-
1. 匿名 2025/08/31(日) 20:25:15
髪を触るくせがあります。返信
人から見て汚い行為だとわかっているのですが、
落ち着かない気持ちの時毛先を触ってザラザラした毛を探してしまいます。
今セミロングですが、ショートの時でも頭頂部の毛を触って変な毛を探してしまいます。
1番マシになる対処法はヘアクリップで完全にまとめると触りようがないのでマシです。
落ち着かなくなると頭皮の瘡蓋探しをしてしまうのですが、、
凄くストレスある環境なわけではないと思うので
どうしたら良いかわからず困ってます。
こういったやめたい癖がある方で克服された方は方法を教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。+72
-14
-
2. 匿名 2025/08/31(日) 20:25:51 [通報]
>>1返信
両手を縛る+16
-5
-
3. 匿名 2025/08/31(日) 20:25:54 [通報]
+2
-0
-
4. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:01 [通報]
他の癖を身につける。返信+19
-2
-
5. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:06 [通報]
スタイリング剤をつける返信+11
-2
-
6. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:13 [通報]
ツルツルにする。返信+5
-0
-
7. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:40 [通報]
坊主にしちゃえ返信+5
-3
-
8. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:41 [通報]
頻繁に髪触ってる男はキモい返信+31
-15
-
9. 匿名 2025/08/31(日) 20:26:53 [通報]
+27
-0
-
10. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:03 [通報]
ちなみにいつから?返信+3
-0
-
11. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:03 [通報]
>>1返信
人の髪触るクセじゃなければご自由に+0
-14
-
12. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:09 [通報]
分かる返信
唸ってる髪見つけると意地でも抜きたくなる+94
-5
-
13. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:26 [通報]
別に汚い行為とは思わないけど返信+3
-25
-
14. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:28 [通報]
頭を除菌ジェルでベトベトにしておく。返信
触っても除菌される。+2
-3
-
15. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:37 [通報]
オールバック返信+1
-0
-
16. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:40 [通報]
つむじを触るクセのある友人はめちゃくちゃ禿げたよ。それで焦って気合いで治してた返信+10
-4
-
17. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:54 [通報]
>>12返信
抜いたらあかんで。+4
-0
-
18. 匿名 2025/08/31(日) 20:27:58 [通報]
モチーフのついた指輪をつけるのは?返信
髪に引っかかるかもって思えば髪触りにくくなるし+1
-1
-
19. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:05 [通報]
>>8返信
女もだよ。
不潔におもう+59
-3
-
20. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:10 [通報]
常に縛っとく返信+6
-1
-
21. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:12 [通報]
毎日シャンプーしてるなら汚くないから大丈夫だよ返信+0
-16
-
22. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:12 [通報]
>>2返信
いきなりのコメントに吹き出した+3
-0
-
23. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:14 [通報]
私も前髪触ったり、頭頂部かいたり(撫でる感じ)返信
しちゃう。
けっこう無意識なんだよね。
+11
-10
-
24. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:16 [通報]
そのうち抜くまで行くよ返信+13
-0
-
25. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:52 [通報]
好きな人の前で敢えてやってみる返信
その反応でやめる決意がでるかも+1
-5
-
26. 匿名 2025/08/31(日) 20:28:57 [通報]
めっちゃ分かる返信
捻転毛探しちゃうよね
たまにすごいのに触っちゃうと
手放せなくなってしまう+82
-2
-
27. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:03 [通報]
私もその癖ある!ぼこぼこした髪の毛とか探しては抜いてしまう。ハゲるまではやらないけど、あると嬉しくてやってしまう。返信
人前では全くやらないけど。ストレスというか、リラックスした時にやりがちっぽい+54
-1
-
28. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:03 [通報]
>>1返信
もう結んでおくしかないんじゃない?+5
-0
-
29. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:04 [通報]
顔を触る癖をやめたい返信
爪にファンデが付いてるの恥ずかしい+0
-2
-
30. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:04 [通報]
不安や緊張を持ってるのかもしれない返信+5
-1
-
31. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:12 [通報]
抜毛癖返信
諦めてる+24
-1
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:52 [通報]
>>13返信
自分いい大人だけど、職場で触るなって注意されたわ。
綺麗ではない行動だと思うよ。+31
-1
-
33. 匿名 2025/08/31(日) 20:29:55 [通報]
昨日電車帰りにロングの人がずっと髪の毛触ってて気になった~若い子でもないしずっと触ってるのは清潔感ないなと思った返信+7
-0
-
34. 匿名 2025/08/31(日) 20:30:19 [通報]
私も髪の毛がくせ毛でチリチリになっている毛とか傷んでいる毛を探す癖がやめられない。なんなら今も触りながらスマホ触ってる。仕事中(髪の毛括ってるから)以外は触ってると思う。このトピ参考にさせてもらう返信+46
-0
-
35. 匿名 2025/08/31(日) 20:32:12 [通報]
オールバックにしてしばる返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/08/31(日) 20:32:16 [通報]
集中するものを探す返信
余裕あると触っちゃうから+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/31(日) 20:32:46 [通報]
>>1返信
抜毛症の手前だから早くクセ治したほうがいいね。
女性なら結ぶとかくらいしか思いつかない。
ストレスだよね、原因は。+28
-0
-
38. 匿名 2025/08/31(日) 20:33:01 [通報]
主さんとちょっと違うけど、びっくりすると右の前髪触っちゃうクセがあって恥ずかしい返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/31(日) 20:33:21 [通報]
ラインストーンいっぱい付けたネイルをするのは?返信
引っかかるからしなくなると思う
爪の健康状態や職場と家庭の環境的にネイルがだめじゃないなら、試してみてほしい+1
-2
-
40. 匿名 2025/08/31(日) 20:33:27 [通報]
帽子かぶれるところではかぶる返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/08/31(日) 20:34:19 [通報]
仕事中中々の頻度で斜め前の男性が前髪を触っていて、視界に入るので気になる返信+7
-0
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 20:35:09 [通報]
髪の毛って菌とか付いてるから、外出時は出来るだけ触らない方が良いらしいね返信+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/31(日) 20:35:22 [通報]
>>32返信
注意してもらって止められたのなら良かったね。同僚に髪を触る人がいてとても嫌。
>人から見て汚い行為だとわかっているのですが
↑自分で思う100倍みっともないし汚ないから止めて
ピシッとまとめて+19
-1
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 20:36:58 [通報]
幼稚園の時私髪をなめてた。私の人生はいつも漠然とした不安や鬱と共にあるから特に精神的に何かあったかどうかは覚えてないけど、いつの間にかしなくなった。返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:06 [通報]
とりあえず人前ではやめた方がいいよ返信
見苦しいし汚らしい
電車とかで近くにいたら席移動するくらい大嫌い
ひたすら前髪直すのもかきあげてるのも嫌+16
-2
-
46. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:10 [通報]
>>1返信
髪を触るクセ、、なんかの歌であったねー
ミスチルかなんか忘れたけど+0
-0
-
47. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:15 [通報]
髪の毛自体、汚いからね返信
ロングヘア不潔+6
-3
-
48. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:32 [通報]
表面がザラザラした毛を探して触っちゃう返信
楽しい+17
-1
-
49. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:42 [通報]
在宅仕事探すほうが手っ取り早そう返信+0
-1
-
50. 匿名 2025/08/31(日) 20:37:59 [通報]
>>1返信
誰でも触ることはあるけど書いてあることは病的の一歩手前
結っときな+3
-1
-
51. 匿名 2025/08/31(日) 20:39:29 [通報]
>>8返信
女もやん!+10
-1
-
52. 匿名 2025/08/31(日) 20:39:47 [通報]
男が見てる前での髪いじりには女からの特別な思い・メッセージがこめられているのです男性諸君は見逃しちゃダメだゾ😍返信+0
-1
-
53. 匿名 2025/08/31(日) 20:40:12 [通報]
>>1返信
一緒に居る人(打ち明けることが出来る仲)に注意してもらい続ける
他人の目を気にしつつやってしまう、のならどれだけ気になる行為なのか、を知るしかない
一日一緒にいてもらってどれだけ無意識のうちに触っているか、教えてもらう
付き合ってくれそうな人、いますか?+5
-1
-
54. 匿名 2025/08/31(日) 20:40:18 [通報]
>>1返信
シュシュだとくくっていても痛くないからオススメ+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/31(日) 20:40:23 [通報]
>>28返信
横だけど、結んでても、触っちゃうんだよね。
頭頂部とか、髪の内側とか。+12
-0
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 20:40:30 [通報]
>>1返信
手袋をつけて、ザラザラした髪を探せないようにする+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/31(日) 20:41:09 [通報]
>>14返信
好きだわ+1
-1
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 20:41:13 [通報]
すぐ触る人、身近にいる。いつも嫌な気持ちになる。しかも私の部屋でやるから抜け毛が落ちてる。返信+8
-1
-
59. 匿名 2025/08/31(日) 20:41:23 [通報]
>>1返信
ぜひやめてください。
昔の同僚がお尻よりも更に20㎝くらい下まであるボーボー&ゴワゴワ白髪混じり超ロングヘアだった。時々手でかきあげてファサー…って当たるし、見た目だけでもめちゃくちゃ気持ち悪かった。+7
-2
-
60. 匿名 2025/08/31(日) 20:42:42 [通報]
>>17返信
なんかゲーム感覚でやっちゃう
しまいには両手で探しだしてトピ画みたいなポーズになってる+7
-0
-
61. 匿名 2025/08/31(日) 20:42:57 [通報]
>>59返信
絶対うんこついてるしやだな…+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/31(日) 20:47:39 [通報]
>>1返信
全く同じだ。ストレス高い環境にいがち。
意識してやめようとしてても触りたくなるから、書いてあるように触りようがなくするしかない。+11
-0
-
63. 匿名 2025/08/31(日) 20:50:25 [通報]
>>19返信
女も男も不潔に感じるけど、より男のほうが 不快には感じる
髪短いから、触ってるいじってる感が強いんだよね
まあどっちもやめたほうがいいと思うけど+6
-3
-
64. 匿名 2025/08/31(日) 20:51:33 [通報]
>>55返信
バンダナで全部髪の毛しまえば対策になるらしい(笑)+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/31(日) 20:55:37 [通報]
+0
-13
-
66. 匿名 2025/08/31(日) 20:58:26 [通報]
発達障害でしょ?返信+2
-9
-
67. 匿名 2025/08/31(日) 21:04:11 [通報]
前髪触るのがクセで触り過ぎて前髪がうねってしまってる返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 21:07:51 [通報]
>>37返信
自己レス
追加なんだけど、
息子が受験その他のストレスで抜毛症になったのとむかし勤めていた会社の後輩(女)がなったのをみた経験でコメするけど、最初はなんか髪の毛触っているな〜くらいなの。チリチリしている毛を選んで。ある日突然なにがトリガーかはわからないけどごっそり抜くの。息子は私の留守中。後輩は前日までは普通に髪があった。後輩はそれ以上は触れられないから知らないし、治る前に私が退社したのでどうなったかは知らないけど、息子は坊主を嫌がるから短めにしたけど生えてきたら抜いてを繰り返すから最後に丸坊主にしたよ。受験も終わったからその後は治ったけど。本人は抜いている自覚もないし、抜けておかしな状態でも「これはおかしくない」っていう変な脳の状態になるのよ。抜毛症治ってから当時の写真見せたら非常に驚いていたもん。
知人が習い事の先生していて生徒さんに数人そういう子がいたけど成人するまで治った様子はなかったっていうから一度なってしまうと治すの大変なようです。実際に息子の時もいろいろ調べたら大変で先が真っ暗になりました。息子はたまたま治っただけだと思います。
だから、クセを治すなら今のうちだと思います。かなり強い意志が必要だと思います。あとは精神科?とか。
長々すみません。+5
-0
-
69. 匿名 2025/08/31(日) 21:07:52 [通報]
>>1返信
株番組の女性MCがやたらと髪を触ってて見苦しく、他人にはこう見えてると思うと恥ずかしくてすぐやめられました+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/31(日) 21:09:19 [通報]
コロナを機に色んなところ触る癖治したわ返信
触ってると落ち着くんだよね…
それ以来風邪ひいてない。+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/31(日) 21:10:42 [通報]
この人いるかと思って覗きに来たけど居なかった返信+0
-1
-
72. 匿名 2025/08/31(日) 21:11:40 [通報]
>>1 割とそれストレス関係あると思う返信
私は髪の毛抜いてしまう
一時期外では頭皮のカサカサする部分とか触っちゃってて、皮膚炎になったから触らなくなったけど抜くようになった。+3
-0
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 21:11:55 [通報]
>>1返信
私もやってたけど、いつのまにかやらなくなった。
縮毛矯正すると気にしなくなるよ。
あと、忙しい環境だとやらない。+4
-0
-
74. 匿名 2025/08/31(日) 21:21:50 [通報]
>>1返信
わかるー
落ち着くから直す気ない+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/31(日) 21:22:02 [通報]
髪の毛くるくると指に巻きつける感じで触っちゃう。止めたいんだけど、サラサラしてて気持ちいいから無意識に触ってしまう。返信+10
-0
-
76. 匿名 2025/08/31(日) 21:23:12 [通報]
癖を無くすのは難しいから、最初は他の動作に置き換えるのは。返信
親指の根本が自律神経のツボと言われているから揉みほぐしてみたらおちつくかも。+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/31(日) 21:26:49 [通報]
わかる。返信
私、クセ毛で髪にコンプレックスがあるので、なんか気になって触ってしまう。
頑張って髪を伸ばして、ポニーテールにして触らないようにしてたけど、ポニテのほわほわした髪を触ってしまう…。
人から見たら汚く見えるのかな。気をつけよう。+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/31(日) 21:29:30 [通報]
YouTube見てたら、インフルエンサーの若い子が話しながら髪をずーっと触り続けてるのが気になった返信
コメント見たらめっちゃ書かれてた
+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/31(日) 21:30:32 [通報]
心理学的にはかなり甘えっ子らしいけどね。返信+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/31(日) 21:34:42 [通報]
仲間がたくさんいる返信+4
-0
-
81. 匿名 2025/08/31(日) 21:36:51 [通報]
>>32返信
人の癖が気になると、きりが無いとは思う。
貧乏揺すりやボールペンをカチカチするのも不快だからやめてほしいけど、注意していいかな?+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/31(日) 21:37:23 [通報]
シャンプー合ってないとか?返信
私は自分に合うメリット使うようになって今まで痒かったんだな!って、思いました。
私も髪の毛解いたり結んだり忙しなく弄ってました。当時は痒いとかは思ってませんでしたがたぶんムズムズしてたんでしょうね。
シャンプー変えてみるのオススメします+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/31(日) 21:38:36 [通報]
>>1返信
同じです。
私の場合、鉄分を取るとおさまります
できれば食品で、無理ならサプリも活用して。
試してみてね
+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/31(日) 21:39:44 [通報]
レジの女性が前のお客さんと話しながら、頭頂部をずっといじっていた。返信
私の番が来て軽く注意したけど
「はぁ?」みたいな感じだった。
無意識に髪をいじってたんだろうけど、すごい嫌だった。+1
-1
-
85. 匿名 2025/08/31(日) 21:40:53 [通報]
会社の若い男の子がよくポリポリ掻いていて、社内も静かで響き渡り少し嫌な気持ちになってる。ほんとによく掻いてるから、癖なのか痒いのかストレスなのか分からないけど。返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/08/31(日) 21:41:04 [通報]
私は小さい時から人の髪の毛触るのがくせ返信
なんかおちつくの
今でも子供の髪を触ってる+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/31(日) 21:49:08 [通報]
前髪とかしょっちゅう触ってるとメンタルが不安定な人という印象になるよね。返信
私は他人撮りの自分の動画を見た時に、体感より無意識で3倍くらい自分の髪を触ってて
何でこんなに髪触ってるの?ってすごく変な印象だったのが衝撃でそれを見て改善できた。
+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/31(日) 22:17:55 [通報]
癖毛?返信
私そうなんだけど、癖あると髪型定まらないから気になって触っちゃう。縮毛矯正かけると触らなくなるからそうなのかなーと思って。+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/31(日) 22:25:23 [通報]
>>65返信
飲食で髪の毛触ったり鼻すすったりするアルバイトさん多いけど本当嫌だよね+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/31(日) 22:35:45 [通報]
>>8返信
男女関係なく、気持ち悪いよね
大学生高校生の娘がいるけど、それぞれ触るんだよねー
気持ち悪いと指摘するんだけど、親の指摘じゃわかんないのかなあ?+3
-2
-
91. 匿名 2025/08/31(日) 23:01:26 [通報]
私も同じだ。返信
うねったチリチリ毛を探して抜いちゃう癖がある。
爪かみや貧乏ゆすりみたいなものなのか。
やめたいけどやめられない。
ストレスとか関係するのかなあ。+2
-2
-
92. 匿名 2025/08/31(日) 23:17:34 [通報]
>>1返信
それ、ストレスが原因だよ+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/31(日) 23:18:47 [通報]
心療内科、精神科で相談してみては返信
多動、強迫観念みたいなのありそう+2
-0
-
94. 匿名 2025/09/01(月) 00:22:17 [通報]
私は緊張してる時とか他人との気まずい空間の時に触ってしまうから、精神的なものもあると思う返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/09/01(月) 01:03:04 [通報]
主です。返信
過緊張になりやすいのと多動や不注意が多いです。
発達障害の可能性はあると思ってました。
いつからかと言うとかなり昔からやってる気がします。小学生とか、、。
後は髪を触れるくらいの暇な時間なのもあるかも?
仕事も暇なので、、。
集中する事がある忙しい時は触ること忘れてます。
+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/01(月) 01:54:11 [通報]
強迫性と自傷行為が混ざってると思う。返信
私もストレスがあると髪のザラザラ感探してる。+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/01(月) 02:16:14 [通報]
髪に手が行きそうになると、代わりに太ももとか腕を擦るようにしてたら自然と治る返信
でもストレス過多の時はどうしようもないから髪抜いちゃう+0
-0
-
98. 匿名 2025/09/01(月) 02:24:43 [通報]
>>90返信
気持ち悪いと指摘された事が余計にストレスになると思う
私は親には何度言われても治らなかった
親なら根本の原因を見つけてあげてほしいです+2
-0
-
99. 匿名 2025/09/01(月) 02:27:35 [通報]
>>91返信
ストレスですよ。抜毛症という病気です
早くやめないと本当に禿げます
+2
-0
-
100. 匿名 2025/09/01(月) 09:29:57 [通報]
>>63返信
男の方が臭そう+0
-0
-
101. 匿名 2025/09/02(火) 01:53:26 [通報]
>>1返信
まっっったく同じ。酷いときは会社でPC触りながらも髪触っちゃってて、同僚から言われたことがある。ちなみに頭皮のかさぶたも同じで、よく剥がすから至る所にできてる。
一時期すごく意識してかさぶたも触る癖もだいぶなくなったんだけど、ストレスある環境で復活したよ。今は仕事中は髪を結んで物理的に触れなくして、家で1人のとき触るようにしてるよ。
やめたいけどやめられないよね。つらい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する