-
1. 匿名 2025/08/24(日) 20:55:31
大きな出費があった時は貯金を崩して払うと思うのですが、その貯金を減らすのが嫌です。返信
その為の貯金でしょ?と言われるとそうなのですが。
長年使っていたソファーを買い換えようとした矢先に友達に旅行に誘われました。
両方の出費となると貯金減るなと悩んでいます。
主の場合、一度無職を経験してから大きな出費が怖くなりました。
独身なので残す人もいないし、あの世にお金は持っていけないと言い聞かせていますが、⚪︎万円減るのかぁとか考えてしまいます。+248
-19
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:07 [通報]
そらみんな嫌だろよ。返信+334
-1
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:19 [通報]
+115
-1
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:28 [通報]
お金よりまずは健康が1番返信+162
-1
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:30 [通報]
>>1返信
友達と旅行行くと喧嘩になるパターン+18
-15
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:52 [通報]
+5
-48
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:55 [通報]
私もそうだけど誰でもそうだと思う返信+132
-3
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:56 [通報]
+88
-1
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:57 [通報]
そりゃ嫌でしょ返信+59
-1
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 20:56:57 [通報]
>>1返信
好きな人おらんやろ、としか+65
-3
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 20:57:07 [通報]
なんかその旅行楽しくなさそうなのはわかる。返信+106
-1
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 20:57:10 [通報]
減るのは嫌だけど、それを我慢してまで娯楽を減らすのも嫌だ返信+94
-4
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 20:57:54 [通報]
たっくさん持ってても病的に減るのが怖い人もいるんだってね。返信+72
-0
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 20:58:06 [通報]
生活費○年分の貯金があれば、あとは使ってもよい。返信
というように自分のルールを決める。+27
-3
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 20:58:29 [通報]
旅行よりソファー取るかも。多分今は友達との旅行の気分じゃないんじゃない?返信+60
-5
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 20:58:45 [通報]
お金気にして友達との旅行楽しめず当たっちゃいそうだから断りなよ返信+44
-1
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:02 [通報]
車買い換える時とか思う返信
ローンよりマシだと思って頑張って割り切ってる+83
-1
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:37 [通報]
>>3返信
お前んちよりあるよ+0
-12
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:51 [通報]
私は昔そうだった。返信
今はじゃんじゃん使ってる。
30過ぎたら胃袋弱くなって、40近くなったら出不精に。
もっと若いうちに使っておけば良かったな〜と思う。+71
-0
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 21:00:32 [通報]
>>1返信
ちょっと物入りだから今回の旅行はパスでと断ったらどう?+65
-2
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:08 [通報]
>>1返信
倍稼いで使えば減らないよ
生きてるなら稼いで使う。必要な時の為に貯めるでいいじゃん+1
-13
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:14 [通報]
>>3返信
仕事、もう少し出来るようになりましょう
愛想だけではだめですよって
+1
-24
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:40 [通報]
>>11返信
相手もね
伝わるよね+25
-0
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:42 [通報]
自分の給料は極力使わず、なんでも親や男の人に買ってもらうようにしてる返信
美人に生まれてよかった+5
-20
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:00 [通報]
貧困妄想や金銭恐怖症(クロメトフォビア)って精神的なものもあるみたいだね。返信+22
-0
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:19 [通報]
>>1返信
大きい出費があれば入ってくる金額も大きいと思っているよ+5
-8
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:28 [通報]
>>3返信
はいはいナイナイ
ちんちくりん
太り過ぎ+1
-22
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:30 [通報]
わかるけど どこかで思い切らなきゃね返信
働いてまた貯めよ+6
-1
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:36 [通報]
減らしたくないよね!返信+7
-2
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:59 [通報]
私なら友達と旅行に使うかな返信
結婚したりとかでいずれ疎遠になるかもと考えると思い出はプライスレス+36
-5
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 21:03:38 [通報]
>>1返信
友達との旅行は金銭感覚を前もって確認。でないと友情終わるよ。食事代いくらかけるか意外と違うんだよね。+20
-0
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 21:04:15 [通報]
>>12返信
心の貯金も大事だよね+14
-0
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 21:04:27 [通報]
>>5返信
貯金減らしたくない主はケチケチで行きたいはずだし
友達が旅行は贅沢に!のタイプなら喧嘩だね+41
-0
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:49 [通報]
>>1返信
車を一括で買うお金はあるけど貯金を減らしたくないから銀行でローン組んでる。
+10
-2
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:50 [通報]
>>1返信
貯金として現金が増えるのは好きじゃないかも
増えてくると投資に回して減らしてしまう+6
-1
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:23 [通報]
そんなのじゃ資金運用も出来ないよ返信+5
-0
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:28 [通報]
>>11返信
断りゃいいのに、こういう人って行くんよね+13
-2
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:43 [通報]
わかる返信
車検用に毎月1万を積立に回してるけどおろしたくなくてカードの分割2回とかで払ってる
その2ヶ月は貯金できないからあまり意味ない…+1
-0
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 21:06:52 [通報]
いざという時困らない為に貯めてるのにいざという時に出したくないんだよね返信
すごくわかる
+38
-0
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:30 [通報]
貯金減らすのは嫌だけど、せっかく貯めたお金を使わないで死ぬのも嫌だから、自分のやりたいことには使うようにしてる。返信
+9
-0
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:30 [通報]
メインの貯金とは別に急な出費用の貯金をつくったら?返信
毎月数千円~10,000円くらい貯金して、実家帰省とか友達と会うとかストレス発散のためのショッピングに使ってる。+28
-0
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 21:08:14 [通報]
>>38返信
結果同じことなんだけど、なんかわかる+2
-0
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 21:09:04 [通報]
>>34返信
金利あるでしょ?+4
-0
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 21:09:36 [通報]
>>1返信
そこまで貧乏ならソファーも旅行も贅沢じゃない?
もっと貯金してからお金使おうよ。+3
-1
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:01 [通報]
>>1返信
わかるけど
健康な時のお金の使い道と
老化したり病気したりしたときのお金の使い道には
ものすごい差があるってのもまた事実なんだよね+23
-1
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:17 [通報]
わかるけどそんな気持ちで行くのは友達がかわいそうだな。返信
日程ずらすとかするのはどうなのか?
+6
-0
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 21:10:18 [通報]
>>41返信
私はその貯金すら、こんなに貯まったのか減らしたくないなって思ってしまうからもはや病気だ。+25
-0
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 21:11:03 [通報]
>>1返信
私だったらソファやめて旅行いくな。友情と旅行経験はお金じゃ買えないし+35
-1
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 21:11:05 [通報]
>>6返信
この方はどなた?
有名な方なの?+8
-1
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 21:11:24 [通報]
>>3返信
もう、小は
子供達に全部 実況されてるから
辞めた方がいい
がっかりするのが1番たのしー
金はまだまだ大丈夫
それより、太り過ぎ
フツーの肥満なおばさん
あと、仕事は実務頑張れ+1
-10
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 21:11:24 [通報]
>>26返信
お金は使ったほうが入ってくるみたいなこと言うけどそういうことかな+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 21:12:40 [通報]
その友達のことがそんなに好きではないのでは?返信
お金が勿体無い気がするなら、断る方がいいかもね。
無理して行っても楽しめないかも。
でもこれだけは言っておく、旅行に誘ってくれる友達は財産だよ。
フレネミーとかではないのなら…+22
-1
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:00 [通報]
>>26返信
そんな事はなくない?今やってる仕事以外に臨時収入のアテがなければ使った分が戻ってくるってことはないでしょ+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 21:13:07 [通報]
貯金と生活費の通帳分けたら良いよ返信+5
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 21:14:19 [通報]
>>51返信
そういうこと
お金は使った分だけ回るんです+3
-6
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:53 [通報]
>>1返信
旅行なんて暑いだけよ。ソファもいらない。エアコン効いた部屋で、コメが食べられるのが今一番の贅沢よ+23
-8
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:03 [通報]
そういう時のための予備費みたいな口座を作ってそこから出してる。返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:11 [通報]
>>26返信
昨日、4万くらい一気に使ったけど入ってきますかね?夏のボーナスは出たばかりです。昇給は春です。+2
-6
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:37 [通報]
80歳とかになってもそんなこと言うつもり?返信+3
-2
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:12 [通報]
>>35返信
わかる。手元には400万円だけ残して残りはどんどん投資+7
-1
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 21:20:21 [通報]
旅行の時期ずらしてもらったら?返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:03 [通報]
>>54返信
普通分けてると思う+2
-2
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:08 [通報]
>>1返信
ソファと旅行はきついな。自分なら友達と旅行行ったら数カ月置いてソファ買う。+21
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:24 [通報]
ただ貯金してるだけじゃ、これからのインフレでどんどん目減りしていくから幾分かは投資した方がいいよ返信
5年前100円で買えたものが今は130円とか150円とかザラじゃん
今100万円の価値がある貯金も、数年後は80万70万の価値に下がってる+15
-2
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 21:23:24 [通報]
>>55返信
自分のところに回ってくるとは限らない
周り回って経済上昇効果はあり+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:06 [通報]
ソファーは必要な物なの?買い換えなければいいじゃん。貯金とか言っているけど、それが無駄遣いだと思う返信+5
-3
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:49 [通報]
額面変わらないのに、ドンドン価値が減っててしんどい。返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 21:24:52 [通報]
>>34返信
よこ、私の場合は車を一括で買うお金はあるけど、そのお金は車のために貯めてたものでないから、車のためにお金貯めて、貯まったら一括で買う+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 21:25:05 [通報]
>>41返信
私も旅行とかの特別な娯楽費用とか、家電の買い替えとかの臨時の日用費用とか、ネットバンクでいくつか口座をわけて、毎月定額積み立てしてる。貯金じゃなくて使うのが前提の積立金のつもり。
貯金は自動定期積立で存在しないものとみなしてる+11
-0
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 21:25:24 [通報]
試してみて返信
私の場合は当てはまらなかった+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:40 [通報]
>>66返信
思った。ソファなんてあってもなくても最悪生活できる物なのに、貯金が大好きな主さんの感覚がよくわからない。感覚は人それぞれだけどさ+8
-2
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 21:28:15 [通報]
>>65返信
限らないと思ってる時点で夢破れてますね+0
-2
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 21:29:43 [通報]
>>1返信
長年使ってたソファーならもう一年くらい延長してみたら?+21
-0
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:01 [通報]
高3受験生がいて東進予備校に通ってる。返信
この前夏期講習で17万払ったばかりなのに、また追加で19万かかるって。
昨日言われてショックで沈んでる。
今年だけで100万超え、3年間で200万以上払ってる。
マジでアホみたいって思うよ。
貯金減るのは勿論嫌だけど、感覚が麻痺してきたのか10万くらいならまだマシって思ってしまう。
子供にかかる教育費考えたら、自分の為に使えるお金があるのは羨ましいくらい。+15
-5
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:35 [通報]
>>1返信
嫌じゃない人とかいるの?
+3
-0
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 21:32:44 [通報]
友達のためにも断ってあげてほしい返信
お金使いたくない人といく旅行って苦痛すぎる+8
-1
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:19 [通報]
みんな書いてるけど、嫌じゃない人の方が少ないと思うよ返信
いつまで生きて死ぬまでどのくらいお金が必要になるのかなんてハッキリ分からないもんね
働けなくなった時にお金が無いなんて不安でしかない+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:20 [通報]
減った分すぐ補填しなきゃって思う返信+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:29 [通報]
>>1返信
そのまま死んだらどうするの?残った者がガンガンつかうよ。ある程度、消費も大事よ+9
-0
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 21:35:45 [通報]
>>7返信
今を楽しめないのも良くないので、私は流動的な貯金分を決めています。ある程度自動引き落としで貯金または投資して、普通口座に残った分は大きく減ることがあってもまた少しずつ増やすつもりで使うことにしている。+6
-0
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:07 [通報]
>>1返信
誘ってくれた子、
主にとって
そんなに仲良くない友達
もしくは
そんなに仲良くしたくない友達
なんじゃない?
+14
-0
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 21:42:42 [通報]
今100万ちょっと使うことがあってテンション下がってる。返信
でもローン組む方が嫌だから一括で払ってまた頑張って貯める。+9
-0
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 21:44:42 [通報]
>>1返信
ソファと旅行がたまたま重なっただけ
今月にソファ買って半年後に旅行に行ったとしても出費額は変わらない
でもソファは完売してるかもしれないし旅行に行く機会も失うかもしれない+18
-0
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 21:46:12 [通報]
>>1返信
その感覚って、超絶お金持ちですらあるらしいからねー
金額の桁が違うけどね笑
1億持ってるとする
貧乏人からしたら、どんだけ使ってもいいやんって思うけど
1億が9000万になったら嫌なんだとさ
+19
-0
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 21:49:25 [通報]
普通預金口座に常に最低でも30万円位は置いていた方が良さそうと思いつつなかなか‥返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 21:51:40 [通報]
経済を回さないとお金が巡らないと言うけれど、今後何が起きるかわからないから使えない。特に贅沢もしていないつもりだけど節約してご褒美も無く老後を迎えるんだと思ってる。旅行行きたいとか美味しいご飯食べたいとか映画見たいとか思っても罪悪感が勝つ。なんか寂しい返信+8
-0
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 21:52:56 [通報]
私もこの1ヶ月で100万近く出費があるよ。たまたま色々重なっちゃったんだけど、まぁまた元気に仕事して貯めますよ。返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:19 [通報]
>>1返信
ケチケチ旅行にしてもらってソファーはジモティーで探せばあまり減らないかも+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:32 [通報]
>>1返信
わかる、大きい買い物した後はお昼の外食とかけちったりする+3
-0
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 21:57:27 [通報]
自分なりに決めた返信
今、使ってもいい金額(予算)があってその金額超えると今回は止めようってなる
予算内なら使うと思う
+5
-0
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 21:57:31 [通報]
>>13返信
うちの親
戦後混乱期生まれで貧乏してるから
今貯金は多分億近くあるけど、父が亡くなって年金も減ったから本当にお金が減るのが嫌みたい
常にお金の話してる、、+14
-0
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:57 [通報]
お金持って天国にはいけないからねぇ返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 22:06:25 [通報]
>>83返信
私もこの考え方だな〜
ものは何でもいずれにしろ買うんだったら1日でも早く使い始めたいし、旅行もタイミングだから楽しめると思うなら行き、ケチらない。+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:26 [通報]
>>84返信
お金持ってないけど
1億が9000万になったら嫌なのはなんか分かる笑+14
-0
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:47 [通報]
>>88返信
ケチケチ旅行なら行かない方が良くない?
友達も迷惑だよ。へんな安宿とか、クソ暑いのに交通費節約で歩くとか、旅先なのにコンビニとか質素なご飯とか。+8
-0
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 22:11:16 [通報]
>>1返信
積立ニーサで評価益で行けば+0
-1
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 22:21:57 [通報]
貯金用口座に数千万返信
生活用の口座に数百万あるからそこが減る分にはまぁ許容範囲内+1
-2
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 22:27:02 [通報]
>>95返信
嫌なら貯金崩すしかないよね
+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 22:31:52 [通報]
>>1返信
グループで旅行なら、次の機会にしたいと断っても良いんじゃない?
二人なら、事情があって来年にしたいと伝えて良いと思う。+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:42 [通報]
>>91返信
億持ってても相続税で国に取られるのにね。
生きてるうちに使うのが良いよ。+10
-1
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 22:36:02 [通報]
>>1返信
貯金の予備を用意してる
例えば毎月3万貯金してて、いま100万貯まってるのだとしたら
毎月5000円は別の(使う用の)貯金として10万貯めていくって感じかな
うちは家電用に30万を貯金とは別にしてるよ+9
-1
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 22:48:13 [通報]
>>1返信
余剰金で積立NISAしたら?
20年後には投資額の倍近くに増えてるよ多分+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 22:53:16 [通報]
貯金1200万あるけど10万のソファ買う決心するまで半年以上かかった返信
+15
-0
-
104. 匿名 2025/08/24(日) 23:10:17 [通報]
>>101返信
それいいですね
元から使う予定のお金として貯めるっていうのやったことなかった+5
-0
-
105. 匿名 2025/08/24(日) 23:13:10 [通報]
>>13返信
楽しむ物じゃ無くて守る物になってるんだよね+16
-0
-
106. 匿名 2025/08/24(日) 23:21:54 [通報]
1億貯まったら今よりは少し贅沢しようと思ってる…それまでは我慢と節約返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 23:25:16 [通報]
>>1返信
旅行とか行かない。
近場の美味しい飲食店いく。それで満足+3
-4
-
108. 匿名 2025/08/24(日) 23:47:14 [通報]
減るなぁって思ってしまうような旅行は行かなくていいのでは?返信
+2
-0
-
109. 匿名 2025/08/24(日) 23:48:27 [通報]
貯蓄あればあるほど、お金使うの躊躇する返信
ないときの方が何にも考えないで衝動買いしてた+7
-0
-
110. 匿名 2025/08/24(日) 23:54:17 [通報]
>>1返信
貯金とは別に金融資本(お金を稼いでくれるお金)を持っておくと余裕でてくるよ。
きちんとやれば
貯金が増えてくペース<お金が稼いでくれるペース
になるから余裕がでてくるよ。+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 00:01:14 [通報]
9月か10月に子供の大学の後期の学費支払いがあるけど貯金使うの嫌だ返信
持ってる株が今けっこう上がってるしそれ100株だけ売って学費に充てようかな
指値で売りにしたけど来週中に指値に届いて売れそうな気がする
もう少し株価上がったら分割もありそうだし売ったらもったいないような気もするしなんだか複雑な気持ち+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 00:08:36 [通報]
1つだけなら物や状況によりしょうがないってなるけど、いくつか同時だと相当な正当性が必要だよね。自分の中とはいえ。今回は一つは旅行って遊びだから、ちょっとなって思うのはわかる返信+2
-1
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 00:16:54 [通報]
>>1返信
分かる
最近一括で車を買ったんだけど、車を買えたのは嬉しいけど貯金が減った事で少しモチベ下がってちょっと元気ないw
だったらローン組めば良かったんだけど金利掛かる分損している気がして
+7
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 00:20:00 [通報]
もし自分が死んだ時はお金は持っていけないから大きな出費は躊躇なく使った方がいいんだろうけど、ずっとコツコツ貯金してきて通帳見るのが精神安定剤になってたから減るのが怖いよね返信+6
-0
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 00:23:23 [通報]
すでに目当ての特別なソファーでもあるのかな返信
友達との旅行以上に大切な物がソファー…
中年になったら物よりお金よりも迷わず友達と体験を選ぶ
自分も友達も、もういつ死ぬかわからないと思うようになったから
基本的には元気だけどお互いに入院手術要検査の話題が増えてきて、そう思うようになった
体調を崩してお金を使うと無駄で腹が立つから健康により気を遣うし、でも要検査で結局特に異状無しだったとわかるとたまには人間ドック替わりに検査するのもアリだとか思って納得する
それが初老以後の暮らし方+3
-1
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 00:41:45 [通報]
900万持ってるて同僚が自慢してきたけど、すごい嫌だったよ。返信
自分はケチだから。って嫌な顔してたから余計嫌いになっちゃった。+0
-1
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 01:53:20 [通報]
>>1返信
めちゃ分かる。
私ムダ毛の処理毎日してて、
脱毛器買いたいんだけど良さそうなのは10万くらいする。5,6万のもあるけどそれ買って満足できないくらいなら最初から評判もいい10万のやつ買う方がいいな。買おう!
って決めるとこまではできた。
でも決めたのもう5年前くらいw
お金使いたくなくてまだ10年してない。
けど最近歯のホワイトニングはついにやった!
3万くらいかかったけど満足な結果!
これを機に、脱毛もしたい、視力0.1もないのでICL手術もしたい、聴力も悪いので治療か補聴器作りたい、そして最終目標車の免許取りたい!
金かかるわ、、
最初から毛も薄い、目も良い、耳も良い、免許代は親が払ってくれるのもいるのにな!+3
-1
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 06:11:00 [通報]
>>1返信
典型的な貧乏思考だね
お金と感情の勉強した方がいいかも。
親子の関係がその後の人間関係を左右するように、お金も親子関係はかなりあるよ+3
-3
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 06:29:37 [通報]
広い部屋に住みたくて賃貸からマンション購入考えてて、資産になるとわかってても、ローン背負うの怖くて尻込みしている今の自分も貯金減るの嫌、お金無くなるの怖い病です。返信
旅行もしたいし、ソファも新しい家のためには書いたいけども。。+5
-1
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 06:52:39 [通報]
>>19返信
しんどいが勝って出かけなくなっちゃった。+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 07:05:28 [通報]
>>83返信
でも旅行とソファーで大きな出費が終わる保証はなくない?
もっと避けられない急の出費、病気とかエアコンの故障とか続くかもわからんし
自分だったら旅行かソファーかどっちかにして、しばらく貯めてから次の大きな出費を実行する+5
-0
-
122. 匿名 2025/08/25(月) 07:56:17 [通報]
貯金で物を買うって敗北感が付きまとう返信
金は減るの早いけど増えるの遅いし
貯金残高減るのは恐怖ですらある+3
-0
-
123. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:07 [通報]
毎月1万積み立てて現在88万積立て中。返信
去年聞いたら+10万とは言われたけど日本円に治したら手数料で10%ひかれるって言われて積立てNISAって意味あるのかと思ってる、、、
なんでみんな利益でてるんだろう+1
-1
-
124. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:07 [通報]
>>32返信
名言!👏+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:38 [通報]
>>112返信
私も生活必需品が優先だなあ。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/25(月) 09:29:49 [通報]
独身で自分が死んだ後にお金を残したい人がいないから葬儀代だけ残して死にたい返信
贅沢したいと思わないし静かに穏やかに暮らしていけたらいいから必要なお金さえあればいいけど貯金が減るのは怖い
もっと気軽に生きたいなぁ+4
-0
-
127. 匿名 2025/08/25(月) 09:45:28 [通報]
ふぁぃ返信+0
-1
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 12:45:33 [通報]
独身だから貯金がないと不安返信
今31歳で1000万貯まったけど、ここから崩したくはない+1
-1
-
129. 匿名 2025/08/25(月) 13:11:43 [通報]
>>119返信
私も家を買う時にローン組むのかぁ…って思ったんだけど(その時住んでいたのは現金一括払いで買ったマンションだった)
そのマンション買った時にかなり貯金減ったけど、その後ちゃんと貯金増やしていってあの時の額よりも多くなってるから、ローンを組んで貯金も増やして、ある程度のところで繰り上げ返済するとか?
これでいいかもしれない。って思って
マンションを売ったお金で頭金とか諸費用とか払って(調度品等は買い替えず、電化製品だけ買い替えた)住み替えした。
この時点では貯金には1円も手をつけず。
変動金利の1番底の時にローン組んだからマンションの修繕費やら共益費、駐車場代2台分と同じぐらいの支払いで余裕の返済額&貯金もバッチリ
(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
+2
-0
-
130. 匿名 2025/08/25(月) 14:44:22 [通報]
>>51返信
それは商売人や事業主の話
給料取り詰まり雇われ人は少なくとも収入の1割は預貯金して置かないと
後々詰む
年功序列や定年迄勤めあげる事が可能だった昭和時代と違って明日は何が起きるか
分からない時代になった今は手元に資金有る無しが人生を左右する+3
-0
-
131. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:48 [通報]
お金持ちではないけど、ある程度資産ができたから最近はお金を使うようになりました返信
国内旅行が好きなので少しリッチなホテルでのんびり過ごしたり、各地の美味しいものを食べるのが好きです+1
-0
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 19:00:20 [通報]
>>10返信
え、だめなん?+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/26(火) 08:06:51 [通報]
>>113返信
うちは中古車だけど一括で買ったよ
金利かかるのがやはり馬鹿みたいだなと思って一括にした
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する