ガールズちゃんねる

時間厳守する人は引かれる?

152コメント2025/08/31(日) 03:14

  • 1. 匿名 2025/08/30(土) 08:01:40 

    私は人との待ち合わせや店舗の予約など、5分前には着きます。電車やバスに乗る時も乗りたいものの5分前には着きます。お家に行く時は気持ち遅めに行きますが。
    ふとママ友と話してる中で、「仕事や予約などは時間守るけど、友達だったら緩くて良くない?玄関出るの遅くなったから少し遅れるとかはあるある。5分前に待ってたりされると息が詰まる。引いてしまう」と言われました。私はこちらにドン引きしたのですが、皆さんはしませんか?
    ちなみに、私より遅くきた人を怒ったりはしません。
    返信

    +177

    -12

  • 2. 匿名 2025/08/30(土) 08:01:58  [通報]

    ひろゆきみたいな事 言わないでください
    返信

    +3

    -17

  • 3. 匿名 2025/08/30(土) 08:02:18  [通報]

    >>1
    社会人ならそっちが普通
    返信

    +333

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/30(土) 08:02:33  [通報]

    >>1
    遅れてきた人しか引かないよ
    返信

    +295

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/30(土) 08:02:35  [通報]

    私は10分前だよ!
    ピンポンする時は時間まで近くで待つけど
    返信

    +153

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/30(土) 08:02:38  [通報]

    余裕持ちたい、逆に1分前とかに来る人のが信用できない
    返信

    +30

    -24

  • 7. 匿名 2025/08/30(土) 08:02:46  [通報]

    ママ友は沖縄出身?
    返信

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/30(土) 08:03:36  [通報]

    30分前に待たれて急かされるなら引くけど5分前に来てるだけなら別に何も思わないなぁ。遅刻してくるほうがいや。勝手に引かれるのよくわからないね。
    返信

    +226

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/30(土) 08:03:44  [通報]

    >>1
    5分前ぐらい普通
    私はきっかりに行きたい派だけど
    返信

    +118

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/30(土) 08:04:00  [通報]

    >>1
    そんなの友達との関係性によるけど、友達なら許されて遅れることを当たり前だと思うような人とは距離を置く
    返信

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/30(土) 08:04:06  [通報]

    やたら時間厳守!みたいな人いるよね、、
    携帯あるんだし今の時代、適当でいいと思う。
    返信

    +7

    -66

  • 13. 匿名 2025/08/30(土) 08:04:31  [通報]

    5分前で引かれるの?
    そんな人と待ち合わせするのしんどいわw
    返信

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/30(土) 08:04:41  [通報]

    >>1
    主は誠実な人って感じする
    家に行く時は気持ち遅めに行く配慮もしてるし
    返信

    +151

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:00  [通報]

    時間厳守というか、人を待たせないって当たり前のマナーだと思うよ
    待たされる方は気分が削がれて、その一日を楽しめないかもしれないし、遅刻が普通だと人間関係が悪くなることはあっても良くなることはない気がする
    返信

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:10  [通報]

    子供の頃はルーズだったけど、結婚してからこれじゃダメだと改善した。
    5〜10分前行動のママ友を尊敬してる。
    電車の遅延とかなきゃ遅れないようになった!
    返信

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:10  [通報]

    惹かれるまではいかないかな
    当然のことだし
    返信

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:18  [通報]

    >>6
    待ち合わせの場所にということなら1分前でもだめならその待ち合わせ時刻の意味なくない?間に合っているのに
    返信

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:30  [通報]

    仕事関係や外で待ち合わせるときは5分前、おうちに招待された時は5分後って親から教えてもらった
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:40  [通報]

    >>1
    個人的なこととか、仕事はそれでいいと思う。
    ママ友とか小さい子供がいる人にはあまら焦らさないようにはしてあげるかも
    返信

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:52  [通報]

    時間厳守する人は引かれる?
    返信

    +3

    -11

  • 22. 匿名 2025/08/30(土) 08:05:56  [通報]

    >>1
    引いてしまう

    こんなこと言う人とはもう付き合わなくていいとと思う。誠実な人に引く意味が分からないし、時間守って何が悪いの?
    返信

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/30(土) 08:06:15  [通報]

    ◯分前に待っている、待っていたアピールされたらちょっとしんどいというのはわかる。
    返信

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/30(土) 08:06:18  [通報]

    時間厳守の人は助かる
    遅く来るのは論外だし、勝手に早めに来て連絡してくるやつ(30分以上も前とか)はもっと嫌
    返信

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:06  [通報]

    遅刻魔の言い訳だよ
    親しかったら緩くていいって人を舐めてるだけ
    親しき中にも礼儀あり
    返信

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:09  [通報]

    主さんみたいな人、好き。
    時間守らないとか、友達だから、家族だから、ほんの5分位ならいいだろみたいな奴嫌い!
    返信

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:11  [通報]

    >>1
    私のママ友にもいるけどさ、ママ友ってほんと常識ずれてる人率多いよね。なんで?
    こないだ学校で、子供の遅刻注意した先生に文句言ってる親いたよ!
    会社だとそんな人いないのに。
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:15  [通報]

    仕事や予約は時間守れるのに友達なら多少遅れてもOKって相手をバカにしてないか?何を根拠に許してもらえると思うんだろうね。自分が遅刻しそうだから言い訳してるだけじゃないの?
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:17  [通報]

    社会に出てからある人に「待たせる方になるな、待つ身になれ」と教えてもらった
    いいこと教えてもらえたと思ったよ
    返信

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:22  [通報]

    遅刻しまくる人のほうが引く
    返信

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:32  [通報]

    >>1
    だらしないママ友が逆ギレしてて草
    だらママの愚痴は笑って流してもうあまり関わるな
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:47  [通報]

    客先との待ち合わせ
    先方が少し遅れたくらいで電話する上司にひいた
    返信

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/30(土) 08:07:54  [通報]

    >>1
    むしろ遅刻してくる方が引くわ
    友達だから遅れても良いっていう感覚が分からない
    返信

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/30(土) 08:08:09  [通報]

    人を待たせることをなんとも思ってない人っていますよね
    そういう人に限って自分が待たされるとキレるw
    返信

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/30(土) 08:08:35  [通報]

    >>1
    30分前から来てて
    イライラされたり責められたりしたら
    ドン引きだけど
    5分前って常識的じゃない?

    私も待ち合わせ時間の少し前に着きたい派だから
    そのママ友さんに違和感

    懐かしい友達に会ったときに
    繰り返し遅刻してきて平気な人がいた
    そっちのほうが不快だけどな
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/30(土) 08:08:38  [通報]

    >>1
    遅刻癖がある人って遅れても何とも思わない人が多いよね
    そっちの方が最悪
    返信

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:03  [通報]

    >>6
    >>18だけど間違えた。余裕ある人のほうがいやってことかな。でも1分前は余裕でもないし
    返信

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:04  [通報]

    そのママ友にドン引き
    自分は時間にルーズですって自爆してるね
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:13  [通報]

    >>1
    そのママ友とは価値観合わないな。
    時間守るのが普通。

    てか5分前に着くのは自分の為でもあるんだよね。
    気にせず約束の時間に来りゃいいのに。
    遅刻前提で話されるの引くわー

    5分前に待たれて行き詰まる言われたなら
    5分待たされて行き詰まる〜
    ってそのまま疎遠だな。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:17  [通報]

    >>6
    1分前wwそれは良くないか?
    返信

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:23  [通報]

    遅刻する人に引く
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:37  [通報]

    何分前に来たかなんて遅れて来た人にわからなくない?
    着いた時点で着いたよって連絡したり「〇分待った」って言ったら別だけど

    私は自分が安心するために勝手に早めに行ってるだけだから、待った?って聞かれても「今着いたところ」って言う…みんなそうじゃないのかな
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:45  [通報]

    >>1
    あなたと友だちになりたい、私の周りもルーズばかり。
    私も厳守派
    小3のとき骨折のリハビリに行ってから学校に行ってたときを除いて遅刻というものをしたことがない。交通機関の遅延と、事故に巻き込まれ以外遅刻する神経がわからない

    よく、真面目な人を嫌う人がいるように、きちんとできない人が疎ましく思ってるだけ。
    きちんとしてる人のそばでは、自分のいい加減さが目立つからね

    自信持ってそのままでいいです。
    返信

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:53  [通報]

    >>12
    携帯あるからなんなの
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/30(土) 08:09:56  [通報]

    私も主派
    なんだったらあれやこれやで30分前には着いてる
    言わないけどwその辺で時間潰してるわ5分前で待たれるで息詰まるって逆張り人間性に問題ありでしょ

    言われる通り仕事じゃないし多少遅れても何も言う気はないんだからごめん!遅れちゃったで良くない
    なんか無理だわ
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/30(土) 08:10:17  [通報]

    >>1
    こういう遅刻するタイプには「ううん今来たところー(嘘)」ってフォローが必要かもね、めんどいけど
    返信

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/30(土) 08:10:43  [通報]

    >>1
    そういう人は仕事では、といいつつ、仕事でも遅れてるよ、
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/30(土) 08:10:51  [通報]

    >>12
    じゃ約束意味ないんじゃない
    あなたとの待ち合わせ行けたら行くわ
    返信

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/30(土) 08:11:15  [通報]

    >>12
    バスも電車も飛行機も時間厳守だから守るのが当たり前だと思ってた
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/30(土) 08:11:19  [通報]

    >>12
    時間を守らない人ってこういう考え方するんだね
    待たさせてる相手の時間を無駄にしてるとかは考えないのでしょうか?
    返信

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/30(土) 08:12:08  [通報]

    >>24
    わかる。
    どうしろと?お前も予定より早く来いってか?ってなる。
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/30(土) 08:12:11  [通報]

    >>1
    それって完全に舐められてるよねその友人から
    親しき中にも礼儀ありだよ
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/30(土) 08:12:22  [通報]

    仕事とか大事と思う人の時間は守って、自分の時は遅れてくる人は引く
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/30(土) 08:12:38  [通報]

    5分前到着が当たり前過ぎて時間厳守とも思わないし、それが本来通常なんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/30(土) 08:13:17  [通報]

    >>40
    ジャストオンタイムで立派だよね
    たぶん1分前に来る人は早く来て調整してから現れてると思う
    返信

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/30(土) 08:13:29  [通報]

    その友達の言う事の何割かは分かる
    必ず5分前についてなきゃってなると電車も乗り間違いとかあるし早めに行かなきゃってなってすごく早く着いたりすることある
    だからお互い多少の遅れは許すって感じに友達内では自然となってる
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/30(土) 08:13:32  [通報]

    >>1
    私も主と同じくその人にドン引きです。

    遅刻する人って人の時間を奪ってる感覚無いって言うけど、本当なんだね。
    その人とは常識が違い過ぎるので、様子見しつつ距離を取るかも。
    他にも価値観合わないなって事があれば、FOします。

    返信

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/30(土) 08:14:02  [通報]

    >>24
    早く来すぎちゃったから待ち合わせ場所から見える本屋さんいます~喫茶店います~的に教えてくれる連絡は気にならないかな
    返信

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2025/08/30(土) 08:14:06  [通報]

    親しき仲にも礼儀ありだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/30(土) 08:14:16  [通報]

    >>10
    きっかり派の人ってそのためにちょっと早く来て近くの店で時間つぶして、時間になったらさっと現れるよねw
    待ってる間の雑談があんまり好きじゃないのかな
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/30(土) 08:15:21  [通報]

    >>58
    その連絡やめて欲しい。
    待たせてるから早く行かなきゃって焦る。
    返信

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/30(土) 08:15:30  [通報]

    >>58
    横。それもなしで約束の時間に現れてくれたらいいや
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/30(土) 08:17:04  [通報]

    引かれる事はないけど後輩とかにはプレッシャーっぽいw
    早めに着く人に引く方が感覚おかしいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/30(土) 08:17:11  [通報]

    >>1
    普通ですね。ママ友がおかしい。先に行って待ってる人が言うならいいけど、待たせてる側が言っていいセリフじゃない。こういうの多いよね。図々しいというか厚かましい人
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/30(土) 08:17:23  [通報]

    >>12
    こういう人って自分には甘いけど、相手が遅れてきたらヒステリーになるんだよね
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/30(土) 08:23:37  [通報]

    >>9
    わかる。早めに到着するのは問題ないよね。
    それで「もう着いた」とか連絡入れて急かすのは論外。
    待ち合わせ場所に早めに着いていたとしても、約束時間が過ぎても相手が現れない場合に連絡入れるかな。
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:03  [通報]

    あたしンちのみかんが遅刻魔で、待ってる人に文句言ってたの思い出した
    待ってないで先に行っといてくれたらお互い楽なのにとか、いつも待たされるの分かってるなら遅めに出ろだとか、焦って急いでる身にもなれだとかそれはもう酷い言いよう
    あー遅刻するやつの頭ってこうなってんだなって思った
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:34  [通報]

    友達なら遅れていいと思う人に引くわ
    友達だから、多少の遅れを許してくれてるだけ
    そういう考えだから先に待ってられるとプレッシャー掛けられてる気がするんだね
    自分が余裕を持って待ち合わせ場所に行くという努力をするよりも、真っ当な相手を責めて自分を正当化する性格ってだけ
    主の行動は至極真っ当なので引かれる必要もない
    屈せずずっとその行動を心掛けた方がいい
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:36  [通報]

    職場の中国人のこ
    バスが遅れたってよく遅刻する
    それなら一本早いのに乗ればいいのにと思う
    たぶん乗り遅れただけだと思う
    仕事はできるけど
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:45  [通報]

    新幹線での旅行で、私の設定した待合せ時間に引いた友人がいたけど、普段の生活習慣というか時間の流れ方の違いを感じた。友人は忙しい人で普段電車にあまり乗らない。私は自由になる時間が多くて良く電車に乗るので、最近の電車はすぐ遅れる事を知っている。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:46  [通報]

    >>24
    わかるわかる
    こちらは5分前着の予定で支度してるのに、そういう連絡あると早く行ってあげなきゃって気持ち焦る
    大人しく勝手に待ってろよって思う
    最近は「私は時間通りに行くねー」って返してる
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/30(土) 08:27:29  [通報]

    >>12
    このタイプの友人がいて時間通りに来たためしがないから、カフェで待ち合わせを提案した。
    お金がかかるから嫌と却下された。
    だったら時間守れやと思ったけど、面倒くさいので友人関係切った。
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/30(土) 08:27:42  [通報]

    >>1
    小さい子供が居て準備の関係でどうしても遅れるのは仕方ないけど、意図的に毎回毎回遅れてたとなると信用なくすわ。もう遊ばないって思うかも。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/30(土) 08:27:50  [通報]

    >>61
    あ、そういうことか
    早く行かなきゃって焦る気持ちになって嫌なのか
    勝手に時間つぶししててくれて助かる~くらいの気持ちでいたw
    もちろん時間通りに行く
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/30(土) 08:28:39  [通報]

    >>1
    そんな奴には勝手に引かせとけばよろしい。
    私はちゃんと時間や約束を守ってくれる人がいると嬉しいし、信用できるから好きだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/30(土) 08:32:20  [通報]

    5分前は普通だよね!

    30分前に着くって人は、さすがにやりづらかった。ぶらぶらしながら待ってるねーって…。
    いいんだけどさ、私は10分前に着いてるのに、こっちが待たせたみたいな空気になるんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/30(土) 08:32:34  [通報]

    >>27
    20年前に子育て終わった者ですが、その頃にも保護者会に遅刻してくる人たちに先生のお叱りの言葉から始まってました
    先生のお話が始まった時にも、わらわらと受付してキョロキョロする、仲間たちが固まってるエリアで少し腰を上げて手で呼ぶジェスチャーしたり、遅刻者が席に着いたら「遅れちゃったエヘヘ」と周りにも聞こえる声で喋る、その言葉に隣の人やその隣の人も「大丈夫、大丈夫」と返す
    私は働いていたのもあって、本題以外に時間が取られることがストレスで、それだけでその人たちが大嫌いでした
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/30(土) 08:33:01  [通報]

    >>9
    わかる。
    毎回30分前や20分前に待ち合わせ場所に来てわざわざ「もうついたよ!まってるね!」って連絡してくる友達
    はちょっと気をつかう感じでプレッシャーだったけど、
    5〜10分前に来るってふつうじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/30(土) 08:34:11  [通報]

    そういう人に限って受験や飛行機の時間とか、遅刻したら自分が困る内容なら時間厳守で来るんよ
    あと自分が待たされたら「遅いよ」って文句言う
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/30(土) 08:35:43  [通報]

    >>1
    集合の5分前には着くようにしてる。
    娘にも、そう教えてる。

    相手を待つのはいいけど、相手を待たせるのは無理。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/30(土) 08:36:04  [通報]

    >>1

    私は田舎に住んでて待ち合わせ場所まで約1時間半。バスが1時間2本。
    友達は駅近に住んでて待ち合わせまで約30分。電車は1時間に6本

    私のほうはバスが1時間2本しかないので、待ち合わせ時間は10時ちょうどとかじゃなくて、バスの到着時間に合わせて、10時5分とかにしてはもらっているんだけれども。

    友達の方が「ごめん洗濯してて、乗り遅れた10分遅れます」

    「ごめん乗り遅れた10分遅れます。」

    これが2回続いてちょっといらっとしたけど。
    これは私がいらっとするのはおかしいのかな…

    🤫

    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/30(土) 08:37:25  [通報]

    主さんのママ友タイプは、多分遅刻されたらされたでもっとうるさいと思う。
    私の元ママ友にいた遅刻魔がそう。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/30(土) 08:38:01  [通報]

    >>3
    仕事で待ち合わせすると結構みんな10分前くらいには近くまで来てて、付近で早めに会っちゃったりすることも多い。
    忙しいけど時間決まってることはむしろ余裕見ておくというのか、余裕もって来ておいて時間調整ってのが気が楽だけどね。
    訪問の場合も、時間調整してその時間に合わせたらいいだけだし。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/30(土) 08:38:20  [通報]

    >>76
    姑がそういうタイプで嫌だわ
    30分前ぐらいに待ち合わせ場所に着いてる人
    でも夫が「集合時間までについたらいいじゃん」ってゆっくり出発する人
    確かに自分の親だから気を遣わないらしいけど、私にとっては姑だから「遅刻したわけじゃないのに待たせてるから悪い」と罪悪感があるし、夫と姑の板挟みにされて辛い
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/30(土) 08:39:11  [通報]

    >>1
    時間を守ってる人を信用こそすれ
    息苦しくて引くわ、と無意識に相手を責めるような人とはつきあいやめるわ
    自分が時間守らない事を
    時間守ってる人が何も言わなくても
    責められてるような気がしちゃうんでしょ
    それ相手じゃなくて自分の問題だし
    友人ならゆるくていいんじゃない?も
    友人の主さんに勝手に甘えてるだけだって
    気づいてないよ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/30(土) 08:39:30  [通報]

    私の友達は毎回ほぼ遅刻してくる。

    障害の特性で時間管理が苦手なのは分かってるから、その事に対しては怒らないけど、待ち合わせ時間を過ぎてから「何分に着くわ〜」ってLINEしてくる。
    「遅れるなら、事前にちゃんと連絡して」って、何回も注意しても治らない。

    社会人として主さんが正しいから、相手が引こうがほっておけば良い。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/30(土) 08:39:51  [通報]

    >>82
    ネットでも、いつも遅刻する友達だけに30分早く集合時間を伝えたら、遅刻魔が「みんな遅い!」って話見かけるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/30(土) 08:40:00  [通報]

    >>61

    あなたが時間通りに着くなら、焦る必要はないと思います。


    そんなに親しくない友達なのかな…
    返信

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2025/08/30(土) 08:40:10  [通報]

    >>1
    大丈夫。
    そういう人はそういう人と仲良くなるし、主さんみたいな人は主さんみたいな人と仲良くなる。
    価値観ってそういうものだし。
    ちなみに時間にルーズな人は全部ルーズ。お金にも人間関係にも。
    あの子、時間にルーズだけどあとはきっちりしてるよね、って人は残念ながらいないから。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/30(土) 08:41:02  [通報]

    >>79
    遅刻魔の友達は、学校や仕事には遅刻しないんだよね〜
    プライベートだと絶対に遅刻する
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/30(土) 08:41:24  [通報]

    昔から待ち合わせ場所には30分前ぐらいについてる。近くのトイレとかに入ったりウロウロして時間ぴったりまで待ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/30(土) 08:41:43  [通報]

    普段から時間守れない、守らない奴が仕事ではちゃんと時間守ってるとか言われてもちょっと信じられないわ
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/30(土) 08:41:58  [通報]

    >>1
    遅刻魔って自分を正当化するために、遅刻しない人を貶すよね。
    その性格にもドン引きする。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/30(土) 08:42:01  [通報]

    >>74
    勝手に待つのは向こうなんだから、助かる〜ぐらいの気持ちでいていいんだけど、時間通りに行っても、お待たせしました…って気持ちになるのよ。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/30(土) 08:42:21  [通報]

    時間にルーズな方が、感じが良いってこと⁇
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/30(土) 08:42:59  [通報]

    >>1
    人の時間をなんだと思ってんだよ。
    時間は守るべき!
    ママ友が変。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/30(土) 08:44:45  [通報]

    >>1
    私も主さんと同じ5分前には着きたいタイプ
    それを相手には求めないけど遅れてるのにヘラヘラされたらちょっと腹立つな
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/30(土) 08:44:49  [通報]

    >>5
    待ち合わせ時刻に間に合うのなら、何分前に来ていていても何も問題ないよね。たとえ1時間前でも。

    待ち合わせ時刻に来ないだらしない人の言い訳にしか聞こえないや。
    返信

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 08:46:49  [通報]

    居酒屋の予約で早くいれてもらえたからと、15分ほど前から待たれるとピッタリにはいっても、長く待っていたよ感があるから、あまり早くに予約席に座って待っていてほしくないw
    返信

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/30(土) 08:47:40  [通報]

    >>1
    そのママ友のお子さん、どんな大人になるやら。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/30(土) 08:49:06  [通報]

    なんかわかる。この国モラル崩壊してきてない?
    そういうルールっていうかさ、昔は昔はってあんまり言いたくないけど時間に遅れる人って結構問題視されてきたのに、今って時間守らないゆる~いルールが受け入れられてきてるっていうかさ。
    時間に関してだけじゃなく色々なことに対して。
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/30(土) 08:50:44  [通報]

    >>1
    なんかそのママ友さんが遅刻体質な人で、そんな自分を正当化しているだけのように聞こえる。自己弁護というか。
    そのママ友さんの言うことは気にしなくていいと、主さんはこれまで通りのスタンスで良いと思いました。
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/30(土) 08:58:41  [通報]

    >>9
    トピのタイトル見てびっくりした
    引かれるってルーズな人の言い訳では?
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/30(土) 09:00:00  [通報]

    バスに乗ってくる友達がほぼ毎回遅刻してくる。バスの時刻にあわせてるからしょうがないかなとも思うけど、私なら早めについてしまう時間にバス乗って現地で自分が待って待ち合わせ時間に合わせるのになぁとも思う。もしくは元からバスの時刻調べてそれにあわせて、待ち合わせ時間決めたりする。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/30(土) 09:01:51  [通報]

    ひろゆきみたいな人間が影響力もって遅刻が普通みたいな感覚になるのやめて欲しい。人待たせて普通なのおかしいよ。10代ならまだ仕方ないかなーと思うけど。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/30(土) 09:01:58  [通報]

    >>1
    そういう人とは性格合わないから友達付き合いはできないな私は
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/30(土) 09:03:34  [通報]

    >>101
    守る人がバカを見る、みたいにはなってきてるよね
    罰せられなければ何やってもいいって思ってる人が増えてきたと思う
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/30(土) 09:04:35  [通報]

    >>12
    あなたが時間にルーズだって事はよーくわかった
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/30(土) 09:05:35  [通報]

    >>1
    玄関出るのが〜とか、
    マジクソで笑う
    お前が悪いんだろ案件
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/30(土) 09:05:46  [通報]

    >>12
    それでいいよ
    そのままでいてください

    周りが勝手に離れるので
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/30(土) 09:08:01  [通報]

    ゆるくてもいいはわかるけど(常識的な範囲で)、ちゃんと来てる人に文句言うのは意味不明
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/30(土) 09:17:19  [通報]

    >>5
    人の家に迎えに行く時や訪ねる時はちょっと過ぎてから行けと親に教わったわ
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/30(土) 09:18:11  [通報]

    待ち合わせ時間に一度もちゃんときたことないママ友いる笑さすがに皆ひいてる。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 09:20:23  [通報]

    知り合いで絶対10分ぐらい遅れてくる人がいる
    だから他の人達には10時10分集合ね、と伝えて、その遅れてくる人には10時集合と伝えた
    その人は10時20分に来た
    怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 09:20:36  [通報]

    >>1
    学生時代はダメだったけど、就職してから厳守するようにしてるよ
    時間はお金だと分かったから
    他人さまのお金を無駄遣いできないよね
    (自分はある程度までなら待たされても怒らない)
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 09:21:31  [通報]

    >>114
    えこわw
    私の友達で1時間遅れてくる子がいてそれやられてた
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 09:21:36  [通報]

    >>玄関出るの遅くなったから少し遅れるとかはあるある
    こっちの方が引く
    事情があるなら仕方ないけど、少し遅れるとかあるあるって言っちゃうルーズな人は合わない
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 09:26:11  [通報]

    私も主さんと同じ考えだけど遅れてきた人には怒るってかイライラする。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 09:26:30  [通報]

    逆の方が引くわ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 09:28:17  [通報]

    >>12
    そういいながら、自分の方が立場が弱いと時間ちゃんと守るんだよね

    結局、人を見て選んでる
    バカにしすぎ
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 09:28:18  [通報]

    遅刻癖のある友人病み率高い気がする。

    早めの避難おすすめ。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 09:53:15  [通報]

    >>121
    私の周りだと遅刻癖ある人はもれなく太ってるかぽっちゃりしてる
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 09:55:18  [通報]

    遅刻魔自覚してるから急いで今度は早すぎちゃうんだ
    時刻通りなんてそんな器用な真似出来ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 09:55:34  [通報]

    >>107
    刑罰も抑止力にならなくなってきたよね。
    死刑や無期はともかく辛いのなら数年お勤めしてればいいやみたいな。出所してからはYouTubeや配信で稼げるし、逮捕や起訴=人生終わりってわけじゃなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 09:57:47  [通報]

    10分前には着いてる
    ちょっと早く着きすぎたら
    どこかで時間潰してるし
    相手にも時間潰してるから
    ゆっくりおいで〜って連絡してる
    まぁでもこれは普段遅刻しない人だけだね

    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/30(土) 10:08:55  [通報]

    >>1
    え?時間守ってる側が批判されるの?何だそれwwそんな人と友人関係続けるんですか?
    以前ママ友と計4人で初めて待ち合わせた時、2人が遅れて来た時がありました。やんわりとたしなめました。それ以来、現在まで6年以上関係は続いています。誰ひとり遅れていいなんて感覚の人はいません。
    親しき仲にも礼儀ありですよ。主さんご自分の価値観を大切にしてくださいね。
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/30(土) 10:09:45  [通報]

    >>5
    こないだ業者が家に来る時、20分前に来たことあってすっごい焦ったことある!13時に約束してたんだけど12時40分にピンポンされて早く着いちゃいましたーって、早すぎてこちらがまだ子供が昼ご飯を終わってなくて困ったよ。普通、早く着いてもコンビニとか近くで時間つぶすもんだと思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/30(土) 10:11:34  [通報]

    え?許せないんだけど

    友達でも知り合いでも5分前には
    来ててほしい。不安になるの
    コッチなんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/30(土) 10:12:27  [通報]

    >>29
    一見損をしてる様で、長い目で見ると信頼出来る人になるよね
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/30(土) 10:17:18  [通報]

    >>1

    私10分前に会社に着くように学生のバイト時代から教わって、ほぼその通りに行動してたんだけど、今の会社はほとんどの人がジャストに着く
    何なら5分くらい遅れる人がいる
    なぜかいろんな人に「早いですね!すごい」と言われる

    常識だと思ってたけど違うのかな
    主は間違ってないと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/30(土) 10:22:00  [通報]

    >>1
    私はあなたみたいな人と友達でいたいな。
    そのママ友さんみたいなタイプも気楽で良いけど、ほどほどの距離が必要かなな。
    こちらにも甘いけど自分にも甘いから、
    すごく気軽な用事で子供とついでに下の子まで預けてきたりする(実体験)、自然と警戒。

    まぁ、どちらもそれぞれよいと思う
    相性だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/30(土) 10:35:19  [通報]

    >>1
    私の旦那だけど、独身時に5人でドライブに出かけ、ドライブインでの休憩時、集合時間に間に合わなかったからと3人を置き去りにして発車したとかw
    友情は壊れたけど今でも正しい行動だったと信じてるw
    こえー!と思ったw
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/30(土) 11:54:52  [通報]

    >>12
    あっ本当は待ち合わせする友人なんかいないんだね
    無理してコメしなくて良いよ
    いつか待ち合わせしてくれる相手が出来たら時間は守りなよ コメみたいな行動していたら再びボッチ確定たからね
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/30(土) 12:07:46  [通報]

    >>1
    あなたが正しい❗️ゆるい奴何なん?信用ない!仕事でもプライベートでも!!!
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/30(土) 12:09:29  [通報]

    >>57
    遅刻する人って、案外自分自身が待つの嫌な人だったりしない?ほんと時間泥棒!迷惑極まりないわ!自分軸なんだよね考えが。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/30(土) 12:17:21  [通報]

    >>27
    社会経験が全くない、ほぼない状態で結婚を逃げ道にした場合はそうなる人が多い
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/30(土) 12:28:59  [通報]

    誰かの家に行く時以外は早めに行ってる。
    仕事もプライベートも早めに行動していて困ったことはない。
    あるとすれば毎回遅刻してくるルーズな友人に苛々することくらい
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/30(土) 12:55:02  [通報]

    今度、大人数で待ち合わせするから、乗りたい電車の10分前に集合時間設定しようと思ったけど、そんな変なママ友と待ち合わせしたくないな
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/30(土) 13:04:25  [通報]

    >>1
    私、10分前には着く様にしているんだけれど、
    大抵そういう事言う人ってルーズな人よね。

    「来るの早いwww」ってなんか笑われる事あるって不快だったな。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/30(土) 13:48:15  [通報]

    昔元カレが約束の30分以上前に来て、もう着いちゃった、何分に着く?ってLINEしてきたときはむかついて急がずに時間通りに行ってやったことはあるけど笑
    5分前なら常識内だよ。むしろ友達間でも礼儀は必要だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/30(土) 14:29:04  [通報]

    >>1
    合わないと感じる
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/30(土) 14:36:37  [通報]

    プレッシャーに感じるならそもそも○時待ち合わせとか断言的に言わずに○時頃って言い方にしたらいいのに。
    私は待つのは好きだから友人にはその旨を伝えてある。待たせるのは本当に嫌い。←これは伝えてない。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/30(土) 14:43:49  [通報]

    >>1
    いやいや、引くわけ無いでしょう。守るのが常識。引く方が異常。それ、考え改めた方が良いよ!と言って上げたほうがいい。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/30(土) 14:47:05  [通報]

    >>1
    アナタが普通。変なのは知り合い。逆に5分前に来るなら自分だと10分前だわ。自分は待たせるの大っきらい。ルーズなのは性格かね?たぶん自分は付き合えない。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/30(土) 14:57:18  [通報]

    >>6
    間に合ってるのに?
    自分基準を他人に要求しちゃ駄目よ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/30(土) 16:03:40  [通報]

    私は主さんとお友達になりたいよ。
    遅れても別によくない?とかいうやつとは二度と約束しません。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/30(土) 16:34:27  [通報]

    >>1
    時間を守る人に引くって
    私にとっては
    万引きしない人に引くのと同じです
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/30(土) 17:05:26  [通報]

    >>28
    めっちゃわかります。
    営業の仕事でかなり成功している(年収2000万超えてるらしい)友達がいるけど、毎回遊ぶ時遅刻してくる。
    仕事で遅刻してたら成功してないだろうから、なんか舐められてるんだな〜って思う。

    本当に仕事頑張っててすごいなっていつも思ってるけど、毎回「ごめんね!ちょっと遅れるー!」って連絡くるたびになんだかなーって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/30(土) 20:21:25  [通報]

    >>6

    6さんが誰を信用しようと6さんの自由だけど、自分の基準や理想を人に押し付けて、それと合わない人をジャッジするのはどうなんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/30(土) 22:10:27  [通報]

    >>6
    信用できない?言ってる意味が良くわからないわ。頭おかしい?
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/30(土) 22:14:54  [通報]

    仕事成功してようがしてまいが遅刻は人間性が駄目だろうね。人としてね。細かい?約束だろう、それが。前に来て待ってる分には全然オーケーだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/31(日) 03:14:14  [通報]

    こういう奴って自分が不利益被る奴は絶対遅れない。仕事、公共の乗り物、ライブ、時間厳守の人気店の予約とか
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード