ガールズちゃんねる

「接客態度が悪い」を理由にクレーム入れてもいいんですか?

766コメント2025/08/29(金) 13:02

  • 501. 匿名 2025/08/26(火) 12:50:23  [通報]

    >>496
    いやいや、閉店後に締め作業するでしょ
    スーパーレジ、花屋、CDショップで接客経験あるけど、締めは全て閉店後だったよ
    返信

    +17

    -3

  • 502. 匿名 2025/08/26(火) 12:58:54  [通報]

    クレームの入れ方が
    カスハラかそうじゃないかのすべて

    接客態度を良くするほど給料もらってない!!
    という人もいるが
    最低賃金でも含まれてると思うし

    そんなに接客態度がいい店がいいなら高級店いけ!!
    って人もいるけど
    それは経営者がどうぞ高級店へっていうならいいけど
    労働者がいうことじゃない

    返信

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2025/08/26(火) 12:59:12  [通報]

    >>484
    元コメ150の
    モールやスーパーの中に入ってるお店は何時までに入金して退勤するように決まってるのよ

    って完全に自分達の都合だもんねw
    シフトもレジ閉め作業を加味して作ってるだろうし。閉店時間になったらお客さんが入ってこれないように半分照明落として、入口側を網掛けしてレジ閉め作業してたわ。あのコメントに+たくさんついてるのが理解できないw
    返信

    +7

    -5

  • 504. 匿名 2025/08/26(火) 12:59:17  [通報]

    >>15
    店員側なので気持ちはわかる。
    忙しい時とか本当に来ないでほしいと思う時ある。
    睨みはしないけど、心の中では殺意でいっぱいだからね。
    返信

    +7

    -19

  • 505. 匿名 2025/08/26(火) 12:59:39  [通報]

    子供と一緒に子供服売り場見てたら、突然
    きしょっ!って売り場の店員に言われたのでクレーム入れたことある。
    驚いてマジマジと見返したら、その場を離れていった。
    イオン側にも子供服ブランドにも苦情を入れといた。
    返信

    +9

    -4

  • 506. 匿名 2025/08/26(火) 13:02:04  [通報]

    >>294
    カードなんて気にした事無かった!
    客が勝手に挿してるし、カードで態度変えるなんて考えもしなかった!
    自意識過剰ではなく?
    返信

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2025/08/26(火) 13:02:05  [通報]

    >>26
    店員っておかしな人がいる率多くない?
    ちゃんと勉強してこなかったのかな?と思うほど好き嫌いで仕事してる幼稚な人多いよね。
    返信

    +8

    -6

  • 508. 匿名 2025/08/26(火) 13:02:29  [通報]

    コンビニで店長らしき人がバイトに『お客さん(私一人)待ってんだろ!周り見ろ!』って怒鳴られてて、すごく怖くて嫌だった

    一個のレジは稼働してて、もう次すぐに私の番だったし、私の後ろはいなかったし、何も考えずにぼけーっと並んでたら、その怒鳴り声が聞こえて、すごくこわかった


    たかが、私一人が待ってるだけで、私も全然急いでなかったから、何も支障なかったのに、私のせいでそのバイトらしき方が怒られてて、よっぽどそっちの方が嫌だった


    クレームはいれないけど、そういうことあるよね
    返信

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2025/08/26(火) 13:03:36  [通報]

    >>5
    「態度が悪い」だけだとね。ただの感想だし。

    例えば、
    「目も合わせず伏し目がちで、商品を片手で雑に渡された。しかも声が小さくて何を言っているかわからないので、聞き返すのが手間だから、改善してほしい」
    とか、どういう仕草で具体的にどんな事が困ったのかまで伝えないと、ただの面倒臭いクレーマーよね。
    返信

    +29

    -1

  • 510. 匿名 2025/08/26(火) 13:09:06  [通報]

    >>1
    職場の近くのセブンでめちゃくちゃ態度悪い外国人店員がいて(レジの対応時、一言もしゃべらず、表情もぶすっとしている)本部にクレームのメールを送りましたよ。当時、名札はイニシャルじゃなくて名前が記入されていたので「●●という名前の女性」って名指しで。メールを送った次の日以降その店員を見かけなくなったのでそんなに迅速に対応してもらえるのかとびっくりしました。クレームは企業にとって宝だと思ってます。あなたが不快に感じているのならクレームメールを送ってよいのではと思います。
    返信

    +5

    -2

  • 511. 匿名 2025/08/26(火) 13:10:47  [通報]

    >>4
    日本は接客にホスピタリティ求めすぎなところあるよね
    海外旅行とか行くとガムクチャクチャしながら無言でレジ打ってたり普通だもんな
    返信

    +20

    -12

  • 512. 匿名 2025/08/26(火) 13:10:56  [通報]

    本当に不思議なんだけど、仕事強制的にやらされてます!みたいな不機嫌な態度で働いてるやついるよね。
    いや、お前が数ある職種の中からこの店選んで面接受けて働いてるんじゃねーのか、って思う。
    接客したくないなら工場で働けよ。
    返信

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2025/08/26(火) 13:11:25  [通報]

    それくらいならクレームは入れないかな。
    あなたがもし店員の立場で一人の客に気に入られないだけでクレームくるんだよ。
    返信

    +6

    -2

  • 514. 匿名 2025/08/26(火) 13:17:39  [通報]

    >>15
    某チェーン店で同じ様な事あったわ、ランチタイム後に入ったんだけど暇な時間だからか女性スタッフが男性スタッフにベタベタしてていらっしゃいませも無く水持ってきた時もガチャて叩きつけるように置いてその後も調理場からずっと睨んできてたから本部に電話したわ
    返信

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2025/08/26(火) 13:20:49  [通報]

    >>453
    私も思う。
    営業時間嘘ついてるじゃんね。
    どうしても20時に閉めて帰らないといけない理由があるなら、閉店時間19:45にしないと。
    返信

    +10

    -2

  • 516. 匿名 2025/08/26(火) 13:24:17  [通報]

    >>505
    さすがに勘違いじゃないの?
    というかその場で言い返せばよかったのに
    返信

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2025/08/26(火) 13:27:14  [通報]

    接客の仕事って基本的に無資格で出来るのがほとんどだろうから態度が悪い店が増えるだろうねー雇い主は愛想がいい短時間パートよりも、低賃金で長時間働いてくれる学生やフリーターが欲しいだろうし
    返信

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2025/08/26(火) 13:30:48  [通報]

    >>28
    店員がタメ口だってクレーム入った時に
    上司の言葉、タメ口がいいお客さんもいるし
    って言ってた、、あまり真剣に捉えてないようだった。

    返信

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2025/08/26(火) 13:32:58  [通報]

    >>458
    接客業自体避けてる人が多い
    高齢層と価値観違いすぎるから無理みたい
    入ってきてもすぐ辞めちゃう
    客層が若いお店ならギリ働けるみたいな
    返信

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2025/08/26(火) 13:33:18  [通報]

    >>41
    私も黙って他の店を利用するかな。
    自分が不利益こうむったわけじゃないのに、店員が気に入らないからクレーム入れるってのはカスハラだよ。
    それでその店員さんが辞めたりしたら、主もクレーマーとして出禁にされそう。
    返信

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2025/08/26(火) 13:34:11  [通報]

    >>458
    例えば?どんな感じなの?
    返信

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/08/26(火) 13:35:41  [通報]

    >>387
    じゃあ、嫌な態度の接客を毎回そいつから受けなきゃいけないの?客側だけが我慢しなきゃいけないの?おかしいでしょ
    返信

    +4

    -5

  • 523. 匿名 2025/08/26(火) 13:38:38  [通報]

    >>28
    店によるよ。
    専門店でその商品を聞いてるのにわからないのは論外だけど、スーパーやコンビニでバイトの店員に「店の商品全部把握してろ」といったら過剰要求。
    そこの区別を間違えたら老害だよ。
    返信

    +19

    -1

  • 524. 匿名 2025/08/26(火) 13:40:25  [通報]

    >>135
    本当にその通り!!
    返信

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2025/08/26(火) 13:41:16  [通報]

    >>412
    コロナからそう言う店員は増えたね
    プラスアルファはしない
    場所、在庫聞かれてもそれは仕事じゃないと。
    返信

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2025/08/26(火) 13:41:23  [通報]

    >>3
    入れてもいいけど人手不足だし、怒られないのが現実

    ガルちゃんに書くとマイナスされそうだけど。
    めちゃくちゃ態度悪い先輩が何回もクレーム入れられてるけど放っておいても売り上げある店だし、辞められると困る&今すぐにパワハラとか言われるのであまり怒られてないよ
    返信

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2025/08/26(火) 13:41:58  [通報]

    >>412
    おばちゃん店員も意地悪な人多いけどなあ
    返信

    +11

    -1

  • 528. 匿名 2025/08/26(火) 13:46:54  [通報]

    >>67
    あるある
    化粧品会社で働いてたけどサンプルばかり貰いにくる人とかクレーム入れてくる人はカメラで登録されてた。
    返信

    +14

    -1

  • 529. 匿名 2025/08/26(火) 13:47:06  [通報]

    >>372
    横だけど海外の美術館の監視員、普通に本読んでたし足組んで居眠りしてたわ
    一応有名な絵画あるところだけどレベル低いのかな
    返信

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2025/08/26(火) 13:50:19  [通報]

    >>496
    運営本部から19時50分レジ閉めしていいという指示が来てないのなら閉店の20時になってからレジ閉めだよ
    返信

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/26(火) 13:51:27  [通報]

    >>474
    それ自意識過剰じゃない?
    まるまるカードが見えないもん。
    今色んなカードあるし、次々お客さん来るから助かるーくらいしか思わない。
    返信

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2025/08/26(火) 13:56:34  [通報]

    >>516
    本当にあった事です。
    返信

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2025/08/26(火) 13:57:57  [通報]

    >>21
    あなた店員でしょ
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/26(火) 14:00:48  [通報]

    私コンビニで投げるように袋に弁当と箸を入れられて本社にクレーム入れた事あるわ。
    長い爪もボサボサの金髪もボソボソ喋るだるそうな態度も許容範囲だけど、食べ物を投げるような事したのは許せなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2025/08/26(火) 14:00:54  [通報]

    >>511
    日本もそんなんなったら嫌すぎるわ
    返信

    +9

    -4

  • 536. 匿名 2025/08/26(火) 14:07:24  [通報]

    >>366
    知人がコンビニオーナーやってるけど、バイトに色々注意したいけど辞められても困るしって悩んでたなぁ
    返信

    +9

    -1

  • 537. 匿名 2025/08/26(火) 14:07:51  [通報]

    >>46
    クレーム入れないまでも、〇ーグルとかの口コミには実態を書いてくれる人多いし
    評判の悪い店って軒並み低評価だったりするんだけど
    それだけ嫌な思いしてる人が多いってことでしょ。
    たとえ低評価が1割だとしても10人に1人は何かしら不快な思いしてる人がいるってことだし、相当重く受け止めないとやばんじゃないの?
    人によって態度コロコロ変えてるような店員がいるとそういう評判にもなりそうだよね?
    返信

    +3

    -3

  • 538. 匿名 2025/08/26(火) 14:08:30  [通報]

    真面目に言うと店はクレームのほとんどはまともに聞いてない
    もっというと客とは限らない(同僚など)
    返信

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2025/08/26(火) 14:08:44  [通報]

    >>209
    接客はサービスの一環であり、商品代金に含まれているのが一般的です。接客は、単に商品を売るだけでなく、お客様が快適に商品を購入できるようサポートする行為で、サービスとして顧客満足度を高める重要な要素だからです。そのため、商品やサービスの価格には、人件費としての接客費用も含まれていると考えるのが自然です。
    接客がサービスに含まれる理由
    サービス業の定義:
    接客業は「サービス業」の一種であり、お客様に直接対面してサービスを提供する業種です。
    顧客満足の向上:
    接客は、お客様が気持ちよく商品を購入し、満足感を得るために不可欠な要素です。
    価格設定への反映:
    商品やサービスの価格には、接客にかかる人件費やコストが反映されています。
    返信

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2025/08/26(火) 14:09:52  [通報]

    >>31
    高級路線以外は細かいクレーム入れても
    響かない手ごたえしかないと思う。何を言われているのか、どうしたらいいのか分からないし教えてももらえない様子だし。
    ただ接客スキルがない不器用さん不器用君も増えていて、謝れない愛想ふりまけないだけのもいる。
    異性を見ると「いらっちゃいまちぇーーーぇ」と張り切りだすより良いと諦めるのが吉だと私も思う。
    返信

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2025/08/26(火) 14:10:09  [通報]

    >>459
    普通はない。閉店してからレジ閉め。
    返信

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2025/08/26(火) 14:10:55  [通報]

    >>16
    そういう店員がいるだけで、不快だからその店舗避けるようになるし、いるだけ無駄だからやめて欲しい。
    人とかかわらない仕事あるでしょ!
    返信

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2025/08/26(火) 14:12:02  [通報]

    その場でのトラブル1件>>>>>>>>>数件のあとからのクレーム
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/08/26(火) 14:13:06  [通報]

    >>254
    声が小さい原因は、生まれつきの声帯の問題だけでなく、性格や心理状態、話し方の癖、姿勢、呼吸、そして病気など、様々な要因が複合的に影響しています。心理的な要因では、自信のなさや緊張、恥ずかしさ、環境への適応不全などが挙げられ、話し方の癖としては、口の開け方が小さい、呼吸法が適切でない、姿勢が悪いといった点も考えられます。
    返信

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/26(火) 14:13:27  [通報]

    >>35
    これは店側がおかしい。閉店前にレジ閉めなんて普通はしないよ。なんでマイナス多いのか謎。
    返信

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/26(火) 14:15:05  [通報]

    >>254
    声が小さい人って、大体口臭い人。
    口臭いのを気付かれたくないじゃない?だから
    小声でボソボソ喋ってる人よく居る
    返信

    +0

    -6

  • 547. 匿名 2025/08/26(火) 14:17:10  [通報]

    >>265
    惣菜屋さんの接客態度は、お客様のタイプに合わせて柔軟に対応し、基本的なマナーをわきまえた丁寧さや節度ある対応が求められます。幅広い年齢層の顧客がいるため、正しい敬語を使い、物静かな人には落ち着いた対応、陽気な人には明るい対応など、顧客に合わせて対応を変えることが大切です。
    返信

    +0

    -7

  • 548. 匿名 2025/08/26(火) 14:17:28  [通報]

    辞められると困る に勝るものってなかなかなくなってきてるよ
    とくに若い子はどこも争奪戦
    当日欠勤の癖でさえ許されたりね
    返信

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2025/08/26(火) 14:20:58  [通報]

    >>302

    母はいま72だけどあの性格は治っておらず
    ほんとめんどくさい性格

    たぶんプライドが高く繊細で傷つきやすい、そして自己肯定感が低いのだろうね
    だから傷つけられたと思ってすぐ怒る

    それの何が悪いの?お母さんが繊細で傷つきやすい、自己肯定感が低いと何か駄目なの?
    返信

    +4

    -6

  • 550. 匿名 2025/08/26(火) 14:21:37  [通報]

    あまり言うと辞めちゃうの理由であまりではなく全く言わないはよく聞くね
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/08/26(火) 14:22:58  [通報]

    >>458
    若いこと自体の価値が上がってる
    返信

    +0

    -5

  • 552. 匿名 2025/08/26(火) 14:23:06  [通報]

    >>26
    私なら本社にメールします。現場で言っても揉み消されて上まで届きません。でもまあ、京都の老舗なら上もスルーかもしれませんね‥
    返信

    +8

    -1

  • 553. 匿名 2025/08/26(火) 14:23:17  [通報]

    自分の同僚が2回クレーム受けて辞めてしまった。
    正直私から見てもヒヤヒヤする態度だったので仕方ないと思う。本人は改善する気が全く無いようだったので、愛想良くするより退職する方がマシだったんだろう。なぜ接客業してるのか謎だった。
    返信

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2025/08/26(火) 14:23:43  [通報]

    >>70
    日本人の民度は低くないですよ

    民度の低い地域なら自動販売機がぶっ壊されますよ
    返信

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2025/08/26(火) 14:24:22  [通報]

    接客業の人と客に上下はないし、必要以上に客の機嫌を取る必要はないけど
    お客側が特に失礼な言動をしていない限り、最低限の礼儀は弁えてほしい。
    ただそれだけ。

    返信

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/26(火) 14:25:36  [通報]

    >>516
    そういう時って咄嗟に言い返せなくない?
    店員がそういう事言ってくるのなんて想定出来ないし
    返信

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2025/08/26(火) 14:26:00  [通報]

    >>3
    居るねえ
    セルフレジの無いスーパーでどんなに客が並んでても
    とにかく「自分がレジ打ちしたい!」って我欲が露呈して絶対レジ応援頼まないオバサンとか最悪‥
    機転の利く若い店員さんは状況見て直ぐ応援呼んで対応してくれるけど
    そのオバサンはとにかく無愛想だし雑で荒いからホント嫌になる
    返信

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/08/26(火) 14:26:31  [通報]

    少子化で若い世代の人口が減っちゃってるからなぁ
    辞められたくないが先にくる気持ちはわからないでもない
    返信

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2025/08/26(火) 14:26:49  [通報]

    >>507
    その人が高度人材なら、別のところで働いていると思う
    返信

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2025/08/26(火) 14:34:45  [通報]

    >>458
    若さへの評価によりかかってると
    あとはどんどん意地悪になるしかないけど
    それでいいのだろうか
    もっと若い子がどんどん入ってくるのに
    返信

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2025/08/26(火) 14:34:59  [通報]

    クレーム言わずに上手く相手をぶっ刺してる人いるよね
    世間慣れしてる物腰の柔らかい友人が、やたらと感じの悪い店の女主人に
    「~~持ってきてくださる?」
    「あら~持ってきてくださって、あ・り・が・と!」
    って敬語使いながらも微妙な上から目線で接してて吹き出しそうになった。
    その女主人、一瞬固まってたけど態度改めてたわ。
    舐めてたんだろうね最初。
    返信

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2025/08/26(火) 14:37:04  [通報]

    >>50
    だから、ここは日本なんだよ!
    海外の話なんてしてないって、何百回言ったら分かるの?馬鹿だろ?
    返信

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2025/08/26(火) 14:38:13  [通報]

    あなたが嫌な思いをした時点で入れていいでしょ。私は接客業してるけど接客業なめてるやつ多すぎ。自分の機嫌出すなら接客業すんなよと思うわ。
    返信

    +8

    -2

  • 564. 匿名 2025/08/26(火) 14:39:00  [通報]

    >>546
    声の大きい口臭いおじさん沢山いない?
    返信

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/26(火) 14:42:20  [通報]

    >>531
    わかんない、か。
    返信

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2025/08/26(火) 14:45:25  [通報]

    >>1
    接客業って人に不快感を与えるような人は不向きだから本人の為にもクレーム入れた方が良い
    工場やバックヤードとかの裏方の仕事なら愛想悪くても仕事さえキッチリしとけば文句言われない

    お金を貰って働く以上、バイトでも正社員でもそのお店の看板を背負って働いてるんだからちゃんとやるべき
    自分に合ってる職業で働くのが本人の為にもなる
    お客に愛想振りまくのは嫌です。でも接客業はしたいです、は話にならない
    返信

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2025/08/26(火) 14:45:57  [通報]

    >>564
    おじさんは羞恥心が無いから例外です
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/26(火) 14:49:07  [通報]

    うちのおばあちゃんはクレームよりも
    「ありがとうございます、大変ですね。お体気をつけて」って言うよ

    そしたらみんな自然と接客態度変わるんだってさ
    返信

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2025/08/26(火) 14:50:52  [通報]

    >>532
    きしょってあなた達にいったのかわかんないしさ、スタッフの近くに害虫が飛んできて(Gとか)「うわ、きしょ!」って言ったのかもしれないじゃん?
    洋服店でもしれっと飛んできたGいることあるからさ
    返信

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2025/08/26(火) 14:52:02  [通報]

    >>9
    わたしの行動は間違っているでしょうか。

    モラハラ女上司もこの言葉よく使う
    気性が荒い、ちょっとのことで愚痴悪口多発
    案外主さんが人のこと厳しく見すぎてる可能性もある
    返信

    +24

    -0

  • 571. 匿名 2025/08/26(火) 14:54:13  [通報]

    >>511
    それは海外だからって思う
    返信

    +6

    -4

  • 572. 匿名 2025/08/26(火) 14:57:28  [通報]

    >>387
    うーん
    友達や上司はお金払ってないじゃん?
    お店にはお金払ってるから比べるのは少し違うと思う。
    接客業だよ?
    不快に思うなら行かなければいいという人もいるけど、店は気に入ってる。
    なのに不機嫌な店員1人の為に諦めるの?
    クレームにも大と小があるから、やんわり言うぶんにはいいんじゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2025/08/26(火) 14:57:45  [通報]

    >>5
    態度の悪さって難しいかも。
    旅行先で飲食店のドア開けたら真横に店員さんいたのにいらっしゃいませも言われず目も向けられず…。他の店員さんに案内されたんだけど他のお客さんにもずっと無表情で対応してた。クレームというか口コミぐらいは書こうか悩んだ
    返信

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2025/08/26(火) 15:00:05  [通報]

    クレーム=クレーマーで悪 みたいに思ってる人もいるけど違うと思う。
    暴言吐くとか、見返りを求めるとかはもちろん論外。
    だけどこう思いました。残念でした。くらいはいいんじゃない?
    お店の為でもあるし、自分が言う事で他の人が不快に思う回数を減らせると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/26(火) 15:01:57  [通報]

    20代の時、態度が悪いとクレームを言われ店長に注意されたけど具体的になにが悪かったのかは分からないって言われたことあるな。私の普段の接客態度を見てくれていたようで逆に何かあったのかと心配されました。
    返信

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2025/08/26(火) 15:11:56  [通報]

    正当な理由ならどんどん言っていいと思います。
    その場合は本人にも事情聴取して事実確認します。
    明らかに言ってることがおかしいとなった場合は間違いなく目をつけられますし、全員に伝達されます。

    返信

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2025/08/26(火) 15:15:17  [通報]

    >>496
    接客経験あるけど最後までやらなきゃいいじゃん
    閉店10分前の金額出しとけば最終で2000円くらい変わってもすぐ終わる
    返信

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/08/26(火) 15:20:22  [通報]

    >>67
    たくさんお客さん来ててもやっぱり特徴的な人ってすぐ覚えますよね。
    レジに来る前の商品選んでる時点で見つけちゃったりしてます笑
    返信

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2025/08/26(火) 15:20:29  [通報]

    >>551
    でもパパ活は安いよ
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/08/26(火) 15:21:16  [通報]

    >>7
    入れられる側としては、態度云々程度で大した注意は受けないんで好きにしてください
    返信

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/08/26(火) 15:25:19  [通報]

    >>532
    分かるよ、同じ某イ〇ンで平日朝イチにコスメ売場見てたら店員2人にあからさまに「いいご身分だよね~」って言われたことあるからクレームしたよ。
    返信

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2025/08/26(火) 15:27:23  [通報]

    クリニックの受付がたいてい感じ悪すぎ、むしろ喧嘩越しで苦手なんだけど、この前とんでもないおばさん患者が来た。客「今からだと何分かかる?」受付「大変混み合ってるので1時間はかかるかと」客「は?私女優よ?アンタ達と違って忙しいんだから先に入れなさいよ!」
    ってやってるから思わず顔見ちゃったよ。
    昔バラエティによく出てた芸能人でした。
    返信

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2025/08/26(火) 15:27:32  [通報]

    太っていて気持ち悪いから
    とかでもクレーム入れていいと思うよ
    返信

    +1

    -2

  • 584. 匿名 2025/08/26(火) 15:30:17  [通報]

    >>150
    その退勤時間というのも、たいていは閉店から30分後くらいだよ。レジ閉めだけでなく他の後片付けもあるのに。ちなみに施設の入金室は閉館から3時間後くらいまでは開けてるよ

    そもそも営業してるのにレジ閉めなんて、もはやお店都合でもなんでもなく、単にその場にいる従業員のワガママだよ
    仮に会社からの指示であれば「最終受付は○分まで」みたいにポップ立ててるはず
    返信

    +9

    -1

  • 585. 匿名 2025/08/26(火) 15:31:35  [通報]

    >>38
    選択できるんだから自分で行くか決めたらいいだけだよね。わざわざそれだけでクレームを入れるなんて暇だなと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2025/08/26(火) 15:40:26  [通報]

    >>28
    少し前はさ、おどおどしながらも、まじめにがんばってる若い子もいたけど、最近はそんな子いないよね。なんか、ムスーっとしてて雑でさ。
    叱らない育児の結果かね…
    返信

    +26

    -3

  • 587. 匿名 2025/08/26(火) 15:41:56  [通報]

    >>511
    そんなアメリカ人とか嫌いなのに、海外は普通だもんなとか意味わからん
    ここは日本の普通を守りたいって話でしょうよ

    ナイフ持って人殺すヤバい犯罪者増えたねって話のときに、ヤリ持ってるのマサイ族なら普通だもんなとか言うの?
    返信

    +8

    -5

  • 588. 匿名 2025/08/26(火) 15:43:26  [通報]

    >>57
    お金なさそう
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/08/26(火) 15:43:44  [通報]

    >>41
    店のプロパー側からすると、そういう客離れのが困るんよ。
    クレーム入れてくれた方がありがたい
    いくら美味しい商品開発しても、現場のバイトの態度のせいで客が減ったとか気付きようがない
    愛想良くしろとは言わないが不機嫌な態度はNGくらいのバイト教育は必要
    返信

    +7

    -3

  • 590. 匿名 2025/08/26(火) 15:47:58  [通報]

    カスハラと低賃金を盾に接客態度悪いやつ増えたよなぁ

    ニコニコ接客されるだけでいい店だなと思うし
    可愛い女の子が満面の笑みでちゃんと接客してると
    トゥンク♡ となる(なんでやねん)
    返信

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2025/08/26(火) 15:49:16  [通報]

    >>397
    横。しかもそういう連中は高級店にはクレーム入れないんだよね。自分もそういう所に行く金が無いか、あってもそういう所ではいい格好したがるから。
    返信

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2025/08/26(火) 15:50:05  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ高い店なら言うのもいいとは思うけど低価格の店でそんな事クレームしたら笑いものにされるよw声が小さいなら聞き直せばいい事をここでグチグチ言う主さんも性格に難ありって思うよ。あと元々の顔つきかもしれないからあまり顔のことは言わない方がいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2025/08/26(火) 15:50:42  [通報]

    >>143
    お金とサービスの等価交換だとわからない人なんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/26(火) 15:51:23  [通報]

    >>1
    いいよ入れて
    言いがかりじゃないんだから
    その店員も合わない仕事は辞めて、他の職業に就いた方がいい
    1度のクレームでクビにはならないけど、会社だって改善してお客さんに気持ち良く買い物してもらった方がいいんだから
    返信

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2025/08/26(火) 15:52:44  [通報]

    >>590
    ホントだよね
    返信

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/08/26(火) 15:53:34  [通報]

    >>404
    何も言わずに二度と行かないって典型的な日本人だね
    返信

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2025/08/26(火) 16:07:41  [通報]

    >>31
    惣菜の店で買い物するだけなのに店員のことをそこまで考えてやらなきゃいけない意味がわからん。
    店員も適当にやるなら客だって店員のことを思いやる必要までは無し。
    返信

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/26(火) 16:08:46  [通報]

    >>300
    なにかあったら目を覚ますんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/08/26(火) 16:15:24  [通報]

    >>521
    心ここに在らずみたいな感じでいらっしゃいませの声がけもしない
    かけても常にダルそうな感じで対応
    反抗期中の中高生かよってツッコミたくなるくらい
    あと言わなきゃ何もしない、固まってるだけの子が増えた

    例えば、店員が料理を持っていって机が狭いからお客さんが料理を置けるようにどかして、空いてるのに料理持ったままボーッとしてたりね
    お客さんに「置いてください」とか「どうぞ」って言われなきゃ置かないのか?とびっくりした
    それか分からないなら「置いてもよろしいでしょうか?」とか聞けばいいのに立ってるだけ
    こういうのが増えたよマジで…

    で、自分が悪いというか要領を得ないだけなのに何も悪くないお客にフラストレーションをぶつけるみたいな…
    返信

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2025/08/26(火) 16:19:04  [通報]

    >>560
    若いということに焦点を当ててるわけじゃないよ
    今のアラサーの若い頃と比較してるんだから
    若いから、じゃなくてどうやって育ってきたかの違い
    今って叱らないのがデフォだから、ちょっと注意しただけでも拗ねたり何か気に食わないとお客へ態度に出す幼稚なのが増えた
    10年前はもっとマシだったね
    返信

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/08/26(火) 16:19:23  [通報]

    商品を雑に扱われた感じがしたから
    レジの店員の扱いが雑に感じたので
    本人にもう少し優しく扱ってやってもらえませんか?と言ったことあります


    返信

    +3

    -1

  • 602. 匿名 2025/08/26(火) 16:22:15  [通報]

    >>1
    入れたければ入れればいいと思います
    他の店はどうかはしらないけど
    ある有名なドラックストアの上の立場の上司の人がいってたんだけど
    店からしてらクレーム入れて貰ったほうがいいといってました

    返信

    +3

    -2

  • 603. 匿名 2025/08/26(火) 16:22:51  [通報]

    >>1
    本部では無く店に直接言えばいい
    返信

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2025/08/26(火) 16:25:00  [通報]

    アラフォーですが、最近の接客にびっくりすること多い。よく言えばラフ、悪く言えば適当…
    そういう時代なのかな。
    最近あったのは、コンビニで私のレジ打ちながら隣に新人を立たせてその子に怒っていた高校生アルバイト。私に聞こえてますけど…って私が気にしちゃったけど、ふたりは全然気にもしてない。
    良い悪いではなく、モラルの問題?
    返信

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2025/08/26(火) 16:26:46  [通報]

    >>525
    こう言っちゃなんだけど、接客業にアスペっぽい子が増えたと思う
    聞けばいいのに聞かない、聞かれても答えられない、やりたがらない、マルチタスクできない、不貞腐れてるみたいに態度悪い、そのくせ自己評価は高く価値を主張する
    返信

    +14

    -7

  • 606. 匿名 2025/08/26(火) 16:29:22  [通報]

    >>581
    なにそれうざー!クレーム入れて上司にこっぴどく叱られればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2025/08/26(火) 16:32:53  [通報]

    近くのゲーセンの店員の態度もやばいです。
    すみません、初期位置戻して貰っていいですか?と声をかけると無言で面倒くさそうに返事もせず初期位置に戻してガラスの扉をバンッ!と閉める…ありがとうございますと言うとノールックで面倒くさそうにどこかいく…。

    この対応子供にもしていて、Googleの口コミ荒れてました。店側が接客対応見直しますと返信してたけど変わらず…社長の娘か何かなのか?


    この間行った時は家族連れのお父さんがその店員を怒鳴りつけてて「お前のその対応はなんなんだ!客にする対応じゃないだろ!ガラスの扉あんなに強く閉める必要あるのか!面倒くさそうにしやがって!」と怒鳴ってたから流石に怒られるの仕方ないよなぁと思って見てたらおじさんが横から入って「そうだよーこの店員ね、態度悪すぎなんだよ、このお兄ちゃんが言ってるの間違ってないよ」と言ってました。

    マジであの店員なんでクビにならないのか謎。

    同じゲーセン行ってる人がコレ見たら分かると思う。

    返信

    +6

    -3

  • 608. 匿名 2025/08/26(火) 16:35:17  [通報]

    >>377
    ほんそれ
    それがいいとは言わんけどな
    トピ主は海外行ったことないんかな
    その程度でクレーム入れたくなるなんて
    返信

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2025/08/26(火) 16:37:06  [通報]

    >>604
    客も客で、時給1000円かそこらのファミレスのアルバイトに三ツ星レストランみたいな接客求めるような過剰要求する人も増えてない?
    なんかもう客も店員も民度低くなってる気がするわ。
    返信

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2025/08/26(火) 16:37:23  [通報]

    >>501

    テナントとして入っている商業施設で販売員をしたことがありますが、会社と商業施設の契約で取り決めた営業時間(例えば10時から20時までとか)を超えることを極力避けて欲しいという商業施設だった場合は、閉店後は直ちに退出しなければならなかったから、レジ締めは閉店10分前とか決められていたよ
    商業施設と警備会社との契約の影響もあると思う

    自社ビルや、商業施設の営業終了時間前にお店が閉店する所では、お店の閉店後にレジ締めしたよ
    返信

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2025/08/26(火) 16:37:31  [通報]

    >>225
    うんうん。それさえしてくれたら十分。
    でも時々それすらしない店員いない?最近若干増えてきてる気がする
    返信

    +5

    -2

  • 612. 匿名 2025/08/26(火) 16:37:57  [通報]

    接客ではないけど。
    ハンドメイドの通販サイトで、とある作家さんの品を購入、品が到着後、即ちゃんと一番高い評価で丁寧なコメントで返信したけど。
    なぜか私のコメにだけ返信がなかった。
    (全てやり取りが評価としてネット上に載るのですぐわかる。)
    私より前後の方々にはみんな、ちゃんと丁寧なお礼の返信してるのに。
    見落とすはずなんてないのにね。
    そんなに安い買い物ではなかったのに。まぁクレー厶なんて入れないけど、モヤッとはしてる。
    返信

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2025/08/26(火) 16:38:39  [通報]

    >>11
    今時人手不足だから、一クレーマーの言うことで辞めさせたりはしないよ
    店にとってよほどの損失を与えない限りね
    クレーマーにはヘコヘコ「よく注意しておきますんで」と謝り、店員には「へんな客多いから気にしないで」と二枚舌で済ませるだけさ
    返信

    +25

    -0

  • 614. 匿名 2025/08/26(火) 16:41:13  [通報]

    >>8
    そういうの解決するには美術館の料金を倍にして、警備員その他を倍の人数雇って交代制とかにすれば良いんだけどさ、
    それをやると高いと文句言ったり、来る人減って採算取れなくて美術館自体が企画展無理になったりするんだよねー。
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/08/26(火) 16:43:07  [通報]

    >>410
    経営者としては、雇った店員が自分が知らない所で、お客様に失礼な態度をとっているのは、大変困ります。
    その店員のせいで、客が減る可能性があるからです。

    私なら、クレームを入れてもらって、そのような店員がいる事を教えて欲しい。
    教えてもらったら様子を見る事もできるし、接客態度を改善するよう指導もできる。

    態度が改まらないなら、辞めてもらう事も考えなければならないし。

    問題のある店員を雇い続けるのは、店にとってマイナスでしかないのでね。
    返信

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2025/08/26(火) 16:51:51  [通報]

    >>1
    クレームは損害を与えられたら、が基本
    気分が悪い程度ならスレ主の方がモンスター
    返信

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2025/08/26(火) 16:54:53  [通報]

    >>615
    そうお思いなら貴社で相談BOXでも設置されるとよいかと
    不快程度でクレーム対応していると経営そのものが成り立たなくなる可能性が
    私も経営者ですが現場の負担を一番に考えます
    返信

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2025/08/26(火) 16:59:48  [通報]

    >>19
    自肯定感?
    自公諦観なんちゃって
    返信

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2025/08/26(火) 17:00:47  [通報]

    >>319
    こういう事でクレームする奴が居るから、何でもかんでも注意書きしないといけないんだよね。そんで注意書きには大人しく従うと。ロボットかよ
    返信

    +3

    -3

  • 620. 匿名 2025/08/26(火) 17:02:23  [通報]

    >>3
    と、専業主婦様が言っております。
    返信

    +1

    -8

  • 621. 匿名 2025/08/26(火) 17:05:43  [通報]

    >>545
    個人店なら気持ちわかる。客居なかったらさっさと帰りたい。チェーン店なら本部に怒られちゃうだろうけどさ。日本はサービス良すぎて、自分の首締めてるよね。スーパーのレジだって未だに立ちっぱなし
    返信

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2025/08/26(火) 17:07:16  [通報]

    >>1
    私ならお名前をきいておく
    理由は言わない
    返信

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2025/08/26(火) 17:11:31  [通報]

    >>12
    自称がるちゃん経営者は客が求めすぎとか今は客より従業員を守る時代とかドヤってたけどさ
    スタッフが大事なら働きやすいように現場の人数増やしてあげなよって思う

    とある飲食店はまあまあ広い店舗なのにランチタイムの忙しいときに女の子2人でホール回してて仕事追いついてなくて顔疲れ切ってて接客も雑
    店側がいじめてるようなもんなのにさ
    返信

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/08/26(火) 17:18:18  [通報]

    >>607
    空港職員がそんな感じで流石にびっくりしたよ。乱暴では無かったけど、自動荷物預け機でエラーが直らなくて呼んだら、ノールック、ノー喋り、ボールペンで手遊び。沖縄だったからかな。カウンターの職員も緩かった
    空港職員てしっかり教育されてそうだけど。ちなANA。荷物預け機の使い易さはJALの圧勝
    返信

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2025/08/26(火) 17:19:56  [通報]

    私も接客しててクソ客たくさん見てきたから店員の態度には寛大な方だと思うけど、いらっしゃいませ、ありがとうございますも言わず終始無言でイライラした態度出してる店員にはイラッとするな。
    あと品出ししてる店員さんがダンボールと台車で通路塞いでて車椅子やベビーカーの客もガン無視しながら品出ししてる店があって、客同士が気を遣って遠回りしたり、譲り合ってる店があって、ある日段ボールが積み上げられてて品物が取れなかったので冷蔵庫を開けたいんですけどと声かけた時に舌打ちされた時は名前覚えて本社にクレーム入れた。外国人店員の方がまだ挨拶するし丁寧すぎるくらいある
    返信

    +6

    -1

  • 626. 匿名 2025/08/26(火) 17:20:08  [通報]

    >>294
    何でブラックカードくらいで態度変わるの?
    返信

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/26(火) 17:20:42  [通報]

    >>458
    バイトでお金にもならないのにペコペコするのは賢くないなって気付いちゃったからだろうね
    返信

    +3

    -6

  • 628. 匿名 2025/08/26(火) 17:25:18  [通報]

    >>16
    ここまで頭おかしいと気の毒になるな
    返信

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2025/08/26(火) 17:27:09  [通報]

    >>150
    それならそれに間に合うように受け付け締め切り時間を決めて掲示すればいいと思う。

    客側も、一度でも働いた事あるなら、開店(始業)直後の電話や、閉店ギリギリの来店が嫌なのはわかるはずなので、配慮したらいいんだろうけど、あくまでも配慮のことだから、時間内ならレジ閉めましたと答えるのは良くない。
    閉店8時(受付は7時45分)として、受付終了後に少し時間余らせて、お客が完全に店出るまでや、レジ片付けの時間にすればいい。

    とはいえ、パートやバイトでは、上になかなか言えないかも。
    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/08/26(火) 17:27:20  [通報]

    >>50
    海外って…何百とあるじゃん。
    投げつけてこない国もあるよ。
    若者が多すぎてスーパーやコンビニはレジ一台につき3人は店員がいて全部袋詰めしてくれる、日本ならワンオペさせられるような飲食店では10人以上働いてる(ある意味働いてない店員もいるけど)って国もあるよ。

    返信

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2025/08/26(火) 17:36:52  [通報]

    市役所で一度書き間違えたら、若い女性だけど舌打ちとため息を聞こえるようにされ、「今度は間違えないでもらえますぅ?」って言いながら紙をペンでトントンされた 
    その後の待ち時間に受け付けに事情話したら「いつも言われるんですあの人…本当にすみません」って言われた
    返信

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/08/26(火) 17:38:16  [通報]

    >>1
    お惣菜がおいしくて、他の社員従業員が素晴らしくてたった一人のせいでお店が変わってしまってもったいないなと思う位の良いお店なら本部にクレーム入れる
    店舗数が多かったらその人がやめるまで隣の店舗に行く
    同じような従業員しかいなかったらもうその店自体行かないで忘れる
    好きなお店とあるのでお客様の声という感じで本部にクレーム入れるのが一番良いような
    店舗は顔割れてるしその人採用できる感覚の人がいること思うと避けたほうが良さそう
    食べ物だから余計に嫌がらせとか怖いし
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/08/26(火) 17:40:07  [通報]

    >>627
    この人の賢いの基準がまるで意味が分からなくて怖い
    返信

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2025/08/26(火) 17:43:04  [通報]

    これからはそんな感じの接客がスタンダードになっていくんだと思ってるから諦める
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/08/26(火) 17:43:12  [通報]

    >>625
    私飲食店勤務だけど、ある店で鶏を中完全に生で出してきたから店員呼んだら「あ~じゃあ取り換えます?」って笑いながら言われてなんだこいつって思ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2025/08/26(火) 17:47:07  [通報]

    >>5
    実害ないし基本入れないけど
    店側が「親切丁寧真心込めて接客します!」とか謳ってたら嘘だから指摘するかも
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/08/26(火) 17:49:00  [通報]

    横だけど、私マックのKODOアンケートを割とするんだけど。ちなみに、マックは会社の近くにあって頻繁に利用するから結構な頻度でアンケートを送る。
    そこのマネージャーなのか店長なのか知らんけど、めっっちゃ態度悪くて。(これは私だけではなく同僚や妹らも同意見)他のバイトのクルーの方がいいくらい。で、他のクルーは誉めつつ毎回毎回その人のことを指導して欲しいと書いていたら、しばらくぶりに行ったとき見たことない笑顔で接客してくれた。
    もちろん、機嫌がたまたま良かっただけかもしれないけど、ちゃんとアンケートを反映させてくれているのかも…とマックのシステムに感心した。
    だから、何かの形で伝えるのも良いと思いますよ。
    返信

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2025/08/26(火) 17:50:23  [通報]

    >>625
    どっちかってーと接客業頑張ってる人の方が粗に気付きやすいと思う
    友達で百貨店の売り上げのエースがいるんだけど、とにかく「ここは買うだろ!?ここはこうすれば客は気持ちよくなるのに!!」って気になって買い物や外食に疲れてしまった奴がいる
    返信

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2025/08/26(火) 17:50:51  [通報]

    >>505
    アパレルだと大抵試着中とかお客さん帰ってから陰口たたく人多いけど面と向かってはなかなかだね
    ブランド側としては助かったと思う
    何も言わないで来なくなってたらまた他にも何か問題起こしてたはずだし
    >>569

    仕事中、まして接客の仕事中でお客さん視界に入ってるのにすんなり「きしょっ」なんて言葉遣い出てきたら接客業合わないと思う

    返信

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2025/08/26(火) 17:54:45  [通報]

    >>1
    声が小さくて何言ってるか分からないのはこっちも困るし言ってもいいと思う。
    態度が悪いのも気分悪いし。
    接客嫌なら辞めればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2025/08/26(火) 17:56:16  [通報]

    >>1
    本人はそれが最大限の愛想の場合もあるし悪意があるわけでもない可能性もあるから店舗の店長に伝えたら?
    何言ってるかわからないのはやばくないか?それでも改善しないようならこちら側も何言ってるかわからないような声でコロッケ2、海老サラダ1、ハムカツ4以上。はいはいはいはいって小声で感じ悪くしちゃうかな。何この人?って言ってほしいわ。あなたと同じことをしてるんです。聞き取りにくいっしょ?感じ悪いっしょ?って。
    返信

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2025/08/26(火) 17:59:00  [通報]

    >>1
    コンビニの店員感じ悪いけど週4で行ってるよー!
    私もファミチキと○○番(タバコ)2つしか言わないしレシート渡されてもトレーに投げ捨ててるよ
    向こうがファミチキもタバコも投げ渡してくれるから私も小銭投げ渡すしレシートも投げ捨てる
    週4で
    返信

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2025/08/26(火) 17:59:02  [通報]

    スタバのコーヒーが美味しくて一時期、月に5,6回行ってたんだけど、毎回サイズを「大きいサイズで」って頼んでたら前髪パッツンの気が強そうな店員から「大きいサイズだってw」って他の店員に行ってるのが聞こえてそれ以来行かなくなったわ。

    同じお店に行きすぎると店員が客を覚えて馬鹿にしたりするから、ネットでの買い物が増えていくんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2025/08/26(火) 18:05:37  [通報]

    >>635
    そう。クレーマーが~ってTVで話題になるけど、店員の方が態度悪い人多いよね

    私の時は、普通に食事注文したら頼んでない商品がきたから驚いたけど「いいですよ、食べます」って丁寧に答えたら、店員がブスっとした表情で「結構です」って言って厨房に戻ったんだけど、その瞬間厨房からその店員の大きな笑い声が聞こえてそれ以来そこには行かなくなった

    田舎だった事もあるかもだけど同じ店に行きすぎるのって結構客としてリスクだよね
    返信

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2025/08/26(火) 18:08:22  [通報]

    >>23
    クレーム入れる人って感情的になってる人が多い
    あと同じこと繰り返し何回も言ってきたり
    クレーム入れるなら冷静に伝えた方が良い
    返信

    +8

    -2

  • 646. 匿名 2025/08/26(火) 18:09:06  [通報]

    >>643
    嘲笑したんじゃなくて、微笑ましく思っての会話かもしれないよ
    昔スタバで彼氏が、Mサイズで!って言ったら、中ぐらいのサイズは切らしておりまして、こちらのトールサイズで如何ですか?って恥かかないように言ってくれたよw流石スタバ!と思った
    返信

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2025/08/26(火) 18:12:35  [通報]

    >>26
    海外ではこんなの普通って言うけどさ、店員が態度良くて親切な国もあるけどね
    返信

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2025/08/26(火) 18:13:29  [通報]

    >>642
    投げて寄越すコンビニなんてあるんだ、、凄いね
    北海道住みだけど、接客で嫌な思いしたのはジジイがやってるラーメン屋ぐらいだな
    返信

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2025/08/26(火) 18:14:28  [通報]

    小売ならどうせバイトやパートだろうしクレーム言ったとこで、じゃ辞めますっていなくなるくらい。
    そもそもが待遇悪くて人手不足だからそんな人材が来てるわけで、やめて欲しくないから伝わらない、何ならあなたがクレーマー、ブラックリスト入りだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2025/08/26(火) 18:14:44  [通報]

    >>646
    優しい店員さんもいるよね。
    その時もその前髪パッツンの気の強そうな店員が後ろにいた優しそうな店員さんに「大きいサイズだってw」って言ってたのが聞こえたんだけど、聞かされた店員さんは困ったような表情で客として待ってた私の方を見てたし

    「私に言われても・・・」って表情してました
    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/08/26(火) 18:15:11  [通報]

    >>23
    しかも大抵クレーマーのがおかしいしね、、
    返信

    +11

    -4

  • 652. 匿名 2025/08/26(火) 18:15:22  [通報]

    >>7
    だよね。こっちに害がないなら私もスルーする。
    「あぁ今日も変わらず態度悪いなぁ笑」と心の中で思うだけにしてる。
    返信

    +7

    -2

  • 653. 匿名 2025/08/26(火) 18:19:26  [通報]

    >>3
    態度悪いの通り越して、絡んでくる店員増えたと思いませんか? 陰湿気味な嫌〜な態度取ってきて、こちらの反応伺うみたいな。
    返信

    +5

    -3

  • 654. 匿名 2025/08/26(火) 18:19:48  [通報]

    >>1
    「ちょっと、あーた。声が小さすぎて何言ってるか分からないわよぉ~。あと、あーた可愛いんだからもっと笑顔みせてあげた方がお客さん喜ぶわよぉ~」って言ってあげたら?
    返信

    +1

    -4

  • 655. 匿名 2025/08/26(火) 18:24:57  [通報]

    >>586

    この前地方に旅行行って、ちょっとお高い飲食店入ったら高校生バイトに案内されたんだけど、物凄くしっかりしてて感心したわ
    美味しくて滞在期間中にまた行きたいと話して日を空けず訪れたんだけど、今度はまた違う高校生らしきバイトが接客してくれて本当にしっかりしてて丁寧でまたまた感心
    かといってギスギス厳しい教育されてる感じではなく、ちゃんと家庭で教育受けて育ちのいい子達なんだなと思った
    そこのお店の子かもしれないけど、チップ制度あったら是非ともあげたかった
    返信

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2025/08/26(火) 18:28:59  [通報]

    フードコートで通路塞いで営業してる男に直接「邪魔なんでやめてもらえます?」とキレ気味に言ったことある
    最初は施設にクレーム入れようかなと思ってたけど丁度うどん乗せたおぼんを持って通りたそうにしてる人がいたから直接言いに行った
    返信

    +2

    -3

  • 657. 匿名 2025/08/26(火) 18:34:44  [通報]

    販売してるんだけど、同じバイトの私にはニコニコ愛想良く話すのに、レジしてる時はお客さんに超冷たい男の子がいて「なぜ?なぜ?」って思ってるうちにやめたから聞けなかった。
    返信

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2025/08/26(火) 18:35:07  [通報]

    >>31
    普通の接客ができてないんだから、その安い給料分の働きすら出来てないでしょ
    気分次第で不快な態度しかとれないなら、接客以外の仕事した方が良い
    返信

    +5

    -3

  • 659. 匿名 2025/08/26(火) 18:37:34  [通報]

    >>563
    これは思う。
    愛想ない、コミュ障なのに何でこの仕事選んだ?って思う人いっぱい見てきた。大体は速攻辞めてたけど。
    返信

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2025/08/26(火) 18:37:40  [通報]

    >>1
    クレームは知らんけどレビューで意思表示してる人はいるね
    低評価レビューで店員の態度について言ってる人多い
    返信

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2025/08/26(火) 18:38:55  [通報]

    触らぬ神に祟りなし
    金銭的或いは肉体的に実害でも出たんならあれだけど
    見て向ぬふりも生きる知恵ってもんだ
    返信

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2025/08/26(火) 18:48:57  [通報]

    >>41
    そうだよね!
    まず、クレーム慣れしてるなとおもった。
    返信

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2025/08/26(火) 18:49:27  [通報]

    「接客態度が悪い」を理由にクレーム入れてもいいんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/08/26(火) 18:53:30  [通報]

    >>571

    ただ海外の人は、労働者誰しもが、生活の為にしかたなく嫌々働いててると分かってる。

    日本人は、給料もらってる側が金を第一主義とすることを嫌うし、だからこそ求める基準が高いんだよね。

    で、それを海外旅行先でも発揮してくれりゃいいんだけど、大抵は日本の中で威張ってるだけ。いや働き手=愛想良くすべき、なら風見鶏になってないで、どこでもその価値観押し付けろよと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2025/08/26(火) 18:53:54  [通報]

    >>605
    それのどこがアスペルガーなんだよ?
    全然違うから。
    返信

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2025/08/26(火) 18:56:17  [通報]

    >>653
    横。
    デパ食料品売り場(家の近く)のレジの方。
    並ぶやいなや喧嘩腰で、こちらが支払いのときのイライラを隠さない。露骨に睨む舌打ち。
    こちらも嫌だから、その方の担当になるともうお札をそのまま出すようにした。そしたら、えっ、札でいいんですか、へーっ。て。小バカにしたような笑いを浮かべてきた。
    しばらくするといつの間にかいなくなったけど。
    デパートゆえ、他の店員さんの接客は完璧なので明らかに浮いてて変な人だった。やはりクレー厶がでたのかもしれない。
    少数だが、世の中本当に色んな人はいる。度の越えた酷い接客はクレー厶入れるべきなのかもしれないね。
    なんで店員に怯えながら?買い物しないといけないのよ。
    返信

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2025/08/26(火) 18:57:35  [通報]

    セブンで買い物した時に途中まで一言も喋らない学生の男の子居た。最後に「…した。」ってボソっとだけ言ってて、コーヒー買ってたからコーヒーマシーンの所に居たらわざわざ近い方のレンジを開けてバン!!って閉めたりしてて、何だコイツー??ってなったけど、特にクレームは言わなかった。まーそこのセブンにはもう行かなきゃいいだけだし、何なら皆んなにこのエピソードをネタとして言ってるww
    返信

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/08/26(火) 18:59:50  [通報]

    惣菜屋の店員に何求めてるの?あなたは自分のこと何様だと思ってるの?客だから偉い?それは間違い。店員も客も同等だよ。今は令和、店も客選ぶよ。
    返信

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2025/08/26(火) 19:02:12  [通報]

    >>644
    何そいつ!クソムカつくー!!とんでもない目に合う呪い掛けとくわ
    返信

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/26(火) 19:03:25  [通報]

    >>587

    法律に背いてることと同列に語るのは違くない?

    客の器の大きさの問題じゃん。日本はちょっと狭いから見習うべきところあるよねって話を、マサイ族の槍を持ち出されてもな。

    あと最近はマサイ族も時代に合わせて近代化してってるけどね。観光がおもな財源だからわざと槍持ってるけど本当は銃や包丁のほうが楽と思ってるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2025/08/26(火) 19:03:25  [通報]

    >>665
    こだわりの強さ、自己過信は尊大型に当てはまるけど?
    「接客態度が悪い」を理由にクレーム入れてもいいんですか?
    返信

    +0

    -3

  • 672. 匿名 2025/08/26(火) 19:06:17  [通報]

    >>330

    じゃあクレーム入れずに行かなきゃいい気もするけどな。

    細かいことでクレーム入れてるとクルエラとか裏で呼ばれるよ。

    そして本人はだいたい気づいてない
    あとクルエラほど綺麗ではない
    返信

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2025/08/26(火) 19:07:50  [通報]

    >>642
    カッコいい!
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/08/26(火) 19:09:42  [通報]

    今は給料安いし
    最低限の事してくれたら文句なし。
    おもてなし加算するならもっと給料出さないと。
    給料安いのに接遇まで求めるのは日本くらいだよ
    逆にもっと座ってレジしたりするくらいでいい。
    返信

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2025/08/26(火) 19:09:51  [通報]

    >>646
    よこ
    どこをどう聞いたら、微笑ましく聞こえるんだよ?
    どう聞いても笑い者にしたんでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2025/08/26(火) 19:12:37  [通報]

    >>1
    そんなことでクレーム入れない方がいい。その店だけじゃなく働いてくれる人がいなくなるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2025/08/26(火) 19:12:58  [通報]

    >>26
    海外は店入る時に店員に挨拶して入れば大体フレンドリーな対応してくれるかな。
    返信

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/26(火) 19:24:34  [通報]

    >>664

    欧州、北アメリカ、ハワイ等リゾート地、アジア沢山いったけど海外で店員に不快な思いさせられた事ないわ
    唯一欧州のタクシー運転手と喧嘩したけど、スーパーでもショップでも専門店でも嫌な思いはしたことない
    いらっしゃいませ的な声掛けがない国や店が殆どだけど、ただただ普通、聞けばちゃんと答えてくれるし相談に乗ってくれるしなんならその国の言葉(文言)まで教えてくれたりするよ
    まけてもらった事も多々ある(個人店では)
    ブスくれて無視とか舌打ちとか聞いたこともない
    ただしフランスとドイツは行った事がないけど
    ロシアですら、普通に聞けば答えてくれる
    英語圏でなければ英語話せますか?って現地語覚えて聞いてから話すし、マナーは一通り覚えてから行くから、こちらが失礼な事しなければ酷い対応はまずないよ
    日本のあきらかな態度の悪さとは違う
    差別に合った事(客側)もあるから何とも言えないけど、日本の酷すぎる接客の事例は海外よりマシ、はない
    海外通販のカスタマーサポートは糞だなと思った事があるけど、店員ではないから別の話かな
    返信

    +3

    -4

  • 679. 匿名 2025/08/26(火) 19:35:41  [通報]

    クレーム入れれば良くない?
    ○○さんの声が小さくて、注文が伝わっているか、不安になります。って…
    あと飲食じゃなくても、食べ物関係の店員さんて明るく元気な方が良くない?
    返信

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/08/26(火) 19:41:40  [通報]

    基本は意思疎通できればOK.
    店員が無愛想くらいじゃ何とも思わないな。
    問題あればクレームというよりその場で声かける。
    品物を落としたり雑すぎて箱凹んだのにそのままにした、とかだったら変えてもらうとかはすると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2025/08/26(火) 19:43:05  [通報]

    >>657 過不足出さない事に必死で集中してて愛想振り撒くの忘れてるとかかな。
    返信

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2025/08/26(火) 19:43:18  [通報]

    >>522
    横だけど
    行かなければいいだけじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2025/08/26(火) 19:44:49  [通報]

    >>655
    私も地方に行った時、若い店員さんが本当に親切でびっくりした
    ちょっと重い物持ってたらお願いしていないのに傍に来て運ぼうとしてくれたりさ
    なんて言うか、人として接してくれてるっていう感じ
    勿論都内にも素敵な店員さんはいるけど、虚無って感じの人が圧倒的に多いかな
    仕事したくないを全面に出している店員さんは省みてほしいけど、それ以上に素敵な店員さん達がプラスで評価されてほしいな
    返信

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2025/08/26(火) 19:45:17  [通報]

    >>572
    勘違いしている人が多いけれども、そもそもお金払っているのは品物の代金だよね。店員による何かのサービスを受けているわけでなくて、欲しい物を買うためのお金だよね。
    返信

    +6

    -3

  • 685. 匿名 2025/08/26(火) 19:45:41  [通報]

    >>419
    昔は900円なのに接客を求めすぎてて変な時代だったなと
    返信

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2025/08/26(火) 19:48:17  [通報]

    >>88
    ある程度大きい店はそこまでしてる
    うちは金融業だけど同じようにカメラも見るし全店舗で共有だよ
    だからクレーム言うなってわけでなく言うなら言うで責任持って言ってほしい
    返信

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2025/08/26(火) 19:48:58  [通報]

    1回海外行ってみ
    返信

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2025/08/26(火) 19:50:46  [通報]

    >>678
    フランス・ドイツはブスくれた店員普通にいるよ
    人種差別か無視されたこともある
    あなたの経験だけで日本のほうが悪いって言ってるけのど
    絶対そんな事ない
    返信

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/08/26(火) 19:50:59  [通報]

    愛想が悪いとかでクレーム入れるような人ってめんどくさそうな人って感じ
    店員はアイドルじゃないんだから惣菜普通に売ってくれればどうでもいいと思ってしまうわ
    日本人はクソ安い商品に過剰なサービス求めすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 690. 匿名 2025/08/26(火) 19:51:04  [通報]

    >>1
    その程度でクレームつけるほど怒ってる方がやべぇ
    返信

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2025/08/26(火) 19:53:55  [通報]

    >>589
    覆面調査を会社が雇えば済むじゃん。うち来るから名指しで良かった点悪かった点が報告されるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/26(火) 19:54:00  [通報]

    >>456
    うちの近所のスーパーの人そんな感じ。みんな態度悪いけど今はそれが当たり前なんだろうなと思って気にしないことにした。なにしろ安いから文句言えない。
    返信

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2025/08/26(火) 19:55:35  [通報]

    >>201
    まともな接客ができないなら転職しろよ
    返信

    +0

    -4

  • 694. 匿名 2025/08/26(火) 19:55:55  [通報]

    >>689
    愛想は我慢できてもふてぶてしいのはクレーム入れたくなる
    返信

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2025/08/26(火) 19:55:59  [通報]

    いいよ
    指導になって即解雇とかならないはず
    判断は店側がするしその話が勘違いでなければその人へのクレームは1件ではないんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/08/26(火) 19:56:03  [通報]

    >>645
    そりゃ腹立つからクレーム入れるんだからある程度は仕方ない。全部我慢してたら改善するものもされない。日本ってクレーム=悪だから、外人に乗っ取られそうになってんだと思うよ。外人の勢いに呆れてるけど、呆れてる間に乗っ取られると思う。
    返信

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2025/08/26(火) 19:56:08  [通報]

    チップでもくれるならニコニコするでしょうが、給料変わらないから仕方ない。
    高級ホテルやレストランじゃあるまいし、そこまで求めるのはめんどくさい客と思われて終わりだと思う。
    商品が気に入ってるなら我慢する、もしくは、すみませんが聞こえにくいです。って直接伝えるか。
    返信

    +4

    -2

  • 698. 匿名 2025/08/26(火) 19:56:58  [通報]

    >>7
    その程度なら次から行かない

    だね
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/08/26(火) 19:58:12  [通報]

    >>689
    なんで接客業で働こうと思ったんだろう?
    返信

    +1

    -3

  • 700. 匿名 2025/08/26(火) 19:59:18  [通報]

    >>655
    店の教育方針もあると思う。牛角って親切な店員さんで驚く。某韓国系焼肉屋はバイトが閉店時間も知らないし、入ったら早く帰って欲しかったのか、隣で消毒薬撒き散らしてテーブル拭き始めた。閉店まであと2時間あるんだけど。入って欲しくないなら入口に札立てとけよって思った。もう二度と行かない。
    返信

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2025/08/26(火) 20:00:02  [通報]

    >>687
    国内の話だし何を指してるのかわからん
    実力主義だから海外なんかチップも貰えないわー嫌われたら即さよならだけどw優秀な人はたくさんいるしもっと酷い会社いっぱいある
    夢見過ぎ
    返信

    +0

    -3

  • 702. 匿名 2025/08/26(火) 20:00:09  [通報]

    >>699
    私は事務職ですが
    返信

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2025/08/26(火) 20:00:10  [通報]

    >>697
    接客したくないならやめろよww
    返信

    +4

    -5

  • 704. 匿名 2025/08/26(火) 20:00:32  [通報]

    私も少しでも態度が悪かったら問答無用でGoogleで星1にしてるわ
    飲食店やスーパー如きが偉そうにするな
    返信

    +0

    -10

  • 705. 匿名 2025/08/26(火) 20:01:02  [通報]

    >>702
    おまえじゃねーよ
    返信

    +6

    -3

  • 706. 匿名 2025/08/26(火) 20:01:09  [通報]

    >>3
    入れられても、うちの店では本人にも言わないです。クレームがあったなんて言ったらショック受けるだろうし。だから、うちの場合は入れても意味ない
    返信

    +9

    -2

  • 707. 匿名 2025/08/26(火) 20:02:38  [通報]

    店的にも愛想が悪いとか抽象的なことで細かいクレームつけてくるめんどくさい客より社員が大事だもんね
    返信

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2025/08/26(火) 20:03:52  [通報]

    態度悪いレベルMAXならクレームいれる

    営業終了15分前に行ったらなかなか店員が出てこず、出てきたと思ったらぶすくれた態度で「本日終了」の看板出して来やがった時は本社にもGoogleにも入れた 
    接客が嫌いなら接客業しないでくれ 他にも仕事はあるんだから
    返信

    +3

    -2

  • 709. 匿名 2025/08/26(火) 20:05:22  [通報]

    私なんて私が血圧計巻くと血圧上がるってクレームつけられたんだけどw
    クレームつけたきゃ好きにすればいいと思うけど 効果は期待しない方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2025/08/26(火) 20:05:50  [通報]

    不快なほど無愛想な店員さんだったら声低くしてこっちも必要最低限の言葉で無愛想にすればいいじゃん。なんなら無言とか。
    返信

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/26(火) 20:07:39  [通報]

    気に食わないなら行かなければいいだけ
    惣菜が気に入っているなら我慢すればいいだけ
    それだけのことだよ
    返信

    +4

    -1

  • 712. 匿名 2025/08/26(火) 20:09:09  [通報]

    >>707
    そもそも採用しないよね
    返信

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2025/08/26(火) 20:09:17  [通報]

    >>605
    アスペっていうより、最近の子は少子化で王様お姫様でチヤホヤされて育ってて人に媚び諂う精神はゼロなんだと思う。そこまでしなくてもいいけど、人のために何かするって意味が分かってなくて、自分が遊ぶために適当にやってるだけだから。クレーム入れられても何あいつ頭おかしいで終わるから成長もしないし。今は全て満たされてるからいいだろうけど、いつか大変な思いすると思う。でもきっと学ぶ能力もないから老害化して終わるんじゃない?日本の宝っていうより日本を潰す毒になるだろうと思う。でもすごい子もいるからその子達が頑張ってくれればいいけど、数の力には敵わないかも。
    返信

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/26(火) 20:09:17  [通報]

    >>1
    あなたの行動は間違っています
    そこまでする必要なんてない
    返信

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2025/08/26(火) 20:11:53  [通報]

    このぐらいのレベルのいちゃもんだとカスハラ扱いされるだけ
    よほどひどければ店側が改善を促すだろうにその店員さんがそのままならあなたに問題がある
    返信

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2025/08/26(火) 20:12:50  [通報]

    >>27
    コンビニ入れ替わり早いよね。たまに何この人!?と思うくらい態度の悪い店員さんいるけど後日行ったらいなくなってる。田舎で店少ないから行かざるを得ないので嫌な店員さんに当たると気まずい。
    返信

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/26(火) 20:13:56  [通報]

    >>704 
    たかだかスーパーの客ごときがなんなんだ笑
    一流の接客受けたきゃ一流の店に行けや
    返信

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2025/08/26(火) 20:18:49  [通報]

    進路が変わりコンビニも変えたらみんな愛想が良いこと同じ物買って出るなら気分よく出たいよね
    返信

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/26(火) 20:19:14  [通報]

    グーグルも下手したら特定されて訴えられるとかもあるかもよ?
    そう感じるから私は悪評もほどほどにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2025/08/26(火) 20:20:05  [通報]

    そんな事でクレーム入れたり、名指しで口コミに書くから、日本人がサービス業につきたく無くなるんだよ

    私はサービス業で働いてるけど、日本人は厳しすぎると思う
    皆、頑張ってすれ違うお客様に笑顔で対応してても、1人がタイミング悪く少しお客様が満足行くサービスができないだけで、口コミ投稿

    日本人は海外に行ったらビックリさんだろーなと思うわ

    レジに着くまでスマホいじってる国も沢山あるよ



    返信

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2025/08/26(火) 20:24:09  [通報]

    >>596
    やぁチョンさん
    どうぞレジやサービスカウンターで火病を起こして
    ワーワー、クレーム入れてください あなた方らしいですよ
    返信

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2025/08/26(火) 20:27:35  [通報]

    宅配の営業所で待たされて怒鳴ってる人をよく見かけます
    大変だなーと思います
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/08/26(火) 20:28:30  [通報]

    接客態度は全く気にしないけど、店員同士がぺちゃくちゃ喋ってるの見てるとイライラする。
    学生多く雇ってるサンマルクに多いけど、客の方が静かなのに、店員同士の会話がずっと聞こえててうるさくて落ち着かなかった。
    後、ラーメン屋でもそんなことあった。
    私自身が神経質なんだと思う。だから、ここ数年、飲食店に入らないようにしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2025/08/26(火) 20:28:53  [通報]

    >>6
    惣菜買うぐらいでねぇ。カウンセリング接客とかを受けるわけでもないし。
    返信

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2025/08/26(火) 20:29:33  [通報]

    クレームを入れても正直なところあまりお咎めないよ。ちょっと注意だね。気をつけてなみたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2025/08/26(火) 20:31:29  [通報]

    >>29
    お手頃価格で安くて美味しくて近いのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2025/08/26(火) 20:32:10  [通報]

    >>404
    店員同士でまじうぜーって愚痴り合うだけで改善しないからね。明らかに態度悪い所ってミスも多いから私も次は無いな。
    返信

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2025/08/26(火) 20:33:18  [通報]

    Album — Postimages
    Album — Postimagespostimg.cc

    Album — Postimages Upload Upload by URL Website plugins Windows App Log inSign upShareLink to this gallery:Codes for all images:LinkDirect linkThumbnail for forumsThumbnail for websiteHotlink for forumsHotlink for website1 Column2 Columns3 Columns...


    ↑一月限定
    浮気女「のうそひなた」の写真と18写真
    lemonade0508h
    ↑インスタ
    有限会社ノーソ
    香川町川東上3801-1
    うわきおんなのいえ
    18の女に旦那寝取られました
    浮気女に罰をお願いします
    返信

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2025/08/26(火) 20:35:09  [通報]

    >>12
    すぐこういうこと言う頭弱いるけど、賃金が低かろうが「接客業」ならきちんと接客するのが最低ラインだろうが。
    返信

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2025/08/26(火) 20:35:25  [通報]

    >>1
    クレーム入れるのは自由と思う。
    何を不快に思うかは人それぞれだし、その時々だし。

    けど私的に決めてる生き方として、
    その言動をする自分を、自分自身が嫌いにならないか?好きでいられるか?を基準に自分の言動決めてる。
    自分を客観視できないなら、例えばドラマや漫画に、
    その言動する人を登場させるならどんな顔でどんな性格の人として描く?って考える。
    で、その登場人物を魅力的と思えないなら、その言動しない。
    自分は自分がそうやって作ってく作品だから。
    てのが、私的生き方
    返信

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2025/08/26(火) 20:35:30  [通報]

    >>3
    必要以上に客にペコペコする必要はない
    しかし選んでくれてるっていう感謝の気持ちは必要
    返信

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/26(火) 20:37:02  [通報]

    >>28
    めちゃわかる。
    イ◯ンのパートの人だからやる気ないんだけど、
    こちらは敬語であっちが、「うんうん、あっちにあるよ」「保証書ここね」「え?わかんない」と本当にタメ口で、若いなら可愛いかーと思えるけど50代。
    利用していく中で、釣り銭も間違ってたし
    ちょーっとクレームしたくなったよ、、、。
    仕事してる上で仕事したくない日も多々あるけどさ
    それは、ちょっとねぇ、、、。
    返信

    +4

    -2

  • 733. 匿名 2025/08/26(火) 20:38:17  [通報]

    >>1
    本社へクレームを伝えればいいのよ

    ちなみにバイトの子が客に喧嘩腰で対応しても
    クソ店長が依怙贔屓で庇うから何も改善無しw
    この店長が異動しないのも変よね
    返信

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2025/08/26(火) 20:38:27  [通報]

    接客って本当に心削られるよね…💦
    私も前の職場で態度の悪いお客さんに当たって、毎日クレームにビクビクしてた。
    結局「もう人と直接関わるの嫌だ!」って思って、在宅ワークに切り替えたんだ。
    今は夜におうちでできるチャットでのお仕事をしてて、精神的にすごくラクになった🌙
    興味ある人は「ChatLadyJob」で検索してみて。
    返信

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2025/08/26(火) 20:41:42  [通報]

    >>366
    ホントそれ!

    言動に問題アリのバイト子でも、入ってすぐに辞めちゃうバイトの方が多いから…なんだよね結局
    返信

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2025/08/26(火) 20:44:53  [通報]

    >>201
    神様のような接客は求めてないと思うよ。
    ただ感じ悪くする必要はないよね。
    何があったのか知らんけど、給料貰ってるし関係無い客に当たるのは筋違い。
    たまに怒ってんの?って人いる。
    返信

    +3

    -2

  • 737. 匿名 2025/08/26(火) 20:45:03  [通報]

    >>1
    何度行っても態度が悪い、いつも態度が悪いっていう感じならクレーム入れるかも
    もしくは二度と行かなくなる
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/26(火) 20:45:18  [通報]

    銀行勤務だけど、クレームはほぼスルーされてます。
    感じ悪いお局がいて確かに客からもクレーム来てるけど、全く気にしてないですよ
    返信

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2025/08/26(火) 20:45:27  [通報]

    >>1
    入れても意味ないです。嫌なら利用するの辞めてください、あなたが利用しなくなっても店の利益は変わりません、不満があるなら利用しなければいいのです。人や店をコントロールしたがるなんて病気です。
    返信

    +2

    -3

  • 740. 匿名 2025/08/26(火) 20:45:38  [通報]

    >>723
    確かにラーメン屋、めちゃくちゃ喋りまくっていて入り口のお客さんを見ていないわ、レジも放ったらかしでベルをチーンと鳴らされる

    店長がダメだと特に
    無能だから異動になれ早く!(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2025/08/26(火) 20:46:03  [通報]

    >>23
    店側も人手が足りてないんだろうね。マジやばいコミュ障な奴とか動き捌きが悪いレジ係とかいる。某京◯ストア。テキパキ動ける若い子が倍以上の働きしてて客側でも仕事の負荷の違いがよく分かる。出来る子はそいつらの3-5倍レジ捌いてる。
    返信

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2025/08/26(火) 20:49:31  [通報]

    なんだっけ?こーゆうのカスハラだっけ?
    へんな客が増えて店員も大変だ
    返信

    +4

    -2

  • 743. 匿名 2025/08/26(火) 20:50:47  [通報]

    スーパーのレジで会計してもらう時、レジ打ちの子が何故か服のポケットから、くしを取り出して髪の毛をとかし始めた。
    そんな人初めて見たから、サッカー台にあるご意見番に書いたことはある。
    髪の毛をさわるまでならまだ我慢はできるけど目の前でがっつりととかされた時は頭にきたよ。
    どういうレジ教育してんだろ
    返信

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2025/08/26(火) 20:52:29  [通報]

    >>23
    あ!店長が言っていたw 客がおかしいからって
    馬鹿店長だから
    返信

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2025/08/26(火) 20:54:00  [通報]

    >>1
    タイミーでは?

    ぶすっとした態度はダメだけど、バイトにそんなこと聞くなって思う時もある。

    例えばだけど、商品の詳しい知識など。
    勤務内に勉強し覚えられるものならいいけど、接客しながら読んでおいてねーでは難しいものだと無理。
    ましてや持ち帰ってまとめろなんて無理。
    返信

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/26(火) 20:54:42  [通報]

    >>458
    今のアラサーが大学生の頃と比べ物にならないくらい、今の大学生くらいの子の接客態度は終わってるなって思った

    ↑わたしまさにアラサーで大学時代は接客のバイトしてたけど、ホントそう思うわ…
    今、いろいろ緩くなってるよね。飲食でもネイルOKだったりするし…
    こっちは普通に「お願いします」とか、きちんと聞かれたことに対して返答してるのに、何にイラついてるのか分からないけどすごい態度悪い子いる
    注文言ってもうんともすんとも言わなかったり。
    返信

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2025/08/26(火) 20:55:56  [通報]

    >>1
    バーコード決済で、
    何とかPayでのポイント還元のことなのに店の名前が書いてあるだけで、説明やら操作してくれとか勘弁して欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/08/26(火) 20:57:40  [通報]

    普段スルーしてるけど昨日本人に言ってしまった
    態度は悪くなかったけど
    咳き込んで両手でふせいでその手でレジしようとされたから
    返信

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2025/08/26(火) 21:00:32  [通報]

    >>27
    私の場合店が潰れてたわ。
    クレームまでは入れないけど、今よく行くコンビニ店員(他の人は普通)には、その態度ヤグザ相手でもすれば上等ですねとは思うw
    返信

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2025/08/26(火) 21:22:01  [通報]

    >>424
    え?
    都市部だけど丁寧だよ
    返信

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2025/08/26(火) 22:04:07  [通報]

    >>743
    髪の毛ばらまかれて不潔よね
    返信

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2025/08/26(火) 22:27:18  [通報]

    >>704
    そーゆー貴方はどんな仕事してるの?
    返信

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2025/08/26(火) 22:51:11  [通報]

    >>684
    品物にお金払って、結果的にそれが従業員のお給料になってる
    接客業って接客込でのお給料じゃないの?
    品物さえ売ればどんな態度でもいいの?
    返信

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2025/08/26(火) 22:54:26  [通報]

    >>549
    めんどくさくて駄目です
    それに、振り回されるの嫌
    返信

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2025/08/26(火) 23:55:15  [通報]

    >>703
    中国人なんかそうじゃん。
    接客でニコリともしないよ。 
    お金稼ぐためだけに仕事してるんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 756. 匿名 2025/08/27(水) 00:27:20  [通報]

    >>529
    美術館がではなくスタッフの質がレベル低いということでしょ
    それくらいわかろうよ
    返信

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2025/08/27(水) 00:54:08  [通報]

    >>503
    私は百均で働いてたけど、時間前にレジ閉めなんかしたことないからビックリしたわ
    中間計とかある程度はやっておくけど。
    返信

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2025/08/27(水) 01:13:46  [通報]

    >>28
    昔はそういう態度だと客からその場で真っ向からなんだその態度は!って怒り飛ばされたけど、最近は客側が静かになったから怒られたことない人が多いんだと思う
    特に若い子
    返信

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2025/08/27(水) 01:16:24  [通報]

    >>511
    そういう態度ばかりの国に行ったことある?
    ないんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2025/08/27(水) 01:18:24  [通報]

    >>46
    最終的に客がおかしいのか店員の態度が良くなかったのか判断するのは上司なので余程の態度なら店に伝えるくらいはいいんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2025/08/27(水) 07:20:31  [通報]

    >>42
    美術館だよ
    多かれ少なかれ税金投入されてても無視するの?
    返信

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2025/08/27(水) 16:47:33  [通報]

    >>624
    えーーーー!空港でその態度? 別に膝まづいて対応しろとは言わないんですが、声出して欲しいですよね…客の方がありがとうございます、すみませんと言っててアホらしくなる。じゃっこっちも話さないから察してみろよと思ってしまう。もしかしてサービス残業中で金銭発生してないから適当対応なのか?と思いました。 私も接客業してたけど、無言対応なんてしたら店長に怒られるし無言で対応なんて絶対無理ですꉂ🤣𐤔
    返信

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2025/08/27(水) 17:48:46  [通報]

    >>587
    議論飛躍しすぎで草
    妄想すごいね
    返信

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2025/08/28(木) 00:12:36  [通報]

    >>428
    店員の立場の時は必要や技術だとは思うけど、普段の買い物で客の立場になると怖いと思うこともあるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2025/08/28(木) 00:13:48  [通報]

    >>3
    基本的ないらっしゃいませ ありがとうございました
    も言えない接客業の店員さんに会ったら
    給料が低くて不満なら辞めればいいのに、そこでしか雇ってもらえない、いわゆる他に選択肢すら与えられていない人なんだろうかと可哀相になる。
    返信

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2025/08/29(金) 13:02:49  [通報]

    スキャンした商品をエコバッグに入れてる最中にポイントカードやらお釣りやら手渡ししてくる店員
    丁寧のつもりなのかもだけどカルトンに置いといてくれ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード