-
1. 匿名 2025/08/26(火) 21:26:24
私の姉の話です。返信
例えば10時に待ち合わせの場合9時半頃には到着してます。姉の脳内では20分の距離でも30分みておく、10分前には到着しておきたい、このような考えが積み重なって結果かなり早めに来ます。
うちに来る場合でも変わらず30分前に着いて「着いたよ」と連絡がきて、用意出来ていないのに入って来ます。
皆さんの周りにも同じような人いらっしゃいますか?
私は外での待ち合わせなら5分前、お家に伺う場合はちょうどに着くようにしています。
+122
-11
-
2. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:20 [通報]
せめて10分くらい前にしてほしいね!返信+163
-4
-
3. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:23 [通報]
早すぎるのもね返信+181
-4
-
4. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:37 [通報]
>>1返信
早めに行動するのはいいんだよね
ただそれを相手に知らせるのがまずい
1人で黙って待っておけよと思う+382
-1
-
5. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:45 [通報]
+33
-5
-
6. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:48 [通報]
早めに着いて、その辺ぶらぶらしてから時間になったらその場に行く返信+266
-1
-
7. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:49 [通報]
>>1返信
絶対にJですね+2
-10
-
8. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:51 [通報]
家にお邪魔するときは5分後がいいんじゃなかったっけ?返信+97
-4
-
9. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:58 [通報]
私もそうだよ。仕事なんか二時間前から出社してる。返信
早め人でも済ませたら楽だし、早めに着いて先に少しぶらぶらも楽しい。
仕事も何でも早め。
+23
-20
-
10. 匿名 2025/08/26(火) 21:27:58 [通報]
姉叩きさせたい臭いがうっすらするんだけど気のせい?返信+49
-5
-
11. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:02 [通報]
空港なら2時間前に来て空港内ブラブラするの好き返信+76
-0
-
12. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:05 [通報]
免許更新は誕生日のちょうど1ヶ月前に手続きに行く返信+43
-1
-
13. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:10 [通報]
待ち合わせとかは、待たせるのが嫌だから少し早めに出るし、会社行く時も、電車5本逃しても間に合うぐらいで行ってるよ。返信
でも、お宅に呼ばれた時は、5分遅れて行く。
そこ大切よね。+89
-1
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:11 [通報]
そこまでいくとただの非常識だわ。返信
相手の迷惑顧みずだもの。
どこか近くで時間を潰して5分前に集合場所、お家ならちょうどか5分過ぎに伺うならお好きにどうぞだけどさ。+37
-2
-
15. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:20 [通報]
じゃ、カップラーメンの3分もまてないのだろうか返信+8
-0
-
16. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:21 [通報]
余裕をもって付近まで行って、訪問は待ち合わせ時間直前にしてる。早すぎも迷惑になるから返信+47
-0
-
17. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:29 [通報]
相手が姉なら「あれ?約束は10時だったよね?早!まだ用意できてない、外で待ってて」ぐらいは言えるわ。返信+60
-0
-
18. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:45 [通報]
私も早めタイプだけど、待ち合わせの場合は近くで時間つぶす。返信
+27
-0
-
19. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:51 [通報]
うちの姉も!返信
「ごはん食べに行こう」ってなったら混雑回避のため11時開店から行こうってなるし10分あれば着くところでも10時半に迎えにくる。駐車場で開店待ちするの恥ずかしいんだよね+21
-0
-
20. 匿名 2025/08/26(火) 21:28:59 [通報]
5分前行動は学生の頃叩きこまれたけど30分前は流石に迷惑返信+11
-0
-
21. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:02 [通報]
夫がそんな感じ返信
現地に突撃はしないけど早めに近くに到達して待ってる
私は遅刻ギリギリタイプだから合わない
でも夫の言うこと聞いとけば余裕で間に合うから大事な時は良い+17
-1
-
22. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:03 [通報]
>>1返信
早めに行く。ただ、着いたよ。のラインは集合時間になってから。+57
-0
-
23. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:04 [通報]
人の家とかいく時は迷惑だから気をつけるけど返信
どこかで待ち合わせしたら大抵1時間前到着とかしちゃう。時間潰すの嫌いじゃないしプレッシャー与えたくないから相手にも早く着いてること言わない+16
-0
-
24. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:13 [通報]
>>8返信
私はちょうどがいい+14
-6
-
25. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:20 [通報]
早めにね!返信+19
-0
-
26. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:23 [通報]
>>1返信
遅刻されるより全然いいじゃん。+15
-2
-
27. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:35 [通報]
>>1返信
30分前にきて家に入って待たれるのが嫌だな
外なら勝手に早めにきて待っとけって感じだけど+28
-1
-
28. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:35 [通報]
外での約束は時間より前返信
人の家にお邪魔する時は時間より少し遅れてっていうのが暗黙のルールじゃない?+5
-0
-
29. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:37 [通報]
>>1返信
客筋だったらそうだけど親族だったらいいんじゃない
お姉さんを実は嫌ってるとかないの+2
-5
-
30. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:38 [通報]
>>5返信
YouTubeでリアルの縮地見れるけどめちゃショボかった笑+5
-1
-
31. 匿名 2025/08/26(火) 21:29:59 [通報]
姉妹なら早く来ようがどうでもいい。返信
ただ他の家でそれやらないようにと注意はする。+7
-0
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:05 [通報]
>>13返信
電車5本、30分に一本来るとしても2時間半前や!+6
-0
-
33. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:13 [通報]
お姉さん偉いね!私遅め遅めの人だから、きちんとしてる人尊敬する。同じタイプの友達ばかりになって、待ち合わせなんか集合時間に誰1人来ない返信+8
-1
-
34. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:13 [通報]
>>10返信
うん、気のせい
早くに行動するのはいいよ
それを知らせるのがアホなだけだと思う
+7
-1
-
35. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:27 [通報]
母がそうです返信
発達障害の人の漫画で早く着き過ぎてしまうのも症状の1つって描いてた+10
-2
-
36. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:38 [通報]
早いのも迷惑だよね。返信
予約10分前に来る客迷惑でならない+9
-0
-
37. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:38 [通報]
>>11返信
搭乗手続きって地味に時間かかるよね+20
-0
-
38. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:46 [通報]
+2
-1
-
39. 匿名 2025/08/26(火) 21:30:54 [通報]
沖縄の友人は、待ち合わせ時間に今向かってるってLINEしてきて、30分後にもうすぐ着くってLINEしてくるよ😂返信+5
-2
-
40. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:01 [通報]
>>1返信
人の家を訪問する時は時間ピッタリか2〜3分過ぎてから伺うけど、外で待ち合わせなら私は20分くらい前には到着するように行く。
途中で何かあって遅れたら迷惑だからな…と早く出ちゃうから。
+13
-0
-
41. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:04 [通報]
>>1返信
30前に到着して自分が安心するのは別にいいとして
こちらへの連絡は5分前とかで十分だよね+10
-0
-
42. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:28 [通報]
このトピは私に住宅ローンの繰上げ返済を決心させたよ返信+1
-5
-
43. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:29 [通報]
私も早め。返信
早めに着いて、待ち合わせまで買い物とかカフェでゆっくりしてる。相手には5分前くらいに着いたことを伝えてる。+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:36 [通報]
>>11返信
飛行機乗らなすぎて早く着きすぎて、逆に何時に入ればいいかわからなくて、呼び出された😭+8
-4
-
45. 匿名 2025/08/26(火) 21:31:54 [通報]
>>1返信
私も時間は多めに見積もるよ。遅刻したくないから。でも早く着いても相手には言わないで指定の時間まで大人しく待っとく。+8
-0
-
46. 匿名 2025/08/26(火) 21:32:03 [通報]
>>1返信
外での待ち合わせだったら早く来てくれてても全然いいんだけど、家の時は早めに来られすぎると準備もできてないし正直迷惑だよね。あたしも一回約束のほぼ一時間前に家に来られたことがあって、片付け掃除もまだ終わってないし自分の身だしなみもできてないしでめっちゃ困ったことあるわ+3
-0
-
47. 匿名 2025/08/26(火) 21:32:27 [通報]
>>1返信
10時待ち合わせなら10時半待ち合わせと伝えな+2
-0
-
48. 匿名 2025/08/26(火) 21:32:55 [通報]
家はやめてほしいね返信
赤ちゃんの行事の時に義親が早く来て困った
ギリギリに授乳したかったのに+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/26(火) 21:33:05 [通報]
>>11返信
1時間前だとちょっと不安になるから私も2時間前に行ってブラブラしてる。+18
-0
-
50. 匿名 2025/08/26(火) 21:33:15 [通報]
>>1家族だから入ってくるじゃないの?返信
姉とかなら散らかっててもどうでもいいわ+1
-3
-
51. 匿名 2025/08/26(火) 21:33:23 [通報]
>>47返信
遅刻癖の人にするみたいなw+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/26(火) 21:33:31 [通報]
昔、合コンで知り合った男性と会う約束した時に30分以上前に待ち合わせ場所の私の家の最寄り駅に着いたと連絡が来て、まだ準備できてないよって返事したら、じゃあ今日はやめようって言ってきたやついたわ。返信
自己中かよって思って、そんな自分勝手な人とは無理だからもう連絡してこないでって言ってブロックした。+7
-0
-
53. 匿名 2025/08/26(火) 21:33:58 [通報]
時間はもちろんのこと、仕事も役所の書類やら入金締切やらもなんでも早め。というか何かやらなきゃいけないタスクを抱えてる状態がイヤ。返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/26(火) 21:34:02 [通報]
自己中なだけでは返信
うちの母と同じ
鍵返してほしい+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/26(火) 21:34:26 [通報]
>>12返信
偉い
まぁ別に今日じゃなくてもいいか、、とつい後回しにし誕生日1ヶ月後ギリギリ近くに行く私
+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/26(火) 21:34:38 [通報]
お家に行く場合は逆に遅れるように行きますけど、どっかで待ち合わせの時は早めに行きます。友達や彼氏が私のために、来てくれてるのを眺めてるのが、なんか楽しいし嬉しいので。返信+1
-1
-
57. 匿名 2025/08/26(火) 21:35:26 [通報]
>>52返信
駅で1時間待ったら、事故に遭ったってメールしてきたことあったなぁ
前回は向こうがノリノリだったのに+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/26(火) 21:35:59 [通報]
>>32返信
よこ
数分毎に来る電車もあるのよ+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/26(火) 21:36:07 [通報]
遅刻魔の友達、いっつも待ち合わせ時間を過ぎてから「ごめん。あと30分くらいで着く」とか連絡来る。返信
もっと早く連絡くれたら、こっちだってどこかで時間潰してから向かうのに。
それ考えると、早め早めに来てくれるとかめちゃくちゃありがたい。+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/26(火) 21:36:23 [通報]
早すぎるのはほんと焦る返信
車での移動は渋滞やコインパーキング満車の可能性があるから早めに出て早く着いたら車の中でいつも待ってる
地下鉄の時は10分前くらいに到着でいいかなって思ってます+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/26(火) 21:38:52 [通報]
姉ならもうそれを加味して待ち合わせ時間決めたらいいじゃん返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/26(火) 21:39:31 [通報]
>>59返信
毎回だとなぁ。しかも、遅れるって時間過ぎてから言われるのはないわ。時間にルーズな人とは友達関係を続けられないかも。+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/26(火) 21:39:38 [通報]
気が急くのよねぇ返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/26(火) 21:40:48 [通報]
金銭の価値観もだけど、時間の価値観も合わないとキツいよね。返信
私はなるべく早めに行動したいタイプなんだけど、友達は真逆。
ライブ遠征するのに、私は万が一遅れてライブ見れなかったら嫌だから早く現地に着いときたい。
友達は「そんなに早く着いても暇だから、ライブが始まるギリギリでいい」。
ハラハラして疲れるし、今度から同伴やめようかな…と思ったりする。
+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/26(火) 21:41:30 [通報]
>>10返信
だと思う。そうじゃなければ具体的な人物は出さない+7
-0
-
66. 匿名 2025/08/26(火) 21:42:28 [通報]
私は待ち合わせの30分前には着いておきたい。返信
もう着いたと相手に知らせるのは申し訳ないので、その辺ブラブラしたりボーッとしてたら約束の時間過ぎちゃって私が遅刻したみたいに毎回なってしまう。+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/26(火) 21:42:51 [通報]
>>11返信
国内でも大きめの空港なら2時間前は普通なんじゃないかな+11
-0
-
68. 匿名 2025/08/26(火) 21:43:12 [通報]
自分も心配性だから慣れない所に行くんだったら早め早めに行動するかなー。返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/26(火) 21:43:23 [通報]
>>1主のお姉さんと同じ感覚。30分前に着いてないと不安で仕方がない。ただ、自分が早く行って待っていたいだけだから相手には「着いたよ」とは言わないで時間が来るまで待つよ。待った?って聞かれても待ったとは絶対言わない。返信
+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/26(火) 21:43:33 [通報]
早すぎる人は遅刻魔と一緒で返信
ある意味で時間の使い方が下手なんだと思ってる+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/26(火) 21:44:11 [通報]
>>1返信
義父母がそんな感じ。約束時間の30分前に到着するから、それを見越して出迎える準備しておかねばならない。
義母がやる事何でも早い人。私は真逆で遅いから、多分内心イライラさせてることが多いと思う。+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/26(火) 21:46:04 [通報]
>>1返信
気持ちはわかる。
集合時間の5分前行動の10分前行動の5分前行動くらいで動きたいけど、早く着いても時間調整して極端に早く訪問とかはしないようにしてる。
こんな考えるしてるのは自分の勝手なんだから人に求めちゃいけないと思いつつ、待ち合わせ時間ちょっとでも過ぎたらもう帰りたいなと思ってしまう。+2
-0
-
73. 匿名 2025/08/26(火) 21:46:32 [通報]
>>67返信
横
空港の大きさというよりどこに行くか行き先によらない?
荷物少ない国内移動ならそこまで時間取らなくても大丈夫だし+4
-1
-
74. 匿名 2025/08/26(火) 21:47:40 [通報]
早すぎるのも困るは困るけど時間にルーズで遅刻するよりマシじゃないかな返信
時間にルーズな遅刻する人は待たせてる人の時間を奪ってる感覚ないしね+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/26(火) 21:47:50 [通報]
家にお邪魔する時は5分遅れてお邪魔するのって何でか教えて。よく聞くけど何でかなと思ってる。返信
+2
-0
-
76. 匿名 2025/08/26(火) 21:48:52 [通報]
>>1返信
うちに来る場合でも変わらず30分前に着いて
家族でも迷惑すぎる
わたしは約束の5分前くらいからじゃなきゃ中に入れない+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/26(火) 21:49:34 [通報]
>>74返信
もちろん遅刻よりはいいんだけど
早すぎてそこに人を合わせさせようとするなら時間や気持ちの余裕を奪ってるのは一緒なんだよね
早いのが好きな人で時々その感覚がない人もいる+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/26(火) 21:49:35 [通報]
私も待ち合わせ時間前に着いておきたいタイプ。返信
遅れたら嫌だから早めに出て早く着いてしまう、そういう時に限って友達は遅刻するんだよね+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/26(火) 21:52:40 [通報]
>>10返信
どうせ誰も知らない人なんだからこちら側としてはそこはどうでもいいけどね
姉叩きさせたいというよりは早すぎる人を叩いてほしいんでしょ+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/26(火) 21:54:13 [通報]
>>8返信
10分後
又は、何時頃が良いか再度確認+7
-1
-
81. 匿名 2025/08/26(火) 21:54:37 [通報]
>>13返信
なんて律儀な人。
人からめっちゃ信用ありそう。仕事もできそう。
長女ですか?+4
-2
-
82. 匿名 2025/08/26(火) 21:56:28 [通報]
>>1返信
いるよねそういう人
早めに来て自分は常識人みたいな顔してるけどめちゃくちゃ自己中だよね
自分が来たから早く来いってことなんだもん
黙って時間潰しとけばいいのに+2
-0
-
83. 匿名 2025/08/26(火) 21:56:53 [通報]
会社は1時間前に着く返信
ぼーっとしてる+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/26(火) 21:57:49 [通報]
以前にパートの面接に来た人がそれ。返信
ちょうどいいバスの時間がなかったからだと思うけど、面接時間の30分前に来た。
こちらは準備ができておらず、アタフタしたけど受け答えがしっかりしていたので採用。
でもその後の仕事ぶりは、気遣いもなく言われた事すらできるか危うい状態で、周りにドン引きされる事が多く辞めていかれた。+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/26(火) 21:58:20 [通報]
>>64返信
具体的には開演何分前ぐらいに着いておきたいタイプ?
どのくらいが妥当なのかなって私も興味あるので差し支えなければ教えてください+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/26(火) 22:01:04 [通報]
>>1返信
私の場合、絶対遅れたくないから早く行くけど、その辺ウロウロして時間ぴったりに待ち合わせ場所に行きます
待つのも嫌だし(特に余り馴染みない人と待つ時間はちょっと苦手)待たせるのはもっと苦痛
だからいつもこんな感じ
主のお姉さんはいつも通り早く行動してしまい余った時間を身内だからという理由で突撃しているのでは?
主も(寝てた、気付かないかったと)出なきゃいいだけ
+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/26(火) 22:04:19 [通報]
私は1時間前とか余裕であってカフェや本屋で時間つぶしてから5分前とかに待ち合わせ場所に行く。返信
電車遅延とかあるし。
自分の用事も足せるし。+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/26(火) 22:07:50 [通報]
>>10返信
叩くって思考は排除した方がいいと思うよ。
偶々姉だったくらいにしとこうよ。
でないと、何でもかんでも叩きありきになっちゃうよ。+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/26(火) 22:08:56 [通報]
>>1返信
私は30分くらい前に待ち合わせ場所に最寄りのカフェに行って時間調整して、待ち合わせ場所には5分前くらいに着くようにする+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/26(火) 22:12:22 [通報]
>>11返信
ラウンジ行くの好き+4
-0
-
91. 匿名 2025/08/26(火) 22:12:24 [通報]
早め早めっていうか、もう人に迷惑かけてるやん。返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/26(火) 22:15:00 [通報]
私は用事の内容によって着く時間は変えるな返信
ただの待ち合わせだけなら5~10分前到着で十分かなと考えちゃう
中途半端にカフェとかに入るのも嫌なタイプだから
チケット予約してるものとか仕事ならもう少し余裕持って向かう感じだな
人の家に行くときはやっぱり5分過ぎぐらい目指してお邪魔する+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/26(火) 22:16:08 [通報]
>>1返信
早め早めの気持ちはわかります。ただ、相手に迷惑だろうなと、近くまでは行ってるけど時間を潰してます。
早く着きすぎて、1本早い電車に乗ってしまうことはよくあります(笑)+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/26(火) 22:21:11 [通報]
>>1返信
来て欲しい時間の30分遅く伝える+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/26(火) 22:21:29 [通報]
>>1返信
私かも。
9時始まりの仕事。
8時に家を出る。
8時15分に駅に着いて、8時35分の電車に乗る。
8時42分に電車を降りて、8時50分まで駅で時間を潰し、8時53分に会社についてタイムカードを押す。
多分8時半に家を出ても充分間に合うはず。+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/26(火) 22:25:15 [通報]
電車やバスに乗って待ち合わせ場所に行く時は特に早めの行動してます返信
ただ、早めに着いても相手には伝えず、5分〜10分前までひとりてプラプラしてます
早めの行動は自由だけど、相手に負担を掛けてはいけないと心掛けてます+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/26(火) 22:26:27 [通報]
>>6返信
そうそう、知人の家に訪問する時も、美容院や歯科クリニックに行く時もだいたいそんな感じ
早く着いたら時間潰して5分前ぐらいに行くようにしてる+15
-0
-
98. 匿名 2025/08/26(火) 22:29:08 [通報]
>>8返信
かつてはマナーの本にもそう書かれてたけど今ではそれを知ってる人も少ないよね
でも早く着くよりはジャスト~5分程度遅い方がいいような気がする+13
-1
-
99. 匿名 2025/08/26(火) 22:40:16 [通報]
>>8返信
外で待ち合わせする時は10分前
訪問する時は時間より少しあと
って昔ゲームで習った。+8
-2
-
100. 匿名 2025/08/26(火) 22:49:54 [通報]
>>52返信
そういう男いるよね。元カレがそのタイプで30分前に来て時間通りに私が来ても文句は言わない人だったんだけどあるとき警察に移動するように注意されたことがあって何故か私のせいにされた。あんたが長いこと停めてるからだと言ったら時間を守ることは大切と論されてよくわからん展開になった+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/26(火) 22:58:13 [通報]
>>1返信
おじいちゃんが早い
1時間は遅く伝えてる+0
-0
-
102. 匿名 2025/08/26(火) 23:02:41 [通報]
早めにくるのは勝手だけど来たことを他人にアピールするのは違う。訪問ならそこらで時間潰して5分前くらいに行くのが当たり前。お姉さんは常識人ぶりたい非常識な人だね。返信+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/26(火) 23:10:22 [通報]
パートの面接は何分前に行く?返信
2分前ぐらいになったらそこのスタッフに申し出てきたけど。+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/26(火) 23:26:10 [通報]
義両親がまさにそのタイプで「早く出発できたから♪」って事前連絡なしで約束の30分以上前に我が家にきたり、冠婚葬祭時は早く行くのがマナーだからって私たちも集合時間の2時間以上前に集まるように言われるのね。当然他の親戚はまだまだ来ないし、早過ぎて待合室も開いてなくて結局近くのお店で時間つぶしたり。返信
こちらが巻き込まれる時が厄介なんだよね、、。+5
-0
-
105. 匿名 2025/08/26(火) 23:33:14 [通報]
>>85返信
1時間前には着いておきたい。
入場にも時間かかるし、あと記念に写真とかも撮りたいし。+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/26(火) 23:33:25 [通報]
>>52返信
ブロックして正解
+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/26(火) 23:34:28 [通報]
>>105返信
ごめん自己レス。
これは会場に着く時間。
会場がある現地には、もっと早く着きたい。+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/26(火) 23:50:49 [通報]
早め行動したくて時計を30分進めたけど意味なかったな返信
+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/26(火) 23:53:25 [通報]
>>105返信
>>107
ありがとう
会場の大きさとかにもよるけどこれぐらいなら自分も全然合わせられるなって感じでした
グッズ買いたいとかなのか理由はよくわからないけど
たまに3時間も4時間も前から現地入りしてる人とかも見るから
事前にやりたいこととか時間の感覚が合う人と行けるのがいいんだろうね+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/27(水) 00:35:59 [通報]
受付で働いてるけど 平気でみんなめちゃくちゃ早く来るよ返信
10時待ち合わせでも9:20とか
+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/27(水) 00:36:40 [通報]
人を巻き込まなければいいんだけどね返信
だいたい もうついたとか
(異様に)早めに出ようとかいう+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/27(水) 01:06:34 [通報]
>>1返信
わたしは場所によるけど、外での待ち合わせなら1時間前までに行ってカフェで待ってる派(笑)とにかく遅刻や直前でバタバタするのが嫌すぎて⋯。
家で待ち合わせならぴったりに着くように行くけど、大体早めに着いちゃって家の周り散歩するんだよw+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/27(水) 01:39:03 [通報]
スーパー行った時、並びながらアプリのポイントカード出して「お願いします!」とカゴを乗せたらもうこちらから「ポイントカードあります!」とアプリを見せるし聞かれる前に「袋は結構です!」「レシート結構です!」「ありがとうございました!」ってやってる返信
多分せっかちなんだよね
歩くのも早いw+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/27(水) 03:13:15 [通報]
>>8返信
保育園もジャストか、5分後だよね?
暗黙のルールあること
全然知らなくて10分前に行ったら注意されたよ
遅刻がマナー違反な社会と、早く到着がマナー違反な社会…。ダブルスタンダードなのは構わないけど、遅刻がマナーなパターンはせめて事前に一言説明ほしい
+0
-2
-
115. 匿名 2025/08/27(水) 03:45:57 [通報]
自動ドア開ききる前に通ろうとしてぶつかってる人とか、ハグッ!ングッ!みたいに空気ごと飲み込むように早食いしてる人、苦手。返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/27(水) 04:34:04 [通報]
いつも来る税理士さん、ドンピシャで来る。時間調整しながらピタッとその時間に来る。返信
時間に正確な人は気持ちいいね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/27(水) 05:44:59 [通報]
>>97返信
この間マンツーマン美容院で12時15分に「すみません早く来すぎちゃったけどいいですか」って次のお客さんが入ってきた。多分12時半の予約と推察
車社会の地域だし車で待ってればいいのにね。+1
-0
-
118. 匿名 2025/08/27(水) 06:33:25 [通報]
>>1返信
私もお姉さんと同じだ
私の場合遅れて迷惑かけたくないのよ+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/27(水) 07:08:48 [通報]
父親がそれ返信
昔は不思議だったが私も知らない場所にはそうなるようになった
知らない場所じゃなくても友達と待ち合わせとか
友達と会うのが久しぶりだから待たせたら悪いと思って余裕を見て出て早く着く
昔は友達と会うのは普通のことで非日常ではなかったがもはや今では非日常だからさ
早く着いておかないと不安なんだよね
ただ父に急かされるのが嫌だったので私は連絡しない
適当に時間潰してる+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/27(水) 07:10:03 [通報]
>>1返信
人の家には遅れて行くのがマナーだよと伝える
待たせる+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/27(水) 07:10:50 [通報]
若い頃はそうでもなかったのに歳とってせっかちになってきた返信
何でも早くやって休みたい
待ち合わせとかは相手いるし合わせるけど、1人でやる家事とか用事はめっちゃ早い
朝4時に起きて洗濯しちゃうよ+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/27(水) 10:24:00 [通報]
遅刻するか早すぎるかになっちゃうから仕方なく早すぎるを選んでる返信
ピッタリ行動出来ない+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/27(水) 10:43:09 [通報]
>>1返信
待ち合わせとか、予約とか、私も早めに時間見て20-30分早く到着する派だけど、お宅への訪問なら時間になったらチャイム鳴らすし、集合場所に早く着いてもわざわざ着いたよのメールはしないな。
お姉さんだし、家族だからっていう甘えもあるんじゃないかな。+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/27(水) 11:23:21 [通報]
友達と待ち合わせして、どうせそこまでの交通費掛かってるから返信
数時間早めに着いて、その周辺でショッピングしたり用事を済ませたい。
ただ相手には関係ないから知らせない。
相手が早め早めタイプなら、ちなみにわたしもう居るけど合流するならって連絡する。
ランチ早めに並べるとか連絡するメリットあるなら。+1
-0
-
125. 匿名 2025/08/27(水) 11:25:08 [通報]
>>1返信
うちの旦那がこれ
旦那在宅だから私の出勤の送迎してもらってるんだけど始業時間じゃなくて出社時間の30分前には着くようにしないと気がすまないらしい
メイクとかで出発が遅れると機嫌悪くなる
理由は『誰よりも早く来るだけで周りの受ける印象が変わるから』らしい+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/27(水) 11:42:26 [通報]
>>114返信
5分後に行ったら園児は遅刻にならないの!?+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/27(水) 14:11:19 [通報]
>>1返信
姉になら「早すぎ」って言う。
姉も「遅刻するよりマシでしょ」の感覚なんだろうな。
「遅刻も嫌だけど早すぎるのも迷惑」って言っちゃダメなの?+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/27(水) 16:09:36 [通報]
>>40返信
すごく常識的なんだけど
改めて文章にすると日本人の生きる大変さが伺えるね+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/27(水) 17:12:31 [通報]
>>8返信
初めて聞いた。そういうのは親が教えてくれるのかな。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:46 [通報]
>>81返信
仕事はできるかは分からないけど末っ子。+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:44 [通報]
義両親がこれ。早く着きすぎてお店の開店待ったり、空港の搭乗ゲートでは1本前の便の人達に混ざって待ってたり…返信
義兄もそんな両親の事わかっているので、義家族で集まるときは最低でも約束の30分前に皆集合(義両親は多分1時間以上前からいる)
時間通りに行こうもんなら、何故かこちらが遅刻したみたいな空気になる+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する