- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/08/28(木) 12:21:30 [通報]
あの頃はコミュ障とかあまり聞いた事なかった。自分の周りはね。みんなその辺は能力高いと言うかそれが普通。よって男付き合いも普通にしてたし、適齢で結婚は普通だったかな。金もみんな持ってたね。セコい奴は少なかったよ。だから婚活で割り勘とか有り得ない。そんな感覚。懐かしいわ。返信+13
-1
-
502. 匿名 2025/08/28(木) 12:22:44 [通報]
普通に原色のスーツとか持ってた返信
肩パットすごかったな肩パットが入ってるとスタイル良く見える気がしてた
パーソナルカラーや骨格とかの概念なかったし笑
似合うとかそんなの関係ない笑
髪はロングで黒髪
前髪の上部分だけとさかでケープのスプレーで固めてたよ笑
+7
-1
-
503. 匿名 2025/08/28(木) 12:24:47 [通報]
グッチのフェイス周りを変えられるブレスタイプの腕時計持ってた?返信
ピアノの先生がつけてて、私も大人になったら絶対買う!って決めてた。
ちなみに、ピアノの先生は一時期刈り上げてた。+7
-1
-
504. 匿名 2025/08/28(木) 12:25:59 [通報]
上司に銀座に飲みに連れて行かれてすごいドレスやネイルが派手なプロのホステスさんに圧倒された返信
帰りはハイヤーで送ってもらった、ただのOLなのに
のちにバブルが弾けてから銀座で夜のバイトを始め、帰りは終電で帰ってた
+4
-1
-
505. 匿名 2025/08/28(木) 12:26:03 [通報]
なんか見てると戻りたいわ、あの頃にね。まだ携帯無かったのかな?たぶん。良き時代返信+7
-1
-
506. 匿名 2025/08/28(木) 12:27:42 [通報]
父親がバブル期にサラリーマンだった返信
毎月会社のパーティあって、何度も家族で行ってたよ!
ボーナスも何百万もあって、まだパソコン一般普及前なのに書斎にデスクトップ2台と、しもしも?の電話あった
無事定年退職した+4
-1
-
507. 匿名 2025/08/28(木) 12:28:06 [通報]
>>22返信
黒服と付き合ってた。
+5
-1
-
508. 匿名 2025/08/28(木) 12:28:22 [通報]
>>503返信
片側刈り上げとかしてる人いたねー
ファッションもギャルソンとかだったのかな?
みんながボディコンやサーファーじゃなくて、いろんな人がいた
今より個性的で多様性あったかも+8
-1
-
509. 匿名 2025/08/28(木) 12:28:59 [通報]
>>13返信
私はないけど、お尻丸出しTバックのお姉さんとかがお立ち台で激しくケツを振り、したから男性たちが見上げていた。+3
-1
-
510. 匿名 2025/08/28(木) 12:36:50 [通報]
>>5返信
いつも丸井(ブランド服ばかり売ってるファッションビル)で買ってた
ネットがないから通販もほとんどなかったし、出向いて買うしかなかった。
今あるようなプチプラファッションももちほんない。
CanCamとかのファッション雑誌で研究して買いに行く感じ。
一着1万とか当たり前だったから、洋服にはすごいお金掛けてた。
夏冬のSALEも今より盛んでよく利用してたなぁ。+23
-1
-
511. 匿名 2025/08/28(木) 12:40:45 [通報]
>>481返信
3連リングはカルティエじゃなかった?
シャネルはマトラッセが定番
チェーンに革紐を通したショルダーが流行って
プラダとかみんな同じだった+10
-1
-
512. 匿名 2025/08/28(木) 12:43:24 [通報]
>>475返信
下の世代じゃない?
クラブでユーロビートでパラパラを踊る+3
-2
-
513. 匿名 2025/08/28(木) 12:43:30 [通報]
自分アメリカ行ったな、あの時1人で。金はあった。友人がアメリカで仕事で行ってて遊びに来いと!で、ふらっとロスまで返信+3
-1
-
514. 匿名 2025/08/28(木) 12:45:59 [通報]
物が溢れてたね。とにかく何でも買えた時代。今に比べるとちょっと古いかもね、色々と。でもよかったな。自分は好きだった返信+3
-2
-
515. 匿名 2025/08/28(木) 12:48:41 [通報]
>>503返信
カメレオン?
伯母から高校の入学祝い貰って学校に行くときに付けていましたw+2
-2
-
516. 匿名 2025/08/28(木) 12:53:16 [通報]
>>505返信
自動車電話の加入金が100万、一般のサラリーマンはポケベルもつくらいかな
090-31の携帯番号の人を見ると移動電話初期の頃から使ってるんだなと察せられる+3
-1
-
517. 匿名 2025/08/28(木) 12:57:11 [通報]
>>1返信
メッシーではないけど、基本誰でもご飯は奢ってくれました。
ある人は、食事のお礼にタバコを買って返したら、後日旅行のお土産と言ってセリーヌのスカーフもらいました。
その人はただの職場の先輩なので、辞めてから会ってもいません
+3
-1
-
518. 匿名 2025/08/28(木) 12:57:33 [通報]
老人ばっかやな返信+3
-0
-
519. 匿名 2025/08/28(木) 12:59:11 [通報]
>>53返信
ちなみにCDプレイヤーがついてないラジカセって当時いくらでした?+1
-1
-
520. 匿名 2025/08/28(木) 13:02:17 [通報]
>>503返信
ありましたね。ソバージュの先輩がつけてました。
いろんな色のがあって、服に合わせてクルクル回して付け替えてました。欲しかったです。+3
-1
-
521. 匿名 2025/08/28(木) 13:03:23 [通報]
>>63返信
給与は今の若者世代と金額的には変わらないかも、そもそも30年以上変わらなことの方がおかしな話なんだけどね。
仕事は忙しかったから、残業もあったけど残業代がかなり出たので多い月は給与の倍以上あった月も多い残業のある日は会社で夕食代も出してくれた。
土日祝日出勤とかすると、1日2万円くらいの手当がついた。
今の若者と比べたら、金銭的には相当恵まれていた、日本の良い時代の話。
もう、あんな時代は2度と来ないと思うよ。+6
-1
-
522. 匿名 2025/08/28(木) 13:24:19 [通報]
給与的には下がってるかもね、民間は。約30年よ、あれから。もう日本駄目かな。その割に物価は上がってる。返信+5
-1
-
523. 匿名 2025/08/28(木) 13:40:06 [通報]
今の日本より活気がありましたか?返信+4
-1
-
524. 匿名 2025/08/28(木) 13:40:32 [通報]
>>498返信
私も大阪だけどコンパニオンやってた
面接時に隙間のある板のようなものに足通して、通らなかったら(太かったら)不合格
ミニスカートの丈で時給が違った
ファミリーも来る普通の展示会場のイベント内や街中でのコンパニオンだったけど
+5
-1
-
525. 匿名 2025/08/28(木) 13:43:25 [通報]
>>80返信
大卒だとバブル崩壊元年になります
ただ私の地方ではまだ就職率はそれほど悪くはなってませんでした+3
-1
-
526. 匿名 2025/08/28(木) 13:43:46 [通報]
>>503返信
グッチのブレスレットタイプのやつね
今でも持ってるよ
箪笥の肥やしw+4
-1
-
527. 匿名 2025/08/28(木) 13:43:57 [通報]
>>55返信
私はクラブDが好きでした〜+5
-1
-
528. 匿名 2025/08/28(木) 13:44:12 [通報]
>>13返信
知人がバイトでやってたらしいよ+2
-1
-
529. 匿名 2025/08/28(木) 13:48:29 [通報]
>>85返信
懐かしい
明菜ちゃん好きだったなーこの雰囲気+2
-1
-
530. 匿名 2025/08/28(木) 13:52:40 [通報]
>>41返信
私もそう!
もしかして何処かのディスコで会ってたかもね+2
-1
-
531. 匿名 2025/08/28(木) 13:54:19 [通報]
>>498返信
YSLの19番?+4
-1
-
532. 匿名 2025/08/28(木) 13:59:00 [通報]
>>1返信
まさに職場にいる還暦のおばあちゃん達がその世代だけど、すごく強いね。意地が悪い人が多い。なんでなのか
そして身長が150ないレベルの低身長ばかり あの世代は戦時中でもないし豊かな世代なのになんで低身長なんだろう+6
-8
-
533. 匿名 2025/08/28(木) 14:03:31 [通報]
>>362返信
メガバンクだったけど、やっぱり女性はセクハラ多かった
飲み会はほぼタダだったけど、接待要員だった+7
-0
-
534. 匿名 2025/08/28(木) 14:09:43 [通報]
>>523返信
働いている人たち皆が元気よかった
激務が続いても仕事を楽しんでた印象があります
今のように廉価な物が溢れていなかったはずなのに、お金を使うことに罪悪感や疑問を持っていなかったので活気はありました
+8
-0
-
535. 匿名 2025/08/28(木) 14:12:30 [通報]
>>137返信
乗りたい人が道路にいっぱい連なってるから目立つようにだよ
+1
-0
-
536. 匿名 2025/08/28(木) 14:13:55 [通報]
短大に行った子がとにかく派手になった。埼玉から真っ赤なスーツ来て通学していたよw返信
私は四年制で共学だったのでポロやフレッドペリーのポロシャツにミニスカ、靴はワラビーみたいなカジュアルな服装だった。
+3
-1
-
537. 匿名 2025/08/28(木) 14:15:48 [通報]
>>50返信
そう。
だから一般人には全然関係なくて、テレビの中でしかバブルらしいものは見なかったよ。+3
-1
-
538. 匿名 2025/08/28(木) 14:16:49 [通報]
>>532返信
いやいや、それはたまたまでしょw
私は155だけど友達は160超えが多かったよ+3
-4
-
539. 匿名 2025/08/28(木) 14:17:57 [通報]
>>538返信
間違えてマイナス押しちゃった+0
-2
-
540. 匿名 2025/08/28(木) 14:25:19 [通報]
>>517返信
人によるよ。
割り勘する男は昔からいたし、奢ってくれる人もずっといる。
+0
-0
-
541. 匿名 2025/08/28(木) 14:36:13 [通報]
>>495返信
地方だけどお姉さん方東京まで行ってたよ。あとバブルはまだ地域活性化してたから元気だったし。+3
-0
-
542. 匿名 2025/08/28(木) 14:38:48 [通報]
>>532返信
60代とか今より添加物まみれじゃないし、浅野ゆう子とかの世代だから身長は高い方じゃない?+7
-4
-
543. 匿名 2025/08/28(木) 14:46:27 [通報]
>>5返信
普通にドライブに行くデートなのに会社に行く格好してたな
セルッチオのスーツ7万円、卑弥呼のパンプス1.2万円、バッグはエピの巾着とか+6
-1
-
544. 匿名 2025/08/28(木) 14:47:13 [通報]
>>5返信
高かった 仕事用のコートとか、スーツは10万くらい
+4
-1
-
545. 匿名 2025/08/28(木) 14:49:35 [通報]
>>187返信
私トヨタ本体だったけど、メーカーだから給料もボーナスも安かった
もちろん短大卒。大卒はほぼ同期2人しかいない+2
-1
-
546. 匿名 2025/08/28(木) 14:51:35 [通報]
>>533返信
銀行はセクハラパワハラがひどかった
今も体質は同じ+4
-1
-
547. 匿名 2025/08/28(木) 14:52:07 [通報]
>>532返信
おばちゃんはいつの時代も意地悪ですよ
50代バブル世代だけど
私が若い頃も50代~上くらいの人は度胸が座るのか性格キツかったよ+5
-0
-
548. 匿名 2025/08/28(木) 14:59:53 [通報]
>>10返信
地方の短大卒で一般事務
割りと影響受けた業界だけど入社して最初の冬のボーナス100万越えた
+4
-0
-
549. 匿名 2025/08/28(木) 15:03:23 [通報]
>>6返信
社内旅行なんて行きたくないだろうけど海外だった+3
-1
-
550. 匿名 2025/08/28(木) 15:04:41 [通報]
>>1返信
いました。
電話一本で青山でも六本木でも来てくれた。
◯◯君じゃなく、「アウディくん」「プジョーくん」「サーブくん」って影では呼んでた。
女子は殆どその後お見合い結婚。男子はお父様の会社継いだりしてた。
遠い思い出+7
-1
-
551. 匿名 2025/08/28(木) 15:07:17 [通報]
>>16返信
私の会社は違ったけど、総合商社ナンバーワンに内定した兄は軽井沢に拉致られてた。+2
-2
-
552. 匿名 2025/08/28(木) 15:09:12 [通報]
お得意さんのお爺ちゃんに連れられて飲みや食事に行くんだけど高級店ばかりだった返信
こういう時にセクハラがあ~って言われそうだけど私の場合はなかったな
大手企業の雇われ社長より中小企業の経営者の方が羽振りが良かった気がする
+6
-0
-
553. 匿名 2025/08/28(木) 15:09:50 [通報]
>>50返信
夏季冬季賞与以外に「なんたら一時金」が出た。
インフラ業界です。+5
-1
-
554. 匿名 2025/08/28(木) 15:11:59 [通報]
>>532返信
何人中何人いるのよ?
その世代も今も平均身長変わらないんだけど+2
-3
-
555. 匿名 2025/08/28(木) 15:14:01 [通報]
バブル青田こと青田典子(右から2番目)全盛期の頃。今年58歳返信+6
-1
-
556. 匿名 2025/08/28(木) 15:18:38 [通報]
>>8返信
福岡に、マリアクラブと言うディスコがありました。TMネットワークの曲の歌詞になってた。+3
-0
-
557. 匿名 2025/08/28(木) 15:23:21 [通報]
>>532返信
たまたまではなくて?
158センチくらいのバブルおばさんだけど、同級生たちといると小さい方ではないとはいえ、決して背が高い方じゃなかったよ(つまり160台の女性もわりといる)。というかいつも中くらい。もちろん小さめの友人とかもいるけど、平均身長158ってのって正しいなって思った記憶がある。
親世代(80代くらいかな)以上は150前後が多いかもって思う。
+4
-2
-
558. 匿名 2025/08/28(木) 15:25:28 [通報]
>>485返信
返信ありがとう
入り口に門があって
ドラゴンいたね
あの頃あの辺
なんもなくて
でも公園があって
羽田の飛行機がよく見えると
連れてってもらった記憶もある
+2
-1
-
559. 匿名 2025/08/28(木) 15:27:09 [通報]
>>78返信
今はメリットがどうとか家計折半がどうとかいう男が多いからアッシーメッシーをするジェントルがいてほしいものだ。+12
-1
-
560. 匿名 2025/08/28(木) 15:48:48 [通報]
>>5返信
高かったですよ、バッグはヴィトンかシャネル
ブランド品以外のバッグとかありえなかったから…
何処に行くのもスーツにハイヒール👠
冬場は毛皮かDIORのコート
何かユーミンじゃないけど友達を上から下まで見回して誰が一番高いもの身につけているか、マウントみたいなところもありましたね、今の子よりアクセサリーも
ふんだんに付けたし
ただ今の子は美容整形代や美容皮膚科代掛けているからね〜見た目にお金掛かるのは同じよ+9
-3
-
561. 匿名 2025/08/28(木) 16:02:41 [通報]
>>13返信
ない
ディスコ自体、行ったことがない
全く興味なかった+1
-2
-
562. 匿名 2025/08/28(木) 16:05:00 [通報]
>>547返信
たぶん生物学的には女であっても異性として見られない意味では女ではないから恥じらいも異性の目も気にしないんだろう
失うものもないなら尚更どんどんがが強くなって野生化してる感じ+5
-2
-
563. 匿名 2025/08/28(木) 16:09:28 [通報]
誰でもバイトすればブランド品買いまくれたはほんとですか?返信+6
-1
-
564. 匿名 2025/08/28(木) 16:10:17 [通報]
>>8返信
田吾作おばあちゃんかよ+0
-0
-
565. 匿名 2025/08/28(木) 16:11:25 [通報]
>>8返信
エー、ビー、シー、デー+0
-0
-
566. 匿名 2025/08/28(木) 16:14:18 [通報]
>>187返信
1968年生まれだけど初任給は9万円くらいだったよ
公務員だったからバブルとは縁がなかった
公務員になる前はバイト代が400円台だった。
スキーは私をスキーに連れてっての映画が流行ったりして、私もスキーやってた。
100均とかがなかったし音楽、動画配信とかもなかったから、今の方が豊かだと思う。
携帯なかったから待ち合わせは駅の掲示板に書いてた。
あの頃に戻りたいとは思わないよ。
若さだけは戻りたいけど、生活は不便だよ。
+7
-2
-
567. 匿名 2025/08/28(木) 16:14:48 [通報]
渋谷の公園通りにあったミスタードーナツでフレンチクルーラーが90円だったのを覚えてる。返信
BEAMS、SHIPS、トゥモローランドの路面店を覗くの好きだったし西武百貨店や丸井、PARCOも元気があって街歩きが楽しかった。
ブールミッシュでミルフィーユを食べたり、アンナミラーズでバナナパイ食べたり。
ラフォーレ原宿のセールに並んで狂ったように服を買ったり。
プランタン銀座も良く利用していた。今やOKストアですものね…
雑誌も情報源だったので良く購入していた。ぴあ anan Hanako JJ Hanako Can Can ViVi
+7
-1
-
568. 匿名 2025/08/28(木) 16:17:01 [通報]
>>523返信
あった
クリスマスやバレンタインの街や店のデコレーションの規模が昔は豪華だった
当時を知ってると今はしょぼいと思ってしまう+6
-1
-
569. 匿名 2025/08/28(木) 16:17:36 [通報]
バブルのころ大学生でしたが、キッチンお風呂トイレ電話が共用の下宿に住んでいました返信
そんな下宿は私のいた地域には沢山ありました
今はそういう下宿もなくなりマンションやアパートばかり
お風呂とトイレが別なのが人気らしいです
+2
-1
-
570. 匿名 2025/08/28(木) 16:20:21 [通報]
>>563返信
バイト代だとブランド品1個かせいぜい2個かなー
バイトの職種にもよるけれど
でもみんなが皆、ブランド三昧してたわけじゃないよ
銀座のプランタン(知ってるかな)で安めのを買うこともあれば高級ブランドの路面店で買うこともあったよ私はね
どの時代もこれ見よがしの取っ替え引っ替えブランド品はまだともないと思うんだけど、当時もパパ活見たいのはあったからねー+2
-1
-
571. 匿名 2025/08/28(木) 16:20:25 [通報]
>>563返信
フリーターが誕生した時代だよね
休みなく集中して働いて稼いで
そのお金で1ヶ月海外に行く人とかいた+3
-1
-
572. 匿名 2025/08/28(木) 16:23:38 [通報]
>>516返信
携帯はdocomoのかまぼこ型だと20万円だったよ
しかも何故かレンタル
殿様商売やってたんだねー+0
-1
-
573. 匿名 2025/08/28(木) 16:25:51 [通報]
>>511返信
うんカルティエだね+4
-1
-
574. 匿名 2025/08/28(木) 16:27:29 [通報]
>>501返信
私はバブルの頃は公務員やってたから割り勘が当たり前だったんだよ。
入ったばかりで歓迎会やっても、歓迎されるのにお金払うんだよ。割り勘なんだよ。
公務員じゃない6歳年上の男性と付き合った時も割り勘どころか、端数がある時ちょっと多めに渡すとお釣り返してくれなかったし、あの頃は奢ってもらったことなかったわ。
皆セコかったよ。
今の方が男性が奢ってくれるのは当たり前になってる。
バブル崩壊してから公務員やめて以降は周りの男性はいつも奢ってくれてたな。
数年前にバツイチで婚活した時は、全員が奢ってくれたよ。
婚活でお金払ったことなかった。
今の方が皆お金持ちなイメージだけどね。
私も今の方がお金持ちだし。
+1
-1
-
575. 匿名 2025/08/28(木) 16:27:52 [通報]
>>475返信
銀座のMカルロとか大人めなクラブではみんなで同じ振りをしてたねー+0
-1
-
576. 匿名 2025/08/28(木) 16:33:59 [通報]
>>536返信
大学の夏休み終わって生徒たちが通学してくるといきなり派手になってた子とかいなかった?
レスポ持ってた子がシャネルにベルサーチェ、携帯電話を握りしめていつも学食で足をぷらぷらさせててその靴は銀座ダイアだったwてかバランス
迎えにきた男の人はツルッパゲだけど優しそうな羽ぶりの良さそうな人だったのを覚えてる+1
-1
-
577. 匿名 2025/08/28(木) 16:38:00 [通報]
バブル世代の姉いるけど返信
あれ東京だけのこと
と、聞かされている+2
-2
-
578. 匿名 2025/08/28(木) 16:39:25 [通報]
>>480返信
借金なんてしないで遊び暮らしてたよ+2
-1
-
579. 匿名 2025/08/28(木) 16:40:55 [通報]
>>488返信
氷河期はざっと言うと30年だよ+1
-2
-
580. 匿名 2025/08/28(木) 16:42:45 [通報]
>>552返信
気前のいい人が多かったですよね
色んな意味で緩いというかおおらかというか
余裕がありました
+7
-1
-
581. 匿名 2025/08/28(木) 16:51:21 [通報]
>>6返信
近所の建売が7000万円でびっくりした。
その10年ぐらい前でうちは2000万ぐらいで買った。
今、近くの新築は2000万ちょっと。
上下が激しい+0
-1
-
582. 匿名 2025/08/28(木) 16:52:33 [通報]
>>70返信
当時アパレル系の企画してたけど
生地も縫製も全部日本製
付属品もいいもの使っていたから
デパートの普通の売り場のものよりは
高かったけど、コスパは高かったよ
+4
-1
-
583. 匿名 2025/08/28(木) 16:52:43 [通報]
>>189返信
私はJUST BIGI大好きだった!+2
-0
-
584. 匿名 2025/08/28(木) 16:54:21 [通報]
当時はクレカも普及する前だったから、洋服買いに行くのに結構な現金を持ち歩いてたなー返信+1
-1
-
585. 匿名 2025/08/28(木) 16:54:57 [通報]
>>480返信
銀行ローン組めるならそれなりの稼ぎがあると思われ。+1
-1
-
586. 匿名 2025/08/28(木) 16:57:45 [通報]
今50代60代の人ってキツい人多いけど何で?返信+1
-0
-
587. 匿名 2025/08/28(木) 16:58:49 [通報]
>>577返信
田舎で農家やってれば
まったく関係なかった バブルって何?
田舎には石鹸しかなかったよw+1
-2
-
588. 匿名 2025/08/28(木) 16:59:25 [通報]
>>569返信
何でマイナス?
本当の話なのに+0
-1
-
589. 匿名 2025/08/28(木) 16:59:53 [通報]
>>5返信
今みたいに安くてそこそこの品質のものが少なかったからね
コート1着10万とか15万とか普通にしてた
今そのコート25歳の娘が喜んで着てる+7
-1
-
590. 匿名 2025/08/28(木) 17:01:25 [通報]
>>534返信
そうかも ユニクロの10000位のコートでも今は深く考えちゃう 昔はリーバイスの501とか10000円くらいのジーンズ普通にはいてたけどユニクロやらGAPに慣れてしまって欲しい、とか面白いとかの理由で簡単に買えなくなった、私+3
-1
-
591. 匿名 2025/08/28(木) 17:02:32 [通報]
>>170返信
土曜日の接待ゴルフ
女性がいた方がいいからって付き合わされた
もちろん家まで外車で送迎してくれて
休日出勤手当として5万円位貰って
コンペの賞品としてデパートの商品券3万円もらって
クラブハウスでワインやステーキご馳走になったから
文句も言えない、というかニンマリ+2
-1
-
592. 匿名 2025/08/28(木) 17:03:52 [通報]
バブルの終わり頃に大学生だったけど、返信
バイトでピアノを教えに行ったお宅では一回80分✖️4回のレッスンで月5万円の月謝を貰ってて、ホテルや高級レストランでのピアノ演奏のバイトは一日30分✖️2回の演奏で1万円で、それ➕リクエストされた曲を一回弾くと5000円チップをくれるお客さんがいたりとあの頃は時代的に羽振りが良かった。
+3
-1
-
593. 匿名 2025/08/28(木) 17:06:10 [通報]
>>574返信
歓迎会は仕事のようなものだからでは?
私も公務員だったけど忘年会だ旅行だと色々あったけど全部会費として集めたよ。
部の人数多くて新人だったから集めて回った。+0
-1
-
594. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:01 [通報]
>>5返信
高かったよ!スーツなんてゴマン以上+3
-1
-
595. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:51 [通報]
>>7返信
乱れてない!嫁に行くまでは処女の時代だよ+3
-0
-
596. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:54 [通報]
あの頃は中小企業の小さい会社でも海外に社員旅行とかあったなぁ。。行きたいわけじゃないけど、そんな勢いあった時代が懐かしい返信+5
-1
-
597. 匿名 2025/08/28(木) 17:08:51 [通報]
ユニクロみたいなファストファッションの店もなかったから返信
洋服は全般的に高かったです(そのかわり質は良かった)
一方で安いものは悪かろう安かろうが多かった
学生でもお金があるかないかが見た目でわかることもあったよ
いかにも苦学生みたいな人もいた
今はファストファッションのおかげでぱっと見ではわからないことも増えた+3
-1
-
598. 匿名 2025/08/28(木) 17:10:04 [通報]
結婚は永久就職でした返信+1
-1
-
599. 匿名 2025/08/28(木) 17:12:38 [通報]
>>566返信
私も郵便局のバイト450円だったよ〜
それでも初めてのバイトで嬉しかったw
+2
-1
-
600. 匿名 2025/08/28(木) 17:15:52 [通報]
>>587返信
今みたいにネットもなかったから、
あとになってジュリアナの扇子踊りとか
映像で見てびっくりした 自転車通学の日々で
そんなとは無縁だったから
あれもあとから実はバブル崩壊後のことだったとは聞いたけど+1
-0
-
601. 匿名 2025/08/28(木) 17:16:29 [通報]
そんな名前はつけないし返信
利用してやろうという風ではなく
普通に男性は払ってくれるし送ってくれるものだった
「私も払うよ〜」と言うと「じゃ千円でいいよ」って
そういう時代だった+3
-1
-
602. 匿名 2025/08/28(木) 17:18:27 [通報]
>>46返信
渋谷のキャンディキャンディで武軍団にナンパされた
四谷だから市谷だかのマンションについて行くと殿のポスター貼ってあった
…って友達が言っていた+0
-1
-
603. 匿名 2025/08/28(木) 17:19:31 [通報]
>>545返信
そうだったんですか?
私も大手(当時就職の人気一位だったかもしれません)に就職したけど、逆に短大卒の人は二人しかいなくて、もともと募集もなかったので明らかに縁故採用でしたね
ちなみに大卒初任給で158000円でした〜+2
-1
-
604. 匿名 2025/08/28(木) 17:20:13 [通報]
>>419返信
若い頃だから当たり前だよー、私もそうだった。
よっぽど親が計画性があるとか将来的に海外とかやりたいことがあるとかじゃなければ服とかに注ぎ込んでしまうよね。
でも少し後悔してる、無駄遣いしないで貯金するべきだったんだと😭+4
-1
-
605. 匿名 2025/08/28(木) 17:21:14 [通報]
>>5返信
今、実家じまいしていて当時の洋服がわんさか出てきた
素材がいい
化繊じゃない
金ボタン肩パッドのスーツとかどっかで使ってくれないかなぁ…
欲しがるところないかな
なんかいい方法ない?
+9
-1
-
606. 匿名 2025/08/28(木) 17:23:12 [通報]
>>140返信
デパコス、DFSだったなぁ
プチプラはソニープラザだった+7
-1
-
607. 匿名 2025/08/28(木) 17:24:59 [通報]
>>606返信
クリニークとかマリークワントとか買ってました
今でもありますけどね+6
-1
-
608. 匿名 2025/08/28(木) 17:28:52 [通報]
>>8返信
高一で歌舞伎町の東亜会館ビル、ニューヨークニューヨーク、ゼノン
高2で渋谷のサーファー系ラスカーラ、キャンディ
高2後期で六本木でタダ券くれたところ行っていた
高校英語で意外に外国人に英語が通じるのが面白くて英文科を目指すのに高三で引退して受験勉強
大学卒業後横浜サーカスや横田基地のNCOクラブ
エディーズ
以上私のデスコ歴でした+3
-1
-
609. 匿名 2025/08/28(木) 17:29:00 [通報]
>>17返信
バブル期に小学生でしたが、老いも若きも大人の女性はみーんな高い服着てたし、ハイブランドのバッグやジュエリーを持つのは普通、頻繁に海外旅行もしてたよ。海外旅行のばら撒き土産の定番がクリスチャンディオールの口紅(現品)。
うちはお金持ちではなく地味な家系ですが、親戚中こんな感じだったよ。+10
-1
-
610. 匿名 2025/08/28(木) 17:29:21 [通報]
>>114返信
自営業じゃなく吸収されたITの会社だけど社長が持ってた
なあ。車から嬉しそうに電話してきた。
(ナビはまだなかった)+1
-1
-
611. 匿名 2025/08/28(木) 17:30:57 [通報]
こんなこと聞くのあれだけどパパ活もおじの威力が凄かったのかな?返信
散財の桁が違うとか+0
-0
-
612. 匿名 2025/08/28(木) 17:31:10 [通報]
>>7返信
デスコはものすげー行っていたけど
男遊びはしなかった
アホなりにプライドが高かったんだと思うわ^_^+2
-0
-
613. 匿名 2025/08/28(木) 17:31:37 [通報]
>>503返信
流行ったよね。
今も捨てられずに持ってるわ。+3
-0
-
614. 匿名 2025/08/28(木) 17:31:47 [通報]
バリキャリの女性っていましたか?基本コトブキ退社?返信
産休育休とか無いですよね?+2
-0
-
615. 匿名 2025/08/28(木) 17:32:04 [通報]
ジュリアナ東京はどっかからタダ券が回ってきて行くものだった返信+1
-1
-
616. 匿名 2025/08/28(木) 17:32:07 [通報]
>>31返信
持ってる
肩パッドすげー
欲しい人にタダであげるよ+0
-0
-
617. 匿名 2025/08/28(木) 17:34:10 [通報]
>>605返信
肩パッド外してリフォーム屋さんかなあ+3
-0
-
618. 匿名 2025/08/28(木) 17:37:26 [通報]
>>80返信
私も70年生まれで大卒93年入社。
前年までの先輩たちの余裕な就活を見てたから話が違うよー状態だった。
ギリギリセーフで大企業入れたけど、翌年の後輩たちは本当に大変だった。+1
-0
-
619. 匿名 2025/08/28(木) 17:40:19 [通報]
>>241返信
うん、今40だけど若い頃はまだそんな感じだった。+3
-0
-
620. 匿名 2025/08/28(木) 17:40:45 [通報]
>>611返信
パパ活と言うより愛人バンク?だったような
+2
-0
-
621. 匿名 2025/08/28(木) 17:42:24 [通報]
>>459返信
DJkooがいたよ+0
-0
-
622. 匿名 2025/08/28(木) 17:42:43 [通報]
>>13返信
ジュリアナの時はもうバブルじゃない
バブルの頃はマハラジャ、King&Queen
+10
-0
-
623. 匿名 2025/08/28(木) 17:43:59 [通報]
>>609返信
女子大生御用達の雑誌で目にした世界ですね
私は田舎の国立大学に通っていたからか、ブランド物を身に着けている人なんてそうそう見なかったな(皆無というわけではなかったけど)
あと令和みたいにネット通販とかもないから、都会に買い出しにでも行かない限り簡単には手に入らなかったかも+6
-1
-
624. 匿名 2025/08/28(木) 17:44:22 [通報]
>>459返信
東京と地方では若干ズレがあるんだよね~
+5
-1
-
625. 匿名 2025/08/28(木) 17:45:49 [通報]
>>605返信
ハロウィンで着る+0
-0
-
626. 匿名 2025/08/28(木) 17:51:25 [通報]
>>625返信
やってみたいけど57歳でハロウィンパーティーに出る環境にないなぁ
家族の間でやってみるかな!+4
-0
-
627. 匿名 2025/08/28(木) 17:52:15 [通報]
>>95返信
そういえば安かったわね。+1
-0
-
628. 匿名 2025/08/28(木) 17:53:45 [通報]
ルーズソックスなどはまた流行してるけど、肩パットスーツはリバイバルしないね…返信+2
-0
-
629. 匿名 2025/08/28(木) 17:56:07 [通報]
>>1返信
メッシーやアッシーを使い分けるモテる女じゃなくても、普通の容姿の女だったら、男はほぼ車持ってたから何かとドライブ行きたがるし送ってくれようとしてた ご飯に行ったら男がお金出すのが当たり前だった+10
-1
-
630. 匿名 2025/08/28(木) 17:58:00 [通報]
ちょっと、そこのオジさん、オバさん返信
これどうなの? バブリーパワーで、もっと怒ってよ!
【柳ヶ瀬裕文】※大至急見てください…やっぱり移民は来る…JICAと外務省の騙しの手口を完全に暴いてしまう(最後まで重要なので是非ご覧ください)【JICA/外務省/ホームタウン/ナイジェリア/アフリカ】youtu.be【目次】 00:00 ダイジェスト 00:42 炎上するホームタウン事業 05:09 外務省の公式見解と現実 07:52 ナイジェリアにビザ申請センター設立 12:02 計画的な還流構想 16:49 企業を優遇するために 【参考】 https://www.youtube.com/@YanagaseChannel https://www.youtu...
+2
-0
-
631. 匿名 2025/08/28(木) 17:58:23 [通報]
>>592返信
私も家庭教師のお宅で月謝をいただく時は、毎月必ず菓子折りの台付きだったな
今どきそんなおうちあるんだろうか+2
-0
-
632. 匿名 2025/08/28(木) 17:59:15 [通報]
1972年生まれ氷河期だけど、バブル世代の知り合い未だに高級品、ぜいたく信仰だし、謎に自信満々で男は女にかしずくものだという態度だし、私が仕事探しに苦労してると若い頃努力しなかったからでしょとか言うし、時代からズレたままの人も多い。返信+3
-3
-
633. 匿名 2025/08/28(木) 17:59:44 [通報]
アッシーメッシーかあ返信
携帯電話 インターネットもまだない時代
固定電話しかなかったのにどうやって呼び出したりしてたんだっけ…
家の電話で友達や彼氏と長電話すると親から注意されたものだった
その後ポケベルが出現するのはバブルよりも後だった+1
-1
-
634. 匿名 2025/08/28(木) 18:05:59 [通報]
>>1返信
真面目系だったのでいません+3
-0
-
635. 匿名 2025/08/28(木) 18:07:43 [通報]
>>633返信
アッシーメッシーミツグ君の三点セットだよw
まあこの三つが揃ってたのは読モレベルじゃなかったかな
彼氏の車でドライブして、食事は彼氏お茶代は女の子くらいが多かった気がする
今の子あんまり車に乗らなさそうね+2
-0
-
636. 匿名 2025/08/28(木) 18:09:49 [通報]
>>605返信
フリマに出してみると案外欲しい人いそう
とてもわかる、いいもの着ていたんだよねえ
今となってはどうしようもないけど+10
-0
-
637. 匿名 2025/08/28(木) 18:10:51 [通報]
>>555返信
ああーモロこれですわ
信じられないよねこんな時代あったなんて+3
-0
-
638. 匿名 2025/08/28(木) 18:11:42 [通報]
>>605返信
本当にいいお仕立てだったよね
でも町内会のフリマでJ&Rのジャケット100円で売ったわ(涙) 最初1500円で値付けしたけど全く売れなかった+4
-0
-
639. 匿名 2025/08/28(木) 18:12:09 [通報]
>>5返信
私、バブルにちょっと引っかかった感じだけど、アンドレルチアーノというブランドにどハマりしてトレーナーで2万弱とかだった気がする
tシャツが1万とか。
普段はそんなに買わないけどシーズンの切り替えで10万〜20万くらい買う感じ
当時はそんなに余裕がある感じとは思わなかったけど、今から思えばファッションや趣味にけっこう使えてたな…と思う
年に2、3個は好きだったヴィトンのバッグや財布は買えてた
給料高い会社じゃなかったけどボーナスも夏冬合わせて半年分くらい出てたし、一応毎年なんにもしなくても1万づつ月給上がってた。
今なんて最低時給みたいなパートでブランド物どころではない
+6
-0
-
640. 匿名 2025/08/28(木) 18:12:13 [通報]
>>532返信
えっ、たまたまでしょ
それは見下してるの?なんか可哀想+2
-2
-
641. 匿名 2025/08/28(木) 18:12:43 [通報]
>>632返信
ここはバブル世代の人を悪くいうトピじゃないわよ💃+3
-1
-
642. 匿名 2025/08/28(木) 18:13:07 [通報]
>>5返信
まじめにめちゃくちゃ高かったよ
私はピンキー&ダイアン系のボディコンスーツとかワンピースが好きで着てたけどスーツ買ってブラウス買うと10万はした パンプスも普段ので3万近く
バッグは買ってもらったり自分ではハワイとかで日本未入荷のを買うのが楽しかった
昔細かった証拠にいくつかとっといて娘に見せたら
お母さん毎日パリピ?と言われた
ちなみにうちの娘も細い方だけど同時の私のスカートきつかったんだよ、と話しそれてごめんなさいw
+2
-1
-
643. 匿名 2025/08/28(木) 18:15:13 [通報]
>>144返信
J &Rの存在忘れてた
懐かしい
青山一丁目のツインビルに入っててよく買ってた
水色のコートがすっごいお気に入りだったなぁ+3
-1
-
644. 匿名 2025/08/28(木) 18:15:21 [通報]
>>608返信
ちょっとそっくりなんだが!
歌舞伎町デビューして、渋谷ラスカラに流れて、青山六本木のキンクイとか、そして元町のなんだっけ店名忘れたけど海の近くの
店名忘れがちなお年頃だわ+1
-1
-
645. 匿名 2025/08/28(木) 18:16:05 [通報]
>>11返信
先週実家に帰ったら、40年前父に海外出張のお土産で買ってきてもらったDiorのショルダーバッグが出てきたわ。
殆ど使わなかった事もあるけど、傷んでないし、昔の物は質が良かったんだなと。
当時5万円だったとかで、日頃あまりお金を使わない父が「高くて驚いた….」と言ってたっけ。
大体地方OLの初任給の半額程度。
+1
-1
-
646. 匿名 2025/08/28(木) 18:17:12 [通報]
>>10返信
今の方がいいんじゃないかな
だけどタクシーチケットとか営業の人にもらったりそういう恩恵がいっぱいあったの+1
-1
-
647. 匿名 2025/08/28(木) 18:17:33 [通報]
ロートレアモンって今でもあって感動返信+1
-1
-
648. 匿名 2025/08/28(木) 18:18:27 [通報]
>>11返信
ひとつだけ、CHANELスーツがあるの
これだけは処分できないわ+2
-1
-
649. 匿名 2025/08/28(木) 18:18:55 [通報]
平成元年ころまで消費税が無かったのよ...返信+5
-1
-
650. 匿名 2025/08/28(木) 18:19:26 [通報]
>>1返信
家は高かった?+4
-0
-
651. 匿名 2025/08/28(木) 18:26:25 [通報]
>>644返信
自己レス元町じゃなくて本牧
+1
-0
-
652. 匿名 2025/08/28(木) 18:27:51 [通報]
>>78返信
その関係はどれくらい続くんですか?+4
-0
-
653. 匿名 2025/08/28(木) 18:29:15 [通報]
>>459返信
バブル期はディスコって言ってたよ
マハラジャ、キンクイ、ラスカラとか
その数年後にクラブ+4
-1
-
654. 匿名 2025/08/28(木) 18:31:30 [通報]
>>10返信
拓銀に勤めていた同い年の子は入職した年の年末のボーナス100万位だったと言ってましたね。
明細を見た訳じゃないけど就職してから持ち物が次々とブランド物になってたし海外旅行も頻繁に行ってましたから嘘ではないと思います。因みに私は当時看護学生でしたので「そんな仕事しなくても良いんじゃない?」と言われてました。
当時は金融・証券会社・不動産は人気でしたよ。+5
-1
-
655. 匿名 2025/08/28(木) 18:39:33 [通報]
>>9返信
バブルとはなんぞや?っていう感じだった
あの生活が普通だと思ってた+5
-1
-
656. 匿名 2025/08/28(木) 18:44:31 [通報]
そうね、当たり前だったね。金有るのも。うーん、金は使ったねぇ!車も旅行も。それが現代は…返信+5
-1
-
657. 匿名 2025/08/28(木) 18:47:18 [通報]
>>1返信
一応いたよ、当然ご飯も奢ってもらってたし宝石とかプレゼントも毎回もらってた
なんでも言う事聞いてくれる優しい人だった
今、どこで何をしてるんだろうか…まったくわからん+3
-1
-
658. 匿名 2025/08/28(木) 18:49:08 [通報]
>>611返信
パパ活やらなくてもテレクラのサクラで友達は月収30万〜40万稼いでたって言ってた
私は昼職の傍ら副業としてやってたけど15万くらいバイトだけで稼げたよ
あとクラブのコンパニオンも暇な日はお客につかなくても3時間で2万貰えたし(お店のカラオケ歌って遊んで2万ゲット🤣)
今の子は体関係ありで2万でしょ
大変だなって思う+6
-3
-
659. 匿名 2025/08/28(木) 18:50:19 [通報]
>>653返信
私はススキノの釈迦曼荼羅に通ってた
懐かしいな〜
当時は会社員も普通に踊ってたよね
+1
-0
-
660. 匿名 2025/08/28(木) 18:53:36 [通報]
高校時代から男子に腕時計とか貰ってた返信
親がお金持ちなのか男子高校生も裕福だった気がする
+1
-0
-
661. 匿名 2025/08/28(木) 18:59:21 [通報]
>>50返信
バブル崩壊と同時に株で大損した人や転売目的で買った土地が暴落して大損した人も多いだろうね+4
-0
-
662. 匿名 2025/08/28(木) 18:59:32 [通報]
アッシー メッシー セッシー返信+0
-2
-
663. 匿名 2025/08/28(木) 19:00:31 [通報]
>>650返信
地方だけど、県庁近くの小さい小さい靴屋さん、3億円って値段ついてた。まさにバブル価格。
+3
-0
-
664. 匿名 2025/08/28(木) 19:01:05 [通報]
>>658返信
どのみち最底辺女のくせに自分は違うと思ってて爆笑🤣
+1
-1
-
665. 匿名 2025/08/28(木) 19:04:14 [通報]
>>1返信
24時間働けますか?
ってCMが流行って
実際に過労死する人が多くニュースになりました。
一部の人たちだけですよ、恩恵を受けたのは。
いま55〜60才の人はちょうどバブルがはじけて
先輩のよかった話聞かされまだ若いから給料だって安いし始発終電で働いてましたよ
もうあんな思いしたくない
+10
-0
-
666. 匿名 2025/08/28(木) 19:05:00 [通報]
>>111返信
すごい!これって静かなんですか?声も出てるのかな?
株の売買を電話どころかハガキで申し込んでた時代もあったと聞いたことがあります+1
-0
-
667. 匿名 2025/08/28(木) 19:05:15 [通報]
セフレがディスコに通ってたらしいけど荒木師匠より前の世代で扇子がまだなかったって返信
いったい何歳なんだよ?
年齢は教えてくれないわ+0
-2
-
668. 匿名 2025/08/28(木) 19:07:37 [通報]
>>665返信
過労死って今考えたら
世界中で核実験やってた時代だから吸い込んで被曝して心臓とか脳がやられてたんだね
ストレスっていう意味不明なワードが作られたのもその時期
病気になったのはストレスのせい
実はほー しゃ のーが原因
騒いだら原発反対されるから封じ込めるために作られた+0
-1
-
669. 匿名 2025/08/28(木) 19:07:43 [通報]
パラパラまだ踊れますか?返信[MPD직캠] 스노우맨 아베 료헤이 직캠 4K youtu.be[MPD직캠] 스노우맨 아베 료헤이 - CHARISMAX [MPD FanCam] Snow Man Ryohei Abe - CHARISMAX @MCOUNTDOWN_2025.8.28 #SnowMan #MPD직캠 #MPDFanCam More from #M2? :D Facebook: https://www.facebook.com/MnetM2 X: https://twitter.com/M2MPD...
+0
-0
-
670. 匿名 2025/08/28(木) 19:15:11 [通報]
社長が女の子達雇って現地でブランドバック購入させてから全部回収して日本で売る返信
当時は何とも思わなかったけどそりゃ今で言うところの転売ヤーだから出禁になるわけだ+1
-0
-
671. 匿名 2025/08/28(木) 19:18:07 [通報]
今で言うインスタグラマー的な女達はレースクイーンやイベントコンパニオンやってた。返信+4
-1
-
672. 匿名 2025/08/28(木) 19:21:07 [通報]
>>1返信
バブルの頃に大学生で雑誌にはアッシーメッシーとか書かれていたけど、私の周りではきいたことなかった。私は真面目に授業出るタイプだから、遊んでる子は違ったかもしれないけど。授業とバイトと家の手伝いで遊んでる暇なし。
同じ大学で同級だった有名人がテレビで、アッシーメッシーがいたみたいに話していて、そんな雰囲気じゃなかったのに皆がそう思われてしまいそうで、嫌でした。+0
-1
-
673. 匿名 2025/08/28(木) 19:22:15 [通報]
>>666返信
結構騒がしい、外周をぐるっと取り囲む様に各社の机と電話番がいて株主から指示をもらった電話番から中央にいる場立ちの担当者へ指示が飛ぶ
東京ガスのハンドサインは鼻をつまむ(ガスは臭いから)指先で味見をしたら味の素ダジャレだらけ+6
-1
-
674. 匿名 2025/08/28(木) 19:22:27 [通報]
>>407返信
そう
何かニセモノやんって思って醒めてしまう+3
-1
-
675. 匿名 2025/08/28(木) 19:23:13 [通報]
>>671返信
あの政治家の人とかミスコン出まくってたイメージがある+2
-1
-
676. 匿名 2025/08/28(木) 19:24:03 [通報]
>>662返信
アッシー メッシー ミツグくん+1
-0
-
677. 匿名 2025/08/28(木) 19:27:26 [通報]
>>49返信
結局のところ大手企業は縁故やコネ+0
-0
-
678. 匿名 2025/08/28(木) 19:28:31 [通報]
>>5返信
いや、むしろ今より安かった気がするけど生地も縫製も比べられないほど良かった+3
-0
-
679. 匿名 2025/08/28(木) 19:31:00 [通報]
このトピ楽しい!!!笑返信
バブル時代に風俗やら夜のお仕事していた方どんな感じでしたか?+0
-1
-
680. 匿名 2025/08/28(木) 19:32:17 [通報]
>>554返信
平均身長は今の方が下がってるよ+2
-1
-
681. 匿名 2025/08/28(木) 19:33:50 [通報]
>>677返信
そう思う
今でもそうなんじゃないかな
+0
-1
-
682. 匿名 2025/08/28(木) 19:34:19 [通報]
ジュリアナはバブル後なのにバブル期特集やると必ずCAN'T UNDO THISが流れるから誤解してしまうよ返信+0
-1
-
683. 匿名 2025/08/28(木) 19:35:09 [通報]
>>34返信
ナウなヤングなんて言い回し、バブルの頃でも死語だよ。+3
-1
-
684. 匿名 2025/08/28(木) 19:35:38 [通報]
>>679返信
店にガサ入れが入ると大物有名人のサインが飾ってあるとかあった+1
-1
-
685. 匿名 2025/08/28(木) 19:37:00 [通報]
>>5返信
服は今と変わらないか今より安かった気がするけど、
アイスコーヒー1500円とか生ビール2000円とかHotelのラウンジ並み料金のカフェバーが都内では普通だった気がする+1
-0
-
686. 匿名 2025/08/28(木) 19:37:40 [通報]
バブル期を思い出したら、当時の気候まで思い出した返信
酷暑日なんて、なかったのよー!!!+9
-0
-
687. 匿名 2025/08/28(木) 19:38:34 [通報]
>>395返信
そう思うと団塊の世代(75歳~)って数も多くて樂に生きてたんだな そして自分たちの子どもや孫の未来を潰した世代+2
-1
-
688. 匿名 2025/08/28(木) 19:39:22 [通報]
銀行の利息がすごかったというけど、例えば100万円預けた場合、1年でいくらになったの?返信+1
-0
-
689. 匿名 2025/08/28(木) 19:39:41 [通報]
>>12返信
バッテリーがバカでかいから相当重い、ノルマンディー上陸作戦の通信兵よりかは若干持ち運びやすい程度+1
-0
-
690. 匿名 2025/08/28(木) 19:43:43 [通報]
YAWARAで女子大の卒業式に彼氏が外車かスポーツカーで迎えに来てくれたらカースト上位認定される返信
国産車または軽自動車なら最初から迎えに行ってはいけない+0
-0
-
691. 匿名 2025/08/28(木) 19:43:52 [通報]
>>659返信
私はエクスィングとマハラジャ!楽しかったなー。私は普通のOLだったけどディスコ大好きだったよ。
+1
-1
-
692. 匿名 2025/08/28(木) 19:45:12 [通報]
バブルの時は15とかだったからいなかったけど、崩壊後の関係ない時はいた。アッシーメッシー目覚まし君、マッサージ君とか。返信+1
-1
-
693. 匿名 2025/08/28(木) 19:52:08 [通報]
大学生が1人一台車を持っていたからね返信
アッシーは当たり前のように居たわよね
あとイタ飯ブームと重なったからメッシー君とイタリアンはよく食べに行ったな~+2
-1
-
694. 匿名 2025/08/28(木) 19:52:23 [通報]
>>40返信
私の周りは新人の社内研修に外国の保養所に
行った人はかなりいた+1
-1
-
695. 匿名 2025/08/28(木) 19:54:38 [通報]
>>688返信
普通預金でも年2%ぐらいの利息だったような気がします+1
-0
-
696. 匿名 2025/08/28(木) 19:56:26 [通報]
>>690返信
SAABっていう車がおしゃれと言われてたw+2
-0
-
697. 匿名 2025/08/28(木) 20:02:13 [通報]
>>609返信
女子大だったのでその辺はリアルで経験してますw
ディオールの口紅なんて2千円くらいで買えたし、シャネルもヴィトンもハワイやグアム行けば10万円で2つ買えたよ
綺麗な子のバイトといえばイベントコンパニオン
コンパニオン立ちとか、今思うと笑える
+2
-1
-
698. 匿名 2025/08/28(木) 20:09:20 [通報]
>>144返信
私もクローゼットがJ&Rとクリスチーヌでいっぱいでした+2
-1
-
699. 匿名 2025/08/28(木) 20:34:09 [通報]
>>475返信
私はモロバブル世代だけど、決まった踊りなんてなかったよ。踊りが決まってたらつまらないよね。お遊戯会みたい。+0
-4
-
700. 匿名 2025/08/28(木) 20:41:13 [通報]
>>688返信
バブルがはじけた後だけど、入社した年の社内預金の利息が3%だった記憶があるわ。
以前は10%とか8%だったみたい。
+3
-1
-
701. 匿名 2025/08/28(木) 21:08:35 [通報]
>>644返信
サーカスかと…
横浜サーカスならよく行ったぁ!+2
-1
-
702. 匿名 2025/08/28(木) 21:09:40 [通報]
>>644返信
どこかですれ違っていたかもね❣️+2
-1
-
703. 匿名 2025/08/28(木) 21:33:37 [通報]
>>673返信
ええっ上場企業の全てのハンドサイン覚えるのは大変ですね…
なんか魚河岸みたいで活気があるなあと思いました!+3
-1
-
704. 匿名 2025/08/28(木) 21:41:02 [通報]
>>552返信
気前のいい人が多かったですよね
色んな意味で緩いというかおおらかというか
余裕がありました
+2
-1
-
705. 匿名 2025/08/28(木) 21:44:19 [通報]
>>527返信
ツバキハウスは行った方?+4
-1
-
706. 匿名 2025/08/28(木) 21:49:08 [通報]
>>27返信
ネットがなかった時代
女の子とのツテが欲しかったから
紹介でカップル成立とかあったよ+1
-0
-
707. 匿名 2025/08/28(木) 21:51:53 [通報]
>>605返信
バブル期の頃は殆どが日本製だったよね
まだ中国製も韓国製も少なかった
その頃の服や雑貨で未使用の物が家にあったりするけど、やっぱり殆ど日本製
たまにメルカリに出すと30年くらい前のものなのにすぐ売れる+9
-0
-
708. 匿名 2025/08/28(木) 21:53:55 [通報]
>>674返信
なんか「そうそう。これこれw、この感じ懐かしいww」とは思えなくて、茶化してる感じだと思う。だからニセモノ感あるのかな。+2
-1
-
709. 匿名 2025/08/28(木) 21:56:45 [通報]
>>5返信
高かったけど使っても使ってもお金余ってたな
ほんと不思議だ
物価も安かったからかな
今は格差が酷いけど、格差も少なかったから1億層富裕層だったんじゃない+0
-0
-
710. 匿名 2025/08/28(木) 22:05:23 [通報]
>>632返信
まぁまぁ。そう言わず。
氷河期の頃にド新人のままリストラされたり倒産したりで職失って、結局就職難味わったバブル世代も意外といるのよね。借金抱えた人もいるとか、あまり語られないけど。
ずっと今も裕福で贅沢三昧とかって人は、どの時代に若者でも、きっとそれなりに世渡り上手さんだと思うよ。+6
-1
-
711. 匿名 2025/08/28(木) 22:09:26 [通報]
>>568返信
今はシーズンごとの音楽さえ街に鳴り響かずさみしい限り
もっと華やかでキラキラ ワクワクしていたわ+6
-1
-
712. 匿名 2025/08/28(木) 22:20:06 [通報]
>>699返信
もしかして上京組?+0
-1
-
713. 匿名 2025/08/28(木) 22:21:34 [通報]
>>30返信
ていうかさ、郵便局の定期預金がすごかった!!
増える増える…+0
-0
-
714. 匿名 2025/08/28(木) 22:23:58 [通報]
>>653返信
ラスカラ懐かしい〜!
サーフボードのキーホルダーが会員証の代わりなんだよね
当時はサーファーの男の子がめちゃめちゃイケてるように見えた
渋谷だとJトリップバーもよく行ったなぁ〜
Jトリップバーって苗場にもあったよね
+3
-0
-
715. 匿名 2025/08/28(木) 22:25:46 [通報]
>>704返信
別に付き合わなくても良かったし、何なら別れた途端今まで奢った分や贈ったプレゼント返せとか今の方が怖い+5
-0
-
716. 匿名 2025/08/28(木) 22:31:33 [通報]
女はクリスマスケーキ、男は年越しそばなんて言い方は今じゃセクハラなだけなんだけど返信
でもそのくらいで結婚、出産出来た方が医学的には母子ともに安全だったりするんだろうね、いい加減共働きでもまともな額稼げなくて出産を躊躇うなんて政治がどうかしてる
+7
-0
-
717. 匿名 2025/08/28(木) 22:35:44 [通報]
>>486返信
うちの父も公務員。
二十歳そこそこのピンクハウスの店員にボーナスに帯がついてたって聞いて、母が泣いてた。
こういうとき、公務員は損なんだよね。+3
-0
-
718. 匿名 2025/08/28(木) 22:37:40 [通報]
>>507返信
おお、どんな感じやった?+1
-1
-
719. 匿名 2025/08/28(木) 22:39:29 [通報]
直径2センチくらいの、ボタンみたいなイヤリングしてなかった?白とかピンクとか返信+4
-0
-
720. 匿名 2025/08/28(木) 22:50:47 [通報]
>>718返信
付き合う前に速攻で家に誘われたわw
それから付き合うことに。
店に行くとVIP席用意してくれたよ。
半年くらいで別れたけど〜+0
-0
-
721. 匿名 2025/08/28(木) 22:56:24 [通報]
>>638返信
J&R懐かしい+3
-0
-
722. 匿名 2025/08/28(木) 22:59:53 [通報]
>>720返信
早速ありがとう。
やっぱ軽いんやね。
でもVIP 席は嬉しいね。+0
-0
-
723. 匿名 2025/08/28(木) 23:07:45 [通報]
>>688返信
銀行員だったけど、定期で8パーくらいの時あったから
108万ー税金+4
-0
-
724. 匿名 2025/08/28(木) 23:13:26 [通報]
>>436返信
プールスタジオ好きだったわー
+3
-1
-
725. 匿名 2025/08/28(木) 23:18:11 [通報]
>>377返信
私も行ったわー!
つくばのディスコ「Excel」と「ジョイパック」
筑波なんて当時何もなかったのに何故か東洋一という謳い文句で「Excel」っていうだだっ広いディスコが出来た。割と東京からも車で客が来てた気がする。
私は今だにパソコンでExcelと聞くとつくばのディスコ思い出してるわw+2
-1
-
726. 匿名 2025/08/28(木) 23:23:18 [通報]
毎週のようにコンパしてたな返信
派手目なノリの良い友達がいて誘ってくれてたのよ
楽しかったな+5
-1
-
727. 匿名 2025/08/28(木) 23:35:10 [通報]
>>1返信
バブル世代の男は幼稚で下品で女遊びしてる人が多い気がしますが(友達が水商売やっててバブルや団塊世代の風俗、キャバ遊びがやたら多いと言ってた)離婚とか考えたことありますか?+2
-2
-
728. 匿名 2025/08/29(金) 03:11:20 [通報]
能天気な時代すぎて、現代から見ると不思議な気分になるよ。返信+3
-0
-
729. 匿名 2025/08/29(金) 04:17:30 [通報]
夜遊びの時につけてたライオンの顔のついた大きい派手なイヤリングをバブル時代に使ってたってメルカリに出したら2日で売れた 意外と需要があるんだね 珍しいのかな返信+1
-0
-
730. 匿名 2025/08/29(金) 08:29:30 [通報]
>>556返信
横
マリアクラブのために作った曲だからね
杮落としにも参加したし
まだGET WILDで売れる前のTMに曲依頼したりファンタスティックビジョンは福岡ローカルの天気予報曲だったし、TMと福岡って縁があったんだよね+0
-0
-
731. 匿名 2025/08/29(金) 10:17:24 [通報]
>>719返信
してたよね
ゴツ目のやつ
娘が20歳くらいの時に「可愛い!」っていうからあげたけどつけてない笑+2
-0
-
732. 匿名 2025/08/29(金) 11:25:30 [通報]
>>725返信
私もExcelに行ったの!
友達がつくばの子で高速バスで遊びに行って、夜どこに行こうか?って行ってExcelに。
ユーロがかかった🤣
めっちゃ、広くてガラガラだった。平日だったからな?
筑波大の人にナンパされて学園都市のつぼ八に飲みに行ったよ。+1
-1
-
733. 匿名 2025/08/29(金) 11:28:59 [通報]
隣の家は、奥さんが鍋?を販売する仕事を始めて、2年くらいで家をリフォームしてた返信+1
-1
-
734. 匿名 2025/08/29(金) 12:20:11 [通報]
>>716返信
クリスマスケーキありました
就職して腰掛けで働いて
結婚相手つかまえて寿退社が当たり前だった
そのためにいい会社に就職するのがセオリー+2
-0
-
735. 匿名 2025/08/29(金) 12:22:13 [通報]
>>719返信
アクセサリージャラジャラだった
服も装いが華やかで
そのままパーティに行ける格好だった+2
-0
-
736. 匿名 2025/08/29(金) 12:25:37 [通報]
>>727返信
当時は、当時の石田純一みたいな人が多かった印象だけどな
みんな小金持ちでがっついてなかった+2
-0
-
737. 匿名 2025/08/29(金) 12:30:53 [通報]
ゴールドスター返信
マギースポーツ
ビバユー+2
-0
-
738. 匿名 2025/08/29(金) 13:10:54 [通報]
>>51返信
んー
私は東京生まれだから東京しか知らないけれど、なんていうか街中が活気に溢れてたんだよねー
あの空気感を伝えるのは難しい+4
-1
-
739. 匿名 2025/08/29(金) 13:14:54 [通報]
>>603返信
年度で違いますね
88年入社は学卒一般職は2人だけ
90年だと急に40人になったはず
一般職自体は数百人規模+1
-0
-
740. 匿名 2025/08/29(金) 17:14:20 [通報]
>>719返信
みんな金銀財宝をジャラジャラ着けてたなー
まだ取ってあるけど、派手すぎてとても着けられないw+3
-0
-
741. 匿名 2025/08/29(金) 18:21:21 [通報]
地方の田舎でも土地持ちは億単位で儲けてたよ返信
そもそも会社勤めしてなくて亡くなった親が建てた家には住んでるけれど
どうやって生計立ててるんだろうっていう人も居た
私が覚えているのはJR沿線で線路脇の凄い長いけれど細い畑が1億8000万で売れてた
そこに何軒か家が建って直ぐに売れたよ
今までそこで仏壇用の花を植えたり飼い犬にウンコさせてただけだったんだけどね
+2
-0
-
742. 匿名 2025/08/29(金) 18:29:59 [通報]
>>679返信
そういうお店に連れて行って貰った事なら有る
地方だけど夜会巻きみたいのしてロングドレス着てるお姉さんが居る店
本当か嘘か知らないけれど
テーブルに付いてくれたお姉さんはイタリアにキュレーター?(絵画の目利きとか?)
だかになる為の資金を貯める為に1年半働くって。
大学費用と渡航費用を貯められるって言ってた
+2
-0
-
743. 匿名 2025/08/30(土) 06:55:39 [通報]
>>679返信
父親が接待でそういうお店行った。
座るだけで三万円だったかな。
水割り一杯飲んで会計13万ほど。すごくキレイなお姉さんが居たそうだ。
お金は相手の会社が支払いした。
+2
-0
-
744. 匿名 2025/08/30(土) 07:44:29 [通報]
>>609返信
アッシーメッシーが実在したかは知らないんだね+0
-0
-
745. 匿名 2025/08/30(土) 18:10:02 [通報]
>>380返信
そう?
服のレベルが今と違いすぎるから、同じレベルの服を揃えようとしたらあの頃より高くなりそう
+0
-0
-
746. 匿名 2025/08/31(日) 13:57:58 [通報]
>>415返信
68年の早生まれだから同学年です
そうそう恩恵を受けるには若すぎた、なんも社内で権限持てない年齢
仕事だけは振られまくって、終電逃したこともあったよ@広告プロダクション
のち、63年生まれの元コピーライターさんと雑談する機会があったけど、夜はタダ酒・タクシー券はいくらでも持ってけだったとか+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する