-
1. 匿名 2025/08/31(日) 22:44:11
特に地方だと多くないですか?返信
友達がカフェを開いて、ことあるごとに「来てよ〜」って言うのですが、事前周知なく早めに店じまいしたり、夏休みは1か月近く休んでしまったりして、正直行きたくないです
だから流行らないんだよ!と言いたいのを堪えて、ちょくちょくバカみたいに行ってて疲れます+73
-118
-
2. 匿名 2025/08/31(日) 22:44:58 [通報]
>>1返信
沖縄だとあるあるらしいから自分は住めないな~と思った+171
-7
-
3. 匿名 2025/08/31(日) 22:45:10 [通報]
お店というよりそのお友達が嫌いなのでは返信+222
-11
-
4. 匿名 2025/08/31(日) 22:45:28 [通報]
>>1返信
友だちなら「今からお店行こうかな?」って一言メッセージすればいいのでは+201
-6
-
5. 匿名 2025/08/31(日) 22:45:43 [通報]
>>1返信
「この日に行きたいから開けといてね」って予約すればいいんでないの+158
-6
-
6. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:03 [通報]
オモウマい店返信+6
-1
-
7. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:08 [通報]
なんだかんだで、そういうとこは潰れてるよね返信+112
-11
-
8. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:21 [通報]
>>1返信
どっちかと言うとその友達がシンプルに嫌
来て〜とか言って 空いてないの酷くない?
来てって言ったなら開けてなくても入れろって思うな+127
-7
-
9. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:24 [通報]
近所の病院返信
ホームページも確認して行ってるのに
入口に「休診」のお知らせ
しかも2回続けてあったから今はもう電話で確認してから行ってる+112
-3
-
10. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:28 [通報]
そんなもん店の自由でしょうが返信+24
-21
-
11. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:31 [通報]
営業時間の30分前くらいにはもう仕事したくありませんみたいな店員のいる店ってあるよね。返信
バイトだから仕方ないみたいな声もあるけど、客からしたら関係ないよ。
3分前!とかなら分かるけど30分前はちゃんと仕事しろってさすがに思う。+144
-10
-
12. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:51 [通報]
地方なら尚更お客さん来ないから閉めて良いじゃん返信+17
-9
-
13. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:53 [通報]
友人なら今度いついつ行くねーとか休み多いなら返信
この日はお店あけてるよね?
って聞くかな+26
-2
-
14. 匿名 2025/08/31(日) 22:46:53 [通報]
+4
-0
-
15. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:01 [通報]
その店が異常なだけだよ返信+19
-5
-
16. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:09 [通報]
>>1返信
行かなきゃいいじゃん
ほんとバカみたい+79
-9
-
17. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:11 [通報]
今日こそ店行くからね!返信
と一言連絡すればいいやん+21
-0
-
18. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:12 [通報]
趣味の延長だろうなと思ってる。返信
それっぽい様子のお店に行く時は第2候補のお店もリサーチしてある。+49
-1
-
19. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:18 [通報]
天一食べたくて閉店間際ダッシュで行ったら20分前にのれん下ろしてて食べれなかった😭返信+3
-4
-
20. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:20 [通報]
そう云う店って不定休って書いてない?返信+11
-4
-
21. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:20 [通報]
今のところ、そんな店には出会ったことがない。返信+12
-4
-
22. 匿名 2025/08/31(日) 22:47:35 [通報]
その友達もそんなにやる気ないんじゃないの?返信
1ヶ月近く休みとか、道楽でやってる感じだし
真に受けなくていいじゃん
「だっていつ行っても空いてないんだもん」で終わり+80
-1
-
23. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:03 [通報]
私はこの前、会社の飲み会で使おうかと思ったお店に下見がてら1人のみに行ったら、店員が困惑した顔して店長を呼んできた返信
「今日は、お客が一組しかいないから、ちょっと早いけどお店閉めることにしたんですよ!また今度来てください!」って店長に元気に言われて、「それは大変ですねぇ。また来ます」って言ってから行ってない+55
-0
-
24. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:03 [通報]
嫌いというかそんな店で会ったことないw返信+4
-1
-
25. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:04 [通報]
>>1返信
嫌いっていうか、客増えないだろうなーと思う。+51
-1
-
26. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:08 [通報]
行こうと思ったのに一回そういうのに当たると一気に行く気が失せて、行ったこともないのに信頼がゼロになるよね笑返信
その点チェーン店はそういうこと絶対ないし1番安心安定ではある+76
-1
-
27. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:15 [通報]
近所の病院も時間ぴったりに開院するのがちょっと不満返信
5分前には中に案内されてもいいと思うけど+0
-33
-
28. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:35 [通報]
個人店はオープン時間に行っても開いてない事ちょくちょくある返信+27
-0
-
29. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:47 [通報]
>>1返信
> ちょくちょくバカみたいに行ってて疲れます
ということは行ってるんだよね。
人がいいねえ。+68
-2
-
30. 匿名 2025/08/31(日) 22:49:51 [通報]
>>2返信
自営業だけじゃなく企業でもあるらしいよ
上司が前職で沖縄に営業所がある会社に勤めてて
沖縄出張して始業の9時前に行っても誰もいなくて
9時半頃にゾロゾロ出勤してきた、って言ってた+13
-9
-
31. 匿名 2025/08/31(日) 22:50:27 [通報]
正直、不定休の店だと開いてるかどうな電話で確認してまで行きたくもないなってなる返信+49
-3
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 22:50:31 [通報]
個人店なら気にしないかな返信
近所のめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さん、朝の10時から午後2時までしか空いてなくて売り切れたら早く閉まる+13
-8
-
33. 匿名 2025/08/31(日) 22:50:45 [通報]
>>2返信
ホテルでチェックインしたら
部屋が開いてて掃除中だった笑
沖縄時間初めて経験したわ+8
-3
-
34. 匿名 2025/08/31(日) 22:50:53 [通報]
予約なかったら開かない韓国料理屋ある返信
でも経営してるのは日本人+1
-0
-
35. 匿名 2025/08/31(日) 22:51:20 [通報]
>>1返信
いや〜、それね、あえてなんだよね。
不規則な営業時間にして、「行ける人だけが行ける」空間を演出してるっていうかさ。
ほら、常にオープンしてて誰でもウェルカムな場所って、雑多になりがちって言うか、目指してるのそこじゃない的な?わかるかな~?
そーゆうカフェって、もっと空気感とか余白を大切にした場所だと思うんだよね。
だから、たまたま閉まってたとしても、それはそれで縁がなかったと思えばいいんじゃないかな~。
まぁ、ビジネスとしてじゃなくて、「場」を提供してるって感覚だと思うんだよね。+2
-28
-
36. 匿名 2025/08/31(日) 22:51:29 [通報]
9時から営業の薬局返信
9時前に入ってくる患者が本当に嫌だ
当然のような顔して入ってくる
「朝早くすみません」の一言でもあればまだ我慢できるが+44
-1
-
37. 匿名 2025/08/31(日) 22:53:54 [通報]
>>1返信
オーナーがクセ強だったりコダワリ強だったりすると、不定期休とかいって、超気まぐれにやってる。
どうせ道楽でやってるんだろうけど、いつ開いてるかわからん店なんか、怖くていけない。+32
-0
-
38. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:14 [通報]
>>1返信
あることにはあるけど、『多く』はないんじゃない?+6
-1
-
39. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:20 [通報]
>>11返信
閉店時間の2時間前に行ったのに、注文してコーヒー運んできた途端「もう店締める予定だったんだけど」って言われた。
出されたコーヒーは時間が経ってて量も少なかった。
店長は馴染みの客らしき人達とカウンターでペチャクチャ喋って「店じまいの後もここで喋る予定ですよ」感が満載。
だったら札を「open」にしておくなよ💢
締める予定だったなら店入った時点で断れよ💢💢
…ってイライラした。
老舗で食べログでも好評な喫茶店だったけど、2度と行かない。+74
-0
-
40. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:21 [通報]
>>16返信
だよなー。
何をムキになってんだか主は。+12
-10
-
41. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:29 [通報]
>>33返信
よこ
沖縄でダイビングツアー予約したらガイドさんが遅刻してきたよ😅
あと親戚の人が沖縄に1年間単身赴任した時みんな時間守らな過ぎて気狂いそうになったって言ってた+32
-3
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:39 [通報]
>>25返信
大抵は道楽でやってる。
趣味の延長。
気分が乗らなきゃ開けない。+17
-3
-
43. 匿名 2025/08/31(日) 22:55:27 [通報]
>ちょくちょくバカみたいに行ってて疲れます返信
ここがよくわからない+6
-2
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 22:55:38 [通報]
>>19返信
スープか麺が品切れしたとかじゃなくて?
それでなくても閉店20分前ってラストオーダー後だったりしない?+26
-1
-
45. 匿名 2025/08/31(日) 22:55:40 [通報]
>>25返信
主の友達、儲け目的じゃなく税金対策か何かでカフェ開いたのかなと思った+24
-0
-
46. 匿名 2025/08/31(日) 22:55:49 [通報]
毎日毎日お客さんが来ないのが続くと、今日はもう終わろっかってなるんだよ返信
行くんなら連絡したらいい
閉めた日に限って主が行っちゃうんだと思う+6
-15
-
47. 匿名 2025/08/31(日) 22:56:19 [通報]
自由な働き方でいいなー返信+18
-2
-
48. 匿名 2025/08/31(日) 22:57:47 [通報]
朝イチで予約してたのに空いてなかった。返信
回数券買ってたし、マジで逃げられたのかと思った。
沖縄出身の人だった。+12
-0
-
49. 匿名 2025/08/31(日) 22:58:24 [通報]
>>39返信
横だけどわかる〜
あるお店の常連だったんだけど、「今日もうはお客さん来ないし今日はあと閉めようと思ってたんだよね」って言われることが何回かあって、「早めに閉めようとしてたとこなんかすみません…」ってなってた
営業終了まで数時間あったけどね😅
+39
-0
-
50. 匿名 2025/08/31(日) 22:58:32 [通報]
こないだ病院ネットで予約して行ったら返信
「スタッフの体調不良のため診察出来ません」って貼り紙してあって
来た人みんな帰ってた。まじ困った。予約受付停止しといてくれ!!+10
-3
-
51. 匿名 2025/08/31(日) 22:58:41 [通報]
>>33返信
友達が予約してたはずの店に人がいなくて、どうしよう~ってしてたら店の人が水着であらわれて「ごめんごめん、波良かったからサーフィンしてたぁ~」って。
許されるんだこれ、すごいなぁ思った+35
-0
-
52. 匿名 2025/08/31(日) 22:58:44 [通報]
お金を払うってことはその人に無理をさせる迷惑行為をするっていう宣言みたいなもの返信
どの立場から文句を言っているかしっかり考えようね+3
-11
-
53. 匿名 2025/08/31(日) 22:59:25 [通報]
そんなことでプンプンする人返信
生きづらそう+2
-16
-
54. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:18 [通報]
>>27返信
めっちゃマイナスついてるけど実際10分前ぐらいに受付開始するクリニック多いよね+2
-10
-
55. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:19 [通報]
スマホでしらべると9時〜ってなってるのに行くと空いてないとか悲しい返信+7
-1
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:29 [通報]
>>26返信
ほんとそれ
チェーン店の安定感助かるよね
行くハードルが高くなくて嬉しい+32
-0
-
57. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:50 [通報]
>>32返信
飲食店って基本品切れしたら閉店時間前でも閉店だと思ってた。
友達がケーキ屋さん始めたけど、完売したら終わりだよ。そりゃ売るものないから当たり前なんだけど。
ラーメン屋さんも麺とかスープ無くなったら終わりのところ多いよね。
昔はお知らせすらなかったけど、今はインスタとかXに載せてくれること多いから昔より無駄足って無くなった気がする。+25
-0
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 23:01:26 [通報]
>>23返信
客からしたら
閉めようと思ってた→開いてるじゃん
だよね+25
-1
-
59. 匿名 2025/08/31(日) 23:01:28 [通報]
>>1返信
今日、ちょっと遠くの高台におしゃれなカフェらしき建物があったから、ネットの営業時間調べて、閉店2時間前って書いてあったからこのクソ暑い中坂を登って行ったのに、準備中の看板かかってて崩れ落ちるかと思った💢+9
-0
-
60. 匿名 2025/08/31(日) 23:01:35 [通報]
>>44返信
ラストオーダー15分前ってのをネットで確認して行って「間に合った」って思ったのに・・・スープが無くなったかどうかは確認してない+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/31(日) 23:02:33 [通報]
>>49返信
邪魔者扱いされてるみたいで不快よね
思っても、そこは黙っておくべきかと思う+30
-1
-
62. 匿名 2025/08/31(日) 23:02:49 [通報]
>>1返信
行かなきゃいいのに。なぜ文句言いながら行くのか意味わからない。+11
-2
-
63. 匿名 2025/08/31(日) 23:03:38 [通報]
>>60返信
天一って15分前なんだ!
急いで食べたら喉焼けそう。
多分どっちかの品切れだと思うな。
それかその日は待てど暮らせどお客さんが来なかったから、閉めちゃったとか。これは個人経営でもないとなかなかないと思うけど。+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/31(日) 23:04:49 [通報]
>>11返信
わかるわ〜ゴミまとめ始めたりね。分からないようにさりげなくやれよと思う。これ見よがしに片付けたいオーラ出されると腹立つよね+17
-3
-
65. 匿名 2025/08/31(日) 23:04:54 [通報]
近所のラーメン屋さんはスープが無くなったとか色んな理由で早く閉まること多いから電話してから行くことにしてる返信
それと高齢夫婦がやってるパン屋さんは夏休みをひと月半取ってて、確か明日から営業再開じゃないかな+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/31(日) 23:08:57 [通報]
新潟、子供排除の観光施設。返信
休館曜日がよく変わる、増える、体調不良で臨時休館予告。子供排除強化。
+1
-1
-
67. 匿名 2025/08/31(日) 23:09:02 [通報]
開店前でワンオペでトラブルがあったからバタバタしてて、急いで店開けたのに「10時からでしょ?遅いわね」とか言われてまじ腹たった。まだ1分しか経ってねーよ返信+10
-1
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 23:11:15 [通報]
>>61返信
「せっかく閉めるところだったのに」っていうのが含まれてるもんね😅
1回言われてからは電話してやってるかどうか聞いてから行くけどそれでもたまに言われたわ…
マスターはウェルカムなんだけど女将さんが面白くないのか言っちゃうタイプだった
+18
-0
-
69. 匿名 2025/08/31(日) 23:11:45 [通報]
>>23返信
お客が一組しか来てないって、人気ないんだよ。そんな所飲み会で使う前に知れて良かったじゃん。たまにネットでお洒落で繁盛してそうな口コミ見ても実際行くとシーンとしている所あるよね+21
-0
-
70. 匿名 2025/08/31(日) 23:12:09 [通報]
ネットでフォローしてた猫カフェなんだけど、めちゃくちゃ営業時間が短くて、かつしょっちゅう時短にしちゃうのに、時折、なんでみんな来てくれないの💢需要がないなら辞めるっっっ💢ってなるから、本当に疲れて見るの辞めちゃった返信
種類も少ないし魅力もあんまりないのに、なんで
保護猫カフェとかってあんなに偉そうなんだろうと思っちゃう+15
-1
-
71. 匿名 2025/08/31(日) 23:12:56 [通報]
>>9返信
ホームページない
+8
-0
-
72. 匿名 2025/08/31(日) 23:14:26 [通報]
>>33返信
私は、まだ部屋にいるのにチェックアウト後の清掃の人がマスターキーで入ってきて、下着姿見られました 相手はおばさんとはいえあり得ない+23
-1
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 23:14:30 [通報]
>>1返信
趣味程度なんだよ。
本気の商売だったら友達当てにしない。
今度「来てー」って言われたらちゃんと営業時間内に行ったけどいつもやってなかったよと言っていい。+17
-0
-
74. 匿名 2025/08/31(日) 23:14:48 [通報]
人気ラーメン屋さんが8月の半分休んでいた返信
近所の人曰く、海外旅行に行ってるそう+4
-0
-
75. 匿名 2025/08/31(日) 23:15:33 [通報]
>>2返信
沖縄だけどそんな店見たことない
おばあちゃんがやってる商店とかは知らないけど+10
-0
-
76. 匿名 2025/08/31(日) 23:16:04 [通報]
>>1返信
不定期は流行らないよねー
最近平日9−17時とか週末だけ
お昼には閉まってるとかあるけど
最初から、そうなら分かりやすいしお互いのためになるからWin−Winだと思う+9
-0
-
77. 匿名 2025/08/31(日) 23:20:06 [通報]
>>16返信
なんで行くのか分からない+20
-2
-
78. 匿名 2025/08/31(日) 23:20:14 [通報]
>>1返信
友達がカフェを開いて、ことあるごとに「来てよ〜」って言うのですが、事前周知なく早めに店じまいしたり、夏休みは1か月近く休んでしまったりして、正直行きたくないです→行きたくないなら行かなければ良い
だから流行らないんだよ!と言いたいのを堪えて、ちょくちょくバカみたいに行ってて疲れます→文句言いたくなるくらいなら行かなければ良い
てか正直、友達の「来てよ〜」も本心じゃないと思うよ
儲かりたいと思ってる人は長期で休んだりしないから、友達は趣味や暇潰しでやってるだけ+17
-0
-
79. 匿名 2025/08/31(日) 23:21:31 [通報]
>>1返信
行ったら休みだったよ
以上。+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/31(日) 23:24:19 [通報]
>>11返信
近所のコ〇スがそれ
深夜営業始めたようだから子育てしてるからスッと入って1時間弱休憩したいなと思っていても30分前にはなんか感じ悪い雰囲気になってる+5
-2
-
81. 匿名 2025/08/31(日) 23:24:35 [通報]
営業時間が22時までだったら22時にはもうレジ締めまで終わりたいのよ。返信
21時58分とかに来るやつとかちょっとどうにかしてるわ。+10
-2
-
82. 匿名 2025/08/31(日) 23:26:06 [通報]
>>27返信
院長の奥様に聞いたのは、診療開始より早めに開けるとその前に来て並ぶ人が必ず出てくる。行列ができると近隣からクレームが来る。なのでぴったりに開けるようにしているとのこと
+18
-0
-
83. 匿名 2025/08/31(日) 23:31:43 [通報]
>>1返信
大手チェーン店とかならともかく個人経営の店にそこまで厳密に求めるのもどうかなとは思うけど。
元々、経営体力がないお店が多そうだし、もうお客さんも来ないだろうから早めに閉めようかな、なんて普通にありそうだし。病気とかで突然休みとかもありそうだし。
+4
-9
-
84. 匿名 2025/08/31(日) 23:32:38 [通報]
>>16返信
ガルちゃんて、トピ主みたいな人多くない?
本人に言えばいいのにガルちゃんで愚痴ってさ。
嫌われたくない、疎遠にはなりたくないって思いがあるのか知らんけど、だったら今まで通り相手に合わせておけばいいじゃんって内容のトピばっかり。+25
-6
-
85. 匿名 2025/08/31(日) 23:37:16 [通報]
個人経営ってそんなもんだよ返信
土日だけとか数時間だけやってる店もあるしさ
最近はインスタで営業時間確認してくださいとかも増えてきた
+5
-2
-
86. 匿名 2025/08/31(日) 23:42:34 [通報]
>>11返信
近所のイワサキ(千円カット)がそれだわ
6時閉店で5時半より前に行ったのに、「私パートで残業できないからもう閉めます」って言ってたけど、閉店作業に30分以上かかるん?
あとで口コミ見たら、カットもすごい雑で横柄な態度ってあったからやる気ないだけなんだろうな+12
-3
-
87. 匿名 2025/08/31(日) 23:50:06 [通報]
保木間にある返信
やきとり大吉も、
開店時間にあいてるのみたことない
+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/31(日) 23:52:11 [通報]
知ってるカフェは天気悪かったら閉めるし、人来なかったら早めに閉めてるよ。あとうるさそうな客は店内空いてても断ってる。個人店。返信
あと謎に店主の絵が高額で売られてる。
コーヒーのマシンあるし安いし混んでないからたまに行くけど、冷房きいてないし、基本テイクアウトして欲しそうで、客側が気を使う店って感じ。
お客様は神様じゃねえ、こっちの好きにやらせてもらうわって店ってあるけど、なんで店やってんの?って思う。傲慢さがみえたら、ちょっと足が遠のくわ。+1
-5
-
89. 匿名 2025/08/31(日) 23:54:47 [通報]
>>9返信
地元の病院に、午前中は何時までの受付なのか確認しようと電話したら、「外来が終わった時間が終了です」と言われて、?と思い「受付は何時までですか?」と再度聞いたら、「だから診療が終わった時です!」と呆れたように言われて、仕方なく掲げている時間内に行ったら「今日の午前中の診療は終わりました」と言われて午後に回されました+14
-1
-
90. 匿名 2025/08/31(日) 23:56:25 [通報]
>>32返信
そういう店って知らずに常連の暗黙の了解みたいのが出来るよね。近所の蕎麦屋も2時閉店だけど12時半には店について行列に15分並ぶ蕎麦が出てくるまでに15分。食べ終わる頃13時半には売り切れたと暖簾外す。2時まで空いてた事なんて1回しかない。人気メニューの売り切れ時刻も大体把握するようになる。+1
-1
-
91. 匿名 2025/08/31(日) 23:59:49 [通報]
カフェに開店時間の10時に行ったら、メニューで「まだ、できません」っていうのがあって、目的の物が食べれず、残念だった。返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/01(月) 00:35:14 [通報]
今どき告知用のSNSもHPもないくせに突然夏休み変なとこで入れてきた店返信
酷暑の中わざわざ食べに行ったのに店の前でショックすぎた
もう行かない+5
-2
-
93. 匿名 2025/09/01(月) 00:48:30 [通報]
そんな店、ないな。あるとしたら麺が無くなり次第、店じまいとかならあるかな。返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/09/01(月) 00:59:41 [通報]
処方箋薬局が閉まってた時はたまげた返信
病院からそのまま処方箋送ってもらったから別の場所に行けなかったし
定休日でもなく、ホームページにも休みの記載なし、シャッターの所にも張り紙なし+1
-0
-
95. 匿名 2025/09/01(月) 01:21:59 [通報]
>>1返信
カフェとかだと該当しないかもしれないですが、麺類やお寿司屋さんだと当日分の麺が完売したりお寿司だとマグロが終わっちゃったら閉めるお店もありますよね
あと和菓子屋さんも生菓子なくなったら早めにお店閉めたり、餡子も早朝から作って出来が今日は良くないとかで緊急休業とか
+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/01(月) 01:37:00 [通報]
>>9返信
病院は緊急往診もあったりするからしょうがない場合もありますよ
父が小児内科やってますが、学校の健康診断とかもやってたので夏場は学校から熱中症が!嘔吐が!怪我が!みたいな緊急往診要請で行かなくてはならないこともあります+8
-0
-
97. 匿名 2025/09/01(月) 01:51:58 [通報]
>>54返信
そのためにスタッフは早く来なければならないわけで、スタッフも女性が多いので子供の保育園問題が勃発して辞めちゃいます
そういう病院は繁盛しても看護師さんが定着せず求人の募集に応募が来なくて結局患者さんが困る+6
-0
-
98. 匿名 2025/09/01(月) 01:52:55 [通報]
>>39返信
友達がバイトしていた個人経営の喫茶店。
ラストオーダーギリギリに入って来た二人連れが頼んだコーヒーに、店長が砂糖とミルク入れて出したんだと。
早く飲めるように、お客が砂糖とミルク入れる時間短縮したって。
そんな秒単位の短縮してもしゃあないし、そもそも客が入れるか店長が入れるかの違いなだけで、短縮にもなっていない。只の嫌がらせやんw+20
-1
-
99. 匿名 2025/09/01(月) 01:55:19 [通報]
>>2返信
大阪も阪神負けたら怒って閉まる店沢山あるよ+2
-1
-
100. 匿名 2025/09/01(月) 02:34:31 [通報]
>>1返信
早締めとかよくするよ
流行ってないのではなくて、逆に必要なだけ儲けてるから閉められるんだと思うけど
個人店はどこも人手不足だしね、閉められるんなら閉めたいよ
+0
-2
-
101. 匿名 2025/09/01(月) 02:50:05 [通報]
>>1返信
気まぐれな店は行く気失せる。
定休日以外に頻繁に休むとか、その日じゃなくてもいいじゃんて内容で休むとか…+13
-1
-
102. 匿名 2025/09/01(月) 05:05:35 [通報]
パン屋にいったら開店30分過ぎても返信
商品ならべてなかった。
店員さんに開店時間を確認すると
「私一人でやっているんだから仕方ない!」
と逆ギレされてもう行かない。
パンは美味しいので残念です。+15
-1
-
103. 匿名 2025/09/01(月) 05:19:23 [通報]
>>1返信
好きな時に休めるのが個人経営の特権だよ
だから流行らないんだよ!って言うけどそもそも流行らせようとしてないんだよ
主は社畜思考しかないバカなんだろうね+3
-11
-
104. 匿名 2025/09/01(月) 06:21:05 [通報]
>>1返信
不定休にしないとめんどくさい地元老人に占拠されちゃうんだよねあれ。
コーヒー一杯しか飲まないくせにアレを置けこれは辞めろとかうるさい輩。+3
-0
-
105. 匿名 2025/09/01(月) 07:10:12 [通報]
>>1返信
二度と行かないし、潰れろ、と思ってる+5
-1
-
106. 匿名 2025/09/01(月) 07:10:52 [通報]
>>11返信
それ言ったらバイトも時給だから11さんがもう2度と来なかろうが、バイトには関係ないとも言えるんじゃない?+1
-4
-
107. 匿名 2025/09/01(月) 07:24:47 [通報]
>>89返信
保健所に通報したら?
保健所に営業時間を何時から何時までと届けないといけないし、届けた時間を入り口や待合室の分かりやすいところに掲示しないといけない
それを守らないのはダメ+11
-1
-
108. 匿名 2025/09/01(月) 07:40:33 [通報]
個人の小さい店、行ってみたいのに返信
行くたびに休みやら今日は閉めました
みたいなことよくある。
インスタとかみてもちゃんと更新してないから
休みなんだかなんだかわからない。
そのうちどうでもよくなる。
そして潰れてる。+8
-1
-
109. 匿名 2025/09/01(月) 07:51:11 [通報]
>>16返信
マインクラフトで暴言キッズを紹介する動画見てよ。キッズの言い方ってあなたみたいな感じだよ。
すぐキレて「は?誰おおまえ?◯◯しろよざこバカしね」がテンプレ、
すぐムキになる精神年齢キッズおばは子供よりキツいよ。+1
-1
-
110. 匿名 2025/09/01(月) 08:13:43 [通報]
>>2返信
国際通りのお土産屋さんで、夜お土産見てたら急に電気消えて え!どしたんやろ!? と思ったら閉店時間だったらしい
閉店時間ですとか蛍の光とかもなしで電気消されただけ
やっぱり本土とは感覚が違うなーと思いました+2
-0
-
111. 匿名 2025/09/01(月) 08:20:53 [通報]
>>3返信
や、でもこれは普通にムカつくよ
私も経験あるけど、例えば21時まで開いてるっていうから20時頃行ってみたらなぜか閉まってるとか
そこまで向かって行った労力と時間を返せって言いたくなる
こういうのは客からするとすごい不親切
個人でやってる小さい店に多いけど多分すぐ潰れると思う+7
-1
-
112. 匿名 2025/09/01(月) 08:28:02 [通報]
私の勤務先、地元じゃ人気店、取材も来る返信
「疲れたから今日は昼だけで、夜休むわ」っていきなり臨時休業になるよ
でも常連や友人は、従業員に「夜やってる?開けておいて」って連絡してくるし、遠いところから来る人は電話かけてくるかな+0
-1
-
113. 匿名 2025/09/01(月) 08:30:45 [通報]
>>98返信
その店長、やばくない?
ミルクも砂糖もいらない人なのかもしれないし量だって人それぞれだよね。
何か個人でお店経営してる人って変わり者が多いよね
+11
-0
-
114. 匿名 2025/09/01(月) 08:32:09 [通報]
10時開店のレストランなのに5分前に近くの役所の人がやって来て開かない自動ドアの前でピョンピョン跳ねて開かないアピールして来る。返信
自分たちは時間にならないと働かないくせになんなの!と思うから無視して絶対に10時にならないと開けない。+5
-0
-
115. 匿名 2025/09/01(月) 09:22:35 [通報]
インスタのストーリーのみで営業時間教えますみたいなパン屋返信
知る人ぞ知る人気店みたいな感じだったけど
面倒でなんか行かなくなった+7
-0
-
116. 匿名 2025/09/01(月) 10:14:24 [通報]
>>1返信
地方に旅行した時に調べていいなと思ってわざわざ行っても閉まっててガッカリすること多い(臨時休業するならSNSで発信してほしい)のと、暗くなってからの店じまい準備が異常に早くて急かされてるみたいで慌てて食べたりはある
テレビで頻繁に紹介されるような有名店しか混んでないのはわかる気がする+5
-1
-
117. 匿名 2025/09/01(月) 10:16:41 [通報]
>>115返信
そういう店って意識高い系のイベントに参加のために休む事も多くない?
食べたい時に開いてない事が多くなるとだんだん選択肢に入らなくなる+2
-0
-
118. 匿名 2025/09/01(月) 10:29:11 [通報]
>>117返信
あるある!
ストーリー頻繁に覗かないといつ開いてるのか分からないし、イベントになるとさらにややこしくなる
確かに美味しいんだけど
なんか残り◯個です!みたいにしょっちゅうストーリー更新してて早く買いにいかないと!って焦るんだよね。
+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/01(月) 10:56:47 [通報]
>>107返信
自分もクリニック勤務なので、先生の都合で急に、ということがあるのは理解してますが、そういう時は窓口でお詫びして対応してます+4
-0
-
120. 匿名 2025/09/01(月) 11:12:31 [通報]
>>96返信
横だけど、学校に往診で呼ばれる事なんてあるんだ?
救急車、先生が連れて行く、親が呼ばれるのどれかしかないと思ってた+5
-1
-
121. 匿名 2025/09/01(月) 11:13:11 [通報]
>>54返信
皮膚科に受付10分前に着いたら、すでに待合室満席だった。皆早くから受付開けてるって知ってるんだね。+1
-0
-
122. 匿名 2025/09/01(月) 11:21:15 [通報]
>>1返信
近所のカフェ。ラストオーダー前に着いたのに「もうコーヒーマシン閉めてしまって8時半ラストオーダーなので…」えっまだ8時半じゃないけど?と思いつつ帰るしかなかった。+3
-0
-
123. 匿名 2025/09/01(月) 11:44:13 [通報]
>>106返信
経営者からしたら営業時間の営業までは客との約束の時間なわけ。
で、営業時間まで働くのも従業員との約束なわけ。
それを従業員たちの都合で破ろうとしてるなら従業員が悪い。
残業代がでないなら雇い主が悪い。
というわけで客は何も悪くない。
客からチクられたら怒られるのは従業員なんで、関係ないはない。+2
-0
-
124. 匿名 2025/09/01(月) 12:01:31 [通報]
>>75返信
開店時間になっても開かないのが通常でしたよー
開店時間が11時とか12時でそんなに早くないのに開いていない。終わるのもお客が来なそうなら早く閉まってた+0
-0
-
125. 匿名 2025/09/01(月) 12:24:06 [通報]
>>102返信
スーパーですら開店30分でまだ商品出揃ってないよ
一人で経営してる個人商店に対して開店時間にきっちり商品揃えとけって客のエゴでしかない
こういう客って頭悪いんだろうね+0
-4
-
126. 匿名 2025/09/01(月) 13:30:17 [通報]
>>1返信
この前行った店がまさにトピタイ通りでムカついた
行列ができる人気店だから開店10分前に一番乗りで待ってたら店員さんが出てきて「すみません準備が遅れてるので今日は開店が30分遅れます」と言われた
だったらボードか何かにその旨書いて置いとけよ!
暑い中30分も待ちたくないから去って別の店でご飯食べたわ
しかもボードとかで告知しないから、先に並んでる客が後から来た客に開店時間遅くなると伝えるのが暗黙の了解っぽい感じだったし客を舐めすぎ+4
-0
-
127. 匿名 2025/09/01(月) 15:04:54 [通報]
>>1返信
同感。
客を何だと思っているんだろう?
自分たちの都合で勝手に休みにする店が、大嫌い!
客を振り回しながら、「店に来て欲しい」なんて都合が良すぎる。
中には「SNSに休みだと告知しています」などという店もあり、客が全てフォローしていると思うなよ!と思う。+5
-0
-
128. 匿名 2025/09/01(月) 15:08:48 [通報]
>>1返信
地方に多いのが、営業時間が11:00〜15:00などという店。しかも、週末が休み笑
誰が行けるのかよ、と思う。
だいたいすぐに潰れる。飲食業を舐めまくっていると思う。
東京には、こういう店主都合の店はほとんどない。+2
-0
-
129. 匿名 2025/09/01(月) 15:11:04 [通報]
>>10返信
客が行かないのも自由!+2
-0
-
130. 匿名 2025/09/01(月) 15:14:18 [通報]
>>26返信
チェーン店の企業努力が好き。だからこそ、長く経営できる。+4
-0
-
131. 匿名 2025/09/01(月) 15:15:35 [通報]
>>49返信
数時間もあるの?ムカつく!
そんな店、二度と行かない!+2
-0
-
132. 匿名 2025/09/01(月) 15:17:53 [通報]
>>85返信
「インスタで営業時間確認してください」
最悪のパターン。
客に求めることが多すぎる店は、面倒なので絶対に行かない!+4
-0
-
133. 匿名 2025/09/01(月) 15:44:08 [通報]
毎年同じ時期に、とある観光地に行くのが恒例行事。返信
そこにお気に入りのバームクーヘンのお店があって、その街に行くときは必ず立ち寄ってたくさん買い物する。もう5年くらい。
でもここ2~3年くらい連続で、開店時間に行ってもお店があいてない。
どうしてもそのお店のバームクーヘンが買いたいし、そこに来た時じゃないと買えないから、時間を置いてまた来るとしれっと開いてる。
最初は「さっき来たけど開いてなくて、諦めきれなくてまた見にきたら開いてたから買えてよかったです!」って店員さんに話してたけど、
ここ数年そういうことが続いてるから、もう店員さんがルーズなんだなって思い始めた。公式サイトとかネットの他の情報見ても開店時間が変わったわけじゃないし。
そう思うようになったら不思議と、もう無理して買いにくるほどのバームクーヘンだと思えなくなっちゃった。お気に入りだったのに。
+1
-0
-
134. 匿名 2025/09/01(月) 16:07:50 [通報]
>>84返信
その通り
結局グチを言いたいだけなんだろうし、そういうこともあるだろうけどトピとしてはつまらない+0
-2
-
135. 匿名 2025/09/01(月) 16:40:51 [通報]
>>125返信
君ほどじゃないよ+2
-0
-
136. 匿名 2025/09/01(月) 17:17:35 [通報]
>>31返信
近所に不定休のカフェがあって
年中○○休暇が長めだし予約をオススメします!ってあるけれど、そこまでして行くもんじゃないしなとなる+3
-0
-
137. 匿名 2025/09/01(月) 17:37:03 [通報]
>>117返信
前に別のトピでのコメントであったけど
イベント出店って儲かるんだってね
特に意識高い系はお値段してもバンバン買ってくれるみたい+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/02(火) 05:56:04 [通報]
個人のネイルサロンに多いよね返信
スレッズでよくトラブルになってるの見るわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する