-
1. 匿名 2025/08/24(日) 11:44:54
若い世代が抱える課題と現状を把握するため「若者10万人の総合調査」などに1億円を計上。若年世代のつながりや居場所づくりの推進などに14億円を求める。結婚や妊娠・出産に関する相談や支援の推進などに33億円を充てる。+8
-250
-
2. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:23 [通報]
はい無意味返信+404
-4
-
3. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:27 [通報]
え???返信+198
-0
-
4. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:41 [通報]
子供三人いたら大学無職化スタートしたからね。返信
+13
-26
-
5. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:41 [通報]
解体しろ返信+374
-3
-
6. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:46 [通報]
>>1返信
なんで、ここを解体できないのか
意味がわからん+385
-4
-
7. 匿名 2025/08/24(日) 11:45:55 [通報]
とりあえず最優先で給食じゃない?返信+209
-5
-
8. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:01 [通報]
>>5返信
同意。
無駄だよね。+123
-3
-
9. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:03 [通報]
税金ぼったくり庁返信+258
-1
-
10. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:03 [通報]
結局ここ何やってるの?子育て何も支援されてないわ返信
むしろ住んでる区の方が色々やってくれてる+280
-2
-
11. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:11 [通報]
>>4返信
無職?+13
-0
-
12. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:17 [通報]
これはまた……ここも随分と利権が育ちましたね返信+171
-1
-
13. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:36 [通報]
天下り先とか中抜き仲介機関として以外の意味あるの?返信+122
-0
-
14. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:42 [通報]
>>1返信
三原じゅん子のエステ代はこの中から出てないんだよね?そこははっきりさせたら。+148
-0
-
15. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:44 [通報]
解体🧸🥁返信
解体🧸🥁
さっさと解体🧸🥁🧸🥁🧸🥁+79
-3
-
16. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:45 [通報]
若い世代は年々人口が減少してるけど投資額は増やす必要があるんだね返信
必要な予算だとしても業務時間中に美容クリニックに行ってるような大臣にこの大金を任せるのはおかしいでしょう
+73
-1
-
17. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:47 [通報]
>>5返信
何の役に立っているのだ?+29
-0
-
18. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:49 [通報]
+18
-0
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:53 [通報]
少子化対策が先ではないかな?返信+3
-2
-
20. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:55 [通報]
>>1返信
この箱物は
なんか仕事してるんだろうか?
去年何やった?+91
-3
-
21. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:55 [通報]
「若者支援強化」返信
氷河期が大暴れしそう笑+26
-5
-
22. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:57 [通報]
解体すれば財源になる返信+80
-0
-
23. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:02 [通報]
このお金使わないで返金してくれた方が嬉しい返信+29
-0
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:10 [通報]
>>4返信
大学行って無職かよ…+19
-1
-
25. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:14 [通報]
> 若い世代が抱える課題と現状を把握するため「若者10万人の総合調査」などに1億円を計上。若年世代のつながりや居場所づくりの推進などに14億円を求める。結婚や妊娠・出産に関する相談や支援の推進などに33億円を充てる。返信
すごく…意味がなさそう…+102
-0
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:19 [通報]
どこまでも逆撫でしてくる政党だな返信+36
-1
-
27. 匿名 2025/08/24(日) 11:47:36 [通報]
子供いるけど何かしてくれた?返信+10
-9
-
28. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:07 [通報]
あの国会議員のお顔のメンテナンス代になるのかしら。えーと、誰だっけ返信+27
-0
-
29. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:16 [通報]
公金チューチューが潤っちゃうわ返信+22
-2
-
30. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:20 [通報]
>>7返信
給食費も払わない人が子どもを作るのをどうにかしないと。+47
-1
-
31. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:32 [通報]
結果も出してないのに予算増やして貰える不思議返信+43
-1
-
32. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:40 [通報]
>>27返信
子供手当もらってないの?+13
-0
-
33. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:47 [通報]
「顔はやめな、ボディにしな」って言ってた人が顔やってるじゃん。返信+18
-0
-
34. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:50 [通報]
子供減ってるのに?返信+18
-0
-
35. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:56 [通報]
こども家庭庁って、ほんの一部の子だけが利用できる制度や施設作って、こんなに仕事しました感出してるイメージ返信+56
-0
-
36. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:59 [通報]
>>21返信
どうせ20代で結婚したら10万円支給とかバラまきだと思う+8
-0
-
37. 匿名 2025/08/24(日) 11:49:59 [通報]
>>1返信
ここは公務員山程囲ってるくせに
何も仕事してない。
公務員の墓場。+25
-0
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:08 [通報]
要求(カツアゲ)返信+4
-0
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:10 [通報]
>>4返信
はっきりいっていらん
Fランなんか行かせる必要ない
それなら国立無料にするとか
するべき。地方なんか誰も来ないって言うなら地方で就職するなら無料ってしたらいい
+71
-0
-
40. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:23 [通報]
>>24返信
一生公金の人生なのかしらね+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/24(日) 11:51:09 [通報]
なんで何の役にも立ってない所に金かけんの?返信+14
-0
-
42. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:45 [通報]
>>5返信
解体してこども家庭庁に割り振られる予定だった予算を国民に現金で還付して欲しい+55
-0
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:54 [通報]
>>1返信
税金減らして休みを増やした方が子供が増えるぞ
コロナ禍で増えたやろが
日本人、働きすぎて疲れてんだよ
税金の奴隷+31
-0
-
44. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:56 [通報]
>>1返信
こことスポーツ庁はマジで存在理由がわからん+38
-1
-
45. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:57 [通報]
>>1返信
利権のために無駄金バラまいて増税しまくり
こども家庭庁を潰すには自民党を潰すしかない+13
-0
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:15 [通報]
>>25返信
えー、なんかこれ本当に不透明すぎない?
おかしいよ…+26
-0
-
47. 匿名 2025/08/24(日) 11:53:41 [通報]
>>1返信
まだ本気出してないだけ+1
-1
-
48. 匿名 2025/08/24(日) 11:54:04 [通報]
朝日新聞より返信
>ガソリン減税のかわりに新税? 政府検討、車利用者から徴収案
ガソリン減税のかわりに新税? 政府検討、車利用者から徴収案(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp老朽化が進む道路や上下水道などの維持・補修に充てる財源を確保するため、政府は新税の創設に向けた検討に入る。自動車の利用者から徴収する案が有力で、年末にかけて具体化の議論を進める。新税は事実上、与野
ラピダスとかいう訳の分からない会社には税金から2兆円近くを平気で出すのにね
で、今度はこの意味不明なこども家庭庁?
自民党とゲルは国民を舐めすぎでしょ+18
-0
-
49. 匿名 2025/08/24(日) 11:54:28 [通報]
>>30返信
両親揃ってても
もうすでに、非課税や低収入の家庭は給食費タダ(それ以外も補助金でる)だよ。
市に寄って、年収関係なく給食費タダのところ増えてきてるし。
+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:45 [通報]
ほとんどの政党が廃止を言ってるのに何故ガンとして廃止しないの?返信+24
-0
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:38 [通報]
>>27返信
高校の無償化が所得制限無しになったじゃん
私立でも受けられるようになる
私立なんで3年で120万も支援されるようになるんだけど?
+12
-0
-
52. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:48 [通報]
>>32返信
あと、医療費無償(うちの市は、18歳まで無償)とか薬代だけ払うとか色々あるんだよね。
+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:48 [通報]
低予算でやりくりしろよ!返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:49 [通報]
じゃあ私にいい男性紹介してください✌️返信
土日に資格の勉強しても怒らない年収800の三十代が良いです+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 11:57:39 [通報]
>>1返信
ガルおば子なし高齢ババアしかいねーから発狂してんな+3
-2
-
56. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:20 [通報]
>>1返信
無能政府+5
-0
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:21 [通報]
移民や外国人の若者のためってことか返信
壺とコーメーの方針なんだろうな
ここと宮内庁の予算が増えてるの納得いかない+8
-1
-
58. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:39 [通報]
女子トイレの行列無くすとか訳わからんことやるよね返信+6
-1
-
59. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:40 [通報]
そんなに予算あるなら子育て世帯の住民税や所得税を免除してあげたら助かるのでは?返信+11
-2
-
60. 匿名 2025/08/24(日) 11:58:50 [通報]
ただその予算のお金を全部配ればいいじゃん。返信+5
-0
-
61. 匿名 2025/08/24(日) 11:59:42 [通報]
こども家庭庁は本気なのに政治と裁判所が犯罪の厳罰化をしないから少子化になってる返信
産んで大切に育てても、殺されて死刑にならない国っておかしいもん+4
-1
-
62. 匿名 2025/08/24(日) 11:59:43 [通報]
とりあえず、子供達の家庭生活が豊かになるように減税してくれないか?返信+8
-1
-
63. 匿名 2025/08/24(日) 12:01:17 [通報]
絶対いらない返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:38 [通報]
>>1返信
ほんとにどこまで劣等民族なんだろ?+1
-2
-
65. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:40 [通報]
概算要求7兆億円。返信
赤ちゃんひとり1000万円ずつ配っても6兆8600億円だそうよ。(去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は68万6000人余り)
こんな国の運営をいつまでも国民が放っておくと思うなよ💢+10
-3
-
66. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:04 [通報]
ほんとにちゃんと使われてんのかよ返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:05 [通報]
>>51返信
10年後まで保つかな?あと私立は便乗値上げしそう+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:23 [通報]
無駄遣い返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:43 [通報]
氷河期はやっと受かった先はサビ残業でハードで独身のまま歳取ったよ返信
年齢で居づらくなってまた無職長くて今もパート時短の主婦の代わりに夜遅くまで仕事してるよ
キツい安い時間給しか受からないアラフィフだから仕方無いけど寿のお祝い金や子供手当貰ってみたかったな+6
-2
-
70. 匿名 2025/08/24(日) 12:04:19 [通報]
解体して、「税金の無駄遣いをなくそう庁」作ってくれや。「税金の使い道を1円単位で公表していく庁」でもいいぞ返信+5
-0
-
71. 匿名 2025/08/24(日) 12:05:15 [通報]
選挙のある北朝鮮返信
北朝鮮よりは明るい北朝鮮
北朝鮮よりアメリカに敵対視される北朝鮮
北朝鮮より仲間の国が少ない北朝鮮+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/24(日) 12:05:52 [通報]
子供いらないのでわたしの税金取らないでください返信+5
-1
-
73. 匿名 2025/08/24(日) 12:05:55 [通報]
なににどう使ったか全て明らかにしろよ。何にも世の中変わってねぇんだよ。むしろ悪くなってる。返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:02 [通報]
>>36返信
よこ
そんな事したら30代40代から批判が殺到すると思う
カズの番組でも似たような話題出てたけど…+4
-1
-
75. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:19 [通報]
>>1返信
ゴミ政府
日本を潰す気でいるよね+7
-0
-
76. 匿名 2025/08/24(日) 12:08:01 [通報]
政治家やばくない?あいつら日本人じゃないだろ返信
次の選挙で賛成党を与党にしないとガチでやばいと思う
結局国民民主のタマキものらりくらり言い訳しだしたし+4
-1
-
77. 匿名 2025/08/24(日) 12:08:24 [通報]
もうめちゃくちゃ返信
政治家こ⚪︎したい+4
-0
-
78. 匿名 2025/08/24(日) 12:08:34 [通報]
>>1返信
もうナニも信用が無い。
石破もナニを言おうと1ミリも信用できない。+7
-0
-
79. 匿名 2025/08/24(日) 12:09:42 [通報]
>>12返信
時間とお金があったらそりゃ美容クリニック行っちゃうよね。+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:02 [通報]
>>1返信
投資するなら結果出さないとただの無駄金に終わる+4
-0
-
81. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:15 [通報]
このお金何処に流れてるの?返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:33 [通報]
>>39返信
私も大学は義務教育でもないし専門教育機関なんだから行きたい人が行くものという考えで無償化は反対なんだけど、間違いがあるので訂正すると、国立大学を実質無償化になる金額の支給があるということ。
私立なら、そこからはみ出た分は自費です。+10
-0
-
83. 匿名 2025/08/24(日) 12:12:17 [通報]
>>20返信
箱物の意味、わかってる?
+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/24(日) 12:12:22 [通報]
>>21返信
自分の利益にならなければ大暴れする。こういうところが終わっているんだよ、今の日本人って。
ここの人たちもそうだけど、自分の利益にならなければ解体だなんだって批判しまくる。そりゃ、国民全員が恩恵受けるわけないでしょ。日本のことなにも考えてない。自分だけ良ければいい、終わってる。
日本にとってプラスならいいんだよ。お金が必要なら増税だってどんどんするべき。マンションでも住んでいる人が減れば管理費上がるでしょ?少子化なんだから増税するのはしょうがない。今はとにかく子どものために税金をつかう。+5
-12
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 12:12:44 [通報]
>>65返信
ただ金配ればいいよね+5
-1
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 12:13:29 [通報]
893との問題はどうなったんだろ?返信+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 12:13:43 [通報]
>>30返信
そこだよ。
子供の食事代までたかる親の多いこと。
少子化だからって子供だけ恩恵を受けようとする親が苦手。
保育士や介護士の方にもっと手厚い保証をするべき。
子育て終わったら親の介護が待っている。
その時に介護施設が足りなくて自分が働けなくなったら?
老後費用も貯めないといけないし、本当に大変なのは子供が大学生になってから。
その後の人生設計もしっかり立てないと、人生100年時代どうするのよ。+11
-2
-
88. 匿名 2025/08/24(日) 12:13:51 [通報]
いらんやろ、この利権集団返信
潰せ、その金を国民に回したほうが
よほど子供のため+6
-0
-
89. 匿名 2025/08/24(日) 12:16:28 [通報]
こども家庭庁に関する費用対効果が低過ぎる返信
解体した方がいいわ+5
-0
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 12:16:51 [通報]
>>74返信
そんなことで批判する30代、40代ってホント人間として終わってる。クズだわ。
若い世代が生きやすくなるなら日本にとって良いことじゃん。+2
-7
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 12:16:52 [通報]
姥捨山が近い将来出来るね返信
政府からはお荷物扱いされて
ケアされない行き着く先としてwww
ガル民合掌+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/24(日) 12:16:55 [通報]
>>1返信
こんな官庁にお金出してたら、そりゃ税金高くなるよね+10
-0
-
93. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:04 [通報]
>>4返信
兄弟の人数で格差が生まれちゃうのプチストレスだわ
普段は気にしてないけどたまに思い出してむかつく+1
-4
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:25 [通報]
>>1返信
実績がないままの庁など解体すればいいのに
やっぱり国会議員同士で、自分の懐が潤うのがうれしいんだろな
ここに金使うなら、能登の復興へ回せよ+5
-0
-
95. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:55 [通報]
>>83返信
箱物行政とは、有効活用されていない非効率な公共施設(箱物)を建設する国や地方公共団体の行政・政策を批判的に表した表現のこと。
+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/24(日) 12:21:14 [通報]
>>14返信
若い夫の給料は出てるのかな?+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/24(日) 12:21:32 [通報]
>>84返信
子育て支援、あれも出せ、これも出せという方だって「自分だけ良ければいい」ですよね?+9
-1
-
98. 匿名 2025/08/24(日) 12:21:54 [通報]
少子化でどんどん子供が減っているのに、なんで予算はどんどん掛かるの?返信
+4
-0
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 12:22:47 [通報]
>>1返信
日本人の政治家と大企業の大株主がいないことを願う。スイス銀行に隠した資産も丸見えに…富裕層を追い詰める国際課税網の全貌【国際税務の専門家が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpグローバル化の進展に伴い、富裕層による租税回避や巨大IT企業の課税問題は各国の喫緊の課題となっています。OECDを中心に国際的な枠組みが整備され、米国のFATCAやOECDの共通報告基準(CRS)と
+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/24(日) 12:24:02 [通報]
子供いるけど児童手当もいらないし、高校無償化や3人以上の大学費無償化もいらないし、治療費3割で良いよ返信
我が子が独身になったらって考えたらそんなことねなために税金取られたくない
+3
-2
-
101. 匿名 2025/08/24(日) 12:24:44 [通報]
繋がりとか居場所って??返信
これが子供の給食とか出産支援はわかるが、相談でお金投入するの?億単位の?
馬鹿じゃね?って言いたい。
賃金上げなきゃ結婚したいとか思わないよ。+5
-1
-
102. 匿名 2025/08/24(日) 12:26:16 [通報]
こちら8月19日~22日に渡るまで石破政権が使い倒した返信
税金の総額となります。
ビル・ゲイツ 810億円
アフリカ 8100億円
パレスチナ 5億円
インド 10兆円
え~我々日本国民は減税をする財源は無いと言い聞かされて来ましたがこれが現実です。
皆様はどうお思いでしょうか?(Xより)+9
-1
-
103. 匿名 2025/08/24(日) 12:27:15 [通報]
>>50返信
え、どこ?
元々こども家庭庁って民主党が言い出して自民が引き継いだんだけど、どこが廃止って言ってるの?+4
-2
-
104. 匿名 2025/08/24(日) 12:29:29 [通報]
子供の為になってるの?返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/24(日) 12:30:22 [通報]
>>100返信
児童手当いらないなら辞退したらいいじゃん、できるよ
そんな言うならしてるんだよね?+5
-1
-
106. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:05 [通報]
先週末のガイアの夜明けで三原じゅん子出てたけど、すんごい気取った話し方してて、しかも官僚が作ったペーパー読んでるだけな感じ丸出しで、嫌悪感しかなかったわ。返信
+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:10 [通報]
このお金を子供いる家庭に配るのが一番効率良い。余計な政策は、不要。返信+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:34 [通報]
>>1返信
確か日本の税収って75兆円とかだったと思うから7.4兆円って税収の1割にもなる。凄い数字…+7
-0
-
109. 匿名 2025/08/24(日) 12:31:46 [通報]
>>1返信
解体したらいいのに+6
-0
-
110. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:55 [通報]
>>32返信
すみません、まだ生まれてません+0
-2
-
111. 匿名 2025/08/24(日) 12:33:15 [通報]
子ども家庭庁ってなにしてるの?返信+3
-0
-
112. 匿名 2025/08/24(日) 12:33:46 [通報]
今までの経験でそんなことをやっても無駄だと分かっているんじゃないかな。政治家って学ばないよね。返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/08/24(日) 12:34:14 [通報]
>>6返信
中抜き+25
-0
-
114. 匿名 2025/08/24(日) 12:34:32 [通報]
>>111返信
中抜き+5
-0
-
115. 匿名 2025/08/24(日) 12:37:22 [通報]
>>51返信
まだ産まれてないのでそれくらいになるまでそういうのがあれば恩恵があると思えます…+1
-2
-
116. 匿名 2025/08/24(日) 12:41:01 [通報]
>>65返信
子ども家庭庁を解体しても7兆円全部は浮かないよ
予算の中で大半を占めてるのは児童手当や保育園・学童の運営や育休給付金
1にあるような無駄な事業もあるだろうけどね
+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:09 [通報]
>>102返信
インドの10兆円は民間投資だそうだよ+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/24(日) 12:49:12 [通報]
本当はどんな名目で使われてるのか知りたい返信
意味あるの?こども家庭庁に投入じゃなくてそのまま子育て世帯に投入すればいいのに
もちろん外国人は無しでお願いしたい+1
-1
-
119. 匿名 2025/08/24(日) 12:55:02 [通報]
>>90返信
中高年だって、幸福を追及する権利はあるので。
国あってこその個人でなく、逆、個人あってこその国なので。+6
-0
-
120. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:12 [通報]
>>46返信
怪しすぎる!w+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 12:56:32 [通報]
反社に流すのやめろ返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/24(日) 13:02:16 [通報]
>>21返信
そしてその若者の中には
海外からの労働者も含まれそう。+9
-0
-
123. 匿名 2025/08/24(日) 13:03:12 [通報]
出生率どんどん減ってるし、何もしてくれてないと思うんだけど?返信+3
-0
-
124. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:02 [通報]
スクールバス導入返信
9月も暑すぎる+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:11 [通報]
若者の誰も望んでないと思いますけど。返信+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/24(日) 13:06:30 [通報]
>>51返信
それ東京都の独自の政策だと思ってた+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/24(日) 13:08:12 [通報]
>>25返信
同感。
結婚が出来る日本人を増やさないと意味ない
年収が低い人が増えて結婚する人が減ったんだから、子供が減って当たり前
日本国内に投資して日本人の年収を増やすべき
でも、そこは無視するよね
結局、日本人を増やしたいわけじゃないんでしょ
日本人を減らし、移民を入れて、移民の子供を増やしたいだけ
+4
-0
-
128. 匿名 2025/08/24(日) 13:16:52 [通報]
この予算からどれだけ中抜きや、無駄になるお金があるんだろうな。返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/08/24(日) 13:16:56 [通報]
>>30返信
無償化の流れ変だよね
親の義務の食育できてないし、それで良しって親もだんだん質が低下する一方な行為の外野からの手助けだと思う+4
-1
-
130. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:14 [通報]
無駄無駄無駄…って早口で言いたいわ返信
一体何にそんな金かかるんだ?
いまの子供が暮らしやすい日本にするために金使えよ+2
-0
-
131. 匿名 2025/08/24(日) 13:32:01 [通報]
>>105返信
いや、税金こんなに払うくらいなら子供優遇しなくて良いってことよ
+1
-2
-
132. 匿名 2025/08/24(日) 13:37:21 [通報]
>>1返信+1
-4
-
133. 匿名 2025/08/24(日) 13:40:58 [通報]
>>20返信
箱物の使い方間違ってるよ
+3
-0
-
134. 匿名 2025/08/24(日) 13:48:28 [通報]
>>5返信
同意なんだけど投票率が低いからこんなのが当選しちゃうのが現実なのよね
岸田石破が居座ってるウチは中国人が入りまくってるから速攻帰化して自民党支持票田になって日本人はもうなす術も無くなるでしょうね+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/24(日) 13:55:52 [通報]
>>132返信
これ、調べれば分かるけど、一番上の男女共同費は殆どが年金、保育、介護の費用だから、何でそういう名前として計上されてるのか謎なんだよね⋯これを強調して騒ぎたてるのは印象操作
直接の男女共同参画に関わる費用は15億と出てる
+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/24(日) 14:06:01 [通報]
>>1返信
両親日本人家庭だけに給付金やればいいよ。
+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/24(日) 14:09:47 [通報]
7.4兆円もあったら消費税減税もできただろ返信+2
-1
-
138. 匿名 2025/08/24(日) 14:13:44 [通報]
この金をそのまま給食費や学童の充実に回したほうがよいでしょうよ返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/24(日) 14:32:11 [通報]
>>39返信
猛暑で子供の居場所がないって見た。
Fラン潰して、子ども支援センターにすればいいのに。体育館とかもあるし。+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/24(日) 14:35:53 [通報]
>>1返信
人手不足を叫んでる中でこの庁の為に求人して採用したようだけど、まさかコネとかで入庁させてないよね
名付けがカルトって噂があるからそこの信者辺りをなんて疑ってしまうわ+3
-0
-
141. 匿名 2025/08/24(日) 14:37:16 [通報]
>>1返信
解体しないなら、日本人の子供と家庭限定にして税金を有意義に使えよ+3
-0
-
142. 匿名 2025/08/24(日) 15:02:45 [通報]
>>114返信
いや、表向きの仕事としてなにしてんの?
文部科学省じゃだめなの?+3
-0
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 15:32:28 [通報]
>>1返信
いいから三原おばさんやめさせなよ
あんたの整形なんてどうでもいいんだよ
いい歳なんだからちゃんとしなよ
呆れる恥を知れ+4
-0
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 15:32:36 [通報]
>>5返信
それが1番若者支援につながるよね
無駄な税金取るのやめたらいい
人口ピラミッド崩れてるんだから社会保障費が不平等すぎるんだよ
でも選挙に強い老人優遇だから何も変わらないどころかさらに課税される悪循環+4
-0
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 15:34:21 [通報]
>>6返信
ここの解体と、インドやアフリカにばら撒いてるお金あったら少子化対策できたよね
日本人一人出産ごとに100万も一千万も余裕であげれたよね??
なんなん???+28
-0
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 15:45:16 [通報]
>>25返信
SNS見てれば若い人の動向なんてわかりそうだけどね、しかも本音の。
どうやったらそんなにお金をかけられるのか逆にわからない。+6
-0
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 16:05:53 [通報]
>>1返信
消えろよマジで。+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:32 [通報]
むしろ若い世代がここ解体して欲しいと思ってるんだけど!返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:36 [通報]
>>6返信
そもそも誰の発案で作ったんだっけ?+8
-0
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:14 [通報]
三原おばか整形して子ども増えるんか??返信
増えんやろ
仕事できんおばさんはやめてもろてや+1
-0
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 16:39:30 [通報]
>>146返信
若い世代が社会進出する10.20年後には日本を無くさせるためでしょ
その頃には外人が多数を占めてるから日本人の意見なんて多数決の民主主義では意味なくなる+1
-0
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 17:09:54 [通報]
>>32返信
何もしてもらってないって人は児童手当も返金して保育園も値上げされて育休もなしでお願いしたい+5
-0
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 17:56:21 [通報]
厚労省に戻りたくないかもしれないけど、お金ないから解体して戻ってください。返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 18:29:33 [通報]
>>1返信
調査、居場所づくり
ふわっとさせて中抜きしまくりだね+4
-0
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 19:46:28 [通報]
なんにも役にたっていなくせに金だけ盗るな!!大臣も肩書きだけ大臣の役立たず!!!返信
誰も国会で子供家庭庁の仕事のしななさは追求しないの?+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:06 [通報]
>>1返信
金持ちの家庭にばらまいているだけ
うちには一円も降ってこない
官僚と自民と公明はマジで死んでほしい+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/24(日) 20:51:00 [通報]
>>5返信
財源は?生死にかかわる事だけ残せばいい。
+0
-0
-
158. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:01 [通報]
>>7返信
そのお金を全て給食に。+0
-0
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 22:04:46 [通報]
財務省と同じくらいいらない返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 23:15:42 [通報]
>>6返信
ずーーーっと解体しろ、無意味、お門違いの政策と言われ続けているのになぜ解体させない?国民の声なんて蚊ほども気にしてないんやろなぁ。+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 23:32:05 [通報]
>>22返信
確かに+0
-0
-
162. 匿名 2025/08/25(月) 00:07:46 [通報]
>>1返信
若者の存在をダシにして+0
-0
-
163. 匿名 2025/08/25(月) 04:28:40 [通報]
>>2返信
地方は子無しは詰むよ
縮みゆく日本
2045年、東京も人口減
(2023年12月)日本経済新聞
縮みゆく日本 2045年、東京も人口減 - 日本経済新聞www.nikkei.com国立社会保障・人口問題研究所が22日発表した地域別の将来推計人口は縮みゆく日本の姿を浮き彫りにした。2050年の総人口は東京を除い
国立社会保障・人口問題研究所が発表した地域別(都道府県)の将来推計人口は、縮みゆく日本の姿を浮き彫りにした
2050年の総人口は東京を除いて2020年の水準を下回り、秋田など11県は3割以上落ち込む。東京も2040年をピークに下り坂に入り、全面的な人口減少時代が到来する
●「消滅可能性自治体」マップと一覧
2050年の日本の姿を予測した人口減少マップと消滅可能性自治体の一覧です
「人口戦略会議」が2024年4月に発表した自治体の持続可能性に関する分析にもとづいています
「消滅可能性自治体」マップと一覧 ~2050年の日本の姿~:朝日新聞デジタルwww.asahi.com人口戦略会議が分析した消滅可能性自治体の一覧と人口減少マップです。2020年から50年までに全国1729自治体の4割にあたる744自治体で20~39歳の女性人口が半減し、消滅する可能性があるとしています。一方で、「自立持続可能性自治体」は65で、全自治体の4%に満たな...
【消滅可能性自治体とは】
30年間で「20~30代の女性人口が50%未満にまで減少する」と予測される自治体
●日本の将来人口推計によると
2060年に最も人口の多い男女別年齢層は85~89歳女性(1971~75年生まれ)となる
これに次ぐのは80~84歳女性、75~79歳女性である
男性の死亡最頻値は87歳、女性は93歳(約3割)
令和5年簡易生命表によると、男性の90歳生存率は26.0%、女性が50.1%です
男性の95歳生存率9.2%、女性は25.5%です
2024年に49歳になる日本女性(1975年生まれ)の28.3%は子どもを産んでいない
2020年の国勢調査を見ると45歳(2025年に50歳)の女性は約89.7万人いる。そのうちの約25万人の女性は子どもを持たない=無子なのだ(日本の婚外子は2%)
+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/25(月) 05:24:25 [通報]
>>6返信
首相官邸に何度でも苦情だよ。
声をあげないと。+0
-0
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 05:27:49 [通報]
>>10返信
住んでる自治体がしている子育て支援の財源にもこども家庭庁の補助金や交付金を使われていると思いますよ。+1
-0
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 07:12:28 [通報]
韓国語講座とか、タップダンス講座に助成金出してる、返信
男女共同参画9兆円も
絶対いらない。
子どもが増えないのは、フェミに小遣いやりすぎなせい。+0
-1
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 07:23:56 [通報]
なんかもう、こんなにお金かけるなら子供全員親から引き取って施設で育てればいいじゃんって思えてくる返信+0
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 07:51:31 [通報]
>>1返信
中抜き省+0
-0
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 07:56:34 [通報]
>>155返信
虐待防止の為の省庁だったはずなのにね
虐待防止に関しては解析プログラムに大金使って失敗で終わり、何の機能もしてない
手当の給付をしてます!って言ってるけど、元々は市町村単位でやってた仕事を大義名分の為にぶん取っただけ
幼児の性教育の指導員を5万人育成とか無駄遣いばかり
ばら撒き、中抜きの為の機関じゃん
すぐさま解体して欲しい+0
-0
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 09:38:01 [通報]
>>3返信
多分だけど子ども庁出来てから少子化が進みまくってるのが国としては正解なんじゃないかな
そうじゃなければ本気で頭おかしいレベル
+0
-0
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 11:46:27 [通報]
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党ssl.jimin.jp自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党自民党へのご意見フォームご意見以外はこちらに入力しないようにお願いいたします。(取材、出演・講演依頼、議員等への面会、アンケートや質問状等をご入力いただいた場合、対応しかねますのでご了承くださ...
お問い合わせ | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。new-kokumin.jpお問い合わせ | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。国民民主党トップ政策国民民主党の政策20241. 給料・年金が上がる経済を実現2. 自分の国は自分で守る3. 人づくりこそ、国づくり4. 正直な政治をつらぬく政策各論インデックス医療制度改革就職氷河期世代政策...
+0
-0
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 12:28:52 [通報]
>>21返信
氷河期は、更年期や親の介護で、それどころでは無いww+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 14:51:22 [通報]
>>84返信
日本にプラスってなに!?
これまで普通に自費でしてたことですよね+0
-0
-
174. 匿名 2025/08/26(火) 01:02:31 [通報]
課税庁返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/08/27(水) 14:15:22 [通報]
子供が生まれたらお金をあげる!って方針じゃなくてさ返信
大学までの教育費をタダにして、教育機関への補填を国がすればいいのでは?
莫大な予算の使い道はそっちの方が賢い気がする
現金を配っちゃうと、よくない親はそれを子供ではなく自分の道楽に使ったしまうから
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こども家庭庁の2026年度予算の概算要求が22日、判明...