ガールズちゃんねる

玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘

503コメント2025/08/26(火) 12:41

  • 1. 匿名 2025/08/23(土) 20:22:18 

    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイトentamenext.com

    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト


    「きっと日本の中でも不満の一番大きな部分は〝私はなんとなく不公平で満たされない〟ということだと思う。特に経済的にね。一生懸命努力しているのはみんな一緒だけど、なぜかお金を持っている人はお金を持っていて、私は持っていない、というところです」

    「やっぱり、親が金持ちだったら子供も金持ちになりやすいという状況が日本でも生まれている。だから、貧しい家庭に生まれて豊かになるのはなかなか難しい国に日本はなっちゃった。これをどうにかするというのが一番大事なのであって、その不満を全く違うところに向けても意味がないんですよ。そこなんです」
    返信

    +378

    -93

  • 2. 匿名 2025/08/23(土) 20:22:44  [通報]

    そんなん昔からわかってる事
    返信

    +688

    -22

  • 3. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:02  [通報]

    そりゃいい大学に行けるからね
    返信

    +302

    -38

  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:15  [通報]

    アメリカとの方がもっとすごいやん。子供どころか孫までもいく
    返信

    +497

    -15

  • 5. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:16  [通報]

    親ガチャだね…
    返信

    +353

    -14

  • 6. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:25  [通報]

    親が美人なら子供も美人
    返信

    +320

    -42

  • 7. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:27  [通報]

    地主の息子は地主
    返信

    +507

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:32  [通報]

    それ別に日本だけじゃなくない?
    外国だって金持ちの子供は金持ちだよ
    それはどうしようもできない事実だよ
    返信

    +512

    -18

  • 9. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:36  [通報]

    日本は資本主義をやめよう
    返信

    +9

    -47

  • 10. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:40  [通報]

    朝ドラみてても、やなせたかしはいいところのお坊ちゃんだった。だからこそ晩年莫大な富を得られた。

    持ってる運とか違うんだよ
    返信

    +502

    -17

  • 11. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:42  [通報]

    こんだけ自力で稼ぎやすい時代はないけどな
    雇われしかやってない奴は努力してると言わんぞ
    返信

    +15

    -52

  • 12. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:50  [通報]

    は?今更???
    返信

    +103

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:08  [通報]

    >>1
    生まれた時点でスタート地点が違う
    返信

    +338

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:16  [通報]

    親がクズなら子もクズ
    全て遺伝
    返信

    +254

    -14

  • 15. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:21  [通報]

    何の話?外人に不満ぶつけんなって話?
    治安の問題で論点が違うから、そんなことはないか。
    返信

    +55

    -7

  • 16. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:28  [通報]

    カースト制度がなくても暗黙の了解だよね
    返信

    +35

    -10

  • 17. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:36  [通報]

    アメリカの大金持ちに言ってこい
    返信

    +55

    -8

  • 18. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:38  [通報]

    親の資産が子にいくからね。でも親が金持ちじゃないと幸せになれないわけではないから。身の丈に合った幸せを見つけて下さい。
    返信

    +192

    -21

  • 19. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:38  [通報]

    この人は違うでしょ
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +44

    -5

  • 20. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:52  [通報]

    親が高学歴なら子供も高学歴
    返信

    +40

    -30

  • 21. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:03  [通報]

    >>1
    そんなもん太古の昔からそうじゃん
    だから商売の上手い人達は成金って言われるんでしょ
    返信

    +150

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:05  [通報]

    教育に差が出るのは仕方ないけど不公平感ある
    返信

    +16

    -12

  • 23. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:12  [通報]

    金持ちじゃなくたってご飯が食べられて学校に行けて医療も十分に受けられるだけで、世界で見たら素晴らしくない?
    返信

    +273

    -17

  • 24. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:37  [通報]

    >>1
    だから親ガチャ最強なの
    頭がそこそこでも大量課金で高学歴
    顔がそこそこでも大量課金で可愛くなる
    仕事もあるしそもそも仕事もいらない
    今フリーターって言わないらしいね
    フリーランス
    因みに知人の親ガチャ成功した人は働いたことなくて土地管理という名前で遊んでたら家賃収入が入る
    返信

    +213

    -10

  • 25. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:38  [通報]

    そんな発言してお金貰えるの?
    日本国民全員が知ってることなのに
    返信

    +32

    -5

  • 26. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:41  [通報]

    日本だけちゃうやん
    やたら日本はーって言うよね
    返信

    +74

    -9

  • 27. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:50  [通報]

    東大をはじめとする難関大学の学生の親の富裕層率がどんどん上がってきてるしね。高学歴の社会的成功者は何でも自己責任論で語りたがるけど、社会的事実はそのようにはなっていない
    返信

    +187

    -6

  • 28. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:11  [通報]

    >>1
    親ガチャって言葉が定着するくらいには貧富の固定化は深刻
    もちろん親ガチャは経済力以外のことも指すけども
    返信

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:37  [通報]

    あなたが言ってもって感じだし
    返信

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2025/08/23(土) 20:27:11  [通報]

    >>19
    ごく一部の才能や運に恵まれた人のことは言ってない
    あくまでも世間一般的な意見
    返信

    +87

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/23(土) 20:27:29  [通報]

    日本に本当の貧困なんてほとんどいないでしょ
    返信

    +23

    -34

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:05  [通報]

    >>9がキューバに引っ越せば?
    返信

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:14  [通報]

    芸能も七光りばっかりだろ
    返信

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:19  [通報]

    人生は出来レースだからね
    返信

    +74

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:25  [通報]

    遺産相続も贈与も禁止、使い切らなきゃ国が没収!なら景気良くなる?
    返信

    +18

    -12

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:37  [通報]

    >>1
    だから何。
    返信

    +12

    -8

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:39  [通報]

    音楽家とかほとんどそう
    金持ちじゃないと子供の頃からバイオリンとか習えないし
    返信

    +176

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:47  [通報]

    負の連鎖ってなかなか断ち切れないね
    返信

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:54  [通報]

    >>1
    だから?
    返信

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:56  [通報]

    それを覆せるのが学力だけど、結局それも金持ちが有利だからね
    返信

    +138

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:02  [通報]

    テレビはコネばっかじゃないの
    返信

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:07  [通報]

    >>11
    自力で稼げるステージまで行けるのが恵まれてる
    返信

    +31

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:11  [通報]

    今は容姿も貧富も固定化されてきたよね
    ブスと貧乏人と不健康な人は子供作ったらダメ🙅‍♀️
    返信

    +100

    -9

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:16  [通報]

    だそうです、反日国さん
    国民の目を国外(日本)に目を逸らしても経済問題は解決しないよ
    返信

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:18  [通報]

    名を馳せている数々の芸術家とか偉大な実業家は殆どが良い家庭の出。生まれ持って育った環境や行かせてもらえる学校も恵まれてるし遺伝子がいいから基本は賢いしさ。

    昔からずっとずっとそうだよ。
    返信

    +111

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 20:29:50  [通報]

    >>34
    受精した瞬間に全て決まってるもんなあ
    こんなつまんない糞ゲーに参加させられて迷惑やわ
    返信

    +95

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:19  [通報]

    むしろ日本は格差が少なすぎる
    返信

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:21  [通報]

    >>1
    そりゃそうさ。
    結局先祖代々努力は累積され、その結果が今の自分の生活水準をなしているんだよ。
    返信

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:28  [通報]

    少なくとも30年前に比べたら貧しい家庭に対する補助は格段に上がっている。本人に能力があってやる気さえあれば、国から支援も受けられるし幾らでもいい教育を受けられるのでは?能力次第で給与も付いてくる。昭和の時代から見れば遥かに優遇されている。
    返信

    +117

    -11

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:31  [通報]

    >>5
    ほとんどはこの法則だと思うけど、親が金持ってるだけじゃだめだよね。賢さと体の強さの遺伝子と子育てのうまさも必要。
    返信

    +94

    -6

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:49  [通報]

    >>31
    見ようとしない人には見えない
    返信

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:54  [通報]

    お金持ちは何も悪いことないよね。私はお金ないけど
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:09  [通報]

    日本限定?
    親が金持ちなら子供も金持ちになりやすいのは世界中どこでも同じでは?
    返信

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:14  [通報]

    >>1
    当たり前じゃん
    親に資産があれば貯金してるだけでお金は増えていくし不労所得があれば子供もそれを引き継げるので 一生働かなくても暮らしていけてお金持ち
    貧乏人の子供はずっと貧乏
    資産も不労所得もない 貧乏人は子供を作らなければいいだけ
    返信

    +74

    -4

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:25  [通報]

    >>9
    かといって周りの独裁主義国の方が庶民は悲惨そうじゃない?日本はまだそこまで強い資本主義じゃないだけマシ。
    返信

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:49  [通報]

    都会で大企業の事務職して、地方でパートしてるけど…まぁ違うよね
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:53  [通報]

    昔からでは?
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:56  [通報]

    日本は格差が圧倒的に少ないし
    これでアウトならもう社会主義しかなくなるよ
    返信

    +33

    -5

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:26  [通報]

    >>1
    今は、国立大学の学費免除制度あるし、子供の頭が良ければ、貧困化しないよ。
    親が頭悪くてそれが遺伝しちゃった場合は、どうしようもないけど。
    返信

    +52

    -8

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:32  [通報]

    >>1
    だからそれでどういう政策が良いのかも提案しなよ
    これくらいの発言を記事にする意味ない
    左お得意の指摘してやったやピシャリだとかの記事多いわ
    返信

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:36  [通報]

    >>1
    それを是正するには戦争か革命しかないってどっかの経済学者が言ってたような気がする
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:11  [通報]

    >>6
    お似合いの相手と結婚した場合はその可能性が
    高いけど、あまりお似合いではないお金持ち見た目…
    と結婚したら娘は…よくあるよ
    返信

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:17  [通報]

    >>1
    >>2
    >>4
    >>5
    玉川さんのご実家、お医者様だもんね〜。
    返信

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:25  [通報]

    仏教の中心は文武両道な王子様たちだし
    親ガチャ≒遺伝子ガチャ、環境ガチャ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:29  [通報]

    >>1
    親が玉川なら子も玉川
    返信

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:35  [通報]

    >>38

    母親バツ1
    父親借金

    旦那
    母親宗教
    父親祖父自殺

    子どもも居るからどうにか私たちの代で断ち切りたいよねって日々話してる
    でも生まれた時から不景気だし生活苦しいしもう本当にしんどいどうしよう
    返信

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:41  [通報]

    >>61
    いやそれ一番意味ないでしょ
    人は入れ替わるかもしれないけどまた新しい格差が生まれるだけ
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:41  [通報]

    >>1
    中国は実力社会だよ。
    返信

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:55  [通報]

    >>1
    当たり前だし
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:28  [通報]

    >>1
    > 一生懸命努力しているのはみんな一緒

    絶対違うやろ。頑張ってない人間たくさんおる。
    めんどくさいから転職活動したくなくて、でも賃金上がらないって嘆いてる人とか。
    返信

    +41

    -6

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:43  [通報]

    日本はマシなほうだと思うけど?
    中国や北朝鮮に行ってみろ
    もっと悲惨だから
    返信

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 20:35:23  [通報]

    >>59
    貧富に関わらず勉強に集中できる家庭環境に恵まれないとね
    返信

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/23(土) 20:35:34  [通報]

    この人って今はフリーだけど、ずっとテレ朝の社員だったよね?何で社員がコメンテーターやることになったんだろ
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/23(土) 20:35:44  [通報]

    こういう格差格差がっていうから、企業の競争力落ちてんだと思う。

    もっと、格差拡大する方でいいんじゃないかな。
    返信

    +11

    -8

  • 75. 匿名 2025/08/23(土) 20:35:52  [通報]

    親が金持ちだと子供も金持ちになるのは遺伝の要素も大きいと思うけど。
    親が頭が良いなら子供も頭が良い可能性が高くなるし
    返信

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:19  [通報]

    >>59
    恵まれた環境の子は小さい頃から塾でコツコツ勉強してるから、大学受験でその子たちに勝つのは
    天才レベルじゃないと厳しいと思う
    返信

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:28  [通報]

    でも
    子供に財産残せないなら頑張る意味なくない?
    自分がどんなに頑張っても我が子は平凡スタートなら自分もそこそこでいいやって思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:47  [通報]

    >>1
    それを変えるのがれいわや参政党だと思うよ。
    みんなが平等の社会に。
    返信

    +0

    -12

  • 79. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:52  [通報]

    >>1

    どうしろっていうの??この人嫌いだわ


    子、孫世代は頑張ってなくてもご先祖様が頑張って子孫がその恩恵を受けるなら仕方がないのでは?
    日本は勉強頑張ればそれなりに稼げるよ
    返信

    +9

    -11

  • 80. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:39  [通報]

    >>76
    地方国立くらいなら、高校2年くらいから勉強しだしたって人かなりいるよ。

    別に天才である必要はない。
    返信

    +16

    -9

  • 81. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:43  [通報]

    >>6
    それですよね
    「親が金持ちなら子供も金持ち」とか「親が高学歴なら子供も高学歴」とかも遺伝の要素が大きい
    返信

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2025/08/23(土) 20:38:30  [通報]

    >>74
    最低ラインさえ区切っておけばあとは自由競争よな
    毒親育ちの借金持ちド貧民の子供が親に足を引っ張られずにスタートラインに立てる制度さえ作ればいいだけ
    返信

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/23(土) 20:38:49  [通報]

    >>78
    その政党が言ってんのって、機会の平等じゃなくて、結果の平等だよね。
    返信

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:21  [通報]

    >>61
    経済学者なら解決する新しい仕組みを見つけろよ。過去の分析ならガル民でもできる。
    返信

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:41  [通報]

    >>78
    でもそれは男だけの世界で
    女は18歳で子供産め!になるんでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:24  [通報]

    >>1
    日本以外の国も大体そうです
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:25  [通報]

    貧乏だと玉の輿やら逆玉ねらってくるのもいるだろ、何も昔から変わらない
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:27  [通報]

    >>1
    悪平等はダメだな。

    極左翼は貧困と暴力と低学歴と密接に繋がっている。
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:36  [通報]

    >>83
    自民党の世襲議員をみればわかるよ。
    もうそれは終わりにしないと、
    返信

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:42  [通報]

    昔から金持ちは金持ちと結婚して金持ちを生むんだよ
    返信

    +28

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 20:41:22  [通報]

    >>20
    両親中卒、私旧帝大卒
    お金持ちにはなれなかったけどね
    返信

    +7

    -7

  • 92. 匿名 2025/08/23(土) 20:41:30  [通報]

    >>13
    美人でお金持ちで頭良い人
    ブスで貧乏で発達障害がある人
    人生の難易度の差は明白だよ
    返信

    +67

    -3

  • 93. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:02  [通報]

    当たり前だよね
    むしろ親が金持ちで良い環境を与えられてるのに金持ちになれなかったら気の毒だよ
    返信

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:24  [通報]

    親の資産を受け継ぐのと借金を受け継ぐのではだいぶ違うね
    誰だって努力はするだろうけど持ってるカードはそれぞれ違う
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:35  [通報]

    >>1
    失った30年間の原因がこれだよ。
    不公平があまりも多すぎた。
    小泉総理が頑張って変えようとしてたけど、
    返信

    +1

    -16

  • 96. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:42  [通報]

    >>5
    金持ちでも頭悪かったらせっかく良い環境に入っても挫折して燃え尽き症候群とかになる可能性もあるから、本人の素養も大事だよね。
    親が成功してるなら子も良い遺伝子持ってる可能性高いけど、本人のレベル以上を求められたら潰れるし。親の良い遺伝子が100%受け継がれるわけじゃないのも人生のむずかしいところ。
    返信

    +19

    -4

  • 97. 匿名 2025/08/23(土) 20:43:26  [通報]

    >>55
    福祉とかは社会主義っぽいところあるよね。
    返信

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/23(土) 20:43:47  [通報]

    >>1
    アメリカや中国やインドは実力社会なんだよ。
    だから貧困家庭でも成功した人多いんだよ。
    返信

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:58  [通報]

    生まれた家で差があるのは仕方ない
    ただ、恵まれた家に生まれた人がそうでない人に「努力が足りない」とか「20歳過ぎたら自己責任」とか言う人がいるのがね。
    人生なんて結局小さい頃の積み重ねが大いに関係する訳で、20歳で急に横一線の平等になる訳じゃない。
    返信

    +71

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:07  [通報]

    「日本人はたまたま日本に生まれただけ」とか言う左翼がいるけど嫉妬とか恨みがこもってたのかね
    日本人は先祖が代々国に尽くし頑張って生き残ってくれたから今存在してるんだが
    他の国だってそうだろうに
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:30  [通報]

    >>97
    うん。もともと儒教の影響もあるから弱者を切り捨てる社会じゃないおかげかな。
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:06  [通報]

    相互関係と因果関係の混同
    親が裕福だと子供が裕福なのはDNAレベルで努力が得意だったり優秀だからって理由が大きいんじゃないの
    返信

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:58  [通報]

    >>31
    ゴミ拾って売ってるレベルはいないね
    返信

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:01  [通報]

    日本全体に広がってる?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:10  [通報]

    金持ち羨ましいけど不公平だとは思わないよ
    世の中そういうもんでしょ
    返信

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:37  [通報]

    >>103
    いない?
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:39  [通報]

    >>13
    当たり前じゃん
    昔からそうだよ
    返信

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:52  [通報]

    >>1
    極左翼=暴力的、貧困、低学歴だからね。

    悪平等はだめだよ。
    それこそ共産主義国になってしまうよ!

    非正規氷河期未婚貧困ジジババは、結婚すらできない。
    独身の共通点は他人より意地悪性格悪く、容姿まで悪い。でもこれは努力しなかった本人が悪い。

    同じ世代でも
    結婚し子供いて都内家もち小学校私立の家庭の
    人生成功組の金持ちだっているんだから。
    返信

    +2

    -9

  • 109. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:04  [通報]

    ヤンキーはヤンキー
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:53  [通報]

    >>105
    うちはうち よそはよそ

    これがわかってなくて金持ちを羨ましがる人多すぎる
    返信

    +22

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:37  [通報]

    自分はどうなん?
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:40  [通報]

    >>101
    儒教の国が犯罪者が多いのはなぜなんだろうねー?
    返信

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:04  [通報]

    >>1
    そんなの世界共通です
    返信

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:17  [通報]

    >>31
    生活保護があるじゃないかw
    日本ほど貧富の差が無い国はない
    返信

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:45  [通報]

    >>13
    恵まれてる人は自分の実力だと勘違いしてるんだよな 親が金を出して環境を整えてくれてるって事を
    返信

    +78

    -3

  • 116. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:58  [通報]

    >>106
    いるの?
    フィリピンみたいに学校行かないでゴミ拾って暮らしてたら通報されて保護されるでしょ
    返信

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:58  [通報]

    >>2
    80歳の母のしを聞くと昔の方が酷かったみたい。
    一億総中流の前の世代ね。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:16  [通報]

    >>6
    いや芸能人二世よ‥
    返信

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:41  [通報]

    >>14
    プラス環境
    返信

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:54  [通報]

    急に始まったように言ってるけど、江戸時代も明治大正昭和時代もずーっとそうでしょ。
    驚くことでもドヤ顔で言うまでもない
    返信

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:13  [通報]

    >>きっと日本の中でも不満の一番大きな部分は

    石破茂がいつまでものさばってることだよ
    給付金も嘘だったしな
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:23  [通報]

    >>115
    悔しかったら倍勉強して倍働けよ
    そしたら同じ土俵に登れるかもしれない
    金持ちは努力してその地位を得てる
    貧乏なのは親や先祖が怠け者だからだよ
    自分が頑張るしかない
    返信

    +7

    -28

  • 123. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:41  [通報]

    >>1
    それはない
    親は大金持ちの反社
    私は無一文の堅気
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:44  [通報]

    社会人になってそんな子供みたいなこと思うのかな
    自分なりのレベルで暮らしていこうって割り切るものじゃないの
    返信

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:29  [通報]

    玉川のこの発言、
    日本人を分断したいだけだと思う
    最近「日本人ファースト」って主張しだしたから
    返信

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:30  [通報]

    >>31
    本当に貧困国だと靴も履いてないしね
    子供のギャングもいないし
    返信

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:38  [通報]

    貧乏が貧乏なのも理由があるよ。マネーリテラシーが低すぎるんだよ。
    片方にだけスポットをあてて恵まれている方とするのはどうなんだろう。お金に関する教育なんか持ってる人ほどやってると思うよ。うちはそんなに相続するものもないけどそれでも代々の土地の処遇とか維持管理にどれくらいお金がかかるかとか持っておくメリットデメリットなんかは何度も聞いてきたし。
    返信

    +6

    -14

  • 128. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:24  [通報]

    アベノミクスで甘い汁吸った大企業達がアベノミクスの本来の目的だった賃上げをせずにいることを批判してるってこと?
    返信

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:31  [通報]

    >>120
    むしろ昔の方が貧富の差があって、義務教育の小学校中学校に行けない貧乏人もいた

    今は猫も杓子も奨学金という名前の借金借りて大学行けるw
    返信

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:39  [通報]

    >>122
    スタート地点が違うって話なんだが?
    返信

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:16  [通報]

    >>130
    そんなもん、江戸時代からそうだよ
    言ってもしゃーない事をグダグダ言ってて笑える
    返信

    +3

    -13

  • 132. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:34  [通報]

    >>1
    何が言いたいんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:42  [通報]

    あと少しで自分の手が届きそうな位置に相手がいると嫉妬するものなんだろうね
    世界一の金持ちを見ても大体の人は自分がその位置に行けるとは思わないものでしょ?
    だから嫉妬の対象にならない
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:50  [通報]

    >>20
    マイナスたくさんついているけど、本当にその通りだよ。
    ただし昔は中卒高卒も多かったから、頭の良い親の子は学力が高いって感じかな。
    でも進学率が上がっているこれからの時代は低学歴親から高学歴子供の割合は減っていくと思う。
    返信

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/23(土) 21:00:39  [通報]

    こういう話題出しても意味ない。貧しい家庭で育った子は色々不平等だったり辛い思いするだろうけど、この状況は変わらないから今後どうすべきか考えて行動できれば成長できる。それができれば多分、元から苦労してない人よりは精神的に立派に成長すると思う(メンタル面の強さとか)。
    逆に裕福で順調な人生歩んでるとちょっとした失敗でも挫折しやすい。知り合いでいるけど、少し失敗しただけでしぬしぬ言ってたり、中には親に泣きついてる人もいたわ。
    返信

    +5

    -5

  • 136. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:15  [通報]

    そこまで言うなら、お金持ちたちや優秀な人たちだけが貧乏人やおバカな人の分も稼いで稼いで稼ぎまくって経済まわして面倒を見る世の中になるしかないんじゃない?

    けど、そんなこと許されないでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:06  [通報]

    >>131
    本当だ笑える
    返信

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:18  [通報]

    >>68
    つ カンニング
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:29  [通報]

    この方も中々癖強くてバツイチで子供いないのに少子化のことよく語るよね…あなたの様なお金持ちが結婚して子供持たなかったからじゃない?
    返信

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:40  [通報]

    日本社会に広がる最大の不満?
    そんなの他の国でも同じだけどね
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:40  [通報]

    >>51
    そうなんよね
    世界の貧乏なんてとんでもないし
    医療なんてまったく利用できない
    やたら貧乏貧乏言ってる人は日本以外を知ろうともしないよね
    返信

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2025/08/23(土) 21:04:24  [通報]

    中学まで義務教育で通えますけどね、日本
    返信

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2025/08/23(土) 21:04:57  [通報]

    >>138
    カンニングする人は成功しないよ。
    成功してる中国人は努力してるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:08  [通報]

    金持ちでも貧乏でもそれなりに努力してるし
    不満があるとしたら「ただ乗り」に対してだけだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:13  [通報]

    >>103
    空缶売ってるホームレスはよ
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:15  [通報]

    >>10
    オノヨーコとか黒柳徹子もそれだよね
    あの時代に海外に遊学できる家庭の娘だもん
    返信

    +281

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:28  [通報]

    >>5
    そりゃないよりある方がいいけどさ
    お金もちでエリート家系に生まれたら
    それと同じレベルが当たり前で
    優秀だったらいいけど
    自由に生きたい!勉強なんてほどほどで友達と遊びたい!
    って子はいくらお金がある家庭でもプレッシャーもあるし大変だと思う!
    返信

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:48  [通報]

    親が金持ちなら子も金持ちって当たり前のことを納得しない人が、貧乏な家庭の子はディズニーに行けないのが不公平とか言うんだろうな
    返信

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/23(土) 21:06:30  [通報]

    >>14
    あらと
    うさんも?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/23(土) 21:07:01  [通報]

    >>110
    それな

    持ってるカードで生きていくしかないのよ。その中でどう努力するか。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/23(土) 21:07:34  [通報]

    >>1
    昔の方がもっとえげつなかったよ
    返信

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:22  [通報]

    >>98
    つ 中国豚🐷カンニング
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:37  [通報]

    >>10
    群を抜いて才のある人は生家にかかわらず出世してると思う
    野口英世は実家は超絶貧乏だけど秀才だから、先生や同級生が金出して上の学校いかせてるし
    返信

    +97

    -8

  • 154. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:48  [通報]

    >>2
    ああ、政治家のこと?
    それとも旧財閥か地主?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/23(土) 21:11:01  [通報]

    >>100
    >>1
    あいつらバカだから、反日すれはするほど
    ますます日本人に対するコンプレックスが増すよ。
    シナチョンはまともに欧米と戦争した事ないヘタレ。
    日本には負けている敗戦国だからね。
    返信

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2025/08/23(土) 21:11:17  [通報]

    >>145
    子供の話だけど
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/23(土) 21:11:17  [通報]

    >>70
    ダメ
    不都合な真実
    認めたくない人だらけだから
    返信

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2025/08/23(土) 21:11:35  [通報]

    >>54
    不細工で頭が悪い男は強制去勢で👌
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/23(土) 21:12:21  [通報]

    >>5
    ガチャはガチャでも金じゃなくって遺伝子な
    返信

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2025/08/23(土) 21:12:22  [通報]

    日本の不満はほとんど金持ちには向かってないよね
    「ただで権利を利用する者」とかに向かっている
    つまり努力せずに自分と同じ権利を得る者が許せないってことでしょう
    返信

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2025/08/23(土) 21:12:50  [通報]

    金持ちと権力者は根回しして罪を簡単に揉み消したりできるよね

    そこだけは気に食わないし信用出来ない
    返信

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 21:13:45  [通報]

    >>18
    日本は相続税などで資産が子孫に伝わりにくい国
    それでも連鎖するということは
    連鎖してるのは金ではなく金を稼ぐ能力
    返信

    +8

    -10

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 21:13:50  [通報]

    >>43
    シナチョンに喧嘩売ってるー?www
    返信

    +2

    -7

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 21:14:57  [通報]

    >>115
    多分、親が環境を整備したことじゃなくて、本人が努力したことを自分の実力だと言ってるだけなんじゃない?

    親がいくらお金出したとしても、本人が勉強しない限りいい大学にはいけないし、いいところにも就職できない。
    例えコネ入社だったとしても、仕事内容が合わなければ長続きしないし。

    もちろん親の努力があるのは前提だけど、それを、実行するのは本人の努力の成果だから。
    返信

    +6

    -16

  • 165. 匿名 2025/08/23(土) 21:16:19  [通報]

    親子三代で金融リテラシーがあればとりあえず三代目で富裕層にはなれる
    返信

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/23(土) 21:18:09  [通報]

    >>18
    このセリフを金持ちに言われたらムカつく
    返信

    +33

    -5

  • 167. 匿名 2025/08/23(土) 21:20:20  [通報]

    金持ちが他人より恵まれてるのは事実だけど
    それを維持する能力がないと結局落ちぶれるよね
    だから長く続いてる家はすごいんだよ
    国も同じで、日本を馬鹿にしてる界隈もいるけど日本がずっと続いてるのはすごいことだよね
    栄華を極めることより継続・安定させる方が難しいはずだしね
    返信

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/23(土) 21:29:31  [通報]

    >>7
    孫までは地主だけどそれ以降は難しいのよ
    相続税がエグ過ぎて
    返信

    +43

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/23(土) 21:29:50  [通報]

    >>34
    何が起こるかわからないのが人生
    ハリウッドスターと結婚した日本人のリコさん
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:12  [通報]

    >>1
    賀来賢人が地上波ドラマに出なくて知名度なくてもあんなにCMに出られるのはお坊っちゃまネットワークでCM仕事ができるかららしい
    人気の若手女優はトンチキドラマに出なからようやくCM出られるけど賀来賢人は親のおかげでバンバンCM決まって億万長者!
    年収5億いってそう
    返信

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:59  [通報]

    >>13
    親ガチャね
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/23(土) 21:31:10  [通報]

    そりゃそうだよ
    うちの近所に中学生のとき同級生殺して少年院入ってた男いるけど地主一族だから引っ越しもせず一族は堂々と威張り散らしてたし、その男は地元の女と結婚して子供もいて豪邸にレクサス(旦那)とヴェルファイア(嫁)生活だもん
    毎週土日はBBQと花火やってるわ
    要するにノーダメージ
    返信

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2025/08/23(土) 21:31:19  [通報]

    >>168
    その後は外国人のものになりそう
    返信

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:06  [通報]

    >>161
    その仕組みに外国人が気づいてるようです
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:15  [通報]

    >>31
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:13  [通報]

    金持ちは見た目もいいし金もある
    不細工は金もなくて底辺
    返信

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:30  [通報]

    芸能人の子供は芸がなくても芸能人
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:58  [通報]

    >>1
    お金持ちなのに子どもにお金持ちになる術を身につけさせることができない方が不思議なことじゃない?
    資産も知見も遺せなかったってことだよね。
    返信

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:22  [通報]

    >>1

    この人の発言のトピいらない
    返信

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:25  [通報]

    海外の階級社会をバカにしたらいけないよ
    労働者階級の中のさらに底辺出身のベッカムが資本家階級のヴィクトリアと結婚した時も格差婚だと言われていたからね

    自国の英雄のジョンレノンが日本の旧財閥の令嬢と結婚した時もあまりにも格差があるとイギリスメディアが言っていた
    どれだけ偉くなって稼いでいても家柄で判断されるんだよ
    返信

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:22  [通報]

    >>178
    その余裕があるから金持ち家庭から奇抜な芸術家が生まれるんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/23(土) 21:40:07  [通報]

    >>13
    これだよね。同じ人生でも難易度が全然違う。
    脱落していくに決まってる。たま〜に現れる登った人を例に出して励まされても多くの人は無理ゲー。
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +47

    -4

  • 183. 匿名 2025/08/23(土) 21:41:26  [通報]

    >>14
    ノルウェー王太子妃メッテマリットの逮捕された息子がそうだよね。実の父親も祖父も犯罪者一族。血は争えない。
    返信

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/23(土) 21:41:26  [通報]

    >>168
    そして相続税の為にアパート建てて億単位の借金
    返信

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2025/08/23(土) 21:42:12  [通報]

    >>184
    もう封じられているよ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:36  [通報]

    >>2
    定期的に声の大きい人が声を上げてくれることが大事
    返信

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2025/08/23(土) 21:46:38  [通報]

    >>63
    医者は金持ちじゃないよ
    返信

    +4

    -24

  • 188. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:28  [通報]

    こいつは社会主義国の生まれなのか?
    そもそも日本は格差を問題にするほど儲かってる産業無いじゃん
    GAFA並にとんでもなく儲けてる超大企業が生まれるくらい日本が儲かるような政策をしてみろ!
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:28  [通報]

    >>182
    この階段を子供に作ってあげるために親がしてきた苦労を無かったかのようにするのは良くない
    返信

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:31  [通報]

    >>182
    こんなの当たり前すぎて、何が不満なのかわからない
    日本だと貧困っていっても子供の半数が餓死するとかの過酷な状況とかでもないじゃん

    逆にみんながするする上に登れるようにしたほうがいいの?
    そんなの社会主義じゃんと思うけど
    返信

    +6

    -8

  • 191. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:13  [通報]

    >>14
    でもガルちゃんだと「毒親に育てられたけど、子供はちゃんと育ててます!」っていう、毒親育ちのいい親(自分で言ってるだけ)がなぜか多いよね(笑)
    返信

    +13

    -4

  • 192. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:35  [通報]

    うちは親は平均くらいだけど
    お金持ちになりたくて夫婦で努力して
    40歳で準富裕層になったよ
    まだまだ増やすし子供にも増やし方伝授する
    そりゃ代々お金持ち資産家地主とかには全く追いつかないけど
    生まれた環境で最大限頑張るしかないから
    返信

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:19  [通報]

    >>167
    でもだいぶ傾いてきてるけどね…
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:47  [通報]

    >>1
    貧乏人の子供が貧乏人になるのは、
    親が足を引っ張るから
    冷たいのようだけど、
    親を切れないような人は負のスパイラルから逃げられない
    返信

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:57  [通報]

    >>168
    相続税払えなくて手放したところを中国人が買う
    中国人は相続税かからないから引き継げる
    自民公明に入れてるのは余程のバカか敵
    いなくなってくれたほうが日本が良くなる
    返信

    +45

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:26  [通報]

    >>194
    義母が専業主婦で老後カツカツになってて
    怠けてきたうえに無能で足引っ張ってなんなんだろうと思ってる
    恥ずかしくないのかな
    返信

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:18  [通報]

    こういう話で下を持ち上げるより上を引きずり下ろそうとするから停滞するんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:32  [通報]

    >>175
    働けってなるわ
    まだ四十代でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:51  [通報]

    得意先の会社の社長
    親は億単位の資産持ちだったけど、会社を継いだ2代目社長は億単位の借金持ち。
    まあ…借金できるのもすごいけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:46  [通報]

    >>153
    そんな人ほっとんどいないでしょ
    返信

    +93

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:50  [通報]

    金持ちになれるかどうかも能力よ
    親が金持ちでそれを引き継いでも金失うのはあっちゅー間よ。

    金を維持するのも稼ぐのも、能力なければ一文無しに転落するよ。
    返信

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:07  [通報]

    >>158
    ガーシーに言ってやれ!
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:41  [通報]

    >>2
    そうだよね
    うちなんて開拓民だから口減らしや飢饉で移住だよ
    北海道で成功できてればいいけど違った
    子孫の私は氷河期世代で無能
    返信

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:18  [通報]

    >>164
    コネでも大企業に入れば勝利
    無能でも病気がちで休みまくってもクビ切ることは簡単じゃないから企業は飼うしかないわけ
    そんな奴いっぱいいる
    返信

    +22

    -2

  • 205. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:37  [通報]

    >>153
    でも、それは後世に名を残すような本当に優秀な一握りの人だと思う
    しかも、野口は福島県の村の出身で、当時は今以上に村内での繋がりが深く、多くの村人が進学をできない時代だからこそ、野口が村全体の希望であり励みだったって背景があるんだと思う
    今とは社会環境の違う時代の話だよ
    返信

    +111

    -2

  • 206. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:06  [通報]

    >>27
    私の時代でもお金持ちの子は高い塾に通えて、塾の移動も間に合わなければタクシー、ネイティブの英会話スクール通えて、時々海外短期留学に行ってだったもの
    片やこっちは学校の自習室で問題集が破けるまで勉強し、たまに塾の模試だけ受けれる時は自転車か雨の日は徒歩、英語はNHKラジオだった
    高校進学までは根性で何とかなったけど、大学進学になると、お金持ちの高学歴な子との地頭の差も多分にあるけど、貧富の差で受けられる学校以外の教育環境の違い、生活環境の違い、こちらの環境なんて想像もできない育ちの違いに絶望したもの
    奨学金の申請用紙持ってたら、わざわざ借金しなくても親に払って貰えば良いのでは?って言われた悲しみよ…
    返信

    +55

    -7

  • 207. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:20  [通報]

    日本は金持ち潰しで相続税バリ高じゃん
    半分持ってくって漁夫の利もいい所だろ
    返信

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:03  [通報]

    死ねボケ
    返信

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:44  [通報]

    >>6
    しかし親がヤンキーだと、娘が中学入学とともにヤンキー先輩と付き合い、地元でバイト、若くしてデキ婚という連鎖を繰り返す。
    返信

    +35

    -3

  • 210. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:09  [通報]

    >>185
    外国人だけが悠々とすり抜けられる
    返信

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:41  [通報]

    不平等かもしれんけど日本て共産主義なんかなと思うくらい平等を意識しすぎる
    ちょっと持ってると税金取られて結局バラまかれるのなんとかならんかね
    返信

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2025/08/23(土) 22:46:10  [通報]

    >>191

    隔世遺伝もあるから必ずしも自称とは言えないかも
    返信

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:00  [通報]

    >>27
    しかも美男美女!
    金持ちの子供が金をかけた教育を受けて美人嫁をもらう、この繰り返しの結果。
    返信

    +27

    -4

  • 214. 匿名 2025/08/23(土) 22:50:28  [通報]

    >>8
    日本は相続税を払わなきゃならないからヘタしたら終わる
    でも外国は相続税が無い国もあるから、日本以上の金持ちだったりする
    返信

    +7

    -6

  • 215. 匿名 2025/08/23(土) 22:50:42  [通報]

    >>6
    美人のうえにさらに賢く高学歴。
    容姿、骨の華奢さ、顔の小ささ、頭脳、全部持って産まれてきてる。
    そういう子達が結婚してハイスペ共働きになってるから、また下の世代もすごいスペックになるよね。
    返信

    +36

    -8

  • 216. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:54  [通報]

    でも財産は相続税で3代でなくなるってホント?
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:40  [通報]

    >>207
    外国人は相続税ないらしいからこれからはぜ-んぶ外国人の土地になっちゃうね!
    大阪とか早々に日本人の土地なくなりそう
    返信

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/23(土) 22:53:35  [通報]

    >>216
    日本人ならね
    外国人は相続税払わないから永久に日本の土地は外国人のものになる
    返信

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/23(土) 22:53:38  [通報]

    >>196
    でもさ、時代だよね。今の60代後半以上の人はそういう人多いんじゃない?
    子育てにお金かけずに、家で育てたのがエライでしょ、みたいな。
    専業主婦が当たり前、老後は男の子供に養ってもらいましょう。だって育てたのは私。子供が稼げてるのは私のおかげ。みたいな。

    それで苦労してるのが氷河期世代ね。受験も就職も苦労してそれでもなんとかやってたら、親がそんな感じで。
    返信

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:52  [通報]

    >>191
    いるね。ただの親が毒親だっただけなのに、学童の悪口三昧で「学童の子はかわいそう!だから私は専業主婦になりました」だもん。
    うちは親が専業主婦で毒親だったけど、それで専業主婦叩こうなんて思わないもん。
    返信

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:35  [通報]

    >>6
    いや、人による
    返信

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:24  [通報]

    毎年非課税上限の贈与を貰ってる
    それを元手に投資してるのでさらに増えてる
    庶民ならこの程度だけど
    金持ちなら稼ぐ方法はもっといろいろあるし
    差は広がるよね
    返信

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:37  [通報]

    人口減ってんだから議席減らしてほしい。
    人の生活潤すために働いてないうえにちっとも還元されない
    返信

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:34  [通報]

    現在、ダイエット中なんだけど、結局、食べすぎないで運動するが、基本なんだよね。
    いくらお金持ちでも、1日の食事量は、普通でいいんだよね。
    ミニマリストとか、必要最低限の持ち物で、月10万円くらいで暮らしている。
    今の日本で衣食住に困っている人なんて、そんなにいないと思う。

    返信

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/23(土) 23:19:58  [通報]

    >>223
    やる気のある帰化人がどんどん議員になっていく
    日本人はやる気ないし指を加えてもんく言うだけ
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/23(土) 23:25:11  [通報]

    >>10
    金持ちには金持ちの「教え」があるから、教育とかきっちりしてる。
    ものの考え方がシビアだよね。
    母親がぽーっとしていたら普通の子はそれなりかそれ以下にしかならない。
    返信

    +97

    -4

  • 227. 匿名 2025/08/23(土) 23:29:29  [通報]

    >>146
    横だけど今もそうだよね。
    留学するのも親がある程度富裕層か、本当に成績が良くて奨学金を貰うか。
    ワーホリすら申し込むのに手数料、飛行機代は最低掛かる。
    遊学なんてお金持ちしか出来ない。
    小泉進次郎も親の金でコロンビア大学院に留学じゃなく遊学(学歴ロンダリング)
    返信

    +51

    -3

  • 228. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:58  [通報]

    >>1
    仕方ないじゃん
    人間は生まれながらに不平等なんだから
    それを踏まえて生きて行くしかないよ
    そこから這い上がる連中だって居るんだし、
    自分が恵まれてないからって、すぐ成功者を狡いだの
    不公平だのって何なの?欲張りなんだよ
    分を弁えるべし、知足安分だわ
    返信

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2025/08/24(日) 00:01:22  [通報]

    >>8
    むしろ、外国の方が顕著なのでは
    返信

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/24(日) 00:11:46  [通報]

    >>146
    そんな事いったらスターなんてそんな人ばかりでは?
    堺正明、加山雄三、細野晴臣とか
    返信

    +42

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/24(日) 00:25:29  [通報]

    >>219
    専業主婦って、どこまで承認欲求強いんだろ
    返信

    +1

    -6

  • 232. 匿名 2025/08/24(日) 00:30:43  [通報]

    >>187
    病院勤務医はそこまで金持ちではないよね
    40代50代は一流企業のサラリーマンの方が
    貰ってたりする
    ただ国家資格だし必ず何処かで働けるから
    生涯賃金は高い
    返信

    +34

    -2

  • 233. 匿名 2025/08/24(日) 00:32:17  [通報]

    外国人は土地を買えても、相続税は100%にすべき
    所有は一代限りにする
    返信

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/24(日) 00:39:52  [通報]

    逆に世界中でこの問題解決できてる国あるのかな?
    別に政治家擁護とかでもないけど、少子化とかも含めて日本で解決できてなくて海外だと解決できてる社会課題ってそんなにないと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/24(日) 00:41:31  [通報]

    >>201
    その通り
    相続税でがっぽり取られるし、日本はそこまで資産が続かないようになってる
    金持ち三代続かずって言葉があるくらいだし
    ただ能力が高い遺伝子は引き継がれやすいなぁと思う
    お金があっても良い学校には受からないし
    今の日本の格差って能力格差だよ
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:29  [通報]

    >>194
    奨学金とか最たるものだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/24(日) 01:12:22  [通報]

    >>2
    >>8
    玉川は共産党の考え方と一緒だね

    共産党は、最初「みんな平等に」を掲げるんだけど、実際は軍隊で恐怖政治をするようになる

    中国・ロシア・北朝鮮を見ればわかるじゃん
    返信

    +15

    -5

  • 238. 匿名 2025/08/24(日) 01:31:01  [通報]

    >>1
    どうにもならない事を主張しても俺って正義感ある〜のマスターベーションにしかならない
    中学生以下のお花畑
    返信

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2025/08/24(日) 02:05:42  [通報]

    うちのいとこは親が貧乏だよ
    なのに親の年金や相続した金を使ったり、会社経営して不動産投資会社して脱税して儲かってるよ税務署に通報した
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/24(日) 02:14:39  [通報]

    世襲議員禁止にしたらいいよ
    親の地盤から出馬禁止と、世襲議員が相続税無税になるの禁止に
    普通におかしいでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/24(日) 02:17:21  [通報]

    >>1
    この発言してた時観ていた気がする。
    石破が800億だかのワクチン支援した時の発言じゃなかったっけ。
    ネットで『自国に使え』と国民から不満が出た記事に対しての反論じゃなかったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/24(日) 02:46:17  [通報]

    >>226

    母ガチャだよね。

    ビートたけしの母親は
    「貧乏は教育で断つ」

    と言って、兄は大学教授に。
    たけしは世界の北野武に。


    だもんね。
    返信

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/24(日) 02:58:51  [通報]

    >>11
    YouTuberとかね
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/24(日) 03:14:10  [通報]

    >>240
    帰化した元外国人が議員になりたくてしょうがないってことか
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/24(日) 03:17:04  [通報]

    >>235
    だからよりシビアだよね~
    公平って能力が露になる
    シビアだよね~
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/24(日) 03:33:01  [通報]

    玉川徹って最近変な噂があるけど、事実なのかしら?
    チョ‥
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/24(日) 05:22:32  [通報]

    お金で解決できない「人脈」とかあるから
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/24(日) 05:27:12  [通報]

    >>170
    調べたらわかるけど
    激安価格で出てると本人談

    こういう人はCM出演していても
    魅力もなくタレント価値もない
    おばさんはカツラ広告だしね

    まともな会社ならこの人をキャスティングしないからCM企業自体怪しく思ってるしバックを想像すると単なる御輿タレントじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/24(日) 05:29:56  [通報]

    そんな社会に誰がした?
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/24(日) 05:31:14  [通報]

    >>153
    その金をお女遊びに使ったけどね。
    返信

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/24(日) 06:22:20  [通報]

    >>8
    戦後からちょっと前までの日本はそうでもない
    累進課税でかなり取られてたからね
    今は富裕層だけ所得税下がったから差がより開きやすくなった
    どんどんアメリカみたいになってる
    返信

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2025/08/24(日) 06:26:52  [通報]

    >>242
    ビートたけしの家は父親が浪費家だから貧乏なだけであって
    母親や養祖母はたしかそれなりにいい家だったはずだよ
    返信

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/24(日) 06:38:36  [通報]

    中間層が少なくなって同じ国民でもそれぞれ別の国に生きてるみたいになっていくんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/24(日) 06:43:04  [通報]

    金持ちの子全てが楽して成功して豊かな暮らしをしてるわけでもなくない?
    医者になった医者の子だって多くは相当の苦労して医学部入ってるでしょ

    なのに、貧乏な人も親が金持ちだったら勉強できて豊かな人生を歩めたみたいな言い方するね
    ただの他責思考じゃないか
    返信

    +15

    -3

  • 255. 匿名 2025/08/24(日) 06:50:37  [通報]

    >>232
    ソースどこ?
    親族にどちらも沢山いるけど医者の方が断然良い暮らししてるよ。大学病院勤務でも他の病院でバイトしてたりするしね
    確かに定年間近の数年は一流企業も出世してる人なら高いかもしれないけど、一握り
    返信

    +7

    -13

  • 256. 匿名 2025/08/24(日) 06:54:28  [通報]

    >>253
    日本はもともとそういう国だよ
    一部の地主が牛耳ってきた
    都内のビル持ってる大企業だって多くがその名残じゃない

    一億総中流って言えた時代のほうがレア
    てか世界もそんなもんだと思うけど
    一部の富豪とその他庶民みたいな
    返信

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/24(日) 07:23:13  [通報]

    >>68
    そうなの?共産党幹部の子供はいい思いして暮らしてると思った。コネ社会だし。
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/24(日) 07:24:38  [通報]

    >>3
    小学校位から英語を習って塾に行って中学受験するような子からしたらマーチに入るのはそう難しくないからね、だめでも日東駒専あたりに入れば今だと就職して低賃金になる可能性は低い。もちろん、貧乏でも賢ければもっと上の東大や早慶にも入れるけど条件が違うよね。冷房が効いた部屋で勉強ができるだけでも大きなアドバンテージだからね。
    返信

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2025/08/24(日) 07:35:28  [通報]

    昭和のよかったところは、
    親が高卒の無学でも、ちゃんと給料があがって
    貯蓄や教育費にまわせたこと。
    北野武の一家がそれで、
    親はペンキ職人だけど、母親が教育で出世させるって
    兄ふたりは大卒、たけしは明大中退?だけど、
    芸人文化人として大成、大金持ち。
    でもいまはこれが絶対にできなくなった。
    まず公立の中学内申で、先生のエコヒイキで成績が伸びない子が出る。
    高校で挽回できても、大企業と公務員はハンデ優先採用。
    中流家庭だけ置き去り。
    さらに小泉竹中の構造改革で、二極化がすすんだ。

    そして天井知らずの、中韓優遇政策。
    まさしく万札は便所紙状態w
    返信

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/24(日) 07:41:10  [通報]

    >>97
    発達障害と軽度知的障害の自分からしたらありがたい制度
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/24(日) 07:45:56  [通報]

    >>1
    成功の理由は親ガチャになりうるけど、失敗の理由を親ガチャにするのは甘えって言ってる人いたよね。
    返信

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/24(日) 07:46:11  [通報]

    >>1
    親ガチャ大成功の私は親に感謝してるよ。そうではない人には申し訳ないけど。
    そういう意味では私の子供もかなり恵まれた生活しているから、逆に心配だなー。
    返信

    +3

    -5

  • 263. 匿名 2025/08/24(日) 08:03:03  [通報]

    そんなの当たり前。平等になったら日本は発展しないよ。富がある人がどれほど生活保護車の面倒見てると思ってるのよ。
    返信

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/24(日) 08:03:46  [通報]

    医者の娘は親ガチャ成功なのだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/24(日) 08:06:55  [通報]

    >>78

    れいわは嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/24(日) 08:22:11  [通報]

    >>1
    国民全員で貧乏だけど
    返信

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2025/08/24(日) 08:25:43  [通報]

    むしろ親が金持ちで子も金持ちの例ってどれ?
    特権階級だったらそれもあるけど
    一般市民は皆どんどん貧乏に落ちてってる
    昔は総中流だったのに世代を重ねるごとにどんどん貧困化してる
    返信

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2025/08/24(日) 08:26:15  [通報]

    >>7
    その地主が甘やかした息子に殺されたり、今の日本にはよくあるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/24(日) 08:29:23  [通報]

    >>262
    耐性がないからね
    ちょっとした不幸も応えて倒れちゃいそう

    親ガチャが成功するのは本人にも力がある場合のみ
    3代目になるとわからん
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/24(日) 08:30:54  [通報]

    むしろ持ちで子も金持ちの成功者が出れば肖って下々にもお金が回るけど
    実際はどんどん全体で貧乏に落ち余力も消えてる

    成功者が出るのはいいことだよ
    ビル・ゲイツが金持ちに成ったお陰で、他の人にもお金が落ちた

    今は逆
    誰も成功者が無くて
    皆貧乏

    画期的で皆が買いたい商品も産まれずもとでも無い
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/24(日) 08:42:00  [通報]

    特権階級の金持ち→子も金持ち

    一般人のお金持ち→子は貧乏
    一般人の貧乏人→子も貧乏

    では?

    資産が続いてたら日本が全国的に落ちぶれて無いって
    返信

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/24(日) 08:43:07  [通報]

    昔はスネ夫がいたけど、今は皆貧乏で
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/24(日) 08:54:46  [通報]

    >>263
    昔の大地主は小作人から感謝されたけど今の多額納税者は誰からも感謝されない
    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/24(日) 08:56:10  [通報]

    >>24
    高収入が恩恵うけるのは良いと思うのよ。
    責任のある仕事してるしその高収入の仕事につくまで努力してるんだから。
    家族企業の役員とかで実態なく身内に高額給料だしてるところとかは人手不足で倒産してほしいけど。
    親からそうぞくした不動産の収入とかで金持ちな人は本当に嫌だ。
    格差なくならないしそれは本人の努力じゃないし良い大人なのにブラブラしても食べていけるって本人にとっても悪影響だと思う。
    地主が嫌いすぎる。
    リンちゃん殺人事件や、マクドの中学生襲撃事件も犯人は地主の暇をもてあましたおっさんの犯人だったし地主というのが子に相続できないよう自分の住居用の家以外は相続税70%とかとったらよいのに。
    その分、所得税や社会保険料減らしてほしい。
    返信

    +4

    -17

  • 275. 匿名 2025/08/24(日) 08:58:06  [通報]

    >>273
    でもその大地主は小作人から米を召し上げてるからね。
    皆働かせて自分はブラブラしてるのよ。
    はらたたない?
    試験にうかって土地をゲットしたとか努力したわけでもなく、親から相続しただけなのに。
    返信

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2025/08/24(日) 09:00:31  [通報]

    >>153
    野口英世とか樋口一葉とかお金で苦労した人をお札にしたのは
    国民を貧困に落とすための合図だったと思うわ
    返信

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2025/08/24(日) 09:00:38  [通報]

    親が生活保護の韓国籍は子供も生活保護保護?
    働かないで最低賃金くらい貰えたらラッキーって韓国籍は、どれぐらい居るのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/24(日) 09:03:11  [通報]

    >>277
    校長を怒鳴り付けた若い先生がなんとか枠ってガルちゃんで言われてた
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/24(日) 09:14:54  [通報]

    >>275
    横だけど、別に立たないよ
    小作が米取れないで飢えるとか、娘を売る時代なら腹も立つかもしれなけど、今は病気で働けない人も福祉が助けてくれるじゃん
    義務教育と高校無償化で勉強好きじゃなくても高校まではいける
    それ以上の学校だって、貧しい人には好条件の奨学金もある
    そんなに恵まれてても地主みたいに楽したいって、欲張りすぎじゃない?
    返信

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2025/08/24(日) 09:16:18  [通報]

    >>2
    現代で問題なのはSNSによって昔は見ることも関わることもなかった層の生活が垣間見れることだね
    返信

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/24(日) 09:17:03  [通報]

    >>1
    なんなん
    コイツは社会主義でも目指してんの??
    返信

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/24(日) 09:19:47  [通報]

    >>263
    むしろ発展して無い
    急速に衰退してる

    それは富を持ってた人たちがそれ元手に金持ちに成りそれを分配する事が出来ず全員で平等に貧乏に陥ってるため

    一部の搾取層だけはより貧乏に陥った貧乏人のお金をより搾り取って富を維持し続けてる

    もともと総中流だったのが総下流へ
    返信

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2025/08/24(日) 09:23:10  [通報]

    >>13
    当たり前田のクラッカーではあるけど、なにか事業を始めたいと思ったら親が資金出してくれるからそりゃ子も金持ちになるよね
    返信

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/24(日) 09:34:05  [通報]

    >>246
    台湾から日本に帰化した知り合いが苗字に「玉」が付く人はわりと帰化人率高いですよ〜って昔言ってた。
    うちは本当は「王」だったけど、両親が帰化した時に「玉川」にしましたって。まぁ知り合いは元台湾人だからここの玉川さんとは関係ないだろうけど…。
    返信

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/24(日) 09:34:09  [通報]

    >>280
    身の丈に合った暮らしをすれば良いだけなのよ
    現代社会の悪い所は貧乏な人まで富裕層と同じような暮らしをしたがって金持ちは狡いとか言ってること
    返信

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/24(日) 09:35:36  [通報]

    昔のスネ夫見たいに一般人のお金持ちの子がお金持ちってのは今の時代はすでに無く
    今の時代昔であるところの一般資産家の子はせいぜいニートレベルに
    更に未婚子無し

    政治家や、特殊の世界にいる著名人レベルの子が代々ずっと金持ち、これだけはある
    あとは、一世代で効率よくお金を手に入れた一部の金持ち
    企業立ち上げたり、動画配信等?

    金持ちの親の子が金持ちって言えるのは、政治家や麻生や歌舞伎役者レベルの一部だけ

    一般人レベルでは誰も勝っては無くて
    そこに外人が入れば更に少数の富を圧迫するでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/24(日) 09:38:24  [通報]

    >>258
    今はエアコンある学校や公共施設多くなってない?
    暑い地域なら尚更

    私は家も外もエアコンなかったから羨ましいよ、それでも塾なしで行かなくても日東駒専なんて余裕で入れたけどね

    今の時代で一番の進学の妨げになるのは、自宅にエアコンがあるかどうかではなく、進学資金がないこと(ど田舎で国公立遠いか受からない、まともな私立がないのに外に出る金もないこと、自宅からすら学費出してもらえないこと)、バイトなどさせられて勉強時間がなくそれを補う体力知力がないこと、授業をちゃんと聞く能力や自習する能力や知識がないこと、この辺りが一番でかいと思う

    小中の頃のFラン民や知人のFラン民思い返してみると、圧倒的に知能が足りないか、勉強する気ないように見えるんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/24(日) 09:39:45  [通報]

    低賃金の貧困で少子化になった。国が滅ぶ
    給料を上げればいいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/24(日) 09:40:08  [通報]

    学力は遺伝だからね。親、祖父母、親戚の誰かの
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/24(日) 09:41:33  [通報]

    >>283
    100に一つでも事業を始めて成功してれば日本経済好転してるよ
    その事業で作られた商品皆買って

    何も産出さず誰も金を得て無いために経済落ち込んでるのでは?
    それでも搾取したいために外人入れたがってる

    国内の新しい事業やサービス皆無だよね?
    外国のサービスはやたら増えた

    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/24(日) 09:46:42  [通報]

    >>259
    昭和の貧乏子沢山の家はよほど意識が高くないと貧乏の連鎖だよ
    北野武の家はお母さんが教育熱心だったんだろうけど
    ほとんどの家はそのまま中卒で職人コースだよ
    返信

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/24(日) 09:48:37  [通報]

    生まれた時からある程度人生保証されている
    羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/24(日) 09:50:57  [通報]

    そもそも富ある人たちがそれを元手に新しい富を産むことが出来て無いために、上の人達がそのお金を税金やらで取りたいけど、取れず、外人いれるって発想してるんでは?
    返信

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/24(日) 09:54:02  [通報]

    2、30年くらい前まで本気で一億聡中流って思ってた
    時代の変化って早いな
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/24(日) 09:55:50  [通報]

    これに文句つけるなら累進課税や相続税に不満もったらあかんくね?
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/24(日) 09:58:01  [通報]

    今の時代そもそも身の回りにお金持ちってどこ見ても無いよね?
    皆半額シール漁ってる
    お金持ちの子ってのがそもそもテレビやネットの中だけの存在の距離感
    返信

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:30  [通報]

    遺伝関連の本に書いてあったけど、教育が行き渡るほど格差が広がるらしいよ。
    結局遺伝子だからダメな人はダメ、できる人はできるで差が顕著になる。
    見込みのないところに使っても意味ないと思うけどな。資産作れない守れない遺伝子。
    返信

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/24(日) 10:12:45  [通報]

    グリムだかアンデルセンだかの童話にも出てくる
    自分の幸せに気づかずにキラキラした世界が妬ましいって妬んでばかりの話
    返信

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:03  [通報]

    >>146
    オノヨーコは別格だよ
    安田財閥でかつ超エリート家系
    返信

    +34

    -1

  • 300. 匿名 2025/08/24(日) 10:13:54  [通報]

    >>242
    さきさんがえらいのは、実学・理系じゃないとダメって言い聞かせたとこだと思うわ
    Fランの文系でも大学に行けば、子供の選択肢が増える
    無償の奨学金クレクレの現代の母親を見てどう思うだろ
    返信

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:06  [通報]

    >>1
    税金よ
    税金が高すぎるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:30  [通報]

    >>291
    「貧乏抜け出すには学問なんだよ」と言って
    勉強させてた、タケシのお母さん
    返信

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:35  [通報]

    実家金持ちだとどんなブスだろうとそこそこの会社で働けてるし、同じレベルの実家の男と結婚してる
    実家金持ち美人が最強だね
    実家が底辺ならどんな美人でも実家金持ちブスより底辺な暮らししてる
    返信

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:46  [通報]

    >>255
    国立大学の病院は医師にしては薄給だよ
    公務員扱いで等級で決まってるからね
    規定が少し変わったけど
    東大病院の院長(医師)で980万だった。
    返信

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:56  [通報]

    玉川徹氏 日本人ファースト→「ポピュリズム政党が生贄を差し出した。いじめと同じ構図と思う」外国人がいなくなっても生活良くならないと モーニングショー
    玉川徹氏 日本人ファースト→「ポピュリズム政党が生贄を差し出した。いじめと同じ構図と思う」外国人がいなくなっても生活良くならないと モーニングショーgirlschannel.net

    玉川徹氏 日本人ファースト→「ポピュリズム政党が生贄を差し出した。いじめと同じ構図と思う」外国人がいなくなっても生活良くならないと モーニングショー  「はけ口になる所はだいたい少数派」として外国人などを例示し、「ポピュリズム政党が差し出してるのは...

    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/24(日) 10:20:35  [通報]

    >>304
    東大出てる一流企業のサラリーマンだったら
    同等の年齢だったら最低1500万、2000万辺りもいる


    返信

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2025/08/24(日) 10:24:48  [通報]

    >>226
    子供をインターに通わせてる人がいたけど、あの人は金の臭いに敏感と周囲の人が語ってたな。。税金高いからお金の必要性のケタが違うんだろうね。
    自分たちは金を稼いで家を存続させるために存在するという感覚な気がする。

    庶民ほど清貧を有難がり、お金を欲しがるのは卑しいみたいな謎の清廉潔白さを素晴らしい価値観として持ってるよね。特権階級から思い込まされてるとも考えられるけど。
    それでなのか大金を得た庶民を叩きまくる。成金と言って見下そうとする。
    ガル民がやたらインスタグラマーやYouTuber嫌いなのは、まさに庶民の鏡だなと思う。同じランクの人間が上に行くことが妬ましい。
    返信

    +32

    -4

  • 308. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:23  [通報]

    >>27
    地方から頑張って東大入ったら愕然とする話がよく出るね。
    私もベンチャーで働いたとき、インターン生のスペックに愕然としたよ。。そこは東大とか早稲田あたりの高偏差値大学のインターンが多くて、彼らは留学当たり前、英語話せますと漫画キャラ!?みたいなスペックだった。
    小学校から学習院で大学は東大という男子いたし。。
    都会に生まれただけでもラッキーなのに、それに裕福な家庭が加わったら最強やね。
    都内は漫画とかドラマでしか見たことないスペックの人たちが本当に実在する。
    返信

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/24(日) 10:48:44  [通報]

    >>304
    大学病院の医師は金持ちの開業医の娘と結婚しがち。
    医師自身の給料は低いことが自分でもわかってるからね。
    返信

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/24(日) 10:55:44  [通報]

    >>1
    だから?って言う人いるけど、
    だ・か・ら、結果の平等ってある程度担保されるべきって話だと思うよ。
    ゆるい社会主義ね。
    実際、アメリカでも民主社会主義増えてるし。


    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/24(日) 10:56:07  [通報]

    >>219
    時代?どの時代でもその時代に出来ることを精一杯生きてきたならわかるよ
    時代じゃなくて義母はただ働きなくなかっただけ
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/24(日) 11:02:51  [通報]

    >>302
    それが通用したのは平成までだと思う。
    令和はそれが通用しないほど実家の太さが物を言うようになった。
    現代のママたちが無駄に中受させようとするのは他にどうすればいいかわからなくて不安だから。
    で、結果的に膨大な教育課金で家計を溶かしていく。
    ここでもまた負のループ。
    返信

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/24(日) 11:06:10  [通報]

    >>13
    今なんてめちゃくちゃ真面目に働いてる知り合いよりダラダラ適当に働いて親のお金とかで全額NISAとかやったりしてるけどそっちのがお金がある現状。働くより金が金を生むからこの先どうなるんだろ
    返信

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/24(日) 11:08:11  [通報]

    >>18
    まぁ長女次女のどちらかが印鑑と印鑑証明を勝手に持ち出して署名して全ての遺産手に入れた人もいるし揉めやすいよ
    返信

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2025/08/24(日) 11:11:20  [通報]

    >>49
    そういう話ではなく100あったら120頑張らないといけないけどマジで金ある人は30程度でもなんとかなるし資産によっては0の頑張りでも普通の人より楽に生活できるって話では
    返信

    +29

    -3

  • 316. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:22  [通報]

    >>2
    今はSNSでそういうガキはインフルエンサー目指すからなー。
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/24(日) 11:14:42  [通報]

    努力出来るなら貧乏でも素晴らしいけどね
    今はスマホがあれば無料で知識獲得出来るし、自由に勉学に打ち込める
    返信

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/24(日) 11:20:00  [通報]

    ガソリン減税のかわりに新税? 政府検討、車利用者から徴収案
    ガソリン減税のかわりに新税? 政府検討、車利用者から徴収案girlschannel.net

    ガソリン減税のかわりに新税? 政府検討、車利用者から徴収案 自動車の利用者から徴収する案が有力で、年末にかけて具体化の議論を進める。新税は事実上、与野党が年内に廃止すると合意したガソリン税の旧暫定税率にかわる財源とみられ、実現には野党側の協力が欠...

    そもそも国が常に吸い続けてるので多少金持っててもどんどんに貧乏に
    全員で貧乏
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/24(日) 11:21:05  [通報]

    >>315
    1人に掛けられるお金を多くしてあげたいから、あえて一人っ子家庭とか増えてるもんね
    ウチも、100は無理でもせめて平均以上になるように「普通」を「才能あり」にするために底上げしてあげるつもりで塾や習い事をさせている
    返信

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2025/08/24(日) 11:24:38  [通報]

    >>72
    勉強出来る環境って大事ですよね。
    両親が心身ともに健康であるとか。
    返信

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:36  [通報]

    >>4
    日本なんて相続税でガッポリ取られるもんね

    中国なんて相続税ないから格差凄いよ
    昔は全員が貧乏だったから税金徴収しなかったのと、富裕層の海外移住を防ぐ目的で
    返信

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/24(日) 11:28:28  [通報]

    >>1

    政治家見ればわかるね
    もう日本終わり、、もうってか昔からか
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/24(日) 11:28:57  [通報]

    >>256
    昔は日本は一億皆お金持ちだったけど、お金持ちの子がお金持ちだったら今も一億総中流

    実際はお金持ちの子は国に吸い取られてどんどん貧乏に
    返信

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:38  [通報]

    >>164
    就職もなにも実家の会社でそんなに難しくない仕事して、高級車数台、子供は幼稚園からエスカレーター私立だよ
    数年すれば役職ついて、いずれは後を継ぐ
    汗水垂らして努力して働いている社員たちのことは内心見下してる
    本人がそう言ってたよ
    現実はこんなもん
    大きな声で言えば自分たちの立場が危うくなるから表面上はにこにこと見下していないふりをしているけど

    もちろん努力したり純粋なお金持ちもいるとはいえ、恵まれない人のためにというようなお金持ちはなかなかいないね
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:46  [通報]

    >>243
    それ思うよね
    ヒカルの総資産が前にニュースになってたけどアホらしいってなったもんな
    そりゃやったもん勝ちというかやってもない人間には何も言えないけど、ああいう稼げる道があるのって選択肢拡がってていいじゃんねと思うよ
    歌手になりたい人だって絵描きになりたい人だってSNSで上手い事やれたら稼げたり承認欲求は満たせたりするし
    容姿に自信なくたって顔を出さなくてもVtuberなんかもあるしなあ
    返信

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2025/08/24(日) 11:39:41  [通報]

    >>1
    これは育ちっていう部分が大きいと思う。
    よく頑張っているのに生活が苦しいっていう人って、お金稼げる頑張っている人から見ると全然頑張れていなかったりする。
    一部の大金持ちは別として年収5000万位までの小金持ちはがむしゃらに努力している人が多い。
    同じ努力でも「コレくらい当たり前」と思える層と「そんな努力しろなんて死ねというのか?!」と思える層がいて、底辺層は後者よりの考えの人が多い。
    なぜなら努力しない親を見て育った負の連鎖。
    だから本当に改善しようと思うなら底辺層の親から生まれた子どもは親から引き離さないと、価値観まで受け継いでしまう。
    その点、がむしゃらに働く親を見て育った人は仕事や勉強ってそんなものっていう価値観なので当たり前に努力する。
    返信

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:31  [通報]

    日本だけの問題じゃないし、なんなら日本は貧しい家庭からも成功できる可能性ある方じゃないの?
    私自身も両親離婚、母親は中卒でずっと賃貸アパート暮らしだったけど、自力でそこそこ成功したよ。
    返信

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:07  [通報]

    >>24
    フリーターとフリーランスは別物では?
    返信

    +22

    -1

  • 329. 匿名 2025/08/24(日) 11:57:04  [通報]

    >>304
    うん、大学病院だけの勤務医はそうだよ。
    さっきも書いたけど、それだけが収入源じゃなくて夜勤のバイトしたり講演、執筆等など色々な収入源があってそれが破格なんだよね。総合すると一般企業よりある
    それをわかってない人が多い
    返信

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/24(日) 12:01:36  [通報]

    >>1
    これ何が悪いの?
    私にとってはむしろありがたいよ
    返信

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/24(日) 12:02:34  [通報]

    >>82
    全員が全員ホワイトカラー目指したら国が潰れるけどね
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/24(日) 12:03:27  [通報]

    >>327
    貧乏は貧乏でも親と仲良いか大事だよね
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/24(日) 12:08:04  [通報]

    >>312
    おまけに令和はAIで就ける仕事が奪われていくよ。
    私の予想ではAIが原因で再び氷河期になる。
    今度は親世代もリストラされてAIに置き換わるガチの氷河期ね。
    返信

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:13  [通報]

    >>326
    母親の偏差値が40以下の場合は子供を国の施設に預ける法律が必要だね。
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/24(日) 12:12:54  [通報]

    親とは違うけど、私の場合は、江戸時代末期のご先祖がちょっとハッスルしただけで、良い生活を送らせてもらってる
    確かに世の中は不公平だなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/24(日) 12:21:25  [通報]

    >>310
    既に日本はそうだと思うけど
    資本主義ではないよね
    今は変わろうとしてるけど
    年功序列とか終身雇用とか国民保険とか
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/24(日) 12:26:37  [通報]

    >>101
    儒教こそ弱者を虐げる思想だと思うな
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:24  [通報]

    >>1
    ジャニーズが潰されたのは、ジャニーズの莫大な財産を、姪のジュリーさんが引き継いだことが、成り上がりのフリーライダーかのようで気に入らなかったというのもあるのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:45  [通報]

    >>328
    フリーターは被用者(雇われている)

    フリーランスは個人事業主

    だよね
    返信

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/24(日) 12:40:16  [通報]

    >>200
    ボンボン育ちの2代目社長が会社を潰すのはあるよ
    というか我が子の能力のあるなしを見極められない社長にも問題あるけど…。
    返信

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2025/08/24(日) 12:40:37  [通報]

    >>37
    金持ちじゃなくてもバイオリン習ってる子いるよ
    返信

    +3

    -8

  • 342. 匿名 2025/08/24(日) 12:40:40  [通報]

    >>35
    そうだね。

    相続税はそのひとつの形。
    遺産相続なんて貰う側本人の努力によらない棚ぼたなんだから相続税は当たり前
    返信

    +2

    -6

  • 343. 匿名 2025/08/24(日) 12:41:21  [通報]

    >>1
    なんでこの人、いつも自分の事を棚に上げて言うの?
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/24(日) 12:43:46  [通報]

    >>4
    資本主義だとそうなって当たり前。
    格差の方がデフォ。

    昭和が総中流だったのは敗戦したから。
    焼け野原で金持ちが財産失った。
    平和が続いたら格差復活。
    返信

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:12  [通報]

    金持ちの子どもって優秀だからね。さらにメンタルも強い。だから金持ちになれたんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/24(日) 12:48:06  [通報]

    格差はこればっかりは仕方ない
    無くそうと思えばポルポトみたいなことをしなければいけない
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/08/24(日) 12:52:34  [通報]

    なまじっか労働者階級でも教育のおかげで知恵をつけちゃってるからしんどいんだよね。
    昔の労働者は教育もなかったから、境遇に疑問を持たず(というか持ったところでどうすれば良いかも分からず)、愚直に働き続けることができた。
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/24(日) 12:59:41  [通報]

    >>328
    よこ
    思った。全然ちがう
    返信

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/24(日) 13:10:31  [通報]

    でも最近凶悪事件起こす人達って家庭が割と裕福だったりするケース多くない⁈
    医者とか地元の名士とか
    金持ってて子供に課金したら成功するってそんな単純でもないよ
    返信

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2025/08/24(日) 13:15:54  [通報]

    >>217
    これおかしすぎる
    どうにかならないのか
    返信

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/24(日) 13:16:33  [通報]

    >>349
    たしかに
    引きこもりも、引きこもれる部屋ないとこもれないものね
    2Kのアパートで両親と暮らす引きこもりってあまり聞かないし
    返信

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/24(日) 13:25:12  [通報]

    >>327
    勉強できたら奨学金借りて国公立大学には行けて平均以上稼げて逆転できたりするしまだまだ格差は少ない方だと思う
    海外だと大学費用が高額すぎて金ないと本当に入れないし、貧困家庭に生まれると親がドラッグ中毒だったりしてそういう環境にすらなかったりする
    返信

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2025/08/24(日) 13:25:23  [通報]

    >>233
    みんなで官邸メール送りましょう!
    返信

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/24(日) 13:25:49  [通報]

    「相続は3代で財産がなくなる」って言うよね。そうならないように気をつける。
    返信

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/24(日) 13:28:01  [通報]

    >>2
    格差があって当たり前で出来る範囲のことをするしかないのに、それを受け入れられない人が今は多いんだよね。他人のSNSとか見て勝手に傷ついて不満垂れ流してりゃ世話ない。
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/24(日) 13:28:08  [通報]

    >>239
    脱税している証拠がなくても通報して問題ない?
    ちらほら脱税している会社や人がいる。
    中には有名人も。
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:04  [通報]

    >>195
    これ。うちも危ない。東京のいいところに同居で住んでるけど、相続税かなりエグいと予想。
    売ろうと思えば絶対売れるような場所だけど、ほぼ確で中国人に買われそう。それぐらい立地がいい+近所に中国人増えてきてるし。
    私はただの嫁なので、何も言えないんだけど、気持ち的にはかなり嫌。
    返信

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:11  [通報]

    >>3
    学校も人間関係も、同じような家柄のコミュニティがあって、多少の例外はあるかもだけど、金持ちは金持ち同士で結婚するしね。お金はあるところで回ってるんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:21  [通報]

    >>352
    日本では片親パンとか揶揄されてるけど
    海外の底辺家庭はそんなもんじゃないよね
    返信

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/24(日) 13:42:34  [通報]

    今までもそうだったと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/24(日) 13:43:02  [通報]

    富豪でもなぜか相続税を免除されらケースがあるから
    そういう人たちからこそだと思うんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/24(日) 13:51:07  [通報]

    >>354
    外国人は相続税ないんだって!
    日本がどんどん外国人のものになっていく…
    返信

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/24(日) 13:52:33  [通報]

    >>333
    逆にアナログ肉体労働の方が生き残るのかも
    教育にお金かけても、AIによって
    知的職業が奪われる皮肉
    返信

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:06  [通報]

    >>359
    階級制度も残ってる先進国もあるし
    名字を持てない国民がいる国もある
    日本はかなり平等してる
    返信

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2025/08/24(日) 13:56:48  [通報]

    >>354
    上皇后のご実家も相続税は土地で物納してるよね
    田中元総理の目白御殿もまだあるけど、全盛期より敷地狭くなってる

    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/24(日) 14:13:28  [通報]

    でも親も自分の子供に残してあげたいって必死に勉強して努力した結果じゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/24(日) 14:30:29  [通報]

    >>350
    与党がバカだから
    議員どもがぜんぜん有効な仕事をしないから
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/24(日) 14:30:58  [通報]

    >>61
    確かに明治維新、第2次世界大戦の敗戦で貧富の差はマシになった。
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/24(日) 14:34:30  [通報]

    >>355
    花輪君とまる子とその友達との間にも格差はあったけど、
    「いいなあ」とは言いつつ、まる子たちは大概のことは流していたし、
    まる子母も「うちうちは」という感じで、できる範囲内でまる子や姉を喜ばせていた。
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/24(日) 14:40:55  [通報]

    >>3
    体験格差とかね
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/24(日) 14:41:11  [通報]

    >>7
    バカ息子一人いればどんな金持ちでも家は潰れるっていうけどね
    親も子供も賢くないと続かないのよ
    返信

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/24(日) 14:44:03  [通報]

    >>329
    でも少ないって思っている人が多い方がいいんじゃないの?
    誰のお陰に食えているんだとか言う人が出てくるから
    返信

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2025/08/24(日) 14:46:55  [通報]

    >>226
    それな
    返信

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2025/08/24(日) 14:46:58  [通報]

    >>329
    でも、それらをこなすには、超絶、多忙を極めるよね
    勤務医だけでも忙しいのに。
    医師って、超人的体力の持ち主だよ
    優れた頭脳は言うに及ばず

    高収入の職業といっても
    「但し兼業を含む」って感じでは…
    返信

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/24(日) 14:49:53  [通報]

    >>354
    だから相続税払う為にお金の貯めてるよ。

    お金持ちだからってバンバンお金使えないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/24(日) 14:51:29  [通報]

    親が貧乏でも、子供にお金のことを教えれば、貧乏にはならないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/24(日) 14:57:00  [通報]

    >>351
    義理姉がそうだ
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/24(日) 14:57:37  [通報]

    >>3
    人脈の方じゃない?
    結局コネである程度の事は上手くいくじゃん

    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/24(日) 15:14:48  [通報]

    >>280
    昔から奥様向けの雑誌なんかには上流婦人のお宅とか着こなしとか掲載されていたけど、
    雑誌の購買層もそれなりの奥様だったりした

    昔からみんな同じではなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/24(日) 15:17:41  [通報]

    >>374
    定年があるようでないから生涯収入にしたら多くなることもありそう
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/24(日) 15:24:24  [通報]

    >>5
    資本主義なんだから当たり前。
    貧乏人にこんなに優しい国も珍しいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/24(日) 15:27:01  [通報]

    >>23
    日本の貧乏が世界で一番裕福だと思う。
    返信

    +9

    -3

  • 383. 匿名 2025/08/24(日) 15:27:15  [通報]

    >>100
    他の資本主義国では当たり前の事が
    何故か日本では批判の対象になるという不思議
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/24(日) 15:31:36  [通報]

    >>27
    どのみち、本人の努力は必須。
    成功してる家庭は努力の遺伝子も受け継いでるんだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/24(日) 15:33:01  [通報]

    >>66
    よく子供作ったね
    返信

    +5

    -3

  • 386. 匿名 2025/08/24(日) 15:33:32  [通報]

    >>355
    本当にその通りだとえ思う
    何ていうか、身の程知らずな事を言う人が増えたよね
    年収300万円台なのに毎年海外旅行したいとか
    毎日外食したいとか
    返信

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/24(日) 15:37:14  [通報]

    >>3
    元総理の息子というコネだけで進次郎みたいに、Fラン大学からコロンビア大学に行けるもんな
    返信

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/24(日) 15:40:29  [通報]

    >>7
    世襲議員の息子娘は世襲議員

    親から引き継いだ事務所を通じて相続税が無料になる
    返信

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2025/08/24(日) 15:46:00  [通報]

    >>386
    そう言う人は自分の価値は本来年収1000はあるはずだって思ってるのよ。
    社会のせいで300しかもらえてないと勘違い
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/24(日) 15:47:39  [通報]

    >>20
    しかも親はノウハウを知ってるし
    子育てにプラスになる文化的環境も自然に整っている
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/24(日) 15:50:02  [通報]

    >>1
    この人は欧米のえげつない格差社会を知らないの?
    ドイツの子どもは10歳のときに、大学進学するかしないか決断する。

    フランスの公立幼稚園、公立の学校の先生はストライキが認められているため
    授業が突然休みになることは珍しくない。
    だからちゃんとした教育を受けたいなら私立を目指すわけだが
    その入学面接にはとにかくコネが必要
    返信

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/24(日) 15:50:52  [通報]

    >>379
    本当の上流家庭のお宅も存在はするけど
    たいていは雑誌などは掲載にあたって、いろいろ工作するよ
    撮影用にインテリア入れ替えたり、その道のプロの手が入ることも珍しくなかった
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/24(日) 15:58:23  [通報]

    >>1
    パリ五輪に出場した競泳の松本選手は、早稲田大学の在学中に宅建と簿記、行政書士の資格を取得している。
    彼女の両親と兄弟が東大卒だそうで
    幼い頃から勉強の仕方をきちんと身につけて
    オンオフの切り替えや文武両道できるんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/24(日) 16:03:33  [通報]

    >>1
    おばあちゃん
    戦時中でそもそも学校も行けてなくて
    漢字書けなかったなー
    カレンダーにカタカナでメモしてた

    母親
    中卒でシングルマザー



    高卒でシングルマザー



    短大卒で
    なんとかそこそこの会社に就職できた

    少しずつですが
    レベルアップしてきてるかな
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/24(日) 16:05:18  [通報]

    >>2
    何を今さら言ってるんだか…
    返信

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/24(日) 16:08:11  [通報]

    >>10
    渋沢栄一の大河見てても思った。
    貧乏の家の子じゃないよね。
    返信

    +13

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/24(日) 16:09:08  [通報]

    >>1
    バラエティ番組の企画で
    両親ともに中卒だけど東大に受かった子が出演していたよ。
    その子は今の自分は両親のおかげだと感謝の言葉を語っていた。

    社会が悪いだの親ガチャだの、誰かのせいにしてばかりじゃ他責思考のまま。
    自分に矢印を向けることを忘れてしまうと思う

    返信

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2025/08/24(日) 16:13:23  [通報]

    >>3
    人脈の方じゃない?
    結局コネである程度の事は上手くいくじゃん

    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:59  [通報]

    >>1
    そんな皆知っていることをドヤ顔で言われても…
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:04  [通報]

    >>397
    これ、リアタイで見てました!
    本当にすごい女の子だなー、タカだわ!と思っていたけど、いろんな人に刺さったんだろうなー。
    返信

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:30  [通報]

    >>1
    そもそも玉川さん自身は自覚してるのかな…
    あなたこそマスメディア側の大きなコネ、権力を持ってる人間ですよ。

    今まで何回失言してきましたか?
    仕事を失うリスクのないあなたが、弱者の味方のフリをするのは茶番でしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:12  [通報]

    >>168
    そうよね、地主うらやましい~って人、相続税で地主がどうなるか知らないんだわと思う。
    エグいよホント。
    返信

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:33  [通報]

    >>359
    ヨーロッパの観光地は、ジプシーの子どもたちが集団でスリを繰り返している。
    彼らはまともな教育を受けることなく、物心ついたときから押し売りや置き引きをやらされる。

    ヨーロッパの警察は銃乱射とかテロ対策に人手と予算を注ぎ込んでいるから
    日本みたいに補導したり不登校の子をかまってる余裕ないし
    格差社会をさらに助長している。
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/24(日) 16:38:43  [通報]

    ファミリーヒストリー観てると先祖が凡人じゃないもんな
    最近ネタ切れなのか本人ヒストリーになってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/24(日) 16:47:08  [通報]

    >>403
    ジプシーは日本で言うところの川口市在住の外国人なんだよ
    住ませてあげてるだけである意味優遇なの
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:00  [通報]

    >>397
    どうせ中卒だけど…だよ
    遺伝の力やお金の力はそれだけ大きい
    返信

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:46  [通報]

    >>388
    後援会事務所も相続税課税対象にすべきだよね
    課税の抜け道は許せない
    返信

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/24(日) 16:56:47  [通報]

    >>80
    誰も地方国立の話してない
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/24(日) 16:58:37  [通報]

    >>405
    そうですよね
    欧州の各政府もジプシーたちの好きにさせて見て見ぬふり
    だから彼ら自身も自分たちの生き方や価値観に特に疑問持たない

    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:48  [通報]

    >>401
    この人だけじゃないけど、左巻きコメンテーターって持論をドヤ顔で言うだけで中身は全然たいした事ないよね
    玉川さんなんて親ガチャ大成功の勝ち組なんだから、日本の子供たちのために財産寄付して財団でも立ち上げれば良いよ
    返信

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/24(日) 17:02:28  [通報]

    >>146
    オノヨーコは遊学ではなくて
    銀行員の父親が海外勤務だったから。
    彼女が2歳の時にサンフランシスコ→帰国して学習院
    再び小学生時代にNYロングアイランド
    さらに学習院大学入学後に20歳でNYスカーズデールに転居し、サラ ローレンス大学(女子大)に。
    それぞれ、父親の転勤によるもの
    父は旧 横浜正金銀行 勤務(のちの東京銀行、現在は三菱UFJ)
    返信

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/24(日) 17:07:25  [通報]

    >>388
    なんかよく分からなかったけど党の方から貴方が持っていなさいと言われ自分の口座に入れた大金があっても税金払わんし捕まらないし私は悪くないと言う議員…一方、役所のミスで口座に入ったお金を使って捕まった一般民もいるのにどういうこと??
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/24(日) 17:16:26  [通報]

    >>4
    経済格差が大きい国
    アメリカ
    イギリス
    日本
    日本は経済格差が大きい国、世界第3位
    バブル期は一億総中流なんて言われていたのに

    返信

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2025/08/24(日) 17:17:59  [通報]

    金持ちは色々だけど、ビンボーには典型がある
    いつもお金に困ってる人たちって、稼ぐ力も無いけど貯める力も無いよね
    何ていうか経済観念が無い
    お金のやり繰りが出来ない人が多い気がする
    返信

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2025/08/24(日) 17:22:40  [通報]

    >>59
    子の頭が良くても酷く親ガチャ外れたら生きて大人になれるかどうかも分からないんだけど。
    親に殺される子供が毎年こんなにいるんだよ。
    死ななくても親の虐待で勉強なんてできない子供はその何百倍もいるよ。
    親に殺された子供の人数
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/24(日) 17:26:59  [通報]

    格差社会
    生まれた時からある程度の勝敗が決まっている
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/24(日) 17:29:07  [通報]

    >>397
    両親のおかげだと言ってるんだから親が色々やってくれたんだよ。
    親が虐待して勉強させない親もいるんだからね。
    親のせいで勉強できずに低学歴になってしまったり体が弱って勉強どころではなかった子供に自己責任と言うのは間違ってるよ
    返信

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2025/08/24(日) 17:31:15  [通報]

    >>1
    親が政治家なら子も政治家。

    この世襲をどうにかしないと日本は変われないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/24(日) 17:31:41  [通報]

    親が怠け者だと子供も怠け者になる
    生活保護もらってゲーム三昧の親の子から勤勉な子って中々でない
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/24(日) 17:32:49  [通報]

    >>127
    代々の土地どころか、生まれた家はボロボロの賃貸
    親も兄弟も中卒ヤンキー系 自分だけ真面目な性格
    成績悪くなかったのにお前も中卒で働け!
    と言われ殴られる

    色々な家庭がある
    返信

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2025/08/24(日) 17:35:42  [通報]

    >>206
    不思議なんだけどさ、その金持ちの友人もいつかは社会に出るじゃん?その時に奨学金の背景やらを理解しなくて社会人やれるのかな?
    それともそういう金持ちは、金持ちを相手にしたサービスでも売るんかな?よくわからん
    商品開発にせよ営業にせよ、あまりに世間知らずで上流社会しか知らなかったら物売れなくない?
    それとも働かないでも一生贅沢できるレベルの金持ちか?
    それでも何代かしたら枯渇しそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/24(日) 17:44:16  [通報]

    私達夫婦は一生懸命働いて、節約して投資の勉強して、資産1億を超えました。たぶん貧乏性で、使いきれず大部分を,子供に相続させると思うけど、それが何が悪いのかわかりません?
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/24(日) 17:50:18  [通報]

    >>146 昔、オノヨーコが子供の頃の動画を見た事あるけど、実家はとんでもないデカいお屋敷で白黒だけど動画が残ってるのもすげーと思った

    返信

    +15

    -2

  • 424. 匿名 2025/08/24(日) 17:58:40  [通報]

    >>402
    そもそも相続税すら払わないで終わる人からみたら贅沢な悩みなのでは?
    えぐかろかろうと結局払えるんだし
    返信

    +7

    -3

  • 425. 匿名 2025/08/24(日) 18:04:21  [通報]

    >>312
    家計の実情に合わない大金を子供の教育費用に回し
    自分たちは老後貧乏っていうことかな、
    そしてそのツケは子供達に…
    子供たちへの課金も教育成果が出せてれば、
    それでも、まだ良い方だけど、そうでない例もある
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/24(日) 18:05:20  [通報]

    >>421
    慶應幼稚舎から生粋の連中をみれば答えはよくわかるのでは?

    ビジネスは貧乏人相手よりも金持ち相手のほうが安定するんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/24(日) 18:05:24  [通報]

    >>417
    私のコメントは
    虐待受けてるから勉強できないとか
    健康上の理由で勉強できないとか
    「事件性があるもの」「身体的なハンデ」にまで他責思考だとは主張していません。

    虐待受けてる生活や健康不安まで持ち出したら
    お金持ちうんぬん以前の話でしょ



    返信

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2025/08/24(日) 18:06:00  [通報]

    >>414
    貧乏だと日頃から金がないがゆえのストレスが溜まってるからちょっとした小金が入ってきても遣って発散しちゃうの
    発散っていってもゴミみたいな額だけどね
    ホント延々貯まんないw
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/24(日) 18:07:15  [通報]

    >>425
    子供がいい大学でていい企業に就職すれば、そこからは上のループに入る
    返信

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2025/08/24(日) 18:10:03  [通報]

    >>49
    こういう論点を理解してないのか、晒したい人増えてきたよね。ネットが廃る原因だと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2025/08/24(日) 18:12:58  [通報]

    >>405
    ロマは日本でいうと香具師だよ
    もとは行商で、草原の騎馬民族のようにもとな国を持たずに各国を渡り歩いた人たち
    移民とは違う
    非定住民族が各国の定住で固定化された国境線で路頭に迷った
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/24(日) 18:15:30  [通報]

    >>414
    うちの親戚にもそういう夫婦がいるよ
    結婚した当初はしょっちゅう海外旅行したり最新家電やゲーム、車を買い替えていたのに
    その子どもたちが大学に進学する頃になったら、学費を援助してほしいと頼んできた
    まじふざけんなと思ったけど
    うちの両親も優しいから少し仕送りしてるみたい

    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/24(日) 18:18:01  [通報]

    >>49
    無遠慮なキラキラを頻繁に目にするようになったから、そこにたどり着けない自分は、になる

    NHK特集の年収800万で貧困層アピールや、年収2000万でカードローン火の車とか、中堅層の金遣い荒すぎ貧困ゴッコにもなってる
    不相応な無駄遣いが増えただけの層が家計が苦しいアピールしつつ、本当の貧困層を叩きまくるとかアタオカも増えた
    返信

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2025/08/24(日) 18:19:10  [通報]

    >>427
    あなたが考えている「事件性があるもの」「身体的なハンデ」までいかなくても、事件性ない虐待なんかはもっとたくさんあるんだよ。
    親がプラスになるかマイナスになるかは大違いだよ。

    親ガチャの影響はすごくあるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2025/08/24(日) 18:20:57  [通報]

    >>421
    たぶん、奨学金の背景を知識としては知っているけど、自分の生活とかけ離れすぎて、身近な世界の話として結び付いていないんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/24(日) 18:21:56  [通報]

    >>420
    勉強してると殴られる家だってあるからね。
    私の実家がそうだったよ。
    カルト宗教やってて、カルト宗教以外のことをするとムチされたから。
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/24(日) 18:27:15  [通報]

    >>402
    地価が高い場所や地方でも広い場所持ってるならさ、地主って資産管理会社を作ってる人の方が多いっしょ。
    個人名義でで所有している人の方があんまいないのでは?
    返信

    +4

    -2

  • 438. 匿名 2025/08/24(日) 18:30:34  [通報]

    親が金持ちなら子も金持ちて
    一緒に仕事してるアナウンサーや一茂とか眉毛とか
    そういう環境で育った人達じゃん
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/24(日) 18:35:46  [通報]

    >>363
    肉体労働ってインフラ系やるお金あるんかな。
    インフラも維持が難しいかもなあ。

    今周りの金持ちがこぞって農業をやってんだよね。 
    有名人もやってんだよね。 ブームっていうよりも次のフェーズが農業なんじゃない?
    農業やる人が強いんじゃないかな。 小作人どころか機械でやりそうな気がするけどね

    返信

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/24(日) 18:36:39  [通報]

    こないだXかなんかで電通とか大企業行くと
    渋沢栄一の縁者があっちこっちにいてビビるし悪口言えない
    みたいな事言ってる人いたな
    コネコネコネで回ってんだなあ
    返信

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2025/08/24(日) 18:49:31  [通報]

    >>122
    あのさ、貧乏はどう努力したらいいのかわからんのよ。
    金持ちになる教育なんて学校じゃやらんでしょ?

    金持ちは最小限の努力で最大になる方法を知ってんだよ。
    もう金持ちはそれを無意識に生まれた時から周りから吸収してんのよ。
    その辺のことは、ピエールブルデュさんのハビトゥスについて書いてある本でも読んどきゃわかりやすいと思うわ。

    貧乏は周りに稼ぐハウツーなんてないからね。
    真面目に正当に稼ぐって、相当難易度が爆上がりの縛りプレイだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/24(日) 18:52:32  [通報]

    >>434
    だから
    この東大に受かった子だって、中卒の両親という環境で
    いろいろ苦労してきたかもしれないでしょ

    あなたは勉強できる同級生に対して
    「親ガチャ成功したね」と実際に口にしますか?
    学業頑張ってる人に向かって言えないようなワードを
    虐待の表現に利用すること自体が、虐待の実態を曖昧にして甘く見てると思いますよ





    返信

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2025/08/24(日) 18:55:28  [通報]

    >>49
    そういう福祉やサービス面の向上は確かにある一方、
    対象者ほど情報弱者でサービスを受けてなかったりする
    返信

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/24(日) 18:57:09  [通報]

    子どもに少しでも良い思いをして欲しくて、一生懸命働いて資産を残す親の愛を否定することはできなくない?
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/24(日) 18:58:51  [通報]

    >>438
    ほんとそれ
    TV業界にズブズブの玉川氏が何言ってんだと思う
    既得権益にしがみつくコメンテーター稼業じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/24(日) 18:59:05  [通報]

    >>411
    日本人が、海外旅行にすらまだ行けなかった
    1930年代から1950年代にアメリカ駐在だからね
    母方の家柄も安田財閥で上流だけど、
    父親もかなりのエリート
    返信

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/24(日) 19:05:59  [通報]

    >>37
    お金持ちってよくバイオリン習わせているけど、脳の発達にいいのかな?
    ピアノは指を動かしたり、感性を磨かせたりで充分だと思うんだけど
    ピアノは庶民でもできるけど、バイオリンは無理だから家の格が違うのがすぐわかるから?
    返信

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2025/08/24(日) 19:06:00  [通報]

    >>1
    仕事できる人はなるべく残業しないでプライベート充実してる。
    勉強の時間とゲームの時間をはっきり区別して、どちらも集中して楽しむという意味では
    子どもの頃からの積み重ねだね
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/24(日) 19:07:29  [通報]

    玉皮?こんなやつテレビに出す放送局は腐ってるわ
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/24(日) 19:10:23  [通報]

    人生は最初から不公平
    公平平等と勘違いした奴が増えただけ
    返信

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/24(日) 19:17:51  [通報]

    >>6
    近くの総合病院
    若い医師が多いんだけど美男美女がめちゃくちゃ多い
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/24(日) 19:22:45  [通報]

    >>334
    父親もでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/24(日) 19:26:55  [通報]

    格差がつく
    その方が公正でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:09  [通報]

    自分の父親は大阪西成の極貧
    教育学部に行き、中流の母親をゲット
    子供2人の教育にリソース全振り
    片方は国立医学部現役でいって、上流階級の医師嫁ゲット
    1代で成り上がろうとかは高望み過ぎですね
    返信

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2025/08/24(日) 19:33:03  [通報]

    >>374
    そうだよ。
    だから最近美容にいく医者が増えてるんだよね。気持ちはわかる。
    みんな知らないのかもだけど高収入の仕事はどんな仕事でもほぼ激務だし、ストレスフルだよ。
    楽して稼げるなんてないよ
    返信

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/24(日) 19:35:56  [通報]

    >>413
    戦争でいったん焼け野原になって、
    皆一緒にスタートしたからね。
    返信

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:25  [通報]

    >>1
    太古の昔からそうなんだと思う
    それでも没落する人も山ほどいるのも問題。
    今、没落貴族も多いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/24(日) 19:45:50  [通報]

    >>27
    昔は地方のお殿様と小作人くらい差があったんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/24(日) 19:51:54  [通報]

    生まれから墓場までカルト宗教に監視されてるよ
    youtubeで永井秀和が言ってる
    引越しても一挙手一投足死ぬまで付きまとって来る
    引越先ではなぜが生立ちまで知ってる
    隣の部屋から小声で脅して来る
    ヤクザの指示待ちだそうだ うめるそ 〇すぞ
    仏仇しゃくぶつ だぞってね
    やくざから指示出たら さらわれるよw
    返信

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2025/08/24(日) 19:54:28  [通報]

    >>451
    正直、美容外科より整ってる人の割合多いよね。
    美容外科行く人ってそうでもないよね
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/24(日) 19:55:54  [通報]

    >>169
    日本人?

    ほんとに日本人?

    この手の顔、見た事ないよ、、
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/24(日) 19:59:24  [通報]

    >>66
    旦那さんがまともで良かった。
    2人がしっかりしていて元気に働けるなら、なんとなる。
    親との距離を、謝らぬように!(金関係)
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/24(日) 19:59:43  [通報]

    >>443
    情報弱者を救わなきゃね。
    昔みたいに近所の繋がりとか、井戸端会議があれば。。。。
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/24(日) 20:07:08  [通報]

    貧しい家庭に生まれて豊かになるのはなかなか難しい国に日本はなっちゃった
    って言うけど
    世界的に見ればずっとチャンスは多いんだけどね

    貧しさの度合いが違うってことも知らない人が多い時点で
    日本は気楽に生きていけるかが分かる
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:00  [通報]

    >>1
    日本は世界で最も公平な國だと思う
    極貧でも義務教育で生きていく最低限の教育は受けられて識字率世界一
    医療も受けられる
    生活保護制度もある
    返信

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:41  [通報]

    格差拡大しながら国がどんどん衰退してるのが日本
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/24(日) 20:13:36  [通報]

    >>6
    お金ある人ほど顔面整形だらけの日本
    整形は大金かかるから
    玉川徹氏「親が金持ちなら子も金持ち」日本社会に広がる“最大の不満”を痛烈に指摘
    返信

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2025/08/24(日) 20:14:11  [通報]

    >>429
    中高年になった時に
    貧しい老親の介護が子世代の負担になる可能性大
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:02  [通報]

    >>9
    北朝鮮でも中国でもお好きな所へお行きなさい
    返信

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/24(日) 20:17:49  [通報]

    日本人女性80人を韓国で売春斡旋…「列島の少女たち」運営・韓国ブローカーの実刑確定

    日本人女性80人を韓国で売春斡旋…「列島の少女たち」運営・韓国ブローカーの実刑確定(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース
    日本人女性80人を韓国で売春斡旋…「列島の少女たち」運営・韓国ブローカーの実刑確定(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【05月12日 KOREA WAVE】AV女優を含む日本人女性らに組織的に売春を斡旋したとして、性売買処罰法違反(性売買斡旋等)の罪に問われた韓国のブローカー2人について、韓国大法院(最高裁)は4月

    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/24(日) 20:19:47  [通報]

    >>153
    フィギュアスケートでいえば
    伊藤みどり、高橋大輔だね
    実家は貧乏だけど才能を見込まれてコーチが引き取った
    返信

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2025/08/24(日) 20:20:14  [通報]

    ビッグモーターの元副社長のように、金あっても容姿が醜いから死ぬまで攻撃的なんだよモンゴロイドの日本人は…
    容姿が一生報われないから。
    白人とは違う。
    返信

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2025/08/24(日) 20:20:16  [通報]

    >>308
    地方でも貧富で学力差が出てるよ
    私の地元の高校から東大行った人たちはみんな金持ちの子だったよ
    東京に出せるってだけでもそれなりに金持ちが多いけど、東大京大だと地元の有力企業や総合病院の経営者の子供だった
    返信

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:45  [通報]

    >>467
    マツコが最近の親子は親が顔面整形してて、子供と顔が全然似てないケースが当たり前になってると嘆いていたよね…
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/24(日) 20:25:30  [通報]

    >>459
    なんかわかる
    母親が新興宗教に洗脳されているので母親と距離とってるんだけど
    私の引越し先にそこの信者がいきなりピンポンしてきて
    宗教団体の冊子を手渡ししてきた
    わざわざ自転車に乗って配りにきたんだよ
    私が断ると近隣の家をピンポンする事もなく
    すぐに自転車に乗って帰って行ったので
    私に配るためだけにここまで来たんだと思うとゾッとした
    返信

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:53  [通報]

    >>471
    実家貧乏なのに
    よく金のかかるフィギュアスケートなんて始めたよね
    見込まれるまでには実績作る必要があるし
    それまででもお金結構かかりそう
    返信

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/24(日) 20:34:44  [通報]

    >>446
    敗戦から間もない時代に駐在とは
    色々と人種的な意味でも大変だっただろうね
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/24(日) 20:52:21  [通報]

    >>432
    なんかさ
    やりたい放題浪費してたくせに
    なんなら節約して生活してる人を小馬鹿にしてたくせに
    そのくせ大事な局面で金銭の援助を頼ってくる人たちって
    見ててやるせない気になるよね
    返信

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/24(日) 21:02:09  [通報]

    >>432
    親はいい車にディズニーやら旅行三昧
    子供は奨学金でバイト三昧
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/24(日) 21:30:11  [通報]

    >>461
    ニコラスさんの一目惚れだったそう
    ニコラスさんなんと5回目の結婚で、前の奥様は韓国人だったそうです
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:58  [通報]

    >>19
    そうだけど、あゆ系統の成功は結局のしあがるまで水商売や愛人して自分を殺してる
    裕福ならそんな尊厳殺さずとも悠々伸び伸び暮らせるのよ
    返信

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/24(日) 22:13:45  [通報]

    お金持ちで賢い人は上手に生きる術を親から伝授されたりするからね
    代々すごい様なご家庭はそれがしっかりしているんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/24(日) 22:20:22  [通報]

    >>404
    でもなんか作られたヒストリーの人もいるらしいとかは聞いたことあるけどね
    取り上げたからにはそこそこいい感じの話にしないとまずいわけだし
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/24(日) 22:30:16  [通報]

    >>385
    毒親の元に生まれたら幸せになってはいけませんか?
    普通に結婚して家庭を持つことを夢見てはいけませんか?
    >>66にも書きましたが、だから私たちの代で断ち切れるように頑張って生きてます
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/24(日) 22:35:57  [通報]

    >>462
    ありがとうございます。
    めずらしいパターンだとは思いますが、旦那側は義母のみ宗教に入っており同居家族や旦那は入っていません。
    それが一つ救いだったなと思います。
    家庭崩壊した家で旦那は育ったので、実親に愛着も無いようです。
    頑張って生きます。
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/25(月) 00:22:03  [通報]

    >>49
    本人のやる気を起こさせないような悪い環境というのはある

    「頑張って勉強して大学なんか行くのアホじゃないの?」
    なんていう田舎のヤンキーばかりの集まりみたいな地域性というのは、信じられないけどあるんですよ
    返信

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/25(月) 07:22:54  [通報]

    >>328
    同じく思った
    別物
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/25(月) 08:35:12  [通報]

    >>441
    本当にそう思う。

    貯金できない親だとね。まさにその日暮らし。お年玉も学資保険も使い込まれた。欲しいものはバイトで、教育は奨学金で。いい歳になるまで資産運用なんて別世界だと思っていたよ。

    これがご家庭によっては、貯金は当たり前で、資産運用のノウハウを持つ親から学べる環境まであったりするんだよね。

    あるところにはあって、ないところにはない。

    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/25(月) 08:50:37  [通報]

    >>336
    既にというか、今まではね。
    でも、年功序列も終身雇用も国民保険も全部終わりかけてる。
    だから何周も遅れてアメリカ化してきてるからその流れを押しとどめなきゃってことでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/25(月) 09:19:05  [通報]

    >>27
    でも成功者とそうでない人の努力を主観でなく客観的に見たらやっぱり自己責任論に行きつく。
    成功していない人はした人と比べて勉強も生活も仕事も成功者ほどの努力が出来ない。
    人生なんて積み重ねだから日々の努力を怠ったもの負け。
    返信

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2025/08/25(月) 10:07:46  [通報]

    >>471
    一方、この女は祖父母も親も裕福で
    やりたいことやってチヤホヤ
    本田真凜、1st写真集発売当日に重版決定で3刷に 氷上とは違う“素顔”を詰め込んだ1冊
    本田真凜、1st写真集発売当日に重版決定で3刷に 氷上とは違う“素顔”を詰め込んだ1冊girlschannel.net

    本田真凜、1st写真集発売当日に重版決定で3刷に 氷上とは違う“素顔”を詰め込んだ1冊プロフィギュアスケーター・本田真凜が、1st写真集『MARIN』(講談社)を21日に発売。発売当日に重版が決定し、3刷となった。 本田真凜、1st写真集発売当日に重版決定で3刷に...

    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/25(月) 14:49:33  [通報]

    >>447
    小学校低学年の時にピアノとバイオリン習ってたよー
    ピアノは姉が習ってたので、家にピアノいるので、ついでにw
    バイオリンは子供用サイズのレンタルだったと思う
    サラリーマン家庭だったし特にお金持ちではなかった
    転勤族で引越した後はピアノだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/25(月) 18:31:39  [通報]

    >>490
    前にニュースになってたけど
    同じ産院の中で乳児取り違え事件。

    片方は、他の兄弟に比べて格段に出来は悪いけど
    大卒で親の仕事を継いで社長
    もう片方は貧困家庭で、勉強が出来ない訳ではないのに
    家計を助けるため働きながら定時制高校を卒業し
    ずっと親を養っているトラック運転手だった

    こういう例を見ると、個人の努力とか言えないんじゃないかな、
    生まれながらにして、っていう格差はあると思う
    返信

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/08/25(月) 19:38:58  [通報]

    そんなの当たり前だよ。教育、人脈からして違うし学歴もそう、何かにチャレンジする起業する、お金じゃん。何だかんだ成功してお金ある家はIQも高いだろうし全てにおいて「違う」ものは仕方ないんじゃない?中年のおばさんになっても家庭がうまくいかなくなって離婚になっても実家に戻れて養ってくれたり一軒家建ててくれてなおかつ子どもの教育資金も出してくれてやり直すために資格取得で学校通うお金まで出して貰ってる知り合い居たけど、実家太ければいつまででも恩恵はあるし、反対に実家が貧困で生活保護ギリギリみたいな家は子どもが親に仕送りしていたり老後の面倒見たりさ、しかも奨学金返しながら。本当にやばいよ。でも仕方ないんじゃない。そんなの。
    返信

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2025/08/25(月) 21:02:02  [通報]

    >>493
    本来それぞれ違う人生を歩んでたんでしょうに。
    しかも血の繋がってない親で苦労するとか、得をするとか、酷すぎる話
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/25(月) 22:43:33  [通報]

    >>493
    超レアケースだよ、そんなの。
    普通は育てられたようにしか育たない。
    返信

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2025/08/26(火) 00:48:47  [通報]

    >>496
    だから「家庭環境の違い」が、その後の学歴やキャリアに露骨に反映されるケースとしては
    とてもわかりやすい例じゃない?
    貧乏な方に行った方にはすごく気の毒だけど。
    何でこんなにツラい人生なんだろう、って思ってたようです。

    レアケースなのは赤ちゃん取り違え。
    貧困の環境から抜け出すのは 大きな困難が立ちはだかるのは「レアケースでは無い」です。

    取り違えで、何とか大学まで行かせてもらった人の方は
    兄弟全員大学行ったけど、本当にその人だけ異質に
    勉強も出来ない感じだったらしい
    長男ということで社長になってた
    返信

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2025/08/26(火) 04:15:05  [通報]

    >>356
    国税は調べるよ
    いとこは金庫に沢山現金入れてるし
    領収証も交通費減価償却のベンツとか親が祖母にもらった遺産の使い込みとか不動産詐欺とかいろいろあるから
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/26(火) 07:59:26  [通報]

    >>496
    そうですね、だからその乳児取り違えの例は
    親の言う通りに育ったわけですよ

    裕福な家→大卒
    ↕️
    貧乏な家→定時制高校卒

    子供の学歴は逆になる筈だったわけです
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/26(火) 08:42:07  [通報]

    >>497
    家庭環境の違い=経済的なことではなく、親の性質ということだよ。
    お金を持っている人の思想は多くが当たり前に努力を重ね、豊かさを子や孫に引き継いでいく努力をしその姿を見た子どもも同じ価値観になる。
    貧しい家の子は親の働き方行き方を見ているため、一般的な人よりも努力に対するハードルが高くなる。
    この差が、経済的な差に現れるだけ。
    だから解決しようと思うと、そういう家庭に子育ての経済的な補助をするよりも親から引き離して子供に適切な環境を与える方が良い。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード