ガールズちゃんねる

寝落ちするのをやめたい

107コメント2025/08/28(木) 20:12

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 08:02:49 

    特に仕事のある平日に、疲れからか寝落ちする率が高いです。
    ご飯食べたあと横になるのが悪いのですが、いつの間にか寝てしまい夜中の12時とかに起きる、そこから風呂とか入るのでまた寝るの遅くなる、次の日も睡眠不足でまた眠くなる、の繰り返しで悪循環です。
    1人暮らしなので起こしてくれる人もいません。
    同じような人いますか?
    どうやったら眠らずに済むでしょうか…
    返信

    +143

    -11

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:45  [通報]

    ご飯食べたあとに横にならない
    返信

    +139

    -1

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:49  [通報]

    横になる場所を無くすとか
    返信

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:51  [通報]

    >>1
    帰宅後先にお風呂にしたら?
    返信

    +226

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:52  [通報]

    横にならない、やる事済ませて横になるってのを徹底するしかないよ。
    返信

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:57  [通報]

    先にお風呂をすませる
    返信

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:05  [通報]

    ごはん食べたあと?
    血糖値が高いんでは?
    返信

    +53

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:13  [通報]

    生理中は毎日のように寝落ちしてる
    返信

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:28  [通報]

    帰ってきてすぐお風呂入る、そしてご飯を食べる
    返信

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:35  [通報]

    >>1
    ありますあります。食べたあとすぐ洗い物とかした方がいいんだろうけど、体動かない時ある。
    返信

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:47  [通報]

    ご飯の量が多いんじゃないの?
    特に炭水化物系
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:50  [通報]

    >>1
    疲れてるから寝落ちは治らない
    ただ意地でも終わらせてから寝転がるにかぎる
    ご飯食べたあとに寝転がりたくなるなら
    ご飯食べる前に家事や次の日の準備を終わらせておくことだな
    返信

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:58  [通報]

    お風呂入るまでが仕事
    返信

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:58  [通報]

    >>1
    寝る前にやることを全部してからご飯食べて歯磨きして寝るのはどう?
    返信

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:03  [通報]

    帰ってきたら速攻風呂!
    返信

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:15  [通報]

    >>3
    それ思って一時期ソファーがない生活した事あるけど、床で寝ちゃうのよね…w
    返信

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:17  [通報]

    >>1
    私も同じです。
    ソファーに横になったらアウトですね。
    返信

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:26  [通報]

    帰宅後お風呂に入ってからご飯を食べる
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:38  [通報]

    >>1
    仕事帰って速攻でお風呂に入る。遅くなるのでご飯は軽めに終わらせる
    返信

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:40  [通報]

    わかる、ついついね

    食べたらすぐに食器を洗うようにして、それからすぐに歯磨き、お風呂にしてる

    ひとりだとゆっくりしたいんだけどね
    返信

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:44  [通報]

    >>1
    ご飯後横にならなきゃいいのでは?
    帰宅後すぐお風呂入ってご飯食べて歯磨きしてからゆっくりする
    返信

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:51  [通報]

    ご飯食べた後休む習慣をやめる。
    自分に鞭打ってすぐに歯磨き、明日の支度、そして風呂へ。
    もしくは空腹を抑え先に風呂へ。

    私も主さんと同じでごはん後休んじゃいがちだから気持ちわかるんだけどね。
    返信

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:55  [通報]

    帰宅後すぐお風呂に入るのがいいと思う
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 08:06:03  [通報]

    >>1
    寝落ちは気絶に近いと聞いたことある。
    まずやるべきことやって、寝る。
    食後は眠くなるからその前にお風呂、とか。そうすれば寝る頃に体温下がって寝やすくなる。
    返信

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 08:06:05  [通報]

    私も一人暮らしだけど今の時期は帰宅後冷房が冷えるまでシャワー浴びてる
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 08:06:13  [通報]

    >>4
    私はそれしてる
    ご飯食べたあとは動きたくないから
    疲れてない時ならご飯先でも全然いいんだけど
    返信

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 08:06:45  [通報]

    寝落ちするのをやめたい
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 08:06:50  [通報]

    横にならなきゃいい
    返信

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 08:07:41  [通報]

    先にお風呂に入ってからご飯食べたら、あとはいくらでもゴロゴロできるよ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 08:07:44  [通報]

    >>1
    眠りたい時に眠るのが一番だよ
    返信

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 08:07:54  [通報]

    やることやってから横になる
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 08:08:12  [通報]

    >>1
    風呂に入らなくても死なないし
    いつでも寝れるようにしておいて寝たらいいと思うけど
    どうしてもご飯は食べたいならご飯を先に
    お風呂だけは絶対なら風呂を先に
    もうどうしょうもなく眠いなら寝るのを先に
    (手洗いうがいだけは絶対)

    風呂もご飯も義務じゃない
    私は夜中に起きて風呂にはいるのだって悪くないと思うよ
    眠くなったら布団に入る、だけ徹底しよう
    返信

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 08:08:54  [通報]

    ご飯食べたあとすぐ横になるのは逆流性食道炎になるから気をつけて
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 08:09:33  [通報]

    テレビも電気も付けっぱなしで、いつも家族に怒られるのが辛い
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 08:09:51  [通報]

    家帰ってご飯食べてひと眠りして12時なら
    そんなに遅くまで仕事してるわけでもないよね

    ストレスで眠りが浅いとかでは?
    帰り道で買物するとか少し気分転換入れてはどうだろう
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 08:09:54  [通報]

    寝落ちするのをやめたい
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 08:12:21  [通報]

    >>4
    座る前に無理やり風呂へ行くコースが1番楽だと気づいた
    返信

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 08:13:22  [通報]

    >>7
    いわゆる「至ってる」状態みたいだよね、ドカ食い望月さんのやつ
    トピ主がそんなに頻繁に眠くなるならちょっと真剣に血糖値の心配した方がいいんじゃないかな
    今は針刺さなくても血糖値測れる器具もあるから購入検討してみたらどうだろう
    返信

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 08:13:56  [通報]

    自分は皿洗いとか風呂掃除などやり残してることがあると気になってやり終えるまで眠れないたちで疲れた体にムチ打って全部片付けてからしか眠りません
    そういう習慣にしてしまうしかないと思う
    初めはちょっとキツいかもだけど
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 08:14:23  [通報]

         
    寝落ちするのをやめたい
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 08:15:24  [通報]

    ・ご飯食べる場所に横になれるスペースを作らない
    ・食事前にお風呂かシャワーを浴びる
    ・食事後にやるべき事を済ませて布団に入る
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 08:15:39  [通報]

    >>1
    帰宅、ご飯、お風呂

    帰宅、お風呂、ご飯、寝る準備

    までしておくとか。
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 08:18:22  [通報]

    >>4
    これが実は一番楽だよね。
    寝る前にお風呂ってだるいから。
    返信

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 08:19:55  [通報]

    疲れてるんじゃないかな。
    おつかれさま
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 08:20:08  [通報]

    >>1
    お疲れさま、寝落ち気持ちいいんだよね。

    私は、テーブルまで運ぶのが面倒で、夕飯はキッチンで食べてるよ。
    流しの隣の調理台のところで。
    食べ終わったら流しにすぐ移す。

    コタツで夕飯食べてた時が、1番寝落ちしてた。

    ちゃんとお布団でぐっすり眠れると、夕食後の眠気もマシになるかもしれないね。
    健闘を祈ります!

    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 08:20:56  [通報]

    >>4
    感染予防や夏は何よりサッパリするし、それだよね
    後はご飯食べて歯磨きすれば、寝落ちしても支障少ない
    返信

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 08:21:11  [通報]

    風呂ごはん歯磨き済ませてからダラダラする
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 08:23:12  [通報]

    >>1
    疲れてるなら平日はシャワーだけでいいんじゃない?
    今の季節だと家帰って速攻シャワーでさっぱりしてから食べる晩御飯の方が美味しく感じるよ
    お風呂沸かしてゆっくり入るのは休日でもいいじゃない
    返信

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 08:23:36  [通報]

    >>4
    私もまずシャワー、お風呂面倒なタイプだこらすごく楽。でも、ご飯が遅くなりがち、お腹満たされると結局だらけて食べてすぐ寝落ちして今主さんと同じパターンになってる。
    できれば食後せめて2時間は起きていたくて、食後の運動とか歯磨きするとかいろいろやろうとしても疲労と寝不足が勝ってなかなかうまくいかない。。
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 08:23:38  [通報]

    >>16
    どうしようもない人間だね
    返信

    +0

    -21

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 08:26:46  [通報]

    >>1
    私も夜11時くらいから1時間くらい寝落ちして、夜ちゃんと寝れない。。。
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 08:28:56  [通報]

    >>1
    先にお風呂とか面倒なこと済ませちゃえば?
    旦那も寝落ちするけどそれ次第でお風呂入るから困る
    寝落ちって癖みたいなもんもあるし習慣から変えないと
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 08:29:41  [通報]

    仕事帰ってから入浴できる人がうらやま。
    私はヘロヘロで体力的に無理だ。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 08:29:57  [通報]

    >>50
    辛辣だろ
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 08:30:26  [通報]

    帰宅後化粧落としは必ず済ませておく。
    食事後ソファで寝落ちして途中目覚めても、そのまま寝ることにして朝風呂入っている。
    凄い早寝早起き状態。
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 08:30:30  [通報]

    私も前は同じだったけど、帰ってすぐにお風呂に入ってやるべき事を全部済ませてから食事するようにしたよ
    一回座っちゃうともう駄目なんだよね
    疲れて座りたいってなっちゃうけど、座ってごはんを食べてから何かをやるほうが辛い
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 08:32:53  [通報]

    >>1
    先にお風呂に入るか、晩御飯をおかずだけにしてご飯は食べないようにするとか…
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 08:34:56  [通報]

    >>1
    私も

    眠っちゃう
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 08:43:47  [通報]

    毎日のように寝落ちしてしまうならいっそのこと寝落ちは仕方ないと割り切って
    スマホのアラームを毎日自動で決まった時間に鳴るようにセットしておくとか
    12時までガッツリ寝てしまわないように、数十分おきくらいに何個かセットしておけば起きられるんじゃないかな
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 08:48:14  [通報]

    家入ったらすぐシャワー浴びたらいいよ
    そのあとは別に朝まで寝ちゃってもご飯食べ忘れてもいいんだし
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 08:49:42  [通報]

    帰宅後先にシャワーでいいから終わらせる
    お腹空いててお風呂先に入れないならごはん食べてから帰る
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 08:52:58  [通報]

    TVer再生したままいつの間に寝てる
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 08:56:45  [通報]

    寝落ち作戦わたしはあってたかも
    たまに朝までねて
    お風呂入ってました よる22時くらいにはねて
    朝5時くらいに起きてお風呂 ぼーっとしてました
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 08:57:05  [通報]

    >>63
    でも夏場はお風呂入らずはむりかも、、
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 08:58:26  [通報]

    化粧落としシートは常備で
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 08:58:57  [通報]

    >>1
    帰宅したらごはんより前にお風呂に入る
    ごはん食べるタイミングで1時間後くらいにアラームセットしておく
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 08:59:56  [通報]

    >>4
    腹減り過ぎの中先にお風呂に入って貧血でぶっ倒れる事がある。笑
    そういう事もあるからちょっと気をつけてね!
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 09:00:22  [通報]

    >>50
    お前がな
    返信

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 09:04:03  [通報]

    >>27
    後ろの子はすでに寝落ち中?
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 09:04:12  [通報]

    帰宅してすぐお風呂に入る体力がない!
    風呂入ったあとのスキンケア、ドライヤーまでを思うと
    しんどすぎて
    まずご飯てなっちゃうんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 09:04:50  [通報]

    >>1
    私は独り暮らしの時、玄関から風呂に直行してたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 09:06:20  [通報]

    >>70
    そこまでしんどいなら、もう寝落もしょうがないって諦めた方が気持ちは楽なんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 09:12:34  [通報]

    疲れてるんだね。
    帰宅前に何かしらお腹に入れておいて、それから先にお風呂かな。シャワーすると一旦頭もすっきりするよ
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 09:27:51  [通報]

    家に帰ったら直ぐに風呂に入りたくない?そうしないと疲れも取れないし区切りがつかない気がする。

    風呂から出て洗濯しながら残りの家事をしてご飯の支度して(ものによっては先に炊事で煮込んでるうちに風呂もあり)出たら食べて飲んで寝るだけにする。 そうすれば寝落ちしてもそのまま二度寝すればいいだけ。
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:19  [通報]

    >>16
    お疲れ様
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 09:38:57  [通報]

    >>4
    一人暮らしだとこれができるし、一番いいやり方
    一度落ち着いちゃうとお風呂に入るのすごく面倒なんだよね
    コロナの時に帰宅したら風呂直行を習慣化させて以来ずっとそうしてる

    だからお風呂から出て寝るまでの間に着る部屋着と寝るパジャマはきっちり別に持ってる
    (ご飯食べたり洗濯したりをパジャマでするのがいやで)
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 09:41:48  [通報]

    >>56
    ご飯食べたあとはもうなかなか動けないよね
    この季節は帰りにダイエットがてら駅から早足で歩いたり、マンションのエレベーター使わずに階段上ると汗だくになるからまずはシャワー!になるからいいんだけど私は冬の方がハードル高いわ
    でもトピ主さんも皆さんも毎日お疲れさんです
    仕事、しんどいよねぇ…私なんて仕事自体も業務過多の上、上司からやられてて心身ボロボロ
    なので家に帰ってからのくつろぎを楽しみに仕事してるよ
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 09:44:22  [通報]

    横になってウトウトしたら強制的にお風呂に運ばれるシステムを構築すればいいと思うけどどうやって
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 09:46:39  [通報]

    >>27
    もうすぐ7才になるうちのワンコの小さい頃を思い出した
    私がキッチンにいると「何かください」って顔でちょこんと座ったけど眠くて目がしょぼしょぼしてて、頑張って耐えるけどウトウトしてそのままそこで眠ってしまった笑
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 09:53:24  [通報]

    寝る8時間前の夕方コーヒーを飲む
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 10:20:48  [通報]

    私も即寝…2時とかに目が覚めて洗い物とお風呂入ってる…旦那が一番風呂だから、どうしても待ってる間に寝ちゃうし、このサイクルに慣れたら、たまに寝落ちしないで早くお風呂入って寝れる状況だと、逆に朝起きた時、体がだるい
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 10:26:35  [通報]

    >>1
    しんどいかもしれないけど寝そうになる前に風呂入って布団入るとか、夕食あえて食べないで寝るとかは?

    うちの旦那も平日疲れ切ってぐったりして帰ってくるけど食後リビングのソファで寝落ちしてなかなか起きないよ…
    起こすと「あと30分…」繰り返して日付変わっても起きないし、放置したら夜中慌てて起きて風呂入って寝室で寝てド遅刻して起こさない私のせいにするし。
    ひどい時とかトイレで便座に座ったままガーガーいびきかいて寝てる…
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 10:40:27  [通報]

    うちの夫もこれ
    電気テレビつけっぱなしで遅いと3時に起きてシャワー浴びて寝室行く  
    電気代もったいないし汚いしすごい嫌!
    先に風呂入れって言っても聞かないのもムカつく
    だらしない人だってもう諦めたよ
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 10:52:29  [通報]

    >>1
    ご飯の量を減らす、絶対に横にならない。
    かな。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 10:57:42  [通報]

    むしろ値落ちするために生きて食べてる
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 11:00:39  [通報]

    毎日凄く疲れてるからしょうがないけど、夕方から夜ベッドへ行くまでに何度も数分寝落ちしてしまう。
    座りながらだと寝るかと思って立ってたら危なかった。歯磨きしながら寝て、前に倒れて洗濯機の蓋に歯ブラシがあたって突き刺さりそうになったり、皿洗いながら寝て皿を落としたり、水道に顔をぶつけたりなどした。
    最近は座りながら歯磨きやドライヤーなどして寝落ち、トイレに座って寝落ちしてる
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 11:06:24  [通報]

    残業きついからご飯食べて休憩する時間はなく寝てしまうので体に良くないし太るよね
    帰宅したら速攻でお風呂入ってお腹すくけどそのまま寝るのが健康的なんだろな
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:05  [通報]

    >>4
    早めにお風呂済ませてしっかりドライヤーで乾かせば翌朝髪あんまりボサボサならずヘアセット楽だよ
    寝る直前だと綺麗に乾ききらなくてボサボサになっちゃうけど、寝るまでに時間が長いと自然に蒸発するから
    もしお風呂で力尽きて眠くなったら寝て、朝ごはんでしっかり食べればいいしね
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 11:10:17  [通報]

    マジレスすると、ここを見る暇があったら1日でも早く心療内科の予約をすることかな…。
    ここでのライフハックを試すより、自分に合ったお薬を処方してもらう方が早い気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 11:11:48  [通報]

    >>88
    むしろ、髪なんか濡れたまま放置しても誰にも迷惑かけないんだし割り切って自然乾燥にしたら?
    過去トピでも散々書いた基本的な話で申し訳ないけど、次の休日に美容院に行けるなら短く切った方がいいと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:22  [通報]

    帰宅後すぐに風呂(またはシャワー)などを済ませてからご飯
    どうしてもお腹ペコペコだったらゆで卵とか野菜サラダ、ヨーグルトなどをサッと食べる

    ご飯の後は歯磨きだけなんとか頑張って眠る
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 11:22:56  [通報]

    >>1
    帰って靴脱いだらそのまま風呂直行よ。
    座ったら終わり。私横になる勇気ないわ。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 11:45:50  [通報]

    >>4
    お風呂直行派の方にお聞きしたいのですが、バスタブにお湯を張るとなると少し時間が掛かり待たねばなりませんが、その間はどうされていますか? もしくはタイマー使用ですか?
    シャワーだけなら直行出来るのですが、お湯に浸かりたい時期が難しくて…
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/27(水) 11:47:07  [通報]

    >>11
    食べる順序でもある程度はコントロール出来るしね
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:01  [通報]

    今まさに昼ご飯食べて眠くて横になりたいんだけどもしかして座らなきゃいいのではないだろうか
    座る→横になる→寝るになるので
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/27(水) 11:58:19  [通報]

    血糖値コントロールを取り入れてみては?
    私は糖尿病家系で痩せてても運動しても甘いもの食べなくても血糖値が上がりやすいため栄養指導を受けているのですが、
    血糖値の爆上がり&急降下、激しいアップダウンをなるべく減らすよう気を付けたら、
    食後の寝落ち、睡魔が大分減りました。
    他の工夫として、
    食後はすぐ食器をキッチンに下げて洗う、
    その間にお風呂を沸かす、入浴
    の流れにしています。
    こうやって体を動かしていれば糖分も消費出来ます。
    仕事がハード過ぎるのかもしれないけど、やっぱり早めにちゃんとお布団で寝る方が翌日疲れにくいし、睡眠は血糖値とすごい深い関係があるんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/27(水) 12:09:59  [通報]

    帰宅後すぐに風呂に入るからの夕飯にする。
    これなら寝てしまっても何とかなります。
    夕飯は多少週末などに作り置き またはすぐ食べれるものを支度しておくと負担が減ります。
    ちゃんと順を追って寝ても 目が覚めてしまう時もあるので 目覚ましは多めにセットしておきます。朝寝坊が一番やばいので…
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/27(水) 12:11:37  [通報]

    私はカップ麵食べながら寝落ちしたことある
    目覚めたら汁がなくなっていて麺が凄い伸びてた
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/27(水) 12:58:46  [通報]

    いつも夜机の椅子に座ってて寝ようとしても寝心地悪すぎる状態だから寝落ちしたことない
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/27(水) 13:33:55  [通報]

    >>27寝落ちしかけの子もすでに寝てる子も可愛すぎんだろ!
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/27(水) 15:48:49  [通報]

    座ったまま寝落ちしちゃうときある
    生理前とかそれ系の影響受けているからなのかもしれないけど
    食べてすぐ寝ちゃうの良くないね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/27(水) 17:24:23  [通報]

    >>1
    夜中に目を覚ました時にお風呂入ったりしないでそのまま朝まで寝てしまうのは?
    朝にシャワー浴びて出勤する
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/27(水) 17:39:51  [通報]

    >>102
    寝落ちしすぎて体内時計が壊れてそれができないんでしょ…。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 17:44:04  [通報]

    >>97
    ここにも血糖値コントロールの件が書いてあるように、これをやるとブクブク太る&糖尿病になるという特大のデメリットがあるけど…。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/27(水) 18:30:15  [通報]

    アリナミン飲む
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:24  [通報]

    まったく同じ状態だったけど
    食後少しでも眠くなったら
    電気消して布団で寝るようにしたら
    日中の眠気はなくなったよー。
    お風呂は食前か諦めて朝入ってる。
    中途半端にソファとか布団でも
    電気つけたまま寝ると2時とかに
    覚醒して寝れなくなるからダメ。
    あと早くても21時すぎてから寝る。
    20時とかに布団入ると逆にリズム崩れるから
    最近ちんたら自炊して
    20時過ぎてからご飯食べてる。
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/28(木) 20:12:43  [通報]

    私もよく寝落ちする。今日は雨でずぶ濡れになったから、帰ってすぐお風呂に入ったら楽だった。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード