-
1. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:14
あまりの猛暑で出かけるとすぐにバテてしまいます。涼しい屋内と外の暑さの気温差もしんどいです。基本車移動です。ご飯はしっかり食べてますし冷たいものを飲んだり身体を冷やしたりはしています。何か対策はありますか?+188
-10
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:33
アミノバイタルを飲む+16
-6
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:49
朝の味噌汁+60
-2
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:59
休みは家でのんびりする+117
-3
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 19:28:05
+33
-14
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 19:28:10
この暑さで元気な方が少数派では…?+200
-4
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 19:28:16
たくさん寝る+102
-1
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 19:28:16
クーラーに慣れすぎて、暑さに耐性がないからじゃない?
+10
-21
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 19:28:36
車通勤でもつらい…
5連勤つらい…+146
-4
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:19
私もチャリで買い物行くだけで疲れます 早く涼しくなって欲しいです+107
-2
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:19
私はリポDを2口目くらいずつちょくちょく飲んでる
でも無理しないで帰る+20
-4
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:27
低血圧かも私もそう+19
-2
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:30
夏は意外と鉄分が不足する。+70
-2
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:36
エアコン部屋にいると時々錯覚して、ドア開けるとあぁーって思いながら覚悟して出掛けるエブリデイ。+72
-4
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 19:29:51
>>1
>冷たいものを飲んだり身体を冷やしたりはしています
これあんまりよくないかも?+76
-5
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 19:30:09
筋トレしかないよ
毎日スクワットしなさい+11
-3
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 19:30:49
身体がきつすぎて外出すら出来てない
+74
-2
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 19:30:58
>>6
中国人の声のでかさと体力は異常。+68
-2
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 19:31:10
>>1
今の日本はバテる要素しか無いよ+42
-3
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 19:31:30
>>1
いや、バテるでしょ
私は体力ある方だけど、ことしは疲れる
去年まで1日2万歩くらい歩いてたけど、ことしは1万2千くらいで疲れてくる
帰ってくると横にならずにはいられない+90
-5
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 19:31:30
昨日、水族館に行ったけど中国人ばかりだったわ+9
-2
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 19:31:59
私も暑いの苦手で日傘と、ハンディファンと汗ふきシートを持ち歩いてる
電車乗る前はトイレで汗を拭いて電車に乗ったり、飲み物飲んだり
デパートの中入ったり長時間なるべく外にいないようにしてる+38
-2
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:03
車もなかなか冷えないとキツいよね+57
-1
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:31
去年まで汗にそこまで困って無かったけど今年は汗でまくり+8
-1
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:37
Nシステインなど肝臓系サプリで筋肉痛などの疲れ残りは減らせてるけど、ぐったりと長時間寝てしまう…
これやっぱり疲れてるってことよね+22
-1
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:38
>>9
だから、うちに住んで行きなよ
私の仕事したいんでしょ
キラキラオフィスで働けるよ
ね、小姑+2
-16
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:21
しんどさを感じる前に活動をやめて休憩する
出かけてたら疲れたと思う前に帰るくらいしかないんじゃない+11
-1
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:30
>>1
暑熱順化出来てないとか??+5
-5
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:38
外仕事だから倒れないでいるけど休みの日に外出は倒れるわ。気合いが違うのかな。+19
-1
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:00
出掛ける時は必ずクエン酸配合のドリンク飲むようにしてる+13
-1
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:01
すごいわかる。8月はお盆だけで何も予定入れてない。耐えられるのは風のある日の31℃までだからほぼ出られないわ。
こんな引きこもりで良いのかって思うけど、もしかしたら仲間がいるのかな。+65
-3
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:35
>>9
しばらく走ると車内は涼しくなるけど日差しヤバいよね。運転してるとたまにフラフラで歩いてるおばちゃんとか見るけどそれも危ない。35℃あるのに+43
-1
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:45
シャツクールを持ち歩く。
胸の辺りにこまめに吹き付ける。+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:45
>>15
暑くても出来れば毎日ぬるめのお湯にしっかり浸かるとかも必要だよね。
冷たい物ばかり摂ると胃腸も弱るし。+24
-2
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 19:35:17
>>1
めっちゃわかる
一日に何個も予定入れるとかできない
(例えば美容院→まつぱ→友達とご飯とか)
一つ予定をこなすだけでもう疲れて帰りたくなる+104
-1
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:07
>>7
基本だけどこれが一番 とにかく栄養あるもの食べてたくさん寝るしかない+21
-1
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:14
エアコンガンガンに効いてるスーパーでみんなサラサラしてるのに私だけ汗だくなの何でなんだろ( ˊᵕˋ ;)💦
もうすぐぐったりします+50
-1
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:21
計画するまでは楽しくて、1日バリバリ遊ぶつもりでいる
でもいざ出かけたら疲れるし暑いし体は痛いし早く帰りたくなる
アラフィフで未就学児育児疲れる+14
-2
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:23
>>8
そう思ってクーラー控えめにしたら速攻で体調崩したよ
無理は禁物+43
-1
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:56
今まさにバタンキューしてる
夕飯食べないといかん+8
-1
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:00
>>23
車内温度43℃になってるのを今年初めて見た。ほんと暑すぎるんよ+29
-1
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 19:37:12
>>1
ちゃんと運動して汗かいてる?
熱中症の危険のない範囲で暑さに慣らすのも大事だよ。日がな一日クーラー効いた部屋でごろごろしてたらそりゃ寒暖差はこたえると思う。+9
-6
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 19:38:16
家にいたのに熱中症になって、頭痛と気持ち悪さで吐いた
熱中症ヤバい
みんな気をつけてね+80
-1
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 19:42:25
>>1
経口補水液飲む。
私調べたら常に脱水だった、因みによくフラフラしたり頭痛がします。+9
-2
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:27
>>20
1日2万歩歩く職業って何!?
しかも加減出来るってこと?
+10
-2
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 19:47:23
ショッピングモール、節電で弱冷房なのか何か暑い+34
-2
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 19:47:46
>>45
沢山ありそだけど
横+3
-4
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 19:48:59
在宅勤務する人少なくなったから
暑くても何となく合わせて出社してたけど
体調崩したから無理するのやめた。+9
-1
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:00
出掛け先で疲れたから少し椅子に座ろうとしても、とにかく椅子がない
あっても全部占領されてる事が多い…+48
-2
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:31
>>9
あと3週間祝日なし…+21
-2
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:55
>>23
フロントガラスにカバーしておかないとハンドルが握れないほど暑くなる時ある+19
-1
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 19:50:55
>>9
明日、また月曜日が来る・・・+29
-1
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 19:51:06
>>31
31℃までだったら夏中なにもできないわ
36℃までなら耐えられると思って出かけるよ+13
-6
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 19:51:16
よく「夏休みどこ行きましたかー」とか聞かれるけど、どこも行かねー。
命に関わる暑さなんだから、無駄に出かけねーから聞いてくんな。+46
-1
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 19:51:26
>>1
ちょっとずつ暑さに慣れて、適度に汗をかくのも大事よ。
朝とか夜とか比較的涼しい時間に20〜30分ほど散歩してみたり、体調不良にならない程度にエアコンに頼らない時間を設けてみたりさ。+15
-1
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:05
暑いのがだめで暑がり(冬は冷え性)です。
せっかくの休みだから午前中からどこか出掛けよう♪と出発しても、昼過ぎには疲れて帰ってきちゃう。そして昼寝して1日が終わる。+27
-1
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:33
>>1
今年は、そんなにバテてないわ。手作り梅ジュース飲んだり、朝は米、味噌汁で和食中心、甘いものも控えてる。+10
-4
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 19:53:48
>>10
私も普段は足が自転車なのですが、たった1km先でも辛い…+27
-1
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:58
37度の暑さで、1日元気に動き回れる方がやばい。+37
-1
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 19:57:18
昔っから熱がこもりやすいのか一人だけ汗かいてます
冷房きいてるはずの近所のスーパーでも買物の途中で多汗・気分悪くなります
外に居られないです
軽い熱中症のような症状が出ます+28
-1
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 19:57:20
>>1
この暑さの中ジョギングしたりゴルフしたりしてる人たちもいるから、普段からの体力作りをしようと心に決めた夏、、、、+23
-1
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 19:58:32
>>1
バテるのはしょうがないので、外出後に冷たい緑茶やアイスコーヒーなどでカフェインをとったあとの仮眠をルーティンにするとかして回復を早めた方がいい気がする
NASA は26分の仮眠を推奨してるらしいけど、15分~20分くらいでもいいと思う+10
-1
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 20:00:04
冷房大好きなんだけど、これも体をすぐバテさせる原因なんだろうなあ
冬はスーパー冷え性、夏は全身ほてってしゃーない+6
-1
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 20:00:49
>>49
夏休みだからお店も満席だしね+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 20:01:23
>>5
真夏の外出時はこれとパピコのどちらかを食べると体も冷えるし糖分で元気出る+21
-2
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 20:02:38
>>58
タイヤの劣化も早いよね+6
-2
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 20:03:52
どんな栄養素を摂っても汗で流れていく+8
-1
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:17
去年それで散々だったから ジム行き始めた
体力がなくて+4
-2
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 20:20:52
私も昨日出掛けて帰ってきたら動悸がして熱中症一歩手前だったかも😟+11
-1
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 20:22:04
>>1
夏でも毎日湯船に浸かって汗かくようにしてる。暑いなぁとは思うけど夏バテまでいかなくなったよ。+3
-2
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 20:27:25
うち東海で、特に暑いところだから
マシな地域から上から指示とかいらん。
体温越えるか越えないかって温度、全然違うから。+5
-2
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:58
普段の買い物(車移動)でもバテるよ
もう夏は必要最低限でしか外に出る季節じゃないと思ってる
夜風呂入ってクーラーつけた部屋で寝転んでる時が一番幸せ
毎日しんどすぎる+20
-1
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 20:33:14
>>4
いつ楽しむの?+1
-2
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 20:39:05
今日用事で少し外に出ただけで気持ち悪くなった
家にいるとほぼ座ってる
この夏まあまあ元気だったけど、ここらで一気に疲れが出てきたよ…+18
-1
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:36
>>35
わかる!この前美容院→携帯ショップ→図書館って無理したら2日寝込んだ+24
-1
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 20:44:39
>>39
そのやり方だと地球環境は行くとこまで行くことになる
+1
-2
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 20:47:37
>>31
車の走行距離が表示されるんだけど、去年も今年も8月は少なめ。他の季節はできるだけ出掛けるけど、最近の夏は無理だわ。。+4
-1
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 20:50:22
ほーーんと常に眠たい+16
-1
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 20:52:54
>>37
更年期だったりしない?+6
-1
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 21:12:44
車移動だとそうなりやすいみたいですよ
私は免許無いのでバスか電車で移動しますが、今の季節はなるべく早い時間に出て待ち合わせ時間まで涼しい店内にいる、帰りも夕方以降の涼しくなってからなのであまりバテないです
暑くなる時間の前に少し体慣らしておくと良いかもです、昼間はなるべく室内か日陰歩くとか+2
-4
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 21:15:20
おしゃれなカフェ見つけてお茶してきたけど、帰ってきたら熱中症になってしんどかった(^^;)+8
-1
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:30
近くのスーパー(薬局とかもついてる)に行くだけでフラフラする。+23
-1
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 21:17:06
私は昨年の方が暑かったな
昨年は汗で肌が痒くて寝れなかった程だけど
皮膚科行って薬もらってきて
ぬってても痒くてあまりの痒さに泣いた
毎日薬ぬってるからか痒くならない
で済んでる
洗濯の仕事だから汗はすごいかくけど+3
-1
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:15
暑さで熱がこもってる様な時はしんどいけど、汗ダラダラになると逆にスッキリしてきて元気になる+3
-2
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 21:22:04
>>9
5連勤辛いよね、、。先週お盆休み明け、月曜日からの5連勤辛かった。
+17
-1
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:42
朝が一滴も出ないんだよ😭
ずっと昔から+1
-1
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:13
>>5
今月コロナでしんどかったですが、これに一番お世話になった。
ヒンヤリ感と喉に優しくて甘くて。
以降常備しています。+6
-1
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:56
>>73
「のんびり」を楽しむんです+7
-1
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 21:36:50
日曜日は出かけるとしても14時くらいまでには帰宅してその後昼寝しないと持たない。+10
-0
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:49
>>31
働いてないの?+1
-3
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 21:45:16
>>79
今アラフィフだけど30歳くらいからずっとなんです+2
-1
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 22:40:05
湯船🛁に浸かる+3
-1
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 23:44:24
>>90
出勤、退勤時間は29℃〜33℃くらいの間だから
昼間はどこも出られない無理+3
-1
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 23:44:56
>>1
もう2ヶ月も猛暑だもんね、、そりゃあばてる。
私出かけたら疲れて家で横になってたら寝てしまうよー+17
-1
-
95. 匿名 2025/08/25(月) 01:21:08
自転車で家出た直後にはもう、目的地までたどり着けるかなと心配になる
一漕ぎが重い
もう日中は無理、日が落ちてからしか出掛けられない+10
-1
-
96. 匿名 2025/08/25(月) 01:51:48
>>39
それだけ耐性がないと言う事だから、しんどくならない程度に徐々に暑さに慣れていかないと、年々しんどくなると思う+0
-3
-
97. 匿名 2025/08/25(月) 02:26:25
車で買い物行っても車の中めちゃくちゃ暑くなってるからスーパー着くまでに冷えきらなくて車なのに汗かいてる+8
-1
-
98. 匿名 2025/08/25(月) 02:56:56
>>1
自律神経乱れてるんじゃない?
私も主と同じような感じだけど、前日しっかり寝て体調整えて出かける前にしっかり食事しても移動してる途中でボーっとしてきて、冷房効いてる施設と暑い外出たり入ったりしてるうちに変に疲れてくる。
余程の用事じゃない限り暑い日は出かけないようにしてるよ…+2
-1
-
99. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:14
>>45
ごめん、さすがに仕事ではそこまでは
仕事だけだと6千歩くらいかな?建物が3つあり、そこをウロウロするので(アナログな職場なので、書類の受け渡しとか多め)
移動に自転車やバスは使わない
通勤も歩き
朝起きてからウォーキング、帰ってからウォーキング
って感じでなんとか2万
でも今年は暑すぎて、通勤に朝だけはバスを使うように
仕事始めにいきなり汗だくになるので(泣)
帰りもバスを使ったり、帰ってからのウォーキングを省略したりで調整してます+2
-1
-
100. 匿名 2025/08/25(月) 17:50:14
>>91
自律神経失調症かもしれないね
+0
-1
-
101. 匿名 2025/08/25(月) 18:01:10
>>93
分かる。
2時とかに外でたら死にそうだもんね+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/25(月) 20:59:54
>>88
それなら遊ぶ時間ないですね+0
-1
-
103. 匿名 2025/08/25(月) 21:00:47
>>88
動いて楽しむことは無いということ?+0
-1
-
104. 匿名 2025/08/26(火) 18:55:06 [通報]
>>100
ありがとうございます😊ちょっと調べて病院行ってみます
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する