ガールズちゃんねる

義理のお母さんになる人を好きになれない…

174コメント2025/08/31(日) 09:57

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 10:00:50 

    主は今年結婚予定です
    彼氏とは穏やかな暮らしをしたくて頑張ってます

    主の気がかりは彼氏のお母さんをどうしてもすきになれなかったことです
    理由はたくさんあるのですが、一番大きな理由は幼少の頃から彼氏を大事にしてこなかったようなのです
    ほとんどほったらかし?のようで、大人になったらお金だけ要求するみたいな感じです
    今度主と住むことになり、お金が浮いて楽などと言ったそうです

    主は主なりにものすごく考えてこのお義母さんになるひとを大事にしなくてはいけないと思ったのですがどうしても好きになれませんでした
    これからと好きになれるか自信がありません

    彼氏のことは大事にしなくてはと思っています
    義理のお母さんを好きになれなくても大丈夫なのか?心配でトピをあげました

    皆さんの率直な意見聞かせてください
    返信

    +7

    -91

  • 2. 匿名 2025/08/24(日) 10:01:47  [通報]

    しょうがないね
    返信

    +43

    -5

  • 3. 匿名 2025/08/24(日) 10:01:55  [通報]

    同居すんの?
    返信

    +223

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:07  [通報]

    ものすごく読みにくい文章…
    返信

    +308

    -20

  • 5. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:13  [通報]

    >>1
    義母嫌いだらけなんだから合わないなら好きになる必要ないよ

    必要最低限だけ接してればさ
    返信

    +123

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:23  [通報]

    いつから人生相談アプリになったの?
    返信

    +17

    -28

  • 7. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:23  [通報]

    そんな人と同居?
    返信

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:36  [通報]

    好きにならなくて良いよ
    返信

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:39  [通報]

    全く関わらないなら嫌いでも超嫌いでも大丈夫
    でも主さんの場合お金で関わることになりそうだからダメっぽい
    返信

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:47  [通報]

    >>1
    彼氏と彼母は、闇金ウシジマくんに出てくるミコとその母親みたいな関係だね
    返信

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:49  [通報]

    最初から同居とかありえない。
    共働き、家政婦扱い、介護要員じゃんよー
    返信

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:14  [通報]

    縁切り祈願してみる
    縁切り祈願した人、結果はどうでしたか?
    縁切り祈願した人、結果はどうでしたか?girlschannel.net

    縁切り祈願した人、結果はどうでしたか?主は上司と離れたいとお願いしました。 私は全然知らなかったのですが、上司はその上の上司にかなり色々やられていたらしく、ある日突然仕事全部放り出して会社に来なくなりました。 多分願いは叶ったので、次は私が代償を...

    返信

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:21  [通報]

    好きになれなくてもいいよ。
    でも彼の前でお母さんを悪く言わないこと。
    例え彼がこんなオカンでさ〜って卑下するようなこと言っても乗らないこと。
    いくら悪く言ってても親は親だから。人から悪く言われたら嫌な気持ちになる可能性あり。
    返信

    +23

    -16

  • 14. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:25  [通報]

    息子に金を要求って完成な毒親じゃない。
    まともな親ならそんな事しない
    返信

    +87

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:27  [通報]

    >>1
    同居するの?
    主夫婦にメリット何もなくない?
    返信

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:42  [通報]

    >>1
    ほったらかしより、金を要求されて彼が応じてるのか、そこの方が大事。
    返信

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:43  [通報]

    >>9ですが
    「一緒に住む」って書いてありましたね
    お金どころか同居か。ダメですね
    返信

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:44  [通報]

    >>1
    同居なの?
    うまく行くわけ無いじゃん。

    返信

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:48  [通報]

    大事にしなきゃ!なんて気負わなくていいんじゃない?
    普通でいいと思う
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/24(日) 10:03:52  [通報]

    一緒に住むの?
    嫌だなあ
    私は嫌だよ
    早晩、彼氏のことも嫌いになるよ
    返信

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:00  [通報]

    同居断ってもいいんだよ
    いきなり嫌悪感ある他人と住むなんて無理だよ
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:11  [通報]

    >>1
    一緒に住むの?決定?
    それは悩むなぁ
    お金の無心だけでも嫌なのに
    返信

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:28  [通報]

    その彼は自分の母親の事をどう思っているのか

    そんな人でも育ててくれた恩を感じてるなら主が邪険にしないほうがいいし、彼も親を疎んでるなら当たり障りなく疎遠でいいんじゃ?
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:36  [通報]

    彼氏さんは母親のことどう思ってるのかな
    あんまり関係よくなさそうだけど何で同居することに
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:36  [通報]

    私なら同居とか無理
    搾取され奴隷扱い何も良い事ないじゃん
    彼氏もちょっとおかしくない?
    返信

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:50  [通報]

    >>1
    私なら婚約破棄するか絶縁してもらうかの2択だな
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:56  [通報]

    あまり言いたくないが、別れな。
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:57  [通報]

    >>1
    そういう親を持つ男性って独身実家暮らし
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:05  [通報]

    息子の幸せを喜ぶのじゃなく、自分の生活が楽・寄生先が見つかったことを喜んでる感じだね(泣)
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:22  [通報]

    >>16
    そこよねー

    旦那さんが、同居も許可、お金も渡してる、
    ずーっと母親のいいなりになりそう。
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:30  [通報]

    >>25
    彼母からすると洗脳大成功
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:34  [通報]

    頑張ろう、彼を大事にしなくては

    結婚前だから気持ち分かるけど、あんまり気を張らない方が良いよ
    じゃないと疲れちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:34  [通報]

    >>1
    せめて別居はできないの?
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:37  [通報]

    いくら好きでも金の無心する母親付きとかわたしなら結婚しないレベル
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:40  [通報]

    義母うんぬんより人としてダメじゃん!!
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:44  [通報]

    大丈夫そんな人を好きになるような人いない
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:45  [通報]

    >>1
    直感はあたります。
    絶対に一緒に住んではいけません。
    返信

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:47  [通報]

    主の文章、言いたいことが行ったり来たりでなんか拙いね。すごく若いのかな?まだ10代とか。
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 10:05:58  [通報]

    義母と同居なの?なんで?
    それはやめたほうがいいよ

    あと、彼氏はお金渡してるってこと?
    それは今後とうするつもりなのか話し合ったのかな
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:04  [通報]

    義理のお母さんの事嫌いだけど同居してるよ
    でもやめたら?
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:06  [通報]

    それはね、それを受け入れている彼に問題があるのだよ。
    別れた方が良い。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:06  [通報]

    こっちも義理の娘になる人を好きになれない
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:07  [通報]

    お義母さんの事は彼に任せておけば。
    好きだからどうって事もないし。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:32  [通報]

    義母を好きになったり大切にする必要はないしむしろ今からでも同居する話は無しにしようと言えば?
    彼氏は搾取子だしこのタイプと結婚した場合に同居したら幸せになれないと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:33  [通報]

    >>13
    完全に同意だわ
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:44  [通報]

    >>1
    その状況で最初から同居とか詰んでる
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:48  [通報]

    人格による
    私は初対面で冷たい態度とられたから、最初から苦手
    最近は世話になるから、って手のひら返ししてきてるけど今更だわ。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/24(日) 10:06:50  [通報]

    >>25
    彼氏「が」おかしい。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:05  [通報]

    つけ込まれてんじゃん
    そんな義母から逃げなよ
    同居とか信じられない
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:17  [通報]

    >>8
    これだよね
    好きなのは彼氏であって、彼氏の親まで好きになる必要ない
    上手く付き合っていくだけ
    義母が良好な関係構築に協力的ではないのなら、これ幸い、こっちも拒否できるし
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:30  [通報]

    義理のお母さんになる人を好きになれない…
    返信

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:30  [通報]

    同居やめられないの?私は義母良い人だし好きだけどお互い同居はやめとこうとなってる。近くに住んでるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:37  [通報]

    >>3
    >>7
    >今度主と住むことになり、お金が浮いて楽などと言ったそうです

    今度(彼が)主と住むことになり、お金が浮いて楽だねなどと(義母が彼に)言ったということかな?
    違ったらごめんw
    返信

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:52  [通報]

    徐々に彼とも上手くいかなくなるんじゃない?
    そんな夫婦多いよ?
    義親がダメだと大変だよ
    そんな親に育てられた男も大丈夫なのかなと
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:55  [通報]

    >ほとんどほったらかし?のようで、大人になったらお金だけ要求するみたいな感じです
    今度主と住むことになり、お金が浮いて楽などと言ったそうです

    彼からそういう風な話聞いたんだよね?
    何で、彼氏はその母親と同居してるの?
    彼氏も彼で共依存か、もしくは嘘つきな気がする
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/24(日) 10:08:03  [通報]

    なんなら主のほうが重く感じる
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/24(日) 10:08:15  [通報]

    >>1
    今度主と住むことになり、お金が浮いて楽などと言ったそうです

    これ直に義母から聞いたんじゃなく彼氏経由で聞いたんだよね?
    そんなこと言われて彼は反論したり主を守るようなこと言わなかったの?
    そんなこと言う義母って分かってても同居は決定なの?

    結婚自体考え直したほうがいいよ。
    義母だけじゃなく彼も頼りなさすぎ。
    結婚したら同居は始まるは彼は頼りないわで地獄見るよ。
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/24(日) 10:08:42  [通報]

    実母でも好き嫌いあるから
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/24(日) 10:08:49  [通報]

    夫となる人はそんなお母さんでも同居して支えたいと思ってるの? 本当に彼が言う通りのお母さんなのかな?男の人はいい年しても大人になりきれず思春期の頃の接し方で母親と関わってる人が結構な確率でいて、反抗期まだ続いてるのって感じの言い方で他人に話す人もいるよ。主さんがどこまで関わってるのかは知らないけど最初に「嫌い」でスタートするとうまくいかないと思う。彼から伝えられたお母さん像じゃなくあなたからみた義母で関係を構築していけばいいのではないかな。
    お金を無心されたみたいに思ってるけど実際同居すればその分浮くからね、それを悪気無くポロッと言ったのを色眼鏡で見てるからそう捉えちゃってはいない?
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:02  [通報]

    主と住むことになりって同居確定なの?
    上手くやれる人もいるから絶対とは言えないけど同居はやめた方がいいよ。
    適度な距離感で適度な付き合いじゃないと疲れきる。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:11  [通報]

    >>1
    文章読んですごく引っかかったのは
    彼氏の事は大事にしなくてはいけないと思ってます
    ってところ
    なんか義務感みたいなものを感じちゃうんだけど、そんな彼氏と一緒にいる必要あるのかな?
    彼氏は良い人で、親の事抜きにして彼氏とは一緒にいたいって感じも読み取れなかったんだけど
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:13  [通報]

    >>16
    強く言われると何でも応じてしまいそうな彼氏だよね
    私と結婚するなら家族であってもお金の支援は出来ないってキツく約束しておいてね

    私ならあなたを大事にしてこなかった義母を好きになれそうにないって彼氏にストレートに言うかな
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:19  [通報]

    >>1
    結婚自体やめとけ
    息子も放置された割にはいいなりっぽいし、お金一生取られ続ける人生でいいの?
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:28  [通報]

    その好きになれない義母と同居するのは決定事項なの?もう結婚自体辞めときなと言いたい。そうでなくても結婚生活は好きなだけじゃ乗り切れないことがいっぱいあるのに端から不安要素(義母)込みの生活なんてどんな罰ゲームよ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:30  [通報]

    >>1
    彼と母親はどういう関係なの?
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/24(日) 10:09:31  [通報]

    >>52
    うちもそう
    常識的で裕福だけど同居はしない
    都内で隣の区だからちょいちょい顔は出してるけど
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/24(日) 10:10:04  [通報]

    >>1
    好きになれなくても仕方ないんじゃないかな。無理に好きになろうとしたり仲良くしようとしたり、逆に嫌いあって憎しみあってもしんどい。穏やかになれる距離感を探るというか。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/24(日) 10:10:10  [通報]

    >>14
    どういうお金なのかによる
    彼氏と母が同居なら生活費要求されてもおかしくない
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/24(日) 10:10:22  [通報]

    私の知人友人に、義母とうまくいかなくて離婚した夫婦が何人もいます。
    男性の知人が、自分の母親と妻がうまくいかなかったため離婚したというのもあります。

    トピだけ見た時は、義母から離れて幸せになって!と書こうと思いましたが、同居となると、どんなに夫や妻が好きでも、義母が原因で離婚することは珍しくないと覚悟が必要だとお伝えしたかったです。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/24(日) 10:10:53  [通報]

    >>53
    主も同居するから
    お金入れて貰えるとの解釈もできる
    返信

    +42

    -3

  • 71. 匿名 2025/08/24(日) 10:11:00  [通報]

    うちもそんな感じの義母義父だよ
    彼氏も放ったらかしにされたこと自覚あるなら二人で距離取ればいいのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/24(日) 10:11:36  [通報]

    毒親だよ!
    同居なんて絶対に辞めた方がいい!
    好きになる必要ない!
    彼氏も依存体質の気がする…
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 10:11:47  [通報]

    そんな寄生虫かつ地雷ババ・アを同居させようとする彼氏やばくない?
    主を守る気ないよね
    なんなら不幸に引き摺り込んでる
    そんな結婚やめなさいよ…
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 10:11:55  [通報]

    >>16
    申し訳ないけどそのような親元で育った男性とはそもそも結婚やめるべきとは思ってる
    親にされたこと妻にもすると思う
    返信

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/24(日) 10:12:05  [通報]

    >>53
    彼が実家を出るから彼の分の生活費が浮いて楽になった、の方かと思った
    返信

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:06  [通報]

    >>15
    彼と主が一緒に住むから、息子が出ていって生活費が掛からなくなるから楽ってことかと思ったわ
    返信

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:14  [通報]

    >>1
    少し前にもちょっと似たトピを見たような… 
    育ちが違う人との結婚は難しいですか? みたいな
    たしか金を無心してくる親がいるような人との結婚は苦労するよ?とのコメントに溢れてた 

    文章を替えて何度かトピ申請してますか?
    違ったらごめんね
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:24  [通報]

    >>1
    そんな事気にしないでいい
    私は結婚後だけど色々あり義母が大嫌いだよ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:40  [通報]

    >>24
    彼は母親のことを好きか、嫌いだとしてもお母さんのことを捨てられないのかもしれないね。
    どっちにしろ嫁さんがうまく相手してくれるだろうと思ってることは確かだろうね。
    じゃないと同居を選択しないよ。
    その時点でお嫁さんのことを軽く見てる。
    幸せなところ申し訳ないけど苦労しそう。
    脅したくはないけど、うちも同居の件で夫婦仲が元に修復できないくらい冷えた。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:16  [通報]

    >>13
    たとえ夫の母親でも、虐めてくるとかあまりにも非常識な時は不満や愚痴言ってもいいと思う。その「夫の親の愚痴を言ってはいけない」という考え方が嫁を苦しめる事が多いんだよ。無意識に上下関係ができるし

    返信

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:27  [通報]

    反対に息子を大好きすぎて結婚後の息子ふうふの口だす姑もいらつくよ。あなたが愛情をもってるんだから幸せになれるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 10:15:07  [通報]

    >>1
    >彼氏のことは大事にしなくてはと思っています

    彼氏からは、主さんは大事にされているの?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/24(日) 10:15:27  [通報]

    >>6
    ずっと前から
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/24(日) 10:16:02  [通報]

    >>28
    今は気づいていないけどこんなタイプの母親なら子(旦那)も癖ありが多いよね。後に気づいて結婚生活辛そう。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/24(日) 10:16:36  [通報]

    >>69
    そういえば私の知人にもそのケースあった
    元々違和感あったらしいけど
    義母からのプレゼントを使わずしまって置いたのがきっかけになった。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/24(日) 10:16:43  [通報]

    >>62
    母に強く言われ応じる彼氏

    彼氏に言われたら応じようとする主

    主にどんどんしわ寄せが。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:12  [通報]

    義母と一緒に住むの?その彼氏も母親のいいなりなの??上手くいくわないじゃん。なんでわかってて結婚して同居するんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:20  [通報]

    >>6
    それでもいいけど、トピたてたあと主が登場しないパターンが嫌
    返信

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/24(日) 10:18:23  [通報]

    その人の近くに住むと特に子供が産まれると毎日来る可能性が大きい。だから離れた場所で暮らした方がいいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/24(日) 10:18:24  [通報]

    >>52
    日常はお互い自分達のペースで生活する、近居が一番いいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/24(日) 10:18:40  [通報]

    >>1
    やめといた方がいいと思うけど…
    お義母さんに耐えられなくなって家を飛び出して離婚って流れになると思うよ
    姉がそうだった
    15年同居したけど最後家を出る時は無視してたよ

    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:22  [通報]

    主は若い人なのだろうか。
    若い人ってあまり考えずに同居と言われたら従っちゃうようなところもあって、脆いよね。
    それで逃げるように離婚するパターンも若い人に多い気がする。
    田舎なのか節約のためなのかわからないけど、結婚と同居はイコールじゃないですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:35  [通報]

    >>14
    息子が親からお金借りてる可能性もあるよね
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:39  [通報]

    今みてるドラマで息子に金を無心する母親が出てくるんだけど、赤の他人の私が観ててもすごく嫌だもん。
    好きな人がそんな風に扱われたら怒りが湧く時思う。一緒になんて暮らさない方が良くない?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 10:22:58  [通報]

    >>1
    洗脳されてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/24(日) 10:23:10  [通報]

    >>1
    好きにならなくてもいいよ。
    但し親戚の前ではいい嫁を取り繕う(→義母には嫌われる)、若しくは悪い嫁でも平気でいられる図太さが必要。
    中途半端は主や彼氏・これから誕生するであろう子供、義母、家族が病む可能性大。私の家族がそう。
    一緒に住んでみたら案外相性いいかも知れないし。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/24(日) 10:26:35  [通報]

    婆が書いてるから
    みんな返事する必要無いよ

    時間の無駄です
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/24(日) 10:27:43  [通報]

    仲良くなるより
    やんわりやんわり彼氏にお母さんおかしいよ
    ってことを認識させて疎遠になったほうがいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/24(日) 10:29:52  [通報]

    価値観めっちゃちがうっぽいから仲良くとか理解なんて考えない

    揉めないが最優先

    彼氏はそんなおかんのもとで育って、主みたいに家族大事にって人と付き合えたんだからがんばったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:05  [通報]

    >>53
    トピ立てする気持ちになるわけだわ
    お疲れ様です
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:08  [通報]

    そういう事は彼に伝えた方がいいけど伝えた?
    後から伝えられても困るだろうし主の意見聞いたら夫婦になるかどうか変わるかも知れないから最初に伝えよう。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:25  [通報]

    >>53
    あー。そうかも!!
    読んでて「???」だったのよ

    たまにこうやって訳してくれる方がいてありがたい😂
    返信

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:37  [通報]

    >>1
    一人称が全部主なの、なんかじわるw
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 10:31:34  [通報]

    >>1
    え、この時代に同居!?
    お金の話ももう上がって来ているから
    これから大変なことが予測されるよ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:15  [通報]

    >>7
    よくわからんけどそんな母親と関わってる彼氏も彼氏で似た者親子じゃない? 主が巻き込まれないように事務的に話だけ聞くとかの関係でいい 中途半端に母親面する義母予定の母 そんな母親に慣れてる彼氏 主が八つ当たりされるだけかと 母親にほっとかれて育ったといっても案外彼氏の方も人に合わせたり適当な資質で手を掛ける意味ない人なんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:55  [通報]

    >>1
    義母を好きってそもそもマイノリティでは?しかも金の無心してくるなら好きになってくことはなくない?
    私の夫もほったらかしで育ったけど、正月帰る度に、義母は結局金欲しがる。いやしく感じて嫌だけど、その姿を妻の私に見せてる夫もかわいそうと思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/24(日) 10:33:01  [通報]

    >>53
    私もそういう意味に受け取った
    けど同居って書いてる人が結構いて1に同居って書いてあるか?って読み直したら
    彼氏が家を出るから楽になるじゃなくて…
    1さんが彼氏の実家に入って同居するから1さんのお金も家に入ることになって楽になるって読むこともできるって気づいた

    どっちなんだろうね
    返信

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/24(日) 10:33:17  [通報]

    >>80
    いや、それは逆も然りだよ。
    夫でも妻の親のこと悪く言っちゃいけない。
    妻側のことばかり言ってるわけではないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/24(日) 10:33:28  [通報]

    >>4
    chatGPTかな
    最近不自然な文章のトピ多いね
    返信

    +15

    -7

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 10:33:40  [通報]

    >>1
    それそのまま彼氏に言いな
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:05  [通報]

    嫌味言われても言い返さないとだめだからね
    義理のお母さんになる人を好きになれない…
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:17  [通報]

    子供が生まれるまでは義母に何の不満も無かったしむしろいい義母でよかったーと思ってたけど子供が産まれてからはモヤることが増えた。何かあれば手伝いますとか孫可愛いって言う割に誘っても全く来ないし来ても疲れた疲れたばかり言ってスマホいじってる。お昼ご飯持って行くねと言うから待ってるのに来たのは15時。
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:37  [通報]

    >>1

    好きにならなくていいと思うよー

    うちも旦那の親がそんな感じ
    ネグレクトぎみ、お金に執着なところが

    旦那が「縁を切る」って言ってもう十何年連絡してないです
    私に連絡あったとしても無視してほしいと旦那に頼まれています

    お義母さんの事はどうするかは彼氏さんとよく話し合って決めたら良いと思う
    彼氏さんと主さんの幸せを一番に考えてね!!
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:46  [通報]

    同居なのか別居なのかよく分からない…
    あと一番重要な「彼氏はその母親をどう思ってるのか」「彼氏は母親に対してどういう対応をしたいのか」も分からない
    彼氏の気持ちによるじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 10:35:52  [通報]

    もし、あなたが姑になったらみたいな

    いや、お前がやった事は犯罪だから
    世界中どこ探してもいませんそんな毒姑
    以上 
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 10:36:01  [通報]

    >>99
    でも彼氏がお義母さんにお金渡す人だからいずれ揉めるよ
    子供が生まれたら


    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 10:36:18  [通報]

    >>4

    頑なに『。』を使わないで改行だけで乗り切る文章って読みにくいよね。

    特にこれだけの長文なら。
    返信

    +15

    -9

  • 118. 匿名 2025/08/24(日) 10:36:20  [通報]

    >>1
    女にとって基本的に義理の親は敵だよ
    だから結婚前からその姿勢でいるのはいいと思う
    あとは戦い方を学んだ方がいい
    返信

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 10:37:18  [通報]

    >>4
    言うほど読みにくいかな?
    何でもかんでも文句付けてめんどくさいね!
    返信

    +10

    -25

  • 120. 匿名 2025/08/24(日) 10:37:21  [通報]

    >>53
    なるほど、そういうことなのかな
    でも同居と思ってるコメントけっこうあるし、主の書き方がわかりづらい
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/24(日) 10:38:25  [通報]

    私が姑になったら
    上沼恵美子さんみたいに年一で
    外で食事
    小遣いあげて

    終わり
    最高じゃん
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/24(日) 10:38:53  [通報]

    >>1
    なぜ同居するんだ!!!!
    なんでだーー!
    なんでそこまで不安や心配を抱えて同居することになるんだ
    なんでだよ意味がわかんないよ
    なんでなん…
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/24(日) 10:39:02  [通報]

    >>111
    お嫁さん言い方優しい。
    私ならそんなに飲みたくなかったら飲まなくていいわ!好きなの勝手に作れよ!グチグチグチグチうるせーな!ってブチギレる。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/24(日) 10:40:28  [通報]

    >>8
    自分の親やきょうだい親戚だって好き嫌い有るんだから、夫の家族親戚にだってあって当たり前だよね

    大人として適当に接すればいいだけの話
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/24(日) 10:40:53  [通報]

    >>1
    文章が独特。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/24(日) 10:41:32  [通報]

    彼氏を大事にしてくれない母親を大事にする意味とは??
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/24(日) 10:42:10  [通報]

    >>1
    義理のお母さんを好きになれなくても大丈夫なのか?

    大丈夫です。
    彼氏とだけちゃんと仲良くできれば問題ないです。
    彼が親離れしてたらね。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/24(日) 10:42:26  [通報]

    >>7
    義親がめっちゃ金持ち以外で同居するメリットないよね
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/24(日) 10:42:54  [通報]

    >>3
    旦那も頭大丈夫かね?
    それとも相続などの問題で仕方ないんだろうか。
    返信

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/24(日) 10:45:38  [通報]

    >>1
    句読点って知ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/24(日) 10:46:25  [通報]

    同居は絶対にしない
    彼氏に結婚したら自分の家庭を第一に考えて母親に金を渡さないと約束させる

    洗脳されていて金を渡し続けるよ
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/24(日) 10:46:48  [通報]

    私も義母はあまり好きになれない
    滅多に会わないから
    気にしないよ
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/24(日) 10:46:57  [通報]

    >>4
    姑は口語で文章を書きます。
    「〇〇」と言っていて
    口語を重複します。
    または、まだ拙い孫に書かせてるか

    あまりに文章が稚拙
    返信

    +4

    -12

  • 134. 匿名 2025/08/24(日) 10:47:46  [通報]

    義母さんと同居するって事なのかな?お金が浮いて楽って義母さんが言ったの?
    ネグレクトしてお金タカって来る様な人と同居は止めた方がいいよ。
    私は実家出るまで三世代完全同居だったけど、子供の頃からめちゃくちゃストレスだったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/24(日) 10:49:44  [通報]

    >>118
    若いのにこういう考え方をする人がいるのには驚く。
    今まで生きてきて嫌なこと多かった?可哀想に
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/24(日) 10:54:42  [通報]

    >>1
    似たような内容のトピ見たことある
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/24(日) 10:57:51  [通報]

    >>1
    一緒に住む?どんな理由があっても同居するならメリットないから嫌です。お金くれても嫌だ。

    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/24(日) 10:58:27  [通報]

    >>1
    何で同居するのか意味が分からない・・・
    とても親切な良い方だから断りにくいとかなら分かるんだけど、主のケースならバッサリ切れるもんじゃない?
    彼氏さんはお母さんの事どう思ってるの?
    こんなところにトピ立てて聞くより彼氏さんと話しなよ
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/24(日) 11:05:06  [通報]

    >>1
    義母がこの世を去るまで、ずっとたかられるよ。私なら結婚しない。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/24(日) 11:05:52  [通報]

    >>1
    自分語り
    家を建てたいよねと夫婦で話し合ってる内容を夫が両親に話したらしく、お義母さんが「新築の為に貯蓄したいならその間だけ一緒にうちに住んだらいいよ~。光熱費と食費として2万だけ入れてくれればいいから(ご飯は基本的に作ってくれるそう)」と言ってくれた
    関係良好だし料理上手でご飯美味しいし後々恩着せがましい事言うような方達じゃなかったけど、それでも丁重にお断りしたよ
    同居って好条件の有難い申し出でもお断りにベクトルが傾くレベルだよ
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/24(日) 11:07:26  [通報]

    ほったらかしならお互いほったらかしでいいんじゃん
    お金だけ要求って、彼は同居だからお金入れてたんでしょ?
    同居解消でお金が浮くなら入れてもらっる以上に食費や生活費を負担してたんじゃない?
    本当にウザイ親だったなら一人暮らししなかった彼が謎なんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/24(日) 11:09:58  [通報]

    何回か1読んでみんなのコメント読むと、その彼氏の言う事鵜呑みにして大丈夫?という感想に変わってきた
    主も言葉が足りないし
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:29  [通報]

    何も望まない。ただ、他人として見てください
    他人にできますか?あなたがしてる事を
    好きにならなきゃいけないって?
    とにかく考えが稚拙過ぎる
    まぁ、老人になると赤ちゃん返りする
    って言うけどまさにそれ

    ベンジャミンバトンみたい
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:47  [通報]

    1がたくさん金を稼いでくるわけじゃないなら別に
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:51  [通報]

    実家に同居しているのか、仕送りしているのかは関係ない。
    普通の親なら、「今までありがとう。これからは2人の生活に使いなさい。」と金銭援助は断るよ。一生たかられる。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/24(日) 11:18:54  [通報]

    >>108
    価値観の相違なんてレベルではなく、あまりにも非常識な場合の話だよ。自分が義母からいじめられてても悪口言っちゃいけなかったら虐められてると言えないってことになるよ?

    もし夫が自分の知らない所で自分の親から虐められてたら私なら教えて欲しいし、親を許さないよ

    それに自分の親の事であまりにも常識外れな事があれば、私なら自分と親の為にも教えて欲しいと思うけどね
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:25  [通報]

    >>80
    横だけど、悪口いうくらいなら直接義両親と戦ったほうがいいよ。
    返信

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/24(日) 11:39:01  [通報]

    好きになれない。
    結婚当初数回あって、お互い価値観が合わないなと認識したら、義父母から会おうと言わなくなって距離を置いてくれた点はありがたい。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/24(日) 11:39:16  [通報]

    >>13
    わりと良い義母なんだけど、年末年始に長期に夫の実家に滞在したら我慢も限界になったよ。
    滞在中は仲良く(仲良いふり)してたんだけど、帰宅後に愚痴ったら喧嘩になった。
    夫は私が努力して良好な関係を築いている事に気付かなかったみたいだし、私が不満に感じたあれこれも「お袋はあんな人だから」と、むしろ好意的に思っていたみたい。楽しそうにしてたじゃないかと言われた。
    仕事をしてるつもりで我慢してたんだよ。その一件があってからは、夫は私を実家の事に極力関わらせないようにしてくれてる。一触即発とも言える状況になったけど、今は平和。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/24(日) 11:41:02  [通報]

    夫婦で同じ最終学歴なのに、「夫が転勤したら仕事辞めてついていって」とキャリアを軽視された。
    他にも古い夫婦の在り方を押し付けられることが多く、その価値観が古いので距離を置いてる
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/24(日) 11:46:27  [通報]

    >>1
    愛されずに育った人はやっぱりどこか病んでるから止めた方がいい。
    今は彼氏だから分からないかもしれないけど、家族になると、自分の子どもにも同じことしがち。
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/24(日) 11:48:30  [通報]

    >>1
    彼氏のことが好きなら親は関係ないよ!

    とかの意見が多いと思うけど、親ってのはついて回るし、個人的には辞めたほうがいいと思う。関係なくないから。
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:01  [通報]

    >>4
    思ってもいちいち言わなくていいよ。どの悩み相談トピにも涌いてくるよねこういうやつ
    返信

    +1

    -12

  • 154. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:52  [通報]

    >>1
    幼少の頃から彼氏を大事にしてこなかったようなのです。

    とのことだけど、片方の話を鵜呑みにしないで、フラットな気持ちで、目の前の相手を自分の目で見て、自分で判断することがまずは大事。
    返信

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/24(日) 12:00:33  [通報]

    こういう日本語が不自由な人の文章って最高にイライラする
    返信

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/24(日) 12:04:45  [通報]

    >>4
    そう?自分が文章読むの苦手なだけじゃない?
    返信

    +2

    -17

  • 157. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:15  [通報]

    >>147
    義親と直接言い合って、夫には愚痴言えないから何の報告もしないってこと?夫婦ってそんなものかな?
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/24(日) 12:48:21  [通報]

    >>117
    マルハラと言われたくなくて配慮しすぎて結果的にそもそもの伝える力が落ちるとか落語かよってね
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:01  [通報]

    >>1
    同居はやめなさいよ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/24(日) 12:53:26  [通報]

    >>13
    嫌な気持ちになるのは理解できるけど、それがあり得ないような内容でも黙ってなきゃいけないのかな?

    私は義母を大事にしなきゃという一心で夫がいない時に意地悪を言われても怒鳴られても黙って耐えて仲良くしてたら精神を病んだ。1番理解して欲しい人に言えない&理解して貰えないほど辛いものはない。度を超えるほどのおかしな事はおかしいとはっきり言っていいと思うし、距離をとるべき。それは自分の親であっても同じこと。家族だからこそ親を客観的に見て注意するべき所は注意するべきだと思う。私は自分の親にそうしてる
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/24(日) 12:59:52  [通報]

    >>1
    嫌いになって当然だと思う。
    とりあえず同居は断固拒否して、それが通らないなら結婚を考え直しても良いレベル。
    息子を大事に育てても嫁には何しても良いと考える姑もいる中で、息子すら金ヅルと思ってるようでは先が思いやられる。
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/24(日) 13:09:03  [通報]

    過去形なんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/24(日) 14:45:56  [通報]

    >>117
    マイナスで文字ちっちゃくなって更に読みづらい
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/24(日) 15:31:40  [通報]

    >>33

    別居してても、彼が親にお金送りそう。そういうの珍しくはない。
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/24(日) 15:33:43  [通報]

    うちの子の奥さんなんて、非課税額振り込んでやってるのに
    私にだけものすごく冷たいよ しかも結婚の承諾した後からずっと
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/24(日) 15:34:47  [通報]

    >>16
    うちの旦那がそうかも。義母と義妹がめんどくさいタイプ、騒いだり甘えてるのか?何かと旦那に電話してきて面倒見てる。優しいのもあるけど、聞いてる私はイライラしてくる
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/24(日) 15:55:51  [通報]

    知り合いがモロそれで、結局離婚してた。多分うまく行かないと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 18:14:35  [通報]

    ◯◯だそうです
    が多いね。あなた自身は接してどう感じたんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:02  [通報]

    >>1
    新婚から義母との同居は、本当にやめた方がいいですよ
    人生での幸せな一時の期間
    50、60歳になった時に心の底から後悔すると思います
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:16  [通報]

    私も結婚前、義母が苦手で旦那と揉めました。自分の親のことをいわれた彼は傷ついて逆ギレしてきて大喧嘩になったけど言ってよかった。
    今も親の話題のことになるとギクシャクすることあるけど、一線を引いてくれるようになった。

    言い方は考えるとして、まずは彼に相談するのがいいんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/24(日) 22:16:04  [通報]

    ChatGPTに書かせた釣りでしょ?

    違うなら読みにくい文章から幼稚さが伝わってくる
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/24(日) 22:17:13  [通報]

    彼氏も大概じゃん
    結婚後もそんな親と同居するなんて母親の言いなり
    穏やかな幸せなんて無理だと思うw
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/25(月) 00:52:24  [通報]

    みんなでしょ!
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/31(日) 09:57:37  [通報]

    シャインマスカット現物支給🤣🤣
    やばない??ヤバない?? 
    義父、公務員退職済み
    後妻さんの義母、まだ仕事してる
    子供3人いたけど、
    実質1人しか面倒見てない 
    マイホームは親の土地に立てて
    孫の誕生日に1万のプレゼントすら 
    ケチる!??大丈夫!??
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード