ガールズちゃんねる

年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」

277コメント2025/08/27(水) 12:37

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 15:50:39 

    年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」 | 文春オンライン
    年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」 | 文春オンラインbunshun.jp

    「はじめに、衝撃的な数字を共有したい。それは、過去1年以内に居住都道府県外への旅行経験がない人の割合が、年収600万円以上の人だと18.2%、年収300万~600万円未満の人は30.7%、年収300万…


     はじめに、衝撃的な数字を共有したい。それは、過去1年以内に居住都道府県外への旅行経験がない人の割合が、年収600万円以上の人だと18.2%、年収300万~600万円未満の人は30.7%、年収300万円未満の人は45.6%という調査の結果である。つまり、居住都道府県外への旅行をめぐって、年収600万円以上の回答者と300万円未満の回答者で、およそ27%ポイントもの差が存在するのである。

     “誰もが観光旅行できる時代”といわれる現代においても、実際には一定以上の距離の移動を伴う観光旅行経験には、年収、社会階層による格差が生じているのである。
    返信

    +33

    -21

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:33  [通報]

    そりゃそうでしょとしか。
    返信

    +383

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:46  [通報]

    そりゃそうでしょ…
    私、貧乏だから旅行なんて行けないよ。
    返信

    +418

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:47  [通報]

    これ絶対嘘でしょ笑
    年収200万のフリーターで一人暮らししてたけど普通に国内旅行バンバン行ってたよ。夜行バスとか使ってた。
    返信

    +50

    -82

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 15:51:55  [通報]

    旅行行く金があるならその分投資したい
    返信

    +31

    -25

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:05  [通報]

    直近1年なら10年前でもそんなに変わらないんじゃない?
    返信

    +151

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:21  [通報]

    まーじで旅行に興味がない
    返信

    +200

    -17

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:24  [通報]

    だって回数券すら全廃だもの
    電車で出掛けるのすら減ったわ
    返信

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:35  [通報]

    地方で、世帯年収900万 子供一人っ子のアラフォー夫婦だが。

    年イチの旅行は10万程度の予算やで。
    返信

    +20

    -33

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:44  [通報]

    そもそも海外旅行はお金持ちの特権だよ
    返信

    +144

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:49  [通報]

    地方だと東京にすら行った事ない人多いのに驚く
    返信

    +125

    -12

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 15:52:58  [通報]

    観光自体に興味が無い(年収1000万) 
    返信

    +40

    -18

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:00  [通報]

    行きたいとおもわない
    早起きが無理です
    返信

    +52

    -8

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:05  [通報]

    高校の修学旅行以来、20年旅行行ってない
    返信

    +23

    -7

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:07  [通報]

    ライブで県外に、ならある

    ってケースはありそう
    返信

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:24  [通報]

    コロナ以降旅行に興味がなくなったなー
    返信

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:35  [通報]

    >>5
    過去一年以内に、
    …をトピタイに入れないところに悪意を感じる
    返信

    +133

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:43  [通報]

    テレビの食べ歩きも外国はお呼びでない
    日帰りできない場所は行かない
    返信

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:45  [通報]

    学歴と一緒だよ
    自分が参加できるゆとりや予算がないと「あんなものは要らない!私の知ってる旅行ばかり行ってる人はこんな不幸な目に遭った!」と騒ぐの
    返信

    +97

    -12

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:50  [通報]

    その気になれば飛行機チケットのセールを利用して安く行けるけどね
    返信

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:53  [通報]

    >>11
    今は子持ち時短正社員400万に格上げしたよ!
    返信

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 15:54:16  [通報]

    これは年収よりもその人の趣味に寄るのでは?
    返信

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 15:54:20  [通報]

    >>1
    その昔、貧乏な若者だったけど国内旅行しまくってたよ
    今の時代、スマホの支払いやらいろいろお金かかって旅行に回せないのかもね
    返信

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 15:54:44  [通報]

    なかなか夫婦でシフトが合ったりまとまった連休が取りにくかったりで近場に日帰り旅行するのが精一杯
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:14  [通報]

    >>1
    国内旅行って結構高いよ
    返信

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:41  [通報]

    >>1
    過去10年でこの数字なら日本貧しくなったなーって思うけど、過去1年以内ならこんなもんじゃない?笑
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 15:55:54  [通報]

    あ、過去1年以内ね。
    仕事激務だし暑いし…家快適だし。ってなったら1年くらいは旅行してない人もいるだろうな。東京とかだったらフラッと出掛けたら色々あるしさ。
    返信

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:17  [通報]

    >>1
    お金あっても外人ばかりだし
    返信

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:18  [通報]

    >>5
    私もそういう人に結構遭遇したことあるよ
    所得の低い人ほど、逆に「無敵の人」感あって
    リゾート地でバイトしたり、行きたいところに行って就職したりしてる
    所得の低い人ってその職場にこだわる理由もあまりないんだよね
    その程度の待遇の職場なら全国どこに行ってもあるし
    持ち家も持ってないから住む場所にを変えるのも簡単
    独身が多いから自分のことだけ考えて移動を決断できる
    返信

    +104

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:20  [通報]

    交通費も上がったしホテルも高いし
    昔みたいに気軽にいけないよ
    返信

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:27  [通報]

    子供がいるからユニバやディズニー目的で旅行するけど、いないなら旅行してないかも
    行きたい場所が思いつかないし近場で充分
    遊園地はしょぼいところしかないけど、車で2時間のところに山や海や川もあるからキャンプやスキーや海遊び出来るし温泉もあるし大型ショッピングモールもある
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:29  [通報]

    >>16
    憐れww
    返信

    +9

    -12

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:33  [通報]

    >>16
    中学の修学旅行が唯一の遠い旅行先東京だった。
    ディズニーもその修学旅行の1回きり
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:34  [通報]

    >>25
    だと思う
    時代によって娯楽の種類も増えてきたし、お金かける事の優先順位の違いもあるかもね
    返信

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:35  [通報]

    >>1
    元々旅行趣味にしてないしインバウンドで迷惑外国人が増えて余計行くつもりがなくなった
    旅行ってそんなに素晴らしい事なのかな?
    日本各所が儲けたいから行って当たり前の事にしようとしてない?
    返信

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:13  [通報]

    従業員10人そこそこの会社やってる知り合いいるけど、そこは従業員の平均年収は200万円、サビ残・サビ早出・サビ休日出勤は当たり前、有給も使わせないという超ブラック企業。
    社長家族は毎月のように海外旅行、国内旅行も物凄い高いところに行ってるの自慢されるけど本当に酷い話だなと思ってしまう。
    返信

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:19  [通報]

    地方は経済格差
    教育格差えぐいからね。
    そりゃ地方は貧困化するわ

    じゅそさんのデータより。
    年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」
    返信

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:30  [通報]

    観光地に住んでると同じ県内であちこち行くけどね
    海も山も遊園地もそこそこそろってるから県内だけで事足りる
    返信

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:33  [通報]

    >>8
    これ
    誰もか旅行に興味あるに違いないと思い込んでる人いるね、金ないから行けないんでしょ?本当は旅行したいんでしょって
    全く興味ない
    家にいながら日本各地世界各国の情報がリアルタイムで分かるし、ある程度の都市部なら店が多いしその土地の料理を美味しく食べられる
    返信

    +57

    -27

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:36  [通報]

    >>29
    一年以内なんて条件なら金持ちでも旅行なんてしてない人が半分ぐらいになると思うよ
    みんなが旅行好きでもないし
    返信

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:48  [通報]

    「居住都道府県外への旅行」だと聞く場所によらない?
    首都圏だと普段から移動は頻繁だし、北海道だと道から出なくても十分な旅行だろうし
    県から出たかどうかで計るのはどうなんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:52  [通報]

    増税されすぎて
    金がない

    特に東京に住んでたら
    家賃や物価でキツくて
    旅行なんて行く金がないわ・・・


    返信

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 15:57:57  [通報]

    旅行も外食も私には贅沢です。
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:19  [通報]

    修学旅行以外で関東からでたことない人意外と多いからね…
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:29  [通報]

    >>17
    年収270万でめっちゃ行ってた
    年に15公演とか行ったときもあるし
    返信

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:29  [通報]

    >>1>>2>>3
    お金もないけど
    旅行先、外国人ばっかじゃん。

    特に中国人とかいううるさい連中だらけ
    返信

    +52

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:30  [通報]

    >>34
    こんな言葉しか出ないあなたが
    返信

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 15:58:42  [通報]

    旅行したいと思わない

    絶景名所だってプロが撮った映像や写真が綺麗すぎて実物の方が綺麗〜って思ったことがない
    返信

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 15:59:34  [通報]

    >>10
    1人10万?
    3人で10万?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 16:00:16  [通報]

    250~350ぐらいが1番出かけなさそう
    貧乏暇なし
    返信

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 16:00:43  [通報]

    >>44
    だから地方に対する解像度低いの?都会の人って
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 16:00:59  [通報]

    旦那と旅行よく行きます。
    先日、和歌山旅行してきました!
    10月は飛騨高山旅行に行き
    1月は四国一周します!
    返信

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 16:01:07  [通報]

    >>14
    友達に誘われたりしないの?
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/25(月) 16:01:08  [通報]

    >>47
    優しい。ありがとう。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/25(月) 16:01:32  [通報]

    >>41
    わかる
    そういう人もいるよね
    うちは夫が旅行好きだからあちこち行くけど
    私だけだったらそもそも旅行しようとは思わない

    出発前の準備とか帰宅してからの跡片付けとか考えたら
    「大好きな自宅で美味しい紅茶でも飲みましょう」
    ってなる
    よほど強く誘われないと行きたいと思わない
    返信

    +29

    -5

  • 61. 匿名 2025/08/25(月) 16:01:50  [通報]

    今はネットで何でも見れるから
    観光地だろうがストビューで1発よ
    返信

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:21  [通報]

    >>35
    高校の修学旅行は?
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:34  [通報]

    >>1
    政治も教育も、文句を言わず言コツコツと地道に働く国民が一番コントロールしやすい
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:35  [通報]

    >>31
    贅沢しなければ譲り受けた資産で生活できる人もそういうタイプはいる
    勤勉でも成績優秀でもないので学歴付けて稼ごうとか、結婚して子供を育てようとかは考えてないの
    たのしそうで身軽そうでうらやましいけど、年とったらどうするのかな?とは思う
    返信

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:35  [通報]

    >>16
    うちも子供産まれなかったら旅行とかわざわざしないからそんなもんかも
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:43  [通報]

    >>1
    でも逆に半数は旅行してるんだし、「できない」わけではないでしょ。
    その300万未満の収入から、何に比重をおくかでしょ。ゲームに課金とかしてりゃ、そりゃ旅行には使えないわ。
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:56  [通報]

    >>6
    旅行も自己投資だよ。
    海外や国内旅行でも、行ってる人間ほど人間的に深みが出る。お金を自分の経験に使ってない人間は話しが浅くて薄っぺらく、おもしろくない
    返信

    +20

    -14

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 16:03:40  [通報]

    >>41
    実際行って自分の目で見て体験するのは興味ないの?
    現地に行って食事するのってまた違うよ
    返信

    +21

    -13

  • 69. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:06  [通報]

    >>3
    普通に考えて難しいよね、円安物価高だし。日々の生活にいっぱいいっぱい。
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:10  [通報]

    >>57
    友達なんか居るわけないじゃんwww😭 
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:34  [通報]

    >>62
    風邪で休んで行けなかったです。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:03  [通報]

    >>1
    年収800万あるけどインドア派だから別に旅行したいとか思わないな。
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:05  [通報]

    >>64
    よこ
    女性しか知らないけど私の友人達そんな感じの子はみんな結婚して今は扶養内パートか専業主婦という感じ
    返信

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:25  [通報]

    >>68
    移動がダルい
    返信

    +21

    -5

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:39  [通報]

    >>68
    横だけど、まず準備が面倒。
    返信

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:48  [通報]

    >>47
    横だけどさすがに失礼すぎるわ。
    いくらガルちゃんでももう少し言い方考えようよ。
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:49  [通報]

    >>52
    三人分でやで。
    返信

    +4

    -8

  • 78. 匿名 2025/08/25(月) 16:06:00  [通報]

    お金もだし、疲れる
    休みは寝てたい
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/25(月) 16:06:17  [通報]

    >>1
    国内旅行って結構高いよ
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/25(月) 16:06:18  [通報]

    >>55
    そうかも

    大阪すらどういうところなのか知らなかった

    茨城県のような田舎だと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/25(月) 16:06:27  [通報]

    >>16
    友達と行ったり1人で行ったり新婚旅行もなし?
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/25(月) 16:07:35  [通報]

    >>22
    そういう技が使えない、飛行機の乗り方がわからない層もいると思う
    高いのに旅行会社で正規料金で予約しちゃう人なんて、年寄りだけだと思ってたけど、なんもわからないから旅行会社にお任せ!って人まだまだいるんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 16:07:58  [通報]

    >>68
    金と時間と体力の無駄遣い。
    失うものが多い割に得るものが無い。
    返信

    +11

    -15

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:34  [通報]

    >>2
    旅行業で働く知り合い曰く「外国人は素泊まりの高めのプランでも泊まる」から外国人向けにシフトしたらしい。
    料理出す手間がないから楽だそう。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:46  [通報]

    >>6
    経験に投資せず数字だけ増やすのが幸せなの?
    それは気づかないだけでギャンブル脳になってる。
    バランス大事よ。
    返信

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:47  [通報]

    >>8
    数年前までは好きだったけど
    コロナ禍でなんか一気に興味なくなった
    ついでに外食も前ほど興味なくなった
    高いわりにそこまでおいしくないし、裏は不衛生な店多そうだし、自分で作るのが一番安心でおいしいとさえ思うようになった
    返信

    +57

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:56  [通報]

    >>41
    東京に住んでるけど、国内外いろんな所の食事はできるけど、実際行って食べるのまた違うよ
    返信

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2025/08/25(月) 16:09:03  [通報]

    貧乏人が旅行に行けないことが何の格差なのか?
    ない袖はふれない。
    身の丈に合った生活が1番心穏やかに暮らせるとちうのに
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/25(月) 16:09:42  [通報]

    >>83
    要は貧乏なんでしょ。
    お金持ちは時間とお金もあるし、バイタリティもあるからね
    返信

    +10

    -11

  • 90. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:00  [通報]

    車必須の田舎に住んでる。娯楽がないトピで車あるならどこでも行けるじゃん!と言われたけどガソリン代かかるし遠出しようにも運転で半日終わるしそもそも運転苦手なのでどこも行かずに終わる。車の維持費と生きることに精一杯だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:11  [通報]

    >>71
    それは、残念だったね、、、
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:23  [通報]

    >>13
    家族が旅行好きで子供のころから国内海外当たり前だったから、50代とか60代でも新幹線にのったことないと聞くと本当にびっくりする
    返信

    +17

    -9

  • 93. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:55  [通報]

    >>40
    兵庫県民です
    この1年は淡路島と城崎に泊まりで遊びに行ったよ
    そして通勤で大阪府に通ってる…
    大阪や奈良京都も出かけてるけど日帰りの距離だから日帰り旅行?
    車で1時間の場所って旅行感ない…
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/25(月) 16:12:37  [通報]

    そうなの?
    わたし20代の時300もないけど友達と国内旅行してたよ!?周りの友達もないし一人暮らしだったし
    海外旅行は収入がある彼氏がホテル代とか飯代払ってくれたりしたけどさ
    友達は一人暮らし300万ないけど海外旅行すきで一人や親と行ったりしてたよ?
    返信

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/25(月) 16:12:39  [通報]

    >>44
    私も23区住みだけど、なんだかんだで毎月行ってるかも。まあ興味の問題かもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/25(月) 16:12:41  [通報]

    >>5
    年収関係ないよね
    旅好きな人は借金しても無職でもご飯抜いてでも激安チケット調べて行くし
    家が好きな人はお金があってどんなにヒマでも行かないし
    返信

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/25(月) 16:13:12  [通報]

    >>86
    よこ
    わかるわー
    返信

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/25(月) 16:14:09  [通報]

    >>22
    低所得の人ほど情報弱者だから無理
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/25(月) 16:15:39  [通報]

    旅行なんて行かないよ、無駄金でしか無い。
    返信

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2025/08/25(月) 16:16:42  [通報]

    >>44
    そんなきついなら都内に住む意味あるの?働いてたら交通費は会社から出るでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/25(月) 16:18:31  [通報]

    AIで作った写真使ってる時点で読む気にならん
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/25(月) 16:18:42  [通報]

    >>13
    そういえば地方の修学旅行先が東京とTDRとか聞いて驚いたな
    とりあえずみんなが確実に押さえてる奈良京都の方が無難では?と思ったけど、その辺り周辺の人たちはどこに行くんだろう
    国内なら北海道や沖縄?
    返信

    +0

    -10

  • 103. 匿名 2025/08/25(月) 16:18:46  [通報]

    >>12
    海外旅行じゃなくて国内旅行でしたね、勘違いしてごめんなさい
    返信

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/25(月) 16:20:08  [通報]

    >>94
    若い間はそうなんだけど、30.40超えてるのに300万未満は出なくなると思われる
    大学卒業したての地方民なんかほぼ当てはまるけどみんな元気に移動してるもん
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/25(月) 16:20:11  [通報]

    そういや新幹線乗ってないな
    1年前にどーしても海に行きたい&ベルーガが見たくて、南船橋から鴨川シーワールドまで鈍行電車乗り継いで行ったわ
    楽しかったけど
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/25(月) 16:20:24  [通報]

    >>21
    学歴と同じってなんだ??
    たかが娯楽、お金に余裕あっても興味ない人は沢山いるよ
    外部から刺激がないと楽しめない人には理解できないだろうけどね
    返信

    +11

    -17

  • 107. 匿名 2025/08/25(月) 16:23:06  [通報]

    >>102
    奈良京都が面白いとでも?
    返信

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2025/08/25(月) 16:23:31  [通報]

    >>1
    男性で年収300万以下だと結婚は無理だけど、旅行も無理なのか。厳しいね。
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/25(月) 16:24:17  [通報]

    >>18
    自分がコロナになって1か月寝たきりになった時から、日常を送れることが奇跡だと思って全く旅行とか興味なくなった。不思議。それまでは日本全制覇!とかいきまいてたのに…。家の近くがライブ会場があってその周りにたくさん飲食店あるからそこ行って満足。
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/25(月) 16:25:34  [通報]

    年収300万の手取りって240万弱くらいでしょ
    そりゃ旅行する余裕なんてないだろうね
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/25(月) 16:26:15  [通報]

    >>110
    こどおばなら余裕で海外旅行行ける
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:29  [通報]

    >>8
    行ったことないのか
    行きたくないのかでまた違う
    返信

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:41  [通報]

    >>61
    ユーチューバーとかだったら旅行行ってお金になるけど旅行行ったからってなんか得るものもないし、
    行かなくていいかなと思い出した。
    返信

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:41  [通報]

    旅行なんて修学旅行しかない
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:44  [通報]

    >>67
    旅行が自己投資とか受けるw
    返信

    +9

    -19

  • 116. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:48  [通報]

    旅行は何度も行ってるけど、やっぱ嫌い。

    食べ物の好き嫌い多いから旅先のホテルの食事が苦痛。
    最近はいろいろワガママきいてくれるけど、それでも高い金出してまで食べたいと思わない料理ばかり。

    あと、不眠症だから旅先だと一睡もできない。
    睡眠薬飲むようになったから眠れるようにはなったけど。

    あと、人混み嫌いだし、方向音痴だから旅行中ずっと不安なのも嫌。

    あと、帰宅したら家事の山が待ってると思うと旅先でも憂鬱。
    返信

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2025/08/25(月) 16:28:24  [通報]

    >>107
    何言ってるの
    これ"修学"旅行なんだから遊びに行くんじゃなくて校外学習だよ
    返信

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/25(月) 16:28:32  [通報]

    >>47
    こいつはよくて250万くらいかな
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/25(月) 16:28:39  [通報]

    高速道路の近くに住んでるけど連日渋滞してて帰省する人もいるだろうけど、旅行行けるのいいなと思ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/25(月) 16:29:02  [通報]

    だって子供の部活や予備校の送迎で忙しいんだよ。私も子供が大学に入学するまでの10年位は全く行かなかったよ。今は外人が少なそうなところに行ってるけど。日本人は元気な年代が忙しいんだよ。
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/25(月) 16:30:50  [通報]

    貧すれば鈍するで、好奇心がないんだよね、きっと。
    歴史、グルメ、自然、その他あらゆることに興味が湧かないのだと思う。
    返信

    +16

    -4

  • 122. 匿名 2025/08/25(月) 16:32:06  [通報]

    >>67
    旅行行けば人間的な深みが出るの????
    薄っぺらいw
    返信

    +8

    -15

  • 123. 匿名 2025/08/25(月) 16:32:51  [通報]

    都内から隣県に引越てから旅行全般無理ってなった
    都内だと始発の新幹線に余裕で乗れたけど今は前泊かどんなに早くても9時代じゃないと乗れない
    同じ料金払っても旅行先で楽しめる時間が明らかに減るので予定を考えただけで萎えるようになった
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/25(月) 16:32:54  [通報]

    >>8
    遠出までは楽しめるけど泊まりになると面倒くさくなったりする
    後ペット飼ってるからわざわざ預けてとか連れてまで行こうと思わない
    こういう私みたいな人も多いと思う
    お金ないから行けないに違いないみたいな短絡的な思考なんとかならないのかね
    返信

    +45

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/25(月) 16:33:37  [通報]

    >>25
    賃金はほぼ変わらず、でも物価は上がるなら無理だよね
    ホテル代もここ5年で急激に高くなった
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:18  [通報]

    車がなければ行けるのになーーーーーーー車てお金かかる
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/25(月) 16:34:28  [通報]

    手取り1700万くらいですがこの人生で熱海に1回しか行ったことないよ
    せっかく父が念願の温泉付きマンション買ったのに誰も行かないです
    外国の友人達を招待してるみたいだけど正直イヤです
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/25(月) 16:39:53  [通報]

    >>27
    JRも外国人向けにだけ安い切符出してるしね
    国内の割引とかどんどん減っていっているんだよ
    新幹線から在来線特急に乗り換えるとかつては特急料金が半額になっていたのにそれも廃止、ついには往復割引までなくなってしまうというね
    ネットで買えるとか言っているけど、結局損するような切符しか買えない仕組みなんだよね
    旅行会社勤務経験のある私からすれば、そういう改悪が国内旅行需要を潰してると思う
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 16:40:11  [通報]

    調査依頼対象は誰なんだろ
    年金生活で300万未満に当てはまる親は疲れるからって旅行誘っても来なくなった
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/25(月) 16:43:53  [通報]

    我が家は安月給で貯金は殆ど無いので何時も家族4人、それぞれ自転車にキャップ用品を積んで野宿旅を楽しんでます。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/25(月) 16:44:56  [通報]

    >>19
    トピタイだけ見たら、マジで?修学旅行は?とか思っちゃったよ
    1年以内なら納得
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/25(月) 16:45:24  [通報]

    >>122
    横だけど、圧倒的に経験値が違うやん
    返信

    +19

    -5

  • 133. 匿名 2025/08/25(月) 16:45:47  [通報]

    景色はスマホで見られる
    その土地のお土産や有名な名物はネットで買える
    返信

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2025/08/25(月) 16:47:09  [通報]

    >>121
    家でゴロゴロしながらスマホで楽しむみたいなね
    推し活もアクティブかつお金ある人しか遠征はしないもの
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/25(月) 16:49:13  [通報]

    >>103
    まあ、元記事で海外旅行についても言及してるから大丈夫だよ
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:04  [通報]

    情報過多で現地に出向くメリットないようだけど地元離れていいホテルや旅館に泊まって特別な時間を過ごすのにお金を使うって自分へのご褒美
    やめられないよ
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:03  [通報]

    陸で繋がってない地域の人は結構ハードル高いよね
    陸続きなら気軽に行けるけど飛行機必須だとまとまった休みないと中々難しい
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:15  [通報]

    >>1
    スラビア民だけど県外(大阪京都)よりも県内(姫路豊岡淡路)に行く方が交通費かかるので困る
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:07  [通報]

    >>134
    そう。で、太っていく。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:05  [通報]

    地方住みで子どもが進学校だけど、夏休み中にユニバ、万博(子どもグループ旅)、TDL、フランス行った友達いるらしいw
    しかも吹奏楽部
    お金だけじゃなくて気力体力ありすぎる
    いつ勉強してるのか分からないほどいつも遊んでるイメージだけど成績もいい
    ちなみに万博はあのアクシデントにちょうど巻き込まれて足止めくらったらしいが、高校生4人でも乗り切れたとか色々と強い

    うちは部活と近場で友達と遊ぶの以外は出かけないし、こちらが誘ってもダルいって行かないw
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:20  [通報]

    子供の頃どこも行かなかったから夏休みの日記書くことなかった
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:50  [通報]

    >>1
    旅行って国内外関わらず、興味ない人は本当に行こうとしないものじゃない?
    生活困ってるわけじゃないけどそこまで高収入じゃないって人だと、あえてそれにお金使わないってだけでは。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:59  [通報]

    >>8
    若い時は行ってたけど、結局家が最高ということに気づいた
    返信

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:00  [通報]

    >>21
    誰も騒いでないけど、どうしたの急に
    返信

    +17

    -5

  • 146. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:05  [通報]

    >>1
    外人優遇だからね
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:44  [通報]

    >>134
    推し活も家で無銭で見てお気持ち表明だけは人一倍する感じね
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:30  [通報]

    >>1
    昔はお金なくても遊ぶのはアウトドアだったけど、今は収入関係なくインドア派が増えてるんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:19  [通報]

    >>8
    確かに行きたいけどお金が無い人も旅行が好きでないから行かない人もいる
    でも行きたいけどお金が無いから行けない人が段々増えてると思う
    返信

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:56  [通報]

    >>23
    行動力と体力ありそうだし子育て向いてそう!!
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:45  [通報]

    行かない人たち↓

    旅行はないけど別荘は行っている人がいる・・

    年取って頻尿 歩くのしんどい

    ペット飼ってから無理

    わざわざ行かなくてもいい環境に住んでいる
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:55  [通報]

    ある一定の年齢をこえると体力気力がないと旅行行こうと思わないかもな
    2連休とって丸2日旅行に使うことはなかなかしなくなる
    3連休とって2日旅行、1日は家でゆっくりしたい
    3連休を制限なくとれる会社はあまり無さそうだもんな
    とれるところは競争率が激しくなるから年収が高くなりそう

    若い時は体力気力があるから低年収でも旅行はたくさんいったな
    返信

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:31  [通報]

    実際のお金あるないより意欲とか興味がわかない
    まあそれもお金がないからだといえばそうかもしれない
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:28  [通報]

    金が無いのもそうだが貴重な連休を旅行に充てると体力回復する時間がない…w
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/25(月) 17:24:03  [通報]

    旅行とか興味ないから行かない
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:56  [通報]

    中国もそれくらいいるよw

    李克強首相 中国では6億人が月収1.6万円w
    「中国では6億人の月収が千元(1万5000円)」中国首相発言にネット沸く:東京新聞デジタル
    「中国では6億人の月収が千元(1万5000円)」中国首相発言にネット沸く:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    【北京=中沢穣】中国の李克強(りこくきょう)首相=写真、新華社・共同=が五月二十八日の記者会見で「中国では六億人の月収が千元(約一万五...


    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:17  [通報]

    >>6
    まあ 価値観 それぞれだけど

    旅行はいつまでたっても思い出せて記念になる いい投資だよ〜
    返信

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:06  [通報]

    >>131
    寧ろ貧乏人なのに1年以内で半分も旅行してる事にびっくり
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/25(月) 17:39:12  [通報]

    >>70
    え、なんで??
    返信

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:13  [通報]

    >>115
    世界や日本の色んな土地へ行くことは間違いなく自己投資に入る。
    返信

    +19

    -3

  • 161. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:22  [通報]

    道民だけど、函館市民以外は道外に出るのは飛行機だからそう簡単に行けないし行こうとも思わない。
    観光地なだけあって道内で十分楽しめる。
    一つだけ願いが叶うなら外国人観光客はいなくなってほしい。
    返信

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/25(月) 17:46:51  [通報]

    >>3
    日々サバイバル旅行よ…
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/25(月) 17:50:52  [通報]

    >>122
    当たり前。
    休日にずっと家にいる人やイオンやスーパーにしか行かない人間とでは全く違うよ。
    本や誰かの話では身につかない、自分自身の血肉となる生きた知識やスキルを身につけることができる。
    返信

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:02  [通報]

    >>153
    お金あって、
    ・空港までタクシー送迎
    ・フライトはビジネスクラス、ファストトラックサービスをつけてありイミグレでも待たない
    ・ラグジュアリーホテル滞在
    ・コンシェルジュが観光提案と手配、プライベートドライバーが案内
    ・美味しい食事
    ・スパでリラックス

    こんな至れり尽せりの旅行だったら普通に行きたいと思うと思う
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/25(月) 17:53:07  [通報]

    >>13
    大阪名古屋に行ったことない東京人が意外といるのと同じだよ
    返信

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/25(月) 17:55:53  [通報]

    >>13
    みんなそんな東京に興味ないし…
    返信

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/25(月) 18:07:09  [通報]

    >>1
    女ほとんど行けないじゃん
    年収300万以下が大半だし
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/25(月) 18:08:40  [通報]

    >>1

    収入多くないけど、年2、3回は海外旅行してるし、毎月国内旅行してるわ。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/25(月) 18:15:59  [通報]

    旅行が趣味っていう感覚が分からん
    返信

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2025/08/25(月) 18:16:37  [通報]

    >>13
    別に用事ないし
    興味もない
    返信

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/25(月) 18:23:32  [通報]

    >>6
    貧乏は投資センスもないよ
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/25(月) 18:26:15  [通報]

    だから意外とたまの出張が楽しかったりする
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/25(月) 18:34:30  [通報]

    国内、海外旅行しまくってる
    資金は株の利益です
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/25(月) 18:43:27  [通報]

    学生時代とコロナ時分はよく行った
    コロナではキャンペーンをうまく使ってね
    いまは隣県へ日帰り温泉しに行く程度
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:32  [通報]

    >>158
    旅行のカテゴリーによるけど、池袋からバス乗って熱海や箱根1泊2食飲み食べ放題1万以下とか今でもあるから
    それを旅行って言えば旅行だし…
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:16  [通報]

    人が多いところはちょっとね
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/25(月) 19:07:29  [通報]

    >>1
    年収300万未満の人は田舎に住んでて
    まず高速バスやら新幹線やらの駅に行くまでも交通費や時間がかかるから
    都会人みたいに「予算8000円で日帰り旅行しよ」みたいなのが出来ないのもあると思う
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/25(月) 19:08:32  [通報]

    >>5
    夜行バスにさえのれれば
    普通の生活費に毛が生えたくらいのお金で旅行できるもんね
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/25(月) 19:10:40  [通報]

    >>25
    事実上青春18きっぷが消滅したのも大きい
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/25(月) 19:31:45  [通報]

    >>3
    格差ってあって当たり前だと思う。
    いろんな人、生き方があるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/25(月) 19:35:31  [通報]

    子供の頃も貧乏で結婚してからも貧乏で一度も家族旅行というものをしたことありません。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/25(月) 19:35:56  [通報]

    シンプルに金がない
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/25(月) 19:37:30  [通報]

    >>31
    リゾート地でバイトしながら旅するスタイルは正直憧れる
    もし失うものが何もなければやってみたかった
    返信

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/25(月) 19:47:11  [通報]

    北海道や沖縄から他府県行くのと東京から他府県行くのが同じ扱いなのヒドいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:04  [通報]

    >>5
    私はある程度年収あるけど、国内旅行に興味がない。北海道住みなので、北海道あちこち行くだけでいいな。
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/25(月) 19:54:16  [通報]

    >>68
    北海道住み。道外のどこよりも食べ物が美味しいと感じる。
    返信

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:15  [通報]

    年収の分布を見ると、300万未満、300万以上400万未満、400万以上500万未満……最後は1000万以上てな風に分けられてるけど、300万未満の分布を50万単位ぐらいで見たいと思う。ほぼ0な人どれくらいいるんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/25(月) 20:00:28  [通報]

    北海道内でも行ったことない場所があるのに、わざわざ遠くに行こうと思わない
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/25(月) 20:09:16  [通報]

    ガルちゃんの旅行トピとか子どもの夏休みどこに行くトピとかも旅行関係に即マイナスつける人居るからガルちゃんにも多そう
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/25(月) 20:13:16  [通報]

    >>1
    貧しい人は海外行った事無いんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/25(月) 20:20:15  [通報]

    >>41
    家にいながら日本各地世界各国の情報がリアルタイムで分かるし、ある程度の都市部なら店が多いしその土地の料理を美味しく食べられる

    旅行に興味のない人がいるのは普通だし、何もおかしいことはないよ。そこだけは貴方の言う通り。
    でも上の発言は恥ずかしいよ…
    この発言一つで、やっぱり国外でも海外でも一歩外に出てみて、実際に肌で体験したことがない人は浅いんだなって思ったわ。
    返信

    +10

    -8

  • 192. 匿名 2025/08/25(月) 20:21:26  [通報]

    旅行誰と行っても中盤ぐらいからイライラするし、かといってぼっちだと高くつくし良いレストランとかは入りにくいしで興味なくなった...
    旅行に同行してくれるアンドロイドみたいなのが発明されたら行くかも
    返信

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/25(月) 20:23:46  [通報]

    >>1
    お金あるけど、今は行ける環境ではない。
    返信

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/25(月) 20:25:48  [通報]

    実家で親を介護しててお金のなさを嘆いている独身アラフォー非正規労働者のオタク仲間、コミケにはお盆も年末も毎回参加して同人誌を爆買いしている。
    オタク趣味しか人間関係がないとはいえ、どこからそのお金を捻出したんだ。あと、親もよくお盆と年末に息子に遠出させるね。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/25(月) 20:27:27  [通報]

    >>83
    失うものが多い割に得るものがないと思うのか。
    旅に必要なのは金よりも何よりも知性とは良く言ったもんだな。
    返信

    +7

    -5

  • 196. 匿名 2025/08/25(月) 20:45:56  [通報]

    >>9
    回数券が無くなったの痛いよね!
    世間で話題にならなかったけど
    返信

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/25(月) 20:47:13  [通報]

    >>5
    北海道内は十分旅行だわ。
    旭川から函館とか、東京大阪間くらい距離無い?道内で飛行機飛んでるしね。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/25(月) 21:08:13  [通報]

    >>102
    東海地方住みだけど、こっちだと奈良と京都は小学校の修学旅行で行くよ。東京都とTDRは中学校の修学旅行で行ったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/25(月) 21:09:18  [通報]

    >>195
    あなたからも知性感じないけどね
    返信

    +4

    -6

  • 200. 匿名 2025/08/25(月) 21:11:18  [通報]

    アパの社長とか、もう来世まで働かなくて良いくらいの資産持ってそうだけど、めちゃくちゃ働いてるよ。
    楽しいんだと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/25(月) 21:19:42  [通報]

    >>5
    バックパッカーもいるね
    小金貯めてアジア方面をふらふらとか
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/25(月) 21:25:52  [通報]

    >>49
    東京は特にひどい。今年泊まったらコロナ前の2倍の値段なのに、サ-ビス悪くなって
    がっかり。ホテル内すれ違うやつ、外国人ばっかり!
    インバウンドがなければ、ここまでホテル代値上げはなかったと思う。
    日本人はどこに泊まっているのか?知りたい。それとも旅行自体行かなくなったのか。
    国内に泊まっているのに、外国人ばかり見なきゃならないのが本当に不愉快。
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/25(月) 21:27:52  [通報]

    >>8
    一緒です。
    混んでるとこに行くのしんどいなと思うようになった。
    昔は行ってたけど、最近は本当に興味がわかなくなった。
    返信

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/25(月) 21:34:58  [通報]

    職場に「移動は夜行バスでいい」「泊まるのは漫喫でいい」っていう旅行好きな人がいて、しょっちゅうあちこち旅行してる
    そういう旅行だったらお金かからないんだと思う
    家族単位で動くとそうはいかない
    我が家はここ数年の物価高でグランピングやキャンプが増えた
    「懐石料理付きの和風旅館」とか選ぼうものなら、とんでもない金額になる
    旅行に行くだけなら大してお金はかからない
    それなりのところに泊まろうと思うとあっという間にお金が飛んでいく💸
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/25(月) 21:38:24  [通報]

    >>8
    同じく。
    旅行=めんどくさい
    になってる。

    支度も面倒、家と違う宿泊先での支度も不便、土日混んでるとき行って帰宅した翌日から仕事とか、疲れる以外のなにものでもない。

    そのかわりといってはなんだが、日帰りの遠出はめちゃくちゃ大好き。

    私の場合、支度と後片付けがめんどくさいんだなー。
    返信

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/25(月) 21:42:19  [通報]

    >>25
    スマホ代はかなり安くなってるよ。
    お金かけずにできる娯楽も増えたと感じる。
    単純に旅行に興味ある人が減ってるんだろうね。
    お金ができてもやらなそう。
    予約や下調べして時間もお金もかけて、いざ知らない土地に行っても楽しいかどうかはわからない。
    不確実なものにお金払いたくないんだろう。
    旅行好きとしては寂しいけどね。
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/08/25(月) 21:47:28  [通報]

    >>67
    ちなみに投資の世界だと旅行は、外食、ファッション、娯楽、自動車と同じカテゴリー
    ただ旅行に限らず幅広い見識がある人は様々な場面で活きてくる可能性があるとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/25(月) 21:52:55  [通報]

    >>160
    それを井の中の蛙という。
    返信

    +3

    -6

  • 209. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:13  [通報]

    5年に1回位の間隔で旅行に行きたくなる時ってないですか?私は行く年と全く行かない時の差が激しいです。無性に引越しをしたくなる転職をしたくなる事もあります。
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/25(月) 21:59:11  [通報]

    年収300万台だけど、国内旅行してるよ。
    今月は3回出かけた。
    ほとんど近場しかいかない(関西から北陸とか)
    ホテルも高い所は泊まらない。
    ただ、食べものはご当地のものを食べ歩くし、お酒も呑みに行くから、旅行が趣味かそうじゃ無いかだけだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/25(月) 22:13:47  [通報]

    前の結婚相手が年収4から500万くらいだったから、なかなか実家の青森に帰れなかった。帰りたくなかったから、お金がきびしいのでっていう理由になったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/25(月) 22:16:03  [通報]

    >>1
    年収300万未満なんてその日暮らしなんだから、旅行なんて無理無理。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/25(月) 22:22:26  [通報]

    >>27
    下手すると韓国のほうが安いときがありますね。でも、韓国には行きませんが…。

    ねぶた祭の前に青森にいきました。中国地方からだったので旅費がかかったなあって思いました。もしかしたら台湾よりも費用が掛かったかも。でも、念願の青森旅行だったので十分に満喫しました!
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/25(月) 22:23:04  [通報]

    >>3 >>1
    インバウンドとやらで金持ち外国人相手にウハウハしている観光業者は、年収300万円以下の日本人なんか眼中にないだろうからね。有名観光地の宿泊費は天井知らずで高騰しているし、もはや貧乏人は国内旅行すらできない。近場の日帰りがせいぜいになってしまった。
    返信

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/25(月) 22:29:41  [通報]

    >>86
    コロナ禍で料理をするようになりました。YouTubeで料理の動画がいっぱいあったし。
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/25(月) 22:34:55  [通報]

    これ年収300でも独身と子供居る家庭とは明らかに違う。掛かるお金。その時点で行こうとはならないと思うね。交通費、宿、飯、お土産等。独身と比べるなら2倍3倍の予算は必要。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/25(月) 22:35:11  [通報]

    >>27
    宮古島行きたかったけどホテル高すぎてグアムにした
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:38  [通報]

    >>1
    北海道とか沖縄とかの人は中々行けないよね
    飛行機使って家族旅行20、30万は消える
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/25(月) 22:53:10  [通報]

    >>1
    今はどこの観光地に行っても害国人だらけ。
    スキー場も神社仏閣も山の上まで害国人だらけで、だいたいがマナー悪い。

    日本人ばかりの観光地でマナーも気持ち良く観光できた頃とは違う。
    見かけたマナーの悪さにイライラしてしまう。
    日本人て本当にマナーが良くてモラルがあるんだなって思ったわ。

    鎖国してしまいたい。
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/25(月) 23:00:46  [通報]

    >>8
    害国人だらけでウザ過ぎるから行かない
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/25(月) 23:29:24  [通報]

    >>102
    地方の奈良京都旅行は公共交通機関の使い方の実習も兼ねてるから中学で行くよー
    地方には電車の乗り換えという概念がないんだよーJR一本しかないから
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/25(月) 23:38:37  [通報]

    過去1年なのに
    行ったことがない って表現おかしいよね。
    というか過去一年なら、年収でそんな変わるもんなの?600万以上の8割以上が過去一年で旅行してるとかほんとかいな?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/25(月) 23:41:01  [通報]

    >>13
    別に東京なんていかなくていいでしょ
    何しにいくの?
    返信

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/25(月) 23:51:15  [通報]

    >>1
    旅行に行きたいと思わないからもっと稼ごうもっと働こうという意欲がなくて貧乏なんだと思う
    返信

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/26(火) 00:15:10  [通報]

    >>163
    え、旅行で?
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/26(火) 00:23:55  [通報]

    >>83
    まあ体力ない人にとっては健康面で失うものがあるかも?
    あとはお金の使い方の上手い下手が残酷に出るし
    返信

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/26(火) 00:25:50  [通報]

    >>67
    旅行行ってるほどってことはないと思うけどなあ
    人生は経験値の部分はあるけど
    ネット上ででも本ででもいいから自分と違う人や文化をちゃんと理解してる量が多いほど深みは出るのかもね
    返信

    +2

    -4

  • 228. 匿名 2025/08/26(火) 00:38:45  [通報]

    >>116
    それは、一緒に行く人もストレスだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/26(火) 00:46:01  [通報]

    >>3 >>4 >>7
    片道二千円もだせば隣県にはいける

    旅行に行かないのは、お金の問題と言うよりは、発想の問題
    辛い辛いと思い込んでるから生活が暗くなる

    そういえば、
    選挙になるとお客がこなくなるとお店の人が言ってた

    それは野党とNHKが国民は貧乏だ!金がない!未来は暗い!とがなりたてるから

    党利党略しか考えない野党と
    与党をたたくことしかのうがかいテレビ局で
    世の中は暗くなる
    返信

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2025/08/26(火) 00:46:15  [通報]

    なんか嫌な記事だね。行きたくないなら旅行行かなくていいのよ。「貧乏で行きたいのに旅行に行けない」って統計ならお気の毒だなってなるけど。
    1年以内の旅行ってまあまあ高スパンだよね。2〜3年前の旅行が最後ですでも全然いいし。興味ないなら10年行ってなくてもいいじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/26(火) 00:52:34  [通報]

    自分が旅行好きだから思うけど旅行って適性別れるよね
    何ヶ月も前から計画・下調べって面倒だし、チケットの手配も右も左もわからんし、移動時間長くて疲れるし。旅行準備も含めると現地で楽しむ割合なんて50%しかないんじゃないかしら。残りの50%は手間と疲れ。
    強制されて行くものでないし「行きたい」と心から願ったら行くものさ。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/26(火) 01:51:58  [通報]

    >>8
    の割にこのトピはのぞいてコメントする…っと
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/26(火) 03:03:00  [通報]

    >>1
    国内観光や温泉なんかに興味なくても
    アイドルは追いかけるし鉄道写真は撮りに出かけるしコミケには行くんでしょ?
    金をかけるポイントが違うだけだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/26(火) 03:24:05  [通報]

    宿が値上がりしてるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/26(火) 04:56:38  [通報]

    >>191
    人それぞれだから、あなたが他の人を恥ずかしいと言うのもおかしいんじゃない?
    全く関係ない人間だけど、気分悪くなったわ
    返信

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/26(火) 05:03:00  [通報]

    >>191
    実際、海外行ってあなたの人間性にどんな深みがでたの?
    ほんとに深い人間は、あなたの様な批判めいたコメントしないよ。
    返信

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2025/08/26(火) 05:04:47  [通報]

    >>227
    人による
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/26(火) 06:13:05  [通報]

    海外の観光客の方が私より日本知ってる
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/26(火) 06:44:01  [通報]

    そんなものだと思う。
    児童扶養手当支給対象外の低収入のシングルマザーです。
    お盆や年末年始の休みがあるような会社ではないので、子供達は夏休みでも、私は通常通り仕事です。
    土日は副業のアルバイト。
    旅行なんて何年も行っていないよ。たまに休みをとって病院や美容院に行くくらい。
    車も離婚時に手放したので、余計にレジャーに行く機会が減ったかな。
    貧乏なら娯楽費を削るのが普通。旅行に行けないことは普通のことだと思っていたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/26(火) 07:10:22  [通報]

    >>19
    過去1年かよ!!
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/26(火) 07:34:39  [通報]

    >>233
    その通り
    今の若者はお金ない金使わないとか言われてるの見かけると昔と違う使い方してるだけで昔と変わらないのになぁと思う
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/26(火) 07:41:51  [通報]

    >>40
    千葉県なら自転車ですべて制覇できるね
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/26(火) 07:42:46  [通報]

    独身。年に2.3回は沖縄に行ってる。これ予算と人数なんだよね。たぶん。あと面倒臭いとか、出不精の人は行かない。
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/26(火) 07:44:25  [通報]

    産まれてこのかた本州から出たことがない😣
    佐渡も淡路も行ったことない
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/26(火) 08:00:47  [通報]

    >>1
    車で1時間程度の県内旅行、最高だよ!
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/26(火) 08:25:01  [通報]

    >>191
    薄っぺらいw
    海外経験してるアテクシは特別よ!ってか
    趣味嗜好は人それぞれ
    自分じゃない側を理解せず、その発言は恥ずかしいとか浅いとか失礼極まりないね
    あなた頭も性格も悪いんだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2025/08/26(火) 08:27:29  [通報]

    >>191
    横。人に対して恥ずかしいと言うあなたのほうが第3者からみて恥ずかしい。
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/26(火) 10:01:36  [通報]

    うちは海外旅行がない!
    そういうこと言ったらきりないよね。
    こんな記事見ると支援クレクレかと思っちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/26(火) 10:41:10  [通報]

    >>12
    お金持ちだと思われてるのか
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/26(火) 10:53:13  [通報]

    >>68
    予約して荷造りしてとかもう国内旅行でも面倒なのに、海外とか言葉解らないし面倒くさい。
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/26(火) 10:56:28  [通報]

    >>227
    もう外国人いやってほど最近は見てるわ…
    ここは日本か?とすら思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/26(火) 10:58:22  [通報]

    >>92
    新幹線4回くらいしか乗った事ないよ〜50代だけど。
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/08/26(火) 11:02:58  [通報]

    >>67
    どこに行ったら深い人間になれる?
    教えて
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/26(火) 11:51:15  [通報]

    >>38
    辞めたらいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/26(火) 12:04:28  [通報]

    >>1
    わかりきってる事を
    今さらなに?
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/26(火) 12:18:08  [通報]

    年齢重ねた今は数年に一度くらいかな。
    必要ないかなと思ってたけど、いざ出かけると
    体は疲れるけどメンタルはリフレッシュして
    いい気晴らしにはなるね。
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/26(火) 12:28:14  [通報]

    >>13
    地方住みで、欧米、アジアのいくつかの国行ったことあるけど、東京は行ったことない。
    人混み嫌いだから行きたいとも思わないけど変なんですかね?
    返信

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/26(火) 12:38:12  [通報]

    >>246
    ほんとだよ。
    自分の考えが当然みたいな思い込みもすごいから、たぶん社会経験も浅いんでない?
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/26(火) 12:44:43  [通報]

    >>5
    実家が持ち家で自分が帰る部屋がある?それだと気持ちの余裕は全然違う。
    返信

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/26(火) 12:46:16  [通報]

    >>38
    辞めたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/26(火) 12:48:45  [通報]

    >>1
    今の世界で旅行なんかしたくない。外国人入国禁止にしてくれ、国内旅行はガンガン行きたい
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/26(火) 13:02:36  [通報]

    >>253
    横だけどどこでも良いんだよ、海や山や川を見て自然を感じたり古い建物を見て繊細な技術の美しさを感じたり、神社仏閣を見て心を落ち着かせたり、マイナーだけど近所の美術館や博物館に行ったりそれは別に旅じゃなくても自分の街にもあると思うけど昔の人や変わらない自然や、逆に作られた最新の空間でも良いけど自分はちっぽけな存在だなぁと思い存在に感謝する、書を捨て町に出ようじゃないけど体験は人を豊かにすると思うけどな、ぜひ自分の街からでも。
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/26(火) 13:04:11  [通報]

    >>8
    そういうことだよねぇ。私は親が旅行好きだったから、なんか年一回は旅行に行きたいという気に自然となってしまうんだけど(ちなみに私は低所得です)そもそも旅に興味ないだけの人もいるだろうなと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/26(火) 13:16:36  [通報]

    これ単純に金と行くのが迷惑臭いとかでしょ。好きな人はお金借りても行くし。
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/26(火) 14:07:59  [通報]

    >>1サブスク充実し始めてから休日家から出るのが面倒で…
    旅行って行ったからには歩き回らないといけないじゃん
    しんどいんだよね
    フェスが精一杯です
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/26(火) 14:23:50  [通報]

    沖縄なんだけど国内旅行は全然行かないわ
    台湾にはよく行く
    福岡より近い
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/26(火) 14:25:54  [通報]

    >>191

    私は国内も海外も旅行に行くけど、その発言はどうかと思うよ
    色々な所に行っていて素晴らしい体験ができる人もいれば全く身にならない人もいる
    ちょっと見識が浅いのではないかしら?
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/08/26(火) 14:53:26  [通報]

    >>12
    横ですが
    訪日外国人はクレジットが多く借金地獄だそうですでも日本人と違って借金当たり前でめげないそうです
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/26(火) 14:58:04  [通報]

    関東人より外国人観光客の方が京阪神圏や梅田よく知っている。
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/26(火) 15:07:11  [通報]

    >>269
    訂正 おそらく関東人より外国人観光客の方が京阪神圏や梅田を知っていると思うぐらい来ている。



        
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/26(火) 15:14:08  [通報]

    >>31
    わかる、私の知り合いもそんなに収入ないけど旅行行ってた。そう言う人って普段から節約上手なんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/26(火) 15:39:52  [通報]

    貧乏人は旅行いけないってアングルつくりたいだけでしょ
    貧乏人って思われたくなければ旅行に行きましょうって
    行ったことない半数って本当に旅行に興味ない人達だよ

    土日早朝の駅前って若者であふれかえってるよ
    夜行バス帰り早朝バス待ちの子達
    年収以前にまだ学生の段階でも行きたい人は工夫して旅行してる
    収入なんて関係ない
    行きたい人が行って行きたくない人が行ってないだけ
    返信

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/08/26(火) 15:56:15  [通報]

    >>236
    >>235
    同じ人ですよね?コメントの本質を理解されてないですね。
    旅行だって経験の一つですよ。
    どんなことだって経験がある人の方が無い人よりもその部分で知識が深いのは確かです。
    ただ全員が人生の中で同じ経験をすることはないですし、経験があるから人間的に優れているわけではないは勿論です。
    私にも経験したことがないことはありますけど、自分に経験の無いこと関しては経験者の意見を聞く姿勢はあります。
    だからこ>>41の発げは浅はかだと思ったんです。
    返信

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2025/08/26(火) 16:08:56  [通報]

    当たり前だろwww
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/26(火) 20:29:11  [通報]

    >>239
    普通のうちだよ
    子供が巣立ったときに旅行に行けるように
    体壊さないでほしい…!
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/26(火) 20:41:38  [通報]

    >>273
    浅はかっていう言い方が、あなたはそもそも間違ってませんか?
    それは批判と取られても仕方ないと思いますよ。
    もう少しいい言葉選びできたのでは?と思います。
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/27(水) 12:37:10  [通報]

    >>272
    金持ちだけど貧乏と思われたいからちょうど良い
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす