ガールズちゃんねる

「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない

1782コメント2025/09/02(火) 17:13

  • 501. 匿名 2025/08/29(金) 15:04:00  [通報]

    >>1
    これって全部90年代~か00年くらいに
    流行ったものばかりだよね
    1996年生まれの人にはあまり刺さらなさそうなんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/08/29(金) 15:04:51  [通報]

    >>27
    なんか自分より年上の人の前で「私も30のおばさんだから〜」とか言っちゃう人みたいなノリ
    Twitter界隈で盛り上がってるのなら外から出てこないでほしいよね
    返信

    +32

    -1

  • 503. 匿名 2025/08/29(金) 15:05:13  [通報]

    >>12
    元は言い出した人が自分のこと指して言ってただけ
    返信

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2025/08/29(金) 15:06:50  [通報]

    >>439
    まじでお前らはオトナ帝国見てなにを学んだんだよとしか。
    お前らも結局体罰やいじめや虐待と同じ負の連鎖を続けていく側の人間かとしか。
    返信

    +1

    -4

  • 505. 匿名 2025/08/29(金) 15:07:23  [通報]

    >>352
    平成女児文化が一桁と二桁でどう違うかまではわからない
    二桁の女児文化も写真でまとめて欲しい
    返信

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2025/08/29(金) 15:08:09  [通報]

    平成1桁生まれがガチババアなら昭和の終わりの方生まれはどうすればと思う
    返信

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2025/08/29(金) 15:08:17  [通報]

    >>6
    昭和生まれは御バサンです‼️
    返信

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2025/08/29(金) 15:08:20  [通報]

    >>444
    そこまでしてハロプロ擁護したいのかよ。
    今年のJAPANJAMもハロプロの出てた日が当日券出てたけどな。
    あ、ハロプロだけじゃなく中島健人とニジユーも出てた日ね。

    返信

    +1

    -10

  • 509. 匿名 2025/08/29(金) 15:10:00  [通報]

    >>429
    でもお前らが神格化してるモー娘。もうメインステージじゃねえけどな
    UNISON SQUARE GARDENに負けましたー
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +1

    -10

  • 510. 匿名 2025/08/29(金) 15:10:28  [通報]

    アナログのものとデジタルの面白さが混ざりあった案配がちょうど良かった時代だと思う
    昭和の人たちのワイルドな遊びも楽しそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2025/08/29(金) 15:10:33  [通報]

    >>4
    62年生まれの私もきゅんきゅんよ
    返信

    +35

    -1

  • 512. 匿名 2025/08/29(金) 15:11:01  [通報]

    セーラームーンはハマらなかったけど
    ほか全部わかる!!
    エモすぎ!
    平成1桁ババアですがなにか笑
    返信

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/08/29(金) 15:11:02  [通報]

    >>60
    高校生のとき25歳に対しておばさんなんて思ったことなかったよ
    後の港区P活女子になりそうな性格悪いギャルな子は言ってたかもしれない
    ほとんどの子は25歳はお姉さんって認識だったと思うけどな
    返信

    +56

    -21

  • 514. 匿名 2025/08/29(金) 15:11:15  [通報]

    >>16
    そもそも年齢をバカにする必要ないよね
    歳を重ねることの何がいけないんだろう?
    年齢が上の人をからかう必要もないし、歳を取ったからって自虐的でいる必要もないと思う。
    返信

    +66

    -0

  • 515. 匿名 2025/08/29(金) 15:12:34  [通報]

    正真正銘のババアだけど、25くらいからもうおばさんだなーって思っちゃってたのが悔やまれる。

    25なんてまだまだ若くて、ピチピチの青春なのに、なんで自分でおばさんとか思ってたんだろう。

    いくつからババアかは知らんけど、平成一桁でババアなら人口のほとんどの女性がババアじゃん。
    今若い子だって、ババアになるんだよ。ババアが悪いみたいな風潮作ると損するのは自分なのにね。
    そのうち、令和一桁ババア時代が来るよ。恐ろしいね。
    返信

    +9

    -3

  • 516. 匿名 2025/08/29(金) 15:13:19  [通報]

    >>490
    SSR丙午
    返信

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2025/08/29(金) 15:13:19  [通報]

    29だけど
    そんなこと言うの一部の変わった人間だけだと
    思うよ、もうおばさんっていう歳だろうけど
    ガチババアとか言葉汚過ぎる。
    返信

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2025/08/29(金) 15:14:05  [通報]

    >>515
    だからそれを自分で言ってる上、おもんない懐古マウントしてるのが問題であってさ
    そこ無視して正論ぶっても響いてこないんで

    お前らも懐古マウント死んででも謝れよ
    返信

    +3

    -6

  • 519. 匿名 2025/08/29(金) 15:15:13  [通報]

    >>401
    分かる。一桁後半だけど、
    本当にババアを自覚してるから笑えない。
    そんなノリできる人はババアの自覚ないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2025/08/29(金) 15:15:35  [通報]

    >>1
    だから懐古マウントやめろって話
    自分の世代まで老害化するのキモ
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +0

    -12

  • 521. 匿名 2025/08/29(金) 15:16:19  [通報]

    >>493
    昭和63年生まれだと自分の祖父母も昭和生まれという人も多い。
    返信

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2025/08/29(金) 15:17:26  [通報]

    はいはい昭和ババアが通りますよー

    私の祖母は、大正生まれだぜ!まだ生きてるよー。
    返信

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/08/29(金) 15:17:57  [通報]

    でもババア扱いされたらキレるんでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:10  [通報]

    >>476
    昭和1桁はもう90越えの長寿よ
    返信

    +23

    -0

  • 525. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:25  [通報]

    >>1
    平成8年ババアじゃないよ
    平成元年から平成3年はババアだと思うよ
    34〜36歳ね
    返信

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:25  [通報]

    >>353
    ビビディバビレブ♪
    返信

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:31  [通報]

    >>312
    プロババア!笑笑
    返信

    +56

    -3

  • 528. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:39  [通報]

    私ギリ昭和世代の30代後半で
    小学生の頃に星のカービィとかポケモンが好きで
    たまにコロコロコミックとか読んでたし
    弟と一緒にマリカーとかやってたけど
    小学生の甥っ子も同じだと知って衝撃だったわ
    どれだけ長い間人気なんだろうと
    返信

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:56  [通報]

    >>27
    わかる!
    今35歳だけど普通に20代の時と変わらず、自分の見た目とか美容とか気になるし興味あるよー!😭
    でも最近は周りからも、もう良い年なんだから、そんな見た目ばかり気にしなくていいじゃん!とか人に言われると何とも言えない気持ちになって傷ついてる。おばさんは見た目気にしても意味ないのかな〜って。
    だからもう開き直って自分から卑下して自虐してしまう気持ちもわかるんだよな。人にバカにされる前に自分から自虐したほうが傷つかない自衛みたいなものだよね。。
    返信

    +20

    -6

  • 530. 匿名 2025/08/29(金) 15:19:56  [通報]

    >>506
    笑えばいいと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/29(金) 15:20:13  [通報]

    >>3
    このあいだ、職場の20代の学生「昭和生まれなんてまだいるんですかぁ?」って言ってるのが後ろで聞こえてヒュって声出たわw
    返信

    +54

    -2

  • 532. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:11  [通報]

    >>152
    確かに笑
    平成って30年だから昭和末期の子が平成末期になってる確率高そうだね
    返信

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:18  [通報]

    >>359

    そうだよね、令和7年なのにjkいないよねー
    返信

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:34  [通報]

    >>3
    平成生まれがババア…⁈
    返信

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:55  [通報]

    >>1
    ガチババアて、、言い方自体嫌だけど言うとしたら少なくともアラフィフ以上じゃないの?
    昭和58年の私もガチババアとまで思わないのに、まだ20代後半から30半ばくらいで何でわざわざ自分の価値下げようとするんだろね

    てかこれ全部私の学生時代にも流行ってたんだけど昭和は無視かよw
    返信

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2025/08/29(金) 15:21:56  [通報]

    >>317
    日本の平均年齢50歳くらいだし、30代なんて若い方だよ
    返信

    +39

    -8

  • 537. 匿名 2025/08/29(金) 15:22:40  [通報]

    >>531
    昭和末期生まれはまだ30代だよね…?
    返信

    +51

    -0

  • 538. 匿名 2025/08/29(金) 15:22:49  [通報]

    >>4
    わかる
    昭和ラストだけど画像全部に懐かしさを感じる
    返信

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2025/08/29(金) 15:23:02  [通報]

    >>408
    プーチって名前の犬。ほぼ手のひらサイズだし、値段も3000円程度。似てるけど全然違うものよ…。
    返信

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/08/29(金) 15:23:08  [通報]

    >>1
    左上から持ってた、持ってた、持ってた、持ってた、持ってた、見てた、聞いてた、着てた、好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/08/29(金) 15:24:10  [通報]

    >>535
    同い年だ。自認はそろそろ本格的にオバさんになったかなーくらいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/08/29(金) 15:24:31  [通報]

    >>30
    超高齢化社会なんだから30歳でオババはやめようよって思う
    30歳はお姉さん、40歳からおばさんじゃね?
    返信

    +13

    -9

  • 543. 匿名 2025/08/29(金) 15:24:49  [通報]

    年齢の自虐全般苦手😥

    なんだろう、この同世代の自虐によってこっちまでババアの概念に巻き込まれちゃう感
    ババア自虐ネタが笑えるのは老人ホームのおばあちゃんくらい
    返信

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2025/08/29(金) 15:25:00  [通報]

    >>531
    平成なんて30年近くしかないのに、それ以上は死ねとでも言ってんのかな
    その子若いのにただただ嫌な奴だね
    性格の悪さがこのひと言でにじみ出てる
    返信

    +76

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/29(金) 15:25:30  [通報]

    乗ってる人って変なのしかいないじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/29(金) 15:28:57  [通報]

    >>455
    ということは我らが昭和の同胞が急にマウント取り始めたということ…?
    返信

    +18

    -2

  • 547. 匿名 2025/08/29(金) 15:29:24  [通報]

    >>542
    この意識って冗談抜きで大切だよ
    少子化防止にも繋がると思う
    フィリピンに駐在してるんだけど国民の平均年齢が25歳だから
    基本街の中にお年寄りはいなくて、混ざってたら自分も20代のような気がしてくるw
    返信

    +3

    -8

  • 548. 匿名 2025/08/29(金) 15:29:46  [通報]

    >>3
    昭和40年代生まれは何ババアですか?
    返信

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2025/08/29(金) 15:30:46  [通報]

    >>531
    そういう人は老けるのが異常に早かったりするw
    返信

    +35

    -0

  • 550. 匿名 2025/08/29(金) 15:31:01  [通報]

    >>1
    最近Xでよく流れてくるなと思ってたけどまさか流行ってるなんて思わなかった
    懐かしいなぐらい
    返信

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/08/29(金) 15:31:28  [通報]

    >>494
    その世代だと流行っていたアニメはカードキャプターさくらとかミルモでポンとかかな。
    返信

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2025/08/29(金) 15:31:54  [通報]

    生年月日が柏原芳恵の次の日…
    23歳だったあの日
    昭和64年1月7日23時59分59秒から平成元年1月8日0時0分0秒の時報に合わせて仲間達と献杯したのを昨日の事のように覚えている。そんな私もあとひと月ちょいで還暦😭
    返信

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/08/29(金) 15:31:57  [通報]

    >>542
    50歳でも今はおばあさんじゃないし
    むしろお姉さんみたいな時が止まったような人もいる
    返信

    +9

    -8

  • 554. 匿名 2025/08/29(金) 15:32:29  [通報]

    >>233
    64年生まれの子が職場に居たけど、平成に生まれたかったって嘆いてたわw
    返信

    +28

    -1

  • 555. 匿名 2025/08/29(金) 15:34:24  [通報]

    >>514
    『君の胃袋を借りたい』って漫画でね、こんな台詞があるの
    割と社歴浅めの若手の子が言ったんだけど…

    「そういう(年齢での)自虐は面倒です
    年老いていくことをネガティブにしないでください
    僕の未来でもあるんですから」

    本当にそうだよね
    何がいけないんだろうね
    歳を重ねたら重ねたなりの楽しい生き方があるのにね
    自分が若かったとき、歳を重ねた人全てをジジイだのババアだの馬鹿にしたことなんてなかったよ
    返信

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/29(金) 15:34:42  [通報]

    >>525
    平成7だけど
    そんな変わらんって。
    返信

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:06  [通報]

    >>23
    みたいな既に手遅れな底意地の悪いババアにはならないでおこうって思う
    返信

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:20  [通報]

    >>22
    今の子って高校卒業して何年もたってるのに制服着てディズニー行ったり、SNSの投稿は中学生も20代も中身に大差ないし、とにかく精神が幼くていかに子供に見せるかに必死なんだよね。
    精神疾患がある50歳が20代のブランド服でツインテールしてるみたいな。
    メンタルが幼くて弱い自己中心的な発達障害みたいな子が増えてるからね。
    返信

    +40

    -8

  • 559. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:22  [通報]

    >>16
    2000年生まれが、今25か。
    じゃあそ西暦生まれマウントで1998年?20世紀って、歴史年号っぽくない?みたいのもあるのだろうか・・・
    返信

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:33  [通報]

    さすがに若いしこれ37くらいの人が30そこそこ大谷井上尚弥くらいの若い枠ぐみ入ろうしたネタだよ
    返信

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:56  [通報]

    え、でもそれって昭和後期生まれの人に平成一桁生まれがやってきたことと同じじゃないの?自分たちの時だけ何?だからみんな等しく歳をとるんだよとあれほど
    返信

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2025/08/29(金) 15:35:58  [通報]

    >>12
    平成6年生まれの31歳だけど、20歳の時30超えたらおばさんだと思ってた、、
    返信

    +56

    -9

  • 563. 匿名 2025/08/29(金) 15:36:27  [通報]

    あんまりメンタル病むようなものは視界に入れないほうがいいと思う
    この辺の年齢って、周りの女性みてると病む人が多いような気がするんだよね
    周りからの扱いが変わるのが苦痛とか、そういう変化を感じやすいからだと思うんだけど
    少しでも嫌だなって思うなら触れないほうがいい
    返信

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2025/08/29(金) 15:36:33  [通報]

    多様性多様性言う割に、
    こういう価値観は野放しなのは何故なんだろうね…
    返信

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/29(金) 15:37:01  [通報]

    >>558
    それで成人が18歳になって意味不明だね
    アイドルなんかも、30代で男も女もぶりっ子路線は正直厳しいと思うんだけど、ぶりぶりしてるね

    返信

    +13

    -1

  • 566. 匿名 2025/08/29(金) 15:37:54  [通報]

    >>518
    ごめんなさい。文章が全然理解できない上に口が悪すぎて心配になるよ。どうして、そんなにイライラしてるの?大丈夫ですか?
    返信

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2025/08/29(金) 15:38:07  [通報]

    >>556
    20代は普通に若いし、30代なりたてもまだ若いよ
    アラフォーに足突っ込み出したらもうババアだよ
    30歳でも戻れるなら戻りたいわ
    返信

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2025/08/29(金) 15:38:13  [通報]

    >>535
    リアルではおばさんだからとか言わないようにしてるな
    思ってても
    関わる周りが歳上ばっかだからだけど
    返信

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/08/29(金) 15:38:13  [通報]

    >>557
    あなたも>>23もどっちもどっち
    返信

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2025/08/29(金) 15:39:32  [通報]

    >>317
    私50歳なんだけど35歳くらいにみられる
    声も異常に若いw
    返信

    +9

    -19

  • 571. 匿名 2025/08/29(金) 15:39:38  [通報]

    >>469
    妖精?
    自称女の子とか言うタイプ?
    返信

    +0

    -4

  • 572. 匿名 2025/08/29(金) 15:40:02  [通報]

    >>457
    いいと思います!!
    返信

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2025/08/29(金) 15:40:11  [通報]

    いまの女子高生とかもアラサーになったら、今流行ってるものの懐古厨になるのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2025/08/29(金) 15:41:25  [通報]

    >>564
    男尊女卑が根底にあるからだと思われ
    返信

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/29(金) 15:42:40  [通報]

    自分自身おばさんって認識した時からがおばさん
    他人に決められるものではない
    返信

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2025/08/29(金) 15:42:57  [通報]

    >>3
    昭和生まれ バブル世代になります。

    でもバブルの恩恵なんか受けてない。
    むしろ自分も同じクラスの同級生も、家が差押えになって競売され、生家から追い出され、親も金策に苦しみ受験どころでは無かった。知り合いの工場主さんは自◯したし…そんな時代です。

    なのに若い子からは、バブルは楽して儲かって無能なのに就職できてズルいと言われる理不尽。
    返信

    +28

    -1

  • 577. 匿名 2025/08/29(金) 15:43:55  [通報]

    >>60
    他の人も描いてるけど25でおばさんはないよ。学校の先生でも20代半ばは若いって認識だったもん。高校生大学生からしたら、30手前からじゃない?
    返信

    +78

    -9

  • 578. 匿名 2025/08/29(金) 15:43:56  [通報]

    >>405
    気にしなきゃ良いよ
    自分より年上の人を馬鹿にしてるか下に見てるかしないとそういう発言って出てこない
    尊敬してる人に老けてますねー扱い出来る?
    その後輩自体の性格が良くないだけだからそんなに気に病まなくて良いよ
    他人事だと割り切って聞いてればいい
    あーこの後輩はこういう価値観なんだなって、それで良いんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2025/08/29(金) 15:44:08  [通報]

    >>548
    プレババア
    返信

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2025/08/29(金) 15:44:53  [通報]

    >>317
    同い年w
    私も思わない
    歳とったなくらいにしか
    返信

    +55

    -8

  • 581. 匿名 2025/08/29(金) 15:46:01  [通報]

    >>574
    なるほどねぇ…確かに
    呆れちゃうよね

    若い人間が歳を重ねた人間を馬鹿にする文化の国ほど成熟していなくて貧相なのかも
    返信

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2025/08/29(金) 15:47:47  [通報]

    >>581
    フランスってそういう意味では本当にアムールの国よね
    魔クロン大統領のラブストーリー好きだわw
    返信

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2025/08/29(金) 15:48:24  [通報]

    >>574
    30代でも普通に男尊女卑の男が多い
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/08/29(金) 15:49:59  [通報]

    >>582
    本当にそう!
    フランス全部が好きなわけではないけど、そういう価値観は素敵だと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:30  [通報]

    昭和後期ガチクソババアです
    返信

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:30  [通報]

    >>346
    だいたいそんな認識だったな
    返信

    +20

    -3

  • 587. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:32  [通報]

    >>405
    本人が年齢を重ねることがコンプレックスなんだよ
    気にしないのが一番
    逆に若さしか誇れないって気の毒だわ
    だってその価値観なら本人に生きる意味ないじゃん
    返信

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:40  [通報]

    >>564
    おじさんは良くておばさんに文句を言う人ね
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/08/29(金) 15:50:54  [通報]

    平成一桁生まれがガチババァなら昭和59年生まれはどうなる?!化石?
    返信

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2025/08/29(金) 15:51:54  [通報]

    >>584
    ブリジット夫人の元旦那も毎週末ワインと花束を持って訪問する
    長女の同級生に妻をさらわれるとは思わなかっただろうね
    返信

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/08/29(金) 15:52:00  [通報]

    >>1
    オタクにありがちな強い言葉で面白いことを言おうとするノリでしょ
    まあ外野から見ると薄ら寒いんだけども
    返信

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2025/08/29(金) 15:54:40  [通報]

    >>2
    ここ一週間くらいブームだね
    すぐ廃れると思うけど
    返信

    +39

    -2

  • 593. 匿名 2025/08/29(金) 15:55:18  [通報]

    >>582
    >>584だけど、マクロン大統領の奥様との馴れ初めを調べてきたよ
    素敵だね……歳なんて関係なくなれば良いのに
    本人達が良ければそれでいいと思うのに
    ただ条件があるならば、年下とか、立場が弱めになりがちな方がよりその関係に積極的であることが前提かな、とは思うけども
    返信

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/29(金) 15:55:34  [通報]

    平成一桁生まれって言っても1年~9年まであるし年齢層だいぶ変わるよね
    返信

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2025/08/29(金) 15:56:32  [通報]

    >>522
    ご存命の大正生まれの有名人だと佐藤愛子さんがいる。
    返信

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2025/08/29(金) 15:56:56  [通報]

    >>317
    私も思ってないし言いたくない
    でもバリウム検査始まる年齢だよね〜…と寂しくも思う
    返信

    +8

    -3

  • 597. 匿名 2025/08/29(金) 15:56:59  [通報]

    >>565
    18歳成人にすればクレカや各種契約もできる人口が増えるから経済効果も狙えるからね。
    でも実際は成人を強調しても当事者の意識は変化ゼロ。
    戦時中に死への片道切符で親に別れを告げていた頃の18歳からしたら、知的障害並の精神遅延だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2025/08/29(金) 15:57:07  [通報]

    >>1
    おばちゃんから見ると平成生まれの女の子がチヤホヤされてたのが、つい最近に思える
    おばさん扱いされるくらい時が経ったんだね
    返信

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/08/29(金) 15:58:00  [通報]

    ポルノグラフティの曲を聴いて、アポロ11号を観てたかどうかが若さの分かれ目かと思ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/08/29(金) 15:58:29  [通報]

    >>390
    言い回しは置いといて数字間違えるやんw
    返信

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/08/29(金) 15:58:44  [通報]

    年齢なんてただの記号だよ。
    どんなに若くても、年齢をバカにするような感覚の持ち主を羨ましいとは思わないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2025/08/29(金) 15:59:12  [通報]

    >>589
    素敵な奥様、それでいいと思うの
    化石なんて自虐する必要すらない
    というより若さでマウント取る価値観に付き合う必要はないよ
    のびのび生きられなくなっちゃうじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2025/08/29(金) 15:59:32  [通報]

    >>4
    最高ww私も63年生まれの昭和ラストババア。
    返信

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2025/08/29(金) 16:00:20  [通報]

    >>594
    平成元年生まれは今年36歳だし、平成9年だと28歳だもんね。結構違うよね。
    返信

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2025/08/29(金) 16:00:21  [通報]

    >>597
    昔の方が選挙権の年齢は高かった。昭和戦前期の選挙権は25歳以上の男性に限定されていた。
    ちなみにイギリスは選挙権年齢を16歳に引き下げるらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2025/08/29(金) 16:00:33  [通報]

    ババアは楽なんだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2025/08/29(金) 16:00:40  [通報]

    >>317
    職場が年齢層高くて、私35歳なんだけど自分が一番若いから全然思ってないw
    返信

    +75

    -5

  • 608. 匿名 2025/08/29(金) 16:00:59  [通報]

    >>567
    うん、30歳を若いとは思わんけど
    40からしたらそりゃ若いし
    もっと身体これからキツいよーとかあるよね、
    返信

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2025/08/29(金) 16:01:09  [通報]

    >>601
    >年齢をバカにするような感覚

    こういう人は年齢に関係なく感覚がすでにババアw
    返信

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2025/08/29(金) 16:01:10  [通報]

    可愛らしくて(ぶりっ子って意味ではなく)若い人が「こうなりたい」と思ってもらえるような成熟したおばさんやおばあちゃんになっていきたい
    返信

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/08/29(金) 16:04:22  [通報]

    >>23
    マウント取ってないし、なんなら自分の子供が令和生まれだから誇らしいわ
    返信

    +16

    -1

  • 612. 匿名 2025/08/29(金) 16:04:32  [通報]

    >>588
    そうそうそう
    何でなのかな
    意味が分からないよね
    じゃあ男性の皆様、あなた達は誰から生まれてきたんですか?女性からじゃないんですか?っていう
    女性を卑下すのならじゃあ出産という大仕事、あなたにこなせますか?と言ってやりたいわ
    返信

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2025/08/29(金) 16:06:27  [通報]

    >>1
    生きにくそうだね。
    こういう人w

    なんも思わないや。
    返信

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2025/08/29(金) 16:07:38  [通報]

    >>612
    仕事をサボったから少子化なのに
    サボりが知らん顔するのおかしいよね
    返信

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/08/29(金) 16:09:53  [通報]

    >>1
    気にするな
    みんな平等にババアになる
    返信

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/08/29(金) 16:11:32  [通報]

    >>158
    たまごっちは、
    【1代目】1996年から1998年発売機種を「誕生期」、
    【2代目】2004年から2007年発売機種を「ツーしん期」、
    【3代目】2008年から現在発売している機種は「カラー期」
    だって。

    2代目は平成10年生まれの妹が持っていて、友達と遊んだり、平成6年生まれの私も借りて自分の友達と妹も含めて遊んだりしてた。
    そして、1代目は還暦になった母親がなぜか持っていて幼稚園の頃遊んだ覚えがあるw



    ポケモンは私の家庭はゲームは持てなかったけど、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は、2006年9月28日、私が6年生、妹が2年生、質問者さんが早生まれでなければ4年生のとき流行ったゲームだから十分世代だよー
    返信

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2025/08/29(金) 16:13:05  [通報]

    てかどうでもええ
    なんでみんなそんな他人のこと気になるん?
    人が何騒いでても自分に実害なかったら好きにしてって感じ

    それがマジモンのババアの感想
    返信

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2025/08/29(金) 16:13:22  [通報]

    >>524
    お祖母ちゃんが昭和2年だったよ、6年ぐらい前に92で亡くなったけど
    返信

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2025/08/29(金) 16:13:35  [通報]

    >>564
    ババアに怒ってるの?
    特に深い意味はない自虐じゃん
    返信

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2025/08/29(金) 16:14:08  [通報]

    職場に意地悪な子がいる
    私が入社した時点でその子は23歳、私は産休明けだから33歳だったんだけど、
    「あなたに私達が楽しんでるコンテンツ解ります?」
    「ガル子さん絵じょうずですよね、◯◯◯(70年代に放送してたアニメ。彼女のお母様がその世代らしい)みたいな絵を描いてw」
    私1980年生だからリアルタイムで◯◯◯知らんのだけどな…
    彼女自身は「未だに中学生に見られる」とか言いながらソフトなロリータ服着てるけど……

    で、今彼女35歳、私45歳
    会社で必要な写真撮った時に彼女の方が断然老けて写っていて、何だか哀れに思った
    中身って、性格って滲み出てくるんだと思った
    今年齢マウント取ってる人、自分の性格があまり良くないことにちゃんと向き合った方が良いよ
    歳重ねると本当に中身が外見に滲み出てくるから…
    返信

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2025/08/29(金) 16:14:19  [通報]

    初めて聞いた。そんな事ないよ待ちの本気では思ってないやつね。ババアで良いものをいちいち平成アピールしてるのが何とも
    返信

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2025/08/29(金) 16:15:59  [通報]

    昭和53年プロババアよ
    氷河期をなんとか凌いで昭和平成令和を生き抜いただけでも御の字よね
    返信

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2025/08/29(金) 16:16:22  [通報]

    >>544
    その子の親だって昭和生まれだろうにね
    返信

    +38

    -1

  • 624. 匿名 2025/08/29(金) 16:17:35  [通報]

    >>506
    こういうのって該当者の仲間内でワイワイするのを楽しんでるだけなのに被害者ぶるのうざい
    同窓会みたいなもんじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2025/08/29(金) 16:22:22  [通報]

    ババアと言われてむかつくくらい若いってことだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/29(金) 16:26:03  [通報]

    >>522
    囲碁界のご長寿のおひとり炭野佐知代六段(関西の大棋士のひとり窪内秀知九段の妹さんで普及活動専門の棋士)はついこの前102歳で亡くなられてしまったよ
    1926年生まれの自分の祖母は去年亡くなってる
    大正ももう遠い昔になったね
    返信

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/29(金) 16:27:44  [通報]

    >>564
    日本のロリコンマンセー文化大嫌いだわ
    返信

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2025/08/29(金) 16:28:54  [通報]

    そもそも女性にババア、男性にジジイと言って良い風潮が好きじゃない
    欧米の海外ドラマとか見てるけど、年齢に対して何かもの言うのとかあんまなくて良いなぁって思う
    返信

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2025/08/29(金) 16:31:52  [通報]

    ああ、その言葉流行ってるんだ
    SNSでフォローしてる人が「おばちゃんだから」と急に自虐はじまってなんだろと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/08/29(金) 16:33:56  [通報]

    >>158
    >>616自己レスです
    『ポケットモンスター 金・銀』は、任天堂の
    1999年11月21日に発売されたゲームボーイ用ソフトになると質問主は時期はズレるかも

    私が5歳で質問主がおそらく3歳とかになっちゃうし😁
    お兄ちゃんがいる友達はやってたかもなあ



    話変わるけど、
    今たまごっち1番くじがコンビニで出て平成女子(平成一桁ガチババア😂)も令和キッズにも人気みたいだよ♡
    一番くじ たまごっち ~令和で発見!!あのころのお部屋とたまごっち~|一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト
    一番くじ たまごっち ~令和で発見!!あのころのお部屋とたまごっち~|一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト1kuji.com

    日本全国のコンビニエンスストアや書店、ホビーショップなどで販売している オリジナルグッズが当たるハズレなしのキャラクターくじ!必ずいずれかの商品が手に入ります!さらにお店で最後のくじを引くと特別なラストワン賞が手に入ります!



    返信

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2025/08/29(金) 16:35:12  [通報]

    >>17
    Threadsで見た
    平成一桁ガチジジイ、って言ってる人の投稿見たよ
    返信

    +28

    -0

  • 632. 匿名 2025/08/29(金) 16:37:48  [通報]

    昭和二桁ガチばばあはお呼びじゃない?
    おばさんじゃなくておばあさんだって?
    おあとがよろしいようで
    返信

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2025/08/29(金) 16:40:07  [通報]

    >>3
    たぶん人権ないのでポテチ食べます
    返信

    +21

    -1

  • 634. 匿名 2025/08/29(金) 16:40:26  [通報]

    平成9でも28くらいだよね?おばさんなんだ
    返信

    +1

    -1

  • 635. 匿名 2025/08/29(金) 16:42:03  [通報]

    >>633
    うそでしょ人権をなくさないとポテチ食べられないなら人権なんて捨ててやるわ
    返信

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2025/08/29(金) 16:42:37  [通報]

    >>549
    これ本当
    不思議だよね
    返信

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2025/08/29(金) 16:43:28  [通報]

    >>531
    親は平成生まれなのかな
    返信

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2025/08/29(金) 16:43:30  [通報]

    >>257
    この人、確か2008年生まれだっけ?
    ということは高校生で17歳くらいか。
    Twitterであの調子なら、現実でもその言葉遣いが出て、失礼な口をききそうね。
    あんまり大人になめた口をきくと、痛い目に遭うわよ。
    返信

    +23

    -1

  • 639. 匿名 2025/08/29(金) 16:44:11  [通報]

    >>446
    私も52年!
    返信

    +14

    -1

  • 640. 匿名 2025/08/29(金) 16:44:36  [通報]

    >>531
    まだ大正もギリいる
    返信

    +28

    -1

  • 641. 匿名 2025/08/29(金) 16:44:48  [通報]

    >>626
    その大正時代を舞台にした鬼滅の刃がまた話題になってるってのもなかなか皮肉だなぁと思うわ

    平成後期・令和の若者は意外と便利で退屈な世の中に満足していないのかもしれないね、恵まれ過ぎてて
    返信

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2025/08/29(金) 16:45:48  [通報]

    呪術の五条先生が平成元年生まれなので
    歌姫先生は昭和生まれ
    返信

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2025/08/29(金) 16:46:06  [通報]

    マジレスすると日本の女性は昭和生まれのほうが多いと思うのに平成生まれがガチババアとか言っちゃうとなんか辛いわぁ、、、
    返信

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:01  [通報]

    >>324
    『ありがとうございます』が、平成1桁ガチババアに対して言うから、まるで私を醜く罵ってくれたことにお礼を言っているみたいに見えるwww
    返信

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:05  [通報]

    >>638
    脳内ではクラスメイトに罵詈雑言を吐くけど
    多分声に出すと言葉にならないタイプかと
    返信

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:05  [通報]

    >>637
    そしたら16くらいで生まれた子って事にならない?
    そんな家庭今どきだったらかなりの底辺だね
    底辺だからその口の利き方ってことか、なるほどね
    返信

    +25

    -0

  • 647. 匿名 2025/08/29(金) 16:47:34  [通報]

    年齢だけは容姿とか才能関係なくみんな平等だからな。
    若い人も今若いってだけで調子乗るなよ。
    返信

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/08/29(金) 16:48:05  [通報]

    >>645
    だからSNSでしかイキがれないんでしょ
    可哀相に
    返信

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2025/08/29(金) 16:48:09  [通報]

    >>413
    一緒〜!めっちゃ分かる!
    昭和60年代生まれが発信するものにめちゃくちゃ共感するのに、60年代生まれ縛りだから発言できなくて蚊帳の外感…
    返信

    +20

    -0

  • 650. 匿名 2025/08/29(金) 16:48:27  [通報]

    >>647
    そんなことを16歳のときに家庭科の先生に言われたわ
    返信

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/08/29(金) 16:49:34  [通報]

    返信

    +3

    -2

  • 652. 匿名 2025/08/29(金) 16:49:55  [通報]

    >>531
    ヒュに笑った
    返信

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2025/08/29(金) 16:49:58  [通報]

    >>628
    自分で言うならまぁって感じだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2025/08/29(金) 16:50:34  [通報]

    >>651
    きっと若いのね
    私の子供の頃はイオンじゃなくてサティだったわ
    返信

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2025/08/29(金) 16:51:27  [通報]

    >>1
    ネタにマジレスは寒いしX向いてないから辞めなよ
    返信

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2025/08/29(金) 16:52:23  [通報]

    >>1
    まあ、あと10年くらいしたら「平成二桁ガチババア」って言葉が流行るのだろうし、さらに10年くらい経ったら「令和一桁ガチババア」って言葉が流行るんじゃない?

    自分たちが他人を馬鹿にして発してきた言葉は、いずれ自分に返ってくるってだけよ。
    返信

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2025/08/29(金) 16:52:40  [通報]

    >>142
    私も昭和60年よ。今年40だね。
    返信

    +49

    -0

  • 658. 匿名 2025/08/29(金) 16:53:20  [通報]

    #88世代
    返信

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2025/08/29(金) 16:53:22  [通報]

    >>4
    昭和産まれは令和平成昭和と全部知ってるからプロババアと言われてたwかっこいいw
    返信

    +52

    -1

  • 660. 匿名 2025/08/29(金) 16:54:51  [通報]

    >>654
    私はジャスコ!
    最近まで東京に成増とか赤羽にダイエーあったけど、
    閉店したみたい🥲
    返信

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2025/08/29(金) 16:55:35  [通報]

    >>659
    大正生まれはレジェンド
    返信

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2025/08/29(金) 16:55:35  [通報]

    >>12
    64年生まれの36歳おねぇさまが通るわよー!!!
    返信

    +71

    -5

  • 663. 匿名 2025/08/29(金) 16:56:08  [通報]

    >>3
    早い人は40代で既におばあちゃんだよ
    返信

    +6

    -2

  • 664. 匿名 2025/08/29(金) 16:56:32  [通報]

    >>251
    同い年
    でも平成1桁ガチババアって最初に言った人も同世代なんでしょ?自虐らしいけど
    返信

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2025/08/29(金) 16:56:42  [通報]

    >>12
    平成3年生まれだけど、昔は「平成生まれ!?そうか平成生まれなんだぁ〜」と昭和生まれにしみじみ言われた記憶からの気づいたらガチババア呼ばわれですわね。👵
    返信

    +85

    -4

  • 666. 匿名 2025/08/29(金) 16:58:11  [通報]

    >>660
    多分北区の団地内のダイエーは健在なはず!!
    返信

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2025/08/29(金) 16:58:19  [通報]

    昭和2桁のガチババァですよ〜
    返信

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2025/08/29(金) 16:59:33  [通報]

    >>356
    その人達ってやっぱちょっと年代下なんだよね
    平成女児で出てくるやつ微妙に大きくなった頃のやつでイマイチ当てはまらない
    返信

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2025/08/29(金) 17:00:11  [通報]

    >>666
    ダイエーはちらほらあるよね
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/29(金) 17:00:24  [通報]

    33だけど、よく20代に間違われるからババアなんて思ったことないな。
    返信

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2025/08/29(金) 17:00:28  [通報]

    >>413
    超わかる。59年生まれだけど昭和の記憶はほとんど無くて平成の記憶しかないんだよね。小学校入ったのも平成3年くらいだし。
    返信

    +20

    -0

  • 672. 匿名 2025/08/29(金) 17:00:41  [通報]

    >>665
    でも子供の数減ったから全体的に見たら若い部類ではある
    年齢中央値49.8歳だったはず
    返信

    +13

    -1

  • 673. 匿名 2025/08/29(金) 17:00:52  [通報]

    >>662
    自分昭和55年生まれ
    昭和64年ってたった1週間あまりなんだよね
    この日に生まれた人がなんとなーく羨ましかったな、私
    (今だとそのポジションは平成31年に当たるのかな)
    すっごいレアじゃん!!いいなぁ
    未だにちょっと羨ましい
    返信

    +8

    -1

  • 674. 匿名 2025/08/29(金) 17:01:56  [通報]

    >>1の画像にあるようなポケットピカチュウ、セラムン~どれみ、たれぱんだやこげぱんを
    「懐かしい!」「平成女児と言えばこれだよね~!」ってTwitterで懐かしがってたら
    平成20年生まれくらいの世代が「え?私たちだって平成に女児を過ごしたんですけど!平成女児ですけど!」って割って入ってきて
    いやここで言う「平成女児」って1990年代(平成一桁)生まれのことだから、たかが平成20年(2010年頃)なんてそこまで懐かしがるような昔のことじゃないし、お子様が入ってくるなよ、って呆れてたら
    気持ちは分かるけど若者を睨むようなキツい言い方することないじゃんっていうことで
    諫めるために「平成一桁ガチババア落ち着けよ」みたいに言い出した人がいた
    という流れなんだよね実は
    返信

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2025/08/29(金) 17:02:22  [通報]

    >>669
    意外と「えっここイオンになってない!ダイエーだ!!」とかある
    見つけると少し嬉しい
    返信

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2025/08/29(金) 17:02:46  [通報]

    >>10
    >>1は成人済みでは??
    返信

    +1

    -12

  • 677. 匿名 2025/08/29(金) 17:03:12  [通報]

    我が家のライフラインもダイエー
    仕事終わったらスーパー行かなきゃ
    休みの日は買い物行きたくないから買いだめよ~
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/29(金) 17:03:36  [通報]

    >>674
    しょーもな……
    一緒に楽しめばいいじゃん……
    と思う昭和生まれ(80年代レトロ)です
    返信

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2025/08/29(金) 17:03:57  [通報]

    >>670
    29歳と33歳の違い考えたら誤差すぎる
    返信

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2025/08/29(金) 17:04:01  [通報]

    >>667
    昭和10年?
    返信

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2025/08/29(金) 17:04:24  [通報]

    自分の中じゃ元ジャニーズは平成JUMPまでで止まってるんだよね。平成はジャニーズ黄金時代だったなー。
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/08/29(金) 17:05:20  [通報]

    >>680
    99までは二桁でっせ
    返信

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2025/08/29(金) 17:06:18  [通報]

    >>681
    私は嵐以降しらないわ
    返信

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2025/08/29(金) 17:07:06  [通報]

    >>635
    人権断捨離ポテチおいしい
    返信

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2025/08/29(金) 17:07:41  [通報]

    二十歳なんてまだ首座ってないじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2025/08/29(金) 17:07:45  [通報]

    そのポケモンの万歩計持ってる〜昭和二桁
    返信

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2025/08/29(金) 17:08:18  [通報]

    >>23
    ゆとりだとバカにしてたのは昭和生まれじゃん。大体、平成生まれは昭和生まれとか眼中になかったよ。
    平成生まれ?若いねーって言ってくるだけのbotとしか認識してなかった。だから、マウントとる対象ですらなかったというか。
    返信

    +28

    -3

  • 688. 匿名 2025/08/29(金) 17:08:18  [通報]

    >>654
    私はジャスコと長崎屋だったよ!
    「♪長崎屋〜 The総力祭〜♬」
    の店内音楽が未だに忘れられない
    返信

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2025/08/29(金) 17:08:30  [通報]

    >>317
    ババアだとは思ってないけど、30過ぎたらおばさんだと思って生きてきたよ
    子供の頃、30過ぎた人をお姉さんだと思ってなかったし、何の疑問も抱かずおばさんのカテゴリーに入れてた
    それなのに、いざ自分が30過ぎたら私はまだお姉さん!なんて烏滸がましいと思ってる
    返信

    +46

    -6

  • 690. 匿名 2025/08/29(金) 17:08:30  [通報]

    この理論でいけば眞子さんと佳子様はガチババァで愛子様は若者ってことか。
    返信

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2025/08/29(金) 17:10:11  [通報]

    >>687
    眼中にない割に馬鹿にしてたのは昭和生まれ…って今も根に持ってるって矛盾してないか?
    眼中ないなら「ゆとり」なんて馬鹿にされてたことすら記憶になくなるわ
    てか全員がゆとりだって馬鹿にしてたわけでもないだろうに(というよりまともな人は馬鹿にしないと思う)
    返信

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/29(金) 17:11:11  [通報]

    >>687
    ゆとりには昭和生まれもいるよ
    返信

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2025/08/29(金) 17:13:29  [通報]

    アフリカ人イヤーーー!!!ってなってる間に、さらに中国人5000万人入ってくる計画進めてるんだよね。。
    どうなってんの。
    返信

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/08/29(金) 17:13:47  [通報]

    >>101
    でも、老婆心ながら〜とかオバチャンです
    とかって予防線張るリアルの方々ガルちゃんに結構多いよね
    いざ若い子から示されたら反発するのちょっとめんどくさいかも
    返信

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2025/08/29(金) 17:14:20  [通報]

    >>674
    わかりやすくありがとう😊
    平成一桁ガチババァって言ったのは平成一桁生まれ本人ではないんだね。
    返信

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2025/08/29(金) 17:16:19  [通報]

    >>63
    >>192
    皆んな詳しいんだね
    返信

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2025/08/29(金) 17:19:14  [通報]

    28〜36歳の若者がガチババァとか言っちゃうと90代の人とかに失礼だよね?とマジレス
    返信

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2025/08/29(金) 17:22:04  [通報]

    返信

    +40

    -0

  • 699. 匿名 2025/08/29(金) 17:22:36  [通報]

    >>3
    3でこのセリフが出てくるだけあってさすがだわ姐さん
    返信

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2025/08/29(金) 17:25:29  [通報]

    >>192
    大人が作ってくれたおもちゃの自慢大会だね
    笑えるわ
    返信

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2025/08/29(金) 17:26:31  [通報]

    >>4
    平成の子には一緒にされたくないだろうけどがっつり世代だから昭和60年代いれてほしいわー!
    返信

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2025/08/29(金) 17:26:56  [通報]

    >>542
    おばさんたちによる傷の舐め合い
    返信

    +8

    -5

  • 703. 匿名 2025/08/29(金) 17:28:02  [通報]

    >>1
    インターネット老人会みたいなダサさ感じる。
    外から見てるとほぼ鬼滅キッズみたいなものなのに…(ボリュームゾーンがイキってる感じが)
    返信

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2025/08/29(金) 17:28:14  [通報]

    >>192
    私昭和の終わり産まれだから、昭和も語れないしもちろん平成にも入れてもらえないって事か
    みんな暇なのか
    返信

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2025/08/29(金) 17:28:31  [通報]

    相手にしなくていいんだよ
    日本はエイジズムに関して周辺アジア諸国にも10年以上遅れてる
    悲しいけどこれが事実
    返信

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2025/08/29(金) 17:30:25  [通報]

    >>142
    自分のその年代の生まれだけど、昭和は大して経験してないし平成生まれでもないしで宙ぶらりんの存在だよなぁって思う
    どの年代にとってもちょっと仲間外れ感ある😢
    返信

    +23

    -0

  • 707. 匿名 2025/08/29(金) 17:31:24  [通報]

    >>351
    怖っ
    病院行けし
    返信

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2025/08/29(金) 17:31:48  [通報]

    >>1
    好きじゃないトレンドをわざわざ見に行かなくてよろしい
    好きな事をしなさい
    返信

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2025/08/29(金) 17:32:30  [通報]

    マジで20後半~30代半ばくらいをガチババアとか言うのやめれ
    アラフィフとかどうなんの
    返信

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2025/08/29(金) 17:35:08  [通報]

    >>700
    !!
    その視点目からウロコ落ちた!!
    確かにそうだね!!
    しかもこれを創り上げてブームにしたのは昭和世代の大人達
    そう思うとこの争いがどれだけ滑稽なものかが浮き彫りになるね!突然みっともなく思えるから不思議
    返信

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/29(金) 17:35:21  [通報]

    ババアとか
    自分でなんかのカテゴリーに入れたがるの馬鹿の極み

    年重ねても生き生きしてる人は自分をカテゴライズしてないよ
    返信

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2025/08/29(金) 17:35:25  [通報]

    >>30
    でも上の年代からみたら30歳なんて若いわ
    まだ軌道修正きくんだもの
    返信

    +20

    -4

  • 713. 匿名 2025/08/29(金) 17:35:43  [通報]

    >>676
    そういう意味ではない
    文脈を読みましょう
    返信

    +8

    -1

  • 714. 匿名 2025/08/29(金) 17:35:59  [通報]

    >>709
    別にどうもならない
    そんな事で言い争っているなんて幼稚だなぁと思うだけ
    返信

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2025/08/29(金) 17:36:25  [通報]

    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2025/08/29(金) 17:36:40  [通報]

    >>1
    画像のやつ昭和のガチババアにぶっ刺さるものばかりやん…
    返信

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/29(金) 17:37:00  [通報]

    >>665
    平成2年、90年代に生まれたって言うと驚かれ、おじさん達にチヤホヤされたなぁ、、、
    懐かしい 笑
    返信

    +41

    -1

  • 718. 匿名 2025/08/29(金) 17:37:14  [通報]

    平成一桁ガチババアってネーミングセンスに捻りのかけらもなくて一緒に括られたくないと思ってる平成3年生まれ
    でも流れてくる画像は全部懐かしい♡
    返信

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/29(金) 17:37:21  [通報]

    婆って波に女って書くし人生の荒波を何度も乗り越えてきた歴戦の女傑感あるよね
    ドーラみたいな婆さんに俺はなる!
    返信

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/08/29(金) 17:37:25  [通報]

    なんか、平成時代に女児だったらみんな平成女児でいいと思うのに、平成女児の定義を決めつけようとするからこういう争いなるんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2025/08/29(金) 17:39:02  [通報]

    >>716
    めちゃくちゃ分かる
    歩くのがめんどくてポケピカを手でぶん回したことのある者は手を挙げなさい🙋‍♀️
    返信

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2025/08/29(金) 17:40:02  [通報]

    >>192
    若干ニュアンス違くね?
    そもそもいま平成女児文化として流行ってるものが平成一桁に流行った文化で
    それを平成二桁生まれの人とかZ世代とか流行を現役時代に味わってない人たちもかわいいって持て囃してるのが嫌って内容のツイートだったような
    まあ、新規叩く古株ヲタク的なくだらないマウント感情だよ
    それに若い子が反発して「平成一桁ガチババア」という言葉が生まれた と思ってた
    返信

    +23

    -1

  • 723. 匿名 2025/08/29(金) 17:42:34  [通報]

    >>12
    35歳同士で集まってた時友人が友人の子にお姉さんがやってあげようか〜?って言ってて図々しいと思ったわ
    子供からしたら35なんて普通におばさんだよね
    返信

    +56

    -12

  • 724. 匿名 2025/08/29(金) 17:43:06  [通報]

    >>722
    元々流行りは巡るものだし今の若い子と当時ハマりまくってた文化やアイテムを共有できるのなんて楽しいしかないけどなあ…
    私には分からん感覚だわ
    返信

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2025/08/29(金) 17:44:20  [通報]

    >>68
    ガル民で昭和20年代の生まれの方はいなさそうだわ
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/08/29(金) 17:46:03  [通報]

    年齢って平等だから若い頃からネタにしたこと一度もないわ
    面白くなくない?
    返信

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2025/08/29(金) 17:46:22  [通報]

    >>724
    ね、私も平成一桁世代だけど器小さすぎだろと思った
    自分も昭和レトロに憧れあるし、自分が好きだったもの貶されるよりは好きって感情持ってもらうのほうが嬉しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2025/08/29(金) 17:46:53  [通報]

    令和より平成の方が明らかによかったのは明確
    令和って何もおもんな
    返信

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2025/08/29(金) 17:47:16  [通報]

    >>721
    🙋🙋🙋
    返信

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2025/08/29(金) 17:47:41  [通報]

    >>319
    強そうw
    返信

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2025/08/29(金) 17:50:49  [通報]

    >>203
    めちゃくちゃ羨ましい
    平成生まれより昭和64年生まれになりたい
    返信

    +39

    -3

  • 732. 匿名 2025/08/29(金) 17:52:19  [通報]

    >>133
    うちの部署のZ世代、20代前半は中学生みたいだよ
    社会人としてのマナーもないしじっと立ってられない、ぶらぶらフラフラ子供みたい
    意識だけいっぱしで
    20代後半組はかなりしっかりしてるんだけど

    後半組にいる既婚のイケメンのこと中学生みたいな新人の子がすっごく気になるみたいで、面白いから眺めてる
    返信

    +16

    -0

  • 733. 匿名 2025/08/29(金) 17:52:24  [通報]

    >>3
    昭和は一桁世代も60世代もぜ〜んぶまとめて『プロババア』だそうです。
    うちらからしたら平成生まれも全部まとめて『お嬢さん』だよ!

    昭和プロババアは略したら『ぷろばぁ』かな??…なんか可愛い・笑꒰ᐡ⸝⸝ᴗ̤ ̫ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱
    返信

    +38

    -2

  • 734. 匿名 2025/08/29(金) 17:52:32  [通報]

    >>554
    まあそうよね、女なら昭和64年の7日間に生まれたレアさより、平成生まれという聞こえの方が印象だけでも若いもんね。
    普通の年に生まれても、年をとると女友達の間で早生まれの子が羨ましい〜ってなるもんね😅
    返信

    +18

    -1

  • 735. 匿名 2025/08/29(金) 17:52:37  [通報]

    >>262
    おジャ魔女の前にクレヨン王国を誰か思い出してやれよと思ってた。やっぱ1年しかやってないとターゲット層狭いしスルーされるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/08/29(金) 17:54:11  [通報]

    >>1
    でも今の子ってネットに振り回されて学力下がってない?
    返信

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/08/29(金) 17:55:49  [通報]

    >>73
    昭和二桁ガチ初老
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/29(金) 17:56:37  [通報]

    >>1
    >>707
    主だけどさぁ
    お前らはオトナ帝国いってでてくんな
    懐古厨はもはや鬼、いくら危害加えても無罪
    人の好きなアニメや音楽けち付け目マウントとって
    ミラーリングして反撃したら正論ぶってどこが大人なんだよ

    親もどんなセックスしたらこんなゴミケツアナからだしてるの?
    そりゃミニモニ。だのキモい洗脳コンテンツに脳焼かれて白痴になってるからそうなるわな

    別に今がいいとは言わないよ
    でも昔に戻りたいとか思わないもん。
    てかお前らずっとコンテンツに触れたかどうかの話ばっかり。
    うすっぺら
    お前らの人生のほうがお前らが草してる最近の作品よりもペラいペラい
    お前らがいることが日本の害

    別にYouTuberでもおもろいのいるし
    もちろんコムドットとか魚とか中町みたいなのは嫌いだけど
    お前らみたいな懐古ゴミみたいなYouTube全部否定するほどじゃないし
    動ありさん、ホッカイロレン、桃太郎オフィス、ダンダス、終わった人、油粘土マン、じゃじゃ丸、ムアンスリンおもろいのいるし

    芸人だってエンタのやつよりニューヨークのほうがおもろいし。

    80ー00年代って本当に虚無だな
    これが失われた30年か
    こいつらの青春(笑)虚無過ぎるだろ
    友だちいないの?

    あ、こっちに言われてもきかないのでだってゲームやおもちゃ持ってる持ってないくらいで友だちになるならいらんもん。
    リアルフォロワーのほうが気合うし

    てか今日本はラブシャとかアニサマとかあるのに
    平成懐古してしこしこしてキモいんだよ

    あ、こっちは普通にワイルドバンチ行ってたので疲れていってないだけです
    来週はベガス主催のイベント行くし

    自分はSNS発達した今のほうがまだマシだと思ってるよ。
    あの頃に戻りたい?勝手に戻ってでてくんな消えろ。

    あの頃に戻りたいとか言われても進むしかないんだから
    ごちゃごちゃうるせえんだよ
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +2

    -14

  • 739. 匿名 2025/08/29(金) 17:56:46  [通報]

    >>317
    ババアって50歳オーバーのイメージよ
    35はお姉さんとおばさんの狭間
    返信

    +10

    -9

  • 740. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:08  [通報]

    >>738
    なんとなく勘なんだけど、
    あなた主さんじゃないような気がする
    返信

    +14

    -2

  • 741. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:39  [通報]

    >>503
    その自虐がうざい
    30代でババアとか、じゃあもっと歳取ったらどうなるんだか
    28くらいでもおばさん自称しだす奴とかいるけど、全部うざい
    返信

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2025/08/29(金) 17:58:47  [通報]

    >>1
    >>616
    でた仲間はずれの原因を産み出したゴミ。
    返信

    +0

    -5

  • 743. 匿名 2025/08/29(金) 17:59:08  [通報]

    >>734
    価値観はいろいろだから勝手に決めないで
    女ならって一括りにされてもなー…
    返信

    +3

    -3

  • 744. 匿名 2025/08/29(金) 18:00:42  [通報]

    ババアって言葉の響きが綺麗じゃなくて拒否感出るのと、自虐も好きじゃない。おもしろくないし
    返信

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2025/08/29(金) 18:01:09  [通報]

    >>719
    おお、いい考え方!
    歳を重ねることは決してネガティブではないよね
    返信

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/29(金) 18:03:04  [通報]

    >>681
    それは10代の頃にどのアイドルの話題を周囲とやっていたか次第だと思う。ファン以外は大人になってから周囲とアイドルの話をすることが基本なくなるから入ってこなくなるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2025/08/29(金) 18:05:02  [通報]

    生まれは昭和だけど、小2で平成になったから語れるほど昭和も知らないし平成ヅラもできないしで寂しいよ。
    返信

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2025/08/29(金) 18:05:39  [通報]

    変な言葉作るね。Xのノリ苦手だわ...
    返信

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2025/08/29(金) 18:06:40  [通報]

    >>235
    その人たちの子どももまた、平成31年、令和元年、令和2年だったりするよね!
    返信

    +27

    -0

  • 750. 匿名 2025/08/29(金) 18:06:41  [通報]

    >>703
    だってインターネット老人会世代だし
    返信

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2025/08/29(金) 18:07:11  [通報]

    >>723
    私40代中盤なんだけど、娘(小3)のお友達に
    「おばちゃんがそれやろうか。」
    って声かけたら、
    「えっ、おばちゃんって自分で言っちゃっていいの?」
    って言われた
    だから、
    「いいのいいの、だって本当のことだもん」
    って言ったよ
    自虐でもない、ただの事実だよ
    返信

    +21

    -7

  • 752. 匿名 2025/08/29(金) 18:08:11  [通報]

    >>1
    平成7年生まれだけど初めて聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2025/08/29(金) 18:08:45  [通報]

    >>1
    主だけどさ
    結局スマホがない時代でも、それがスマホじゃないもの
    実際遊ばず算盤教室とスイミングと冬季にスキー教室行ってた自分が間違ってなかったなって。
    そんなもので共感し合うだけの虚無小学生中高生ってどうなん?
    てか普段ゴリ押しだステマだバカにするくせに
    お前らだって流行を共感しあってるじゃんダブスタかよ
    それは疑えよ!!

    てかヘキサゴンって結局島田紳助反社だからもう素直な目でみれんし
    ジャニも性加害問題あったじゃん
    野球とかだってやっと体罰が問題視されたし。
    スポーツを無理矢理見せられてつまんない曲みんなで共感し合うあの頃のほうが辛いわ。
    なにゲーム持ってりゃ偉いの?
    テレビみてたら偉いの?

    脳みそもあの頃のままかよ
    ニューヨーク屋敷がこれいじって大炎上して滅茶苦茶にしてほしい
    返信

    +1

    -4

  • 754. 匿名 2025/08/29(金) 18:08:49  [通報]

    >>17
    ババアばかりとやかく言わないで
    って話よね
    返信

    +17

    -1

  • 755. 匿名 2025/08/29(金) 18:09:24  [通報]

    >>1
    小学生の時、エンジェルブルーやメゾピアノや
    デイジーラヴァーが凄い流行って、
    109②で買ってもらった
    青山のビルでバーゲンもあって
    母親がそれにも行って買ってくれたっけ
    返信

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2025/08/29(金) 18:09:47  [通報]

    >>640
    現在日本にいる大正生まれの人は推定で24万人。割合で言えば0.2%。
    返信

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2025/08/29(金) 18:10:17  [通報]

    >>743
    いちいちめんどくせぇな。
    皆がとか絶対とかじゃなくて、まあ一般的にざっくりと〜って話でしょ。
    返信

    +1

    -2

  • 758. 匿名 2025/08/29(金) 18:10:51  [通報]

    >>755
    クラスに1人はいたお金持ちの子だ!
    返信

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2025/08/29(金) 18:11:37  [通報]

    >>734
    感じ悪いね
    >>673>>731に喧嘩売ってるような書き方
    わざわざ「女なら」……
    こういう人なんだろうな、幼稚なマウント取ってるの
    返信

    +2

    -12

  • 760. 匿名 2025/08/29(金) 18:11:40  [通報]

    平成4年生まれ。ガチババアになりたくないから美容医療やろうかな。
    返信

    +1

    -2

  • 761. 匿名 2025/08/29(金) 18:13:24  [通報]

    >>757
    だったら最初から突っかかるような書き方しない方がいいよ
    性格悪いな
    あなたがそういう感じだから突っかかられるんじゃないの?
    書き方に気をつけたほうがいいよ
    あなたって無駄に敵ばっかり作ってそう
    で被害者面してそう
    返信

    +2

    -3

  • 762. 匿名 2025/08/29(金) 18:13:41  [通報]

    多分8年って29とかギリ30行ってないからでは?
    2年生まれだけどガチばバの画像見るたびにめちゃテンション上がるもん
    返信

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2025/08/29(金) 18:13:42  [通報]

    >>60
    昭和なんて江戸時代の後期くらいに思われてそうだわ。
    返信

    +4

    -6

  • 765. 匿名 2025/08/29(金) 18:15:15  [通報]

    >>1
    主、本当に平成8年生まれ?私は4年生まれで32歳だけど今年28歳ってたまごっちは完全に廃れてない?
    返信

    +5

    -2

  • 766. 匿名 2025/08/29(金) 18:15:17  [通報]

    >>488
    35歳の人にお嬢ちゃんなんて呼べない
    返信

    +8

    -2

  • 767. 匿名 2025/08/29(金) 18:15:20  [通報]

    >>3
    まだまだ昭和世代のが大多数✌️
    返信

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2025/08/29(金) 18:15:39  [通報]

    >>3
    もう化石だよね
    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/08/29(金) 18:16:19  [通報]

    >>727
    わかる
    私は昭和末期生まれだけど、リバイバルとかカバー、リメイクとかで自分の娘が自分の世代に流行ってるもの知ったり好きになってくれたりするの嬉しいけどな
    返信

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2025/08/29(金) 18:16:48  [通報]

    昭和生まれなんやけど、誇りもってます
    返信

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2025/08/29(金) 18:17:11  [通報]

    >>488
    全部「お嬢さん」でいいじゃん

    みのもんたは好きじゃないけどその案は平和的だとは思う
    返信

    +27

    -1

  • 772. 匿名 2025/08/29(金) 18:19:28  [通報]

    平成一桁ガチババアというワードが生まれた経緯、
    平成二桁の生まれの女性が平成女児として語ってたら、それに対して「平成二桁生まれが平成女児名乗ってるw」というようなマウントめいたポストがされ、そのカウンターとして「平成一桁ガチババア」というワードが誕生
    というような感じだったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2025/08/29(金) 18:19:54  [通報]

    >>17
    こういう時だけ男持ち出すね
    これが平成一桁ガチジジイならババアはないのとか言わないくせに
    おじさん構文はバカにしてたくせにおばさん構文の時は発狂したタイプでしょ?
    返信

    +10

    -19

  • 774. 匿名 2025/08/29(金) 18:20:06  [通報]

    >>551
    どうだろう?平成5年だけどどっちもリアルタイムで見てたからなぁ
    ちなみにセーラームーンはセーラースターズ見てた
    後半ならもうプリキュア世代じゃないのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2025/08/29(金) 18:20:12  [通報]

    >>1
    昭和60年代でしょこの画像の
    返信

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2025/08/29(金) 18:20:59  [通報]

    >>27
    男女平等なら仕方ないでしょ
    おじさんは散々バカにされてるんだから
    返信

    +3

    -5

  • 777. 匿名 2025/08/29(金) 18:21:03  [通報]

    >>1
    あれ?「平成一桁ガチババア」ってネタみたいな話で自虐的に大人年齢をウェーイで楽しむじゃなかったっけ?と、主さんに対して疑問に感じはしたけど、
    ゆきぽよ「私も平成1桁ガチババア!!」 制服姿の青春動画に「エモすぎる」「キャピキャピですね」(ENCOUNT)|dメニューニュース(NTTドコモ)
    ゆきぽよ「私も平成1桁ガチババア!!」 制服姿の青春動画に「エモすぎる」「キャピキャピですね」(ENCOUNT)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    ゆきぽよ「私も平成1桁ガチババア!!」 制服姿の青春動画に「エモすぎる」「キャピキャピですね」(ENCOUNT)1996年10月23日生まれの現在28歳 タレントの“ゆきぽよ”こと木村有希が28日にXを更新し、高校時代の思い出を振り返る動画を公開し…


    アラサー前後~35歳前後が平成一桁の世代なので、ガチ若年世代の成人してる言ってもまだお子様な25歳以下からみれば大人年齢の人達でオバサン・オジサンって見られても仕方ない思うよ。

    ※ 「平成一桁ガチババア」は平成元年(1989年)から平成9年(97年)までに生まれた世代が、若い世代から見ると“もう大人・年上”と自虐的に名乗るネットスラング

    別にオバサンオジサンでもいいじゃないのよ。
    ガキ年齢じゃなくなって成熟したって意味でもあるんだから。海外の呼び名だとマダムやミスター、それらの仲間したって証拠だろうし。

    自分の国である日本大好きなので個人的には日本下げ好きじゃないが、日本の幼さや若さや子供で居続けたい思考回路気持ち悪いし異様だよ。

    オバサンオジサン・婆爺を『悪い表現である』っての、悪い言葉だと考えてることはそもそも悪い洗脳から抜け出せてない思うが。

    オバサンオジサン・婆爺年齢であるマダムやミスター世代達が、当然年齢的に親にも結婚もしてる人もおるのに『自分はまだ若い25歳以下と同じようなもんなの、少女や少年の気持ちのままです』と言う方が絶対よくないし、ぶっちゃけ馬鹿なんじゃねーの?過ります。

    若年層は『若』と付くだけに大雑把分類すると成人してるとはいえ要は子供分類であり、世間ヒエラルキーでは下っ端で権限かなり低い存在よ。
    その下っ端達にマウント取らせドヤさせちゃう隙があるのは上年齢達のみみったらしい若いにしがみ付く執着と未熟さのせいなんだってば。ガキで若いってだけで上年齢を馬鹿に出来る世の中が狂ってるんよ。

    この理論極端にしちゃうと小学生や中学生の子供が一番偉くて、20代や30代にも若いマウント出来て貶せるって事になるんだけど?アタオカなんかな過るでしょうに。

    長文なので一旦きります続く
    返信

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/08/29(金) 18:21:11  [通報]

    >>6
    >>68
    ばあちゃん→昭和一桁
    わたし  →平成一桁

    同じババアのくくりか(笑)
    返信

    +28

    -0

  • 779. 匿名 2025/08/29(金) 18:22:31  [通報]

    >>774
    プリキュアはもう20年以上やっている長寿アニメ。
    クレヨンしんちゃんと同じ部類のアニメ。
    返信

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2025/08/29(金) 18:23:14  [通報]

    >>1
    平成8年がババアなんだ…
    返信

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2025/08/29(金) 18:24:25  [通報]

    >>140
    昭和64年って1/1〜1/7日の1週間だけだよね
    昭和天皇が崩御したのが1/7
    当時小学5年生だった
    まだ冬休みだったけどテレビの国葬見てたよ

    返信

    +23

    -0

  • 782. 匿名 2025/08/29(金) 18:25:01  [通報]

    >>616
    【今年発売のたまごっち】価格6,380円



    【たまごっちの歴史】
    たまごっちの値段一覧!初代~みくすまで歴代のたまごっちたち!
    たまごっちの値段一覧!初代~みくすまで歴代のたまごっちたち!canij.com

    たまごっちの値段一覧!初代~みくすまで歴代のたまごっちたち!を並べてみました。初代たまごっちが発売されたのが1996年11月23日で、それから20年もの月日が経ちました。初代の爆発的なヒット以降は低迷


    HISTORY | たまごっち公式サイト
    HISTORY | たまごっち公式サイトtamagotchi-official.com

    たまごっちの公式サイトのヒストリーページです。たまごっちの歴史、過去のたまごっちシリーズを紹介します。


    たまごっちの歴史 | Tamagotchi Smart(たまごっちスマート) | ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ | バンダイ公式サイト
    たまごっちの歴史 | Tamagotchi Smart(たまごっちスマート) | ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ | バンダイ公式サイトtoy.bandai.co.jp

    たまごっちの歴史 | Tamagotchi Smart(たまごっちスマート) | ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ | バンダイ公式サイトHOMEホームMOVIEムービーINTRODUCTION機能紹介TOPICSお知らせCHARACTERキャラクターITEMアイテム紹介FAQよくあるご質問たまごっちT...

    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2025/08/29(金) 18:25:19  [通報]

    >>772
    どういう経緯であれくだらないのは理解した
    返信

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/08/29(金) 18:26:40  [通報]

    >>6
    ELT世代の独身ガルオバ発狂案件だわ
    返信

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2025/08/29(金) 18:27:13  [通報]

    自分たちもあと数十年になったらババアって言われる立場になるのにね
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/08/29(金) 18:27:43  [通報]

    >>779
    ふたりはプリキュアの事ね
    プリキュア初回放送時見てた層はセーラームーンなんて知らなくて当たり前なのよ
    セーラームーン見てた層は既に小学校高学年~中学生だからリアルタイムで見てる人は少ないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/08/29(金) 18:27:50  [通報]

    >>16
    昔から年齢を馬鹿にするのって意味わからないんだよな……だって将来の自分じゃん
    高校生の頃とかババアってバカにしてる同級生見てて若いうちに死ぬつもりなのかな?って思ってた
    返信

    +55

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/29(金) 18:28:15  [通報]

    私もです。平成5年生まれだけどガチってついてるところが特にムカつく笑
    ネタなのは分かってるんだけど自分でガチババアとか言わなくても良いやんって思います。
    返信

    +4

    -2

  • 789. 匿名 2025/08/29(金) 18:29:04  [通報]

    >>692
    昭和生まれだと昭和62年・昭和63年・昭和64年生まれはゆとり世代に該当する。
    海外だとこれらの世代はミレニアル世代。
    返信

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2025/08/29(金) 18:29:12  [通報]

    >>726
    気は遣うわ、その場にいる年齢層によっては気まずい空気が流れるわ、嫌味ったらしい言い方で年齢ネタにする奴いるわ、ネガティブ要素しかないよね
    故につまんないからあなたの考え方が正解だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2025/08/29(金) 18:29:16  [通報]

    >>317
    私も同じくww
    てか平均寿命も延びてるのに35でババアか?とかも、ふと思ったりw
    返信

    +11

    -4

  • 792. 匿名 2025/08/29(金) 18:29:52  [通報]

    >>1
    平成4年生まれだけど
    まあ、平成生まれだし
    中高生とか若い子に比べるとババアなのは
    事実だから別に怒っては無いんだけど
    いつか若いお前達も
    令和クソババアや令和クソジジイになるのは分かった上で発言しろよ、とは思う
    返信

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2025/08/29(金) 18:30:13  [通報]

    >>787
    てかまともに育った子は他人様をつまんないことでカテゴライズして馬鹿にするような真似をしないよね、そもそもがさ
    返信

    +22

    -0

  • 794. 匿名 2025/08/29(金) 18:30:17  [通報]

    >>722
    それを世代ですっていうから、違うよね?ってつっこまれたんだと思った
    言い方は良くなかったけど
    返信

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/29(金) 18:30:20  [通報]

    >>781
    私は小学2年生で、テレビが昭和天皇一色だったの覚えてる
    返信

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2025/08/29(金) 18:31:18  [通報]

    昭和の人が多い掲示板でこんなトピ立てて草
    返信

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:08  [通報]

    >>786
    その受け皿が、
    ママレード・ボーイ、ご近所物語、花より団子のお姉さんアニメ3部作だと思ってる
    というより東映の方が実際にその3作を
    『セーラームーンシリーズを卒業した年代がターゲット』と話していたからね
    返信

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:25  [通報]

    >>692
    ちなみにZ世代は平成9年(1997年)〜平成24(2012年)生まれ。最近Z世代は若者の代名詞のように使われているけどまさにそう言える。
    返信

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:48  [通報]

    >>317
    35歳超えたら初産だと高齢出産になるし、生物としては立派なおばさん(ババア)だと思うよ。
    個人的には35歳以上がおばさん、50歳超えたらおばあちゃんだと思う。
    返信

    +16

    -12

  • 800. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:56  [通報]

    >>796
    ね、ユーザーほとんどを敵に回してでもマウント取りたかったマウンティングゴリラ(メス)なのでしょう…
    返信

    +0

    -1

  • 801. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:59  [通報]

    >>290
    バブルがなんちゃらITなんちゃら
    返信

    +46

    -0

  • 802. 匿名 2025/08/29(金) 18:34:20  [通報]

    >>351
    >>753


    なんか主さん構文生まれそう
    返信

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2025/08/29(金) 18:34:41  [通報]

    >>797
    そうなんだ。上手くできてるね笑
    返信

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2025/08/29(金) 18:36:11  [通報]

    >>1
    自分は懐かしがるものが何一つ手に入らなかったからって呼び方が嫌いって嘆いてもしかたなくないですか
    もしそれら全て自分の手に入っていたら嫌じゃないんですかね
    自分の世代にハマるものを懐かしがって良かった!と言ったら今のものを下げていることになるんですかね
    いろいろと考えていることが面倒臭いかな
    返信

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/29(金) 18:36:52  [通報]

    >>764
    は?
    悪口先に言ってきたのそっちだろ
    なんならこっちはミラーリングして返してるだけなのに、その時だけ悪口だ誹謗中傷だは卑劣すぎるんですが。

    なにが「お前らも歳を取るだよ」
    そっちだってわかがりしころあったじゃん
    ずるいよね、でそういえば
    私たちだって新人類だキレる17歳だって言われてたとか返すんだろ?
    だからやられたことやり返してんじゃねえよ。

    ほんまあれだな
    Men→sorry
    women→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→fuckだな。

    そういうことばっかするから高橋留美子も印象悪いんだよ
    にしな好きなのに、新曲らんまの曲とか複雑
    ミュージシャンも老害に甘いもんな。泥酔民生とかバツ3のケツメイシとか
    俳優女優が一番甘いもんな。俳優女優スポカスに関しては全部嫌いじゃ
    てかさタコピーの主題歌きまったトピでteleでマイナス押して誰コメしてる時点でもはやガールでもないし
    どうせteleも月9起用されたら手のひら返すんだろmステババアきっしょ
    てかもう硝子の線で注目されてるし。
    ドラマ・Mステおばさんもううぜえよ
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +0

    -15

  • 806. 匿名 2025/08/29(金) 18:36:53  [通報]

    >>737
    これは本当にそうだからしょうがない
    というより昭和10年から64年まで昭和二桁なんだけど、皆ガチ初老でOK?
    その理屈なら皆まだまだ現役世代じゃん!!
    返信

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2025/08/29(金) 18:38:13  [通報]

    >>803
    卒業しちゃったらそれっきりになっちゃうから何とかして繋ぎ止めたかったんだろうね
    この頃、子供向けアニメが少なくなって大人向けのアニメが幅を利かせるなんて誰が想像しただろうね
    返信

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2025/08/29(金) 18:38:44  [通報]

    鼻毛 毟ってるの
    返信

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2025/08/29(金) 18:38:54  [通報]

    >>3
    もはや化石だと思われているのかしら

    今「平成一桁とかババぁじゃん笑」って言っている子たちもいつかは歳とって同じ事言われるんだけどね
    返信

    +31

    -0

  • 810. 匿名 2025/08/29(金) 18:39:28  [通報]

    >>356
    私も昭和60年代の生まれだけど昭和の記憶ないよ
    返信

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2025/08/29(金) 18:39:50  [通報]

    このツイートがバズってて、おすすめ流れてきたけど
    「ガキは指咥えて羨ましがってな」って何でこんな偉そうなん?w
    私も同世代だけど、別にこんなんでマウントとることじゃないと思うわ
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +18

    -2

  • 812. 匿名 2025/08/29(金) 18:40:05  [通報]

    私なんて今日1日火垂るの墓のこと考えてたのに平和だな
    返信

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2025/08/29(金) 18:41:25  [通報]

    >>432
    このトピも通報して消したいね
    やっぱり運営にメールしかない?
    返信

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2025/08/29(金) 18:41:34  [通報]

    >>764
    きっついね……
    トピ立てた以上何らかの自分と違う意見は出てくるのは当たり前なんだからそれが嫌ならそもそもトピなんか立てなきゃいいのにね

    ムキになるの楽しいから構ってやろうかなw
    返信

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2025/08/29(金) 18:42:17  [通報]

    わたし平成7年生まれでど真ん中だけど、私たちの世代の事取り上げてくれててなんか嬉しい!笑
    そして懐かしさの渋滞で楽しい!
    一期一会とかもう泣けてくるほど懐かしい。
    返信

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2025/08/29(金) 18:42:20  [通報]

    H3生まれだから平成一桁ガチババアのノリも面白く見てたけど確かに一桁後半の20代の子とかがムッとするのも分かる
    もし自分が20代後半で言われてたらイラッとしてたと思う
    返信

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2025/08/29(金) 18:43:50  [通報]

    >>811
    ジャニオタじゃないけど
    顔がすごく整ってるスターが昔はいたよね
    キムタク、長瀬、男女問わず人気あったよね
    返信

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2025/08/29(金) 18:44:53  [通報]

    >>409
    私は56年生まれ。両親も祖父母も昭和生まれなのに、一括りにされたらヒィーってなるわ。
    昭和はめっちゃ長いし激動の時代だから、一緒にしないでほしい。でも若い世代からしたら知ったこっちゃないんだろうな。
    返信

    +26

    -1

  • 819. 匿名 2025/08/29(金) 18:45:43  [通報]

    >>749
    うち、私が昭和、夫が平成、子供が令和で網羅してるw
    返信

    +29

    -2

  • 820. 匿名 2025/08/29(金) 18:46:33  [通報]

    >>1
    何しれっと女のふりしてんの
    平成一桁ガチジジイ
    返信

    +12

    -0

  • 821. 匿名 2025/08/29(金) 18:48:51  [通報]

    >>573
    しかもそれがあと15年足らずなのにね…
    たった15年足らずなのに今こんなマウント取って後悔する日来ないといいね
    返信

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2025/08/29(金) 18:49:13  [通報]

    >>811
    この写真写りいいの?
    選ぶにしてももっと別の写真あったでしょw
    返信

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2025/08/29(金) 18:50:26  [通報]

    >>437
    モー娘。とミセスが同じ時間帯でやってるんだね
    ミセス出演でチケット完売してないなら今の若者のフェス離れ起きてる?
    RSRとかチケット早々に完売してたし
    多分金払う層(中年)を取り込めてない?
    返信

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2025/08/29(金) 18:50:37  [通報]

    >>811
    こんなんネタじゃん(たしかにつまらないけど)
    主もそうだけど、ネットのノリをガチで捉えて批判する人本当につまらん
    電車男とかの時代の掲示板文化を多感な時期に通ってきた平成一桁ガチババアとは思えないんだけど
    私らはガラケーでポチポチ掲示板やってた世代なんだからノリはわかるじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 825. 匿名 2025/08/29(金) 18:50:58  [通報]

    ジジイもいるだろ
    返信

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2025/08/29(金) 18:51:40  [通報]

    >>452
    事務局も頭おかしいよ
    返信

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2025/08/29(金) 18:51:41  [通報]

    >>814
    放火してきたのてめえらだろボケが
    返信

    +0

    -7

  • 828. 匿名 2025/08/29(金) 18:52:13  [通報]

    >>817
    ラルクのハイドや及川ミッチーを見た時は衝撃だったなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2025/08/29(金) 18:52:24  [通報]

    昭和で1番若いのって37とか?
    返信

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2025/08/29(金) 18:53:42  [通報]

    昭和63年生やし、昭和64.平成元年も同じだから、平成一桁ガチbbaかな
    返信

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/08/29(金) 18:53:55  [通報]

    >>1
    ポケモンのソフト女の子ってそんなにやってなくない?
    シール交換、りぼん、なかよし、ちゃおの回し読み
    シルバニア遊び、一輪車、ローラースケート
    モーニング娘。のカードを交換
    文房具屋で消しゴムやペン、シールを買ってた
    返信

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2025/08/29(金) 18:55:14  [通報]

    >>1
    >>824
    おもんないもん。
    お前らが批判してた不快ピースのヤミーヤミー感謝感謝と同じくらい寒いから
    こういう懐古ノリオモコロのおっさんだけでお腹いっぱいなんで

    あと電車男美化してるの気持ち悪
    その頃のインターネット平和だったとかうるさ
    そもそも初めての携帯もうすでにスマホの時代だったんですけど
    返信

    +0

    -9

  • 833. 匿名 2025/08/29(金) 18:56:09  [通報]

    >>805
    こないだまで大炎上してた鹿乃某みたいなキレ方してて草
    よくここまで意味不明なヒスり方ができるな
    天才かよ
    返信

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2025/08/29(金) 18:56:22  [通報]

    >>831
    こいつアニオタネカマガル男だから女じゃないよ。
    主って名乗ってる文章みたら本当は平成一桁ガチジジイなのすぐにわかる
    返信

    +11

    -1

  • 835. 匿名 2025/08/29(金) 18:56:59  [通報]

    >>827
    ものすごい言葉の悪さだな笑
    トピ立て自体が放火なんじゃないの?
    火種持ってきたのあなたでしょうよ
    自分で放火して、他のがる民がガソリン撒いて火を大きくしてあげただけでしょ
    だから火種はあなたです、責任転嫁しないように
    返信

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2025/08/29(金) 18:57:09  [通報]

    >>751
    自分で言っちゃっていいのって笑ったw
    返信

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2025/08/29(金) 18:57:40  [通報]

    >>832
    何言ってるかわからん
    不快ピースってなに?
    電車男は中学の頃にドラマ化して流行ってたと思うし、掲示板はガラケーで普通にふみコミュとかやってたよね?
    返信

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2025/08/29(金) 18:57:43  [通報]

    >>1
    若者がイキりたいだけだと昭和二桁マジババアは思う
    返信

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:01  [通報]

    >>829
    えーとうちの旦那が昭和61年生まれで今年39になる

    36歳が昭和世代最年少じゃないかな
    返信

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:05  [通報]

    >>837
    話の通じない荒らしだから触れないように
    返信

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:09  [通報]

    >>4
    犬とセーラームーンとだんごはあまり知らないハマらなかったけど他は知ってる35歳
    返信

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:38  [通報]

    >>840
    そうなのかごめん触っちゃったwありがと
    返信

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:39  [通報]

    >>777からの続き
    >>1

    主さんだって自分が20歳の時には(10代の時にはもっと)30歳や35歳はお姉さん・お兄さん…つまりオバサン・オジサンに映っていたでしょうし、

    主さん達平成一桁が25歳以下の時にはさ「昭和生まれなんてババア・ジジイじゃんw」「昭和の末期の人でも、もう30代でしょ。オバサン・オジサンが若さにしがみ付いてダサくない?」と5歳~10歳上にモノ申してましたがね。

    ちなみに私は昭和末期生まれ(平成に変る迄10年切ってる世代です、昭和は幼児ぐらい迄しか知らない)で現在40代前半なんだけど、

    私自身より50歳も上の昭和初期(昭和は1926年12月25日 – 1989年1月7日と長く64年間ある)と括られ昭和なんだから白黒写真世代なんでしょ?加齢臭凄そうwとか、
    私が30代の時にゆとり~Z世代に言われたし、主さん達平成一桁台は昭和生まれはババアよね!私たち平成生まれ違ってて若いも~ん態度だったよ💦

    でも、その貶してた世代である主さん達平成生まれが平成の中でも一桁・二桁と細かく区切りだし対立し出して、ソッチは中年だ、コッチは若いから!やり出し若さ固執してドッチも焦ってて…主さんは顔を真っ赤にして怒ってそうな感じでさ、
    ゴメン🙇嫌味でなく、面白いもんだな時代は繰り返すんだなで大笑いしてしまった。

    結局やっぱりブーメランになったか平成世代達よって思ったよ40代オバサンは。
    純粋な愚かさと人間臭さを垣間見えた思ってさ。ほんと嫌味じゃなく生きてるって感じでいいね。このあがきこそ、中年にまだ成り切れてない年齢っぽくて今しか体験できないよ。

    尚、私は高校生の時に『平成ギャル』をしてて(平成ギャル達は昭和末期生まれでオギャー誕生した時は昭和だったんだよ。生きてきた時代は殆ど平成でしたが)浜崎あゆみさんや宇多田ヒカルが流行ってた時代となります。浜崎あゆみさんや宇多田ヒカルさんも昭和生まれよ。

    生まれが違っても次の年号を模した表現される事もあります。
    これ後の世ので、何で昭和生まれなのに平成ギャルとか名乗ってたの?図々しさ?みたいに書いてる人見た事あるんだよね、ギャルは私達学生が自ら言い出した思うが、平成ギャルって表現はたしかマスメディアが考え出したものだったのに。

    時代と時間は動いてスライドしてるので、あと少ししたら「平成生まれ全員がガチおばさん・おじさん」扱いになるし、今貴方達「平成一桁」に若さマウント取ってるZ世代だって、5年後には今現在中高生の子達が20代になったら同じことをされて【全く同じ目に遭いいます】
    次は平成末期が『平成中期世代はもう中年、若くないもう黙れ』Z世代に言うから。

    そんなもんだよ。
    何時までも若者ではいられない、世間は若者扱いしてくれないって主さんも実感出来てたんじゃない?

    主さん、既に体験した先輩から言わせてもらうと、私達は中年ではない主張をキイキイしても空を切るだけで白けさせるだけだよ。主さんも同世代男性が令和20代男の子に「俺はオッサンじゃない、まだ中年じゃないからな?」喧嘩してたらダッサ馬鹿っぽい思うでしょうに。
    自分の立ち位置変わっていくのに受け入れられない人は淘汰されていくだけなんだけどね。

    長くなってしまったスマン。
    返信

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:54  [通報]

    >>836
    ね、子どもなんだからそんな気を遣わなくて良いんだよーって私本人も笑ったw
    返信

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2025/08/29(金) 18:59:59  [通報]

    >>838
    昭和二桁リアルババアからすれば反抗期のそれにしか見えなくてつい王騎将軍ミームの顔になる
    返信

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2025/08/29(金) 19:00:33  [通報]

    >>839
    ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2025/08/29(金) 19:00:42  [通報]

    こちとら昭和二桁生まれガチババアやぞ
    返信

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2025/08/29(金) 19:01:18  [通報]

    >>842
    どういたしまして
    構うとまた長文連投しだしちゃうからね
    どのトピにもこいつ潜んでるから気をつけてw
    返信

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2025/08/29(金) 19:01:49  [通報]

    >>829
    私63年生まれで、64年と平成元年が同級生に入り交じってる。今年37になる世代だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2025/08/29(金) 19:01:51  [通報]

    >>493
    わかる
    昭和60年代生まれは氷河期でもなければ
    ゆとりのど真ん中でもない
    本当に狭間に生きてきたと思ってるよ
    返信

    +17

    -1

  • 851. 匿名 2025/08/29(金) 19:03:00  [通報]

    別にガチババアでもいいけど
    面白がって言うノリはなめんなよって感じよ
    返信

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2025/08/29(金) 19:03:11  [通報]

    気にしすぎだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2025/08/29(金) 19:03:24  [通報]

    >>850
    やだ同じ!
    でも狭間の世代って聞くとちょっと厨二心が疼いちゃうね
    返信

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2025/08/29(金) 19:04:08  [通報]

    >>817
    興味なかったんですが。
    てかさジャニーズ問題あったのにまだピュアぶれるんですか?
    返信

    +2

    -5

  • 855. 匿名 2025/08/29(金) 19:04:16  [通報]

    >>846
    どういたしまして!

    ちなみに大正15年と昭和元年が1926年
    昭和64年と平成元年は1989年
    平成31年と令和元年が2019年
    (現在の西暦)−(生年(西暦))でその生年の人の年齢が算出出来るよ
    返信

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2025/08/29(金) 19:04:48  [通報]

    >>483

    わたしH3年産まれだけども、おばさんを希望します。
    子供いる人も多い年齢だし、おばさんでいいと思う。
    子供からしたら〇〇ちゃんのおばさんなわけだし。
    自らおばさんを名乗りはしないけど、他の人に思われるのは構わないや。
    返信

    +16

    -6

  • 857. 匿名 2025/08/29(金) 19:05:06  [通報]

    >>1
    ああいうのはカテゴライズして楽しんでるだけだろうからね
    1年経ったらみんな忘れとるよ、こんなもん
    返信

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2025/08/29(金) 19:05:50  [通報]

    >>763
    さすがにそれはない。今の高校生の両親と祖父母は昭和生まれだろうし昭和生まれはまだまだ身近な存在。
    これが大正だったら遠い過去の話になるのだろう。今の高校生だと大正生まれはもう身近な存在ではない。
    返信

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2025/08/29(金) 19:06:26  [通報]

    >>751
    そのいさぎよさが美しいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2025/08/29(金) 19:06:28  [通報]

    >>831
    よこ
    ポケモンのソフトはやったよ〜ゲームボーイの時代に金銀が超流行ってた
    記載されている中だとローラースケートは流行ってなかったな。でも東京の従兄弟がローラースケート持ってて一緒に遊ばせてもらった記憶があるし、地域によって少しずつ違いがあるんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2025/08/29(金) 19:06:39  [通報]

    >>432
    10年も前から?
    2019年年末にいたのは確認してるけどそんな前からいるの
    返信

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2025/08/29(金) 19:07:15  [通報]

    >>848
    おお、そうなのか
    構って面白がろうと思ってたけどそれじゃ良くないね、自重するわ…
    返信

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2025/08/29(金) 19:07:31  [通報]

    平成一桁でガチババァなら50代の私はミイラ?化石?笑
    返信

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2025/08/29(金) 19:07:58  [通報]

    >>52
    ちょっと上の世代が言ってくるのわかるwww
    でも若者も気に食わないことがあるとババア!って攻撃してくる
    上からも下からも言われがちだと思うこの年齢は
    返信

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2025/08/29(金) 19:08:17  [通報]

    >>854
    小学校中学校で仁亀どっち派?の時代じゃん
    返信

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2025/08/29(金) 19:08:50  [通報]

    >>665
    同い年だ。
    社会人になったばかりの時とか、90年代生まれなの⁈とか平成⁈とか言われてたのに。
    今新卒の子たち2000年代生まれも入ってきて自分が驚かされてる。
    当時のおじさんおばさんの気持ちが分かり始めたから、多分自分もそっちに入り始めてる証拠だと思う。
    返信

    +28

    -1

  • 867. 匿名 2025/08/29(金) 19:09:11  [通報]

    >>859
    ありがと、>>751本人だけど嬉しい!
    歳を重ねてそれを誇りに思えるように生きられたら良いよねって思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2025/08/29(金) 19:11:01  [通報]

    >>862
    横の時ちゃんと横って書いてね
    返信

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2025/08/29(金) 19:11:14  [通報]

    >>1
    つか30前後でそのノリは痛すぎるよね
    Xにいる中高生に影響されたんか知らんけどいつまで若者やってんだよと
    私は品の良いお姉様になりてえよ
    返信

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2025/08/29(金) 19:11:50  [通報]

    ノリというか事実だから、まぁしょうがない
    返信

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2025/08/29(金) 19:13:29  [通報]

    >>1
    >>4
    お前らならそれもひねくれてぶったたけよ

    ・スマホなくても文具やゲームや玩具で友だちどうのうるせえ時代も辛かったけどな

    ・そもそもセーラームーンはガルちゃんのダブスタでイメージ悪い

    ・ミニモニ。流行ってる頃が一番気持ち悪かった
    ケツ振りダンスの頃はもう自分で音楽探せばいいだけだもの。

    ・お前ら受信料憎んでたんじゃないの?だんごはいいの?

    平成一桁いい思い出ねえよ
    てか逆に玩具とかゲームとかテレビとかそんなんしかないの?
    返信

    +0

    -11

  • 872. 匿名 2025/08/29(金) 19:14:21  [通報]

    >>432
    この主が立てた別トピに本人らしきXポストがあったんだけどアカわかる人いる?
    もう凍結されてるのか鍵になってるのか。多分Xでも荒らしやってるよなこの調子だと
    >>2元ツイにこうツッコミしたらブロックされた | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>2元ツイにこうツッコミしたらブロックされた | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2025/08/29(金) 19:14:33  [通報]

    おすすめに流れてきてどれもあ〜あったあった懐かしい〜!!って共感できるのにS63年生まれの私には婆あの文字が重く胸に突き刺さりまくる
    返信

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2025/08/29(金) 19:15:23  [通報]

    >>868
    ごめんありがと、よこでした!
    返信

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2025/08/29(金) 19:19:05  [通報]

    >>351
    気が合わないのは明白なんだから絡んでこなければいいぢゃん
    理解し合いたいのなんてそっちだけだし
    返信

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2025/08/29(金) 19:19:34  [通報]

    >>863
    ミイラも化石もその時代のリアルを知ることの出来る貴重な資料だよ!
    そう考えると何だか自分のことが愛おしくならない?
    『今の私はあの思い出とあの思い出とあの思い出で出来ている』
    割と好きな作家さんの作品でのセリフ
    どの思い出の一つが欠けても今の自分はいないよね

    だから、化石でもミイラでもいいじゃん!
    素敵な時代のリアルが詰まった貴重な生きる資料だもの!
    昭和世代バンザイ!!(バンザイが死語か…?笑)
    返信

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2025/08/29(金) 19:20:00  [通報]

    オタクが読んでた漫画を画像付きでこれで性癖が狂ったとか言ってんの痛すぎる
    オタクはちゃおのおおばやしみゆき作品とか好きそう
    返信

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2025/08/29(金) 19:22:01  [通報]

    今の若い世代も絶対にババアになるんだから順番よ〜
    返信

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2025/08/29(金) 19:22:54  [通報]

    >>96
    私も辰年ババアだよー♡
    返信

    +64

    -2

  • 880. 匿名 2025/08/29(金) 19:23:37  [通報]

    みんな文化祭体育祭の出し物や体育の創作ダンスで何踊った?
    私は小学生の頃にモーニング娘で大学はAKB、少女時代なんだけど、女子ドル全盛期いい時代に生きたなぁと我ながら思う
    だけど同い年の子たちにはAKB嫌いな子もいて文化の違いを感じる
    返信

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2025/08/29(金) 19:24:37  [通報]

    >>558
    服はいくつになっても好きなの着たらいいじゃん
    精神疾患って…
    返信

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2025/08/29(金) 19:25:04  [通報]

    >>1
    そんな言い方あるの知らなかったけどこの画像は全部懐かしい
    この間メゾピアノの一番くじあったから子供とめっちゃくじしに行ったなぁ

    私も平成元年生まれだから平成漢字一桁ガチババァだな
    返信

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2025/08/29(金) 19:25:16  [通報]

    誰が何を言おうと平成はいい時代だった
    誇らしいわ
    返信

    +5

    -1

  • 884. 匿名 2025/08/29(金) 19:25:35  [通報]

    >>843>>777からの続き、連投最後
    >>1

    「平成一桁ガチババア」発端は何なんだろ?個人的に疑問に思って調べて見たら、

    平成1桁生まれ(ゆとり世代)が、Z世代(平成2桁生まれ以降)に平成生まれに、若くない関連でマウント取られた出来事から生まれた言葉らしく、
    あるユーザーが「一桁台生まれ!平成女児!」と自己紹介する投稿をしたところ、それに対して別のユーザーが「平成1桁はもう黙れ」というツッコミを入れたことが発端だとか。

    ガルでも30代はまだまだピチピチ、40代は若い、50代は初老だいやまだ若いんだ、言い争いしてるが、
    下世代のアラサーと20代Z世代でも同じようなクダラナイ事してたんだなって、ギャグや喜劇だなって過ったわ。オッサンオバサンも兄ちゃんも姉ちゃんも状態で。

    ちなみになんで女性だけババア言われるの…思った人いるだろうけど、
    中年男性が俺若いもん!態度したらボッコボコにされて遊び話題にまで発展しないからだと思うよ。キモい犯罪者予備軍?とか言う人もいるだろうし、女性みたいに華が男性はあまりないしね。

    ヤフー知恵袋からなんですが、ソコに見解載せてる人のが良かった思ったのでガルでも一部引用してみた。
    *******************************
    『“年齢的には立派な大人でありながら、自己認識だけが未成熟な「女児」のままで止まってしまっている”――そんな人物像を揶揄したネットスラング。
    一見、ただのネットミームのように見えるかもしれませんが、この現象は「日本社会の病理の縮図」として捉えるべきものです。「いつまでも女児でいたい」症候群

    成人しても「女子」「女児」と自称し、自己責任を回避しながら“可愛がられること”に価値を置く感覚。
    これがメディアやSNSによって増幅され、自己陶酔的な“かわいい依存”が社会的に容認されてしまっている。

    一方で、同じように30代以降の男性が「少年でいたい」と公言しようものなら、「幼稚」「キモい」「いい歳して」と一刀両断されます。

    この歪みは、「女性が大人になることを拒絶しても、ある程度許容される社会」であることを意味しており、そこにこそ本質的なモラルの崩壊があると考えます。

    戦後〜バブル世代の“甘やかし文化”の遺産

    この背景には、バブル期の「女性は若く美しくあるべき」という刷り込み、さらには親や教育現場での“甘やかしスパイラル”が深く関係しています。
    大人になっても責任を取らず、子どものように振る舞えば注目され、共感され、優遇される。

    こうしてモラルのボトムが抜け落ちた社会では、「年齢にふさわしい責任」や「成熟した言動」が評価されにくくなり、本来なら“社会を支えるべき世代”が“永遠の子ども”として振る舞い続ける。

    この国の倫理観は、静かに、しかし確実に崩壊しつつある――そう感じざるを得ません。

    最後に:「平成1桁ガチババア」とは、単なる言葉遊びではなく、この国が抱える“精神的成熟拒否”という社会課題への、ネット社会からの警鐘なのかもしれません。』
    *******************************

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11319260166?sort=1&page=2

    上記はZ世代やゆとりだけでなく昭和ガルおばさんやお婆ちゃんにも当てはまる思う。
    ガルではいまだに専業で甘えさせてくれる姫扱いされて妻は出来るだけ何にもしないのが最上、
    おばさんやお婆ちゃんになってもチヤホヤ男が勝手にアレコレしてくれる女がイイ女☆って、主張が凄いあるが、

    これらってまさしく昭和おばさんやお婆ちゃんが「女子」「女児」自称し、自己責任回避の“可愛がられること”に価値を置く感覚で“甘やかし文化”であることや、大人になっても責任取らず、子供のように振る舞えば優遇される(と勘違いしている)であり、めっちゃガルにも多いじゃないって思ったので。

    女性がイマイチ男性から馬鹿にされるから脱却出来ないのって、いい年した大人の女なのに、この何時までも「女子」「女児」お姫様でいた~い、責任取りたくないもんキモい態度に固執してる方々が多いのもあるのかもね。
    ロリコンキモい男が女は若ければ…スピーカーうるせぇのも影響多大なんだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2025/08/29(金) 19:25:54  [通報]

    >>720
    オレンジレンジが動画出してきたあたりからうちらの時代が平成の中心みたいな考えの人たちが多すぎるなとは思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2025/08/29(金) 19:26:26  [通報]

    平成にギリ入れなかった昭和最後の年だけどババアじゃないよー(^^)
    返信

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2025/08/29(金) 19:28:13  [通報]

    >>1
    ………
    返信

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/08/29(金) 19:28:16  [通報]

    オレンジレンジも「イケナイ太陽 令和ver」とか最近出した内容がまさに平成1桁ガチババアにぶっささるやつだからなー。平成1桁ガチジジイも喜んでた。
    返信

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2025/08/29(金) 19:28:31  [通報]

    てか平成元年もクソババア呼ばわりされる年齢じゃないうえに平成9年とかやっと大人じゃん
    返信

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2025/08/29(金) 19:28:32  [通報]

    自称平成ガチババァ共が紹介してるコンテンツが、昭和61年生まれの私の世代のコンテンツでもあるんだよ…なんか悲しい気持ちになる。取られた感というか
    返信

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2025/08/29(金) 19:29:25  [通報]

    >>25
    ほんとそれ。離れなよ
    ガルがあるだろ!
    返信

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2025/08/29(金) 19:29:41  [通報]

    >>263
    40代に向かって平成生まれは自分たちのことガチババァなんて言えるの?って思う。私も40代です…
    返信

    +13

    -0

  • 893. 匿名 2025/08/29(金) 19:30:48  [通報]

    >>17
    男の子はなんだろうね
    よく男子と遊んでたけどポケモンのゲームやカードとかベイブレード?
    遊戯王はみんな持ってたイメージ
    ゲームボーイカラーでケーブル通信とかよくやってたなぁ
    平成生まれって今でも人気のあるもの多いから子どもと楽しめたりもするよね
    ポケモン、スマブラ、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、コナン、ワンピースと長年続いてるものが多いしね
    返信

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2025/08/29(金) 19:30:55  [通報]

    >>263
    60年生まれだけどババアだとは認識してきてるけど、「ガチババア」だとは思ってない!!
    よって平成一桁はまだババアではない!!!
    返信

    +9

    -2

  • 895. 匿名 2025/08/29(金) 19:32:10  [通報]

    ポケピしぬwww
    返信

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2025/08/29(金) 19:32:36  [通報]

    >>893
    男子がカードの対戦みたいなのをやってたのは覚えてる。外でやる意味…って思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2025/08/29(金) 19:32:46  [通報]

    >>753
    偉いってなに?
    みんな気が合う人と居たかっただけじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2025/08/29(金) 19:32:58  [通報]

    >>12
    昭和中期のガチな私からみたら平成ヒトケタなんてまだまだお嬢さんよ
    返信

    +5

    -5

  • 899. 匿名 2025/08/29(金) 19:35:03  [通報]

    >>12
    平成元年生まれです!
    自虐でババアは言わないようにしてる
    年上の方は嫌な気持ちになるし、若い子には呪いをかけることになるから
    返信

    +78

    -4

  • 900. 匿名 2025/08/29(金) 19:35:07  [通報]

    ガルちゃんにいるモノホンのババア達に謝れ
    返信

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2025/08/29(金) 19:36:15  [通報]

    >>158
    私平成元年生まれだけどたまごっちは幼稚園から小学校に上がる頃だった気がする
    たまごっち売り切れで最初はいぬっちとギャオっちってやつやってた笑
    ポケモンは小学校で流行ってたかな
    朝の会の歌が人気投票で決まるからめざせポケモンマスター毎朝歌ってたよ

    8年生まれだとたまごっちは最初のじゃなくて後から進化したやつじゃない?
    アニメとかやってたし
    ポケモンは平成生まれなら興味があれば誰でも通る道だし
    返信

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2025/08/29(金) 19:37:57  [通報]

    >>1
    平成一桁生まれって言えばいいところを、あえて自虐しますって感じだけど、自虐しなきゃ面白くないとか、ノれないって寒いなーと思った
    返信

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2025/08/29(金) 19:39:21  [通報]

    >>896
    まぁ私も外でシール交換とかやってたし家の中で遊べないと外でやるって感じだろうね
    男子はポケモンや遊戯王で
    女子はモー娘のブロマイド交換とかやってたな
    高学年になると浜崎あゆみとかにシフトチェンジしたけど
    返信

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2025/08/29(金) 19:40:59  [通報]

    >>801
    あ〜わかっちゃないけど大変なんでしょう?
    返信

    +50

    -1

  • 905. 匿名 2025/08/29(金) 19:41:17  [通報]

    私、平成2年生まれ35歳ババアが通りますよ〜
    今の若い子達もいつかはババアになるんだから、そんなこと言ってもねって感じです
    逆に私たちが中学生や高校生の頃30代くらいの人をババアなんて思ったことなかったけどな
    時代がそうさせてるのかな
    返信

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2025/08/29(金) 19:41:40  [通報]

    >>58
    同じく
    記憶あるのは平成からだから分けないで欲しい
    返信

    +77

    -3

  • 907. 匿名 2025/08/29(金) 19:42:26  [通報]

    >>743
    >>759
    まじ、めんどくさいね。笑
    何度も連投するほど気に障ったの?たかだか誕生日の雑談で鬱陶しいわ。
    返信

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2025/08/29(金) 19:42:36  [通報]

    >>481
    うちの息子はあと3ヶ月後に生まれてたら令和生まれだったのにギリ平成生まれw
    返信

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2025/08/29(金) 19:42:51  [通報]

    >>1
    平均年齢48.5歳の職場に居るから
    平3の私、一番若い
    この歳でも最年少扱いされてる😅
    世間的にはおばさんだよ、私も
    1は私より若くて羨ましい!
    返信

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2025/08/29(金) 19:43:46  [通報]

    平成1桁 28歳位から上かな?
    返信

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2025/08/29(金) 19:44:03  [通報]

    >>799
    今時考え古くない?というかおばあちゃんは60歳からだろ。
    返信

    +13

    -3

  • 912. 匿名 2025/08/29(金) 19:44:17  [通報]

    >>4
    わかるー。後数ヶ月遅かったら、、なのに入れてもらえない辛さ😹画像とても世代なのに。
    返信

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2025/08/29(金) 19:44:18  [通報]

    >>689
    子どもの頃はお母さんと同年代はおばさん、って認識だった
    返信

    +19

    -0

  • 914. 匿名 2025/08/29(金) 19:44:38  [通報]

    昭和61年生まれ、平成を生きてきたから平成初期人間として生きてきたけど、わたしゆとりすぎて昭和生まれ似合わないから平成にしてほしいと今でも思ってる
    返信

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2025/08/29(金) 19:45:31  [通報]

    >>844
    うん
    思いやりのある子だなぁと思った
    返信

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2025/08/29(金) 19:45:50  [通報]

    >>893
    デジモン、ミニ四駆、男女ともに自宅で夜中に喋る恐怖のファービー
    返信

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2025/08/29(金) 19:46:42  [通報]

    平成6年生まれ
    最近31歳になった
    たまごっち流行ってた
    返信

    +1

    -1

  • 918. 匿名 2025/08/29(金) 19:47:00  [通報]

    >>884
    ゆとり世代(1987年〜2004年生まれ)の次がZ世代(1997年〜2012年生まれ)ではないよ。
    ゆとり世代は日本の世代区分だけどZ世代はもともとはアメリカの世代区分。Z世代の前はミレニアル世代(1981年〜1996年生まれ)と言う。
    返信

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2025/08/29(金) 19:47:15  [通報]

    自分をババアだと認められないババアは痛いババアになるだけだよ
    返信

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2025/08/29(金) 19:47:55  [通報]

    >>734
    周りの同級生は殆ど平成生まれだろうしねぇ
    歳を取ればレアさを面白がれるだろうけど、若い時は気になるだろうなぁとは思った
    返信

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2025/08/29(金) 19:49:12  [通報]

    >>23
    私は平成4年生まれだけど
    昭和の時代に生まれたかったよ
    ポケベルとか、アムラーとか、レディースの総長とかもかっこいいし
    トレンディなのもすごく素敵だし
    ALWAYS三丁目の夕日なんかの時代もいい
    昭和って長かったから時代の移り変わりが多くて良いなと思う
    返信

    +1

    -5

  • 922. 匿名 2025/08/29(金) 19:50:57  [通報]

    >>884
    なるほどねぇ…ためになる話をありがとう!
    向き合いたくない女性もいるだろうけど、これってまさにそう、と思うこといくつもあった

    私が30代になったばかりの頃、やたらと「私達女子は」を連発する40代女性社員がいた
    10個も下の私から見ても幼稚な人だった(若いとかじゃないの、幼稚)
    私は大人の女性が『女子』とか『オトナ女子』と自分達を呼ぶのが好きじゃない、『女性』って言葉が好き
    その社員を間近で見たから、私は自分が歳を重ねた時も向き合える人間になろうと思ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2025/08/29(金) 19:51:17  [通報]

    >>456
    じゃあなんて言ったらいいん
    返信

    +0

    -2

  • 924. 匿名 2025/08/29(金) 19:51:26  [通報]

    >>764
    いつものガル男だよね
    返信

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2025/08/29(金) 19:51:41  [通報]

    >>3
    もう生きる化石な存在なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/08/29(金) 19:51:48  [通報]

    >>879
    いっそみんなで同窓会したいよねー♡
    返信

    +20

    -3

  • 927. 匿名 2025/08/29(金) 19:52:31  [通報]

    くだらな
    返信

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2025/08/29(金) 19:52:32  [通報]

    >>1
    最近昔好きだったおもちゃとか雑誌とか調べて懐かしんでたから嬉しいよ!
    今を下げてるんじゃなくて過去を懐かしんでるだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2025/08/29(金) 19:52:57  [通報]

    >>1
    男に散々おっさんおっさんって言ってたのに自分がオバサンの立場になると文句を言う
    かっこ悪いわとアラフィフオバサンは思う
    返信

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2025/08/29(金) 19:53:22  [通報]

    >>876
    小渕さんが「平成」ってやってるのをリアルで見ていた世代です…昭和が終わるのは不思議な感じだった。令和は譲位だったからお祝いムードだったけど、平成は独特な雰囲気で始まった気がする。
    平成元年は中学に入学した年だな。あと、ちびまる子ちゃんのアニメ放送が始まって大喜びしたな。
    もはやババアを超越して生き証人の境地だわ。
    私からしたら平成生まれなんて、少なくとも一回りは年下なんだからみんな若いよ。
    あと、一足先に50代になった旦那から「まだ40代かぁ、若いな」と言われて、「40代は若い」と自分に暗示をかけといた。
    返信

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2025/08/29(金) 19:54:52  [通報]

    平成生まれがこの間まで昭和生まれをババ◯扱いしてきたから順番回ってきたんじゃ
    老化とか自分より遥かに綺麗な女優さんもバカにしてきたからしょうがないよね
    返信

    +3

    -2

  • 932. 匿名 2025/08/29(金) 19:55:56  [通報]

    >>12
    該当者だけど何年も前からババアの自覚あるよ
    返信

    +4

    -1

  • 933. 匿名 2025/08/29(金) 19:56:33  [通報]

    どの時代もいずれは下の世代からババアと言われるようになる。30歳すぎたらもう受け入れるしかない。自分は内心まだまだ若い!って思っておけばいいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2025/08/29(金) 19:56:36  [通報]

    まぁ、平成2桁ババアも10年前は昭和ババアと馬鹿にしていただろう。
    みんな歳とるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2025/08/29(金) 19:57:11  [通報]

    >>931
    老化だけは順番で逃れることはできないからね
    返信

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/08/29(金) 19:58:40  [通報]

    >>930
    何歳になっても自分はまだ若いと自認して幸せに過ごせばいいと思う
    40代だって平成一桁生まれから見たら立派なババアだけど、60代から見たらまだひよっこだと若いと言われるしさ
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/08/29(金) 19:59:03  [通報]

    ここまでおばさんやババアって表現を嫌がる人が増えたのは少子化の影響もあるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/08/29(金) 19:59:24  [通報]

    >>930
    平成元年は世界史的にも大きな転換点。平成元年はベルリンの壁が崩壊。東欧革命が起きて共産主義政権が次々に崩壊。ルーマニアのチャウシェスクが処刑されたりした。平成元年は冷戦終結の始まりで平成3年にソ連が崩壊して完全に冷戦は終わった。
    返信

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2025/08/29(金) 19:59:26  [通報]

    >>1
    どれも懐かしい!ミニモニ好きだったな〜
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/08/29(金) 20:00:34  [通報]

    平成3年生まれ、小学生時代に、風間くんや上戸彩の金八先生を見て怖すぎて震えた思い出
    中学校入ったら平和な世界で拍子抜けした。ヤンキーはいなかったし散々テレビで見た校内暴力もなく良かったけど、順番にハブとかはあって結構みんな陰湿だった
    どんどん生きやすい世の中になってるから、欲を言えばあと10年遅く生まれたかった!
    返信

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2025/08/29(金) 20:00:35  [通報]

    昭和80年代とかなんだろ?
    山姥?でも山姥って妖怪の中でも高齢女性なのに山で一人暮らしのサバイバル生活で、元気な人を狩ったり肉好きだったりバイタリティ溢れてて女性の理想の最終形態でなんかで見た
    若い頃は子ども8万人産んでたとか
    返信

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/08/29(金) 20:00:51  [通報]

    >>921
    私平成5年生まれ
    令和に生まれたかった
    返信

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2025/08/29(金) 20:01:00  [通報]

    >>16
    そうそう、曾祖父明治生まれと聞いて驚いていたけど自分が昭和生まれと驚かれる世代になってしまったしかも昭和長すぎて戦後のイメージを持つ人もいそう みんな順番よ
    返信

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2025/08/29(金) 20:01:31  [通報]

    >>1
    全く同じこと思ってた
    平成4年生まれだけどさ、平成一桁ガチババアって言ってもいいのあと50年後くらいじゃない?
    なんかまだ30代なのにババアって自虐するのどうなんだろうってずっとモヤモヤしてた
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/08/29(金) 20:01:38  [通報]

    >>929
    本当それ
    おばさんとかババアって単語に一々怒ってる人達程実は女は若さだって思ってるんじゃないかなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2025/08/29(金) 20:01:55  [通報]

    >>60
    明治だか大正だか区別つかなかったあの頃のポジションなんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2025/08/29(金) 20:02:03  [通報]

    >>901

    >>616>>630ですが、なんか幼稚園当時の記憶が蘇りました。(平成6年組です)
    私の母が持ってたと言う1代目だと思ってたたまごっち、たまごっちじゃなかったですw
    コメ主さんが言う通り、母親も当時人気すぎて買えなかったって言ってたのを思い出しました。
    私もたまごっちじゃない謎の生き物を飼育してましたww
    返信

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2025/08/29(金) 20:02:22  [通報]

    誰しもが皆平等にババアになる
    返信

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2025/08/29(金) 20:03:00  [通報]

    >>787
    無敵な気持ちだから自分だけは何故か老けないと信じきってるんだよね
    そうじゃないことに老けてきて気づく
    返信

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2025/08/29(金) 20:03:44  [通報]

    >>948
    清々しいよね
    みんなババアジジイになってお互いに優しく慈しみ合えばいいんだ
    返信

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2025/08/29(金) 20:03:55  [通報]

    >>764
    毎回、自分のコメントにレスして自演してるガル男だな
    返信

    +12

    -1

  • 952. 匿名 2025/08/29(金) 20:04:03  [通報]

    >>3
    平成生まれから昭和生まれなことをいじられたりマウント取られた経験があるので、「平成レトロ」というワードに平成生まれがピリピリしてるのを見た時は愉快でした
    返信

    +10

    -6

  • 953. 匿名 2025/08/29(金) 20:04:53  [通報]

    >>132
    昭和100年生まれが通りますよ
    返信

    +6

    -3

  • 954. 匿名 2025/08/29(金) 20:05:37  [通報]

    >>938
    トピズレごめん、
    嫌な記憶が残ってるんだけど、クリスマス辺りの年末年始ムードだった時に、チャウシェスク大統領夫妻の撃たれたあとのご遺体がニュースで曝されてて何とも言えない重い気持ちになったの覚えてる
    今となっては本当にご遺体なんてニュースで流してた?と自分の記憶を疑うくらい重い記憶…
    返信

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2025/08/29(金) 20:05:59  [通報]

    >>4
    あら同学年の方たちが集まってるじゃ無いの
    自分の年齢忘れた時に思い出しやすい平成が終わってしまったわね
    令和も+30でいいけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2025/08/29(金) 20:06:43  [通報]

    >>1
    平成一桁生まれだけどババアの自覚まるでないので、ガチババアって聞くとうーん…ってなる。その自称はやめてほしい。
    返信

    +8

    -1

  • 957. 匿名 2025/08/29(金) 20:08:03  [通報]

    >>923
    なんかジジイやババアに代わるいい言葉があればいいのにね
    仕事では『中年男性・女性』『ご年配の男性・女性』という言い換えをするけど、それもねぇ…やっぱり歳は感じるよね…
    返信

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2025/08/29(金) 20:08:19  [通報]

    >>4
    わかる。むしろ幼児から低学年を過ごしたこの年代こそドンピシャだと思うのだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2025/08/29(金) 20:08:39  [通報]

    >>953
    まだネットいじれなくないか?笑
    返信

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2025/08/29(金) 20:09:01  [通報]

    日本人って年取ることを悪く捉えすぎだよね
    年齢を自虐する風潮あるけど本当よくないと思う
    自分よりも若い子に私ババアだからって言われたら、もっと年上の私はじゃあどうなるんって思うんだけど
    返信

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2025/08/29(金) 20:10:00  [通報]

    >>102
    自覚してる分には勝手だけど、わざわざジジイとかババアとか発言するともっと上の世代の人にも失礼だし、下の世代にも気を使わせるし黙っておけない?って思う
    返信

    +22

    -3

  • 962. 匿名 2025/08/29(金) 20:10:14  [通報]

    >>957
    よこ
    翁とか嫗とか?竹取物語みたいになるけどどうだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2025/08/29(金) 20:10:17  [通報]

    >>58
    そうそう。昭和62年生まれだけど昭和の記憶なんてさっぱりないよ。
    返信

    +98

    -2

  • 964. 匿名 2025/08/29(金) 20:10:34  [通報]

    >>1
    日本独特の価値基準らしいね
    加齢を悪、劣化と捉えて女性が年取るとババア、価値がないって蔑むの

    海外では加齢=人生経験豊富でより豊かになった状態の人間って捉える人が多いみたいよ

    江戸時代まで高齢を蔑む思想はそれほど強くないし、明治以降の男尊女卑でおじさんたちが押し付けてきた価値基準な気がする
    遊郭とかは別だろうけどね
    つまるところ、遊郭みたいな発想でしか女性を見られない男が多いんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/08/29(金) 20:10:37  [通報]

    みんな必ずババア、ジジイになるからなんとも思わない。
    返信

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/08/29(金) 20:12:38  [通報]

    >>60
    それ自体が昭和生まれ平成初期生まれが高校生の時感じてた感覚じゃね?
    返信

    +5

    -1

  • 967. 匿名 2025/08/29(金) 20:13:19  [通報]

    >>1
    しかもいいね稼ぎに平成の画像無断転載しまくってて、民度低いなあと思った。

    まあ最近スレッズの方が使いやすいから
    Xもういいやって感じ
    返信

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2025/08/29(金) 20:13:38  [通報]

    >>946
    明治どころか大正時代もまだまだ江戸時代の名残が残っていた。
    大正時代の総理大臣は全て江戸時代生まれ。大正時代は明治維新の時に活躍した大隈重信が総理大臣をやっていた。
    返信

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2025/08/29(金) 20:14:14  [通報]

    >>766
    アラフォーだけど80歳越えの方からお嬢さんと呼ばれた。確かに親子くらい歳だけど違和感…
    返信

    +1

    -1

  • 970. 匿名 2025/08/29(金) 20:14:15  [通報]

    >>960
    この前40になってようやく一人前の人間になれた気がする、20〜30までの自分を振り返ると正気とは思えない言動を取ってたってスレッズがバズってたけど

    私もまさに40になってようやく落ち着いた分別のある言動をとれるようになった感覚なんだよね
    30代までももちろん自分では真人間のつもりで生きてきたんだけど、なんであんなこと!!って黒歴史になるような言動も割とあるんだ

    加齢は劣化ではなく成熟だと社会学者の加藤諦三さんも言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2025/08/29(金) 20:14:56  [通報]

    >>962
    横だけどおジジとおババってそのぐらいの年齢の人だよね
    少なくとも中年ではないわ
    というか普通に大人じゃダメかね
    返信

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2025/08/29(金) 20:15:16  [通報]

    >>967
    スレッズも変な人いるけど、xはロリコンとかミソジニーとか多く生息しすぎてるし民度低いよね
    返信

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2025/08/29(金) 20:15:42  [通報]

    >>962
    ジジ様、ババ様と呼ばれたい
    返信

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/08/29(金) 20:15:57  [通報]

    昭和61年生まれの私はお婆ちゃんになるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/08/29(金) 20:17:02  [通報]

    >>931
    うーん、ババア扱いは別にいいんだけどね
    このノリ幼稚すぎない?
    まさにその年代生まれなんだけど、どの年齢層よりも痛くて見てられないわ
    返信

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2025/08/29(金) 20:18:15  [通報]

    >>3
    子供が平成一桁だからこんなの買ってあげたなぁって普通に懐かしい。


    返信

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2025/08/29(金) 20:18:35  [通報]

    >>317
    わかるわかる。
    職場ではもうババアなんで〜(笑)ってウケを狙いに行くことはあるけど、内心まだまだ若いし元気だし綺麗だし!って自信持って生きてるよ。
    返信

    +3

    -5

  • 978. 匿名 2025/08/29(金) 20:19:01  [通報]

    >>163
    これ好き
    ババアになってからが人生本番みたいなやつw
    平成一桁ガチババアだって、その呼称で己を下げているつもりは決してないのよ
    返信

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2025/08/29(金) 20:19:43  [通報]

    >>967
    スレッズも大概じゃない?スレッズって年齢層めっちゃ高い気がする。若者は基本的にどっちもやってないイメージ。ただし推しがいる若者は推し活専用垢として情報収集目的でやってる人いる
    返信

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2025/08/29(金) 20:21:26  [通報]

    昭和生まれだからトピ画ってそんな昔に感じない。
    もうババアとか言ってたら
    ガチのババアになったときどうすんのよ
    返信

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2025/08/29(金) 20:21:40  [通報]

    元年生まれでも36で、自分は本当はババアと思ってないのに、相手に言われる前に思ってもないガチババアと言ってる感がザワザワする
    返信

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2025/08/29(金) 20:21:44  [通報]

    人生の大半がババアの期間です
    返信

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2025/08/29(金) 20:22:29  [通報]

    >>883
    このコメントすき
    返信

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2025/08/29(金) 20:23:16  [通報]

    平成になるより少し前のガチガチババアだけどたれぱんだのケース持ってたし携帯の着メロwはだんご三兄弟だったしポケットピカチュウ持ってた
    ガルでもよくある懐古トピで同世代と楽しむくらいの感じでいいと思うけどねー
    返信

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2025/08/29(金) 20:24:16  [通報]

    >>25
    Xって他のSNSよりも洗脳が露骨になってるって聞くんだけど実際はどうなんだろう
    たまにしか見ないからよくわからない
    返信

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2025/08/29(金) 20:24:46  [通報]

    どうせみんなババアになるんやで
    返信

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2025/08/29(金) 20:24:58  [通報]

    ババアも最高の褒め言葉になればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2025/08/29(金) 20:26:06  [通報]

    >>1
    昭和一桁はだいぶん減ったわよ
    返信

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2025/08/29(金) 20:26:18  [通報]

    >>227
    若い頃こそ自分のことババアって思ったり言ってた気がする
    返信

    +21

    -0

  • 990. 匿名 2025/08/29(金) 20:27:01  [通報]

    >>488
    86〜は?
    今86超えなんてザラにいるからw
    返信

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2025/08/29(金) 20:27:42  [通報]

    >>916
    あーデジモンね
    懐かしい
    ミニ四駆は父がハマって庭にコース作ってたから逆に興味持てなかったんだよね笑

    ファービーは確かに急に歌い出したりしてビックリした気がする
    大人になって久しぶりに電池入れたらプルルルってエンドレスでいびきかきはじめたから更にビックリした
    返信

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2025/08/29(金) 20:28:23  [通報]

    >>317
    44だけどババアだと思ってない
    返信

    +14

    -7

  • 993. 匿名 2025/08/29(金) 20:30:12  [通報]

    >>978
    これだ
    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2025/08/29(金) 20:30:33  [通報]

    >>116
    え、なんかそう言われると嬉しい
    プロとして自信出てきた
    返信

    +19

    -2

  • 995. 匿名 2025/08/29(金) 20:31:21  [通報]

    >>953
    おばあちゃんもう眠くなる時間なんだから無理しちゃ明日に響くよ💤
    返信

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:07  [通報]

    >>124
    ぼっちな昔を思い出して拗ねてるだけじゃね?
    返信

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:18  [通報]

    >>1
    昭和生まれを馬鹿にしてた平成初期生の皆様今晩は
    昭和62年生まれです
    分かりますぅ、Bバァって言うの良くないですよね?
    私もたれパンダ好きです♥
    コレからはBバァ仲間として、仲良くしなさいよね?Bバァさん?
    特に平成元年な?
    同じ80年代生まれのくせに若ぶってて笑えなかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:39  [通報]

    中島美嘉のNANAの主題歌歌ってる動画は面白かった
    返信

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2025/08/29(金) 20:32:40  [通報]

    >>967
    Xのオススメ、動物の癒し動画、外人のドッキリ動画、美容垢のオススメしか出てこない

    フォローワーもみんな頻繁に更新しなくなったし
    つまらなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2025/08/29(金) 20:34:11  [通報]

    「平成一桁ガチババア」というノリが好きになれない
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード