ガールズちゃんねる

チョコレートの値段ヤバくないですか?

798コメント2025/08/30(土) 01:54

  • 501. 匿名 2025/08/25(月) 03:17:40  [通報]

    >>478
    よこだけど金鉱採掘やってるのが中国人
    採掘だけでなく金を再生する時に出る?水銀をそのまま捨てて土壌汚染までして行った
    返信

    +15

    -1

  • 502. 匿名 2025/08/25(月) 03:35:53  [通報]

    >>5
    あれ高いくせにまずいよね。
    返信

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2025/08/25(月) 03:36:52  [通報]

    確かに値段上がったね

    ただ今RITZチョコサンドにハマってて元の値段知らないから高くなったのかが分からない笑
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +6

    -2

  • 504. 匿名 2025/08/25(月) 03:37:19  [通報]

    >>23
    アベノミクスで円の価値をさげたから、国際価格で取引されるチョコや自動車・スマホ等が値上がりしたのは間違ってない。チョコは国際的に取引されている価格自体も上がったけどね。アベノミクスでは円の価値が下がると賃金も上がっていくから経済が回復していくという考え方だったが、実際には増税や社会保険料などの上昇で実質賃金が上がらなかったのでチョコのような製品は手が届きにくいものになった。
    返信

    +11

    -4

  • 505. 匿名 2025/08/25(月) 03:38:56  [通報]

    >>5
    チョコのコクがなくてのぺーっとした薄い味で美味しくない
    舌触りも良くないね、悲しい
    返信

    +40

    -1

  • 506. 匿名 2025/08/25(月) 03:41:28  [通報]

    食べ物でチョコがいちばんの楽しみ、毎日の小さな幸せだったのにな🥲
    返信

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2025/08/25(月) 03:46:19  [通報]

    >>5
    きのこの山まずくなって泣いた…
    返信

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2025/08/25(月) 03:48:32  [通報]

    チョコレートの値段が元に戻ることはもうないのかな
    普通の板チョコ200円は今後もう買うことないだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2025/08/25(月) 03:52:21  [通報]

    >>211
    アベノミクスが関係ないっていうなら、輸入品で逆に値下がりしたものを教えてほしいな。
    返信

    +4

    -9

  • 510. 匿名 2025/08/25(月) 03:56:00  [通報]

    サク山チョコ次郎ですら高くてびびる
    返信

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2025/08/25(月) 04:02:26  [通報]

    >>29
    チョコもコーヒーもやめると思う…
    嗜好品から諦めていくしかない
    返信

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2025/08/25(月) 04:05:12  [通報]

    >>23
    アベノミクスは年2%のインフレを目標としていたから、当時の想定通りいけば2013年に100円で売られていたものは2025年に127円で売られているはずで、それに消費税を足して2013年に105円で買えていたものは今は137円出せば買えるはずなんだけど、チョコがそれ以上に値上がりしているのはカカオの取引価格が上がったから。
    返信

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2025/08/25(月) 04:09:44  [通報]

    >>24
    セイコーマートのチョコがけクロワッサンも見なくなった
    返信

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2025/08/25(月) 04:32:37  [通報]

    アウトレットで消費期限短いリンドールやゴディバ買う方がマシかも
    返信

    +17

    -1

  • 515. 匿名 2025/08/25(月) 04:35:28  [通報]

    近くにドラモリある人、クーポン出る機械のクジみたいなので毎回(たまにしか行かないからたまたまかわかんないけど)ガーナとじゃがりこのクーポン出るからガーナでも良いならその時買えば98円(税抜きかも)で買えるよ
    返信

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2025/08/25(月) 05:11:30  [通報]

    >>454
    金を生成するために確か水銀を使うから土地が汚染されたと見たよ
    水銀で汚染された土地で農産物を作って大丈夫なの?
    返信

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2025/08/25(月) 05:12:19  [通報]

    >>187
    戦後みたいじゃん…
    返信

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2025/08/25(月) 05:21:04  [通報]

    >>503
    ナビスコって今は中国産じゃない?スニッカーズもエムアンドエムズもそう。だから買わなくなった。
    返信

    +21

    -0

  • 519. 匿名 2025/08/25(月) 05:48:58  [通報]

    >>79
    !!!!
    返信

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2025/08/25(月) 05:53:20  [通報]

    最近チョコ食べてないなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2025/08/25(月) 05:57:13  [通報]

    >>469
    前より浅いし狭くなった気がします笑
    返信

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2025/08/25(月) 06:08:26  [通報]

    >>148
    添加物は味の良し悪しに影響しないよ。
    それより、欧米はカカオ豆の雑味を飛ばす工程が雑だから、美味しくない
    素材の味を生かしたと言えば聞こえはいいけど、カカオ豆ってかなり臭いからね
    返信

    +6

    -3

  • 523. 匿名 2025/08/25(月) 06:18:10  [通報]

    これを機にチョコやめればいいよ。体調良くなる。自分は10年前にお菓子やめた。最初は辛くても20日で慣れるよ
    返信

    +11

    -2

  • 524. 匿名 2025/08/25(月) 06:22:23  [通報]

    そうなんだ! 最近チョコレート見てないから知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/08/25(月) 06:28:27  [通報]

    >>518
    そうなんだね〜普通に美味しいで食べてた
    返信

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2025/08/25(月) 06:30:34  [通報]

    >>227
    250円だと細い箱の少量タイプでは?
    返信

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2025/08/25(月) 06:32:14  [通報]

    >>28
    中国が自社工場を作り始めて
    カカオを買い占めてるからだよ
    返信

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2025/08/25(月) 06:34:20  [通報]

    >>113
    ニュースで見たけど沖縄や宮崎、あと東京の離島でも作ってる。国内のチョコレートはもちろん、海外輸出も視野に入れてるみたい。上手くいってほしいな。
    返信

    +54

    -0

  • 529. 匿名 2025/08/25(月) 06:35:33  [通報]

    >>41
    バレンタインはもうなくなればいいよ
    返信

    +39

    -0

  • 530. 匿名 2025/08/25(月) 06:37:25  [通報]

    高カカオのチョコにしてチビチビ食べるようになったよ
    高カカオのだとひとかけらで満足するから
    美味しいのは70%だけど、たくさん食べたくなるし
    返信

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/25(月) 06:50:02  [通報]

    >>1
    だからデパートで買うよ
    返信

    +0

    -1

  • 532. 匿名 2025/08/25(月) 06:52:11  [通報]

    >>7

    4年前に598円の大袋が398円に安くなっていて20袋買いだめしたのが懐かしい。
    今スーパーで1200円って…底値を知っちゃってると手が伸びなくなるよね。
    返信

    +33

    -1

  • 533. 匿名 2025/08/25(月) 06:53:30  [通報]

    >>107
    よこ。あえてカカオ不使用なんだから足りないっていい方変じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/25(月) 06:55:24  [通報]

    >>217
    この前NHKの世界のニュースでも問題になってるってやってた
    今でさえカカオの効果が1000円でご褒美なのに本当にチョコレート自体が無くなって準チョコ以下のナンちゃって製品しか売らなくなるかもって思った
    チョコレートだけが私のストレス解消なのに
    返信

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2025/08/25(月) 06:58:52  [通報]

    >>22
    え!?今ってそんなに高いの?最近暑いし買わないから気付かなかった
    返信

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2025/08/25(月) 06:58:52  [通報]

    >>528
    近くにタイのカカオのチョコレート店ができたのだけど、すっごく高いけど美味しいよ。
    バリ島でもバリの人と結婚したオーストラリア人がプロデュースした、地元のカカオで作ったチョコレートを何度か土産にもらったけど美味しかった。やはりお高めらしいけど。
    カカオ生産からチョコレート製造まで直結させれば、農家の収入も増えるのかも。クラフトチョコレート的な感じで大量生産には向かないのかもしれないけど。
    返信

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2025/08/25(月) 06:59:06  [通報]

    >>483 >>516

    すでに水銀で川の水で被害が出てるのに止められ無いらしい
    返信

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2025/08/25(月) 06:59:09  [通報]

    >>493
    フォントデザイン
    1966年の素敵だな
    返信

    +37

    -0

  • 539. 匿名 2025/08/25(月) 07:05:40  [通報]

    チョコレートが高いから、それなら準チョコ食べるかと思って食べたらダメだった
    舌が大人になってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2025/08/25(月) 07:20:16  [通報]

    1番衝撃を受けたのはヤンヤンつけぼー!
    子どもが小さい頃大好きだった。
    98円で買ってた記憶。この前240円になっていた。
    ちびっ子が気軽に買える値段じゃない
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +27

    -0

  • 541. 匿名 2025/08/25(月) 07:20:35  [通報]

    >>11
    油臭いよね 食感もネチョってして食べれなかった 外国製のお菓子の粗悪品食べてるみたいな感じだった
    返信

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2025/08/25(月) 07:24:44  [通報]

    値上がりエグい
    4人家族で、一ヶ月食費20万かかる
    これって今の時代普通?
    返信

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2025/08/25(月) 07:27:06  [通報]

    >>486
    ブルボンは地元企業だから頑張って欲しい。
    みんなオヤツはほとんどブルボン。
    返信

    +51

    -0

  • 544. 匿名 2025/08/25(月) 07:28:36  [通報]

    >>40
    たけのこの里は準チョコになっちゃったよね
    返信

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2025/08/25(月) 07:29:35  [通報]

    カラキ(沖縄シナモン)チョコレート30gで750円
    国産カカオのチョコはやっぱり高いよね
    飛び抜けて高いわけではないけど
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/25(月) 07:36:29  [通報]

    最近の値上げは5円10円の幅じゃない
    一気に50円100円上がる
    返信

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2025/08/25(月) 07:40:10  [通報]

    >>330
    これは医薬品だと暗示をかけて買うしかないw
    返信

    +19

    -0

  • 548. 匿名 2025/08/25(月) 07:43:22  [通報]

    >>534
    疲れた時、すごくいいのよね!
    準チョコじゃないやつね。
    給料も倍なら問題ないのにねぇ....
    返信

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2025/08/25(月) 07:44:03  [通報]

    >>493
    こんな昔からサイズ変わってたのかw
    2009年ので十分大きいと思ってた
    返信

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2025/08/25(月) 07:44:04  [通報]

    >>1
    この画像のチョコ500円もする贅沢品になってしまった。
    返信

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2025/08/25(月) 07:45:07  [通報]

    >>306
    カカオ成分も前より下がってた!
    返信

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2025/08/25(月) 07:45:14  [通報]

    >>540
    そこまで美味しくないのに240円は絶対買わないw
    返信

    +20

    -2

  • 553. 匿名 2025/08/25(月) 08:01:07  [通報]

    >>29
    両方好きだから泣きたい
    コーヒーはやめられないから、回数減らしても飲んでいる
    チョコはもう我慢、うう…
    返信

    +33

    -1

  • 554. 匿名 2025/08/25(月) 08:02:09  [通報]

    >>29
    嗜好品は贅沢品なんだなぁ、と実感
    返信

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2025/08/25(月) 08:07:46  [通報]

    >>16
    あげる人も激減するだろうね
    返信

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/25(月) 08:09:37  [通報]

    >>1
    高いよね
    チョコレート効果の72%の袋のや明治の箱チョコを買ってたけど高すぎて市販チョコ買うのは最小限にしてる
    最近ではチョコ代わりに画像の非アルカリ処理の純ココア買って大事に飲んでる
    美味しいから満足感あるよ

    返信

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2025/08/25(月) 08:15:15  [通報]

    >>29
    天候が変わったせいだよね
    その影響を受けてる3年前くらいからオリーブオイルやチョコやコーヒーは高級品になるって言われてたけど実際そのとおりになった
    その頃からチョコ党の人でアンテナ高い人は貯め買いして冷凍保存してたけど、冷凍庫に限りもあるしもう食べきってなくなってるだろうな
    返信

    +36

    -0

  • 558. 匿名 2025/08/25(月) 08:26:07  [通報]

    >>3
    板チョコまでついにトップバリュデビューしてしまった
    それでも150円くらい。
    明治もガーナも高すぎて買えない
    返信

    +23

    -0

  • 559. 匿名 2025/08/25(月) 08:27:10  [通報]

    >>53
    準チョコレートって、飲み込んだ後舌に変な油っぽい膜が張ったような後味しない?
    この間久しぶりに子供からアポロ一粒もらったんだけど、食べ始めは『久しぶりのアポロだ!美味しい!』ってなったけど、飲み込んだ頃には変な後味だからもういらないかなってなった
    返信

    +44

    -0

  • 560. 匿名 2025/08/25(月) 08:27:55  [通報]

    >>1
    このシリーズ、前は毎日199円で売ってるスーパーが地元にあってよく買ってた。
    でも今はどこも税込み500円超えのお店ばかり!
    別に高級チョコ食べたいって言ってるじゃないんだよ、普通のチョコを食べるというささやかな幸せも気軽に手に出来なくなっちゃったのかよ、、、て絶望してる
    返信

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2025/08/25(月) 08:33:12  [通報]

    職場で使ってたクーベルチュールも数年前は1kgで1500円くらいだったのに、今5000円するからね。
    ヴァローナとか高級ブランドじゃなかったのに毎月のように値上げされて、味変わらないのに高級ブランド化かよって感じに値上げして取り扱い止めたし、まだ数年値上がりが止まらないかもって卸も言うしで、チョコの新作の試作の回数大幅に減ってるよ・・・。
    返信

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:26  [通報]

    >>215
    すごいお詳しい!勉強になりました
    返信

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2025/08/25(月) 08:38:09  [通報]

    >>330
    3月でこれか
    今いくらくらいなんだろう?
    もうココアも飲めなくなるのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2025/08/25(月) 08:44:06  [通報]

    何もかも上がるけど逆に売れなくなって売上落ちると思うけど。私もチョコ毎日食べてたけど今は今は一週間に一回にしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2025/08/25(月) 08:44:25  [通報]

    >>117
    きのこの山168円なら安い気がする
    ずっと買ってないと高くなってビックリしますよね
    返信

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2025/08/25(月) 08:45:37  [通報]

    >>559
    甘いマーガリン食べてるみたいな気がします。
    返信

    +21

    -0

  • 567. 匿名 2025/08/25(月) 08:46:51  [通報]

    チョコレートって心の支えにしてる女性多いのに大ピンチだよね
    返信

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/25(月) 08:52:00  [通報]

    >>1
    ファミリーパックを買っているけれど、
    200円台の商品が少ない。
    毎日少しずつ食べるものなので、500円は心底困る。
    返信

    +5

    -2

  • 569. 匿名 2025/08/25(月) 08:53:38  [通報]

    >>528
    人件費が高いから高級品になるだろうけど、成功しておいしい国産のチョコレートができると良いね。
    返信

    +22

    -0

  • 570. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:29  [通報]

    トピズレですが数年前まで毎日チョコ食べてたけど、習慣を止めたら全然欲しくなくなりました。チョコモナカジャンボが好きだったけど、チョコの壁が増えて嫌になりました。
    今はバレンタインシーズンにちょっと食べるだけで十分になったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2025/08/25(月) 09:01:19  [通報]

    >>82
    ロッテはチョコじゃないからやめときな
    返信

    +18

    -2

  • 572. 匿名 2025/08/25(月) 09:02:52  [通報]

    >>559
    北海道土産でもらった準チョコのストロベリーめちゃくちゃ不味かった
    チョコで食べられないほどまずかったの始めて

    準チョコで美味しいって感じるのブラックサンダーくらいだよ
    体に悪そうだから滅多に食べないけど
    返信

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2025/08/25(月) 09:04:04  [通報]

    最近は大きいスーパーやドラッグストアの見切り品コーナーを漁ってチョコがあったら買う感じ。
    大きいお店は見切り品コーナーも広いから、チョコ遭遇率が高い。
    売れ残りになりがちな期間限定商品は微妙な味のが多いけど、もう贅沢言ってられない。
    返信

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2025/08/25(月) 09:06:01  [通報]

    >>9
    100円だったよね
    最近200円になっていることに気づいて衝撃受けた
    返信

    +24

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/25(月) 09:06:58  [通報]

    >>9
    おやつレシピで板チョコ3枚〜って出てきたらそっ閉じ
    返信

    +27

    -0

  • 576. 匿名 2025/08/25(月) 09:08:56  [通報]

    >>70
    夏だからちょっと分離してるのかなとも思うけど、物によっては植物性油脂とかの混ぜ物が増えてるのかもしれないね
    返信

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2025/08/25(月) 09:09:41  [通報]

    チョコ依存だったけど、ダイエットと健康の為にやめた。ちょうどチョコ依存から脱したタイミングでチョコ値上げされ始めたからギリセーフだった。
    返信

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2025/08/25(月) 09:09:51  [通報]

    贅沢な時代を生きていたと思うことにする
    果物で代用できればいいんだけど…
    昔みかんや粒がちっちゃいブドウも安かったなあ…
    返信

    +13

    -1

  • 579. 匿名 2025/08/25(月) 09:10:20  [通報]

    >>330
    私は、1000円になってからやめた。
    慣れればなくても平気だよ。
    返信

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2025/08/25(月) 09:10:52  [通報]

    チョコやフルーツは贅沢品になってもまだ許せる。
    米、肉、野菜、卵の方がダメージデカい。
    返信

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2025/08/25(月) 09:11:57  [通報]

    >>529
    元々女性が男性にチョコレートを贈る日本的なバレンタインは、日本の菓子メーカーが考え出したイベントだしね
    欧米の本来のやり方に則って、男性が女性に花やプレゼントを贈る日にすればいいと思う
    返信

    +22

    -1

  • 582. 匿名 2025/08/25(月) 09:17:50  [通報]

    >>367
    メーカーから 取引値◯月1日〜値上げと知らせがくる
    自社がそれを受け◯月1日〜販売価格を決める
    取引値が上がっても値段据え置きする場合もあるし、店舗ごとにも据え置きで頑張る商品もある。
    だからこの商品は何故か他の激安店やチラシ特売よりも安い、ということがある。

    オリーブオイルの値上げの時は500円くらい上がったから、今ある商品は上がる前に仕入れたから利益エグいな、消費者としては殺生な話やな、と思ってた。
    返信

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2025/08/25(月) 09:21:19  [通報]

    >>2
    主要食品の値上がりはやめて
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +22

    -0

  • 584. 匿名 2025/08/25(月) 09:22:50  [通報]

    バレンタイン終了だね
    返信

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/08/25(月) 09:28:20  [通報]

    >>476
    そうそう。安売りしてると無駄に爆買いしちゃうから。
    高くなって無駄に買うことなくなったし、食べることも減って体重も数キロ減った!
    返信

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/08/25(月) 09:30:45  [通報]

    賞味期限間近のを投げ売りしてる店とかでまとめて買って冷凍とかしてる。
    返信

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2025/08/25(月) 09:31:01  [通報]

    そもそもチョコ自体の味が全体的に落ちた気がする。
    キットカット久々に食べたら全然美味しくなくてびっくりした。
    返信

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2025/08/25(月) 09:42:36  [通報]

    >>5
    たけのこの里とお別れしたよ
    返信

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2025/08/25(月) 09:42:37  [通報]

    >>1
    ハナマサ安いよ
    返信

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2025/08/25(月) 09:44:35  [通報]

    >>330
    お店で「えっ」て声出ちゃうかも
    返信

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2025/08/25(月) 09:47:52  [通報]

    >>88
    私もこのチョコ常備していますが先日の値上げには驚きました。
    いつも800円後半位で買っていたのに、この間スーパー行ったら1300円…!

    ネットで値上げ前の在庫を買い込みました。今持ってるストックがなくなったら、買い続ける自信ないです。
    返信

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2025/08/25(月) 09:48:45  [通報]

    >>46
    誰が得してるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/08/25(月) 09:49:59  [通報]

    >>545
    お高いけどこれ美味しい…
    返信

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/25(月) 09:56:49  [通報]

    フルタ製菓の生クリームチョコレートは、袋スカスカになっちゃったけど、準チョコレートではなくチョコレートで頑張ってる
    返信

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2025/08/25(月) 10:01:59  [通報]

    前までは毎日食べてたのに今じゃすっかり遠ざかってしまった
    そのせいで年間のチョコレート購入額も以前の半分以下
    職場の人たちもチョコレートしばらく買ってないって言ってる
    国全体で見てもチョコレートの消費は減ってるんじゃないかな
    そのうち消滅するのでは
    返信

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2025/08/25(月) 10:02:06  [通報]

    >>454
    重機や水銀を使った採掘を始めたのが中国人だから中国は関係しているよ

    中国人の西アフリカへの出稼ぎで加速する「チョコレート危機」…「物流2024年問題」との意外な共通点も(小出 フィッシャー 美奈) - 3ページ目 | マネー現代 | 講談社
    中国人の西アフリカへの出稼ぎで加速する「チョコレート危機」…「物流2024年問題」との意外な共通点も(小出 フィッシャー 美奈) - 3ページ目 | マネー現代 | 講談社gendai.media

    異常気象「エルニーニョ現象」の影響でトウモロコシやコーヒー豆などの作物の収穫が世界的に打撃を受けている。中でも価格が爆騰しているのがカカオ豆だ。もっとも、値上げの原因は異常気象だけではないようで……。西アフリカのカカオ農家が苦しんできた「格差のつけ...

    返信

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2025/08/25(月) 10:04:41  [通報]

    >>395
    OKでアルフォート買ってたけど値段上がったので買わなくなりました
    返信

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/25(月) 10:10:49  [通報]

    >>272
    ベルギーのシェフも日本産が美味しいと言ってたしね
    返信

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2025/08/25(月) 10:17:59  [通報]

    ドラストのワゴンに山積みで1個68円、78円だったのはいつのことだったか(遠い目)
    返信

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2025/08/25(月) 10:19:27  [通報]

    >>258
    他の人も書いてる通り、「外国製造」って書いてある時は大体中国か韓国だと思う。
    子供の好きなゼリー、ブドウ味やオレンジ味は「イタリア産」「アメリカ産」って書いてあるのにリンゴ味だけ「外国製造」とか書いてるんだよね。卑怯だよね…。
    返信

    +23

    -0

  • 601. 匿名 2025/08/25(月) 10:26:30  [通報]

    >>29 
    ずっと前から言われてたじゃん。鎧塚さんは自分のカカオ畑購入してた
    返信

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2025/08/25(月) 10:29:50  [通報]

    >>2
    ヤンヤンつけボーが200円超え!!
    返信

    +11

    -1

  • 603. 匿名 2025/08/25(月) 10:34:59  [通報]

    >>63
    大袋入りって本来お徳用のはずなのに、もはや贈答品のようなお値段だね
    返信

    +28

    -0

  • 604. 匿名 2025/08/25(月) 10:36:55  [通報]

    カカオやコーヒー生産地のカカオ/コーヒー農家の利益の少なさは昔から問題視されてたんだよね
    利益がでないから定期的に新しく木を植えるお金がない→あまり実を付けない老木が増えて異常気象や病気に耐えられずに枯れてしまう→このままカカオ/コーヒー農家を続けても先がないから廃業する→生産量が激減して原材料費/商品価格が上がるって自然と言えば自然な流れではあると思う
    前からフェアトレードでやってる業者とかの方が今は打撃が多少少ないかもしれないね
    返信

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2025/08/25(月) 10:39:58  [通報]

    >>24
    パン屋やってるけどちょっと前までクーベルチュールのチョコ5キロで5000円くらいだったと思うんだけど今2万くらいするんだよね…それ使って生チョコのパンとかしてたんだけど作るのやめちゃったよ。
    返信

    +52

    -0

  • 606. 匿名 2025/08/25(月) 10:41:09  [通報]

    >>82

    ロッテのお菓子やアイスはちょい安いからつい手にしてしまうけど、どんなに安くても私は不買中
    返信

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2025/08/25(月) 10:44:08  [通報]

    9月からまた上がるしね…
    50gの板チョコ200円超える。

    夏場は買わずに済んでるけど涼しくなったら食べたくなる。チョコの代わりになる物ないかな〜
    返信

    +18

    -0

  • 608. 匿名 2025/08/25(月) 10:45:36  [通報]

    >>29
    >>28
    フェアトレードの結果なのかね。
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/08/25(月) 10:47:22  [通報]

    >>583
    チョコとコーヒー
    私の大好きな二大嗜好品が爆上がり(T_T)
    チョコはチップ入りクッキーを1日1枚でガマン
    コーヒーも毎日2~3杯から1杯に節約中
    返信

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2025/08/25(月) 10:52:36  [通報]

    キットカットなんて四分の一くらいの大きさになってる…
    昔はでっかくて半分に割って食べてたんだよー
    返信

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2025/08/25(月) 10:53:25  [通報]

    >>602
    もはや駄菓子ではない…
    返信

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/08/25(月) 10:53:45  [通報]

    >>16
    せんべいに変えよ
    返信

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2025/08/25(月) 10:55:17  [通報]

    前までファミリーパックとか買ってたけど
    今はほぼお菓子買ってない
    値段が価値超えてるんだもん
    だからフルーツばっかり買ってる
    返信

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2025/08/25(月) 10:56:46  [通報]

    >>493
    知らなかった
    ここのハイミルクとホワイトが好きなんだけど200円になってびっくり
    100均でちょっと前まで買えたよね?
    返信

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2025/08/25(月) 10:57:35  [通報]

    嫌な経験したね…… 大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/08/25(月) 10:58:22  [通報]

    >>615
    すみません、間違えました
    返信

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/08/25(月) 11:03:01  [通報]

    >>608
    大多数の買取業者が適正価格よりも低く買い取ってきたのが問題なんじゃない?
    ネスレとか一時期買取価格が安すぎてめちゃくちゃ叩かれてた気がするけど
    返信

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2025/08/25(月) 11:05:30  [通報]

    >>371
    あと天然ゴムとかね
    返信

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/08/25(月) 11:10:39  [通報]

    >>293

    わかる!
    なんか蝋みたいな、、、
    子供の頃は美味しかった記憶があるんだけどな
    返信

    +17

    -1

  • 620. 匿名 2025/08/25(月) 11:15:56  [通報]

    >>1
    カカオ畑がなくなってしまったからね
    金採掘のためだったかのせいで

    ↑このニュースきいて爆上がり品薄に備えて冷蔵庫で保存した時に消費期限短いことに初めて気がついた
    返信

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2025/08/25(月) 11:17:24  [通報]

    >>393
    あいのりでもあったな。
    ガーナに行った時
    あげない方がいいのではという意見もあったけど最終的にはカカオ農家の家族にチョコあげていた
    お母さんが「甘いのね」って。
    大人も子供も笑顔だった

    返信

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2025/08/25(月) 11:19:02  [通報]

    >>9
    35歳の私が高校生の頃50円で買えてた気がするんだけど...
    返信

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2025/08/25(月) 11:21:31  [通報]

    ずっとチョコレート効果買ってたけど値上がりすぎてやめたよ
    節約にもダイエットにもなる
    返信

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2025/08/25(月) 11:23:16  [通報]

    作り物のチョコ食べて何か溜息出ちゃうし
    スーパーのチョコ売り場で値段見て
    立ち尽くしてるババアは私ですよ。
    返信

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2025/08/25(月) 11:27:19  [通報]

    >>8
    子供のころ生協でこれの半分くらいのミルクチョコ食べてた
    市販のチョコよりめっちゃくちゃおいしかった 今じゃもう板チョコも買えないかなしさ
    返信

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/25(月) 11:27:29  [通報]

    >>605
    近所のスーパーのチョコチップ入りの
    パンが短期間で100円から200円になったけど
    頑張ってる方なんだろうね
    返信

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/25(月) 11:29:22  [通報]

    最近YouTubeで見て自作してみた
    カカオパウダーと砂糖、イヌリンと水だけで簡単だったし結構美味しいチョコレートが作れてビックリ
    最初にカカオパウダーとイヌリン買う必要あるけど沢山入ってそんなに値段高くないからチョコレート好きならスグに元が取れて安く作れるしイヌリン効果でお通じも凄く良くなったからホントお薦め
    「イヌリンチョコ」で調べると簡単レシピ幾つも出て来るよ
    返信

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2025/08/25(月) 11:40:11  [通報]

    近所のパン屋さん、クロワッサンに板チョコ挟んである商品が200円から400円になってサイズもだいぶ小さくなってしまった。
    それならサンマルクのチョコクロ買おうって思うけどサンマルクもそろそろ値上げされるかな
    返信

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2025/08/25(月) 11:45:42  [通報]

    近所のイオンで明治のチョコレートboxが500円くらいで二度見して板チョコみたら200円でもうその域になってしまったんだとショックだった
    悲しいけどチョコもコーヒー好きなものというより値段見て選ぶようになってしまった

    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/08/25(月) 11:48:33  [通報]

    多少高くなっても頻度減らして買うから、味は変えないで欲しいな。

    企業努力はお察しするけど、アーモンドチョコが激マズになっていて、これは二度と買わないって思った…
    返信

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2025/08/25(月) 11:50:03  [通報]

    >>1
    このチョコレート好きでよく食べてたけど、昔は298円くらいだったよ。
    あとはコーヒー(インスタントも豆も)AGF マキシム120gで1500円と馬鹿みたいに値上がりしてもう買わなくなってスーパーのプライベートブランドに切り替えた。
    返信

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2025/08/25(月) 11:58:31  [通報]

    >>3
    去年は税抜110円前後で売ってたところが、昨日みたら190円になってて本気でびっくりした!

    アラフォーになってあまりチョコを食べなくなってたから気がつかなかったけど、この値上がりはエグいね
    返信

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2025/08/25(月) 12:00:05  [通報]

    >>305
    同じく。既成のものより、手作りが安くて安全でずっと美味しい。
    ココアとココナッツオイルと蜂蜜でチョコソース作って、冷凍バナナにかけてチョコバナナとか。
    返信

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2025/08/25(月) 12:01:19  [通報]

    >>1
    これ、500円超えてるの!?
    子供がカゴに入れてきて、値段知らずに買っちゃったよ
    返信

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2025/08/25(月) 12:07:43  [通報]

    >>620
    異常気象と気候変動の影響で病害虫の被害が拡大して収穫量4割減だからだよ
    でも、異常気象と気候変動って毎年のようにあるから、収穫量が元に戻るんだろうかね?

    返信

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2025/08/25(月) 12:10:25  [通報]

    >>2
    ここ貧乏人だらけで笑った
    返信

    +1

    -11

  • 637. 匿名 2025/08/25(月) 12:11:08  [通報]

    >>5
    なら高いお金だして良いチョコ買えば良いのに。
    貧乏な人って卑しいね
    返信

    +2

    -20

  • 638. 匿名 2025/08/25(月) 12:16:13  [通報]

    コンビニはロッテ推しだけど意地でも棚の端っこに追いやられている明治買う
    返信

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2025/08/25(月) 12:20:01  [通報]

    >>635
    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHK
    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHKwww.nhk.jp

    世界情勢の不安定化に伴い高まる金の需要。世界中で金の生産量が急増、ガーナでも記録的な生産量に。しかし背景にあるのは…。辻?キャスターが現地リポート

    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/08/25(月) 12:25:23  [通報]

    数年前まで板チョコ100円以下で買えたよ……
    ミルキーチョコが200円弱で売ってたよ……
    返信

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2025/08/25(月) 12:26:23  [通報]

    >>1
    スーパーでこの高騰価格見た時三度見した
    ついこないだまで298円だったのにびっくりだよね
    返信

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/08/25(月) 12:26:37  [通報]

    1週間に3枚くらい
    ちょっとずつ食べてる
    カレドショコラ
    返信

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2025/08/25(月) 12:26:58  [通報]

    >>640
    97円だった記憶あるし
    バレンタイン時期に2枚で158円とか特売もしてた
    返信

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/08/25(月) 12:29:11  [通報]

    >>40
    たけのこの里、私の行くスーパーでは198円か228円です

    数年前は98円だったのにね。
    返信

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2025/08/25(月) 12:37:01  [通報]

    >>458
    生協でロイズ買えるんだけど今月のカタログに値上げしますと書いてあって生チョコ800円しない位だったのが1200円になった
    返信

    +16

    -1

  • 646. 匿名 2025/08/25(月) 12:39:37  [通報]

    >>233
    知らなかった、ありがたいね
    返信

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2025/08/25(月) 12:43:34  [通報]

    もうチョコレートなんて買えないわ。久しぶりにチョコパン食べたらお口も脳もビックリしてたわwww
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/08/25(月) 12:46:21  [通報]

    >>1
    キットカットの袋の中の枚数
    あんなに少なかったっけ
    もっと多かったと思うが
    返信

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2025/08/25(月) 12:48:31  [通報]

    今まで120円くらいて買えてたちっちゃいガルボが180円とかになっててびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/08/25(月) 12:50:17  [通報]

    d
    返信

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:05  [通報]

    近所のケーキやさんにいったら普通のケーキは650円ぐらい〜だけど チョコレートは850円〜になってて
    びっくりした
    前はなんなら少しチョコ系やすくてフルーツ系のほうが高かったのに

    しかも大きさがルマンドよりちょっと大きいぐらいなのに(高さはルマンド3本分はあるけど)
    返信

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:11  [通報]

    >>642
    カレ・ド・ショコラ美味しいよね
    少しずつ食べてるのに、子供がガンガン食べてしまって泣きそうになるw
    返信

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2025/08/25(月) 12:53:12  [通報]

    >>65
    本当にこれ。昨日町内の夏祭りで子供が袋詰めのお菓子貰ったけど、お菓子の中にエリーゼやコアラのマーチも入ってて。1つづつ貰ったけど油脂っぽくてチョコみがほぼ無かった。特にエリーゼの方。
    蝋食べてるみたいだった。
    返信

    +21

    -1

  • 654. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:02  [通報]

    >>636
    3000万以下のマス層が8割なんだからここだけじゃなくてどこいっても貧乏だらけよ
    返信

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2025/08/25(月) 12:55:05  [通報]

    しかも砂糖が韓国産
    返信

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2025/08/25(月) 12:56:21  [通報]

    >>654
    がるじい相手にしたらダメよ
    返信

    +6

    -2

  • 657. 匿名 2025/08/25(月) 12:57:38  [通報]

    >>655
    エリスリトールみたいな人工甘味料よりマシだと思えるようになった
    返信

    +4

    -3

  • 658. 匿名 2025/08/25(月) 13:03:50  [通報]

    板チョコが大量に半額シール貼られててあっという間に売れてた
    今ままで100円以下で買えてたものが急に300円近くなり定価で買う人なんてほとんどいないね
    返信

    +12

    -1

  • 659. 匿名 2025/08/25(月) 13:06:53  [通報]

    >>578
    桃も梨もリンゴも2個で700円超えってどういうこと??
    スイカが唯一カットされてて350円

    親戚から子供の頃たくさん送られてきて人にもあげたりしたけど食べきれなくて腐らせてしまったりしたけど
    今なんかあんまり買えないからさっさと食べないと
    返信

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2025/08/25(月) 13:10:32  [通報]

    >>551
    えっ…😭
    返信

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2025/08/25(月) 13:10:45  [通報]

    >>659
    うちの近所のスーパーは、桃二個で980円でこれが最低価格、二個1300円とかもある
    昔は一個200円とかで買えたのに
    返信

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2025/08/25(月) 13:14:05  [通報]

    夏は暑いから全くチョコ食べない
    私だけかな
    返信

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2025/08/25(月) 13:14:28  [通報]

    >>540
    絶対チョコの話題になるとヤンヤンを出してくる人がどのスレにもいておんなじ人かな?
    よっぽどヤンヤンが好きですごく衝撃を受けたんだね

    私も買い物行くたびに気になってしまって
    この間ドラッグストアでヤンヤンが110円ぐらいで売ってたから思わず買ってしまったよ
    返信

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2025/08/25(月) 13:16:46  [通報]

    マーブルチョコもに、に、二百円!
    返信

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2025/08/25(月) 13:19:25  [通報]

    >>187
    スタバの前通るたびに貴族の店今日も繁盛してるやん、と呟く庶民です
    返信

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2025/08/25(月) 13:22:25  [通報]

    >>39
    これくらいプライスレスだよ
    あたしなら上手くキメてこれるよ
    返信

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/08/25(月) 13:22:42  [通報]

    >>1
    アルフォートとか近所の薬局で70円で売ってるときもあったのになぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 668. 匿名 2025/08/25(月) 13:23:07  [通報]

    >>558
    明治のミルクチョコが以前は安くて美味しいからいつも切らさずに買っていたけど
    高くなったな、値段を二度見した
    返信

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2025/08/25(月) 13:23:30  [通報]

    >>63
    さっきスーパー行って見てきたら税込1280円くらいだった

    それでも高いね
    びびるわ
    返信

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/25(月) 13:28:21  [通報]

    >>48
    同じ同じ!
    私は普段板チョコ食べないんだけど、昨日帰省してきた息子に頼まれ板チョコ買いにスーパー行ったら、こちらも税抜き198円!えーっ、昔の倍の値段じゃんってびっくりして大横転
    返信

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2025/08/25(月) 13:28:46  [通報]

    これって、いつか値段戻るんですか?もうこのまま?
    返信

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/08/25(月) 13:31:33  [通報]

    >>637
    よこ プラスの多さ見てから言いなよ
    子供の前でもそんな事言ってるの?
    返信

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2025/08/25(月) 13:32:02  [通報]

    チョコとコーヒー好きだけど値段と量見て買うの躊躇する
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/08/25(月) 13:35:14  [通報]

    >>537
    アフリカの水俣病にかかってしまうかもね 輸入国がアメリカ以外のチョコレートじゃないと怖くて買えないね
    返信

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2025/08/25(月) 13:36:06  [通報]

    >>12
    明治のチョコレートは1番美味しい
    返信

    +1

    -4

  • 676. 匿名 2025/08/25(月) 13:36:15  [通報]

    >>69
    うちの実家は農家だったので、小さい頃、売り物にならない小さい里芋とかとうもろこしを、おやつ代わりに蒸かして食べていた。
    また、あの時代に戻ることになるのかな。
    返信

    +7

    -1

  • 677. 匿名 2025/08/25(月) 13:38:24  [通報]

    やんやんつけぼー200円くらいする
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/25(月) 13:39:11  [通報]

    >>103
    私もこれ。
    原産国とか、配合率とか、細かいとこまで見てないけど、チョコレート大好きだったし、今でもホワイトデーにGODIVAもらったら美味しすぎていくらでも食べたくなるのに…
    いつもスーパーで買ってたパイの実やたけのこの里、その他色々なチョコやチョコ菓子
    どれもなんか…美味しくなくなって、年とともに味覚が変化したのかと思ったけど、商品自体の味の変化だよね。
    甘いだけで、カカオは薄いし、脂っぽすぎる。
    だから最近ではもう全然食べなくなった。
    つい2年くらい前はもっと美味しく食べてたんだけど…
    いつからどれもこれも微妙なったの?
    私の味覚が変わったの?
    返信

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:10  [通報]

    カカオ不作でたかくなるとは思ってたけど、かなり遅れて徐々に高くなったよね。ニュースで見た時は買い置きしてたけど、しばらく様子見してたら高くなってなかったからスルーしてたら、ここ最近めっちゃ値上がりしたね。値段上がる前にもっとストックしとけばよかった。
    返信

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:28  [通報]

    >>486
    こないだグリコのセブンティーンアイス買ったら砂糖の欄に外国製造って表記されてた
    じわじわきてんのかな
    返信

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2025/08/25(月) 13:41:46  [通報]

    >>217
    短絡的且つ他力本願
    望む人こそ実現化に努力すればいい
    ビジネスチャンスだと思うのでしょ?

    とにかく消費者は農業と食品製造をなめるのもいいかげにしてほしい
    開墾して植えたら良質な作物が育って経営安定化する位収穫できて問題無く加工して製造〜出荷できるとでも思っています?
    返信

    +2

    -4

  • 682. 匿名 2025/08/25(月) 13:43:32  [通報]

    90円台だった365のドラッグストアコスモスのチョコも
    120円台になって誰も手をつけなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:24  [通報]

    >>205
    庶民のスーパーで、248円(税抜)で売ってた。。
    返信

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/08/25(月) 13:49:27  [通報]

    >>177
    これもう売ってないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2025/08/25(月) 13:51:05  [通報]

    コアラのマーチを何十年ぶり食べたらミントの味がしてすごく不味くなってた(´;ω;`)
    返信

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:19  [通報]

    チョコは元から特に好きではないけどコーヒーのお供に少しだけ食べるようにはなっていた
    元から好きでもなく何となく習慣化して10年位経っただけだったから、チョコもコーヒーも私(家計から)は買わなくなったし摂る機会も激減した(夫は自分の財布から自分で買ってくる)
    歯が汚れるからやめようとやめようと思っていてちょうどよかった
    やっぱ緑茶だわ🍵
    ちょっと甘味が欲しい時は飴を舐めるようになった
    本格的に食べたい時は和菓子を選ぶ
    最近鯛焼き屋さん再ブーム?お店が増えたしいつも並んでいる
    返信

    +1

    -3

  • 687. 匿名 2025/08/25(月) 13:52:24  [通報]

    >>204
    ルックのフルーツのやつ不味すぎ笑ったww
    返信

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2025/08/25(月) 13:53:23  [通報]

    >>1
    これって今500円もするの!?
    広告の品だったけど今年このシリーズ190円で買ったんだけど倍以上になってる。。。
    返信

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:01  [通報]

    ポッキーはチョコがおいしくなくなったよ
    嗜好品の質が落ちるとがっかりする
    返信

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:37  [通報]

    もう買う気しなくてアイスの板チョコのやつ買ってる
    返信

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2025/08/25(月) 13:54:43  [通報]

    >>486
    もうどこのメーカーも砂糖はほぼ外国製造ばかりだよね
    国内製造のあります?
    返信

    +14

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:07  [通報]

    >>1
    チョコレート依存症がなくなるから別にいいね。

    あと本当にニキビできるもん、チョコレート

    あと最近チョコレートの材料の砂糖が韓国産のも混じってて買うのやめた。マジ嫌なんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:07  [通報]

    >>486

    明治はもう美味しくない
    💉作ってるしなぁ
    地元に工場あるから残念だけど
    もう買わないな

    ブルボンとグリコは買います!
    おいしいから
    返信

    +24

    -3

  • 694. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:43  [通報]

    >>690
    板チョコアイスは99円とかで売ってる。なんでだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2025/08/25(月) 13:57:37  [通報]

    >>685
    どういうこと?口がスーッとすんの?
    返信

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2025/08/25(月) 13:59:36  [通報]

    チョコ高すぎて…最近はコストコでブラックサンダーとかアルフォートを買ってる。アルフォートなんて800gで900円くらいだった気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/08/25(月) 14:02:12  [通報]

    >>137
    値上がりしてるから我慢してたやつ、たまの自分へのご褒美にエイっ!と買ってワクワクしながら食べたら好きだったあの味と何か違って美味しくない…。
    っていうの、もう何度も経験してる。あれ、すごい悲しくて損した気持ちになるし、騙された感じでその企業が信用できなくなる。(これだけ原価上がってたら仕方ないのは理解しつつも、ね)
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/08/25(月) 14:03:04  [通報]

    >>463
    たかすぎて買えない(´;ω;`)
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/08/25(月) 14:07:07  [通報]

    >>655
    その文字を見てから買わなくなった。
    返信

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/08/25(月) 14:10:48  [通報]

    >>12
    私ハイミルク大好きなんだけど箱のやつ198円だったのに450円になった
    ごく稀にセールで300円
    辛い
    返信

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2025/08/25(月) 14:10:56  [通報]

    >>659
    ほんと、旬の果物買えない。
    身近だったリンゴもこの間1個350円で売れ残るじゃん....って思ったわ。
    先に米買わないといけない(泣)
    返信

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:44  [通報]

    >>1
    来年には、食べれないような値段になったりして…
    返信

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2025/08/25(月) 14:12:53  [通報]

    >>558
    トップバリューのも前は70円くらいだったのにカカオ高くなっちゃったね
    まだ定価最安値ではあるから助かる
    返信

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:33  [通報]

    >>1
    中国が、アフリカで鉱山を乱開発してチョコレート畑が土壌汚染されて絶滅しかかってるんよ。
    チョコレート畑の農夫も鉱山のほうが儲かるから出稼ぎに出てしまって人手不足だし、農地持ってる地主も自分の山が鉱山だと分かったらチョコレートより儲かるから耕作放棄して中国に尻尾ふる。で、また土壌汚染されてチョコレート植える場所が無くなっていく。
    返信

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2025/08/25(月) 14:15:03  [通報]

    >>230
    冷凍できるんだ!
    返信

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2025/08/25(月) 14:19:20  [通報]

    >>633
    私もココナッツオイルとココアとハチミツでチョコ作ってる
    たまにシリアルやナッツ入れたり作ったクッキーにかけたりしてる
    美味しいよね
    冷凍バナナにかけるのもアイスみたいでいいね
    真似してみる!
    返信

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:47  [通報]

    >>1
    今までが安すぎたんだよ
    薄利多売で売られているものの中にはそれを生産する側、特に雇用者は低賃金で働いてる
    労働搾取の上で成り立っていた価格だということだよ

    自分の手元にくるまでの過程を想像した時に、それは本当に適正価格かどうか考えてみたらいいのではないかな?
    大量消費社会を見直していく時代になっただけだと思う
    返信

    +8

    -3

  • 708. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:58  [通報]

    >>21
    ドラッグストアでよく298円で売ってるけどな
    返信

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2025/08/25(月) 14:22:57  [通報]

    >>690
    アイスもじわじわ価格上がってきてる
    今は何故かお菓子よりチョコ系安いけど
    返信

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2025/08/25(月) 14:23:41  [通報]

    ハイカカオチョコ大好きなのにまじで袋入りの1000円超えててビビる買えない
    返信

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/25(月) 14:24:11  [通報]

    >>681
    なんでそんなにカリカリしてるの?
    チョコでも食べて落ち着いてw
    返信

    +6

    -3

  • 712. 匿名 2025/08/25(月) 14:28:02  [通報]

    チョコパイの値段にビビる。
    返信

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2025/08/25(月) 14:29:56  [通報]

    >>9
    そして一瞬で無くなる。
    返信

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/25(月) 14:30:15  [通報]

    >>701
    よこ。
    そう、乳製品も8月からあがったよね。いきつけのスーパーは先週の頭からさらに少し上がったよ。
    パン類も。

    先週子供におつかいを頼んで、きゅうり3本と
    タカキベーカリーのパン「3枚」入りスライス買ってきてもらったらまさかの税込500円超えだったんだわ💦
    絶句よ。
    返信

    +11

    -1

  • 715. 匿名 2025/08/25(月) 14:31:22  [通報]

    >>63
    これ、1年半前は底値498円で買えてたのよ…🥹
    いまはどこ行っても最低でも1198円はするよね🥹
    一度にまとめて3袋買ってたのが懐かしくなって涙出てきた🥹
    返信

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2025/08/25(月) 14:32:44  [通報]

    >>1
    え?
    この箱のやつ400円台じゃないの?
    また値上がりした?

    昨年の秋冬にかけて、
    キャラコラボのキャンペーンを
    色々と見ていたんだけど

    明治のセーラームーンコラボの
    価格設定や販売方法があまりにも意味不明過ぎて
    今あんまり企業として支持していない

    ロッテですら正当にチョコレートで
    勝負している類似商品で、
    準チョコレート使ってるのもガッカリだった

    企業努力で価格抑えていると言うなら
    自己満足と一部ファン(金持ってる)の為だけの
    キャンペーンなんかに経費を割くなって感じ
    返信

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2025/08/25(月) 14:37:26  [通報]

    コーヒーも高い
    この前の半額の時にまとめ買いした
    返信

    +15

    -0

  • 718. 匿名 2025/08/25(月) 14:44:50  [通報]

    先月から

    ウエハース
    小さくなった

    返信

    +14

    -1

  • 719. 匿名 2025/08/25(月) 14:45:51  [通報]

    そうなんだ最近買わないから知らなんだそんなに高くなってたんだな高校の時ビッツハマってて毎日1個食べてたけど今高いのかな小さいチョコも高いならチョコ好きには辛いね
    返信

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/08/25(月) 14:46:55  [通報]

    >>454
    その土地を買い占めてる人が中国人だったりするんだけど、NHKはそう報道しなかったの?
    事実を隠していたならヤバくない?
    返信

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2025/08/25(月) 14:48:18  [通報]

    >>28
    ネットで見かけただけだけど、今現在新しいカカオの木を育ててないらしいよ
    過去の古いカカオの木から収穫してるだけで、幼木を植えてないんだって
    だから木の寿命が尽きたらどんどん高額になって、やがては流通しなくなるらしい
    返信

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2025/08/25(月) 14:54:50  [通報]

    >>194
    え!カプリコいちご味が好きなのに…
    大昔にカプリコヨーグルト味っていうのがあっていつの間にか販売終了して悲しんだ経験があるんだけど、値上げしても売ってることを喜ぶべきなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2025/08/25(月) 14:56:52  [通報]

    この間アルファベットチョコが安売りしてたけど、以前の安売りの値段ではなく、しかも量が少なくて手に取ったけど買うのやめた…
    夏はあまりチョコ食べないけど、これから涼しくなっていくとチョコが恋しくなるな…
    返信

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2025/08/25(月) 14:56:59  [通報]

    >>21
    OKではロッテのそのタイプのチョコが¥250くらいで売ってたよ。
    明治は高くなったね。ホントに¥500する。数年前は高くても¥300だったのに。
    返信

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2025/08/25(月) 14:57:43  [通報]

    チョコじゃないけど、スーパーにあるビスコが安い割に満足感あって、お菓子買うのに迷ったら大体買ってたのに、今はすごい値上がりしてて気軽に買えない
    お菓子自体買わなくなってきたので金銭的には有難いけども…
    返信

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2025/08/25(月) 14:58:27  [通報]

    >>268
    『じく』だけ売るようになっちゃったよね

    あれはあれで美味しくなくはないけど
    返信

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2025/08/25(月) 14:59:30  [通報]

    >>3
    今年のバレンタインは数年ぶりに手作りにしたけど板チョコ1枚198円とかでびっくりしたよ
    5枚は必要だったので1000円の出費。
    昔は小学生のお小遣いでも余裕だった気がするんだけどな〜
    返信

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2025/08/25(月) 15:00:28  [通報]

    これ昔198円とかだったよね?高すぎて最近全然買えない。
    返信

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2025/08/25(月) 15:03:18  [通報]

    >>1
    >>702
    誰でもすぐ買えて掃いて捨てるほどな物だった昭和後期〜平成という時代って本当にすごい時代だったんだよね…
    一度それが当たり前になった後にそうでなくなるのは辛いけど、嗜好品は嗜好品っていうのが本来は当たり前なんだろうね…
    返信

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2025/08/25(月) 15:03:20  [通報]

    >>659
    梨、小ぶりのは一袋千円になってない?それ買って食べてる。幸せ
    返信

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2025/08/25(月) 15:03:55  [通報]

    カカオ不作で製菓メーカーは生き残っていけるのかな。ガル民の大好きなブルボンとかやばいじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/25(月) 15:05:15  [通報]

    >>653
    用意してる側だが一昨年くらいからお菓子も値上がりしてて、同じ金額で少ししか買えなくて苦労してる。。量が減ってて足りなさすぎて仕方なく我が家のを出したり最悪。
    返信

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2025/08/25(月) 15:07:40  [通報]

    ネットで大容量の純ココアをセールでお得に買って混ぜてチンするだけの太りにくいスイーツを作ってたら痩せたわw
    返信

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/08/25(月) 15:08:16  [通報]

    10月の値上がり3000品目超えだよ。個人でもインフレ対策しないとねー
    返信

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:27  [通報]

    ここ1,2年で倍の値段になってて恐ろしいよね
    板チョコ200円とか
    安く買えてたPBチョコも販売中止になっちゃったり
    お菓子作りよくするけど準ココアも倍になってて買えない
    チョコ大好きで必需品なのにい
    返信

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2025/08/25(月) 15:09:31  [通報]

    >>43
    油ぽい
    返信

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/08/25(月) 15:15:05  [通報]

    >>458
    私もロイズ手出せないわ。
    定番の生チョコ、1200円か。。。泣
    バレンタインに毎年通販していたけど、諦める。

    返信

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/25(月) 15:16:47  [通報]

    前、スーパーでMeijiの板チョコ80円とかだったよね?
    仕事の合間の小腹減った時によく買ってたガルボも100円ちょっとだった。それが200円近くする。
    あとキットカットのバーも100円だった。
    今いくらだ?
    値段見てひるんで手出なくなったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:02  [通報]

    大昔の胡椒みたいにチョコが金より高くなったりする時代がくるんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:57  [通報]

    >>529
    バレンタインは、無くならなくてイイよ!無くすなら、男性の安易な
    「チョコを貰える義理・期待」だからさ……

    日本は現在「チョコレートの祭典」と言い、世界中の有名なチョコレート(ショコラティエ)が
    日本に集まり、新作を出すとても珍しい「ある種の機会やビジネス」なのだから、それを無くすのは勿体ない!
    中元歳暮がほぼ無くなった現在の状況からみても
    「意味も無く、知り合い程度の女性から感謝される・されたい男」の図々しさを無くせばいい……
    ましてや、今知り合い程度にチョコあげるのには、価格が高騰し過ぎなんだし。
    返信

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2025/08/25(月) 15:17:58  [通報]

    >>452
    こんなに国民が苦しくても、税金はキッチリ増収ですもんね。
    その税金が政治家のお小遣いに。
    やってらんねー言葉悪くて、スミマセン。
    返信

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2025/08/25(月) 15:18:20  [通報]

    >>556
    非アルカリ処理の方が体に優しいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/08/25(月) 15:19:47  [通報]

    チョコ美味しいか?
    チョコより和菓子派だから無くなっても何も影響ないや
    返信

    +1

    -7

  • 744. 匿名 2025/08/25(月) 15:23:51  [通報]

    >>529
    それは微妙に困る!
    私にとっては、バレンタイン=日頃は食べられないチョコを購入して、食す日!なので。
    人生の楽しみが無くなるのは、少々悲しい。
    返信

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2025/08/25(月) 15:24:02  [通報]

    >>463
    私も昨日久しぶりに買って
    値段にびっくりしたわ。
    その割に中身少ないし…
    返信

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/25(月) 15:26:31  [通報]

    >>63
    目眩がする。
    そんなに爆上がりしてるの?
    異常だよ!
    返信

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2025/08/25(月) 15:27:49  [通報]

    >>637
    言い方あれだけど分からんでもない
    一ヶ月に一回のご褒美として割り切ってチョコ予算作るのがいいと思う※卑しいは使い方ちがくないか笑?嘆きでは?
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/08/25(月) 15:28:19  [通報]

    ヤンヤンつけボーが250円近くしてびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2025/08/25(月) 15:29:24  [通報]

    >>18
    馬鹿舌羨ましい
    返信

    +0

    -8

  • 750. 匿名 2025/08/25(月) 15:29:25  [通報]

    >>4
    私ハイカカオチョコが好きだったけど高すぎる。
    たまに食べたいけど不整脈にも良くないから買わなくなったよー。
    返信

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/08/25(月) 15:31:05  [通報]

    >>1
    なんかスーパーのチョコ、味落ちてない?
    前は普通に美味しかったのに、全体的に油を混ぜたような味に変わった気がする。(実際混ぜて作ってるのは分かってるんだけど)
    私の味覚が変わっただけ?なんか前と違うなって
    返信

    +22

    -0

  • 752. 匿名 2025/08/25(月) 15:34:02  [通報]

    >>282
    明治は例のワクチンから全く信用できない企業
    返信

    +16

    -1

  • 753. 匿名 2025/08/25(月) 15:37:28  [通報]

    高くても買うんだね
    ヤニカスみたい
    返信

    +0

    -13

  • 754. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:01  [通報]

    リンツのチョコ食べたい
    でも高い
    返信

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:02  [通報]

    >>9
    そもそも板チョコは買わないわ
    普通に食べるにも、お菓子作りにも、ファミリーパックのやつ買って使った方が断然お得
    返信

    +0

    -5

  • 756. 匿名 2025/08/25(月) 15:38:27  [通報]

    >>622
    私も35になるけど、バレンタインとかで安くなってて80円台だった
    返信

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2025/08/25(月) 15:39:22  [通報]

    >>11
    ロッテのガーナが不味い理由だよね
    返信

    +2

    -2

  • 758. 匿名 2025/08/25(月) 15:43:54  [通報]

    死活問題です、私には。
    返信

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2025/08/25(月) 15:48:02  [通報]

    糖尿病対策でよろし
    返信

    +0

    -1

  • 760. 匿名 2025/08/25(月) 15:50:47  [通報]

    うちのダンナも言ってたな。
    うちのダンナもチョコめっちゃ好きで、体は細いよ!
    返信

    +1

    -5

  • 761. 匿名 2025/08/25(月) 15:53:02  [通報]

    おかしのまちおかで買ってる
    返信

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2025/08/25(月) 15:54:09  [通報]

    元々の値段が安過ぎた
    カカオ農場で奴隷のように働いてた人達の犠牲で成り立ってた値段だから
    フェアトレードカカオのチョコレート買ってた人達からしたら今も問題ない価格
    返信

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2025/08/25(月) 15:56:02  [通報]

    値上がりを是とする書き込みは、中国人工作員。
    返信

    +1

    -4

  • 764. 匿名 2025/08/25(月) 16:02:29  ID:FbM1hhuoTx  [通報]

    外国産砂糖に関しては、何度もココで見て、自分でも調べたけど……

    ガルでは嫌われる韓国産砂糖は、税制上の問題で「韓国産砂糖=オーストラリア産の砂糖」だよ!
    韓国国内は、緯度の問題で「砂糖自体を自国栽培出来ない」のよ。
    外国産の砂糖で、お菓子が不味くなったと言うのは「気持ちの問題」で、そのお菓子自体の
    製造レシピを、原料高や輸送費コストの問題で「メーカーが変えた」からかと……

    外国産の砂糖で、その国で作物として作られたリアル砂糖は「タイ産」のみで、私が購入した菓子では
    グリコのアイスでしか見た事が無い。
    そして最近多い韓国産の砂糖配合の菓子類は、日本の菓子メーカーが輸入材料の関税を減らす為
    韓国国内に日本の専門下請け商社や、菓子メーカーの子会社を置き
    「韓国国内でオーストラリアの砂糖を、菓子企業の下請けが買いつけて、日本へ韓国産(購入先)売る」
    そう一国通せば、日本国内でオーストラリアの砂糖を輸入して、菓子業者が購入するより
    関税がずいぶん安くなる仕組み、言わば価格安定に繋がる税制ハック……「効率的な解決策」
    そして、もっと価格を下げるシステムでは
    日本の有名菓子メーカーが、アジア工場を作り「砂糖と乳製品のパウダーを混ぜ」それを日本に輸入すれば
    それは「糖類」に当たり、砂糖よりもっと日本に入って来る際の関税は安くなる、税制ハック。

    各国アジア工場は、というか?アジアの国に日本の有名菓子工場を作る際、現地の雇用や税収を支払い
    海外にも販売の岐路を開拓…と言うけど、基本は「税制ハックと安定価格供給の為」がメイン。
    韓国産でもタイ産でも、他の国の砂糖でも、大抵が
    「元々日本で輸入し、使用してた砂糖の購入国を日本の法律上、明記しなきゃダメになった」って事。
    そもそも、国産有名企業の菓子原材料は、砂糖含め、殆どが外国からの輸入原材料使用だよ!
    逆に、国産の砂糖や原材料を使用して製造してる菓子メーカーと言うなら?
    小さな工場で、小ロット製造してる「駄菓子」しか無いと言える……
    返信

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2025/08/25(月) 16:03:04  [通報]

    >>1
    明治は特にひどく感じる
    返信

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2025/08/25(月) 16:03:07  [通報]

    >>574
    今年の2月ころにはまだ1個98円くらいだったと思うんだけどな…急に値上がりしたよね?
    返信

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:22  [通報]

    半年前はまだ安かった
    カレドショコラ199円でセールだったのが今320円
    定価500円超えしてたとはね
    返信

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:51  [通報]

    >>40
    やんやんつけぼーも高くなった気がするよ。。。
    袋いりのキットカットとかもどんどん内容量少なくなってるのに、高くなる一方だし。
    返信

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2025/08/25(月) 16:05:57  [通報]

    チョコ、スナック、カップ麺等の絶対に必要ではないものを食べなくなってから健康になってきた

    たまにショコラティエの高級チョコ菓子を食べれたらよいかな
    都会に出た時にちょっと食べる
    返信

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2025/08/25(月) 16:08:27  [通報]

    >>13
    私はリンツはもう一生買えない
    返信

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2025/08/25(月) 16:09:50  [通報]

    >>718
    禅ってなあに??
    返信

    +3

    -2

  • 772. 匿名 2025/08/25(月) 16:11:13  [通報]

    >>199
    昔って言っても、ほんの少し前までそのくらいの値段だったよね?
    返信

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2025/08/25(月) 16:14:30  [通報]

    仕事から帰ってきて チョコレート食べるの楽しみだったのに 色々物価高だし これからどうしよう
    返信

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2025/08/25(月) 16:14:36  [通報]

    シンガポールできのこの山が600円位で売ってた
    返信

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2025/08/25(月) 16:29:08  [通報]

    >>206
    未来のおばさんがなんか言ってら
    返信

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2025/08/25(月) 16:31:46  [通報]

    >>771
    なんだろうね
    ワンピースが関係あるのかな?(詳しくない)
    返信

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2025/08/25(月) 16:33:26  [通報]

    今禅前禅って何ですか?
    返信

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2025/08/25(月) 16:39:35  [通報]

    >>718
    >>777
    今禅前禅って何ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:13  [通報]

    >>778
    >>776
    禅じゃなくて弾じゃない?!
    第一弾、第二弾の弾じゃないかな😅
    返信

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:28  [通報]

    >>769
    全く同感なんだけど、ここ見てたらスナック菓子のチョコが食べたくなってきたわ〜
    返信

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:47  [通報]

    >>773
    一緒な筋トレしよう!
    返信

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/08/25(月) 17:39:20  [通報]

    >>681
    夢を語ることすらもいかんのか。
    返信

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/08/25(月) 18:04:01  [通報]

    ブルボンのセピアートという個包装のチョコレート。
    生クリーム入りで美味しいんだけど、以前は10個以上だったのに
    最近ではスカスカの6個入りくらいになった気がする。
    98円くらいで買えていたのが減数したうえに値段倍以上だもんね。
    世知辛くて買わなくなったわ。
    返信

    +15

    -0

  • 784. 匿名 2025/08/25(月) 18:13:49  [通報]

    >>113
    もう既に小笠原諸島と沖縄で作ってるってさ。
    返信

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2025/08/25(月) 18:15:53  [通報]

    >>720
    もうほんとに地球の敵でしかないな、チャンコロは。
    返信

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2025/08/25(月) 19:43:43  [通報]

    >>714
    多めに渡しとかないと、買えなくなるわね
    返信

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2025/08/25(月) 20:15:06  [通報]

    >>718
    こんなに小さいと、上下スカスカでウエハースのフチがポロポロ崩れそうだね😨
    返信

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/25(月) 20:53:03  [通報]

    >>526
    いや、>>1の写真のやつ
    返信

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2025/08/26(火) 00:42:58  [通報]

    >>537
    知識がないから平気でそこに住むし触るし使うし…
    学業って大事…
    政府に頑張ってほしいけど、国が国だからなぁ
    地球汚染もやばい
    返信

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2025/08/26(火) 01:54:08  [通報]

    >>2
    全然スーパー行ってなくて、このチョコが500円!?たまたま高いところで見た最高値を大袈裟に言ってるだけでしょ?なんて思って今日たまたま近所のスーパー行く機会ができたからチョコのコーナー覗いてみたらホントに500円超えてて、ヤンヤンつけボーも200円してた。
    疑ってすいませんて思った…。
    返信

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2025/08/26(火) 02:51:42  [通報]

    >>258
    いつからか日本のチョコが外国のチョコに感じる変な甘さがあるな、砂糖が外国のものになったから?と思ってたんだけど、やっぱりそうなのかな?
    もうその変な甘さにも慣れてしまったけど

    昔食べてたチョコの大きさも量も味も忘れちゃったなぁ…
    返信

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2025/08/26(火) 03:01:37  [通報]

    >>458
    ロイズの期間限定の生チョコ大好きなのに…🥲
    返信

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2025/08/26(火) 03:21:11  [通報]

    昨年から、固形のチョコは買ってない。
    だって高いんだもの!
    返信

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2025/08/26(火) 04:39:37  [通報]

    もうずいぶん前から食べなくなった
    こうやって高級品になっていくんだね
    返信

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/26(火) 21:07:37  [通報]

    会社のSDGS系の部署のおばさんが
    フェアトレードのチョコくれて
    凄く美味しかったんだけど
    皆が買えば奴隷のように働かされてる人達の力になるのだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2025/08/27(水) 15:13:21  [通報]

    勤務先の近くのスーパー、チョコレート効果86 の価格が298円とバグってます
    他のスーパーは760円とかなのに
    チョコレートの値段ヤバくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2025/08/28(木) 05:38:54  [通報]

    >>486
    じゃ、森永とブルボンとグリコ買うわ
    返信

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2025/08/30(土) 01:54:59  [通報]

    >>796
    うわー!
    今すぐに買いに行きたい!
    明治の値上げが酷過ぎて萎えるよ〜😖
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード