ガールズちゃんねる

文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

88コメント2015/12/28(月) 23:03

  • 1. 匿名 2015/12/26(土) 21:30:37 

    文系の男性と理系の男性ではどちらが好きですか?私は小説が好きな文系の男性が好きです。

    +35

    -35

  • 2. 匿名 2015/12/26(土) 21:31:07 

    アニマル系が好き!

    +11

    -16

  • 3. 匿名 2015/12/26(土) 21:31:28 

    理系

    +274

    -19

  • 4. 匿名 2015/12/26(土) 21:31:54 

    自分が文系だから
    数学とか物理できる男の子はかっこよく見える!

    +232

    -18

  • 5. 匿名 2015/12/26(土) 21:31:57 

    自分が理系だから理系!

    +89

    -11

  • 6. 匿名 2015/12/26(土) 21:32:18 

    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +35

    -52

  • 7. 匿名 2015/12/26(土) 21:32:31 

    どちらでも優しかったらそれだけで十分です(*^o^*)

    +106

    -8

  • 8. 匿名 2015/12/26(土) 21:32:50 


    医学部のひとがすきだよ(´・_・`)

    +39

    -35

  • 9. 匿名 2015/12/26(土) 21:33:42 

    文系も理系もあんまり偏ってるのは話についていけなさそう。
    わがままだけど、バランスよくスポーツ系でもあればなおよし!

    +66

    -5

  • 10. 匿名 2015/12/26(土) 21:33:43 

    理系
    高校、大学が理系だし同じ方が話が合いそう

    +74

    -8

  • 11. 匿名 2015/12/26(土) 21:33:44 

    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +36

    -7

  • 12. 匿名 2015/12/26(土) 21:34:50 

    文系と理系の区別ってあるのかな?体育会系とオタク系に割れる気がする

    +18

    -16

  • 13. 匿名 2015/12/26(土) 21:35:11 

    ケチが理系に多かった・・・
    だから、文系がいい。

    +36

    -22

  • 14. 匿名 2015/12/26(土) 21:35:54 

    理系男子が良いな。文系男子って会話がストーリー仕立てでだらだら話す傾向ありませんか?理系の人って要点を解りやすく要点を話す人が多いきがする。

    +138

    -9

  • 15. 匿名 2015/12/26(土) 21:36:42 

    性格が良けりゃどっちでもいいや。

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2015/12/26(土) 21:37:33 

    理系それか医療系がいいなー
    大学でも私たちの学部は理系じゃなくて医療系だから意識を持てって言われてるしお互いを高めあえる人がいい

    +11

    -20

  • 17. 匿名 2015/12/26(土) 21:38:04 

    大学でどちらを専攻してたかって話?
    卒業した大学にもよりますが
    MARCHクラスの理系と、国公立の文系なら私は国公立の文系の人に惹かれます。

    +4

    -21

  • 18. 匿名 2015/12/26(土) 21:38:28 

    池上彰さんみたいな人がよい。
    慶応経済だけど。

    +13

    -16

  • 19. 匿名 2015/12/26(土) 21:38:59 

    離系

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2015/12/26(土) 21:39:02 

    >>6
    トピズレなんですけど、この人の顔タイプです(笑)

    +22

    -15

  • 21. 匿名 2015/12/26(土) 21:39:12 

    賢い(≠勉強できる)なら、どちらでもいい。

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/26(土) 21:39:27 

    理系ってパワハラとかなさそう。

    +29

    -11

  • 23. 匿名 2015/12/26(土) 21:40:05 

    文系は理屈っぽい人が多いイメージ。
    男の文系は就職が難しそう。
    理系の方がいい。

    +89

    -5

  • 24. 匿名 2015/12/26(土) 21:40:05  ID:ISMASnfn51 

    完全に理系ですな。

    +49

    -4

  • 25. 匿名 2015/12/26(土) 21:40:44 

    こういうお茶目な人がいいです♪
    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +121

    -3

  • 26. 匿名 2015/12/26(土) 21:40:49 

    理系かなー

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2015/12/26(土) 21:41:17 

    高校の頃から理系としか付き合ったことがない。
    自分が理系だからか、、、。
    文系ってらどんなだろう??

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/26(土) 21:41:46 

    理系。

    自分が理系だから話題があう。
    あと実利的な部分、機械に強かったりする所が頼もしい。

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/26(土) 21:42:26 

    口がうまい文系男子より、理系脳の男子がいいと思ってきた。
    結婚したのは外科医。
    学生時代は全国模試で物理が全国3位だったと言ってたし、寡黙で言葉も達者じゃないけど、優しくていい旦那さんだと思ってきた。
    ところが、結婚生活が続くにつれ、共感性が全くなく喜怒哀楽も乏しく、子供たちにも無関心なのがはっきりしてきた。
    更に愛人を作り、離婚届出しておけといって出ていってしまった。
    私が悲しんで泣いてもキョトンとしている。
    ロボットのように冷酷だと感じた。
    その後アスペルガーという発達障害を知り、彼にあてはまるんじゃないか?と今でも思っている。
    理系脳はたまにこういう男性がいるので、今度は文系男子がいいなぁ。

    +111

    -15

  • 30. 匿名 2015/12/26(土) 21:43:05 

    結婚するなら理系かな。
    こいびとなら文系の人ののりがいいけど。

    理系の人ならではの発想力、基本的にまじめ、
    あと仕事も理系職(技術職とか)やめても営業職ができるけど、文系は基本的に営業職しか選択がない。
    文系職は残業でない会社が多い。有休とれない会社が多い。

    +29

    -6

  • 31. 匿名 2015/12/26(土) 21:43:27 

    性格だよ

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2015/12/26(土) 21:45:54 

    RIKEN

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2015/12/26(土) 21:47:05 

    前に偏差値高い大学卒の理系の男の子と話してたときに、AKBはブスしかいないみたいな話題になったときに、
    それは絶対値における対象がどうの、とか母集団に対しての〜とか、難しい理論展開しながら擁護してた。

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2015/12/26(土) 21:50:39 

    >>29
    わかります。
    高学歴理系にはたまにアスペルガーがいるよね。
    話をするぶんには色んな分野に博学だし、感情的になることもなく尊敬できるんだけどね。
    そういう人と結婚すると、共感力が皆無だからいわゆる女性が望む結婚生活とは程遠くなるんだよね。
    私も経験者なんで、身にしみてよくわかる。

    +74

    -4

  • 35. 匿名 2015/12/26(土) 21:53:27 

    私が理系だから理系かなぁ
    理論的に話できる人の方が気が合いやすい

    まあでも、いちいちこの男性は文系か理系かなんて考えないし、気が合えば関係ないと思う

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/26(土) 21:54:34 

    高校生のときに、先生から聞いた話。

    もし、今の日本が戦時中だったら、

    私大文系
    私大理系
    国立文系
    国立理系

    の順番で、徴兵されるとか。

    その後、結婚相手として出会った私の主人は、私立文系なのでヒヤッとしています。

    有事の際には徴兵されると思ったらぞっとします。身勝手だけど、どうか1日でも長く夫婦で入られますように(>_<)

    +6

    -40

  • 37. 匿名 2015/12/26(土) 21:57:17 

    経済学部とか商学部とかの社会科学系の文系が一番バランスとれてていいと思う。
    特に大企業で財務部とか経理部とかで働いていたりする人。
    数字を扱うから理系以上に理路整然としている人も多いし、政治経済にも精通している人が多いから。
    財務や経理なら専門スキル身につけられるから比較的、転職してもどこでもやってけるしね。

    +18

    -7

  • 38. 匿名 2015/12/26(土) 21:57:22 

    理系がいいです!
    母が若いころ文系男にろくなやつがいなかったらしく、小さい時から、理系の男と結婚するのがいいわよ、と言われ続けてきました笑

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2015/12/26(土) 22:00:39 

    >>30
    研究一筋の人が急に営業職なんてできるわけないじゃん。
    逆に営業職でトップ取れる人こそ、どの道でもやっていけるんだよね、実際。

    +60

    -9

  • 40. 匿名 2015/12/26(土) 22:01:40 

    絶対理系

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2015/12/26(土) 22:02:02 

    「理系は論理的だからー」って言ってる人は
    文系には文学部しかないと思ってるのかな

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2015/12/26(土) 22:02:59 

    文系・理系どちらの素養も持ち合わせている経済学部の人がいい。

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2015/12/26(土) 22:04:46 

    国立大理系卒ですが、理系の人は確かに誠実で真面目な方は多いです。
    しかし、国立でさえ文系はチャラい人も沢山いました。じゃあ国立理系はどうかというと、案外チャラい人います。将来エリートになる自分たちに価値があることを理解して、女子大の女の子たちを遊び捨てたり!
    ですので、理系といっても思っているより不真面目な人もたくさんいますよ(T ^ T)
    特に医学科のやつらはひどかった!

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2015/12/26(土) 22:07:40 

    シャープや東芝がこんな状態になってることを考えると理系は将来性がないよね。
    私は文系で公務員とか商社・銀行に勤めてる人がいい。

    +18

    -22

  • 45. 匿名 2015/12/26(土) 22:09:20 

    文系と理系という括りだと
    ぼんやりしすぎてよくわかんないけど
    営業系と開発系という職業で分類するなら
    安定重視で営業かなー

    やっぱり薄型テレビとか白物家電とか半導体の開発部門は
    本当に悲惨なことになってるからねー
    結局、いくら本人に能力があってもリストラされるし
    産業そのものが右肩下がりになると転職もままならないという悲劇

    営業は商材さえ替えれば食えるから異業種へ転職もできる
    本人にその能力さえあれば

    +10

    -7

  • 46. 匿名 2015/12/26(土) 22:13:15 

    見た目が気持ち悪いオタクは理系に多いよね

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2015/12/26(土) 22:16:03 

    理系が潰しが利くって言ってる人いるけど、あんまり現実見えてないなって思う。
    理系の知識てその分野でしか通用しないこと多いからね。

    逆に文系でも経理とか極めれば(連結決算できなり各種税法に熟知してるとか)どこでもやって行けるし、
    営業こそ、実力があれば、一番儲けられる分野なのにね。
    人と接する仕事こそ(折衝能力が求められる仕事)、利益を生むってことをここの人達は分かっちゃいない。

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2015/12/26(土) 22:17:46 

    文系理系はどうでもいいな。
    公務員がいい!

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2015/12/26(土) 22:18:27 

    やっぱり文理だよ

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/26(土) 22:22:24 

    文系理系って言うけど、たかが大学の学卒程度じゃ変わりなんてないですよ?
    最低でも修士、できれば博士課程に進んでこそ、文系脳、理系脳の差が出てくると思うのよね。
    現実問題、理系で学卒しか出ていないとSEになるのが関の山ですし。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2015/12/26(土) 22:25:04 

    院卒、しかも専門分野が決まってるほど就職が厳しい。
    院は6年だから26歳以上で就職。
    アスペ、世間知らず、女性経験がないので、小保方みたいな女に人生を狂わされる。

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2015/12/26(土) 22:31:50 

    考えた事なかったなー
    でも根性論丸出しの体育会系だけは苦手!

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/26(土) 22:48:13 

    >>20
    ライセンスの井本(いのもと)さん、めっちゃかっこいいですよね!
    私も大好き(OvO)
    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +4

    -9

  • 54. 匿名 2015/12/26(土) 22:57:15 

    元彼全員理系院、夫も理系院卒。
    理系の方が会話が合うみたい?
    なわけなくて、単純に学部が理系で就職先も理系だらけだからです。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/26(土) 23:09:21 

    文系。自分が文系だから、話の内容がわかる。興味持つことが似てる。
    理系の人の話はよくわからない。自分の知識がついていかず。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2015/12/26(土) 23:15:39 

    >>34

    ホンマでっかの澤口センセイみたいな
    感じかな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/26(土) 23:15:44 

    そういう括りで選んだことないけど、好きになった人が理系ばっかり。
    小学校の初恋の人も、再会したら大学は理系で笑った。旦那も理系。
    自分が文系だから、無意識に足りない遺伝子を求めたんだろう。
    おかげで子供はどっちも得意です。良かった。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/26(土) 23:20:19 

    自分が理系で化学教えて欲しいから理系男子がいいです(笑)

    相手が文系だと4年の時国家試験の勉強があるこっちとしては予定とか合わなくてすぐ別れそう…笑

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/26(土) 23:23:45 

    医学部は理系じゃない、これ重要
    理系と呼べるのは理学部、工学部、薬学部、農学部

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2015/12/26(土) 23:31:25 

    ケンカした時とか、理系の人はこっちがキッチリ説明したら理解してくれそう。
    文系の人は感情に対してこだわりがありそうだから理解してくれなさそう。
    偏見かもで違うって思う人もいるかもだけど。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2015/12/26(土) 23:32:19 

    看護師ですが理系ですかね

    でも、ピース又吉さんが知性的な文系とか書けて
    芥川賞取れたり、
    全国内でも国語成績上位とか、あとから聞くと
    文系男子は魅力的に見える

    心情を表現出来る繊細さんが素晴らしい

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2015/12/26(土) 23:51:30  ID:aBY913yxRu 

    自分が理系だから理系の男子がいいな!
    でも、文系の男子は優しそうなイメージがある!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/27(日) 00:06:22 

    絶対に文系!
    というか、読書する男の人が良い。

    文学少女もだけど、本読む人ってエロさが文学的なんだよねぇ。
    ごめん、下ネタで。でも体の相性って大事!

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2015/12/27(日) 00:27:52 

    どちらでもいいです。でも、理系の方で機械直すのが得意な人が得をしそう。でも、実際底辺高校卒業で選べる立場にないので優しくしてくれて普通に稼いでくれたら誰でもいいです。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/27(日) 00:33:29 

    私がガッツリ理系だから、どっちかと言えば理系がいいかな。でもこだわった事ないや…

    頭の回転早くて冷静な判断が出来る人なら文系でも理系でもいい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/27(日) 00:36:08 

    自分が理系全然ダメだから理系男子の方が好き
    頭いいイメージがあるし尊敬できる
    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/27(日) 00:40:30 

    理系とか文系とかお前ら馬鹿か...

    +1

    -12

  • 68. 匿名 2015/12/27(日) 01:18:16 

    今は理系でも数学や物理なしで受験できたりする時代だから、理系だからといって必ずしも論理的思考力が高いわけではないような気がする。
    文系でも経済学部で金融工学とか勉強してる人や法学部で司法試験や司法書士試験目指してる人なんかは暗記だけでは太刀打ちできないから論理的思考力が高いよ。
    文系、理系というくくりだけでは判断できないよ。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/27(日) 01:21:06 

    64
    機械直すなら理系の大卒より工業高校出身の人の方が得意かもね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/27(日) 01:37:12 

    文系理系で好きな人を選んだことは無いのに、付き合う人はみんな理系で結婚したのも理系の旦那です。
    わたしは超スーパー文系なのにどうしてなんだろう。
    そのせいか会話が噛み合わない。というか結論が早過ぎて続かない。たまには下らない会話もしてみたい。
    でも子供の勉強を見てもらうのにはすごく助かるし、真面目に働いてくれるし優しいところもあるので満足はしています。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/27(日) 01:47:07 

    文系男子と理系女子が人気ない
    世の中は文系のほうが多いから女子のほうがモテる人が多いね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/27(日) 02:30:09 

    >>71
    極限を用いて証明せよ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/27(日) 03:11:47 

    この方理系なんですね。意外!!
    文系男or理系男?(どちらが好きですか?)

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2015/12/27(日) 05:22:45 

    がっつり本の話とかできる文系男子もいいけど、ちょっとぶっ飛んでる理学部の男子と話したら意外と楽しくて良かった。まあ要するに文理どっちもいける人がいい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/27(日) 08:12:37 

    理系。
    仕事も見つかりやすいし。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/27(日) 10:28:04 

    自分なら娘には法学部出身者と結婚してほしいし、息子は法学部進ませて経済も勉強させるけどなぁ
    規範意識あるから犯罪する割合圧倒的に低いし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/27(日) 10:33:42 

    理系!
    文系の極みみたいな大学にいたけど、文系の男ってなんであんな女々しいんだろう?決して頭悪いわけではないのに、ストーカーもその予備軍もゴロゴロいた。女の子に振られたら「俺はこんな辛い思いしてんのに申し訳ないと思わないの?」みたいなことほざく自分勝手野郎も複数いたし、「言葉にするの苦手だから察してほしい」なんていう傲慢な奴もいたし。女の子のほうがよっぽど強くて優しくて大人だった。

    自分が文系だから、理系の旦那は視点が違うし面白い。
    ちょっと共感性に欠けるところもあるけど、私のことも子どものことも大事にしてくれる。

    最後は「人それぞれ」なんだろうけど。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/27(日) 10:39:30 

    文系女→自分が理系苦手だから理系に憧れる
    理系女→自分が理系だから理系の方が話が合う

    理系男の取り合いだね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/27(日) 11:08:42 

    そもそも文系理系で分けようとするやつが嫌い
    専門分野はともかく両方とも基礎知識ぐらいはほどよく習得しとけよ
    男女ともに

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2015/12/27(日) 12:03:11 

    男で文系とか何のために学校行ったの?
    というか何のために生きてるの?

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2015/12/27(日) 13:18:01 

    >>63
    ごめん、文系男子苦手

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/27(日) 14:42:46 

    理系。私は文系。結婚して4年目だけど、未だに新しい発見があるし頭の構造が私と違うから、発想も違ってて面白い。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/27(日) 14:55:50 

    理系男子って殆どが東電のおっさんみたいな人たち
    ボソボソと発言し保身と責任逃れを繰り返す
    なぜか論理的にハキハキ喋る長身イケメンの眼鏡男子を想像してるようだが
    文系理系で選んでると後悔する

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2015/12/27(日) 15:08:38 

    >>80
    死ねよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/27(日) 20:42:11 

    自分は文系だけど、歴代の彼氏も夫も理系が多いです。計算が早くて助かる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/27(日) 21:25:00 

    私も理系がいい
    営業マンとは付き合いたくないから

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/28(月) 22:53:05 

    文系

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/28(月) 23:03:24 

    理系

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード