-
1. 匿名 2025/08/26(火) 00:05:52
最近ようやくじゃがいも料理が作れるようになったくらいです、カレーはレトルトです。お肉は牛豚ミンチでも代用可能でしょうか?ウインナーとか。おすすめのルーは有りますか?返信
人参は嫌いなのですが入れないといけないでしょうか。+9
-94
-
2. 匿名 2025/08/26(火) 00:06:27 [通報]
ルーの箱の説明読めや返信+420
-11
-
3. 匿名 2025/08/26(火) 00:06:43 [通報]
+5
-84
-
4. 匿名 2025/08/26(火) 00:06:54 [通報]
シチューなんて規定の量のルーと水入れてあとは適当な具材ぶち込んで煮りゃいいんだよ返信+281
-8
-
5. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:22 [通報]
煮るだけなのに。返信+128
-2
-
6. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:24 [通報]
>>1返信
具材も作り方も説明書通りにやってみな?
下手にアレンジすると失敗するよ。+140
-1
-
7. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:24 [通報]
ルウ使うならめちゃ簡単、変なアレンジには手を出さず裏のパッケージ通りにやるだけ返信+158
-0
-
8. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:27 [通報]
>>1返信
ルーの箱の説明読めばいいだろ!いい加減にしろ!+80
-19
-
9. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:29 [通報]
>>1返信
カレー作れるならシチューも作れるで。ほぼ同じや。+119
-8
-
10. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:34 [通報]
じゃがいも料理とは。肉じゃがのことかい?返信+46
-2
-
11. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:40 [通報]
>>1返信
お料理に自信がないならアレンジはしないで、ルー買ってそのレシピに忠実に作るのが成功しやすいと思う。にんじんは無しか減らしてもいいと思うけどね。+47
-1
-
12. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:47 [通報]
>>1返信
彼氏できたやろ。
人参は入れなくていいけど、先ずは基本に忠実に作って、慣れたら応用効かせた方がいいよ。+53
-5
-
13. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:48 [通報]
失敗しづらい料理だと思うから、ルーの箱の裏見て頑張って返信
最初からオリジナリティー出さなくていいからね
人参は無しでオッケー+42
-0
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:11 [通報]
>>1返信
日持ちしないからこの季節はあんまりオススメしないよ+37
-2
-
15. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:22 [通報]
ルーなしで作るのかと思いきやルーで作るなら箱に書いてある通りで良いかと返信
にんじんは入れなくても良いと思います+47
-0
-
16. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:29 [通報]
最近シチューのルーが高いよね返信
400円超えしてる+23
-1
-
17. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:31 [通報]
>>1返信
北海道クリームシチューが美味しいよ
箱に書いてあるレシピ通り作れば美味しくなるよ+36
-2
-
18. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:36 [通報]
>>1返信
お料理苦手なら代用したりせず、まずちゃんとレシピ通り作ってみよう
計量してね+11
-1
-
19. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:38 [通報]
>>1返信
ジャガイモ料理つくれるのにカレーはレトルトとか意味不明で草+56
-2
-
20. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:57 [通報]
シチューでミンチは斬新?返信+43
-0
-
21. 匿名 2025/08/26(火) 00:08:59 [通報]
中学生?いや小学生か・・・?返信+40
-0
-
22. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:08 [通報]
>>12返信
できてねーよ+3
-4
-
23. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:09 [通報]
>>1返信
よく聞いてください
初めて作るのに牛豚ミンチはいけません。鶏肉を使いなさい+72
-3
-
24. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:20 [通報]
>>1返信
アレンジはまだ早いかと+7
-1
-
25. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:27 [通報]
クリームシチュー??それなら栗原はるみのやつが美味しいよ。買ってきな。返信+6
-1
-
26. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:35 [通報]
お肉の代わりにウィンナーはいけるけど返信
ミンチ肉じゃなくて
豚バラ肉か鶏もも肉でいいと思うよ!
ジャガイモ、玉ねぎ、にんじんと
ルーを裏の箱通りの水で煮込めば大丈夫だよ!+9
-6
-
27. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:37 [通報]
>>3返信
これニンジンはこれでいいの…?
ボリボリって音しそう
まさかフォークがわりじゃないよね?+26
-5
-
28. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:41 [通報]
>>1返信
ミンチで作れるハヤシライスだったかそんなのも売っとるよ。+1
-3
-
29. 匿名 2025/08/26(火) 00:09:41 [通報]
>>22返信
おめーに聞いてねーよ+14
-3
-
30. 匿名 2025/08/26(火) 00:10:24 [通報]
>>1返信
ミンチやウインナーだと味気ないと思う。煮るだけとはいえ結構面倒な料理。+1
-5
-
31. 匿名 2025/08/26(火) 00:10:29 [通報]
>>1返信
好きな具材入れりゃいいよ
美味しく出来るといいね!+8
-3
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 00:11:05 [通報]
>>9返信
カレーはレトルトらしい+27
-0
-
33. 匿名 2025/08/26(火) 00:11:55 [通報]
>>9返信
カレーはレトルトらしいよ
カレー作ったことないと見た+32
-0
-
34. 匿名 2025/08/26(火) 00:12:09 [通報]
カレー作れるならシチューもいけるっしょ返信
と、思うんだけど? 違いは(まぁ使う肉が違うかもだけど)ルー溶かしたあとにシチューは牛乳を少しだけ入れるよ!+0
-1
-
35. 匿名 2025/08/26(火) 00:12:09 [通報]
>>1返信
人参は入れなくてもいいんだけど赤色が少し入るとそれっぽくはなりますよね
+14
-1
-
36. 匿名 2025/08/26(火) 00:12:14 [通報]
>>2返信
料理下手な人は最初からアレンジするから+52
-1
-
37. 匿名 2025/08/26(火) 00:12:14 [通報]
初めてのシチューは鶏モモ肉使用して、箱の裏の通りに作ればいいと思う。水の量もきちんと守って。返信+11
-0
-
38. 匿名 2025/08/26(火) 00:12:15 [通報]
人参の代わりにかぼちゃとかは?返信+8
-1
-
39. 匿名 2025/08/26(火) 00:13:34 [通報]
>>3返信
きのこもたくさん入ってるねぇ
あと赤いのはプチトマト?!+10
-1
-
40. 匿名 2025/08/26(火) 00:13:46 [通報]
>>38返信
かぼちゃ入れると美味しいですね!
さつまいもでもいいかも+3
-4
-
41. 匿名 2025/08/26(火) 00:14:06 [通報]
>>1返信
シチューにタクアンや大福を入れる人もいるから…好きな物を入れたらいいんだよ+2
-14
-
42. 匿名 2025/08/26(火) 00:14:43 [通報]
カレーレトルト?返信
温めるだけってこと??+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/26(火) 00:14:44 [通報]
バターで軽く炒めてから煮るとコクがでて美味いよ返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/26(火) 00:15:10 [通報]
>>23返信
それはナゼ?+0
-12
-
45. 匿名 2025/08/26(火) 00:15:32 [通報]
トピ立てるような話題か返信
検索して作ってくれ+16
-1
-
46. 匿名 2025/08/26(火) 00:16:58 [通報]
いいですよ。返信+1
-1
-
47. 匿名 2025/08/26(火) 00:17:30 [通報]
>>4返信
ルーは具材が煮えてから入れるんやで+43
-0
-
48. 匿名 2025/08/26(火) 00:18:06 [通報]
ファイト!!>( 'ᴗ' )و🍲返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/26(火) 00:18:32 [通報]
>>1返信
頑張って!みんなの言うようにルーの箱に書いてある材料でやってみて!
自分で作ってみたいって思えたのがすごいよ!自分で作った料理って、とても美味しく感じると思うよ!がんばれー!+9
-2
-
50. 匿名 2025/08/26(火) 00:19:14 [通報]
YouTubeや、クックパッドを参考にしてみたら?返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/26(火) 00:20:09 [通報]
みんな冷たいわ返信
クリームシチューに牛ひき肉は色が出て不味そうになるからやめとこうね+12
-3
-
52. 匿名 2025/08/26(火) 00:20:41 [通報]
箱に書いてる説明文を読めないのかな返信+3
-2
-
53. 匿名 2025/08/26(火) 00:21:56 [通報]
>>44返信
他の方も述べられているように、裏面にあるレシピ通りにつくるべきで、たいていが鶏肉だからです
逆にミンチを使うのはレアです。上級者向け+20
-0
-
54. 匿名 2025/08/26(火) 00:23:27 [通報]
>>49返信
このトピで一番暖かいコメ
初めてのことにチャレンジしようとしている人に対して、私も素直に応援してあげられる人間でありたい+7
-1
-
55. 匿名 2025/08/26(火) 00:25:38 [通報]
>>1返信
ジャイアンシチュー、まずいはずなのになんか美味しそうに見えたんだよなー
何が入ってたかも忘れたけど+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/26(火) 00:26:46 [通報]
ミンチ使いたいならミートボールにしたら食べやすいんじゃない。作り方調べて。返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/08/26(火) 00:26:46 [通報]
>>55返信
セミの抜け殻入ってたのは覚えてる+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/26(火) 00:27:53 [通報]
>>14返信
確かに。暑いからシチュー作っても家族から不評で減りが悪いし、残り冷凍できるって記事もあるけどシチューの冷凍ってあんまり美味しくないしね…+6
-0
-
59. 匿名 2025/08/26(火) 00:31:02 [通報]
>>33返信
ええ
ルウはレトルトって事ではなくて+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/26(火) 00:32:40 [通報]
>>57返信
具なのか出汁なのか…+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/26(火) 00:34:14 [通報]
>>7返信
ルウをうまく溶かせないからこれ使ってる+6
-1
-
62. 匿名 2025/08/26(火) 00:34:25 [通報]
>>21返信
レトルトっていったって調理実習で最低カレーは作ると思うんだけどそうでもないのかな?
肉はともかくルウ変えるだけだよね…まさかホワイトソースから作るんじゃないよね
不思議なトピ+13
-0
-
63. 匿名 2025/08/26(火) 00:38:45 [通報]
>>1返信
ホワイトシチューは鶏肉と人参、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー。
油じゃなくてバターで牛乳のかわりに豆乳とかスキムミルク入れる。
ブラウンシチューは牛脛と人参、玉ねぎ、しめじ、マッシュルーム。
赤ワイン入れてひたすら煮込んでアク取って市販のルー入れれば不味くはならないはず。+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/26(火) 00:40:31 [通報]
挽肉のカレーやシチュー大好き返信
カレーの挽肉は牛や豚でもいいけどシチューは鶏肉がいいかな
炒める時に材料が焦げるとシチューの色が悪くなるので焦がさないように軽く炒めてね
人参が苦手なら入れなくてもいいけど小さく切って火を通してバターで炒めたのを最後に入れてもいいよ+2
-1
-
65. 匿名 2025/08/26(火) 00:40:43 [通報]
>>62返信
横
調理実習って一人ひとりが全部作るわけじゃなく班で分担するから、出来る子が中心になって、あまり分担を振られない子が出てくるよね
主さんはそっちだったのかも+5
-0
-
66. 匿名 2025/08/26(火) 00:43:17 [通報]
シチューは最後に、つぶコーンをたっぷり入れると美味しい返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/08/26(火) 00:47:12 [通報]
クリームシチューのこと?本物のシチューのこと?返信
どちらにせよレシピ通りにきっちり計量して作れば難しくないよ。+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/26(火) 00:50:43 [通報]
>>53返信
ミンチ使うなら、せめて肉だんご作って入れてほしいかな。キーマカレーっぽいシチューは嫌だなあ…+18
-0
-
69. 匿名 2025/08/26(火) 00:51:58 [通報]
>>16返信
夏だからね⭐︎+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/26(火) 00:52:23 [通報]
ハウス北海道シチュー返信
バーモンドカレー中辛
は間違いない
ゴールデンカレーとかも美味しいけどちょっとスパイシーで上級者向けなきがする
カレー作る時は玉ねぎめっちゃ入れるとコクがでるよ
+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/26(火) 00:54:55 [通報]
>>60返信
完成品でそのままセミの抜け殻入ってたから、具だと思うw+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/26(火) 00:57:55 [通報]
3月のライオンって漫画にウィンナー入ってるクリームシチュー出てきて美味しそうだった返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/26(火) 00:58:52 [通報]
>>1返信
なぜミンチなの?
ミンチが好きってことかな
ウインナーでもいいとは思うけどどっちかというと鶏肉の方が優しいクリームシチューには合うと思う
私は鶏むね肉を入れてます
にんじんが嫌いなら入れなくてもいい
じゃがいも、玉ねぎは入れてそれだけでもいいし何か緑のものを入れてもいい
アスパラガスとかブロッコリーとか
ハウスのシチューのルーが好きでよく使ってるけど他の商品も美味しいと思う+7
-0
-
74. 匿名 2025/08/26(火) 01:00:54 [通報]
ちょっとお味噌入れるとコクが出て美味しいよ返信+2
-1
-
75. 匿名 2025/08/26(火) 01:01:43 [通報]
ルゥから作るわけじゃないんだよね?!返信
なら、簡単じゃん!!+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/26(火) 01:06:59 [通報]
>>23返信
んだけど豚入れてもおいしいんじゃない?
いや、たぶんおいしい
ホワイトシチューじゃないけど+1
-9
-
77. 匿名 2025/08/26(火) 01:10:57 [通報]
下手な人はアレンジや代用すな返信
材料も分量もルーの箱に書かれてる通りにして
目分量やめてちゃんと計って
+8
-0
-
78. 匿名 2025/08/26(火) 01:12:12 [通報]
>>29返信
この流れ好き+1
-1
-
79. 匿名 2025/08/26(火) 01:14:37 [通報]
火を止めてからルーいれてね。とろみがでなくなっちゃうよ。返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/08/26(火) 01:16:47 [通報]
スープカップ1杯分の水をお鍋に入れて、冷凍のコーンやほうれん草かブロッコリー入れて、粉タイプのルーを好みの量入れてスープとしてよく飲むよ^^返信
簡単でスグ出来るから作ってみて(^^)+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/26(火) 01:20:35 [通報]
>>47返信
火を止めてからルウ入れるんやでダマになるで+19
-0
-
82. 匿名 2025/08/26(火) 01:25:14 [通報]
倍くらい良く煮込んだら人参の癖が抜けておいしくなる料理の一つだと思う。返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/26(火) 01:47:58 [通報]
>>44返信
横から失礼
牛豚ミンチを使うと見た目が美しくないし、舌触りも良くないのでやめた方がいいです
ついでにウインナーは味が強いので、思ってるホワイトシチューとは少し違う味に出来上がると思います+17
-0
-
84. 匿名 2025/08/26(火) 01:58:18 [通報]
>>5返信
ね。具材切って煮るだけ。こんな簡単なのに+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/26(火) 02:04:08 [通報]
シチューは鳥のささみがいいです返信
それならおかわりします+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/26(火) 02:05:31 [通報]
>>55返信
黄色いたくあん入ってた+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/26(火) 02:11:48 [通報]
バニラアイスを隠し味にいれると美味しいですよ。返信
ニンニクを入れ過ぎると不味いですよ。+0
-2
-
88. 匿名 2025/08/26(火) 02:18:35 [通報]
>>73返信
横
私も鶏肉のシチューが好きだけど
ミンチも悪くないよ+0
-1
-
89. 匿名 2025/08/26(火) 02:20:19 [通報]
下手だって自覚があるなら変にアレンジしないで、シチュールウを買って箱に書いてあるとおりの材料を使って、箱に書いてあるとおりの手順で作ったほうが良いと思う。下手な自覚があるのに何でアレンジしたがるんだろう??返信+9
-0
-
90. 匿名 2025/08/26(火) 02:24:48 [通報]
>>1返信
お肉は牛豚ミンチでも代用可能でしょうか?ウインナーとか。おすすめのルーは有りますか?
ウインナーあるならウインナーのほうがいいと思う
牛豚ミンチでもダメではないけどもし使うなら肉団子にするかな
おすすめのルーは北海道シチュー!
ニンジン嫌いなら無理に入れなくていいよ
玉ねぎ、じゃがいもはあるよね?
他におすすめ具材はほうれん草とかブロッコリー+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/26(火) 02:26:04 [通報]
>>12返信
有名人カップルの匂わせかよww+1
-2
-
92. 匿名 2025/08/26(火) 02:31:27 [通報]
>>38返信
初心者には難易度高いアドバイスだね+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/26(火) 02:34:26 [通報]
>>3返信
この方めちゃくちゃ人気だよね
どういう層に崇拝されてるのか+7
-9
-
94. 匿名 2025/08/26(火) 02:43:07 [通報]
ミックスベジタブル入れてジャガイモ足せば?返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/26(火) 02:44:18 [通報]
>>1返信
ベーコンも合うよ。+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/26(火) 02:51:54 [通報]
シチューは鶏ももが断然うまいよね返信
ブロッコリー、しめじ、ウィンナーはうまい
+5
-0
-
97. 匿名 2025/08/26(火) 03:12:52 [通報]
ミンチ肉とかアホか返信
くそトピ+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/26(火) 03:24:13 [通報]
>>3返信
これパスタだよ+4
-3
-
99. 匿名 2025/08/26(火) 03:33:05 [通報]
>>38返信
多分全部溶かしてしまって黄色いシチューになると思う
母親のシチューがそういうの多かった
電子レンジで柔らかくしておいて最後に投入っていうのはアレンジになるから
最初に作るシチューとしてはお勧めしない+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/26(火) 03:41:55 [通報]
>>1返信
それ人に聞かなきゃ分からない人は料理しない方がいいと思う。
食材が可哀想だからマジで料理しないでほしい。+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/26(火) 04:05:08 [通報]
>>1返信
幼少期に家庭料理は食べるタイミングは多かったですか?少なかったですか?+0
-0
-
102. 匿名 2025/08/26(火) 04:15:19 [通報]
煮込む際ローリエの葉1枚入れて返信
肉の臭みが取れますし香付けで深みの有る風味になります
出来上がったらローリエを取り除いて ボナペティ+3
-1
-
103. 匿名 2025/08/26(火) 04:18:01 [通報]
>>1返信
説明書読まずにこういうところで聞くから料理下手なんだよ+6
-1
-
104. 匿名 2025/08/26(火) 04:57:59 [通報]
>>21返信
ガル男でしょ多分
キモいね+0
-4
-
105. 匿名 2025/08/26(火) 05:06:12 [通報]
ウィンナーお出汁が出て絶対美味いよ。鍋にウインナー玉ねぎジャガを炒めて煮込めばいいよ。彩りがあれやけど美味けりゃおっけ返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/08/26(火) 05:23:24 [通報]
>>1返信
わたしはクレアおばさんのクリームシチューが好き!
ひき肉嫌いだから安いお肉なら豚こま肉使うかな
人参は別に入れなくてもok
でも牛乳は入れたほうが美味しくできるよ
低脂肪乳でも普通のでもいい+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/26(火) 05:26:45 [通報]
>>1返信
ジャガイモはニンジンと同じタイミングで入れるとニンジンが柔らかくなる頃には溶けて無くなるよ無くなるよ 具材は面取りして固いものから順に入れて、時短するならレンジで根菜に合わせてレンチンすると楽だよ+1
-0
-
108. 匿名 2025/08/26(火) 05:28:23 [通報]
>>102返信
その匂いが嫌いだわ+0
-1
-
109. 匿名 2025/08/26(火) 05:49:11 [通報]
>>93返信
MIYU信者に崇拝されてる
信者の持ち上げ方が異様で気味悪くて見るのやめた+6
-3
-
110. 匿名 2025/08/26(火) 06:12:24 [通報]
>>20返信
鶏肉の団子は入れた事はあるから、鶏肉のミンチなら合うかもしれないね。でも別に炒めて置いてルーを入れて仕上げる手前くらいで入れないと、最初から入れるとパサつくかな?って思うんだけどどうだろう?+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/26(火) 06:26:12 [通報]
>>1返信
せっかくだから小麦粉使おう+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/26(火) 06:46:58 [通報]
にんじんは入れなくて大丈夫!返信
1番最初に作った時
じゃがいも溶けた。
ルーの箱の時間見ながら
気をつけて作ってね+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/26(火) 07:00:22 [通報]
>>1返信
ミンチ入りのシチューを食べたことがあるのかい?
それともご実家のシチューがミンチで作るやつだったのかい?
たぶん違うよね?
悪いこと言わないから慣れないうちの代用調理はやめときましょう
箱に書いてあることを忠実に守りましょう+7
-1
-
114. 匿名 2025/08/26(火) 07:27:47 [通報]
>>1返信
箱の説明通り1回火を止めてからビーフシチューのルーを入れて
そこだけ気をつければ大丈夫
沸騰してる時にルー入れるとダマになるよ
あとミンチでも代用できるけどそれは1さんがキーマカレーみたいな食感のビーフシチューになっていいか?次第だよ+2
-0
-
115. 匿名 2025/08/26(火) 07:28:09 [通報]
>>1返信
シチューってホワイトシチュー?
他の方も言ってますが、まずは市販のルーを使うのが楽だし、ルーの外箱に書いてあるレシピ通りやればまず失敗しない(具材の置き換えなどのアレンジはそれができるようになってから)
牛豚ミンチは灰汁がかなり出やすい
頑張って灰汁取りしても全体の色が濁りやすくなるので、無難に鶏肉使うのがおススメ
一口大に切られた状態で売られているものがあれば、それを使うもよし
ウインナーもダメじゃないけど、ホワイトシチューなら厚切りベーコンの方が合うかも
ただウインナーやベーコンは、それ自体の旨味が強いから、あまり早く入れすぎるとスープ全体にウインナーやベーコンの風味が広がって、想像するシチューの味にならないかもしれない
そして旨味が抜けたウインナーやベーコンは美味しくない…
そうならないために入れるタイミングを考えなきゃいけないんだけど、初心者にそれはハードル高いので、やめておいた方が良いと思う
鶏肉好きじゃないなら、いっそ肉なしで作っても良い
+6
-0
-
116. 匿名 2025/08/26(火) 07:35:17 [通報]
うちの子、固まってる肉嫌いだから(しゃぶしゃぶ用の薄い肉やミンチなら食べれる)返信
ビーフシチューの時は豚ミンチか?合いびきをトレイから四角のままフライパンに入れて裏表焼いてフライ返しで適当な大きさにカットして野菜炒めてた鍋に入れてる。
クリームシチューの時は鶏ミンチでやってる+0
-3
-
117. 匿名 2025/08/26(火) 07:40:11 [通報]
ルーの箱裏側に印刷されている作り方の説明書通りに作ればええんやで返信
自分流にするから失敗する+3
-0
-
118. 匿名 2025/08/26(火) 07:40:27 [通報]
>>1返信
我が家は鶏肉ですがミンチなら炒め煮(ミンチと一緒する具材を下炒め←肉油で)し、(余分油はキッキンペーパーとかで除く)+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/26(火) 07:43:12 [通報]
>>1返信
合い挽きはめっちゃ脂出そう
カレーならいいけどシチューはどうかな
鶏の方が味がさっぱりしてていいと思う。
まぁ豚こまとかでもいいけど
最初はアレンジしない方がいいけど、にんじんの代わりにほうれん草、しめじ、ブロッコリーあたりも合う+5
-0
-
120. 匿名 2025/08/26(火) 07:55:46 [通報]
シチューはとりがよくない?返信+4
-1
-
121. 匿名 2025/08/26(火) 07:58:06 [通報]
>>2返信
秀逸な2+8
-1
-
122. 匿名 2025/08/26(火) 08:00:17 [通報]
シチュー簡単だよ。大丈夫。返信
じゃかいも、人参、お肉、玉ねぎ入れて
煮えて来たら、カレーにするか、ビーフシチューにするか、普通のシチューにするか悩む〜。
大体カレーになってしまうw+1
-2
-
123. 匿名 2025/08/26(火) 08:01:13 [通報]
料理下手というのはネガティブな思い込みにすぎない。失敗しながらも毎日何かしら作り続けていれば、それなりに上手に作れるようになる。大事なのは経験値。返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/08/26(火) 08:06:24 [通報]
料理に関しての有名なコピペあるからご参考までに。返信
アレンジ料理で失敗してしまう人向けの料理のさしすせそ
さ…逆らうな。レシピ通り作れ。
し…省略するな。レシピ通り作れ。
す…好き嫌いするな。レシピ通り作れ。
せ…センスに頼るな。レシピ通り作れ。
そ…そのままでいいんだ。レシピ通り作れ。+5
-0
-
125. 匿名 2025/08/26(火) 08:08:25 [通報]
1人分ならレンジで作る返信
ひき肉やじゃがいも(冷凍フライドポテトでいい)
水200cc入れて加熱
お湯になって肉に火が通ったらレンジから出し
ルー1片溶かして再度1〜2分加熱したら完成
クレアおばさんのはルー1個包装だよ+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/26(火) 08:15:22 [通報]
>>1返信
注意するのは
ルー入れる時火を止める事と
ルー入れたら焦げやすいから、焦がさないように温める事
+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/26(火) 08:15:57 [通報]
>>14返信
そうそう、暑苦しいからシチューはやめて素麺にした方がいい+1
-0
-
128. 匿名 2025/08/26(火) 08:30:19 [通報]
>>1返信
料理下手はハウスやS&Bの箱のレシピそのまま作れ
代用品使うな、材料抜くな、ニンジンは食え+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/26(火) 08:30:20 [通報]
>>20返信
シチューでひき肉なら団子にしたいところ+13
-0
-
130. 匿名 2025/08/26(火) 08:32:09 [通報]
>>1返信
人参嫌いでもシチューの染み込んだ人参はめちゃくちゃ美味しいよ、自分で作ったなら尚更。
人参じゃがいも玉ねぎと鶏もも肉が私的にオーソドックスな具材だけど、鶏もも肉がハードル高いならウィンナーやベーコンでも美味しいよ。
YouTubeで検索して基本の作り方を動画で観たほうが文章よりイメージ湧くから良いと思う。+2
-0
-
131. 匿名 2025/08/26(火) 08:32:37 [通報]
>>10返信
ポム・アンナだったりして…+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/26(火) 08:35:57 [通報]
>>1返信
YouTube見ろや+1
-0
-
133. 匿名 2025/08/26(火) 08:37:50 [通報]
何故に苦手なのに他で代用しようと思うのか返信
最初は規定の分量で作ってからアレンジしたり代用したりするほうが良いよ。+2
-0
-
134. 匿名 2025/08/26(火) 08:38:37 [通報]
>>1返信
惣菜のトンカツをのっけてカツカレーにしましょう+1
-0
-
135. 匿名 2025/08/26(火) 08:45:46 [通報]
>>10返信
粉ふき芋かしら?+7
-0
-
136. 匿名 2025/08/26(火) 08:53:08 [通報]
シチューやカレーなんて箱の分量守れば失敗しない返信+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/26(火) 09:01:21 [通報]
>人参は嫌いなのですが入れないといけないでしょうか。返信
叩かせ釣りトピだよね?+4
-0
-
138. 匿名 2025/08/26(火) 09:02:02 [通報]
>>10返信
ふかし芋とか洗ってホイルで巻いて焼いてバターとかのレベルじゃないのかな+1
-0
-
139. 匿名 2025/08/26(火) 09:17:56 [通報]
>>20返信
あんまり使わないねえ+3
-0
-
140. 匿名 2025/08/26(火) 09:22:37 [通報]
もう、レトルトのパウチ買って温めてだせよ返信
それが一番失敗ないから+2
-0
-
141. 匿名 2025/08/26(火) 09:38:32 [通報]
>>23返信
肉団子にしたらイケないか?+0
-1
-
142. 匿名 2025/08/26(火) 10:12:18 [通報]
+5
-0
-
143. 匿名 2025/08/26(火) 10:20:49 [通報]
>>3返信
いただきますって囁いて言うよねwあれで恥ずかしくなって観るのやめるw+8
-1
-
144. 匿名 2025/08/26(火) 10:44:56 [通報]
>>23返信
ロールキャベツの中身のような肉団子作って
キャベツのざく切りを具にしたら
クリームシチューでも問題ないよ+1
-1
-
145. 匿名 2025/08/26(火) 10:45:28 [通報]
>>21返信
ここまでできない?やったことない人もむしろ珍しいよね。ダイエットに運動靴入りますか?くらいの初心者感。なんか清々しい笑+3
-0
-
146. 匿名 2025/08/26(火) 11:59:21 [通報]
嫌いじゃないならマッシュルームおすすめ 切り方は軸があるなら軸とって切って 上のところは真っ平に切るか四分の一にきるかはお好み次第返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/26(火) 14:45:16 [通報]
>>2返信
てっきりベシャルメソースから作るシチューの話かと思った。なんだルーか。+3
-0
-
148. 匿名 2025/08/26(火) 14:56:23 [通報]
>>20返信
カレーならともかくシチューにミンチはあんまり見ないよね
肉団子としてならあるけど+2
-0
-
149. 匿名 2025/08/26(火) 19:01:32 [通報]
カレーのルゥをシチューにするだけ。返信
何故ミンチ肉にするのか。。??+2
-0
-
150. 匿名 2025/08/26(火) 19:22:17 [通報]
レトルト使わないで作ろうとしてない?返信
+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/26(火) 20:34:50 [通報]
値段が高いからとかお肉生臭いから触りたくないとか返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/26(火) 20:42:09 [通報]
これ作っておけば旦那が絶対帰ってきます。市販のルーも生クリームも使わないのに洋食屋さんの味【至高のクリームシチュー】youtu.be【至高のクリームシチュー】 是非お試しください! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【至高のクリームシチュー】(4-5人前) 鶏もも肉 500g ブロッコリー 1個 玉葱 1個(250g) にんじん 1本(150g) じゃがいも...
ルーを使わないシチューのことならこれめちゃくちゃおすすめ。
もうルーのシチュー食べられなくなるくらいおいしい。+0
-0
-
153. 匿名 2025/08/26(火) 21:06:41 [通報]
>>1返信
レトルトでいいならシチュー だって簡単に作れますよ
お肉は私はブロックよりもミンチとか細切れの方が好きです
人参は入れなくても、玉ねぎ じゃがいも ブロッコリー コーン きのことか入れたら野菜たっぷりで美味しいんじゃないかな+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/26(火) 21:50:17 [通報]
>>1返信
じゃがいも料理ってなにかわからないけど、じゃがいもにちゃんと火が通せるならシチューも箱の裏通りで大丈夫だと思う。にんじんは入れなくても大丈夫!もっと簡単に、出汁の素使った味噌汁とか作ってみたらいいと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/26(火) 23:53:11 [通報]
>>1返信
代用しない
量を変えない
強火にしない中火まで
これでどうにかなるよ!+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/27(水) 00:07:41 [通報]
>>61返信
ルウを溶かせないってなぜ?
まさか火をつけてぐつぐつしたまま入れてる?
ルウは具材煮えたあとに火を止めてから入れて溶かすんだよ+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/27(水) 00:08:14 [通報]
>>10返信
シェパーズパイとかw+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/27(水) 00:16:53 [通報]
>>16返信
薄力粉(または米粉)とバターと牛乳か豆乳で作った方が割安に感じる
しつこすぎなくて美味しいし+0
-0
-
159. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:47 [通報]
>>156返信
そうしてるんだけど、なんか少し残っちゃう
デカい鍋いっぱい作るから量が多いからかな+0
-0
-
160. 匿名 2025/08/27(水) 07:16:29 [通報]
>>16返信
薄力粉(または米粉)とバターと牛乳か豆乳で作った方が割安に感じる
しつこすぎなくて美味しいし+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/27(水) 16:47:55 [通報]
歳がいっても作らなかった料理はいつまでも下手なままですが、失敗しながら何回か作ったものは何とか食べられはするようになりました。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する