ガールズちゃんねる

1歳未満の子供を連れての旅行先

99コメント2025/08/30(土) 07:16

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 16:34:28 

    関西住みです。
    5歳と最後8ヶ月の子を連れて、家族4人5日間旅行に行く予定です。1月頃ならどこがいいでしょうか。

    赤ちゃんを連れての旅行でよかった場所やホテルがあれば教えてほしいです。
    返信

    +7

    -62

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 16:35:10  [通報]

    最後は生後の間違い?
    返信

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 16:35:12  [通報]

    5日間もあるなら北海道か沖縄に行くかな
    返信

    +7

    -15

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 16:35:15  [通報]

    >>1
    その年齢で5日はキツくない?
    返信

    +124

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 16:35:22  [通報]

    最後→生後と思われ。
    返信

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 16:35:51  [通報]

    ガル婆「まずどこ住みか言いなさいよ」
    返信

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 16:36:17  [通報]

    1月寒そうだから
    沖縄かな
    返信

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 16:36:29  [通報]

    >>3
    飛行機はやめた方がよくない?
    返信

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 16:36:40  [通報]

    感染症気をつけてね。色々流行ってるし一歳未満重症化するから
    返信

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 16:36:43  [通報]

    >>3
    水族館や動物園もあるし、私も北海道か沖縄にする
    ただ、北海道は雪がすごいから1月なら沖縄かも
    返信

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 16:36:44  [通報]

    日帰りでもいいんじゃないの?
    返信

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 16:37:09  [通報]

    ウェルカムベビーの宿を調べてみたら?
    色々出てくるよ👶🏻
    返信

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 16:37:19  [通報]

    冬じゃ北海道とか北陸とか雪が多そうなところは避けたほうが良さそうだね。
    沖縄か九州あたりが良いのでは?九州めぐる旅なら5日間色々楽しめそう。
    返信

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 16:37:55  [通報]

    >>1
    1月に4泊なら沖縄じゃない?
    返信

    +5

    -6

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 16:38:04  [通報]

    主さん、パワフルすぎる。
    赤ちゃんだったら、まずホテル選びからでいいホテルと行きたい観光地で絞ってみたら?
    返信

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 16:38:09  [通報]

    >>3
    飛行機はダメでしょ。
    耳抜きも多分出来ないと思うし泣きまくるんじゃない??
    はっきり言って迷惑
    返信

    +61

    -3

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 16:38:09  [通報]

    ハワイっす
    返信

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 16:38:11  [通報]

    >>8
    帰省するのに首座ったくらいで飛行機乗せたことあるけど、意外に大丈夫だったよ
    返信

    +5

    -23

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 16:39:33  [通報]

    >>1
    旅程もう少し短くしたほうがいいよ
    オムツだけでもすごい量じゃん
    荷造りの手間とか考えてそれ?

    ホテルではなく旅館にして、くつろぎや温泉を中心に
    赤ちゃんプランがあるところを選ぶのは絶対必要
    もしくはホテル三日月みたいな5歳児が遊べてお母さんは赤ちゃんとくつろいでいられるようなホテルがいいと思う

    ホテル三日月高いけど
    返信

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:10  [通報]

    >>14
    1月の沖縄やることないよ
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:34  [通報]

    沖縄のリゾートホテルでのんびり。
    過ごしやすい気候だし1月は比較的空いてる。
    ルネッサンスとかおすすめ。
    返信

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:37  [通報]

    >>18
    沖縄行で同じ飛行機に乗ってた赤ちゃんギャン泣きしていて落ち着いたかと思っていたら、到着した瞬間に救急車に乗せられて病院に行ってたよ
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:47  [通報]

    >>1
    ウェルカムベビーの宿
    ホテルの近くに遊ぶ施設あるとこが楽でいいよ
    5日はさすがに飽きるかもしれないけど
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:49  [通報]

    >>11
    日帰りは逆にきついと思う
    お母さんが夜ごはんと朝ごはんから解放されるため、ホテル、旅館泊は悪くないよ
    でも5日間はむしろ大変だと思う
    返信

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 16:40:53  [通報]

    近場の温泉
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 16:41:00  [通報]

    >>1
    お子さん小さいし、5日間は荷物的にも大変だしせめて2泊3日とかにします。
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 16:41:23  [通報]

    >>1
    日程2泊には出来ないの?
    赤ちゃん連れで5日間ってかなり大変そう
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 16:41:33  [通報]

    >>1
    5歳の子はどこか行きたいところややってみたいことはないかな?体験系が好きや電車が好きとか水族館がいいとか
    上の子に聞いてみるかも
    返信

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 16:41:53  [通報]

    上の子に何がしたいかどんなところに行きたいか希望聞いたら?一歳未満じゃ何が何やらわからないだろうから上の子の希望に沿ってて一歳未満の子連れて行っても安全で迷惑をかけないところ探せばいいよ。
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 16:42:08  [通報]

    >>11
    5歳の子は旅行楽しみだと思うよ
    返信

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 16:42:34  [通報]

    >>8
    意外と大丈夫ですよ
    念のために検診の時に先生に相談してから乗せたけど
    返信

    +2

    -18

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 16:43:52  [通報]

    >>1
    1月に8ヶ月予定?
    今8ヶ月で1月には1歳くらい?
    それだけでもかなり違うと思うけど

    とりあえず直島は子連れにはお勧めしない
    島内の移動が不便すぎる
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 16:43:54  [通報]

    >>1
    どうしても5日間行きたいなら東京
    上野近辺
    浅草、かっぱ橋、上野(科学博物館と動物園で2日はつぶれる)、2つのタワー、すみだ水族館皇居、少し足を伸ばせば明治神宮、池袋水族館、

    5歳児が楽しめる場所がぎゅっとしてるので
    返信

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 16:44:00  [通報]

    >>8
    気圧の変化で耳が変になって泣くんじゃない
    返信

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 16:44:06  [通報]

    別府の杉乃井ホテル
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 16:45:57  [通報]

    >>3
    大人はそれで楽しいけど、子供は移動移動で絶対楽しくないよ
    冬の沖縄も何して遊ぶ…ジャングリア?
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 16:46:20  [通報]

    >>1
    それは車?オムツの量が凄そうだし授乳だなんだと言って上の子を待たせる時間が多そうだなー。下の子はどこ行ってもあまり変わらなさそうだから上の子の興味に合わせてパパと上の子の2人行動が増えるかんじかな?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 16:47:21  [通報]

    >>5
    みんなわかってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 16:48:33  [通報]

    >>1
    赤ちゃんがかわいそう
    それでもどうしても行きたいなら近場で1泊だと思う
    返信

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:46  [通報]

    >>13
    赤ちゃんとそれに伴う大荷物持って…?あっちこっち回るのが現実的ではないと思う
    うち3才児一人連れて二泊三日の冬旅行、これで大きめのトランクパンパンだよ
    離乳食とオムツの頻度が減ってこれ
    (オムツや離乳食は消費されるからどんどんカサは減るとは言え)

    赤ちゃんは抱っこ移動だろうし5歳児は手を繋いだり抱っこすることもあるだろうし…
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 16:49:57  [通報]

    >>18
    偶々泣いたりしなかったかもしれないけど、幼児はともかく赤ちゃんは飛行機で耳が詰まって激痛が走っても自分でどうにもできないよ?
    痛みで号泣されたら周りの人だって単にうるさいだけじゃなく病気なんかで大きな音が苦手って人もいるし。
    どうしてもない移動以外はできるだけ地上の方がいいと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 16:50:23  [通報]

    私は子どもが大きくなってから行ったけど、オールクルーシブルとかビッフェとかやめた方が良いと思う。
    赤ちゃん片手に、もう一人のサポートが必要な小さな子の食事を見ながら、這う這うの体で自分の食事してる浴衣はだけたお母さん(何でかお母さんばかり)をよく見かける。部屋食可能な所が良さそう。
    返信

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 16:51:44  [通報]

    5日間同じところで過ごすってよっぽど子供にとって魅力的なテーマパークやアクティビティがないと上の子が飽きそう。
    もういっそ海外行った方が楽しそう。
    前半の2日間は家から電車や車で行ける距離に泊まって1日家でゆっくりしつつ荷造りして後半は関西から出て長距離移動するとか。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 16:53:22  [通報]

    >>1
    どうしても泊まるなら和室で部屋食の旅館にしな
    赤ちゃんその辺で遊ばせる/寝転がらせてられるから

    テーブルご飯、外夜ご飯は本当に大変
    土地勘のないところでそれができる店探すのめんどいよ
    ファミレスやコンビニご飯でいいならいいけどさ
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 16:54:29  [通報]

    >>38
    >>2>>5も火消しコメしてくれたんだよ、皆んなが分かってるのに、変にウザ絡みしてくる輩が出てくるから、横ね
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 16:54:58  [通報]

    >>24
    赤ちゃんの荷物だけでも凄い量になるよね?オムツとかかさばるし
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 16:56:47  [通報]

    >>41
    横だけど0歳から飛行機で帰省してるけど大丈夫だよ。ミルクのタイミングで離陸する飛行機を選ぶの。耳抜きの時にミルク飲むのよ
    返信

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 16:57:23  [通報]

    >>18
    「意外に大丈夫だった」とか非常識な親の考え方怖いわ。
    返信

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 16:58:01  [通報]

    >>1
    車で行ける近県
    何かあったらすぐ帰れるし
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 16:58:14  [通報]

    >>9
    それが怖いから赤ちゃん連れて近所のスーパーすら行ってないわ
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 17:01:58  [通報]

    一泊なら生後5ヶ月でディズニー行った。4月で気候も良いから過ごしやすくて、ほぼお散歩くらいしかしてないけどミッキーやダッフィーと写真撮れて親はいい思い出だよ。子どもも外だと良い子なので何のトラブルもなかった
    返信

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 17:02:38  [通報]

    >>50
    結核とかはしかも流行り始めたしね。外人が持ってきてるね。観光地はやばそう
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 17:04:50  [通報]

    >>46
    圧縮したってたかが知れてるんだよねー
    おしりふきとかも必要だし
    離乳食はパウチ持ち歩くのだとしたらそれも大変
    スタイは使い捨てかな?ミルクの用意もいるから水筒も必要で専用おやつも持っていくのが無難

    子供小さいうちは車で行ける距離のところに一泊旅行だったな
    5歳児いるなら2泊までなら頑張れるけど…
    せめて下の子もおむつ外れる年ならねぇ
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 17:07:01  [通報]

    >>1
    8ヶ月の子を連れて5日間も旅行!?
    親も子も疲れ果てない?
    5歳の子だって5日間はキツイと思う
    もう少し大きくなるまでは近場に一泊とかじゃ駄目なの?
    返信

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 17:07:12  [通報]

    その前に日数減らせば?赤ちゃんも大変じゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 17:10:25  [通報]

    >>54
    同感。子どもも大変だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 17:10:58  [通報]

    >>1
    1番下が一歳です
    2泊3日を月1でって感じにしてます
    4泊は荷物多くなるし大変そうです
    5日間行かないとダメなのですか?

    どちらにしても赤ちゃん歓迎の所をおすすめします
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 17:11:32  [通報]

    >>8
    三歳なるまではなんとなく飛行機こわかったなー
    周りに迷惑かけそうで
    短いフライトならいいかもだけど、、、
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 17:13:26  [通報]

    >>50
    子ども1人ならそれもできるけど、上の子がいたら幼稚園や保育園で風邪とか普通に貰ってくるからなー
    中々ふだん生活では対策難しいよね
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 17:13:40  [通報]

    >>4
    横だけど、入院思い出したわ。乳飲み子の入院はしんどい。添い寝してりゃあ良いんだけどしんどい。旅行とか日帰りで充分ってなる。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 17:14:16  [通報]

    >>50
    はしかは本当に怖いから、出来れば旅行や人混みは予防注射を打ってからの方がいいんだけどね
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 17:17:44  [通報]

    1歳未満の子供を連れての旅行先
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 17:24:13  [通報]

    >>8
    以前行った台湾旅行の帰り、前の席の1歳位の赤ちゃん連れた夫婦が座ってたけど、フライト中ずっと泣いてたよ
    赤ちゃんも飛行機は辛いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 17:28:57  [通報]

    うちも同じ月齢の子いるけど、行くなら日帰りで近場にする。
    上の子がそれでも退屈するって言うなら、下の子だけを祖父母に預けて1泊の旅行に留めるのはダメなの?上の子が中学生とかになって家族との旅行にそこまで興味がなくなったら下の子だけその分旅行に行かせるではダメなの?
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 17:30:13  [通報]

    >>9
    まあ上の子いるし、そんなこと想定済みじゃないの?
    飛行機で泣くとか、夜中増えるとか、荷物膨大とかも全部織り込み済みでどっか行きたいって話しなんだべ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 17:30:17  [通報]

    >>58
    それめっちゃ分かる!私も主さんと同じ月齢の子いて、それでも飛行機の距離の義実家に帰って来いって言われてて憂鬱だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 17:40:49  [通報]

    >>63
    台湾って4時間だっけ?赤ちゃんすごい体力だね
    義実家が海外だから長時間フライトよくするけど赤ちゃんのうちはミルクで耳抜きできるしバシネット使えるからむしろ余裕だわ
    席取らなくていい1歳代後半がキツい
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 17:41:52  [通報]

    >>1
    移動3時間以内の所じゃないかな。
    スーツケースはおむつだらけになるし、冬なら着替えでかさばるから車移動がいい。
    同じ場所に連泊するつもりなら温水プールのあるホテルがホテル内で完結できていいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 17:42:41  [通報]

    >>61
    だよね。せめて一回は打たないと怖い。免疫リセットされるし10年後の後遺症が怖いんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 17:43:22  [通報]

    >>59
    それはもう仕方ないよ。ただわざわざ観光地に行かなくてもと思う
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 17:51:17  [通報]

    >>4
    5日はすごいね。いま10ヶ月後半の子がいるけど、1泊でも色々考えると全員疲れる結末しか見えないからムリだ〜
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 17:55:08  [通報]

    >>16
    大人より割高にして欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 18:04:07  [通報]

    百日咳流行ってるけど大丈夫?
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 18:10:19  [通報]

    >>19
    旅行の日削ったぶん、レジャーやホテルにお金かけた方が快適だよね。多少お高いけど、子供向けの設備があるホテルとか。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 18:11:43  [通報]

    >>46
    まぁオムツとかおしりふきなんかは余程栄えてない離島とか行くならあれだけど現地調達も出来るからそんなパンパンに詰めていかなくても国内ならなんとかなると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 18:12:08  [通報]

    >>4
    5日分のオムツだけで荷物パンパンになるわ。
    返信

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 18:26:46  [通報]

    ディズニーやUSJは激混みだけど、もう少し中規模でのんびりおっとりできる宿泊施設つきのテーマパークがいいのでは?
    関東なら鴨川シーワールドみたいな規模の

    二泊三日もいたら5歳の子も充分楽しめそう
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 18:38:11  [通報]

    まだ離乳食始まってないからどうなるかわからないだろうけど、ベビーフードを一切受け付けないタイプならば冷凍保存した離乳食セットをクール宅急便でホテルに送り届けて保管してくれるような、赤ちゃんに優しい宿がいいと思う。

    もしくはキッチン完備で和室ありの民泊とか。

    自家用車ならば移動を昼寝時間に限定して片道2時間くらいのところかな。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 18:53:08  [通報]

    >>1
    インフル流行ってる時期だし、やめておいた方がいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 18:56:58  [通報]

    >>75
    帰るときにかさばるのと、意外と入手しづらい所あるんだよ
    オムツの袋を新たな荷物に加えるくらいなら
    どんどん減ってく先詰めのほうが楽だと思う
    百均ででかいチャック付きの袋売ってるからそれにオムツ類詰め込むとか
    その荷物持つのが嫌だけどね
    返信

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 19:17:21  [通報]

    >>71
    5日は無理だけど、むしろ下の子がまだ歩き回らないうちの方が楽じゃない??今2人目妊娠してるけど、妊娠中や産後しばらくはなかなか旅行とか行けないから、下の子産まれたら歩き出す直前ぐらいにディズニーとか行きたいなと思ってた。上の子の背が伸びていろんなアトラクションとか乗れるようになったからどこか連れてってあげたくて。
    これで2人とも歩き回り出したらそれこそてんやわんやな気がする。小学生とかになればいいんだろうけど。
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 19:26:18  [通報]

    うちは生後8ヶ月で旅行したけど、車で移動して隣県に1泊だったよ。
    5日間は無謀だと思う。 
    アーリーチェックイン、レイトチェックアウトのホテルを選んで、赤ん坊と私はホテルでゴロゴロ過ごして、上の子と旦那は遊園地で遊んで満喫した。
    1歳はだっこを拒否したり、歩きたがって泣くし、2歳になればイヤイヤ期で大変だし、たしかに0歳が意外と連れて行きやすいんだけど、負担をかけない旅程にしないと反動で体調を崩したときがこわい。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 19:35:34  [通報]

    >>3
    冬道に慣れてる人なら心配ないけど、抱っこ紐付けてツルツル路面歩くのは危険かと思うのよね。
    ベビーカーも親がひっくり返った拍子に手放したら危ないし。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 19:41:57  [通報]

    >>4
    そのくらいの月齢で沖縄行ったけど、オムツとか買えるものは荷物に入れないで、現地の西松屋で最初に買ったよ
    その頃から魚が好きだったから美ら海行って、後はビーチやプール遊びやエイサー見るとか、ホテル内で完結させた
    返信

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 19:59:47  [通報]

    >>8
    他人ながら赤ちゃんが可哀想
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 20:19:24  [通報]

    >>66
    実家とか義実家ならしゃーないか、と思えるけど旅行で飛行機は億劫になる
    旅行中もただでさえ大変なのに、移動の時も休めないのつらい
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 20:20:17  [通報]

    >>70
    それはその通りだと思う
    スーパーですら行かないってのが気になっただけ
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:36  [通報]

    >>84
    うちも、末っ子が8ヶ月で沖縄5日間行ったけど普通に楽しかったよ!ホテル選び失敗しなければ大丈夫。
    個人的に嬉しかったのが、朝食&夕食ビュッフェをテイクアウトして部屋で食べられるサービス。

    ガルちゃんだと0歳の旅行に対してネガティブな意見多いけど、上の子がいると旅行行きたいよね。個人的には、リサーチ&準備すれば、国内&ハワイあたりなら大丈夫だと思うよ!
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:52  [通報]

    >>1
    死にかけだから思い出作り?
    病院から離れないほうがいいんじゃない
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:17  [通報]

    >>2
    死病
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 21:15:40  [通報]

    >>7
    そうね
    富山だから1月は寒ぶり、カニ、エビ、全ての魚が一年で1番魚が美味しいけど、雪も酷いし暖かい場所がいいわね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 22:19:46  [通報]

    >>19
    ホテルの人に聞いて、Amazonの受け取りできるようだったらオムツやお尻拭きおやつとか子供のものは現地着ができるよ
    あとコンビニ受け取りとか
    現地着いたら買い物だと時間と品揃えわからないし

    今時全部パッキングして持って行く?消え物はネット手配するもんだと思ってた
    返信

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 22:36:55  [通報]

    >>1
    雪のある所はやめた方が良い。交通の面もベビーカーや転倒の危険を考えて。
    なので山奥の温泉街も無し。普通にユニバで良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/28(木) 00:49:10  [通報]

    >>8
    里帰り出産の帰り、生後2ヶ月の赤ちゃんと飛行機乗ったよ。
    ずーーーっと寝てた。ぐずったら乳やる予定だったんだけど。
    10か月くらいの時も、祖母の葬儀で飛行機乗ってやはり寝てた。
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/28(木) 06:41:46  [通報]

    >>92
    それは同一のホテルにだけ泊まる、私の提示したプラン採用する場合でしょ

    冬に5日間丸々遊ぼうとおもったら場所選ばなきゃ宿泊地の渡り歩きもあるんだよ?
    その全てにオムツ送って過ごすつもりなの?
    それって荷造りや送付の手間結局すごくなるだけじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/28(木) 07:22:12  [通報]

    >>95
    え?あなたのプランじゃなくて私が実際行った旅行でのことですよー

    すっごい自分軸の人でびっくり!自信家さんなんですね
    羨ましい
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/08/28(木) 10:00:24  [通報]

    >>1
    とりあえずウェルカムベビーのお宿から探すのは?
    和室とかコテージとかコンドミニアムとか、入口で靴を脱いで過ごせる部屋は、赤ちゃんがハイハイできるからかなり楽だよ!

    春にベビー連れて沖縄旅行したけど、アラマハイナコンドホテルってところがめちゃ快適だった!
    ハイチェア、ベビーベッド、オムツゴミ箱、ベビーカーとかベビー用品も借りれるし、商業施設が併設されてたから外食もすぐ近くでできるし、赤ちゃんが眠くなったり騒いでたら部屋に戻ってくつろげたし、美ら海水族館も近いし。
    現地でレンタカー借りて移動したから、オムツとか嵩張るものは現地調達した。Amazonでホテルに送るのもアリ。

    ただ、やっぱり5歳の子と赤ちゃんがいるなら、家族みんなでアクティビティすることに固執しないで、お子さん達の状況に応じて2人ずつ分かれて過ごす前提がいいと思う。上の子を旦那さんに任せて水族館、主さんは赤ちゃんとのんびり、とか。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/28(木) 10:09:12  [通報]

    >>95
    私の提示したプランて、同一宿か複数宿かって2通りしかないんだからそんな主張するほどでは…というかそんな噛みつく言い方しなくても。。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 07:16:02  [通報]

    >>1
    上の子が行きたいところに行く。
    うちは下の子が8ヶ月の頃ディズニーに行ったよー。乗り物はお座りができれば乗れるのが多かった!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード