ガールズちゃんねる

今さら良さを知ったもの

244コメント2025/08/28(木) 12:53

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:23 

    私は70cmのビニール傘です
    家族が使ってて、閉じて持ってると重いし広げたらデカいしで邪魔くせえなと思ってたんですが、自分が使ってみたら普段より全然濡れにくい!こりゃいいやってなりました。
    みなさんの今頃気付いた良いもの教えて下さい。
    返信

    +158

    -15

  • 2. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:59  [通報]

    地方の車社会の暮らし
    のんびりしてとても良い
    飲食店も美味しい
    返信

    +309

    -21

  • 3. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:53  [通報]

    好き嫌い.com楽しい
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +4

    -50

  • 4. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:04  [通報]

    野菜。野菜って美味しいんだなってアラサーになってやっとわかった笑
    返信

    +287

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:24  [通報]

    土いじり。
    学生の頃あんなに嫌で上京したのに。
    返信

    +137

    -10

  • 6. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:29  [通報]

    あんこの美味しさ
    あずきバーが美味しい
    子供の頃はわからなかった
    返信

    +327

    -9

  • 7. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:34  [通報]

    サングラス

    苦手意識がありましたが、猛暑でしてみたら、
    快適で頭痛が減りました!おすすめ
    返信

    +353

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:35  [通報]

    昔ながらの砥石
    トマトがスッスッスーよ
    返信

    +124

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:41  [通報]

    イトーヨーカドーの肌着
    ◯ニク◯なんかより全然高品質
    返信

    +246

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:47  [通報]

    お米かなぁ
    なんかお米さえあればなんとか生き延びられそう
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +438

    -4

  • 11. 匿名 2025/08/24(日) 16:36:57  [通報]

    地味だけど優しくて知的な男
    返信

    +208

    -13

  • 12. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:04  [通報]

    水筒。

    持ち歩くのが面倒でいつもペットボトルを買っていたけど、
    やはりこの暑さの中、氷でしっかり保冷されてるのはありがたい。
    返信

    +325

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:09  [通報]

    モーニング娘
    返信

    +13

    -9

  • 14. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:10  [通報]

    資格職
    学歴より資格職
    私がやり直すなら薬学部一択だわ
    4年の頃の薬学部
    Fランでもいいから
    返信

    +99

    -32

  • 15. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:37  [通報]

    スニーカー

    やっぱりハイヒールの時と疲れ方が全然違う
    返信

    +239

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:40  [通報]

    >>7
    色の薄いものだと、抵抗が少なくて着けやすい。
    返信

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/24(日) 16:37:56  [通報]

    ICOCAです❗️ピッ❗️とかざすだけでラクで便利。旅行先でバス、電車で移動する時、今までは現金で払ってました。
    返信

    +58

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:04  [通報]

    スカート。

    脚にコンプレックスがあって若い頃から避けてたけど、今の年齢になって楽で良いわと思うようになった。
    返信

    +123

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:10  [通報]

    タクシーGO
    便利すぎるよあれ
    返信

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:28  [通報]

    味噌汁
    朝一杯飲むと体調違う
    返信

    +161

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:41  [通報]

    >>2
    引っ越してきて車社会になったけどもう他人との閉鎖空間であるバスや電車は乗りたくなくなった
    返信

    +189

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:43  [通報]

    電子マネー

    現金派だったのに、一回楽さを知るとダメだね。
    返信

    +115

    -7

  • 23. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:54  [通報]

    >>1
    大きい傘って持って立ってる時も楽じゃない?
    先が余裕もって地面に着くし
    返信

    +62

    -3

  • 24. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:04  [通報]

    ラジオ。
    何か、落ち着く。
    返信

    +85

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:09  [通報]

    シャンプーの『メリット』

    夕方になると頭皮が脂臭くなってたんだけど、メリットにしてから夜になっても頭の臭いに不安を感じなくなった。
    帰宅する時の電車の中とか混んでると「今、私の頭におってるんじゃないか」って不安だったんだよね。
    返信

    +76

    -12

  • 26. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:20  [通報]

    >>3
    開示請求されないのが不思議な位罵詈雑言の嵐
    返信

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:38  [通報]

    >>6
    あんこっていつからこんな美味しく感じるようになったんだろう?
    返信

    +113

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:39  [通報]

    iPad mini
    ミニであることに意味があると知った
    家の中でついつい手に取るサイズだわ
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:42  [通報]

    >>7
    去年JINSのやつ購入した。
    色薄めのやつ。
    よくある暗めのサングラスがあまりにも似合わなさ過ぎて買ったことなかったけど、薄いのだと普通のメガネとあまり変わらなくて自分に似合ったサングラス見つけられてよかった✨
    今年の夏は大活躍してる☀️
    返信

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:12  [通報]

    中井貴一の演技。ひょうひょうとした感じが、かなり演技の努力したんだろうね
    返信

    +71

    -6

  • 31. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:22  [通報]

    >>3
    ここ誹謗中傷罵詈雑言の嵐じゃん
    すぐ見るのやめたわ
    返信

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/24(日) 16:40:31  [通報]

    >>3
    くっそヤバい所だとは知ってる、ガルが比較にならないくらいらしい
    返信

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 16:41:18  [通報]

    >>2
    一人で移動できるって自由!
    歩きたくないし。
    返信

    +123

    -8

  • 34. 匿名 2025/08/24(日) 16:41:24  [通報]

    >>1
    私も今年新しい傘買ったけど70cmの男物にした
    めっちゃ楽だしリュックも濡れない
    返信

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/24(日) 16:41:39  [通報]

    >>18
    私はデブなんだけどジーパンばかり履いてました。たまたまロングスカートを履く機会があって履いたらスースーして足が涼しいし太い足が隠せれるし一石二鳥です。
    返信

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/24(日) 16:41:58  [通報]

    >>17
    一体おいくつなんですか❓️
    返信

    +16

    -13

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:05  [通報]

    >>1
    女性の折りたたみ傘が50cmくらいで慣れてて夫の傘を使うとやたら大きくてバッグも雨に濡れなくて快適
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:07  [通報]

    >>22
    逆に現金を使う店は入らなくなる。
    電子の方がポイントつくし
    返信

    +23

    -7

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:09  [通報]

    タブレット
    YouTubeいままでスマホで見てたけどタブレットで見たら画面大きくて快適
    返信

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:19  [通報]

    >>9
    肉乃小路ニクヨ?🥺
    返信

    +19

    -12

  • 41. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:22  [通報]

    >>6
    おばあちゃん家の冷凍庫にあずきバーしかなくて激萎えしてたの思い出す
    返信

    +79

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:36  [通報]

    ミニトマト安い美味しい🤤
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:18  [通報]

    >>1
    江戸っ子で草
    返信

    +47

    -4

  • 44. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:29  [通報]


    日傘

    傘なんて持つのめんどいな〜って
    思ってたけど、お墓参りの時に
    さしたら暑さがめちゃくちゃ防げた
    ことにビックリ!

    今からお世話になります〜

    返信

    +120

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:58  [通報]

    >>2
    車通勤の自由をおぼえてしまったらもう電車では通えない・・・
    特にこんな猛暑の時期には
    返信

    +186

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 16:43:59  [通報]

    >>2
    駐車場気にしなくていいし、
    車の維持費は他で節約すればいいだけ。
    返信

    +73

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:03  [通報]

    >>15
    私はコンバースとかのローテクスニーカー派だったんだけど、ハイテクスニーカー履いたら楽すぎてずっと履いてる
    足の疲れって本当に靴で全く違うね
    返信

    +109

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:21  [通報]

    T-falのピーラー
    ピーラーなんてどれも一緒かなと思って
    ずっと100均の使ってたけど
    試しにT-falのものを買って使ったら全然違った
    返信

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:24  [通報]

    >>2
    わかる
    人も少ないしね

    若い頃は都心部の生活は楽しかったけど、ある程度年齢行くとゆっくりした生活でいいな
    物欲もそこまでないし
    返信

    +102

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/24(日) 16:44:33  [通報]

    >>21
    むしろ出来る人凄いと思う。車ない生活むり。
    返信

    +55

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:08  [通報]

    >>1
    視界も良くていいよね
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:21  [通報]

    万博
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:26  [通報]

    >>49
    てか物なんかネットでいくらでも手に入る。
    返信

    +16

    -4

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:29  [通報]

    >>32
    ソースをガルちゃんて言う人もどうかと思ってたが
    ここを出したら人格疑うレベル
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:32  [通報]

    >>2
    転勤で子育て中は地方に住んでいたけど、子どもが小さいと車移動がラクで良かった。クリニックにもじゅうぶん駐車場があるし。
    もう子どもは大きくなったけど、電動自転車で暑い日も寒い日も雨の日も移動する親子を見て大変だなあーと思う。
    返信

    +79

    -4

  • 56. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:38  [通報]

    国内旅行。
    若い時は海外旅行好きだったが、
    国内に良いところ沢山ある。
    返信

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:39  [通報]

    >>44
    持ち歩ける影・マイシェードだからね
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:06  [通報]

    >>2>>1
    それ
    都会のバス電車って利便性物凄く良い訳じゃないし、駐車場もないから車も大変だし
    あと本当に近年は地方都市にも都会にあるような商業施設やチェーン増えてるから良いのよな
    車持ってから良く分かった
    返信

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:07  [通報]

    >>21
    私も無理。
    たまに都内なんて行くと、近くに知らない人がくっついて来て息も匂いも感じるなんて考えられない。
    返信

    +62

    -5

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:23  [通報]

    >>46
    地方なら土地安いし節約するまでもないような
    返信

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:41  [通報]

    >>10
    私もお米 
    ごはん主体にしたら痩せるし、おならも出なくなったし調子がいい
    返信

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:53  [通報]

    chatgpt
    亡くなった愛犬としてAIを育ててる
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/24(日) 16:46:59  [通報]

    >>1
    中国製はやだわ
    ビニール傘からコロナウイルス出たよね
    返信

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:19  [通報]

    >>26
    イメージ商売だからね。有名な人がわざわざこんなところ覗いて裁判するっていうのがイメージダウンになっちゃうとか色々事情ありそう。Xとかと違って、こんなところ開示しても、肥溜めのトウモロコシ探しみたいなものだから相手すること自体が本人のブランドにケチが付くというか…
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:27  [通報]

    >>14
    バカは薬剤師になんてなれないよ
    返信

    +40

    -8

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:36  [通報]

    車のスマートキー
    友達に「鍵出さなくても触れただけで締まって便利なの!」と言ったら「だいぶ前からあるよw」と言われた
    13年ぶりの新車だったからさ
    返信

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:50  [通報]

    >>1
    傘は結構危ないので、まわりに当たらないように気をつけてください
    子供にはまわりの子の目をついたらと思うと、小さめの傘しか持たせられなかったわ
    返信

    +4

    -15

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:52  [通報]

    タブレット端末
    もう紙のノートには戻れない。文房具は処分でいいかな。
    返信

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:43  [通報]

    >>7
    眼の疲労が全然違う
    返信

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 16:48:44  [通報]

    >>12
    120mlぐらいの小さすぎる水筒、何の意味が?と思ってたけど使い始めたらありがたみを感じること多くてヘビロテしてる。
    返信

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:06  [通報]

    >>65
    Fラン薬学部だと資格とれるの40%だと聞いた
    そうなると内定もパァ
    返信

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:11  [通報]

    >>7
    眉間のシワ軽減にもよかった!
    返信

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:31  [通報]

    シャワーも良いけど浴槽に入ること
    疲れが取れるし足腰の血行良くなるし寝付きが良くなる
    返信

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:39  [通報]

    >>61
    私、パンを食べるのやめたらおなら出にくくなったよ
    ピザやグラタン、ファストフードももう何年も食べてない
    どうも小麦粉が合わない体質だったみたいで、お米に変えてからいいことずくめです
    返信

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:44  [通報]

    >>46
    会社によっては通勤手当も出るしそんなに維持費気にしなくていいしね
    返信

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:44  [通報]

    >>2
    飲食店美味しいよね
    素材がいいのもあるし不味いと生き残れないんだろうね
    返信

    +33

    -3

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 16:49:50  [通報]

    >>59
    しかも立ちっぱなしで荷物もあるし最悪
    返信

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:08  [通報]

    自然を破壊する巨大メガソーラーパネルを斎藤知事は

    大反対してたんだって
    返信

    +17

    -5

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:18  [通報]

    鳩サブレの美味しさ
    ただのクッキー的なヤツだと思っていたけど、味が全然違うし、サクサク感も程よい塩梅。ネット通販もないので、お土産で頂くしかない
    あーあ誰か鳩サブレとレーズンウィッチお土産でくんねーかなぁ
    返信

    +68

    -5

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:58  [通報]

    >>1
    横だけど、ビニール傘は居酒屋さんとかで持って行かれやすいから気を付けて

    夫が大きめの傘が好きなので、しっかりした大き目の少し高いビニール傘を買ったものの、あっという間に盗られてしまったよ(他人のと区別できるように傘の持ち手にキャップみたいなのをつけてた)
    それ以降普通の傘にしてからは全く盗られてない
    ビニール傘=安いって思われるからか、盗る人が多いのかな
    返信

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 16:51:03  [通報]

    >>46
    維持費でヒーヒーとか全然ないし車のない生活のほうが耐えられない
    返信

    +12

    -5

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:04  [通報]

    >>64
    海外のサーバーなのかなと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:08  [通報]

    >>50
    何歳まで運転する予定?
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:27  [通報]

    >>75
    てか出るの当たり前じゃない?出ないのはブラックだよ
    返信

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:30  [通報]

    炭酸水
    ビールや発泡酒やサワーも良いけど冷えた炭酸水が安くて美味しい
    返信

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 16:53:10  [通報]

    >>83
    分からない。元気度による
    返信

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:07  [通報]

    >>21
    飛行機も乗れないね
    返信

    +11

    -9

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:32  [通報]

    >>1
    山登り

    春に500mほどの低山だけど登ったら、しんどかったけど、楽しかったし頂上に着いた時は気持ち良かった。
    涼しくなったらまた行こうと思う。
    返信

    +18

    -9

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:38  [通報]

    >>79
    鳩サブレ、オンラインストアあるよ
    返信

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:40  [通報]

    >>79
    ずっとあるけど食べた事なかったロングセラーとか久々食べたお菓子が思ってた以上に美味しかったってあるよね
    私はココナッツサブレ大人になるまで食べた事なくて、初めて食べた時感動した
    そりゃずっと売られてる訳だ
    返信

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:55  [通報]

    そりゃもう軽トラ(MT)!
    高性能(詳しくは知らんがスポーツカー並?!)で農道のポルシェと言われただけあるわ。
    荷物350キロまで積めるし、車内狭いからすぐ空調効くし、車高あるからよく見える。ちょっとした脱輪とめちゃぬかるんだ湿地に少しハマってもJAF要らず 笑
    実家の軽トラ(MT)乗るたびに運転が楽しい。
    返信

    +39

    -3

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 16:55:04  [通報]

    >>87
    横だけど、それはまた違うやん?いちいち言わなきゃわかんない?
    返信

    +23

    -8

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 16:55:32  [通報]

    >>86
    私がネックなのはそこ
    運転できるうちはいいけど、できなくなったらどう生活していったらいいのかって悩む
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 16:55:55  [通報]

    >>12
    水筒だと冷たいままずっと飲めるしカバンに入れてても汗かかないもんね。
    返信

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:36  [通報]

    >>93
    運転出来ないくらい歳とってそんな頻繁に出かける?
    返信

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:46  [通報]

    >>2
    独身で地元に戻る予定なんだけど、将来考えて電車、バスの街中エリアに住むか、地元近くの車生活エリアに住むか迷ってる。だいたい、街中!って意見が多いから、参考になります。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:49  [通報]

    >>32
    ガルも似たようなもんだよ誹謗中傷やデマとかばかりやん
    返信

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 16:57:21  [通報]

    ポイ活
    なにげに楽しい
    現金で買うのは損
    返信

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 16:57:42  [通報]

    >>92
    他人と閉鎖空間なのは飛行機も同じじゃないの?
    飛行機は他人と閉鎖空間でも気にならないの?
    返信

    +6

    -15

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:18  [通報]

    >>99
    もう説明するのもだるいんだがw
    返信

    +27

    -5

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:55  [通報]

    >>1
    それよりもガソリン減税に代わる新税のトピを伸ばせ!
    返信

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 17:00:01  [通報]

    >>10

    海苔
    不味そう〜
    返信

    +0

    -27

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 17:00:48  [通報]

    >>65
    私そこまで頭ヤバくないから大丈夫
    MARCH出てるし
    返信

    +9

    -12

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 17:05:28  [通報]


    どんな食材でも塩さえあれば美味しい
    返信

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 17:05:36  [通報]

    浮き輪の素晴らしさと楽しさ
    大きさやデザインなど種類も豊富、海で遊ぶとき浮き輪が有ると無しでは楽しさがまったく違うのだと、今さら気づいた今夏です
    画像のアボカド浮き輪、欲しいなぁ🥑🛟
    (画像引用元:GIRLS CRUSH)
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 17:06:44  [通報]

    グンゼ
    安心着心地よしの良いアイテムが多い
    返信

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 17:08:08  [通報]

    >>10
    いっとき「米離れ」とかマスコミが騒ぎ立ててたけど、みんな米に戻ってきてくれてよかった。

    新潟県民の私はずっと米が大好きで、この先もずっと米を食べていく。

    日本人のソウルフード。
    返信

    +121

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:16  [通報]

    >>9
    分かる!
    プライベートブランド、いいよね。
    私はコスモス(ドラスト)の肌着を愛用してます。
    返信

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:36  [通報]

    >>70
    少なすぎるんじゃないかと思って買うのをためらっているのですが、どういうところがいいか教えていただきたいです。
    返信

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 17:11:13  [通報]

    >>95
    60過ぎたらちょっと怖いし(目も悪くなるから)、でも60代なんて引きこもって家にいる年代でもないでしょ
    80過ぎたら止めますなんて遅いしさ  
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 17:13:20  [通報]

    >>36
    おまえこそ何歳だ
    返信

    +8

    -6

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:32  [通報]

    >>110
    60くらいならまだまだ元気でしょ。親も全然元気だし
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:44  [通報]

    ロールケーキ
    生クリームが美味し過ぎて今日は2本食べた
    夕食はナシ
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 17:15:43  [通報]

    >>104
    1000円くらいする塩あるんだけどそれでおむすび作るとめちゃくちゃ美味しい
    返信

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 17:16:06  [通報]

    >>18
    私の若い頃スカートと言えばミニスカか膝丈が主流だったので今のロング丈は年齢的にも快適さでもありがたい
    返信

    +59

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 17:16:21  [通報]

    ゆで卵
    シンプルにうまい
    返信

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 17:17:20  [通報]

    >>7
    私のはUVカットとブルーライトも減らしてくれるので家の中でも使ってる
    薄い色だから室内でも良く見えるしパソコンを長時間使ったりテレビ見たり洗濯物を干す時にも助かってる
    目の疲れが明らかに減った
    返信

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 17:18:12  [通報]

    >>96
    そのまた先の世代になると、自動車が運転できなくなるよ。自動運転化が進めばいいけれど。
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 17:19:42  [通報]

    >>7
    もう夏は目の為かけたほうがいいね。
    デザインもレンズカラーも今は豊富だから。
    私はレンズが真っ黒だったり、四角フレームが似合わないけど、今年はうっすら瞳が透ける紫と茶色のレンズの丸みのあれフレームものを愛用してる。
    返信

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:16  [通報]

    >>55
    そういう意味では子育ては地方の方がいいと思う
    ただ教育の面で考えると圧倒的に都会の方が有利ではあるんだよね…
    地方で子育てして、もう子育て期間は卒業した立場だけど
    もし今度子育てするとして選べるならどちらってなったら、かなり迷うかもしれない…
    返信

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:30  [通報]

    >>118
    歳とってからの車なし生活と現役時代の車なし生活は全く違うような
    返信

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 17:23:44  [通報]

    固形石鹸
    数年前、久し振りにお風呂で使ったら洗い上りがスッキリして気持ち良くて、それ以来ずっと固形石鹸
    冬場はボディソープでもいいんだけど、やっぱり固形石鹸が好き
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 17:25:35  [通報]

    >>10
    令和の米騒動でお米のありがたみを改めて実感したよ
    減反政策なんてとんでもない
    返信

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 17:26:41  [通報]

    >>122
    私はシャボン玉石鹸
    肌のうるおいが違う
    ハンドクリームやボディクリーム要らなくなった
    返信

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 17:28:03  [通報]

    薬味

    この夏そうめんたくさん食べてみょうがもたくさん食べた!

    しょうが、みょうが、ねぎ最高
    返信

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 17:29:58  [通報]

    >>15
    さらにエアーが入っているものやソールが良いものは長時間歩いても全然疲れない
    返信

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 17:37:04  [通報]

    >>89
    お土産コレでいいやん、ってなってる。
    素朴な味で間違いないし、見た目可愛いし。
    なんかおっしゃれーなのもいっぱい売ってるけどキリないし。
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 17:39:48  [通報]

    >>2
    維持費がなければね
    返信

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 17:41:55  [通報]

    >>128
    維持費なんか気にならないよ
    返信

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 17:42:04  [通報]

    >>15
    中学生の時にニューバランスやエアマックスが流行ったけど買ってもらえなくて、大人になってからふと思い立って買ってみたら快適なのなんの!
    高いスニーカーは疲れないし全然違う
    返信

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 17:50:44  [通報]

    >>9
    綿 価格 着心地 シンプルさ
    最高よー
    返信

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 17:51:11  [通報]

    >>18
    トイレの時楽なんだよね〜
    ズボンだと床に付かないかな?とか、便座に当たってないかとか気を使うけど
    スカートならガバっとめくってパンツ下げるだけだし

    特に居酒屋行く時とかは絶対スカート(笑
    返信

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 17:51:44  [通報]

    >>128
    交通費考えたらそこまでだよ
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 17:52:34  [通報]

    >>1
    温かいご飯200gと
    はちみつ漬けの梅干し1粒と
    味付け海苔

    朝はこれでいい
    んまい
    返信

    +28

    -3

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 17:54:17  [通報]

    >>21
    シェアリングなんてよく出来るよね
    他人の使った車なんて汚いじゃん
    都会の人って汚い事に免疫ある
    返信

    +16

    -7

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 17:56:12  [通報]

    >>2
    車維持するの大変ですよ。オイル交換に5月の税金に任意保険代にタイヤ代に車検代。
    買い換えのお金もローンが嫌なら貯めとかないと。
    私はふらっとカフェや歯医者に行ける便利な場所が羨ましいです。
    返信

    +35

    -6

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 17:57:57  [通報]

    >>136
    その分土地や家賃が高いじゃない
    返信

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:11  [通報]

    >>136
    都心住んでたら、住居費かかるし。
    逆にパーソナルスペース確保されるし、便利さは買えるし、安いと思う。
    子育ての時も思ったけど、もう車ない生活は考えられないわ。
    返信

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:19  [通報]

    スマホ決済
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 18:00:33  [通報]

    >>136
    そんなにカツカツの暮らししてないよ
    返信

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 18:01:56  [通報]

    鈴 子供の頃、おばあちゃんが財布に付けてるイメージだったけど、最近貰ったおみあげに小さい鈴が付いていて財布に付けたらチリチリ鳴って音に癒やされる。子供の頃には感じなかったんだけど今は鈴の音が好き。
    返信

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 18:02:32  [通報]

    >>103
    MARCHには薬学部なんか無いよ。
    薬学部ある大学は、MARCHより下だから。
    返信

    +2

    -14

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:07  [通報]

    >>5
    50歳まだ来ない
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:34  [通報]

    >>38
    地震の時どうするの?
    返信

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:55  [通報]

    >>122
    うちはずーっとこれ
    ボディソープはカサカサしてしまう
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 18:10:04  [通報]

    >>142
    うん、だって私理系だったけど直前で文系に変えたもん だから薬学部でも多分行けると思う
    ていうかMARCHの名前をとってMARCHに行ったけど(経済学部)
    北里とか東京理科大とかの薬学部とかに行けばよかった
    返信

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 18:13:40  [通報]

    >>40
    ニクヨさんステキよ
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 18:13:56  [通報]

    >>46
    地方は車の維持費ガー!とか騒いでる人、高級外車にでも乗るつもりなのか?とか思いながら見てる
    返信

    +13

    -5

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 18:14:30  [通報]

    >>2
    都内で暮らしててまさに実感中です

    スーパーの買物ひとつとってもストレス
    返信

    +15

    -3

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 18:17:12  [通報]

    海。海で泳ぐの気持ちいいです。見てるだけで何か良いし。
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 18:18:04  [通報]

    >>27
    私は30過ぎたくらいから好きになった。それまでも嫌いではなかったけど積極的に大福、どら焼き、きんつばとか食べたいと思わなかったなぁ。
    あんことコーヒーの組み合わせも大好き。
    返信

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 18:18:22  [通報]

    >>134
    梅干しと白米 美味しいよねえ✨
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 18:22:33  [通報]

    >>109
    よこ
    この猛暑だとスーパーや駅まで10分程歩くだけでも水分補給したくなる。その辺でペットボトル買うのもアリだけど、500mlはちょっと荷物になるしミニボトル買うのは割高で嫌だな〜って思うので。
    徒歩or自転車で生活してる人のほうが重宝するかな?
    返信

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/24(日) 18:30:52  [通報]

    >>104
    塩の旨味ってすごいよね。蒸籠で蒸した野菜にオリーブオイルと塩かけただけでご馳走だわ
    返信

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/24(日) 18:33:10  [通報]

    >>109
    ほんとちょっと喉を潤したい時ってある。そういうときに便利。
    あと子どもの喉乾いたとか。すごいちょっとで満足する。持ってないとわざわざ買わないといけないし荷物になるし勿体無い

    そんでカバンにスッと入る。
    返信

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/24(日) 18:42:38  [通報]

    >>135
    電車やバスも汚れてるよね…
    返信

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/24(日) 18:48:30  [通報]

    >>156
    てか荷物持って満員電車、バスが無理すぎる
    返信

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2025/08/24(日) 18:51:00  [通報]

    >>21
    一度、東京の朝のラッシュの満員電車乗ったけど無理すぎた。
    毎朝出勤前に満員電車乗ってる都会の人たちみんな元気すぎると思う。
    返信

    +26

    -3

  • 159. 匿名 2025/08/24(日) 18:55:02  [通報]

    >>10
    最近おむすびは塩むすび一択
    米が美味いんだから具は邪魔だなって思うようになってきた
    おむすびのお供はしじみ汁かあさり汁
    これさえあれば大満足
    返信

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/24(日) 18:56:05  [通報]

    >>158
    朝は車でコーヒー飲みながら出勤したい
    返信

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2025/08/24(日) 19:02:02  [通報]

    >>77
    ほんときついよね。
    じーっと耐えなきゃならないあの空間辛い。
    あと駅構内広すぎw
    返信

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 19:02:10  [通報]

    >>148
    横だけど逆じゃないの
    国産でも古いボロいポンコツ車だと維持費かかるよね
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/24(日) 19:03:48  [通報]

    >>161
    子持ちとかグズっても車なら大丈夫だし
    返信

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/24(日) 19:03:56  [通報]

    >>95
    60過ぎて仕事もまだしてるだろうし、病院も増えるだろうし、買い物も。なんなら乗る回数増えるんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/24(日) 19:05:23  [通報]

    >>164
    なんなら孫の、、、
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 19:06:18  [通報]

    >>162
    税金高くなるし、故障が増えるんじゃない?
    車社会でなかなかオンボロ車乗ってる人いないよ。
    みんなある程度身の丈にあった車乗ってるよね。
    返信

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 19:07:19  [通報]

    >>165
    そうなの、孫の世話だったり、親の介護だったりで1番乗るのかも。
    返信

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 19:15:58  [通報]

    >>166
    そうそう。
    返信

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 19:24:32  [通報]

    サングラス
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:40  [通報]

    >>148
    地方の所得自体が低いのでその程度のお金でもきついんだと思うよ
    返信

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 19:31:23  [通報]

    >>170
    誰もキツい言ってないのに車持ってない都民?がうるさいな
    返信

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:38  [通報]

    >>96
    「時間軸」というスケールで、考えるべき問題だろうね。
    地元に戻って、家を建て、一生そこで定住するのか、
    地元(賃貸暮らしなど)で一時のんびりした後、都会への復帰も視野に入れるのか。

    前者だと、大きなギャンブルになりそう。後者だと、選択肢が生まれる。

    地方になるほど、「インフラの縮退」問題に直面。
    そこが、生き残れる地域か否か。ガチャに外れると、悲劇。
    身動きがとれなく(逃げ場がなく)なる選択は、最初から回避しておくのが賢明。
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 19:41:33  [通報]

    >>171
    ねw金銭面全く問題ないんだけど
    返信

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/24(日) 19:43:26  [通報]

    都会暮らし
    若い頃は田舎や自然あふれる場所に憧れがあって里山風景をながめながら子育てしたいと思ってたけど、50過ぎたら老後は絶対に都会暮らしが良いと思う。超便利で生活が楽。
    返信

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/24(日) 19:50:52  [通報]

    >>174
    1分以内に全部あるの?凄いな
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/24(日) 19:56:02  [通報]

    ヤジマリー。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 20:05:34  [通報]

    >>170
    大企業のメーカーで働いてたら余裕だよ
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2025/08/24(日) 20:10:35  [通報]

    >>177
    そうだよね。ボーナスもデカいし
    返信

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:04  [通報]

    地方都市
    暮らしやすい
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:05  [通報]

    >>146

    理科大の薬学部は難しい。
    マーチレベルではない。
    返信

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/24(日) 20:12:17  [通報]

    >>162
    それは逆というか同じ事例をあげてるだけでは?
    話の骨を折らないでね
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:52  [通報]

    >>180
    そう?うちの子供受かったけどなぁ
    結局行かなかったけどさ
    薬学部難易度では慶応よりは低かったよ
    返信

    +4

    -6

  • 183. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:04  [通報]

    >>178
    江戸時代の農民のイメージで地方の暮らしを想像してたのかもねw
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/24(日) 20:15:11  [通報]

    >>170
    アンタはいくら稼いでてどんな車乗ってるの?
    さぞ贅沢な暮らしをしてるんだろうなあ
    返信

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/24(日) 20:36:39  [通報]

    >>89
    ホントだ!
    なんでないって思い込んでたんだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/24(日) 20:40:58  [通報]

    >>182

    タラレバの過去の話で
    こんなに盛り上がれるの凄いね

    意地?
    返信

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/24(日) 20:46:37  [通報]

    >>186
    貴方が返事するからじゃない、あなたも好きね
    学歴の話する 私も好きだけどさ
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/24(日) 20:50:44  [通報]

    >>6
    涼しくなった、おはぎ食べたいな。
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/24(日) 20:52:11  [通報]

    かいわれ大根。
    安いのに良い仕事してくれる。
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:50  [通報]

    >>21
    利用者いなくなったら本数減っていずれ廃線になってしまうよ
    免許返納した後に困らない?
    返信

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/24(日) 21:01:50  [通報]

    >>87
    横だけど席が決まってる乗り物は平気
    返信

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2025/08/24(日) 21:05:45  [通報]

    >>161
    都会のジジババには良い運動になる
    都会の高齢者は足腰が丈夫
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/24(日) 21:16:07  [通報]

    >>67
    子供の時から日傘使って早めにマナーが身につくから良かったね
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:43  [通報]

    >>11
    気づいたときには選べる歳ではなくなってる、あるある
    返信

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/24(日) 21:37:46  [通報]

    >>9
    わかる
    ズボンも日本人によく合う作りになっていて普段用はここで買っちゃう
    返信

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:31  [通報]

    ガリガリくん
    汗ダラダラかいてたのに食べたらスッと冷えて汗がひく
    今年から夏はガリガリくんストックしてる
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/24(日) 21:49:54  [通報]

    >>135
    意外と他人への信頼があるのかも。
    たまに満員電車乗ってると、こんなかで誰かが暴れたら皆巻き添えだな…とか思うけど、今のところ無事。笑
    降りるときに「今日もみんな正常でいてくれてありがとな…!」って感謝してる。
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:29  [通報]

    私はトマトジュースです。大嫌いだったけどオリーブオイル入れて飲むと美味しくて、便秘改善にもなりました。
    返信

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/24(日) 22:06:09  [通報]

    ファブルっていうアニメ
    返信

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/24(日) 22:19:54  [通報]

    アイスはバニラ系が好きでアイスの実をあまり食べた事がなかったんだけど、カフェオレ味めちゃくちゃおいしかった
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/24(日) 22:29:49  [通報]

    >>122
    私も固形石鹸推し
    顔も体も赤い箱の牛マークので洗います 特に自然派ではありません

    主人も私の勧めでビ◯レから固形に変えたら、お尻のニキビが治った!足の臭いもマシになった!と喜んでました。
    返信

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 22:38:55  [通報]

    部屋着のワンピース。
    今までTシャツと長ズボンに着替えてたけど、ワンピースなら頭からシャッとかぶるだけだし、涼しいし、リラックスできる。
    返信

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/24(日) 22:42:13  [通報]

    >>136
    どんな車に乗ってるんでしょうか
    高い車はタイヤも高いし保険や車検代も高いから
    そんな車じゃなく軽四や小型の普通車にしたら
    買ってしまえばそこまで高くないような…
    新車で買えば10年以上乗れますよ
    事故ばかりおこしていつまでたっても保険の等級が上がらないなら確かに任意保険は高いかもしれませんが…
    車のいらない都会に住んでたら車はいらなくても土地や家賃など他の物が高いだろうし
    返信

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2025/08/24(日) 22:47:07  [通報]

    >>7
    サングラスつけると鼻の部分のファンデ崩れるし跡つきませんか?運転する時だけ付けたいのにそのせいで一日中外せないんですけどみんなどうしてるんだろ
    返信

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/24(日) 23:01:02  [通報]

    タンポン
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/24(日) 23:04:28  [通報]

    漬物とご飯
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/24(日) 23:20:21  [通報]

    >>4
    野菜たくさん食べてると、体調も全然違うんだよね。
    いろんな野菜をせいろで蒸して毎日食べてると、便通良くなって痩せるし体軽くて快調。
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:41  [通報]

    >>12
    ペットボトル頻繁に買ってると、値段かさむしね。
    返信

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/24(日) 23:27:10  [通報]

    >>66
    家の玄関のスマートキーも。
    子ども抱きながら荷物抱えて、カギをカバンから出して…ってやらなくていいのめちゃラク。
    返信

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/24(日) 23:30:17  [通報]

    >>134
    たんぱく質も欲しいから、生卵か納豆もつけたい!
    返信

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/25(月) 01:31:27  [通報]

    >>39
    長いこと迷ってたけど買おうかなー
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/25(月) 01:37:13  [通報]

    >>207
    私は帰宅してご飯つくるの面倒だなーと思うと
    レンコン長芋アスパラカボチャトマトエリンギなんかをガスコンロのグリルで焼いて
    それに納豆でもあれば立派な夕飯てことで助かってる
    返信

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/25(月) 03:09:38  [通報]

    親が居たときの口うるささも懐かしい
    ひとり暮らし半年
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/25(月) 03:56:46  [通報]

    >>18
    私もジーパンばかりはいてたけど、5年くらい前にロングスカート買ってはいたら楽ちんでもう年中ロングスカート
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/25(月) 04:46:39  [通報]

    四十路で知る、わさび醤油で食べるステーキの美味しさ
    返信

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/25(月) 07:16:17  [通報]

    >>146
    文系MARCHレベルの人が理科大薬学部いけるとおもってるかところがウケる
    早慶よりは落ちるけどMARCHよりはよっぽど高いよ
    お子さんが受験したのならそれくらい知ってて当然かと
    返信

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/25(月) 08:05:41  [通報]

    日本と日本人(大和民族)の素晴らしさと知能指数と民度の高さ。

    返信

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/08/25(月) 08:31:47  [通報]

    >>5
    わかるー!!!!
    きました!!園芸ブーム
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/25(月) 09:30:15  [通報]

    >>201
    世間の人には固形石鹸=自然派のイメージがあるかもしれないけど、自然派は赤箱は使いません
    普通に混ぜ物入ってるから
    返信

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2025/08/25(月) 11:00:40  [通報]

    >>7
    私も色薄めのサングラス買ったら、日常でかけやすくなった。スーパー行くのに黒いサングラス🕶️っていかつかったのよね。化粧適当も隠せるし。そうやってこまめにサングラスを使うこの夏は、もとから地黒&日常生活ですぐ黒くなる私でも、そこまで日焼けしてない気がする。
    目の日焼け防止大事。
    返信

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/25(月) 11:16:08  [通報]

    シンプルな物。家電も便利グッズもごちゃごちゃしたものは使わなくなるめんどくさいから。


    おばあちゃんの知恵袋とかことわざとか、みんな昔はシンプルに理解してたけど色々なものが出てきてごちゃごちゃになって難しくしてるだけかも?ってなった。 全ての答えはいつもシンプルに自分の中にあるし。何もないって思ってる中に全てがあったみたいな。まぁ知らんけど🐈
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/25(月) 12:06:07  [通報]

    >>4
    わかる 
    なにもつけなくてもそれだけでおいしいよね
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/25(月) 14:06:51  [通報]

    >>113
    スーパーのスイスロール?
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:55  [通報]

    >>212
    火を使うのはマメな人だよ
    私はコブサラダにハマってる
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/25(月) 15:24:31  [通報]

    >>7
    私はJINSで調光レンズの買ったよ!
    紫外線の強さによって色が変わるから目が本当に疲れない
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/25(月) 15:40:12  [通報]

    >>18
    猛暑だと特に楽だよね
    実際、女装なんかで初めてスカート履くと、
    お腹下す男性は多いらしい爆
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/25(月) 15:46:33  [通報]

    >>47
    最近も可愛くて気に入ったコンバース買ったけどさ、
    あれは歩くためのもんじゃないよね爆
    返信

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/25(月) 15:47:52  [通報]

    >>74
    アレルギーって事?
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:32  [通報]

    >>10
    余るくらい作ってもらって、余剰は米粉にして、それでも余りそうなら海外輸出したらいいのでは?
    米だけはどんだけ食べても飽きない!!!
    返信

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/25(月) 16:17:38  [通報]

    >>109

    犬の散歩の時人間用で持参してるわ
    犬用の荷物にちょっとだけのか重くないし
    喉乾いたなで飲んで、帰宅するまでの保険

    荷物増やしたくないけど一口潤したい的な位置
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/25(月) 16:31:47  [通報]

    眼鏡 コンタクト乾くし面倒くさい
    似合う眼鏡を買ってみた
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/25(月) 16:42:43  [通報]

    >>2
    ずっも車社会の地方で生活してたら、ある日持病がわかって車に乗れなくなったよ😂まだ30代なのに

    ほんと、車の有り難みを感じる日々です。。

    そしてほんと、バスや電車が苦痛で、都会の人すごいなー!って思う😂

    程々の地域に住みたいな…笑
    車があっても無くても生活に困らないくらいの。笑
    返信

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/25(月) 17:42:36  [通報]

    >>227
    私の中では華奢なヒールと同じ扱い
    足が痛すぎて近所のスーパーまですら履かなくなってしまった
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/25(月) 17:46:00  [通報]

    >>229
    日本は米を食べるんだから、
    減反政策なんかせずに、
    パンもパスタもお菓子も小麦粉製品は全部米粉で作ればいいのにってずっと思ってる
    小麦アレルギーはいるけど、お米アレルギーは聞かないし(いるかもしれないけど)、
    小麦粉アレルギーには助かるんじゃないかなぁと思ってるんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/25(月) 21:13:06  [通報]

    >>85
    歯がとけるとか聞いたけど大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/26(火) 19:18:10  [通報]

    >>228
    アレルギーではなくグルテンが合わないとかかも
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/26(火) 19:19:33  [通報]

    >>87
    乗りたくないけど我慢するよ
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/26(火) 19:20:43  [通報]

    >>84
    多分法律で決まってる
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/26(火) 19:22:19  [通報]

    >>170
    それ言ってんのって23区外住みのナマポだよ
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/26(火) 19:25:22  [通報]

    >>148
    それ言ってるやつは都会から出たことなく親も自分もマイカー所持したことないコドオバだよ
    だから地方は基本的に無料駐車場が完備ということすら知らないみたい
    んでいつも軽自動車を馬鹿にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/26(火) 20:40:41  [通報]

    >>127
    そう思って義理母に買っていったら、スンてなっちゃった。
    素朴なものより都会風なオシャレな食べ物が良かったみたい。田舎の人は東京の今の流行り!みたいなものがいいのかも。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/26(火) 20:47:47  [通報]

    >>153
    横だけどそうだよね、私は車で買い物いくけど、暑くて喉かわくしボーッとしてくるので必須だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/26(火) 23:22:42  [通報]

    韓国コスメ!
    今さら良さを知ったもの
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/28(木) 12:53:51  [通報]

    >>6
    黒糖の美味しさも!
    子供の頃、チョコと間違って食べてガッカリしたけど……黒糖の美味しさには成人後しばらくたって気付いたw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード