-
1. 匿名 2025/08/24(日) 22:06:50
3歳の息子です。返信
1歳の時に、息子の髪を夫が坊主にしたのですが、ガタガタの虎刈り状態でそこからは散髪は美容室に連れて行くということで夫も納得し、美容室で切り続けていました。
しかし今日、夫が自分の髪をシェーバーで刈るついでに子どもの髪をツーブロックで勝手に刈り上げました。
長さもガタガタで左右も非対称で、なんとも言えない貧相な残念な感じに。
私は居た堪れなくなり、「明日美容室に連れて行く!」というと、夫が大激怒。
「子供が刈って欲しいと頼んで来た、俺は子どものことは何もさせてもらえないのか、なんでそんな嫌味な言い方をするんだ!」とキレました。
こどもは自分の髪のせいで私たちが喧嘩をしたとすっかり元気をなくしてしまいました。
子どもの髪くらい…気にしすぎでしょうか。
夫の子どもの髪を自分が切りたい気持ちもわかりますが、仕上がりが変だと私はお金を払ってプロに任せたいのです。+14
-180
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 22:07:25 [通報]
切腹返信+28
-21
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 22:07:55 [通報]
+35
-7
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:05 [通報]
+19
-27
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:05 [通報]
>>1返信
本人が気に入ってるならそのままにしとく
不満そうなら連れてく
旦那とあなたの気持ちはどうでもいいんよ+525
-16
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:13 [通報]
子が可哀想に…返信+260
-5
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:17 [通報]
めんどくさい旦那返信+253
-23
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:19 [通報]
男の子ならそんな重く考えないでいいんじゃないかな?すぐ生えてくるよ返信+196
-45
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:25 [通報]
じゃあ私もあなたの髪やってあげるよ!ってわざとガタガタにやる。それを嫌がったり怒るならじゃあお前も子供に同じことするな!で終わり返信+30
-30
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:28 [通報]
切ってもらって子供はなんて言ってたの??別に子どもが悲しんで大泣きとかしてるわけじゃないなら、別に主がキツくいうことないんじゃないの?返信+241
-10
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:45 [通報]
親の散髪とか全世代共通の地雷なのに、なーんでやらせるんかねぇ…返信+10
-9
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:48 [通報]
3歳児ならまだ遊びコゴロで済まされる気がするけど 旦那の後にちょっと手直ししてあげたらいいじゃない返信+64
-4
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:50 [通報]
>>1返信
髪の毛刈る以外に子供のために出来ることあんだろ旦那よ+206
-11
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:50 [通報]
旦那も自分の失敗に気がついてるね、プライド高くて指摘されたくないだけ返信+164
-6
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:02 [通報]
旦那の髪も虎刈りにしてみたら?返信
私の夫なんだから私が好きにしていいでしょ!!って+16
-8
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:11 [通報]
離婚しなさい返信+6
-8
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:14 [通報]
女って三言くらい多いんだよな返信
だから喧嘩になるのよ+7
-28
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:24 [通報]
黙って連れて行けばいいだけ返信+26
-1
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:24 [通報]
自分が頼んでパパにやってもらったのに、ママがパパに怒ってたらそりゃ子供も悲しむよ。返信
美容院を提案するにしても怒ることないんだからさ。言い方とか大事だよ。+151
-8
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:24 [通報]
>>1返信
こどもは自分の髪のせいで私たちが喧嘩をしたとすっかり元気をなくしてしまいました
かわいそうに
その髪型を本人が気に入ってるなら良いのでは?
気に入ってないなら行ってもいいかもだけど+122
-1
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:24 [通報]
>>1返信
ドキュン夫婦そう+43
-8
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:27 [通報]
その位の歳の子に美容室って普通なの?大体親が適当に切ってると思ってた。返信+6
-18
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:31 [通報]
現場を見ないとどうにも言えない。返信
ご飯を作ったら「これはひどい。外食する」と言われるくらいショックだったのかもしれない。+76
-3
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:46 [通報]
旦那も大人気ないね。子持ちのくせして幼稚な印象だ返信+20
-16
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:48 [通報]
>>7返信
主もめんどくさいよ。+120
-16
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:49 [通報]
>>5返信
うちの息子「えー行くの面倒だしいいや」で終わった+116
-1
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 22:09:57 [通報]
主否定派多いけど返信
いやいざ自分がその立場になったら腹立つやろ+41
-25
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:09 [通報]
>>1返信
そのキレるところがもう無理。しかも子供の前で。
+57
-2
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:20 [通報]
そもそもの完成度が低いのに、性懲りもなくまた適当にやっちゃう旦那のスタンスに腹立ててるんだよ返信
ちゃんとやってくれるなら文句はないのに
そんなに子供の髪の毛切りたいなら、もうちょっと極めなさいよって気持ちもあるんじゃない?
適当スタンスで来るのがあかん+83
-4
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:20 [通報]
散髪禁止令出して、とりあえず髪の毛は様子見に返信+1
-2
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:28 [通報]
その旦那の髪を丸刈りにしてやりたいけど働いてるだろうから人目もあるし、返信
とりあえず下の毛を丸刈りのしておしまいなさい!+3
-5
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:28 [通報]
めんどくせえから次から何も言わずに頃合い見て美容院でも1000円カットでも連れて行く返信
子供が可哀想だから関わらせない+31
-5
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:42 [通報]
子供の意見は?返信
喜んでる?嫌がってる?+13
-0
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:11 [通報]
>>23返信
男の子はバリカン全頭丸刈り以外だとなかなか難しいよね。私も慣れるまで何回か失敗した。でもイヤイヤ激しすぎて美容院でお断りされてから何回もやってたら上達した+8
-0
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:26 [通報]
>>22返信
家の前の道路で遊んでそう(小並感)+5
-1
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:29 [通報]
散髪は美容院でさせてと言ってるだけなのに、なんで「子供のことを何もさせてもらえない」になるんだろう。返信
お風呂にいれてあげたり歯磨きしてあげたりご飯を作ってあげたり一緒に公園で遊んであげたり…子供の為にしてあげられることなんてたくさんあるのに変な旦那。+87
-10
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:31 [通報]
>>25返信
よこ
子供がいるから人格者になるわけじゃないよ。一緒に成長していくもんだよとマジレス+5
-1
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:50 [通報]
切って無い返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:51 [通報]
>>26返信
横
そりゃ子供の髪がガタガタだったら下手すると虐待疑われかねないし、周りにからかわれたら可哀想やん+30
-23
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:06 [通報]
失敗しといてキレるとかやべー奴。仕事出来なさそう…。返信+25
-5
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:11 [通報]
>>14返信
違うでしよ
主が子供の気持ち考えずにいらんこと言い過ぎ+9
-24
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:23 [通報]
>>5返信
ほんとこれに尽きる。息子可哀想。+156
-1
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:28 [通報]
私もしょっちゅう失敗してたわ(子供が嫌がるから)返信
思い切って自分が通ってる美容室に連れて行ったらやはりプロはすごい
旦那さんは逆ギレしちゃうのがよくないな+8
-1
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:42 [通報]
どっちも感情的になりすぎ返信+12
-0
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:05 [通報]
>>37返信
主が怒りながらそんなこと言うから旦那は怒るし子供は落ち込んだんでしょ?
美容院を提案したこと自体はそんな問題じゃないと思う。+15
-13
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:18 [通報]
素晴らしきおしどり夫婦やな返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:41 [通報]
話し合いのできないヒステリック旦那だね返信+7
-1
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:48 [通報]
夫も自分の髪の毛を自分でシェイバーで刈ってるのに、なんでそんなにヘタなの返信
夫の髪型はまともなの?+15
-1
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:55 [通報]
私なら、反対されようが1,500円ぐらいでやってくれる美容院に行かせる。返信
うちも3歳児いるけど、幼稚園通ってるし行事の写真に変な髪型で残るのは絶対イヤだ。
+14
-1
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:11 [通報]
>>1返信
しちめんどくせえw
3歳だろ?
首根っこ捕まえて
男は丸刈り
女はサッとハサミでおかっぱ
これでいいんだよ+4
-17
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:17 [通報]
私なら笑って終わり。返信
3歳男児ならまだ髪型気にしないだろうし、それも良い思い出だよ。
それより子ども本人に失敗を悟らせない・気にさせないことが大事だから喧嘩はしない方がいいよ。
そして私も数々の失敗を経て散髪上手くなったから、旦那さんがヘタなのも大目にみてあげて欲しい。
+14
-14
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:29 [通報]
ちょっと左右非対称くらいなら伸びてくればどうにかなるし返信
子供が「こんな髪型いやーだーー!」って泣いてるわけじゃないなら別にいいかな
幼児の髪なんて親がカットしてガタつくのもご愛嬌だと思う+26
-1
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:33 [通報]
>>28返信
子供が泣いて嫌がってるなら別だけど、気に入ってるなら別に
そこ書いてないからわかんないけど+19
-9
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:41 [通報]
>>5返信
確かにそうだよね
きっと息子さんはパパが恐るから美容院には行きたがらないよ
喧嘩しないようにして、髪の毛が伸びるまで帽子被らせてオシャレさせてもいいし、家族で回転寿司にでも行って忘れた方がいいね
+84
-10
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:43 [通報]
>>1返信
餅は餅屋
お前は黙れや!
と言って床屋さんへ+7
-1
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:48 [通報]
>>14返信
そのプライドがめんどくさいよね+41
-2
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:48 [通報]
>>5返信
そうだね
3歳ならガタガタでも親が失敗したんだなって思うだけだし、そのカット背景を考えたら微笑ましいよね
一番大事なのは子供の気持ち+110
-4
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 22:14:49 [通報]
>>40返信
美容院に連れて行くことは別にいいと思うよ。仕上がりは大事だし。
でも子どもが希望したことをやったのに、それをその時点で関与してない人が激怒したらそりゃ子供は落ち込むと思う。
別に怒らずに、綺麗に揃えてもらうために美容院いこう、といえば旦那も子供も落ち込まなかったとおもうよ。
いちいち怒るからだよ。言い方。+40
-18
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:09 [通報]
夫じゃなくて妻が刈って、自分なりに満足してたら、夫が「失敗したな。明日理容室に連れて行く!」と言ったらどう?返信
それで評価を変える人は、客観的に見えていないのかもしれない。+5
-9
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:14 [通報]
子供がどう思ってるか次第じゃない?返信
案外パパに切ってもらって喜んでるかもしれないし
ママがそれで大激怒となるとショックだろうなぁ…+16
-0
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:38 [通報]
夫婦ってやっぱ同じような人がくっつくんだね返信
めんどい旦那とめんどい主
めんどい子供に育たないように頑張れ+5
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 22:15:45 [通報]
旦那に言っても喧嘩になるんだから黙って主さんが直すか美容院に連れて行っちゃえばいいんだよ返信
男なんてどうせ気がつかないんだから+14
-0
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:18 [通報]
>>61返信
「もうすぐ保育園の行事あるのに最悪」って愚痴ってるママ友いた+3
-0
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:22 [通報]
>>13返信
子どもから切って欲しいとお願いしてきたから切ったんでしょ。それに旦那は普段から何もしないとは書かれてないけど+5
-16
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:27 [通報]
>>55返信
いまさら主が現れて子供は気に入ってるようです…とは言わんだろうな…笑+16
-0
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:57 [通報]
そんなときは坊主だな返信+0
-2
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 22:17:00 [通報]
>>24返信
旦那は子供の誕生日に外食しようと考えてる
でも子どもがママに、誕生日はオムライスがいい!と言うから主も喜んでオムライスを作った。
でもできは悪かった
そこで帰ってきた旦那が「何かってにオムライス作ってんだよ!!しかも下手くそ!外食いくぞ!」
なんてことになったらそりゃ子ども悲しくなるよね。+15
-15
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 22:17:12 [通報]
>>1返信
子供はあなたの所有物じゃないよ
あなたが気に入らないからってそれは違うかなー+8
-8
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 22:17:41 [通報]
>>68返信
最近坊主の子減ったよね+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:15 [通報]
>>52返信
戦前の爺か?+9
-0
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:30 [通報]
3歳男児ならガタガタでも後ろなんか見えないし、気にしなさそう。だからこそ主さんが強く言ってもいいと思うけどな。返信+2
-1
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:44 [通報]
>>65返信
行事前や写真撮影前ならガタガタは嫌だから美容室いくかも笑+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:03 [通報]
>>1返信
旦那のセリフ的に主が余計な一言を言ってしまったんだと思う。
旦那が良かれと思い気分良くチャレンジしてみた事は、例え失敗したとしてもひとまず褒めるのが平和なんだと思うぞ。+6
-12
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:04 [通報]
私も子供の髪カットしてて、たまに1箇所バリカンが張り切っちゃったり、ツーブロのはずが刈りすぎてソフモヒになったり、前髪切りすぎちゃったり、そんなのしょっちゅう……返信
「そろそろ美容室で切ろうよ〜」「ここのカット寄って行かない?カッコよくしてみない?」って誘っても、「いやだ、お母さんでいい」って頑固な中1男子+1
-12
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:48 [通報]
>>60返信
さらに横ですが
そのタイプの人って
「自分が仕上げた達成感」
に酔っているだけの可能性があるので…
息子さんの髪がガタガタなのに、仕上がりを気にしていない時点でそのタイプな気がします。
優しく提案するのは大事なことだと思います。
けれど主さんの旦那さんの場合、どんなに優しく伝えても、美容室で仕上げてもらうこと自体に不満を持ちそうな気がします。+5
-16
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 22:20:28 [通報]
旦那は自分で髪を刈ってるなら坊主とかなの?返信
子供が父親にやってと言ったわけだし本人が気にしてないなら伸びるの待てば
1ヶ月もしたらほぼ元に戻るだろうし+1
-1
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 22:20:38 [通報]
え、嫌だよ勝手な事すんな、こんな髪型可愛くない、生えてくるとか全く関係ない!返信
と思うけどな。+10
-3
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:14 [通報]
>>74返信
それもありだよね
私ならそれはそれで、そのくらいの年齢でしかないことだろうからまんま行くわ笑+2
-1
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:50 [通報]
>>14返信
これ今後もっと色々出てくるパターン。
主よ、負けないでね!+7
-5
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:56 [通報]
不器用だから子供の髪は美容室でカットしてた返信
自分でした事ない
みんな割と自分でしてるんだね〜
+7
-0
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 22:22:10 [通報]
>>40返信
3歳の男の子の髪がガタガタでも親に切ってもらったんだなくらいにしか思わないし、揃ってない程度でこの年代がからかう?気がつくの大人くらいでしょ
それに逆に伸び切ってる方が虐待疑うんじゃない?+21
-8
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 22:22:15 [通報]
>>80返信
私もそのタイプ。男の子のサイドなんか見えないし平気+2
-3
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 22:23:11 [通報]
>>1返信
息子とパパには楽しい時間だったのかもしれないよ 多少変でも知らん人に刈られる時間よりパパと楽しい時間を過ごしたんじゃね
ママもまじって手直ししながらキャッキャッすれば楽しかったかもよ+13
-4
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 22:23:13 [通報]
>>1返信
普通に散髪屋につれて行って治してもらえばいい
自分がガタガタにしておいてキレるなんて基地○じゃん
そんな頭で放置したら虐待を疑われる
+9
-6
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 22:23:17 [通報]
>>6返信
自分の髪型のせいで親が喧嘩してるのが一番悲しいだろうな+39
-0
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 22:23:59 [通報]
>>66返信
13さんは子供の髪を切らせてもらえない旦那さんが「子供のことは何もやらせてもらえないのか」と言ったことに対して他にも子供の為にできることはたくさんあるよって言ってるだけかと。
旦那さんが何もしてないと思っているわけではないと思います。+18
-0
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 22:24:17 [通報]
>>28返信
本当そうだよね。子どもの意見尊重するのも分かるけど、知らん間に髪切るとか勝手な事しないでと怒るわ私なら。
義母に預けている間に子どもの髪切られてた。とかなら義母叩きすごいのに。+14
-19
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 22:24:17 [通報]
>>6返信
本当だよね
元気をなくしてしまったお子さんのことを思うといたたまれない気持ちになる
こんな2人が両親で+28
-1
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 22:24:34 [通報]
>>82返信
男の子は頻度高いし大人しくしてないから家でやってるパターン多い気がする。女の子は理解が早くてお店でじっと座ってる子が多数派+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:07 [通報]
>散髪は美容室に連れて行くということで夫も納得し、美容室で切り続けていました。返信
こうやって取り決めしてるのに、勝手に切る方が明らかに悪くないか?
+8
-5
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:07 [通報]
>>84返信
でも子供本人が写真に残るから嫌!って言うなら
親の自分が気にならなくてもカット連れていくな。
子供の意見尊重派
+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 22:25:29 [通報]
>>89返信
一応義母と違って親ではあるしきちんと息子と話して決めてるからしょうがないよね+12
-2
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:11 [通報]
>>1返信
子供はお父ちゃんが好きそう
娘が母親に憧れるように息子も父親に憧れてたのでは+8
-0
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:32 [通報]
>>93返信
我が子はそういうの言わないけど気にする子もいるか+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 22:26:42 [通報]
髪ガタガタだけで虐待疑われるか?他に不審な様子ないのに返信+9
-1
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:17 [通報]
>>77返信
散髪は美容室に連れて行くということで夫も納得し、美容室で切り続けていましたってよ
ただ今回は子どもから切って欲しいと頼まれたから切っちゃっただけ
旦那のこと悪く言いたいんだろうけどちゃんとトピ文読みなよ。+17
-4
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:34 [通報]
3歳の男の子なら多少髪型がおかしくても自分では気にしないでしょうし、髪はすぐに伸びますからあまり気になさらないほうがよいのでは。ご主人にはあとでこっそりと、私の希望で今度からプロに切ってもらいたいのと伝えたらどうでしょうか。返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:58 [通報]
>>97返信
爪や前髪が伸びっぱなしなら疑われるけどカット失敗程度では大丈夫そう+3
-0
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 22:28:28 [通報]
>>82返信
幼稚園児だけど、毎月セルフカットし、年に3回ほど美容院連れて整えてもらう。+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 22:28:58 [通報]
>>100返信
けっこうガタガタな子もいるけどな…
可愛いなーって思って見てたわ…
実際うちの子も切りに行くの嫌がるから私が切っててガタガタだし…笑+5
-2
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 22:29:08 [通報]
>>1返信
旦那さんと子供にとってはメチャクチャ良い仕上がりに感じたんじゃないの?それを主さんがこんなのダメダメ!って言い方したから、旦那さんは怒るし、子供は悲しくなっちゃったんだと思う。子供がいやがってないならそのままで良いと思う。子供は親が変だと思う格好が好きだったりするし、子供の意見を聞いて再度カットするか決めたら?+23
-4
-
104. 匿名 2025/08/24(日) 22:29:43 [通報]
>>102返信
前髪は難しいよねw+1
-1
-
105. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:08 [通報]
私だって子供のカット失敗したことあるよ返信
夫は責めるような言い方しなかったよ+15
-1
-
106. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:37 [通報]
旦那にメルちゃんでも渡しときな返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:40 [通報]
>>3返信
これ好き(笑)
ベッタベタにして額から引っ張って後ろに髪もってくのとか好き(笑)
笑える+19
-0
-
108. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:12 [通報]
>>94返信
そこだよね
義母だろうと実母だろうと怒るけど子が頼んで旦那が切ったなら仕方ない
私も上の子の髪は頼まれて切ってるけど毎回旦那に許可取るなんてしないし+12
-2
-
109. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:17 [通報]
失敗する旦那もだけど、主も子供の前では辞めてあげなよ返信+3
-0
-
110. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:35 [通報]
>>89返信
別に安全面に関わることでもないし子どもと2人で話し合って決めてるのに、母親に相談しないからと怒るなんでまるで子どもは母親の所有物とでも思ってそう+14
-4
-
111. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:21 [通報]
うちもあるあるー返信
主さんはショックだろうけど、髪なんてすぐ伸びてくるから大丈夫だよ+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:36 [通報]
>>1返信
主が修正してやればいいし、子供の前で喧嘩なんてするなや。髪の毛よりそっちがアカンやろ。夫に怒るより自分達のせいで子供が傷つけた事を反省しなって。+16
-0
-
113. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:50 [通報]
>>1返信
七五三前の女の子の髪を10cmとかガッツリ切ったレベルかと思った。
特に日常のことで男の子なら1.2ヶ月で周りと同じ髪型になるくらい生えてくるよ。
恥ずかしいとかあるのかもしれないけど、子どもの前で喧嘩しない方向で考えた方がいいよ。
髪はすぐ生えるけど、心の傷の方がダメージ大きい。+9
-0
-
114. 匿名 2025/08/24(日) 22:33:06 [通報]
>>28返信
母親なら失敗しちゃったんだよね🤣くらいで終わってる家庭結構あると思う。旦那さんに激怒されるのってあんまりなさそう+27
-3
-
115. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:09 [通報]
>>89返信
義母は親じゃないじゃん+9
-1
-
116. 匿名 2025/08/24(日) 22:34:33 [通報]
>>1返信
子供が切ってほしいって気持ちを大切にする方が円満だよ。ご主人は子供の希望を叶えようとしたんだよね?+14
-0
-
117. 匿名 2025/08/24(日) 22:35:24 [通報]
>>37返信
普段から何やっても主のやり方でやらなかったらいちいち怒られてたんじゃないの?+32
-5
-
118. 匿名 2025/08/24(日) 22:35:25 [通報]
>>96返信
そりゃ人それぞれ。気にする子もいるでしょ。
だから主のとこも子供の気持ち優先したらいいと思うわ。
+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:22 [通報]
すぐ伸びるさ返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:38 [通報]
私も子供の髪の毛失敗したことあるわ。あれはもう地道に練習するしかないよね笑返信
切って欲しいって訴えてくるって相当髪の毛邪魔だったんじゃないかな?
美容院いって小綺麗にカットするのは親の見栄だし、子供が髪の毛鬱陶しくなる前にきちんと連れてってあげなきゃだめだよね。
夫のカットで子供が喜んでたならわざわざ子供の前で喧嘩しなくてもよかったのに。+6
-0
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:47 [通報]
主が悪いみたいな意見多いんだね返信
前にも失敗してるなら手を出さなきゃいいのにとしか思えないけど
結局変な髪型で過ごさなきゃいけないのは子供だし+7
-12
-
122. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:50 [通報]
知ってた?返信
髪は伸びるよ+2
-1
-
123. 匿名 2025/08/24(日) 22:38:38 [通報]
旦那さんが通ってる床屋だか美容院に連れて行ってもらえば?返信
うちは私が通う美容院で切ってたけど、旦那がずっと通ってる床屋に連れて行きたがったから、予約から連れて行くのまで全部任せてるよ。
ザ昭和なスポーツ刈りで私は好みじゃないんだけど、息子本人が気に入ってるのでまあいいやと思ってる。旦那も嬉しそうだし。+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/24(日) 22:39:10 [通報]
>>1返信
小さい事は笑いとばそう
+4
-0
-
125. 匿名 2025/08/24(日) 22:40:02 [通報]
子供が切ってほしいと言ったのは本当なんだろうか返信+10
-2
-
126. 匿名 2025/08/24(日) 22:41:22 [通報]
うちも2歳の息子の髪を夫が子供用のバリカンで散髪し大失敗されました。返信
段差ができてガタガタの髪型。
あまりに修正不可能だったので、丸刈りにして生えるのを待ちました。
それからは夫と散髪屋に行くようにしました。
+6
-1
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 22:41:42 [通報]
>>1返信
3歳の髪なんてなんだってセワセワ+1
-0
-
128. 匿名 2025/08/24(日) 22:41:45 [通報]
>>28返信
子供が伸ばしたがってたのに無理やり切ったなら問答無用でキレる。
子供が切って欲しいとの要望があったら特に何も思わないよ。子供が満足そうならそのまま。嫌そうなら美容院。
+19
-3
-
129. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:35 [通報]
>>125返信
うちの3歳児は邪魔だから切って欲しいって言ってくるよ+2
-1
-
130. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:36 [通報]
>>8返信
男の子でも嫌だな〜
息子もいるけど最近の子はみんなきちんとしてるから自分の子だけ変な髪型とか考えられない。
完全に母親の自己満足だけど。+37
-12
-
131. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:46 [通報]
子ども本人がそれでいいなら良いよ返信
けっこうひどくても写真や動画たくさん撮っておくと、あとで懐かしいねって笑えると思うよー+4
-1
-
132. 匿名 2025/08/24(日) 22:43:10 [通報]
>>125返信
旦那がバリカンでザーってやってるのを見て、僕もやって!みたいなノリなもしれないよね。+7
-0
-
133. 匿名 2025/08/24(日) 22:43:27 [通報]
>>117返信
たしかにその可能性はありますね。
考えもしなかったです、浅はかでした。
散髪の件だけではなく、その前からの積み重ねとかもあるかもしれないですね。
そうだとしたら変な旦那とか言っちゃって申し訳ない…+14
-6
-
134. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:06 [通報]
>>8みたいな母親の元に男の子がいない事を願う返信
性別関係なくカットの失敗は可哀想だよ+33
-13
-
135. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:38 [通報]
>>10返信
いやーでもガッタガタの髪型で保育園とか行ったら「どうしたの?!」ってなるじゃん
そうなってから本人が嫌な気持ちになる可能性だってあるよ
子供に悲しい思いさせたくないし、何かあったら母親の管理問われるから、母親は色々細かいところまで気をつけてるのに、父親がなーーーんも考えずに簡単に壊してくれるんだよねぇ…しかも反省しねぇ+19
-28
-
136. 匿名 2025/08/24(日) 22:45:11 [通報]
>>8返信
いやほんとこれ。
主は初めての子育てで、可愛くおしゃれに育てたい希望も夢もあると思う。
気持ちはわかる。
でも髪の毛は生えてくるから。
来月美容院でおしゃれカットにすればいいだけのこと。
いつか笑い話になるから、とりあえず夫を許したれ。+14
-6
-
137. 匿名 2025/08/24(日) 22:45:46 [通報]
>>134返信
散髪如きで夫婦喧嘩して子供しょんぼりさせてる方がよっぽど…だよ。
3歳男児なんて大多数の子が邪魔かそうじゃないかくらいで髪型にこだわりないだろうに。+15
-11
-
138. 匿名 2025/08/24(日) 22:47:50 [通報]
>>1返信
下手でもお父さんがやってくれたってことが、嬉しくて誇らしい気分だったとしたら。そのことで両親が喧嘩したら息子さんは凄く悲しいかっただろうと思う。
一番尊重するべきは息子さんの気持ちだよ。
お父さんに頼むと、お母さんと喧嘩になると思ったら、息子さんは両親喧嘩を防ぐために、気を使ってお父さんに頼むことしなくなるよ。
+17
-0
-
139. 匿名 2025/08/24(日) 22:48:35 [通報]
なぜやりたがるんだろう。返信
床屋にいく子なら行ってもらった方が見栄えもするし楽でいいのに。+3
-5
-
140. 匿名 2025/08/24(日) 22:48:58 [通報]
髪型云々もだけど、今後は美容院に連れてくって以前決めたのに勝手に切ったことが私は許せんな。返信
「お母さんに確認して、今日か明日美容院へ連れてってもらおう!」って言えばいいのに。+2
-3
-
141. 匿名 2025/08/24(日) 22:49:32 [通報]
>>37返信
図星つかれたから論点ずらして逆ギレした。
こういう人けっこういるよね。
ダサすぎ。+6
-8
-
142. 匿名 2025/08/24(日) 22:50:49 [通報]
>>139返信
長年自分のセルフカットしてたなら、自信があったんじゃない?笑
+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 22:51:14 [通報]
さっき84の母に髪切ってもらった返信
在宅ワークでかつ田舎に移住したんでもうそれでいいや
東京では2千円カットだったけど、それすら勿体無い+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 22:51:34 [通報]
>>135返信
先生に預けるときに「お父さんに髪の毛刈って貰って、超絶気に入ってるんです!」と一言あれば先生も他の子にそう伝えてくれるよ。
+23
-6
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 22:53:01 [通報]
>>1返信
男の子の髪でしょ?
どうせすぐ伸びるしそのままでいいじゃん+5
-1
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 22:54:01 [通報]
>>8返信
程度によるよね
切りすぎたとかちょっとガタついてるくらいならいいけど左右の長さが違うのは個人的には嫌だな
せめて揃える努力はしてくれと思う+14
-1
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 22:54:19 [通報]
>>1返信
子が優しくて泣ける。怒りたいのは子だよ…+5
-0
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:23 [通報]
>>8返信
差別〜+6
-1
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 22:58:41 [通報]
>>135返信
保育園の人たちってそんな性格悪いの?
大体察するし、子供本人が気にして無かったらなんでも良くない?+14
-6
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 22:58:52 [通報]
素人がツーブロを上手くカットなんてかなり無謀。返信
何のために美容師と理容師が存在してると思ってんやろ?+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 23:04:42 [通報]
子供がどう思うかじゃない?返信
私は美容室はシャンプーされるのが子供のときはすごく嫌だったな
そして今でも苦手だ。他人の濡れてる手で触られるのが気持ち悪い+2
-4
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 23:04:48 [通報]
>>1返信
翌日黙って床屋に連れて行って揃えてもらう+7
-0
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 23:06:07 [通報]
>>23返信
おとなしい子だといけるかも
うちはおとなしくないから家でやってたよ
坊主とか坊ちゃんカットしか出来なかったけど+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 23:06:19 [通報]
>>5返信
ホントそれ、例え虎刈りガタガタになってても子供の前では言わない
「おっ!カッコええやんけー男前やーw」っておだてとく
旦那には裏で「アンタも同じ頭にしたるわ」って詰める+104
-0
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 23:06:44 [通報]
>>5返信
わかるわー
洋服の組み合わせだってそうだよね
主は子供を自分のアクセサリーだと思ってるの?
人格あるんだよ+7
-14
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 23:07:43 [通報]
「子供が刈って欲しいと頼んで来た、俺は子どものことは何もさせてもらえないのか」返信
子供の頭虎刈りにする以外で子供のこと子供の為になることしてください、としか。
なぜ、余計なことだけしてくるのか。
+15
-5
-
157. 匿名 2025/08/24(日) 23:09:21 [通報]
>>1返信
子供さんが仕上がりを嫌がったのなら美容院で直してもらう
気にいってるならそのままでいいやん
子供さんがどう思うか次第、子供さんの気持ちを尊重した方がいいと思う+9
-0
-
158. 匿名 2025/08/24(日) 23:12:18 [通報]
>>1返信
「私は居た堪れなくなり」→なんで?w
子どもと旦那の間であったことだから、見守っておけばよかったのに口出しちゃったんだ…
冷静になれたら誰も傷つかなかったのにね+11
-5
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 23:13:34 [通報]
>>1返信
>>13
「俺は子どものことは何もさせてもらえないのか」
私が引っ掛かったのは、ここの言い分!
何もさせてもらえないってさ、あたかも主さんのせいみたいで、人聞きの悪い言い方。
そもそも過去の経緯があったからこそ、切るなら美容室と約束して決めてたのにね!
なのに勝手に約束破っといて、しかも逆ギレ。
そして「子どもの事がしてあげたい」とか良い父親ぶるのも嫌だ。
ただあんたがやってみたかったんでしょうが!後付けの言い訳すんな!と思ってしまった。
それにこの言い方だと、育児なんて日々やる事たくさんあるのに、たまに髪切るのが子どものためにできる事とか、正気なのかな?
お子さんのオムツ交換とか、普段当たり前にしてたのかな?
離乳食作りとか爪切りとか、入園準備とかお弁当作りとか一緒に遊ぶとか、直接的に子どものために、って思える事、いくらでもあるよね!!
3歳の今なら例えば、園への書類の記入とか、日頃のお便りの確認とか、服の一着一着への名前付けとか、そういうのだよね。
髪を下手くそに刈る前に、それはやって来たのか!?って思った。
私なら、残念クオリティに髪切るくらいなら、暴れる乳児時代の爪切ってほしいわ、手足20本分。
そして主さんさ、髪型のように外から見て明らかにわかる事って、ママは特に気にならない?
爪ならごまかしがきくけど、髪はね…。
ママがおうちで切ったのね、って思われるの嫌だけど、でもやはりそう思われるし、園の先生達やママ達もだし、さらにスーパーとか公園とかその辺でも言われる。
日頃頑張って育ててるのに、理不尽だよ。
何より写真に残るから、両実家に送るタイミングとかもあるし、見る度に思い出す…。
もう、公園に連れてくとか書類記入とか無難なのお願いしたいね。
主さん、会わなくてもこんな人もいるからさ、周りは意外と察してくれるかもよ。+15
-15
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 23:15:52 [通報]
>>1返信
髪切る以外何もしてないってクソ旦那やん+7
-3
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 23:18:03 [通報]
とりあえず旦那の髪を寝てる間にガタガタにしとく返信+2
-1
-
162. 匿名 2025/08/24(日) 23:19:04 [通報]
夫の子供のことは何もさせてもらえないって発言はどうかと思うが(髪切る以外もいっぱいあるはず)、返信
そこまで言わせるほど普段夫のやることなすこと否定してるとか文句言ってる覚えない?
とにかく子供がかわいそうだし、子供自身が髪型を嫌がってないならそのままでいいよ
3歳なんて、まだお店で切ったことない、お家で切ってガタガタな子、ザラにいるよ
見た目より心のケアしてあげて、主さんも反省点があるとしたら歩み寄って夫と子供に謝ってさっさと喧嘩終わらせよう+15
-1
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 23:20:02 [通報]
>>92返信
それは親が勝手に決めただけ
子どもはお父さんに切ってほしくてお願いしてきてる
でもその行為を母親が怒り散らすから子どもが傷付いてる
母親が譲れば丸く収まるだけの話+9
-5
-
164. 匿名 2025/08/24(日) 23:21:17 [通報]
>>1返信
こどもは自分の髪のせいで私たちが喧嘩をしたとすっかり元気をなくしてしまいました。
読んだだけで心が痛むわ。仕上がりがどうのこうのより、これをもっと重く受け止めてあげて欲しい。
いまお子さんが一番気にしてるのは髪型じゃないよ。親同士が喧嘩して家の空気がピリついて、それが自分のせいだと自分を責めてる。それがどれだけ辛いか想像してみて。+11
-1
-
165. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:32 [通報]
>>5返信
事前に夫と約束してるんだから、駄目でしょ
それって七五三の前に、孫の髪を勝手に切るお祖母ちゃんの言い訳と同じだよ+13
-13
-
166. 匿名 2025/08/24(日) 23:23:10 [通報]
>>135返信
なんでこれがマイナス?子供いない人がマイナスしてる?
ママ友、他人の子供もみてるよ。保育園の先生も小さいことでも○○ちゃん最近おうちでどうですか?とか言ってくるし。虎刈りになってるの放置してたら普通の感覚ではおかしいと思われると思うけど、、、。+14
-25
-
167. 匿名 2025/08/24(日) 23:23:20 [通報]
>>149返信
ってかガッタガタの子いっぱいいる
パパが美容師のお子さんも言っちゃ悪いがガタガタってかざく切り
じっとしてない子供のカットは美容師さんでも難しいよね
そのガタガタ具合もかわいいじゃん
親がカットできるなんていまだけだし+17
-5
-
168. 匿名 2025/08/24(日) 23:26:53 [通報]
>>1返信
どうせやるなら綺麗に仕上げてよと言っちゃうかも+3
-0
-
169. 匿名 2025/08/24(日) 23:28:32 [通報]
>>60返信
ごめん横だけど、
>子どもが希望したことをやったのに、それをその時点で関与してない人が激怒
したのは多分理由があって、
①前にもそんな事があり、その上で、切るなら美容室という約束を夫婦でしていた。
↓
②それなのに、今回勝手に切った。(まずそこで、え?そもそも約束が違うよね?と主さんはなってる。)
↓
③それに対し、「ごめん、約束してたんだけどさ、子どもにどうしてもとお願いされたから切っちゃって。約束したのに、しかも失敗したかもごめん」みたいなのがない。
④さらに逆ギレで、さらに「子どもの事は何もさせてもらえないのか」と、他責表現の旦那さん。主さん全然悪くないのにね。
みたいな感じじゃないかな?
これならまだいいのに、約束破った上に、俺は子どもの事させてもらえないのか!?って、なんの論理の飛躍と責任転嫁かと。+25
-8
-
170. 匿名 2025/08/24(日) 23:30:11 [通報]
>>166返信
135にプラス押してる人は小さな子の髪型に悪口言ってる人たちで
マイナス押してる人は親に切ってもらったんだな、微笑ましいなって思うか、変だなって思っても絶対口に出さない人なんじゃないの
セルフカットした親より、幼稚園やスーパーで悪い意味で口に出してくる大人の方がヤバい奴認定だわ+18
-7
-
171. 匿名 2025/08/24(日) 23:38:57 [通報]
>>149返信
子供が工作用のはさみで自分で髪切った時があって、短くしすぎて揃えることもできずにそのまま保育園行ったら「どうしたの?!」って言われたよ
普段はきちんと切ってるからこそ驚かれた
普段そんなことしない子だから、もうびっくりだった…+2
-3
-
172. 匿名 2025/08/24(日) 23:38:59 [通報]
>>14返信
あえてそのガタガタのまま放置しておけばいい
ダンナさんも意固地になってるけど
冷静になって見てみたら、やっぱりガタガタだと少しは反省するかも
息子さんも色んな人に髪の事を指摘されて、パパは下手なんだと認識する
これで主がすぐにお店で直してもらったら
何がいけないのかわからないまま終わるよ+6
-1
-
173. 匿名 2025/08/24(日) 23:39:06 [通報]
>>23返信
今1歳半の息子は美容室のイス座れないから家で私が父に教わりながらやってる
+0
-0
-
174. 匿名 2025/08/24(日) 23:42:11 [通報]
>>1返信
これ本当にプラマイ大丈夫なの?
一方的に突然約束破ってきて、しかも謝らない旦那さんの開き直り、私は納得行かないけどな。
本当に子育てしてる・して来たガールズでこの結果?
【子持ち限定】とかにしたら違ってこないかな?+12
-6
-
175. 匿名 2025/08/24(日) 23:44:53 [通報]
>>174返信
私も旦那の行動にはびっくりだけど、主さんが子供の前で詰めたのがマイナスだったんじゃ?
実際子供さん落ち込んでるみたいだし。+11
-2
-
176. 匿名 2025/08/24(日) 23:46:58 [通報]
やるならやるでセンスよくやらないからだよ返信
今の時代、虎刈りはまずいよ
下手したら虐待かと思われちゃう+2
-2
-
177. 匿名 2025/08/24(日) 23:47:12 [通報]
>>1返信
子どもはパパに切ってほしかったんだよ。
うちの子も、お店行くよりママに切ってほしいって言うよ。
私は素人だし、お店で切った方がカッコいいよ!って言うけど、お店行くの嫌がるよ。
それなら私なりに頑張って切るか!ってできる限り切って、子どもも嬉しそうだし、小さいうちは良いかと思ってる。+8
-2
-
178. 匿名 2025/08/24(日) 23:48:36 [通報]
夫が〇〇した ってトピ多くない?笑返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 00:09:29 [通報]
>>1返信
別れなさい+0
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 00:11:25 [通報]
私だったら、お父さんが自分でカットしてるのを見て「僕もやって」ってお願いしてる3歳の我が子を想像して可愛くてしょうがないけどな返信
お父さんと同じだね〜、かっこいいね〜って言っとけば子どもも満足だし来月美容院連れてけば良いよ+5
-1
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 00:22:04 [通報]
>>115返信
親なら何してもいいの?w+3
-3
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 00:26:30 [通報]
>>110返信
ハサミやバリカン使ってるのに安全か?w失敗してるし。+5
-6
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 01:04:41 [通報]
>>7返信
ホント。何もやらせてくれないのかって怒るなら散髪してる時間で遊び連れてってやれよ。って思う。
子供のことさせて貰えないじゃなくて、子供を自分の好き勝手なおもちゃにさせてくれないのか!って怒ってるってことだよね。+19
-8
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 01:29:29 [通報]
>>182返信
子どものセルフカットしてる親なんて珍しくないじゃん
子ども用のカット時のカバーだって100均に売ってたのに
危ないか危なくないかは子どもの性格だし、失敗してるのは技術の問題で危ないからとは限らないし+11
-4
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 01:38:09 [通報]
>>108返信
これが娘だったら、義母だろうと父親だろうと娘が嫌がってなかろうと猛烈に叩かれていそうだけどね+3
-5
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 01:44:40 [通報]
>>174返信
結局は、「男の子」だからという人が多いんじゃないかな
これが女の子で、ちびまる子にされていたり前髪も後ろもガタガタになっていたら、娘が不満に思っていなくてもキレる人多数になっているんじゃないかと+5
-5
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 01:47:17 [通報]
徐々に上手くなるかもしれないから、返信
子どもがわかんないうちに練習させとけば、今頃は美容院いらずだったかも?
子どものことなにもさせてもらえないのか!
って怒ってるってことは、夫は蔑ろにされてるって、日頃から思ってるんだろうから、気をつけたいね。+1
-3
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 01:58:29 [通報]
>>174返信
>>1読んだら、普通にマイナス押すよ。
ほとんどの親は、まず子どもの方が気になるから。
子どもの気持ち考えると、胸が苦しくなるわ。
子どもが髪切ってってパパにお願いしたなら、切ってもらって嬉しかっただろうなと思うし、親子の楽しかった時間を台無しにしたと思う。+4
-6
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 02:05:19 [通報]
>>1返信
普通にちょっと美容院で手直ししてもらったら良くない?+3
-1
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 02:27:59 [通報]
自然派夫婦の子供って前髪ガタガタ率高いよね返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 04:23:01 [通報]
夫婦どちらもめんどくさいな返信
3歳なら気にしないかなぁ
親が切ったであろうヘルメットみたいな頭の子とか
親のエゴのどんぐりみたいな子供とかもよく見るし
ガタガタツーブロもそこまで浮かなそう+0
-1
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 05:06:43 [通報]
>>6返信
まあね
父親も子供っぽいし
なんか残念な家に生まれちゃったな、と感じてると思うわ+3
-3
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 05:12:49 [通報]
>>188返信
よこだけど
本当に切って欲しいと頼んだのかも不明だけどね
父「お前も切ってやろうか?」
子「うーん(どうしよっかな)」
だったかもしれないし
この手の父親の話は話半分で聞いた方が良い+9
-1
-
194. 匿名 2025/08/25(月) 05:15:15 [通報]
>>1返信
子供がお願いしてきた
って嘘だと思ったんだけどみんな信じたのか
この旦那のパターンなら失敗を自分のせいにされたくないプライド高いタイプだから平気で子どもになすりつけてそうと思ったわ+8
-1
-
195. 匿名 2025/08/25(月) 05:45:47 [通報]
主さんのお気持ち、とても分かります。返信
うちは小学生と保育園児の男児がいて、私が仕事を終えて帰宅したら子供達がキノコヘアーになっていて唖然とした事があります。夫が予告なしでカットしました…
当時の写真を見返して、もっとかっこいい髪型が良かったなと思います…+3
-1
-
196. 匿名 2025/08/25(月) 06:22:02 [通報]
>>1返信
旦那さん道具も揃えずに失敗しておいてその言い分は無いと思うわ。
でもお子さんは自分の事が原因で喧嘩になったのを見せられたのは、髪型失敗された事よりもずーっと傷付いたんじゃないかな。
主さんも完全否定や旦那さんが納得していない約束を無理にするんじゃなくて、妥協点を探してみては?
失敗具合からしてアタッチメント付きのバリカンは使ってないですよね。うち男子2人で小さい頃は基本私がカットしていたけど、アタッチメントで長さ決められるから、坊主も綺麗に出来るし、ツーブロも最初にちゃんと分けて留めてからやれば失敗しないで上手に出来たよ。あとセルフカットのやり方の動画とかも沢山あるからいくつか見たりした。+6
-0
-
197. 匿名 2025/08/25(月) 07:00:47 [通報]
>>1返信
あー本当 男 って感じ
じゃあここを直したらいいの?
じゃなくて、俺が責められた俺が可哀想俺はこうなのに俺俺俺
みたいな。
子供も奥さんも眼中にありませんて感じ+4
-0
-
198. 匿名 2025/08/25(月) 07:13:58 [通報]
>>1返信
自分の頭を自分で刈るのって結構難易度高いんだけど、ご主人の頭もガタガタなの?
子供は多少ガタガタでも、3歳なら気にしないのわかる。
誰が見ても酷いほどの仕上がりなのか(それなら主の反応も理解できる)、主が細かいのかで、話が違ってくるかな。
私はむしろ、ご主人の頭が大丈夫な仕上がりなのかめちゃくちゃ気になるw+3
-1
-
199. 匿名 2025/08/25(月) 07:59:53 [通報]
夫が切ると変になるから毎回大爆笑で返信
別日に結局美容室連れてってる
旦那さんも嫌味な言い方に怒ってるし
言い方が悪かったんじゃない?+2
-0
-
200. 匿名 2025/08/25(月) 08:08:24 [通報]
旦那がアホだと思う。子供に髪切ってとせがまれても諭せば良いのに、子どもを喜ばせることにフォーカスして対局を見誤る。「ちょこっと切るね、前にパパが床屋さんの真似して切ったら大失敗してさーヘンテコな髪型にしてママに怒られちゃったからさー」って、子どもの希望を叶えつつ落とし所を模索すればよかったのに。旦那ってええカッコしいを試みてやらかすよね。返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/08/25(月) 08:39:42 [通報]
>>7返信
嫁のが面倒くさくない?+12
-11
-
202. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:58 [通報]
>>14返信
ブチギレ宣言せずに夫の仕事時間中に予約した美容院にそっと連れて行けばよかっただけ
+1
-3
-
203. 匿名 2025/08/25(月) 09:31:22 [通報]
>>55返信
お子さんが気に入ってるとは書いていないね。
それにもし気に入ってたら、喧嘩で落ち込んでしまったとまでならなそうだし、主さんの気持ちも、「気に入ってるのか、ひとまずまあいいか」と一旦収まる気がするし、トピ立てるまで行かなそう。+5
-3
-
204. 匿名 2025/08/25(月) 09:40:07 [通報]
>>14返信
ここがこの話の論点だと思う。
約束破って、しかもやはり過去と同じく失敗して、それなのに認めないし謝らないどころか、開き直りの逆ギレする旦那さん。
子どもっぽいよね。
それに主さんはキレてないよね。
>私は居た堪れなくなり、「明日美容室に連れて行く!」というと、夫が大激怒。
「子供が刈って欲しいと頼んで来た、俺は子どものことは何もさせてもらえないのか、なんでそんな嫌味な言い方をするんだ!」とキレました。
と書いてあり、激怒は旦那さん。
+10
-3
-
205. 匿名 2025/08/25(月) 09:49:04 [通報]
>>156返信
これだよね、そしてもし失敗しちゃったら、ごめんって、自分で美容室連れてくフォローまでやってほしい。
この虎刈りでこの後毎日園に送迎したり、一緒にスーパーや公園に行ったりするこっちの身にもなってほしいよ。
写真や動画も撮るし、残るしね。
たぶん旦那さんの逆ギレがなくて旦那さんに対して不満が少なければ、主さんも「おー!随分ワイルドヘアになったね(笑)」みたいに言えるんだろうけど、旦那さんが勝手な事した上に開き直って激怒しちゃったから、そりゃ腹立つわと思った。+7
-2
-
206. 匿名 2025/08/25(月) 10:00:11 [通報]
公園とかでちょっとガタガタの髪型の子もいたけど、すぐ伸びるしね〜で終わりだった。返信
あんまり気にしなくて良いと思う。+7
-1
-
207. 匿名 2025/08/25(月) 11:02:35 [通報]
>>1返信
主は世間から見られる自分達ばかり気にしてるよね。
そりゃ虐待かと思われるような仕上がりはダメだけど、言い方があると思う。+5
-5
-
208. 匿名 2025/08/25(月) 11:05:03 [通報]
>>71返信
幼稚園の年少さんで坊主の子は1人もいない。男の子もアイドルみたいな髪型している。虎刈りもいない。+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/25(月) 11:08:14 [通報]
>>159返信
ほんとこの方の言う通りと思う。子供の髪や顔って毎日ずっと目に入るからすごく気になるよ。ずっと一緒にいる人は特に。+7
-8
-
210. 匿名 2025/08/25(月) 12:29:24 [通報]
>>1返信
息子はあなたの所有物ではないよ?
息子がお父さんに髪切って欲しいって頼んでそれでお父さんが切ったんだよね?
下手だからってなんなの?
息子がお母さんにご飯作って欲しいって頼んでそれでお母さんがご飯を作りました
ただ、あまり美味しくはできませんでした
そうしたら夫が、なんでそんな事するんだ!!これからはレストランに連れて行くからお前は料理するなって言いました
男女逆にしたらこれと同じことしてるよ?+7
-4
-
211. 匿名 2025/08/25(月) 12:30:34 [通報]
>>5返信
息子は母親の所有物じゃないからね
息子がお父さんに髪切って欲しいって頼んでそれでお父さんが切ったんだよね?
下手だからってなんなのって話
息子がお母さんにご飯作って欲しいって頼んでそれでお母さんがご飯を作りました
ただ、あまり美味しくはできませんでした
そうしたら夫が、なんでそんな事するんだ!!これからはレストランに連れて行くからお前は料理するなって言いました
男女逆にしたらこれと同じことしてる+21
-4
-
212. 匿名 2025/08/25(月) 12:31:57 [通報]
>>69返信
父と母を一緒にするな
母親は命がけで子供産んだんだぞ
父に子供に対する権利なんてない+0
-9
-
213. 匿名 2025/08/25(月) 12:36:04 [通報]
>>37返信
「美容院でさせて」
じゃなく
「美容院でさせろ!」
になってるからでしょ
母親の決定が絶対で、父親の決定は許されないって構図になってるからだと思う
子供は母親の所有物じゃないよ
「私は美容院でしたほうがいいと思う、なぜわざわざ自分でやりたいのか?じゃあ妥協して、数回に一回は自分でやることにするのはどう?」
っていうのが話し合い
「美容院でやらせてよ!なんで自分でやるの!」
はただの命令+6
-4
-
214. 匿名 2025/08/25(月) 12:37:19 [通報]
>>42返信
でも母親の料理が不味いっていうのは逆ギレどころかモラハラ扱いされるよね
ダブスタガル民+7
-2
-
215. 匿名 2025/08/25(月) 12:39:30 [通報]
>>56返信
パパが怒るからっていうか
「パパに切って欲しくて頼んだのにパパがママに怒られて、それで喧嘩になってる」
が正しい
息子が望んで父親に頼んだなら母親が支配的になるべきじゃないよ+19
-4
-
216. 匿名 2025/08/25(月) 12:40:54 [通報]
>>61返信
父親と母親を一緒にするな
こっちは命がけで子供産んだんだぞ
男は金稼ぐことしかできないくせに子供のことに対して口出しするな+0
-2
-
217. 匿名 2025/08/25(月) 12:41:18 [通報]
>>159返信
結局、ちょっと思いついたやりたいことだけやりたいんだよね。子供のお世話や関わることなんてたくさんあるのにさ。
しかもシェーバーでちゃんとできるならともかくガタガタって。
子供がやってと頼んだのも疑わしい。お父さんがやったげようかー→うん てのを頼んだと都合よく変換してそう。
めんどくさい旦那さんだなぁ。+6
-7
-
218. 匿名 2025/08/25(月) 12:43:01 [通報]
>>76返信
今回の件は、そのタイミングで旦那が
「なんでお前が髪切ってるの?しかも下手くそだし美容院連れて行けよ」
って言ったパターンですね
そりゃあ息子も悲しくなるよ+4
-3
-
219. 匿名 2025/08/25(月) 12:43:46 [通報]
>>89返信
つまりは息子は母親のものと+2
-1
-
220. 匿名 2025/08/25(月) 12:45:38 [通報]
>>108返信
結局これなんだよね
母親がやったら許される
父親がやったら許されない
日本では未だに子供は母親のものっていう権利を主張する女性が一定数いる
だからいつまで経っても男女平等にならない+3
-2
-
221. 匿名 2025/08/25(月) 12:46:37 [通報]
>>114返信
子供は母親のもの!
でも育児は男もやれ!
っていうのがガル民だから+12
-1
-
222. 匿名 2025/08/25(月) 12:48:28 [通報]
>>130返信
こういう風に自己満足って気づいてる人ならいいんだけどね
>>1の場合、「なんで私の言う通りにしないの!!」っていうのが旦那に対しても息子に対しても出てる
典型的なモラハラ+5
-5
-
223. 匿名 2025/08/25(月) 12:50:59 [通報]
>>140返信
なんて母親が全部決定権握ってるんだろうね
配偶者に決定権を握らせないってモラハラの典型的なパターンじゃん
「髪を切っていいかお父さんに確認しようね」なんて息子に言う母親想像してみたら?
どう考えても旦那にモラハラされてるじゃん+3
-3
-
224. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:05 [通報]
>>156返信
これが問題だね
旦那は良かれと思っても妻からしたら余計なこと
つまり妻が気に食わないことはしてはいけないってこと
そりゃあ日本じゃ男が育児に参加しなくなるよ
お前が決定権握ってるなら好きにしろよ
ってなる
子供も喜んでるのに何が問題なの?+3
-3
-
225. 匿名 2025/08/25(月) 13:12:42 [通報]
>>114返信
主さんがするような失敗と不出来のレベルが違ったり、切りすぎみたいな修正不可能な失敗だったのかも。+2
-4
-
226. 匿名 2025/08/25(月) 13:20:35 [通報]
>>59返信
私も保育園の頃息子のカットしてたけど、長く座ってるとゴソゴソ動くし、段々嫌がるから急いで切ってた。
多少左右で違っても原西みたいな前髪になってもまあオッケーってしてたし、子供本人は気にしてなかったな
大きくなって写真見ながら、お母さん適当やな〜wって笑い話になってる+6
-3
-
227. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:33 [通報]
>>134返信
うちの息子、9歳の今も私がカットしてもちろん上手くはないけど気にしてないよ。旦那が行ってる床屋一緒に行けば?って言うけど私の下手くそカットでいいんだと。身なり気にしない男子ならそんなもん。そんなことで喧嘩する人のところにこそ子供がいませんように、って思うわ。+3
-4
-
228. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:04 [通報]
>>169返信
なんかがるって家庭や夫との約束に異常に厳しいというか「約束破った!」ってことにいつも切れてるイメージ
例えば
お皿洗いは妻(夫)の分担→忙しくてできなかった
約束破ったー!
食事には必ず野菜をつけろ→うっかり買い忘れた
約束破ったー!
みたいな
約束破ったことをまず謝れ、まずは私の許可をとれ、とか仕事でもそうだけどもっと臨機応変に柔軟にやればいいのに
命にかかわるようなことでもないんだから
「約束=マイルール」だったりするし、はたから見たら自分もヒスってるだけのような気がする+9
-4
-
229. 匿名 2025/08/25(月) 14:24:41 [通報]
>>159返信
他人と自分の境界線なくない?
主のコメントから旦那さんの普段の関与なんてわからないし、自分や周りの無能旦那を勝手に投影してそう
実家に写真を送るタイミングだってあるしムキー!とかもう知らんがなって感じなんだが+4
-4
-
230. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:05 [通報]
>>1返信
3歳なら、あんまり気にしないかも
また生えてくるし+1
-3
-
231. 匿名 2025/08/25(月) 15:41:59 [通報]
自分でバリカンで髪を切ってる夫返信
美容院で髪を切ってる妻
子供が小さいうちはバリカンでいい夫
小さいうちから美容院で切りたい妻
そもそもさ、合わないんだよ+1
-2
-
232. 匿名 2025/08/25(月) 15:44:07 [通報]
私なんて夫と息子の髪を切ってるわよ😤返信
多少失敗もするさ
でもうちの男どもは多少の失敗より床屋に行く面倒くさい方が勝るのよ
そんなもんよ+4
-1
-
233. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:55 [通報]
気になるなら黙って連れていけば良かったんじゃない?返信
両方めんどくさくて子供が居た堪れないね+2
-1
-
234. 匿名 2025/08/25(月) 16:01:10 [通報]
>>1返信
主さん、旦那がわるいのは大前提で。お子さんはパパにきってもらってカッコいい髪型になったと信じてるはず。なのに母にはひどいこと言われ、両親は喧嘩。あまりにも子供がかわいそうすぎる。
せめてお子さんにはかっこいい!!といって、もっとかっこよくしてもらおう!と美容院につれていってほしかった。
子供の頃、母に髪の毛きってもらってぱっつん前髪になり(それでも自分的には母が切ってくれたの嬉しくて気に入ってた)そのあと父親に爆笑されて非難されてトラウマになった私がいるよ。笑
+1
-3
-
235. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:02 [通報]
>>6返信
まじでそれ
意外と子どもは気に入ってるかもしれないのに+2
-2
-
236. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:56 [通報]
>>224返信
普段育児に参加してないくせに妻が気に入らないこと、余計なことしかしないから怒られるんだわ。
子供が喜んだらなんでもいいってわけでもないし。虎刈りの頭見たら、あーおかあさん下手くそねって周囲は思うでしょ。
体裁気にしません、のびのび育ててます!って人はそれはそれでいいけど、気にする人もいるんだからさ。
しかも俺は子供のこと何もさせてくれないとか言ってるが、普段お前子供の守りしてんのか?スーパーの中で一緒に走り回るのが子守りと思ってないか?ってタイプのお父さんだよね。
お父さんやったのは散髪屋さんごっこだよ。きょうだいでやってあちゃーってなるやつ。親がやるなよ。+2
-4
-
237. 匿名 2025/08/25(月) 16:29:13 [通報]
>>234返信
別に旦那悪くないやろ+3
-3
-
238. 匿名 2025/08/25(月) 16:40:00 [通報]
うちの夫も子供(1歳)の散髪で失敗して、金正恩になったよ。返信
初めての散髪だつたのに🥲+0
-0
-
239. 匿名 2025/08/25(月) 16:44:45 [通報]
>>237返信
いや、悪いでしょ(笑)
うちも夫婦で子供の髪きるけど、勝手になんてやらないし、勝手にやるなら妻が納得できるレベルの出来栄えにしろと思うわ(笑+2
-4
-
240. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:58 [通報]
>>4返信
隣の家の旦那やんw
顔も似てる+2
-1
-
241. 匿名 2025/08/25(月) 17:40:54 [通報]
>>1返信
できるだけ子供の前で喧嘩しないであげて+0
-0
-
242. 匿名 2025/08/25(月) 18:03:17 [通報]
読んだ印象では、その失敗具合なら髪切るのを失敗したことよりも子供の前で喧嘩を売る方がよりよくないとは思う返信
子供が髪型や見た目にこだわりあったり夫に無理矢理されて悲しんでたら別だけど、そうじゃないみたいなので+0
-1
-
243. 匿名 2025/08/25(月) 18:53:02 [通報]
これもある意味所有物扱いでは?って言ったら怒られるのかな?返信
お父さんと息子の間で成立してることなら笑ってみてるくらいのカラッとしたお母さんでいたいな私なら。+1
-1
-
244. 匿名 2025/08/25(月) 18:55:21 [通報]
>>6返信
自分がパパがやってるの真似したくて同じことしてって言ったのに、それでケンカされたら悲しいよなー+1
-1
-
245. 匿名 2025/08/25(月) 19:02:50 [通報]
ここで旦那叩いてる人は子供小さいガルガル期なの?返信
ベランダや車に放置したとかいう命の危機がある失敗じゃないよ?
確かに妻の意に沿わないことをアイツ等はする、(笑)がしかしだ、失敗を全て怒ってしまうと子供は萎縮しちゃうよ。
許される失敗と許されない事を分けてリアクションしないと、お母さんの顔色見る子になっちゃうよ。+0
-1
-
246. 匿名 2025/08/25(月) 19:07:24 [通報]
>>239返信
子供じゃなくて自分を納得させろかぁ
こういう人を奥さんにする男性って心労やばそう
女だから許されてるモラハラ+2
-2
-
247. 匿名 2025/08/25(月) 19:10:23 [通報]
>>246返信
別に妻のお気に入りのヘアスタイルにしろってわけじゃなくて、虎狩りとか、今回のも一般的に恥ずかしいものだからだよ。+1
-2
-
248. 匿名 2025/08/25(月) 19:39:10 [通報]
毎月やってたら息子が小学生になる頃には上手になってるんじゃない?返信+0
-0
-
249. 匿名 2025/08/25(月) 19:49:55 [通報]
>>239返信
子供が納得してても自分が納得出来ないと嫌だってすごいね。子供より自分ってことでしょ。+3
-2
-
250. 匿名 2025/08/25(月) 19:58:00 [通報]
>>249返信
子供が納得してても虎狩りとか、ザンバラならだめでしょ。親のエゴでしかないじゃん。
親がハンドメイドでつくってくれた縫い目もボロボロ、恥ずかしいレベルのハンドメイドの洋服を子供が気に入ってたとしてもそれを着せて子供が恥をかくと分かればまともな親なら着せないでしょ。
主の旦那のレベルが低すぎるのよ+1
-4
-
251. 匿名 2025/08/25(月) 20:31:45 [通報]
>>8返信
貧乏そう+0
-0
-
252. 匿名 2025/08/25(月) 20:35:00 [通報]
自分の髪だったら、素人にやってもらうの絶対嫌だろうにね。返信
うちの母親も、弟が幼い頃にバリカン失敗して弟の頭に500円玉サイズのハゲ作ってたよ…+0
-0
-
253. 匿名 2025/08/25(月) 21:00:01 [通報]
子供本人の感想は?返信
『変じゃないし、そのうち伸びるよ』でいいんじゃない?
親の喧嘩見せられるのが一番イヤ+2
-1
-
254. 匿名 2025/08/25(月) 21:00:49 [通報]
父子で楽しい時間だったのなら、いいんじゃない?返信
3歳なんて髪型気にする?+3
-1
-
255. 匿名 2025/08/25(月) 21:14:38 [通報]
>>232返信
うちも旦那と子ども(中1、小5)切ってる。
中1なんて、そろそろ美容院の方が良いんじゃない?お金渡すよ?って言っても、店いくの面倒くさいとか言って、結局私が切ってる。
私はただの主婦です。でも、ずっと切ってるから、昔より上手くなってきてると思う。+1
-1
-
256. 匿名 2025/08/25(月) 21:21:16 [通報]
>>3返信
これトリンドルバージョンかわいすぎるのよ。オールバックしても骨も顔も可愛い。+0
-0
-
257. 匿名 2025/08/26(火) 09:17:38 [通報]
>>141返信
自己レス
17さんではなく、トピ主の旦那さんのことです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する