ガールズちゃんねる

自分の漢字を教えたくない

81コメント2025/08/29(金) 20:01

  • 1. 匿名 2025/08/29(金) 09:17:58 

     私の名前は普通にどこにでもある名前なのですが漢字が当て字です。先日漢字聞かれたので答えたら「えー珍しいですね!この漢字の人見たことないです」って言われました。
     大事な書類とか書く時は全然書いても問題無いんですが、社会人になってから知り合った友達とかに教えたくないです。
     他に教えたくない人いますか?正直に漢字言いますか?
    返信

    +8

    -47

  • 2. 匿名 2025/08/29(金) 09:18:35  [通報]

    意味不明
    それくらいよくない?
    返信

    +101

    -12

  • 3. 匿名 2025/08/29(金) 09:18:54  [通報]

    漢字自体は普通でも組み合わせ方によってはキラキラになることもあるからねぇ
    返信

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/29(金) 09:18:59  [通報]

    名前教えたくないような相手はそもそも友達じゃないでしょ
    返信

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:07  [通報]

    なんで教えたくないの?
    返信

    +4

    -11

  • 6. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:08  [通報]

    自分の漢字を教えたくない
    返信

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:13  [通報]

    土屋太鳳 SNSアカウント流出か 謎めいた異例のインスタ投稿でざわつくのトピックの画像一覧 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    土屋太鳳 SNSアカウント流出か 謎めいた異例のインスタ投稿でざわつくのトピックの画像一覧 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    土屋太鳳 SNSアカウント流出か 謎めいた異例のインスタ投稿でざわつくのトピックの画像を一覧で確認できます。

    返信

    +1

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:17  [通報]

    私も嫌
    満子と書いてミツコだし
    返信

    +3

    -8

  • 9. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:18  [通報]

    >>1
    名前の漢字が当て字だからってそこまで気にして友達にすら言いたくないって、被害妄想強すぎじゃない?
    珍しいねって言われただけで恥ずかしいとか隠したいとか、自己肯定感の低さ丸出し。
    大事な書類には普通に書けるなら何の問題もないのに、他人の反応を勝手にマイナスに受け止めて自意識過剰になってるだけ。
    社会人にもなって自分の名前を「秘密にしたい」って感覚こそ不自然だし、余計に「こじらせてる人」に見える。
    名前なんて親がつけたものだし、珍しかろうが当て字だろうが自分の一部なんだから、堂々と受け止めればいいのに。
    隠す姿勢の方がよっぽど変で痛いわ。
    返信

    +10

    -21

  • 10. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:29  [通報]

    >>1
    大事な書類以外なら、ひらがなでいいじゃん
    漢字も無難な漢字名乗ればいいと思うけど
    返信

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:37  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:39  [通報]

    >>6
    髪ふさふさすぎない?
    返信

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/29(金) 09:19:54  [通報]

    >>7
    荒らしか?
    返信

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:09  [通報]

    今日のそんな事より野球やろうぜ!トピ
    返信

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:11  [通報]

    検索したら特定されるから漢字以前に名前自体言いたくない
    社会人としてそんなわけにもいかないけどさ
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:29  [通報]

    説明がめんどくさいんだよね
    普段使うような漢字じゃないから
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:37  [通報]

    向こうも話題見つかってよかったくらいにしか思ってない。
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:41  [通報]

    別にええやん…今の若い子とか半分ぐらいそんな感じの当て字じゃね
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:44  [通報]

    >>5
    書いてるじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/29(金) 09:20:51  [通報]

    自分は特別だとか思ってそうで面倒くさい
    返信

    +1

    -5

  • 21. 匿名 2025/08/29(金) 09:21:10  [通報]

    そんなの、
    そうなんですよー!珍しいですよねー
    で終わる会話じゃん
    返信

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/29(金) 09:21:28  [通報]

    親が夜露死苦とか使ってたヤンキーなんかなみたいな名前のいとこは、普段はひらがなで名前書いてるって言ってたよ
    名前を変更することはないらしいけど
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/29(金) 09:21:45  [通報]

    >>1
    うん、だろうね。私は変な当て字だわーって思いながら「珍しいですね」って言ってる。
    返信

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:02  [通報]

    >>1
    正直、名前の漢字を友達にまで隠したいというのはちょっと大げさすぎると思います。むしろ教えない方が不自然で、相手からしたら『信用されてないのかな?』と思われるかもしれませんよ。珍しい名前でも当て字でも、それを受け入れて普通にしている人はいくらでもいます。気にしてるのはトピ主さんだけなんじゃないでしょうか。
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:06  [通報]

    >>13
    変な漢字の例
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:35  [通報]

    >>1
    わたしは読めない名前なんだよね〜
    気に入っているけど
    漢字と読みの説明するのがめんどくさい
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:35  [通報]

    珍しいって言った側もなにも気にしてないと思う。聞いた手前「そうなんだ」だけじゃあれだからくらいのもんじゃないかな
    LINEの名前を漢字にしてたら「どんな漢字?」「珍しい」は言われなくなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:47  [通報]

    下の名前なんて聞かれる?私は同僚とかどんな名前だろうと気にならないから聞いたことない
    教えたくないならそうハッキリ断れば相手もそれ以上聞いてこないだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/29(金) 09:22:56  [通報]

    >>1
    父親の実家周辺(東北)では当たり前の名字なんだけど珍しいから、漢字だとなんて読むの?
    平仮名だと漢字でどう書くの?と、煩わしい。
    宅配便受け取りや病院とかでは読み方間違われて呼ばれるから、もう訂正しない。
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/29(金) 09:23:14  [通報]

    >>1
    悪魔は名前を知られるとその相手に服従しなければならないからそうなるの恐れると言いますね。まさか…
    返信

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/29(金) 09:23:14  [通報]

    >>1
    そんなん1回こっきりじゃない?会うたびに言われるわけであるまいし。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/29(金) 09:23:14  [通報]

    >>5
    横。えー珍しい!この字使う人見た事ない、みたいに言われるのが嫌なのでは?
    気にするほどでもないかもしれないけど、珍しい当て字ってキラキラネームじゃなくても本人は地味に嫌なのはちょっとだけわかる
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/29(金) 09:23:27  [通報]

    >>25
    名前だけ持ってきて「この人なんか○○だよ」でいいじゃん
    トピに誘導したいだけにしか見えんわ
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/29(金) 09:24:03  [通報]

    え~珍しいねー
    →そう、だからイヤなんだよ〜
    って普通に返せば?
    フォローしてもらえるかもよ
    なんでー?素敵じゃん!とか
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/29(金) 09:24:15  [通報]

    >>5
    私は無難な漢字だからなんとも思わないけど
    お嬢様系の響き+きらびやかな漢字をつけられた友人は
    自分の名前名乗るのはともかくフルネームで書くのは嫌だって言ってたわ

    例だけどエリカで瑛璃華みたいな
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/29(金) 09:25:03  [通報]

    >>1
    自分の本質に近く、しかも意識することが少なくない事に対して「隠す」という毒攻撃は宜しくないよ。

    気づいたら好きだったの浸透具合分かるでしょ?なかなか好きじゃない頃に戻れない感じ。

    それの逆の気づいたらダメージを負っていたは、是が非でも避けなければならない

    これはそういう深刻な話だよ
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/29(金) 09:25:08  [通報]

    本当に突っ込みにくい名前だったら相手は触れさえしないよ。主さんは全然許容範囲なお名前なんだと推察します。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/29(金) 09:25:33  [通報]

    >>1
    私はガルのトピでよく叩かれるキラキラな当て字ネームなので、役所関係や医療、金融機関以外はひらがなで表記してる。
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/29(金) 09:25:35  [通報]

    >>2
    理由は人それぞれだからね
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/29(金) 09:26:19  [通報]

    >>9
    言い過ぎ
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/29(金) 09:27:00  [通報]

    魔苦怒納流奴(マクドナルド)とか
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/29(金) 09:27:33  [通報]

    >>1
    名前の漢字なんて自分で考えたものじゃないからそれに対して何思われようがどうでもいいわ
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/29(金) 09:27:59  [通報]

    >>9
    そこまで責めるか
    こんな人相手だと確かに嫌だな
    返信

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/29(金) 09:28:31  [通報]

    正方形の正に志村けんの志で正志です
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/29(金) 09:28:57  [通報]

    >>21
    接客業してた時に名前を書いてもらう事多かったけど珍しい名前とか見たことない字の並びを見て「珍しいお名前ですね?素敵なお名前ですね。」って言ったらほぼ全員「そうなんですよ」「珍しいって言われます」って感じで流してたけどね。それについて根掘り葉掘り聞く事もなくそこで話は終わるし。
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/29(金) 09:29:10  [通報]

    >>9
    説教で快楽ホルモン出してるのみっともないっすよ
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/29(金) 09:29:37  [通報]

    >>6
    こんな漢字書くんだ?と思いネット検索してみたら
    ヨシキで話題のアニメができてた。なんか
    関連あるの?段田さんと。ここからもうパロディなの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/29(金) 09:30:55  [通報]

    >>37
    これはあるな
    そもそも相手もさほど深く考えていないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/29(金) 09:30:56  [通報]

    >>9
    変わってるがゆえの悩みかなーって思ったくらいだけど、そこまで言うか?
    逆になんで教えてくれないのって激詰めしてきそうなタイプ
    返信

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/29(金) 09:32:18  [通報]

    >>9
    朝から元気だねー
    変わりに仕事やってくれ
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/29(金) 09:34:31  [通報]

    >>9
    さっき他のトピで9さんみたいなコメントしている人いたよ!男性の一人称が「私」みたいなトピだったと思う。文体が似てる。気が合いそう。
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/29(金) 09:38:07  [通報]

    どこか恥ずかしいんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/29(金) 09:42:09  [通報]

    >>21
    経験のない人には分からないかもしれないけど、名前の持ち主はそのやり取りを幼少期から人生で何千回もやってるのよ…
    学生時代、新学期なんて新しい先生が来る度に1日で4回とかやるんだからいい加減嫌になる
    同じ話ばっかり繰り返す人に対して「その話前にも聞いたんだけどなぁ…」って思うでしょ?それが一生続くの

    私も漢字が珍しくてそのやり取りが面倒だから公的な書類以外は全部ひらがなで書いてる
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/29(金) 09:43:39  [通報]

    >>12
    昔の人って毛量多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/29(金) 09:47:13  [通報]

    >>2
    いや創価の人に聞かれたときはゾッとした。
    返信

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2025/08/29(金) 09:49:09  [通報]

    >>2
    主の当て字がどのレベルか分からないけど、キラキラ要素があって「その系統の親」ってバレるのが嫌とかじゃない?
    例えば愛子➡あこ、とか今ならザラなのかもしれないけど、愛の「い」を消してるぶった切りネームが恥ずかしいとか。
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/29(金) 09:50:20  [通報]

    私は難読当て字系の名前ではないけど、物心ついた時から数えきれないほど>>1みたいな事言われ続けてきた人にしかわからない苦労やしんどさがあると思う
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/29(金) 09:53:35  [通報]

    >>1
    自分の名前、三枚目の有名人と同じ名前なんだよ~
    って楽しそうに教えてくれた人がいた。
    好感度上がるよね。
    頭も良い。
    変にこだわってる人のほうが苦手だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/29(金) 09:54:48  [通報]

    >>9
    被害妄想は無い。
    あなたのほうが妄想しすぎ。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/29(金) 09:56:08  [通報]

    たぶん一音一字の当て字って言いたいんだろけど、
    明子だって結衣だって詩音とか
    シワシワから今時にキラキラまで、名前はほぼ当て字よ
    夢と書いてアスと読ませたり、読めないよりはいいと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/29(金) 09:56:48  [通報]

    >>1
    嫌すぎて改名した。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/29(金) 09:59:15  [通報]

    >>53
    逆に幼少期からずーっと続いてるんだから慣れてない?、あー。はいはい。この質問ね。みたいに。
    逆にさっとながせるわ。
    ちなみに私は苗字が珍しい。
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/29(金) 10:01:47  [通報]

    >>33
    画像↓貼るつもりで、リンク失敗した
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/29(金) 10:03:14  [通報]

    マッチングアプリやってて初対面で聞かれた時は抵抗あったなぁ
    その人のことをよく知らないし、これから仲良くなっていきたいって思わなかったんだろうなと思った
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/29(金) 10:03:56  [通報]

    >>1
    真面目だなー
    仕事関係者じゃないんなら適当な漢字を伝えておいてもいいんじゃないの
    返信

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/29(金) 10:10:38  [通報]

    >>1
    私も同じような名前だけど教えたくないわけではなく画数多すぎてひらがなで書いてる
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/29(金) 10:24:06  [通報]

    主と同じ感じだけど自分の名前は気に入ってるから教えるよ
    嫌ならば、ひらがなでいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/29(金) 10:35:36  [通報]

    例えば「ガル山トモコ」で「トモコさんってどんな漢字?知る?友達?」って聞かれて「闘いを求めて呼ぶで闘求呼です」とか言いたくない、みたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/29(金) 10:47:20  [通報]

    >>9
    他人の悩みをそこまで全否定するって、あなたに人の心とか寄り添う気持ちって無いのかな?自分がそういう性格を持って生まれた嘆きも感じないのね。
    なんか気の毒になるわ。
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/29(金) 11:02:33  [通報]

    友達や恋人とかでもない薄い関係性なら、言いたくないなら別に無理しなくてもいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/29(金) 11:26:10  [通報]

    >>1
    改名したら?
    商売人だとやる人居るよ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/29(金) 12:03:14  [通報]

    >>2
    多分ググられるの嫌なのだと思うよ
    私はめちゃくちゃ普通の名前に漢字だから平気だけど
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/29(金) 12:41:25  [通報]

    >>6
    段田男を「だんだおとこ」と読んだあとに「だんだだん」とも読んだ人手をあげて✋️
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/29(金) 13:05:28  [通報]

    >>9
    ママ友の旦那さんの職業聞きそう
    答えないなんて変!とか言いそう
    返信

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/29(金) 14:05:15  [通報]

    >>1
    私も普通の字、普通の読みあまり人名には使われない字だけど正直に言うよ。
    「珍しい」って言われても別にそれまでのこと。
    実際、珍しいんだろうし単なる感想でしょ。

    台詞に嘲りのニュアンスが含まれてたら腹が立つけど、
    それは相手が馬鹿なのが悪いのであって自分に何ら非は無いから、
    堂々と言うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/29(金) 14:06:56  [通報]

    >>65
    嘘の漢字を教えるくらいなら平仮名で書いた方がいい。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/29(金) 14:10:01  [通報]

    >>23
    って由緒ある名前でも「当て字だわー」って自分の無知をひけらかしてそう。
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/29(金) 16:08:16  [通報]

    >>77
    ひけらかすというのは人に言うことなのでは
    内心ならみんな勝手なこと思ってるもんよw
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/29(金) 17:01:35  [通報]

    >>73
    安則以外に居たのしらんかった
    コッチのが先輩かな
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/29(金) 18:09:09  [通報]

    >>76
    なんなんwww
    主がそういう考えだって伝えて来るなら分かるけど誰?キッツ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/29(金) 20:01:08  [通報]

    >>9
    あなたにとっては一度きり数十秒でもこっちはあなたみたいな人に何百回とその数十秒を割くわけよ
    面倒だから偽名名乗ってる、そっちに改名するつもりだし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード