-
1. 匿名 2025/08/26(火) 22:07:24
お風呂の排水溝の髪の毛をガードするやつ、何を使ってますか?返信
クルクル水流で真ん中に髪の毛が集まるやつは、本体と排水口の隙間から髪の毛が数本流れてしまいダメでした。
排水溝ネットも髪の毛が網目から流れたり、飛び出してしまいダメです。
粘着シールは、どれだけ拭いてから貼っても、わずかに水分が残っているのかすぐ剥がれてきます。
なかなかベスト商品に辿り着けません...+40
-6
-
2. 匿名 2025/08/26(火) 22:07:57 [通報]
正規品のままやで返信+163
-6
-
3. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:06 [通報]
使ってません返信
付属の網だけ+103
-3
-
4. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:16 [通報]
うちも合うのなくて毎日ちまちま取り除いてます返信+38
-1
-
5. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:22 [通報]
+9
-4
-
6. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:36 [通報]
毛が集まったら取るだけだけど?返信+89
-8
-
7. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:40 [通報]
使ってない返信
引っかかった髪の毛取ってるだけ+13
-4
-
8. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:46 [通報]
100均のネット返信
冷凍みかんみたいなやつ+59
-5
-
9. 匿名 2025/08/26(火) 22:09:12 [通報]
純正品のまま返信
とくに流れていっている感じはしないけど。入浴後は必ず毎回髪の毛回収してます。+48
-2
-
10. 匿名 2025/08/26(火) 22:09:18 [通報]
+7
-11
-
11. 匿名 2025/08/26(火) 22:09:19 [通報]
みんな、流れが悪くなったらどうしてる?パイプクリーナー的な液体を使ってる?返信+33
-5
-
12. 匿名 2025/08/26(火) 22:09:19 [通報]
ネットつけてないや。返信
つけた方がいいの?+6
-2
-
13. 匿名 2025/08/26(火) 22:09:23 [通報]
お風呂用の排水溝 ネット使ってる。それ以上目の細かいものにすると泡立った水が流れにくそう…返信+7
-6
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 22:10:39 [通報]
正規のまま返信
溜まったゴミは一番最後のお風呂上がりの私が毎回取る
面倒くさいけどこれが一番
週に3回くらいキッチンハイタースプレーもする+43
-4
-
15. 匿名 2025/08/26(火) 22:10:42 [通報]
キッチン排水口用のストッキングタイプのネット 浅型用返信+34
-2
-
16. 匿名 2025/08/26(火) 22:12:27 [通報]
>>5返信
灰洲井溝(はいすいこう)+9
-0
-
17. 匿名 2025/08/26(火) 22:12:43 [通報]
ネットやっても外す時にネットの入り口?から逃げる髪の毛あるよね〜定期的にパイプユニッシュで髪の毛溶かしてる返信+8
-2
-
18. 匿名 2025/08/26(火) 22:13:53 [通報]
>>8返信
張りがあって扱いやすいものと
ヨレヨレしていて頼りないものがある。
同じ値段でこんなに違うのか!と思ったわ。
+5
-1
-
19. 匿名 2025/08/26(火) 22:14:31 [通報]
>>15返信
私もそれ!さらに二重にして使ってる。
なぜかというと、排水溝の掃除を頼んだときに、めちゃくちゃ髪の毛詰まってましたよ!(脅し文句かもしれないが😅)と言われたのでネット被せるようにしました。
私だけじゃなくて安心安心w+9
-1
-
20. 匿名 2025/08/26(火) 22:14:38 [通報]
正規のまま返信
毎日お風呂入る前に髪の毛すててる
ぬめったり放置したら触れなくなるから+15
-1
-
21. 匿名 2025/08/26(火) 22:14:53 [通報]
結局そのままが一番楽ちん!返信
+0
-1
-
22. 匿名 2025/08/26(火) 22:17:24 [通報]
>>6返信
私も
いちばん手っ取り早いし、アイテム増やすの苦手で💦+17
-1
-
23. 匿名 2025/08/26(火) 22:17:28 [通報]
>>1返信
フタ外したままで見えやすくして、毎回入浴後にそれぞれ本人が取り除くようにしてる
汚いの洗いたくないから+32
-0
-
24. 匿名 2025/08/26(火) 22:18:39 [通報]
>>14返信
同じ👍+2
-1
-
25. 匿名 2025/08/26(火) 22:21:58 [通報]
豆に清掃するのが一番かと!返信
後はドメストで配管も汚れ落とすと良いですよ!+6
-0
-
26. 匿名 2025/08/26(火) 22:22:11 [通報]
正規品のまま! 排水溝もその網のやつの下の筒を回せばそれも外れるからそこも週一くらいで外して掃除してる。 そうすると網から流れた髪の毛とかも溜まっててとることできる返信+6
-1
-
27. 匿名 2025/08/26(火) 22:23:04 [通報]
>>11返信
網に引っかかってる毛玉を取れば普通に流れない…?+20
-2
-
28. 匿名 2025/08/26(火) 22:26:15 [通報]
>>11返信
パイプユニッシュ!+31
-1
-
29. 匿名 2025/08/26(火) 22:27:26 [通報]
>>6返信
石鹸カスもたまらない?+14
-1
-
30. 匿名 2025/08/26(火) 22:29:47 [通報]
ストッキングみたいなやつ返信
ほぼ毎日変える
ロングの娘たちなのでこれに落ち着いた
安いから別に負担にならない+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/26(火) 22:32:13 [通報]
元々付いてたのが錆びて壊れてしかも外せなくなってたので、そこに洗面台用の嵌め込んで使ってる。排水口自体小さくて、これがピッタリだった。100均のスタンダードなやつ。水流で…のやつはうっかり踏むと痛い返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 22:32:31 [通報]
排水口のネットをかぶせる部分が最初からなくてキッチン用のストッキングネット使ってたんだけど目詰まりが気になってシリコンでできたクズ取りカバー?を置いてお風呂入るたびゴミ取るようにしてる。ちゃんと中心に集まるからそれほどストレスない返信+6
-0
-
33. 匿名 2025/08/26(火) 22:33:04 [通報]
>>29返信
最後お湯でシャワーすればすぐキレイにならない?
そもそもお風呂出る時壁とか鏡とかシャワーでサッと流すからその時排水のところもシャーっと最後にやる+14
-5
-
34. 匿名 2025/08/26(火) 22:33:36 [通報]
>>12返信
賃貸住みで何ヶ所か引っ越してるけど、付けなくても大丈夫な所と付けないと髪の毛がたくさん流れちゃう所があった。引っ越ししてなんか今までより髪の毛が溜まらないかも?と思ってネットを付けてみたら普通に溜まったので、そのまま付けなければ詰まってたかも。+8
-0
-
35. 匿名 2025/08/26(火) 22:33:47 [通報]
本当に苦手で、勿体ないかもだけど掴んでポイの手袋買ってる。返信
100均にあって1ヶ月220円弱+7
-0
-
36. 匿名 2025/08/26(火) 22:34:34 [通報]
すり抜けて落ちていく髪は排水トラップにびっしり着いてるからビニール手袋して取ってる返信
パイプユニッシュは塩素だから環境にもよろしくないので+6
-3
-
37. 匿名 2025/08/26(火) 22:34:59 [通報]
>>2返信
目が細かくて、シャワー途中で水が堰き止められない?💦+1
-2
-
38. 匿名 2025/08/26(火) 22:35:39 [通報]
これがすごい良くてストック買いしてたんだけど引越ししたらサイズ合わなくて今は仕方なく備え付けのやつイヤイヤ掃除してる。返信
本当これラクだったからオススメしたい!+5
-0
-
39. 匿名 2025/08/26(火) 22:36:38 [通報]
>>37それぞれが髪の毛拾うルールだからたまらないから詰まらないよ?返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/26(火) 22:43:41 [通報]
>>38返信
うちもこれ使ってる
本当に楽すぎてもっと早く知りたかった+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/26(火) 22:48:13 [通報]
>>39返信
私の抜け毛が異常なのかな。+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/26(火) 22:48:53 [通報]
キッチン用のネットを使ってる返信
すぐ目詰まりするけど効果はあるかも+6
-0
-
43. 匿名 2025/08/26(火) 22:49:04 [通報]
プラスチックの使ってた時期あったけどあれ水垢気になってすぐやめたわ返信
気になったら百均のビニール手袋で髪の毛集めてくるりんポイってやってるだけ+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/26(火) 22:50:04 [通報]
>>29返信
石鹸カス溜まる前にちょこちょこ掃除してる+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/26(火) 22:52:58 [通報]
>>29返信
むしろチンカスがよく溜まる
+0
-7
-
46. 匿名 2025/08/26(火) 22:53:11 [通報]
>>36返信
排水トラップってところはずせるのね!知らなかった!今度外して掃除してみる。怖いけど笑+5
-2
-
47. 匿名 2025/08/26(火) 22:54:41 [通報]
形状にもよるとは思うけどウチはキッチン用ストッキングタイプの排水ネット(浅型)返信
ちょっとコツはあるけどちゃんと付ければ髪キャッチしてくれる+0
-0
-
48. 匿名 2025/08/26(火) 22:59:21 [通報]
二重底の排水溝ネット返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/08/26(火) 23:08:26 [通報]
我が家はダイソーのクルクル水流で大丈夫返信
簡単につまめていいわ+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/26(火) 23:09:23 [通報]
>>36返信
賃貸なんだけど、引っ越したその日にトラップカバー外して使ってるよ+3
-2
-
51. 匿名 2025/08/26(火) 23:13:45 [通報]
クルクル受け皿とダイソーのネットを併用。返信
+0
-0
-
52. 匿名 2025/08/26(火) 23:13:46 [通報]
>>11返信
築13年目に流れが悪くなりピーピースルーしたよ
いつも通り快適に戻って3年目。またいつか出番があるかも。+6
-1
-
53. 匿名 2025/08/26(火) 23:17:40 [通報]
たまにゼリー状になった白い汚れがあるんだけど精子なのかな返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/26(火) 23:23:45 [通報]
昔付き合ってた人が体毛すごかった返信
排水溝も真っ黒になっているのに毛を取る概念がなかったようで、パイプユニッシュでひたすら溶かそうとしていた
その発想にドン引きしていろんなとこが気持ち悪いとすら感じてしまった+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/26(火) 23:31:50 [通報]
>>29返信
溜まらないけど?+0
-4
-
56. 匿名 2025/08/26(火) 23:43:26 [通報]
>>10返信
そう、これ気になってた
感想聞きたい+3
-0
-
57. 匿名 2025/08/26(火) 23:45:15 [通報]
>>1返信
100均の排水溝ネット使ってるけど、髪の毛ほぼキャッチしてくれるけどな??
ネットがずれないように、はじっこを輪ゴムで止めてるけど+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/26(火) 23:47:13 [通報]
>>14返信
排水溝の網の下、水受けやその奥まで掃除してますか?
1〜2ヶ月に1回そこまでやってるけど、そりゃもう恐ろしいことになってるんよ…+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/26(火) 23:47:56 [通報]
>>15返信
あんまり目が細かいと、泡が流れにくくない?+6
-1
-
60. 匿名 2025/08/26(火) 23:50:44 [通報]
>>36返信
髪の毛は毎日取るし網にはたまにバスマジックリンかけてる
排水ピースと筒は週一で外して天日干ししてるけど水が臭う+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/26(火) 23:53:38 [通報]
>>2返信
ヘアパック毎日するせいか、ぬめりの掃除が大変
その都度髪の毛取っててもどうしても汚れる
排水トラップもすぐぬめぬめだった
ネットつければ排水トラップのもちが全然違った+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/26(火) 23:57:24 [通報]
100均の台所と同じネットを2枚にしていた時があったけどせっけんカスが溜まりやすいので結局1枚にして頻繁に替えるというやり方に落ち着いてる。返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 00:44:08 [通報]
>>11返信
これオススメ。排水溝を傷めずめちゃくちゃきれいにしてくれるし髪の毛溶かしちゃうから掃除が楽になったよ。週一で使ってる。+6
-1
-
64. 匿名 2025/08/27(水) 02:19:29 [通報]
>>5返信
マニアックすぎんだろw+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/27(水) 06:41:04 [通報]
髪の毛を伸ばす返信
短い毛より長い毛の方がスポンジネットで十分絡み取ってくれるよ+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/27(水) 07:45:04 [通報]
>>38返信
これ気になっています!
毎日交換するには金銭的にどうなのだろうかと思うのですが、どのくらいの周期で交換されてますか?
ネットだけ毎日交換すればいいのか+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 08:55:00 [通報]
>>11返信
もしかして排水溝のゴミ溜まるところしか掃除してないとか?
排水溝のパーツ外すとヘドロみたいなの溜まってると思うよ
そこを綺麗にしたら流れ悪くなったりしないと思う
違ってたらごめんね+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 10:03:26 [通報]
>>36返信
この排水ピースってやつが固くて外れないんだけど、どうしたらいいのだろう+3
-0
-
69. 匿名 2025/08/27(水) 10:09:17 [通報]
>>66返信
毎日は交換してなかったです。
正直なところ3週間ぐらい交換しなくても詰まったりせず水はスムーズに流れますw
私は蓋掃除するのが嫌だったので蓋は取ってこれをセットして使ってました。
見栄えは悪いですが蓋がヌメヌメしてくるのが嫌だったので。私は週1ぐらいで交換してました。+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/27(水) 10:38:31 [通報]
>>14返信
たまに排水溝スッキリを使ってるんだけど、漂白系はゴムをいためるからゴム系は外してやった方がよいと、年1回排水管洗浄しに来る人が言ってました。+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 12:01:56 [通報]
>>69返信
そのまま捨てられるのがいいところですもんね
様子見て一週間でゴミの日に出せるといいなー
100均にも似たのがあるそうなのですがそちらは使用されたことありますか+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/27(水) 12:44:15 [通報]
>>38返信
うちのお風呂、INAXで。
この手の便利グッズがことごとく数㎜合わなくて、
髪の毛が流れてしまいます。
差し支えなければ、どちらのお風呂場か
教えていただけますか?
+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/27(水) 15:02:58 [通報]
>>15返信
わしもー。あれ普通に1番いいよね。
流れにくくなったら、なんかすこしこすると流れる。
触りたくなかったらアレかも。+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/27(水) 15:06:02 [通報]
>>71返信
被せるタイプのやつですか?
百均のも使ったことありますが水流でズレて全然ダメでした。
+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/27(水) 15:14:14 [通報]
>>72返信
うちも今リクシルで合わないです。
前に住んでた賃貸はTOTOとパナソニック製だった気がします。その時は使えてました。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/27(水) 15:18:43 [通報]
>>23返信
蓋が無いとヌルヌル発生しにくいよね。+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/27(水) 17:56:05 [通報]
>>33返信
ってことは流してるの?+0
-1
-
78. 匿名 2025/08/28(木) 12:13:09 [通報]
引越し先の賃貸のお風呂の排水溝の蓋がなんと!返信
エプロンを外さないと排水溝の蓋も外れないし掃除もできないタイプで衝撃的だった
中の掃除する為には巨大なエプロンをいちいち外さないといけないのめちゃくちゃ大変なんですけど設計した人はなにを思ったんだ?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する