ガールズちゃんねる

浴室の排水溝が臭う

89コメント2022/06/10(金) 17:03

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 12:49:59 

    週一で、ヘアーキャッチャーと排水トラップをカビキラーしてます。
    でも、翌日には臭ってきます。
    排水トラップを外して掃除したことがないので、その汚れから悪臭がするのかなと。
    エプロンは、来週末、業者に掃除してもらう予定です。
    皆さんは、排水溝やエプロンを掃除してますか?

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 12:50:53 

    戸建て?
    下水道接続のところとか、浄化槽なら浄化槽は確認した?

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:04 

    エプロンは年末の大掃除の時のみ外すけど、めっちゃ汚いよね。お風呂掃除もっと簡単に出来たらいいのにね

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:25 

    くっさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい♡

    +7

    -26

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:28 

    ガルちゃんでパイプユニッシュするって見たけど、いいのかなぁ?

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:36 

    浴室の排水溝が臭う

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 12:51:39 

    浴室の排水溝が臭う

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 12:52:05 

    >>6
    ごめん、大きすぎた·······

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 12:52:30 

    屁〜こきましたね
    あなた〜♪

    +6

    -10

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 12:52:44 

    エプロンは3ヶ月に一回くらいしかやってないですね…防カビスプレーや燻煙はしていますけど効果はよくわかりませんw
    排水溝は手が届くところまでしかできてないです

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 12:53:37 

    排水口の髪の毛を取った後に、カチッとなるまで外したヤツを回してますか?
    あれをきちんと取り付けないと匂いが上がってきますよ。

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 12:53:41 

    マンションなら年一で配水管清掃入るけど戸建ては自分の裁量だから業者いれるか悩むよね

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 12:54:14 

    これ、使うといいよ♪
    浴室の排水溝が臭う

    +0

    -13

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 12:54:45 

    ピーピースルーKお試しあれ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 12:54:51 

    汚れ云々じゃなく、単純に悪臭が上がって来て臭う事もあるよね。
    もし使ってない流しなら、定期的にちょっと水流すのもちょっとは効果ありだよ。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 12:56:16 

    >>5
    私使ってるけど、無知で悪いんだけど、良くないの⁉

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 12:57:19 

    トラップに水を流せば臭わなくなるよ。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 12:57:28 

    デデデデ
    de
    デレレレレデデデッ!!!!
    ヘドロに、カマドウマ、口蓋蛭の宴 -UTAGE-

    +0

    -8

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 12:57:28 

    >>1
    旦那か息子が射精してる可能性があるよ!

    +0

    -33

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 12:58:43 

    地味に石鹸カスが手強いよね。

    +43

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 12:58:55 

    >>1
    戸建てかな?
    浄化槽の汚水枡の掃除してないんじゃない?
    屋外の汚水枡の蓋を開けるとゴミ溜まってるのが見えるよ。
    取り除くだけで悪臭は軽減になると思うよ。
    うちは年に2回掃除してる。

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 12:59:29 

    うちは半年に一度これを排管綺麗にするつもりで使ってるんだけど問題起きたことない
    詰まってからでも効くみたいだし、一度試してみては
    パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 12:59:34 

    >>15
    うちは雨が降り続けると逆流するのかなんなのか
    悪臭が上がってくる…

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 13:00:43 

    >>2
    マンションです。
    年に1回、業者が排水管清掃にきてます。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 13:00:58 

    一番上の蓋のみ外して、後はそのままで、パイプクリーナーをドボドボかける。
    放置した後で水で流した後に、全部外して残った汚れをきれいにするけど、ほぼほぼ既にきれいになってるよ。

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:10 

    >>1
    汚れとかじゃなくてトラップがうまく機能してないとか?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:12 

    >>5
    もしかして、洗濯の水の排水が悪くなってる?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 13:01:18 

    >>16
    めっちゃええよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 13:03:05 

    >>11
    整流ブロックですか?
    外したことがないので。
    ヘアーキャッチャーは、きちんとセットできてます。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 13:03:21 

    浴室の排水溝が臭う

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 13:03:32 

    >>12
    明日排水管清掃の日だったことあなたのおかげで思い出したわありがとう。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 13:04:38 

    >>8
    ピンクサーモス現象w

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 13:05:08 

    >>13
    どう使うの?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 13:05:28 

    エプロン掃除したことないから恐ろしい…
    排水溝は、トラップ2つ?のパーツはまめに洗ってるよ
    ぐるっと回して外れる筒状のやつと、その中のバコっと外すやつ

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 13:06:09 

    >>29
    外せる部品は全部外して洗ってみ?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 13:06:10 

    >>1
    床にお湯をためて一気に流すのはどう?
    勢いよく大量のお湯を流すのが効果的らしい
    キッチンも同じようにすると臭わないって聞く

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 13:06:21 

    うちも気になってて、こないだ水道業者さんに聞いたんだけど、マンションとかなら下の階の人が風呂でお湯を使うと熱と一緒に匂いが上がってくるから仕方ないって言ってた

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:06 

    >>29
    中の排水が流れる箇所にも髪の毛とか石鹸カスがとどまってるので、外して綺麗にしてみるといいですよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:09 

    >>1
    パイプユニッシュ流し込んで放置でも軽減できるかと

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 13:07:44 

    >>19
    頭沸いてない?

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 13:10:47 

    >>1
    >排水トラップを外して掃除したことがないので、その汚れから悪臭がするのかなと。

    勇気を出して外してみよう!

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 13:11:01 

    ♪暮らし安心
    クラシアン♪

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 13:12:10 

    >>5
    ピーピースルーってやつがいいって

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 13:12:28 

    >>11
    うちは酷い匂いがするなと思ったらトラップのパッキンがずれてた。きちんと取り付けたら匂いもしなくなったよ。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 13:12:43 

    >>1
    重曹で時々つけ洗いをしてます
    ヘドロも付きにくいしにおい対策にもなりますよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 13:14:57 

    >>5
    パイプユニッシュ2週間に一回はやらないとだめって感じ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 13:15:06 

    >>8
    大きい方がわかりやすい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 13:16:14 

    >>3
    うちのお風呂の説明書、エプロンは外さないようにって書いてあるけど外して掃除していいのかなぁ。
    でもあれってどう見てもつなぎ目あるし、完全防水じゃないだろうけど、掃除しなくていいのかなぁ。
    TOTOのシステムバスだけど、皆さんどうしてるのかな。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 13:22:23 

    >>16
    水道工事業者の中の人です
    パイプユニッシュを規定通り使わず排水管の中で髪の毛などが溶けたものが再び固まってより頑固になってしまう場合があるので、それは気をつけたほうが良いです

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 13:26:43 

    >>1
    封水筒の下も1週間に1回は洗った方が
    いいみたいです。
    放置してると石鹸カスや髪の毛のヘドロで
    かなり臭うと思います。
    浴室の排水溝が臭う

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 13:26:47 

    うち、風呂の残り湯を洗濯に使うから排水口に一気に水を流すことが少ないせいか、洗面所でちょっと水流すと臭ってくる。水量の少ないドブ川が臭うのと同じ原理だね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 13:28:17 

    >>33
    鼻をつまむんじゃない!?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 13:30:38 

    排水トラップも洗ってるから汚水桝かなあ…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 13:38:28 

    >>40
    可能性はゼロじゃないよ

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 13:38:48 

    >>48
    外したことないし外さない

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 13:44:34 

    >>48
    少し前にTOTOの浴槽エプロンを外した人をYouTubeで見たけど、繋ぎ目以外にはカビ全然なかったよ。浸水しない構造っぽい。
    TOTOは最初に繋ぎ目にマスキングテープで予防したらほぼ掃除しなくて大丈夫そうだね。どの種類かにもよるけど。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 13:51:47 

    排水トラップは1ヶ月に1回くらい外して掃除してるんだけど、掃除してる間に排水口から登ってくるにおいがクサイ。
    みんなそんなもんなのかな?
    排水トラップしちゃえば臭わないから、普段は気にならないんだけど。
    ちなみに独り暮らしのアパートで、築三年くらい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 13:51:59 

    >>1
    排水トラップがお風呂の排水溝の中で一番汚れてると思う

    ハウスメーカーの人に言われて毎日排水トラップまで掃除してるけど、毎日シャンプーとかの泡が溜まるのか白く汚れてるよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 13:54:54 

    >>48
    家建てた時に来てくれたメーカーの人にエプロンも掃除した方が良いか聞いたら「最近は中に水が入らない様になっていますので、掃除する必要ないです。素人が外したら変な隙間が出来てカビの原因になるから、絶対に外さないでください」って言われたよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 13:55:48 

    うちも、臭くて、色々試したのにダメだった…
    思いきって、ダスキンに掃除頼んだら、全く匂わなくなりました。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 13:59:01 

    >>8
    ちょっと老眼入ってきた40代だから見やすかったw

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 14:01:08 

    繋がってるから1か所だけ掃除してもダメだってね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 14:14:17 

    ピーピースルーっていう、プロが使う排水溝掃除する薬剤がおすすめだよ。パイプユニッシュなんかとは比べ物にならないほど効果的面。
    浴室の排水溝が臭う

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 14:18:54 

    >>50
    封水筒と排水ピースまで定期的に外して掃除しておけば、そんなに酷い臭いはしてこないはずですよね。
    石鹸カスと水垢でヌルヌルしてくる。

    私は普段は毎日髪の毛を取って捨てて最後にお湯をジャージャーかけて少し水かけて冷やして終わり(お湯が溜まったままだと雑菌繁殖しやすい気がする)で、この2つまで掃除するのは1ヶ月に一回。掃除ペースが追い付いてないと、時々雨の直前になるとモワ~と臭いが上がってくることはある。イカン!と思ってすぐ排水ピースまで掃除すれば、すぐに臭いなくなる。
    排水ピースを外したその先の配水管は、パイプユニッシュは構造的に意味ないとのホームメーカーからのお達しでやってない。シャワーヘッドがマッサージ水流に切り替えられるから、その水流で時々大量に流してるだけ。
    エプロンはTOTOからもホームメーカーからも外したら壊れるからやめて!て言われた。
    築12年経ってるけどカビも生えてないし綺麗なお風呂。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 14:23:54 

    >>48
    うちLIXILだけど説明書には半年に1回外して掃除しろって書いてる。私は2ヶ月に1回外してるよ。ピンクカビ出てくるもん

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 14:30:29 

    >>49
    そうなんだ専門家の情報貴重!
    ありがとう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 14:30:53 

    >>36
    それか、洗面器やバケツで排水口めがけて一気に流す。これをマメにすると配水管にへばりついてる汚れ取れるみたいよ。パイプユニッシュとか使った後も一気に流さなきゃいけないんだってね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 14:31:23 

    >>48
    今のマンションに越してきてすぐ外してみたんだけどつけるのがめちゃくちゃ難しくて時間かかったから、そこからびびって一回も外してない…
    最近下から黒いカビ(洗濯槽にできるやつみたいなの)が流れてくるようになったから外してみたいけど、見るのが怖い。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 14:31:55 

    >>48
    うちもTOTOだけど外した事ない。
    よく外して掃除してる動画を見るから真似しようとしたけど外れなかった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 14:32:13 

    >>8
    笑ってしまった、なんかありがとう!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 14:45:37 

    >>43
    めちゃくちゃいいらしいねこれ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 14:49:56 

    >>49
    期待通り使わずってのは、使う量が少ないってこと?
    わたし多めに入れてるんだけど、それは大丈夫なのかしら

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 15:23:22 

    >>72
    ヨコだけど、多め&時間を長めにするのは配水管を傷めると聞いてヤメたよ。

    規定通りにして、その後はしっかり水で流すことが大切です。

    ちょっとトピズレだけど、私は流し台の排水溝で多め長めをやってしまい、排水管や被せるヤツ(ネズミ色)が一部溶けちゃってる…

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 15:44:27 

    排水溝もだけど、浴槽下とか汚れやすいかびやすい場所なのに大量に塩素を使っても落とせない、特殊な掃除用具でもなければ掃除できない構造すぎる。素人が手出しできない場所が多すぎて気持ち悪い。
    掃除する人が作っていないからそうなるのか。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 15:59:35 

    >>23
    風が強い日とか凄く臭いわ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 16:03:58 

    >>60
    ラップ調

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 16:10:11 

    >>52
    なるほど!!!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 16:13:00 

    >>1
    UBなのでエプロンないけど排水溝は筒外してトラップまで毎日掃除してますよ
    お風呂洗いの最後に排水溝洗うまでがルーティン
    お風呂掃除は夜しちゃいます、で時々、排水溝に入れるタイプの錠剤を入れてますね
    小林製薬のかんたん洗浄丸使ってます

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 16:24:23 

    >>1
    自分で外せるものは全部外して、手が届くところまで排水溝もスポンジ突っ込んで擦ってる
    やっぱりぬるぬるしてる
    今のところ業者呼んだことはなく、匂いもない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 16:47:11 

    >>78
    うちUBだけどエプロン付いてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 18:24:00 

    パイプユニッシュしても悪臭が治まらず、こことエプロンの両方を外して手を入れたら、溶け残った石鹸カスがヘドロのように溜まってた!
    手袋して掃除したら匂いもなくなったよ
    年1ぐらいは中まで掃除が必要なのかも?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 18:59:48 

    ヘアキャッチャー自体が臭い
    毎日ゴミは取って週二回は中まで洗ってるんだけどね
    定期的に泡ハイターしてるけど意味なし
    築10年の賃貸だから勝手に替えるわけもいかずそのまま

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 19:10:34 

    >>57
    トラップしておけば臭わないなら問題ないと思う。

    トラップに溜まる水は一定量溜まることで排水管に水で蓋をして臭気上がりを防ぐ役割をしています。
    トラップを外すと溜まり水が無くなり、直に排水管の臭気が上がるのでどうしても掃除中は臭くなってしまう。

    賃貸の内見とかで排水口が臭く感じるのは、トラップ内の水が蒸発してしまっている場合が多い。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 19:38:45 

    >>48です。
    皆さんコメントありがとう!
    外さないことにします!!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 21:02:47 

    >>1

    高層マンションの11階だけど、臭かったことは一回もないな
    掃除もカンタン 排水溝はパイプユニッシュ流すだけ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:59 

    >>83
    なるほど!
    問題なさそうで安心しました😆
    詳しくありがとうございます!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/10(金) 08:07:44 

    >>76

    60です。

    そう言われたら、自分の投稿、ラップに聞こえてきましたyo!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/10(金) 11:13:28 

    >>49
    ありがとうございます。
    何でもそうだけど、やはり正しい使い方が大事なんだね。
    改めて気を付けて使います。
    勉強になりました。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/10(金) 17:03:28 

    こまめに掃除するしかない。
    排水溝の奥までブラシで。
    梅雨からの春までもう排水溝の悩みはつきない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード