-
1. 匿名 2025/08/29(金) 00:07:25
ガルちゃんの健康系のトピックをいつも参考にしています。お知恵をください!返信
旅行中に毎回便秘になってしまうのですが、何か良い方法ありませんか?+9
-2
-
2. 匿名 2025/08/29(金) 00:08:33 [通報]
+45
-5
-
3. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:04 [通報]
+12
-4
-
4. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:11 [通報]
ここ最近ずっと右の乳首がかゆい返信+12
-1
-
5. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:17 [通報]
高校生だけど生理来ない😭返信
えっちしてないしいつも来る予定なのに来ない😭
生理予定日はルナルナで管理してる..+3
-15
-
6. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:27 [通報]
首こりと肩こりが治らない返信+23
-0
-
7. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:34 [通報]
検便出さないといけないのに、こういう時に限って出ない。返信
いつもはめっちゃ快便なのに。+13
-0
-
8. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:47 [通報]
お酒飲むとトイレ近すぎて、漏らしそうになる。返信+11
-0
-
9. 匿名 2025/08/29(金) 00:09:48 [通報]
>>1返信
納豆と豆腐を混ぜて食べる
私はこれが効くけど主さんどうかな+2
-2
-
10. 匿名 2025/08/29(金) 00:10:02 [通報]
>>4返信
ウナクールを塗る+1
-0
-
11. 匿名 2025/08/29(金) 00:10:19 [通報]
>>1返信
酒を飲む+1
-1
-
12. 匿名 2025/08/29(金) 00:10:28 [通報]
仕事のこと考えたらしんどくて泣きそうです。返信
どうしたらいいですか。
障害持ってて仕事がうまくいかなくて、働きたくないと思ってるけど、働かないと生きていけないから毎日頑張って布団から出て出社してます。+37
-2
-
13. 匿名 2025/08/29(金) 00:10:28 [通報]
石灰沈着性腱鞘炎になりました。湿布と痛み止めもらったけど、根本的には治らないのかな?返信
肩が痛いです。+2
-1
-
14. 匿名 2025/08/29(金) 00:11:02 [通報]
連日の猛暑で疲れが取れないのと返信
睡眠が浅くて変な時間に眠くなる+57
-0
-
15. 匿名 2025/08/29(金) 00:11:07 [通報]
食べると気持ち悪くなる返信
食べないと空腹で気持ち悪くなる
詰んでる+19
-0
-
16. 匿名 2025/08/29(金) 00:11:09 [通報]
最近、急な低血圧になって怖いです。。。返信+7
-0
-
17. 匿名 2025/08/29(金) 00:11:15 [通報]
>>1返信
エステプロラボのddパウダー良かったら試してみて下さい。個包装で水に溶かして飲むんですけど必ずやです笑 けっこう強力なので最初は試しに半分飲むと良いかもです。薬と違って薬草とか使ってるやつです。+1
-1
-
18. 匿名 2025/08/29(金) 00:11:37 [通報]
>>1返信
キシリトールガムを食う
一個じゃダメなら大量に+3
-1
-
19. 匿名 2025/08/29(金) 00:12:10 [通報]
>>6返信
ガルちゃんやる時間減らしてみたら?+3
-3
-
20. 匿名 2025/08/29(金) 00:12:12 [通報]
ストレスを感じると手が震えて下痢になる返信+8
-0
-
21. 匿名 2025/08/29(金) 00:12:12 [通報]
不整脈がひどい。呼吸が常に苦しい。薬ですぐ治るとか聞くけど、自律神経系なら簡単には治らないよね…返信+10
-0
-
22. 匿名 2025/08/29(金) 00:12:29 [通報]
胃が痛い返信
病院行っても「便秘ですかねー」で終わる
💩出てるのに+2
-0
-
23. 匿名 2025/08/29(金) 00:13:02 [通報]
高校生の時からずっと生理に苦しめられてる。返信
今生理初日だけど片頭痛と希死念慮があって辛い。
婦人科でディナゲストを服用し、鉄分はサプリで服用、ビタミン剤も服用しています。
他に何か出来ることありませんか?😢+5
-0
-
24. 匿名 2025/08/29(金) 00:13:31 [通報]
>>13返信
ん?五十肩?月日がたたないと治らない+2
-2
-
25. 匿名 2025/08/29(金) 00:14:03 [通報]
反り腰で腰が痛くて眠れない返信+2
-0
-
26. 匿名 2025/08/29(金) 00:14:08 [通報]
>>4返信
同じ!
乳首痒いよね
乳がんの前兆やったらどうしようって思ってしまう+11
-0
-
27. 匿名 2025/08/29(金) 00:14:31 [通報]
>>7返信
リラックスするしかない+0
-0
-
28. 匿名 2025/08/29(金) 00:15:35 [通報]
バセドウ辛い返信
バセドウなってから
風邪や扁桃炎が治りにくい
耳鼻科に何回も行って抗生剤などもらっても
なかなかよくならない
バセドウは免疫関係してるのかな?+2
-0
-
29. 匿名 2025/08/29(金) 00:16:01 [通報]
左側彎ぎみと言われた返信
左肩甲骨まわりが毎日痛い
+5
-0
-
30. 匿名 2025/08/29(金) 00:16:03 [通報]
>>21返信
過呼吸?+1
-0
-
31. 匿名 2025/08/29(金) 00:16:51 [通報]
>>15返信
おかゆとか消化に良いものを食べる+4
-1
-
32. 匿名 2025/08/29(金) 00:16:51 [通報]
さっき屈んだ時に腰に痛みが走ってカロナールのジェネリック薬とロキソニンテープ貼ったんだけどまだ痛い返信
他に何か出来ることある?+1
-0
-
33. 匿名 2025/08/29(金) 00:16:53 [通報]
生理前に特に便秘というか、すごく硬くなって切れてしまいます。毎月辛いです。返信
何をやっても駄目なんです。
改善するのは難しいんでしょうか?+3
-0
-
34. 匿名 2025/08/29(金) 00:17:02 [通報]
>>7返信
検便ありの職場にいたことあるけど、毎回出さない奴がいてほんとウザかった。あんまり詰め寄るのもうんこハラスメントとか言われそうだし、かと言って全員出さないとモールの決まりで営業停止だから死活問題なのよ。面接で、快便ですか?って聞けばよかった。+3
-6
-
35. 匿名 2025/08/29(金) 00:17:12 [通報]
食欲はあるけど、気力がない。返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/08/29(金) 00:19:44 [通報]
>>1返信
便秘になってお腹痛くなったりするの?
ただ💩が出ないだけで体調に支障ないなら気にしなければオッケー。+0
-4
-
37. 匿名 2025/08/29(金) 00:20:33 [通報]
睡眠がおかしい返信
眠れない+12
-0
-
38. 匿名 2025/08/29(金) 00:21:40 [通報]
>>24返信
整形外科でレントゲンをとってもらったら、肩に石灰が溜まっていました。
五十肩ではないです。+4
-0
-
39. 匿名 2025/08/29(金) 00:21:56 [通報]
喉がチリチリして痛くて咳が出ます返信
肺もちょっと痛いです+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/29(金) 00:22:02 [通報]
コロナ後遺症なのか、ぐるぐるするめまいがひどい…返信+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/29(金) 00:23:38 [通報]
右手が痺れる。返信
頭が痛い。
怖いな+3
-0
-
42. 匿名 2025/08/29(金) 00:24:56 [通報]
ほんとに急にお酒が飲めなくなりました。返信
今まで毎日家でビール2本、芋焼酎のお茶割りを4杯くらい飲んでて酒飲みキャラだったんですけど、先週お祭りで軽く飲んだだけなのにとても気持ち悪くて、流石に飲み過ぎかな?と数日休肝日作りましたが久しぶりに飲むと1杯で頭痛がすごくて…病院案件ですかね?+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/29(金) 00:25:37 [通報]
>>1返信
足が攣りまくる+3
-1
-
44. 匿名 2025/08/29(金) 00:27:58 [通報]
腹痛と共に目や耳の中が腫れて痒くなる事が年に数回ある。返信
これまでに当日食べた物のアレルギーを検査してるんだけど毎回該当せず。
だいたい便を出し切ると腹痛も腫れも引くんだけど。
食べ過ぎた時になる気がするから消化器官が原因なのかなぁ…+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/29(金) 00:28:35 [通報]
更年期。返信
仕事で困った事やミスした時、嫌いな人と関わらないといけない時とかに、頭皮や背中から汗が出る。
ホットフラッシュだと思うけど、普通の時は出ない。+13
-0
-
46. 匿名 2025/08/29(金) 00:34:45 [通報]
最近座る時と立ち上がる時に左の膝裏が痛い返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/08/29(金) 00:38:47 [通報]
>>22返信
病院変えてみては?セカンドオピニオン!
私は胃カメラもしたけど結局異常なしで
機能性ディスペプシアと診断されたよ。検索してみて!+7
-0
-
48. 匿名 2025/08/29(金) 00:40:10 [通報]
>>7返信
非常わかる。健康診断で検便必要な時必ず便秘になる。精神的な緊張は良くないことを、1番わかりやすい形で実感する。+6
-0
-
49. 匿名 2025/08/29(金) 00:47:00 [通報]
生理前になると喉が痛くなります返信
今回も喉の痛みがあったのですが生理が来ません
ずーっと喉の痛みだけが続いてます
更年期だからでしょうか?
喉が痛いだけで熱などは無いです+4
-0
-
50. 匿名 2025/08/29(金) 00:51:06 [通報]
最近毎日じんましんが出ます。返信
今日は脇と胸の間にげんこつサイズのができ、あとはぶつぶついろいろなところに出ます。
+0
-1
-
51. 匿名 2025/08/29(金) 01:08:53 [通報]
>>42返信
私も最近アルコール少量でも酔いがひどいです。
歳なんだと思ってたけど、もしかして今年暑過ぎて脱水状態でお酒飲んでるのかも?+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/29(金) 01:29:41 [通報]
浮遊感ある目眩が1ヶ月続いてます。耳鼻科では良性発作性頭位めまい症じゃないかと診断されてエプリー法も試してるけど治らなくてしんどいです…返信+3
-1
-
53. 匿名 2025/08/29(金) 01:34:35 [通報]
>>15返信
ガスター10→胃酸を抑える
スクラート→胃の保護
を併用してみたらどうでしょう?固形物は避けてウィダーインゼリーなど胃に負担少ないものから摂取する+1
-1
-
54. 匿名 2025/08/29(金) 02:23:12 [通報]
>>23返信
ディナゲスト飲んでます生理止まって不正出血がたまにある
私も生理のあった時の不快な症状が服薬3ヶ月目だけどまだある(下腹部の痛み、偏頭痛、イライラ等)
医者はだんだん症状が治まってくると言ってるので信じて飲んでる+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/29(金) 02:24:29 [通報]
>>52返信
夏バテの脳疲労と自律神経の乱れじゃないかな+4
-0
-
56. 匿名 2025/08/29(金) 02:26:42 [通報]
膝が曲げ伸ばしが痛くて屈伸やしゃがむのが苦痛で、変形性膝関節症の診断されてしまい手術まではいかないけど、膝の水を抜く事になってしまった返信
+4
-0
-
57. 匿名 2025/08/29(金) 02:27:55 [通報]
>>33返信
マグネシウムでソフトな排便を促す薬を生理前だけ飲んでみては?+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/29(金) 02:57:56 [通報]
>>23返信
私はディナゲスト飲んで生理は全く来なくなりました。
まだ30代とか閉経まで長いなら、ディナゲストじゃなくてビルを処方してもらったほうが良いですよ。希死念慮もビルならありません。セカンドオピニオンも視野に入れて、頑張って生きてください!+5
-0
-
59. 匿名 2025/08/29(金) 03:57:18 [通報]
>>6返信
私も閉経後ちょっとしてから更年期症状が酷くなって1番辛いのが肩凝り首凝り背中の凝りです。
毎日ちょっとでも歩くようにしてテレビ体操とストレッチと緩くお菓子を食べるのを控えたら、ちょっと楽になりました。首凝りは1時期上下左右したら激痛が走って、肩の筋が凝ってるのが触ったらすぐにわかりましたが、気づいたら治っていました。
たまにちょっと痛いなぁって思う時もあるけどそんなに気にならなくなりました。
肩凝りしんどいですね。 漢方や接骨院や色々やったけど完全には良くなってないです。 肩凝り治ったらだいぶ楽になるのになぁって思います。+5
-1
-
60. 匿名 2025/08/29(金) 04:06:14 [通報]
>>7返信
私も、検便日で生理まで来ていて詰んだ。
まだ、期限あるけど持って帰るの忘れてた。
私も出ないから、お菓子食べまくって出した記憶。+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/29(金) 04:17:37 [通報]
>>34返信
う〇こ上司+3
-2
-
62. 匿名 2025/08/29(金) 05:03:54 [通報]
>>25返信
これ!一万円くらいだし反り腰の人に良いよ!+2
-0
-
63. 匿名 2025/08/29(金) 05:05:16 [通報]
>>5返信
ストレスで生理不順になることもありますよ。
2週間以上遅れたら、注意した方がよいかも。
まぁ、保健室の先生や親にまず相談してみては?+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/29(金) 05:07:55 [通報]
>>20返信
オメガ3オイルの摂取をおすすめしたい。あとミネラルの摂取も。私も疲れや寝不足が限界にくると手が震えて勝手に動く時があって病院あちこちかかったけど異常なくて沢山調べた
すぐに止まりはしないけど日々出来る限り摂取する事で回数明らかに減ってると感じる+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/29(金) 05:08:57 [通報]
>>12返信
あなたは本当に頑張ってると思います。
頑張りすぎなのかも?
何か気分転換や息抜きができたら良いのだけど…+15
-1
-
66. 匿名 2025/08/29(金) 05:11:13 [通報]
>>39返信
コロナではないの?病院いった方がよいと思います。+3
-0
-
67. 匿名 2025/08/29(金) 05:12:38 [通報]
>>18返信
お腹緩くなるからやめたほうがい出です+2
-1
-
68. 匿名 2025/08/29(金) 05:12:43 [通報]
辛いことがあって、過呼吸なのか吸っても苦しくてずっと呼吸か苦しいです。返信
空気も飲んでいるのか、胃もお腹も、空気かガスかパンパンです。+3
-1
-
69. 匿名 2025/08/29(金) 05:24:15 [通報]
>>1返信
いちじく浣腸!
一発で解決するから、持ってったらいい!
私もつい先日デビューしたのですが、
それまでかなり抵抗ありました。
使ってしまったら、もうこれ以外考えられません。
+1
-1
-
70. 匿名 2025/08/29(金) 05:31:26 [通報]
>>68返信
不安障害とパニック障害と更年期障害です。
私も緊張と不安感から知らない間に空気を吸ってるみたいで起きてから段々とお腹に空気が溜まってお腹がパンパンになってしんどいです。 前に内科の先生に相談したけど我慢するしかないって言われました😖(呑気症って言われた) なので我慢しています。 今更年期障害を軽くしたいので朝にちょっとでも歩くのとテレビ体操とストレッチして自律神経を整えるようにしてますが、気持ちちょっとマシになった気はします。+5
-1
-
71. 匿名 2025/08/29(金) 06:02:27 [通報]
>>6返信
私も更年期だと思うんですが。
水(水分ではダメらしい)不足でも肩凝りになると聞きました。
水をこまめに飲むのと、ラジオ体操を朝夕2回で少しマシになりました。+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/29(金) 06:04:21 [通報]
喉痛からの倦怠感、咳、鼻水、体温計壊れてるのか37度が最高で今は平熱返信
高熱があるかのような体のだるさなんだけどコロナなのかがんとか重い病気なのか不安+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/29(金) 06:34:57 [通報]
>>32返信
腰を触ってみて筋肉カチコチなら筋肉が硬直してるので暖かいシャワー浴びると痛みマシになるかもです
あと、水分補給
脱水状態が続くとぎっくり腰になりやすいです+2
-1
-
74. 匿名 2025/08/29(金) 06:38:40 [通報]
>>56返信
関節はたんぱく質不足で痛み出たりしますので量を摂れているか確認してみて下さい
私は体重×1gを目安に毎日摂るようにしたらマシになってきた
あと、脱水にも気を付ける+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/29(金) 07:06:18 [通報]
熱はないけど咳がとまらない😢返信
市販薬でいい薬はありますか?+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/29(金) 07:19:25 [通報]
>>71返信
59です。
71さんも肩凝りに悩んでるんですね💧
私もありとあらゆる事をしてますがだいぶ楽にはなってきたけど、完全には良くなってないです。 元々肩凝りする体質でしたけど更年期の肩凝りって今までの肩凝りと質が違うような気がします。
今仕事休んでて横になってる時間が多いからか?背中の凝りもちょっと出てきました。水分頑張ってとるようにします(*^^*)
ありがとうございます☺️+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/29(金) 07:22:47 [通報]
>>43返信
攣った時は芍薬甘草湯を使う!
それと同時に攣らないように対策していく。
・なるべく下肢を冷やさないようにする
・水分不足に気をつける(出来ればマグネシウム等のミネラルの摂取も一緒に)
・疲労が蓄積しないよう、マッサージやらする。(乳酸を溜めないように、風呂で揉んだり、アミノ酸等の摂取)
そして日頃から足の筋肉を鍛えるようにする。→疲労が溜まりにくくなり、筋肉量が増えることで貯水量も増えて水分不足になりにくくなり、体温も上がって冷えにくくなる。+3
-0
-
78. 匿名 2025/08/29(金) 07:27:07 [通報]
>>5返信
先ずは婦人科受診かな。
原因が分からないと、対策も難しい。
生理不順は、ストレスや運動過多、過度なダイエット、睡眠不足…その他の様々な要因で起こる可能性があるので。
月経困難症だとか、何かしら診断名つくなら低容量ピルが保険適用で使えるし。
今は10代から低容量ピル服用する人が増えてる。
デメリットよりメリットの方がある人も少なくないからね。+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/29(金) 08:11:28 [通報]
下痢まではいかないけど、お腹がゴロゴロしてゆるい便が1日何回も出る。マシになったりひどくなったりを繰り返して2週間くらい続いてる返信
ビオフェルミン飲んでるけど効果なし+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/29(金) 08:12:34 [通報]
コロナに二年前にかかってから返信
嗅覚が激しく落ちた
そのまま放置すれば直るかなと思ってたけど
一向に治らない
コーヒーやカレーなどきつい香りはもちろんわかるし別に生きてきて困ることはないけど
出汁の香りとかお米の炊けた香りなど
繊細な香りが全くしなくなった
+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/29(金) 08:13:33 [通報]
>>79返信
脅かすわけじゃないけど
大腸がん疑いあり
もしくは過敏性腸症候群
医者に行っておいで+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/29(金) 08:20:11 [通報]
左腕が急にツーーンとして違和感出るけどなんでだろ。返信
手を振っても痛いというか、不快感がある。+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/29(金) 08:37:08 [通報]
>>6返信
頚椎をレントゲンとるといいよ+2
-2
-
84. 匿名 2025/08/29(金) 08:47:25 [通報]
こめかみのちょっと奥に行ったところに出来てた10円ハゲが500円ハゲくらいに成長してました返信
ずっと様子見してましたが病院に行ったほうがいいですか?
行くとしたら皮膚科?+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/29(金) 08:50:39 [通報]
自律神経失調症がきつい。返信
滝汗、喘息、眠りが浅くて中途覚醒
起きるとめまい、体の寒暖差がひどく頭が異様に暑い
頭痛もあるし不眠続きでかなりしんどい
大阪に居たときはここまでじゃなかったのに愛知にきて猛烈に自律神経が乱れるようになった。辛い。+6
-0
-
86. 匿名 2025/08/29(金) 09:02:11 [通報]
>>52返信
良性発作性頭位めまい症はぐるぐる回るようなめまいだよ
違う病院で診てもらったほうが良さそう+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/29(金) 09:03:42 [通報]
>>79返信
ビオフェルミンって効き目弱いし長期向けかと思う。
ビオスリーに変えてみるか、病院で診てもらいつつフェロベリンもらう。+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/29(金) 09:06:03 [通報]
>>5返信
10代は生理安定しないこともあるから、気にし過ぎず!婦人科に行くことは絶対すすめるけど、ストレス溜める方が良くないし気持ちを落ち着けて。+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/29(金) 09:06:11 [通報]
最近あくびをすると、唇の横が切れる…返信
どうした良いのか+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/29(金) 09:30:13 [通報]
>>89返信
ビタミンB群とか亜鉛とか鉄分不足してんじゃない
私は市販品ならメンソレータムのメディカルリップb使ってる
なかなか治らないなら口唇炎とか口角炎じゃない、別の病気かもしれないから受診したほうが良い+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/29(金) 09:32:01 [通報]
>>84返信
そこまで大きくなったなら早く皮膚科へ+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/29(金) 09:33:57 [通報]
>>75返信
市販品で様子見てないで受診したほうが早い
咳喘息になったら、なかなか治らないよ+1
-1
-
93. 匿名 2025/08/29(金) 09:34:26 [通報]
膝の横の筋肉みたいな所が痛くて、階段の上り下りが痛くてきつい。特に下がる時…。返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/29(金) 09:35:55 [通報]
>>90返信
ありがとう
不摂生だからかも。まずは、ビタミン剤飲んでみる!+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/29(金) 09:40:42 [通報]
歳とったら💩が我慢できません返信
トイレ前でにゅるにゅる出てしまうことも多々あります+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/29(金) 09:49:42 [通報]
>>23返信
騙されたと思って小麦・甘いもの・植物油・乳製品をやめてみて 余計なサプリなど一切取らなくて良いのでお金はむしろかかりません
本当はピタッと止めると良いんだけど私は無理でした
料理にみりんも甜菜糖も使ってましたが、パスタやカップ麺、パン、お菓子は辞めて炒め物は肉の脂身や差し水で蒸し炒めをして頑張りました
生理の痛みが劇的に治った友達に教えて貰って、真似したんだけどホントにあっけなく楽になったよ
友人との外食はパスタでなくリゾットかグルテンフリー麺、和食か蕎麦屋、夜は居酒屋で刺身とか食べてました+5
-0
-
97. 匿名 2025/08/29(金) 10:02:31 [通報]
>>79返信
何が原因かにもよるかな?
腸内環境の悪化なら、整腸剤で改善する可能性あるけれど…
その整腸剤の種類が、自分の腸内フローラと合ってなければあまり意味がないかな。(整腸剤なら何でも良いわけじゃない)
あと、感染性胃腸炎だとかウイルス性胃腸炎とかならば… 下痢は止めずに、脱水症状に気をつけて水分補給ぐらいしか出来ないかな。
薬物治療が必要だとすると
過敏性腸症候群だとか、潰瘍性大腸炎…下手したら大腸がんなどの可能性もゼロではない。
続くようなら、一度受診かな。+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/29(金) 10:12:00 [通報]
助けてこれなに返信
先週冷房つけて寝たら冷えて頭痛開始
今週せきが10分おきに止まらない
胸に小さなタンが溜まるごとにセキしたくなる
もう一週間ずっと夜中もせきで目覚める
熱なし倦怠感なし+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/29(金) 11:15:50 [通報]
家から出れない返信
お風呂に入れない
無職
不安しかない+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/29(金) 11:19:25 [通報]
>>13返信
激痛ですよね...
私は手首でしたが脂汗が出るような痛さで病院の会計でお札を持つのすら気が遠くなりそうでした
サポーターをつけて1週間なるべく動かさないようにして、鎮痛剤を飲んでいたら落ち着いてきましたよ
原因がはっきりしていないそうですが、念の為カルシウムが骨から溶け出さないようにマグネシウムをこまめにとってます
3年前にかかって今のところ再発はしていません
お大事になさってください🥲
+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/29(金) 11:48:55 [通報]
口内炎が痛い返信
歯磨きしてて手が滑って歯ブラシで上唇の内側をガッて突いたところが口内炎になった
こういうのもビタミン不足?+0
-0
-
102. 匿名 2025/08/29(金) 12:12:40 [通報]
シコらなくなった返信+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/29(金) 12:17:48 [通報]
>>67返信
主が便秘だって言うから+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/29(金) 12:27:27 [通報]
唇が痙攣します返信
あと喉の痛みが3週間近く治りません+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/29(金) 12:43:10 [通報]
>>98返信
百日咳っぽいが、大丈夫?+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/29(金) 12:45:11 [通報]
>>101返信
口内炎に直接塗る薬、ちょっと楽になるよ+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/29(金) 13:45:36 [通報]
経験者いたら教えて欲しい返信
足の裏中指付け根辺りが痛い
はじめは2.3年前、外出先だけだったけど、今では家の中裸足でも痛む
ネットで調べるとモートン病等いくつか出てくるけど
+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/29(金) 13:47:40 [通報]
>>56返信
私も膝痛
体重の増えすぎもあると思う
たんぱく質多めに摂ってみます+3
-0
-
109. 匿名 2025/08/29(金) 14:33:41 [通報]
>>57返信
ホルモンバランスの影響でどうにもならないことは、薬に頼ったほうがいいですよね。
ありがとうございます。+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/29(金) 14:55:50 [通報]
>>29返信
私もこれなのかな?
左の肩甲骨のまわりが痛いというか変な感じがする
整体にも通ってみたんだけど、改善されなかった+3
-0
-
111. 匿名 2025/08/29(金) 15:33:44 [通報]
>>70返信
>>68
ふざけて煽ってるわけじゃないんだけどほんとこれ+1
-0
-
112. 匿名 2025/08/29(金) 15:45:51 [通報]
>>100返信
お返事ありがとうございます。
動かした方がいいのか、動かさない方がいいのか悩んでいましたが、痛い間はなるべく動かさないようにしてみます。
マグネシウムが良いのですね。
マグネシウムも摂ってみます。
色々とアドバイスくださり本当にありがとうございます。
+2
-0
-
113. 匿名 2025/08/29(金) 17:36:39 [通報]
>>101返信
私はなかなか治らない時はうがい薬を薄めず原液を綿棒に付けて患部にグイグイします
歯磨き後に毎回泣きながらやると2日目からマシになってきます+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/29(金) 19:08:27 [通報]
>>54返信
生理で具合悪く、お返事遅くなりすみません🙇🏻♀️ ՞
リプありがとうございます。
服薬を続け、生活改善など出来ることを努力してみます。
54さんも今後体調良くなりますように🙏🏻🍀+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/29(金) 19:12:02 [通報]
>>58返信
生理で具合が悪く、お返事遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️ ՞
リプありがとうございます。
婦人科の先生が、片頭痛があるとピルは処方できないと言われ、ディナゲスト処方になりました💊
本当はピルが1番だと思うので、ピルが良かったです( ᐪ ᐪ )
頑張って生きます💪🏻+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/29(金) 19:14:48 [通報]
>>96返信
お返事遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
リプありがとうございます🙏🏻
とても参考になります、ありがとうございます。
私、お菓子や乳製品、小麦、食べまくっています😓
リプを参考にさせていただき、生活してみます。+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/29(金) 19:29:03 [通報]
>>42返信
お魚を食べる回数が減っている可能性ないですか?
魚(他にキノコ、コーヒーなど)に含まれるナイアシン(ビタミンB3)はアルコールの消化に使われるので不足していると消化が遅くなります+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/29(金) 20:21:28 [通報]
うっすい耳鳴りがずっとある。返信
不眠症気味でそれのせいかと思い、先週、心療内科で抑肝散と睡眠薬を処方してもらって、眠れるようにはなったけど、うっすい耳鳴りはまだ続いてる。
難聴にはなってないけど、耳鼻科に行くべきかな?+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/29(金) 23:35:20 [通報]
数年前から原因不明の動悸、吐き気、過呼吸、不安感があります返信
治ってきた!大丈夫!って思っても症状が重い時期がまた来ます
精神的なものかもしれませんが、毎日楽しい生活をしていても急になります
どうしたらいいですか?+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/30(土) 14:15:37 [通報]
>>43返信
カルシウム摂取
+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/30(土) 14:17:58 [通報]
>>77返信
レッグウォーマー+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/30(土) 18:59:59 [通報]
数時間前から急に舌に違和感が返信
ポテチ食べたあと水を飲もうと口に含んだ瞬間変な味を感じてそれからずっと舌が変な感じする
痛みとかじゃなくずっと変な味がしてる感じ
ご飯作ったけど気になって食欲もなくなった
なんだろう
+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/30(土) 20:59:21 [通報]
>>116返信
ぜひぜひ一度試して下さい
余計なお金もかかりませんし(むしろお菓子代が浮く)友達が生理痛で毎月1〜2日は会社を休んでしまうほど重かったのに治ったと言われた時に信じきれませんでした
そんなのあり得ないと証明する為に半信半疑で自分で試したら良くなってビックリでした
ちなみに小麦粉や乳製品のアレルギーは元々ありませんでした なのでなぜ良くなったのか?理由は自分でもわからないです
生理中に必ずなっていた下痢もないのでしばらくはこの食生活でいくつもりです
少しでも症状が軽くなりますように!+3
-0
-
124. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:16 [通報]
夕方になると気分が落ち込み、泣きたくないのに涙もろくなる。精神科では気分変調障がいと診断。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/31(日) 15:26:06 [通報]
昨日から左足の親指の付け根(母指球)が急にカッと熱くなる。腫れてはいないし、実際に触っても他の部分と温度は変わらない。30秒〜1分くらいでおさまるけど、それを頻繁に繰り返してる。長時間立ったら歩いたりはしていないので、足の疲れではなさそう。糖尿病とか痛風だとこんなふうに痛んだりしますか?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する