-
1. 匿名 2025/08/27(水) 22:43:11
退勤前に止水作業を行う予定でしたが、校舎内の引っ越しに向けた準備作業などの対応をしているうちにプールの水を止め忘れたまま退勤してしまったということです。
翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付いて給水栓を閉めましたが、15時間にわたって167.2トンの水道水が流れ、約14万円の損害が出たということです。+16
-163
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 22:43:47 [通報]
夏の風物詩返信+392
-2
-
3. 匿名 2025/08/27(水) 22:43:57 [通報]
>>1返信
167.2トン
トン!+228
-2
-
4. ロリコン教師撲滅委員会会長 2025/08/27(水) 22:44:03 [通報]
これだから教師は返信+51
-54
-
5. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:06 [通報]
なんで川崎ってプールの締め忘れ多いの??返信+361
-3
-
6. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:11 [通報]
まじ仕事出来なすぎて泣く返信+322
-30
-
7. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:12 [通報]
川崎を水没させる気か?返信+31
-4
-
8. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:15 [通報]
勿体無いな返信+223
-1
-
9. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:26 [通報]
>>1返信
意外と安くて草+190
-14
-
10. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:30 [通報]
川崎市民だから悲しい返信
貴重な水が…+136
-12
-
11. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:34 [通報]
>>1返信
故意じゃないにしても…。誰がお金出す問題が出てくるよね…+159
-4
-
12. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:40 [通報]
これ、ひとりの責任なの?学校や幼稚園ってそういうとこあるよね、ダブルチェック、トリプルチェックすれば防げるのに。返信+280
-7
-
13. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:43 [通報]
14万なんだ…返信
資源は無駄になったけど、そのくらいで済んで良かったね…+192
-3
-
14. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:50 [通報]
給料から天引きで返信+86
-15
-
15. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:57 [通報]
どっかで教員に補填させて叩かれてなかったっけ返信
ただでさえブラックなのにやってられんわな+140
-6
-
16. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:00 [通報]
>>1返信
有馬小学校の教師で割り勘?それとも税金?+6
-0
-
17. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:16 [通報]
もったいなー返信
こっちなんて雨降らなくて水不足で市民プール中止だってのに+100
-1
-
18. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:16 [通報]
>>1返信
>約14万円の損害が出たということです。
閉め忘れた先生が負担するのかな?+28
-4
-
19. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:22 [通報]
タイマーとかないの?返信+57
-0
-
20. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:27 [通報]
>>1返信
15時間だと家庭のお風呂でもヤバイよね?+19
-0
-
21. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:39 [通報]
>>11返信
市立でしょ?
市が負担するしかないだろこんなの+2
-22
-
22. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:48 [通報]
水不足なのに。4けいだな返信+17
-1
-
23. 匿名 2025/08/27(水) 22:45:54 [通報]
ダブルチェックすればいいのに。返信+39
-1
-
24. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:00 [通報]
>>1返信
この約14万円は誰が払うの?+19
-1
-
25. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:01 [通報]
iPhone買えるやん返信+6
-0
-
26. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:13 [通報]
バカ教師はクビにしろ 全額賠償させろや返信
児童盗撮する暇はあるのに、プールの管理すらできんのかタワケ+20
-23
-
27. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:16 [通報]
マニュアルが守られなかったんなら守らなかった人の責任では?何のためのマニュアルなのか…返信+83
-1
-
28. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:32 [通報]
>>18返信
指示出した教師と忘れた教師じゃない?+18
-1
-
29. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:35 [通報]
>>16返信
川崎市民だけど税金?ふ!ざ!け!ん!な!+23
-4
-
30. 匿名 2025/08/27(水) 22:46:41 [通報]
もう水量で勝手に止まるタイマーつけようよ返信+74
-1
-
31. 匿名 2025/08/27(水) 22:47:25 [通報]
>>19返信
アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
だってさ。正直怠慢だとしか思えない。+121
-3
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 22:47:30 [通報]
>>9返信
14万ならもう弁償しちゃった方が気持ち楽かも。+115
-1
-
33. 匿名 2025/08/27(水) 22:47:33 [通報]
>>1返信
いやいや、いい加減アラームなりセンサーなりつけないんか。+2
-1
-
34. 匿名 2025/08/27(水) 22:47:34 [通報]
絶対に閉め忘れないシステムにするべきだね。返信
給水栓に鍵をつけてその鍵がないと退勤できないとか。
でも今回はしょうがない。民間企業も損失を個人が負担するなんてことはないからね。そんな企業怖くて働けないし。普段から会社の利益に貢献しているんだからミスは会社が負担する。公務員も同じだよね。+26
-2
-
35. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:04 [通報]
米農家が水不足で喘いでいるのにこの間抜けな教師ときたら返信+18
-6
-
36. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:09 [通報]
自腹で。返信+6
-2
-
37. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:15 [通報]
>>11返信
1回目はイエロカードで市が払って2回目はレッドカードで自己負担にしよう+42
-13
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:20 [通報]
ていうか閉め忘れのわけねえんだよなあ返信+9
-2
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:24 [通報]
>>1返信
短編小説にこんな話あったの思い出した+1
-0
-
40. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:28 [通報]
自腹切るわけじゃないし反省無しで繰り返すよね返信+21
-2
-
41. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:30 [通報]
警報機みたいなの付けられないもんなのかね?返信+2
-1
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 22:48:49 [通報]
アラームつけておけばいいのに返信
それもやってないんだろうな+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:08 [通報]
上水道がそれだけ流れたら下水道がきれいになったかもしれない返信+1
-1
-
44. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:20 [通報]
マニュアルあるのに…返信
守らなかった人と校長が補填しましょう+16
-2
-
45. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:21 [通報]
『ただ市教委は、同校が参院選の投票所になったり、週明けから校内の引っ越し作業など業務が立て込んだりしていたことを考慮し、重過失はないとして損害賠償請求はしないという。』返信
カナロコより+10
-1
-
46. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:25 [通報]
この手の案件、頻繁に起こるよねーーー返信
公務員って会社組織じゃないから利益とか
考えないから困る。
しかも税金。
しかも資源。
もっと身に沁みろよ。
自己負担も数%負担してもいいくらい。+21
-2
-
47. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:50 [通報]
>>1返信
怖い…
私はうっかりしているから
プールの止水作業なんて怖くて出来ないわ。
ダブルチェック、トリプルチェックを必須にしないと
また同じミスが起こる。+6
-0
-
48. 匿名 2025/08/27(水) 22:49:59 [通報]
>>32返信
(教師で割るなら)周りの教師、税金なら川崎市民の目が怖いから
教師ならボーナスあるだろうし、担当者が払う方が気持ち楽よね
+16
-3
-
49. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:01 [通報]
案の定弁償させろとか言っててワロタ返信
一般企業でミスした社員に補償させたりしたら大問題なのに学校ならええんかい+8
-7
-
50. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:06 [通報]
>>11返信
校長や担当教員、含め学校に非はあるが、
賠償責任問わないって。市で負担するようだよ。+3
-13
-
51. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:14 [通報]
>>5返信
川崎が突出して多いの??+64
-1
-
52. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:38 [通報]
午後2時から水溜め始めて満水になるまで8時間かかるんだって…。先生夜の10時まで残って水止めないといけなかったの…?返信+11
-2
-
53. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:38 [通報]
>>1返信
閉め忘れはその学校の教員全員で割り勘でいいんじゃない?
そしたら何かしらの対策とるでしょ。税金こんなのに使われるのありえない+9
-2
-
54. 匿名 2025/08/27(水) 22:50:59 [通報]
タイマー付けるとか、指定数に達したら止まるとか出来ないの?返信+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:03 [通報]
>>1返信
江戸川区は小学校2校で教諭のミスでプールの水が流出 学校長、損失負担の意向 [東京都]:朝日新聞www.asahi.com東京都江戸川区は28日、区立小学校2校のプールで、計約760立方メートルの水が流出したと発表した。水道水代約51万円の損害が出たという。 区教育委員会学務課によると、南小岩第二小で19日午前、水泳指…
+1
-1
-
56. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:18 [通報]
>>1返信
そのアホの自腹で補填しなさい+5
-5
-
57. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:26 [通報]
>>40返信
まともな大人ならそんなわけない+4
-2
-
58. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:32 [通報]
>>27返信
人間だからね。忘れることもある。+9
-11
-
59. 匿名 2025/08/27(水) 22:51:47 [通報]
センサーをつけるか対策しろ返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:39 [通報]
>>5返信
しかも前も宮前区だったような…?
前回とは別の学校?+102
-2
-
61. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:46 [通報]
お風呂のお湯張り、水が溜まらないと止まるけど、そういうのないの?返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:48 [通報]
教員の教育しっかり頼みますよ…返信+4
-0
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:52 [通報]
>>48返信
市は、止め忘れが無いよう、教員同士での声かけ確認、アラーム設定をマニュアル化してたけど守られていなかった。担当者のミスだけどマニュアル対応してないなら、その場の全員の責任でもある。+22
-0
-
64. 匿名 2025/08/27(水) 22:52:59 [通報]
>>54返信
できるよ。水位を監視して自動で止めたり。
+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/27(水) 22:53:01 [通報]
別の記事で、14時に校長の指示で注水を開始。けど、満水にするためには8時間かかるらしい。満水完了が22時だとすると、教員の業務外の仕事だと思う。返信
まず、マニュアルとかよりもそこがおかしい。+23
-2
-
66. 匿名 2025/08/27(水) 22:53:29 [通報]
逮捕した方が良い返信
14万円は大きすぎる+5
-4
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 22:53:32 [通報]
騒ぐ奴が増えたら学校としてはプール止めるしか無いわな返信+2
-1
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 22:53:36 [通報]
>>61返信
無いんだろうね。
新しい学校ならあるかもだけど。+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 22:54:52 [通報]
>>9返信
だよね??前に数百万ってやつあったけど、あれは数日間とか流してたのかな+41
-0
-
70. 匿名 2025/08/27(水) 22:55:30 [通報]
>>5返信
他の自治体はミスあっても公表してないだけかもよ+135
-5
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 22:55:44 [通報]
>>22返信
川崎って水不足なの?+1
-1
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 22:56:27 [通報]
他国にばら撒くお金があったら、給水の自動化や、アラームをつけるなどの対応は造作もない返信
こっちに税金を回せよ
教師にこんな心理的圧迫を与えるなって感じ+10
-3
-
73. 匿名 2025/08/27(水) 22:56:36 [通報]
昔は学校に住んでる用務員さんがいたから大丈夫だったのかも返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:24 [通報]
>>3返信
トン!+9
-0
-
75. 匿名 2025/08/27(水) 22:57:47 [通報]
母校だったんだよな、あれ…返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/27(水) 22:58:05 [通報]
>>15返信
この川崎市だよ
補填させてすごく叩かれてたからか、今回は補填なし。
教師の多忙さが原因だから、そこを直さないと、どんなマニュアル作っても起こるミスだと思う。+41
-2
-
77. 匿名 2025/08/27(水) 22:58:53 [通報]
>>65返信
何で朝からやらないんだろう?+11
-0
-
78. 匿名 2025/08/27(水) 23:00:03 [通報]
>>71返信
川崎というか神奈川で水不足になることはほぼないよ
昔、東京で水不足が起きた時分けてたくらいに余裕がある+0
-2
-
79. 匿名 2025/08/27(水) 23:00:12 [通報]
>>15返信
ブラックとは関係ない
教師の体たらくだからね
文句いうやつはこの代金立て替えてやれよ+9
-16
-
80. 匿名 2025/08/27(水) 23:00:59 [通報]
>>76返信
ほんとにね
夜中まで待ってないと注水終わらないとか、引っ越しの作業を教師が手伝わされるとか、根本的に教員の負担が大きすぎ
その上ミスった時に補填させられるなんてそれこそ聖人君子じゃねえんだぞっていう+30
-1
-
81. 匿名 2025/08/27(水) 23:03:33 [通報]
>>53返信
誰だって間違いや失敗はあるし故意にやったのでないなら税金で払えばいい
こんな事で自己負担させてたら誰も教師になりたがらない+4
-5
-
82. 匿名 2025/08/27(水) 23:03:36 [通報]
>>78返信
じゃあ水不足っていう意見は、今回的外れだね。
無駄にしないことには越したこないけど。+1
-1
-
83. 匿名 2025/08/27(水) 23:03:57 [通報]
>>5返信
締めてるのを誰かがいたずらで開けてないか?+26
-2
-
84. 匿名 2025/08/27(水) 23:03:57 [通報]
>>61返信
水周りの工事は高いから付けられないんじゃない?+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:31 [通報]
>>79返信
あなたのような考え方の人ほどろくに税金納めていなさそう+3
-5
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:53 [通報]
>>21返信
市が負担 ☓
川崎市民が税金で負担 ◯+12
-0
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:17 [通報]
>>1返信
ば川崎国だからシナチョンあるあるじゃん
チョン死ね+3
-3
-
88. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:37 [通報]
>>38返信
どういうこと?+4
-0
-
89. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:54 [通報]
>>82返信
いちいちうるさいの+0
-1
-
90. 匿名 2025/08/27(水) 23:05:56 [通報]
>>79返信
普通の会社でもミスで損失出た時に補償なんてさせられないよ
営業先なくしたとか発注間違えたとかいくらでもあるけどだからといって金払えなんて言えない(もちろん故意に悪意持って損害発生させたら民事で負けるかもしれないが)
なんで教師になった途端そんな責任が発生するのか+9
-3
-
91. 匿名 2025/08/27(水) 23:06:00 [通報]
僻地で雨水さえ無駄にできない街なら出しっぱなしはありえないよね返信
贅沢し過ぎて脳が縮んでない?!+1
-1
-
93. 匿名 2025/08/27(水) 23:06:52 [通報]
>>12返信
そもそもマニュアル守ってない+23
-0
-
94. 匿名 2025/08/27(水) 23:07:00 [通報]
>>58返信
それじゃ済まねーんだよ
人命にかかわることだったらどうする?+4
-3
-
95. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:00 [通報]
またこれ教師が払うやつ?返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:34 [通報]
>>12返信
旦那が警備会社勤務でよく聞くんだけど、学校に警備の機械つけてるから扉や窓の締め忘れ、警備のセットし忘れが当たり前のようにあるって。
自分の家じゃないから適当になるんだろうって。+23
-0
-
97. 匿名 2025/08/27(水) 23:08:45 [通報]
>>44返信
罰則がないから繰り返すんだよね
しっかり支払わせよう+5
-1
-
98. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:00 [通報]
>>6返信
8時間かかる給水を指示を受けて14時から開始したらしいよ。んで入れてたことを忘れて帰宅してしまったらしい。何でこんなやり方をしてるのかね、色々無理ある。+48
-0
-
99. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:10 [通報]
>>52返信
ブラックすぎる
+5
-2
-
100. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:19 [通報]
>>81返信
川崎市民じゃないなら黙ってろ+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:22 [通報]
こういうのを責任うやむやにして甘やかすから調子に乗って盗撮とかワイセツとかやるんだよ返信+5
-3
-
102. 匿名 2025/08/27(水) 23:09:27 [通報]
>>72返信
かなりご高齢ですね+2
-2
-
103. 匿名 2025/08/27(水) 23:10:11 [通報]
>>52返信
当たり前でしょ 外科医が手術中に帰るか?+7
-9
-
104. 匿名 2025/08/27(水) 23:11:23 [通報]
>>96返信
シゴデキぽい教頭がいると学校見回ってチェックしてるよね+6
-0
-
105. 匿名 2025/08/27(水) 23:11:59 [通報]
>>98返信
時間外業務だよね。残業代出ないのに
こんなの教員に任せるの間違ってるわ。消防のための給水なんて
よこ+37
-5
-
106. 匿名 2025/08/27(水) 23:12:05 [通報]
笑うしかない返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/27(水) 23:12:48 [通報]
>>1返信
市立の学校も民営化すれば、そんな怠慢も起こりにくくなるだろう+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/27(水) 23:12:54 [通報]
>>94返信
仮にこれが人命にかかわることならそもそものマニュアルが良くない。
プールの水位の監視をすることなんて大したお金かけず簡単にできることだし、自動で給水を止めるシステムもそんなにお金をかけずに可能。
人間はミスするんだよ。ミスすることはしょうがない。ミスが命取りになるうなマニュアル、システムがそもそもダメなんだよ。
これ社会人なら常識。フェールセーフ、フェールプルーフって考え方が基本。+4
-2
-
109. 匿名 2025/08/27(水) 23:13:49 [通報]
>>106返信
水道水かけ流し+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/27(水) 23:15:25 [通報]
校長はじめバカばっかなんだろ返信
その学校+4
-1
-
111. 匿名 2025/08/27(水) 23:17:19 [通報]
給料から引いとけ返信+2
-2
-
112. 匿名 2025/08/27(水) 23:18:21 [通報]
盗撮カメラは忘れずに設置できるのに、蛇口は閉められないんだね。返信+6
-1
-
113. 匿名 2025/08/27(水) 23:18:37 [通報]
これ誰が払うの?返信+4
-0
-
114. 匿名 2025/08/27(水) 23:18:41 [通報]
>>48返信
別の学校だったか忘れたけど、確か前は校長と関わった職員数名の給料から支払ってた
色々言われそうだから自分で払った方が気持ち楽だよね+8
-3
-
115. 匿名 2025/08/27(水) 23:19:00 [通報]
>>45返信
なんか気の毒。
投票所に向けた準備とか引っ越しとかもはや教師の業務じゃないし。+17
-3
-
116. 匿名 2025/08/27(水) 23:19:08 [通報]
川崎市の学校は結構破天荒だよ返信
8月にリレーの練習を校庭でやって救急車騒ぎになった小学校もあったし
コロナ休校直前に卒業生送る会して歌って肩組んでたし+2
-1
-
117. 匿名 2025/08/27(水) 23:21:36 [通報]
うわ…。中国がよだれ垂らして見てそうなトピ…。本当に最悪返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/27(水) 23:21:38 [通報]
もう何時間かしたら自動で止まるようにしたらいいじゃん返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/08/27(水) 23:21:50 [通報]
>>28返信
管理職は?+0
-1
-
120. 匿名 2025/08/27(水) 23:22:14 [通報]
>>78返信
全国的に水不足じゃん。そんな狭い話してない+0
-2
-
121. 匿名 2025/08/27(水) 23:23:45 [通報]
>>5返信
そういう地域性+34
-11
-
122. 匿名 2025/08/27(水) 23:24:28 [通報]
>>98返信
栓しててもやばいじゃん+8
-0
-
123. 匿名 2025/08/27(水) 23:25:16 [通報]
小学校全員で出せば?返信+1
-3
-
124. 匿名 2025/08/27(水) 23:27:58 [通報]
>>9返信
10万円の薬剤をこぼしたことがある自分としてはこの金額で全国ニュースにされてしまうのが可哀想だ+31
-0
-
125. 匿名 2025/08/27(水) 23:28:37 [通報]
>>121返信
川崎市民だけどなんかわかるわ
公立は昭和ノリがまだ残ってて非常識が常識みたいな感じ
最近まで一部の学校は体操着の下は下着禁止だったし+11
-8
-
126. 匿名 2025/08/27(水) 23:32:09 [通報]
>>94返信
人命に関わる事なら学校の先生であれ一般企業勤めの人であれ無職であれなんらかの形で罪に問われるでしょ業務上過失致死とかそれに準ずるような
こういう私刑を煽る他罰的な人いるけど、自分は一体どれだけ完璧だと思ってるんだろう
何かの特性あるのかもしれないけど+7
-3
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 23:32:29 [通報]
>>50返信
>校長や担当教員、含め学校に非はあるが、
賠償責任問わないって。市で負担するようだよ。
いやいや。マニュアル存在しててそれを守ってなかったのに?そんなだから懲りずに繰り返されるんじゃないの。
ニュース見てても相変わらず変な教師少なくないしし、万が一ストレス発散とかで故意にやられたらたまったもんじゃないわ。+9
-7
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 23:33:59 [通報]
>>123返信
川崎テクテクのテクテクポイントで補填とかなら私はポイントで補填協力するわ+5
-0
-
129. 匿名 2025/08/27(水) 23:34:01 [通報]
>>10返信
今年関東では貴重だよね。
取水制限あってもおかしく無い感じ。+7
-1
-
130. 匿名 2025/08/27(水) 23:34:16 [通報]
>>15 >>76 >>80返信
お馬鹿コメが多い中で本質を見る目がある人達の秀逸なコメ
真っ先に公立か市立か見た
やはり公立かと気の毒になった
昭和に自民党が公立学校に持ち込んだ
公立学校を労働基準監督署の管轄外とし、治外法権とする定額働かせ放題の【給特法】でどれだけの教師が過労、精神疾患で休職、退職していることか
中には焼身自殺をした教師も
自民党よ いいかげんに給特法を廃止してやれよ‼️
安倍の申し子神谷‼️ 教師も日本人だぞ
日本人ファーストと言いながら日本人の教師を苦しめている給特法は無視かよ‼️
師匠の自民党に何も言えないのかよ‼️
情けない‼️
+7
-5
-
131. 匿名 2025/08/27(水) 23:35:31 [通報]
>>1返信
2学期もプールやるの?+2
-0
-
132. 匿名 2025/08/27(水) 23:36:55 [通報]
>>1返信
バ川崎市民さんの税金です!
もちろん、バカチョンからの税金含む+1
-2
-
133. 匿名 2025/08/27(水) 23:37:13 [通報]
>>60返信
前回は多摩区の小学校+2
-2
-
134. 匿名 2025/08/27(水) 23:37:35 [通報]
>>131返信
七月の話
川崎市は二学期やらないと思う+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/27(水) 23:37:53 [通報]
子供達には資源を大切にとか教えてるくせにね返信+5
-3
-
136. 匿名 2025/08/27(水) 23:38:22 [通報]
>>134返信
川崎市は夏休み前にプール終了+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/27(水) 23:39:32 [通報]
>>12返信
ダブルチェックするなどのマニュアルがちゃんとあったのにそれを遂行してない
+18
-1
-
138. 匿名 2025/08/27(水) 23:39:41 [通報]
>>135返信
たしかにw+3
-1
-
139. 匿名 2025/08/27(水) 23:39:42 [通報]
もったいない返信+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/27(水) 23:40:47 [通報]
>>122返信
意味不
横+0
-3
-
141. 匿名 2025/08/27(水) 23:41:32 [通報]
今回の件は知らないけどマニュアルって複雑化すると守らないよね返信
マニュアルを守るためのマニュアルができたりイタチごっこになってることよくある+2
-0
-
142. 匿名 2025/08/27(水) 23:41:45 [通報]
>>129返信
神奈川と他の関東は水源が違う+2
-0
-
143. 匿名 2025/08/27(水) 23:47:19 [通報]
>>122返信
確かに。
完全に独立した屋外ならまだギリ大丈夫かも知れないけど、それでもヤバいことになりそう。+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/27(水) 23:47:23 [通報]
>>6返信
マニュアルが意味ない
マニュアル作った時間や金が無駄+5
-2
-
145. 匿名 2025/08/27(水) 23:57:53 [通報]
私の旦那は午前中、子どもを水遊びさせてて水道の蛇口閉め忘れてた。返信
気付いたの次の日の朝。
メーター確認したら約2カ月分、使ってた。
+3
-0
-
146. 匿名 2025/08/27(水) 23:58:09 [通報]
>>142返信
ちょっと調べてきた。
神奈川県の水源は貯水率高くて羨ましいわ。+4
-0
-
147. 匿名 2025/08/28(木) 00:02:16 [通報]
お風呂みたいに自動お湯はりみたいなの出来たらいいのに返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/28(木) 00:04:32 [通報]
>>98返信
タイミーで水入れバイト募集すれば?バイト代8000円くらいだからその方が安いかも。
+15
-1
-
149. 匿名 2025/08/28(木) 00:08:14 [通報]
子どもたちが泳ぐプールかと思いきや返信
消化用の水槽…
学校の教師の仕事?
教師の仕事は勉強を教えるのが本分では?
塾の教師のほうが天国だね
そのうち皆塾に取られるよ+6
-2
-
150. 匿名 2025/08/28(木) 00:09:01 [通報]
>>3返信
過去に連続20日間にわたり水を流出し続け、約438万円の水道料金を請求された千葉市の小学校は何トンだったんだろか!?
おそろしや+33
-1
-
151. 匿名 2025/08/28(木) 00:09:56 [通報]
マニュアルが守られてないことが一番問題だよ返信
夏場の体育の授業とか、人命に関わることのマニュアルは守れるのか?+3
-1
-
152. 匿名 2025/08/28(木) 00:13:22 [通報]
>>12返信
小学校に男はいらんねん
なんでかゆうたら、ポンコツやからや信じられんぐらいに
あれやっといてこれやっといてゆっても、なーーーーんもやらん
洗濯機オフにしといてって指示さえ理解できない
無能やねん
帰る前に栓締めるのさえ忘れるんやろ?
いつかミスで児童殺すやろ?
バカばっかりやなほんまに
クソじゃっぷ
なんで男ってこんな無能なん?
なあ、なんでなん?+2
-4
-
153. 匿名 2025/08/28(木) 00:15:16 [通報]
うぎゃー。また実費負担か。連帯責任かわいそう返信+1
-0
-
154. 匿名 2025/08/28(木) 00:24:29 [通報]
ますます教師の成り手がいなくなる返信
+2
-1
-
155. 匿名 2025/08/28(木) 00:27:19 [通報]
モンペの格好の餌返信+1
-1
-
156. 匿名 2025/08/28(木) 00:47:53 [通報]
>>2返信
やな風物詩だな〜。
自分だったら思い出した瞬間発狂する+7
-0
-
157. 匿名 2025/08/28(木) 00:48:17 [通報]
消防署か教育委員会のホワイト職場の人間がやれ返信
+2
-0
-
158. 匿名 2025/08/28(木) 01:02:35 [通報]
>>3返信
㌧㌧㌧!+4
-0
-
159. 匿名 2025/08/28(木) 02:39:21 [通報]
>>10返信
うん
あと、水道代…市民税が…+3
-1
-
160. 匿名 2025/08/28(木) 03:44:48 [通報]
わざとじゃね返信+4
-0
-
161. 匿名 2025/08/28(木) 04:34:06 [通報]
>>5返信
川崎市では働かない方が良いってこと+4
-1
-
162. 匿名 2025/08/28(木) 04:35:47 [通報]
>>76返信
もう学校にプールいらないよ
やめたれ+8
-0
-
163. 匿名 2025/08/28(木) 04:37:34 [通報]
>>13返信
プールの水じゃなくて、もっと子供たちの大事なことでポカされて命に関わったりしたら許せないよね+2
-0
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 04:41:23 [通報]
>>113返信
川崎市民の税金です+2
-2
-
165. 匿名 2025/08/28(木) 04:43:09 [通報]
>>1返信
ダブルチェック、トリプルチェックしたほうが良いんじゃないの?
1人の人に任せないでさ+0
-0
-
166. 匿名 2025/08/28(木) 04:43:49 [通報]
>>53返信
2回目はマジでアホやと思う
怒っていいよ+4
-0
-
167. 匿名 2025/08/28(木) 04:49:56 [通報]
>>115返信
そんなことはない。
公務員だから、明確な教師の仕事だよ。
災害があったときも参集システムがある。
それが公務員よ。
+4
-5
-
168. 匿名 2025/08/28(木) 05:33:33 [通報]
自動で止まるようにしたらいいのにね返信+4
-0
-
169. 匿名 2025/08/28(木) 06:24:29 [通報]
>>8返信
雨不足で干上がりそうなダムもあるのに+3
-0
-
170. 匿名 2025/08/28(木) 06:28:43 [通報]
私の学校では必ずダブルチェック。返信
そして最後確認した人が事務に報告、
止水確認ノートに記入。
尚且つ私は見落としてたら怖いからら水道管の止めた蛇口の写真まで毎回撮ってたよ。
絶対にこんなことでお金を払いたくない。+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/28(木) 06:39:39 [通報]
>>8返信
水不足のこの時期になにやってんだろう
本当に勿体無い+5
-0
-
172. 匿名 2025/08/28(木) 06:40:12 [通報]
>>1返信
タイマーで止まるようには出来ないもんなの?
お風呂だって今時タイマーで勝手に止まるのに。+1
-0
-
173. 匿名 2025/08/28(木) 06:42:05 ID:jH8DW7NoCT [通報]
>>5返信
聞いた話だけど、学力試験受かんなくても、何年か非正規で働けば正規で採用になるって聞いた。学力試験で受かった人との差が激しいらしい。それ知って私は東京の学校で働いてる。+7
-2
-
174. 匿名 2025/08/28(木) 06:42:39 [通報]
これだから公務員ってやつはwwwww返信+4
-1
-
175. 匿名 2025/08/28(木) 07:26:03 [通報]
>>12返信
トリプルになってるはずだよ。+4
-0
-
176. 匿名 2025/08/28(木) 07:26:41 [通報]
>>98返信
8時間かかるなら2日に分ければいいだけだよね。14時から始めたなら1日目は17時までで止めて、翌日の朝からまた注水し始めてトータルで8時間にしたらいいのに。夜に止めに来る必要なんてないのに要領悪過ぎだと思う。他の仕事も要領悪そうと思ってしまうわ。+15
-0
-
177. 匿名 2025/08/28(木) 07:30:26 [通報]
>>18返信
閉め忘れた先生と校長で割ってたニュース見たような。「こ、校長っ…」って思った記憶ある。ケースバイケースかもだけど。+3
-0
-
178. 匿名 2025/08/28(木) 07:35:23 [通報]
>>115返信
選挙の用意なんか教員も管理職もやってないよ。
逆に選挙関係でどれだけ忙しかったのか聞きたい。+5
-0
-
179. 匿名 2025/08/28(木) 07:36:59 [通報]
>>65返信
退勤時に一度止めて、翌日にまた注水するんだよ。+5
-0
-
180. 匿名 2025/08/28(木) 07:43:56 [通報]
>>105返信
だから業務内に締める予定だったのを忘れたんだろ
22時まで残ってろなんて誰も言ってない+5
-2
-
181. 匿名 2025/08/28(木) 07:44:13 [通報]
>>153返信
今回は教員たちに請求しないみたいだよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/08/28(木) 07:53:21 [通報]
>>105返信
8時間かかることを14時に始めたのなら1日目は帰宅時に止めて、翌朝からまた始めればいいだけだから残業なんて発生しないと思う+9
-2
-
183. 匿名 2025/08/28(木) 07:56:16 [通報]
>>173返信
何でID出してるん?気になって¨̮⃝+2
-0
-
184. 匿名 2025/08/28(木) 07:59:42 [通報]
もう何があっても、確認確認て意識していないと返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/08/28(木) 08:01:16 [通報]
市が払うことになるのかな?返信+2
-0
-
186. 匿名 2025/08/28(木) 08:07:21 [通報]
>>58返信
そうだよ、忘れることもあるからこそ、忘れないようにするための工夫がマニュアルには書いてあると思うんだけど。それ自体が守られなかったら意味がないわけよ。+6
-0
-
187. 匿名 2025/08/28(木) 08:11:21 [通報]
>>6返信
水栓すら閉められない大人が教師とかw+8
-0
-
188. 匿名 2025/08/28(木) 08:13:20 [通報]
マニュアル守られずか返信
何のためのマニュアルなのか意識出来てもいないんだろうな+2
-0
-
189. 匿名 2025/08/28(木) 08:14:14 [通報]
前の所は、市からと教育が払う感じだったっけ?返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/08/28(木) 08:26:03 [通報]
結局市が負担して支払うでしょ?返信
痛い思いをしないから、意識が低くてこういうミスをする教師がたくさんいるんだよ+4
-0
-
191. 匿名 2025/08/28(木) 08:28:00 [通報]
>>103返信
手術はその日しないといけないかもしれんけどプールの注水は次の日でもいいよね。翌日の朝8時に入れ始めたら夕方4時に止めれるのに。+4
-0
-
192. 匿名 2025/08/28(木) 08:40:10 [通報]
>>1返信
これはきちんとマニュアルを守ってないんだから
減給なり弁償してほしい+2
-0
-
193. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:34 [通報]
>>15返信
しかも今回は参院選の選挙直前で、小学校は投票所にするために引っ越し作業中だったと。
そういう業務まで先生たちにおしつけておいて、ミスもするなじゃ、なりたい人は本当にいなくなるわ。+3
-2
-
194. 匿名 2025/08/28(木) 09:18:41 [通報]
>>125返信
川崎市民だけどよくわからない。
川崎すごい広いから一緒にされても困る。
+3
-1
-
195. 匿名 2025/08/28(木) 09:20:22 [通報]
>>3返信+7
-1
-
196. 匿名 2025/08/28(木) 09:39:29 [通報]
>>1返信
マニュアルを作っただけ。よくある話+2
-0
-
197. 匿名 2025/08/28(木) 10:02:13 [通報]
>>1返信
給水中はでかい張り紙を職員室にしとけ+2
-0
-
198. 匿名 2025/08/28(木) 10:04:10 [通報]
>>6返信
私、家事しながら子供ふたりの面倒みてるだけでも習い事行かせるの忘れちゃったり、電車にリュック忘れちゃったりする
児童何十人の授業やって、予期せぬひとりひとりのトラブルやら怪我やらに対応しながら他の児童の事も、次の予定の準備したりしてたら忘れる事ってあると思う。
こんだけの損害が発生する事なら、一人の先生に担当させずに3段階チェックくらいにしてほしい。
最後の職員が使う門の鍵とか電気のスイッチ部分とかに『プールの元栓!』って貼るとかも。+9
-0
-
199. 匿名 2025/08/28(木) 10:08:33 [通報]
うち道路を挟んだ向かい側がプール返信
だいぶ前に一度だけ締め忘れがあったよ
朝プールの出入り口の階段が滝のようになってたので、ビックリして電話して教えてあげたわ+4
-0
-
200. 匿名 2025/08/28(木) 10:30:05 [通報]
自動で止まるようにできないの?返信+2
-0
-
201. 匿名 2025/08/28(木) 11:49:56 [通報]
閉め忘れが1番怖いなとか危機感ないのが不思議返信+3
-0
-
202. 匿名 2025/08/28(木) 11:51:06 [通報]
マニュアルをいい加減に見ていたりしていないよね?返信
教えてもらうにしても何にしても+1
-0
-
203. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:17 [通報]
ミスした人が自分で払う決まりとかにしたら、忘れないのでは返信+4
-0
-
204. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:36 [通報]
>>203返信
何度も確認するくらいになるかもだし+2
-0
-
205. 匿名 2025/08/28(木) 11:53:37 [通報]
どんな感じのマニュアルか分からないけど、マニュアル自体しっかり理解出来ているのかな?返信
+2
-0
-
206. 匿名 2025/08/28(木) 12:13:29 [通報]
有小か、隣の学区だ返信+1
-0
-
207. 匿名 2025/08/28(木) 12:26:46 [通報]
毎回思うけど、センサーってないの?返信+2
-0
-
208. 匿名 2025/08/28(木) 15:00:44 [通報]
>>11返信
職員に請求することもできる。
自治労が公務員向けの賠償責任保険とか売ってるよ。+4
-0
-
209. 匿名 2025/08/28(木) 15:27:50 [通報]
いたずらではないのかな。返信
子供の学校でもプールがなくなる方向に行っていて、よそでもそうなりつつある?+1
-0
-
210. 匿名 2025/08/28(木) 15:59:10 [通報]
3人で作業したら?返信
先生は忙しいんでしょ
栓もできないんだから+0
-0
-
211. 匿名 2025/08/28(木) 16:31:52 [通報]
>>83返信
めちゃくちゃ悪質w治安悪すぎ+2
-0
-
212. 匿名 2025/08/28(木) 17:14:40 [通報]
スマホでリマインダー設定しておけばよかったな返信+0
-0
-
213. 匿名 2025/08/28(木) 17:29:17 [通報]
>>1返信
16万円だっけ
その教師の給料から天引きして払わせたらいいじゃん+3
-1
-
214. 匿名 2025/08/28(木) 17:39:25 [通報]
馬鹿なの?返信+1
-0
-
215. 匿名 2025/08/28(木) 18:02:06 [通報]
>>31返信
じゃあ完全に先生達のミス?これ税金から支払われたら市民納得いかないよね。+2
-2
-
216. 匿名 2025/08/28(木) 19:06:54 [通報]
>>51返信
横
突出してるかはわからないけど「市内では同様の止水忘れが相次ぎ再発防止に取り組む中で再び問題が起きた」って別記事に書いてあった
ここ2年で3回目なんだってさ+8
-0
-
217. 匿名 2025/08/28(木) 19:08:23 [通報]
水はもったいないけれど返信
先生たちの激務考えたら
責められない…+4
-2
-
218. 匿名 2025/08/28(木) 19:29:43 [通報]
>>198返信
個人の家庭の家事とは別かな。
この件は仕事だからさ。
毎年毎年この手のミスが起きてるなら、二重チェックや3人体制で確認とるとかいくらでも防止策はある。
まあ、学校の現場を知っているものとしては、ほかの職種より仕事できない人が多いから、そろそろこの件については日本全国個人で賠償で着地してほしい。+0
-3
-
219. 匿名 2025/08/28(木) 19:35:48 [通報]
タイマーをポケットに入れておけばいいのに。返信+0
-0
-
220. 匿名 2025/08/28(木) 20:01:50 [通報]
水道局が請求しなきゃいいだろ返信+0
-0
-
221. 匿名 2025/08/28(木) 20:09:54 [通報]
我が子の通ってる学校だ返信
ビックリ+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/28(木) 21:39:42 [通報]
>>12返信
プールの水に限らず、公務員だから色んなものがダブルチェック、トリプルチェックになってるし、マニュアル化されてるよ。
でもそういう業務が沢山ありすぎて、本当に全部マニュアル通りにやってたら時間足りないんだよ。全部100%でやってたら24時間あっても足りない。
だからどうしてもどこかで手を抜いてしまうんだけどそれがプールになっちゃったのでは。優先順位間違えてるけどね。
+0
-0
-
223. 匿名 2025/08/28(木) 21:43:21 [通報]
>>125返信
川崎区ら辺だとそうだろうね。
川崎市広いから海側と内陸側で分けて欲しい。
だいたい昭和ノリがあるのは海側、治安も悪いのも海側。+0
-0
-
224. 匿名 2025/08/28(木) 22:34:36 [通報]
>>6返信
こんなことまで教師にやらせてることが問題
仕事できなさすぎって、これは教師の本来の仕事じゃないよね
あなたモンペの素質あるよー+0
-0
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 22:39:06 [通報]
>>176返信
アホか
こんなこと教員にやらせてるのがそもそも要領悪いんだわ
教員の仕事ってなーに?ってわかる?+1
-0
-
226. 匿名 2025/08/28(木) 22:39:37 [通報]
>>1返信
プールの栓ってお風呂みたいに下から栓のふたを引っこ抜いてジャーではないから結構難しいんですよ。
プールって大プールと小プールがつながっていてプールから水を注ぐときつながっている真ん中から水を注入するって所もあるから、水圧の関係で片方がどんどん水が減って片方はプールから水があふれ出すって事が結構あるんですよね。
もう時効にしてほしいけど、昔、私もちょっと目を離した隙に小プールは水びだしで大プールは半分以下にしたことがあった。+2
-0
-
227. 匿名 2025/08/28(木) 23:01:56 [通報]
>>104返信
教頭のことバカにしてる?
発言がアホっぽすぎて+1
-0
-
228. 匿名 2025/08/28(木) 23:04:15 [通報]
>>222返信
プールが一番優先順位低そう
あ、モンペ対応が一番優先順位低いけどグイグイ来られて困るやつか+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県川崎市は市立小学校の教師が学校のプールの給水栓を閉め忘れ、約15時間にわたって167.2トンの水道水を流出させたと発表しました。