-
258. 匿名 2025/08/24(日) 07:24:38 [通報]
>>3
小学校位から英語を習って塾に行って中学受験するような子からしたらマーチに入るのはそう難しくないからね、だめでも日東駒専あたりに入れば今だと就職して低賃金になる可能性は低い。もちろん、貧乏でも賢ければもっと上の東大や早慶にも入れるけど条件が違うよね。冷房が効いた部屋で勉強ができるだけでも大きなアドバンテージだからね。+18
-2
-
287. 匿名 2025/08/24(日) 09:38:24 [通報]
>>258返信
今はエアコンある学校や公共施設多くなってない?
暑い地域なら尚更
私は家も外もエアコンなかったから羨ましいよ、それでも塾なしで行かなくても日東駒専なんて余裕で入れたけどね
今の時代で一番の進学の妨げになるのは、自宅にエアコンがあるかどうかではなく、進学資金がないこと(ど田舎で国公立遠いか受からない、まともな私立がないのに外に出る金もないこと、自宅からすら学費出してもらえないこと)、バイトなどさせられて勉強時間がなくそれを補う体力知力がないこと、授業をちゃんと聞く能力や自習する能力や知識がないこと、この辺りが一番でかいと思う
小中の頃のFラン民や知人のFラン民思い返してみると、圧倒的に知能が足りないか、勉強する気ないように見えるんだよね+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する