-
1. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:46
※マイナーな国の定義はざっっっくりで、個人の主観におまかせします!返信
海外旅行はフランスや台湾などしか経験が無く、あまりメジャーではない国に足を踏み入れてみたいと思っています。
現時点で気になっているのは、ネパール、ヨルダン、カザフスタン、ウズベキスタン、ジョージア、チュニジア、バルカン半島など…
オススメの国や楽しかったエピソードを聞きたいです😊よろしくお願いします!+70
-1
-
2. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:33 [通報]
>>1返信
この写真はどこ?きれいね+115
-0
-
3. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:50 [通報]
キルギス行ったで返信+53
-1
-
4. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:53 [通報]
鳥取砂丘こどもの国返信+10
-4
-
5. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:56 [通報]
バハマの白い砂浜と空と海の青さは今まで見た中で一番だったよ返信+11
-2
-
6. 匿名 2025/08/23(土) 20:01:56 [通報]
台湾は近く中国になるから行っておきたいね返信+6
-36
-
7. 匿名 2025/08/23(土) 20:02:20 [通報]
>>1返信
台湾もマイナーやで?w+3
-46
-
8. 匿名 2025/08/23(土) 20:02:44 [通報]
ルクセンブルクはどうですか?返信
マイナーではないかな?有名な観光地ですか?
小さいけど、豪華で綺麗な国でした。+75
-2
-
9. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:29 [通報]
沿ドニエストル返信+10
-3
-
10. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:42 [通報]
スリランカはどうですか?返信
今まで行った国の中で断トツ好きです。
狭い島国に世界遺産がたくさんあって観光楽しめますよ!
雰囲気は南国版インドって感じですが、仏教国なので過ごしやすかったです。
カレーがメインなのでカレー好きならおすすめです!+72
-1
-
11. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:56 [通報]
韓国だけど釜山(サッカーワールドカップがあったとこ)返信
みんなソウルに行くよね+6
-25
-
12. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:02 [通報]
びわ湖ワンワン王国返信+3
-7
-
13. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:05 [通報]
中国はいいよ。返信
都市部は警察官多いし、治安いいし、優しいし、近代化してるし、
意外とマナーはいいよ。
最近はサービス社会になってるよ。+10
-53
-
14. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:18 [通報]
>>1返信
ネパール(カトマンドゥからポカラ行ってトレッキングした)
ジャマイカ(現地の人に案内してもらった)
+24
-3
-
15. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:20 [通報]
バルト三国ってマイナー?返信+33
-0
-
16. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:25 [通報]
大学時代にマダガスカルに行った事あるよ。返信
デジカメが手元にないから写真は上げられないや。+25
-2
-
17. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:03 [通報]
>>1返信
いいですね!
ネパール、ヨルダンは万博で行ったけど良かったです。
ネパールビールが美味しい、ヨルダンコーヒーが美味しい。+13
-0
-
18. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:06 [通報]
ネパールってマイナーなんすか?返信+2
-2
-
19. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:17 [通報]
北マリアナ諸島のロタ島なんですけど、マイナーに入りますか?返信
日本からはグアム経由で行くんですが、
グアムと違って湿度が低く、さわやかでした
素朴で小さな島ですが、治安も良く、地元の島民がとても親切でした
グアムと違い、さしたる観光名所もレジャーもあまりないですが
海の美しさ、島民のやさしさ、プライベートビーチ感など
静かな南の島を体験したいならおすすめだと思います+64
-0
-
20. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:34 [通報]
もう今はそんなにマイナーじゃないかな。20年前くらいに行ったラオスは人も街も素朴でとても良かったです。返信
夕日に染まるメコン川も記憶に残っています。+34
-0
-
21. 匿名 2025/08/23(土) 20:05:52 [通報]
>>11返信
韓国人男性は優しいよね。+6
-26
-
22. 匿名 2025/08/23(土) 20:06:41 [通報]
ブータン行ったよ。ツアーガイドがイマイチだったから国のイメージもイマイチです。おすすめはしない。返信+24
-1
-
23. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:03 [通報]
>>13返信
不人気という意味でマイナーですよね
国民性がダメダメだから
お金と時間かけていってもさんざんな目にあいそう
実際、そういう感想を持つ観光客が多いようですね+18
-5
-
24. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:17 [通報]
北朝鮮2回行った笑返信
玉流館の冷麺とハマグリのガソリン焼き食べたよ
+33
-12
-
25. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:05 [通報]
>>21返信
893に騙されてる人みたい+11
-1
-
26. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:19 [通報]
>>10返信
紅茶のイメージ+18
-0
-
27. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:34 [通報]
>>3返信
キルギス行きたいです。ベストシーズンが夏らしいので来年に持ち越しかなぁ…+13
-0
-
28. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:47 [通報]
>>23返信
好き、嫌いじゃなくて面白い、面白くないで考えたら中国は面白い旅行先ではあると思うけどな
+28
-5
-
29. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:51 [通報]
>>1返信
マイナーか微妙なラインだけど、アイスランド良かったよ!治安いいし、大自然を満喫できます!+58
-2
-
30. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:08 [通報]
>>23返信
上海とか北京はもう東京やニューヨークと変わらないぐらい
すごいよ。
すごい近代化してるよ。+18
-10
-
31. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:10 [通報]
>>18返信
旅行に行く国としてはマイナーっていう意味だと思う+16
-0
-
32. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:12 [通報]
>>3返信
治安はどうでしたか?私も行きたいです
夕焼けを見たいです+15
-0
-
33. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:17 [通報]
>>24返信
市民は金日成や金正日のバッジ付けてましたか?+3
-3
-
34. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:22 [通報]
>>13返信
中国、今は行くのちょっと怖いけど行ってみたい国ではある。
重慶、天門山、ガチの山間部とか気になる。+12
-6
-
35. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:23 [通報]
雲南省のシャングリラ(というれっきとした地名)。返信
位置的にチベットに近いことから景観、文化や食べ物はほぼチベットかな。富士山と同じくらいの標高の草原で馬に乗ったのが良い思い出です。
ヤクという動物のお肉も食べました。+17
-9
-
36. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:28 [通報]
>>25返信
そんなに悪い男性いないよ。
昔は怖いイメージあったけど、
今は韓国違うよ。+6
-16
-
37. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:35 [通報]
エジプトは入るかな?返信
20年近く前に行ったけど、場所によってイスラムと西洋ぽいところがあって刺激的でした!
博物館は貴重な像とかがゴロゴロしててびっくりした。+14
-9
-
38. 匿名 2025/08/23(土) 20:11:17 [通報]
プエルトリコ🇵🇷返信
溜まったマイルで丁度行ける距離の国だったので。
不純な動機でしたが海がとてつもなく綺麗でどこの国よりもシュノーケルが楽しかった!+38
-0
-
39. 匿名 2025/08/23(土) 20:11:26 [通報]
うちの親がイラン行ってたけどいい国だったって言ってた返信
子供も人懐こくて父の後ろを何故かミスターミスターって言ってついてきて可愛かったと(物乞いじゃない)
イランって親日なんだよね+47
-3
-
40. 匿名 2025/08/23(土) 20:11:45 [通報]
>>7返信
間違いなく上位5カ国には入る人気国+26
-0
-
41. 匿名 2025/08/23(土) 20:12:22 [通報]
今は割と観光で行く人もいるけど15年前仕事でルーマニアに行った返信
まだまだいい意味で東ヨーロッパの雰囲気がたくさんあり
西ヨーロッパよりクラシカルな建物が素敵だった
ただ治安は気をつけないといけないけど+35
-1
-
42. 匿名 2025/08/23(土) 20:12:31 [通報]
>>15返信
東欧が好きな私からすると定番です+20
-2
-
43. 匿名 2025/08/23(土) 20:12:43 [通報]
ロシア返信+11
-6
-
44. 匿名 2025/08/23(土) 20:13:03 [通報]
北朝鮮行きました。本当に。返信+15
-2
-
45. 匿名 2025/08/23(土) 20:13:44 [通報]
>>11返信
釜山もメジャーだし観光客でいっぱいだよ+7
-0
-
46. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:38 [通報]
>>1返信
ウズベキスタンめっちゃよかった!
1人だけど身の危険を感じることはなかったし、ごはん美味しかったし、建築物がどれも素敵で、ごはん美味しかった。+45
-0
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 20:15:03 [通報]
>>33返信
付けてなかったです!なんか拍子抜けするくらい普通で、異端児ぶりたくて北朝鮮行ったのに中国のちょい都会とあんま変わらないかなって感じで。
実際中国人にとっても北朝鮮って昔の中国みたいで懐かしいね、みたいな感じらしく中国人観光客はかなり沢山居ました。+31
-1
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 20:15:11 [通報]
チリ良かった!🇨🇱返信
海産物も牛肉もワインも美味しくて安い+21
-0
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 20:15:16 [通報]
>>24返信
え、行けるの?どうやって?南朝鮮側から入れるの?+10
-1
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 20:15:27 [通報]
>>42返信
今って北欧に分類されたね+4
-0
-
51. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:40 [通報]
モナコ公国!返信
小さくてお金持ちしかいない国。
フランスへ行ったついでに行きました〜+16
-1
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 20:17:34 [通報]
東ティモール🇹🇱返信
アジアにあるポルトガルの断片。
ポルトガル語が少し残っている。地元の人の歌には、切ないポルトガル歌謡の響きを感じた。
美しくユニークなデザインの織物タイス。
地道に生きる素朴な人々。
小さな島国だけど、心に残った国でした。
+27
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 20:17:45 [通報]
アフリカのマイナーな国行ったことある人いる?返信
マリ、ニジェール、チャド、スーダン、中央アフリカとかそのあたり。あの辺は黒人国家だけどイスラム圏だよね。+8
-0
-
54. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:19 [通報]
インドネシアの本場トラジャコヒ-に興味あって、スマトラ島に行きました返信+12
-0
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:20 [通報]
アンドラ公国返信
山に囲まれて狭いよ
買い物天国だし行く人多いけど+12
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 20:19:41 [通報]
>>1返信
ボツワナ
(アフリカ大陸で南アフリカの北側の国。アフリカの優等生と言われる国です)
7日間サファリで滞在しました。いい国でした
治安もいいし民度も良い
+22
-1
-
57. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:11 [通報]
ブルネイはマイナーな国に入るかしら?返信
野生のテングザル見たよー。+23
-0
-
58. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:12 [通報]
>>34返信
張家界国家森林公園は行った事ある!
スケールが違うってこういう事かぁ。。ってなった
中国なら本当に龍が飛び回ってても不思議じゃないかもねって友達と話してた
+20
-1
-
59. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:28 [通報]
>>15返信
北欧は割と多いですがバルトまで行く人はそこまで多くないイメージです
是非エピソードお聞きしたいです+25
-2
-
60. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:46 [通報]
>>55返信
フランスのスペイン寄りの地域の人とかアンドラに電化製品とか買いにいってるね+4
-0
-
61. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:10 [通報]
>>10返信
スリランカの人も親日が多いって聞くけど、どうなんだろ。+8
-0
-
62. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:13 [通報]
>>16返信
やはりバオバブの木は見られましたか??面白そうな国だと思ってます。+7
-0
-
63. 匿名 2025/08/23(土) 20:22:33 [通報]
>>53返信
>>56にも書いたけど、ボツワナ・ジンバブエ・ナミビア・南アフリカならいると思うし、日本人が言っても楽しいと思う
挙げてくれてるマリ・ニジェール・スーダン・チャドあたりは、政治的に関りがあるか、なんかしらアカデミックな興味がないと行っても辛いだけだと思うなあ+9
-1
-
64. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:58 [通報]
北朝鮮とかキューバとか、普通のルートで入れない国に行った人はちょっとリスペクトする返信
その後アメリカ入国で微妙に苦労したりもするし+17
-1
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:02 [通報]
>>58返信
ググったら昔テレビで観てアバターの世界だって思ったところだ!
確かめちゃくちゃ行くのが大変だった気がする、日本から行ったんですか?+8
-0
-
66. 匿名 2025/08/23(土) 20:25:21 [通報]
>>46返信
ウズベキスタンの青い都に行ってみたい。テレビで見てすごく美しかった!
+14
-0
-
67. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:18 [通報]
>>57返信
出張で行ったことあるけど、石油はでるけど観光はマダマダだから、日本人にはマイナーだと思うよ
テングザルいるのかあー+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:19 [通報]
>>30返信
見えるところはね
グーグルマップの写真で見たら
「見せる」ためのエリアと未開発のエリアの落差が激しすぎるよね
そして、国土の大半が未開発エリアと言う現実
不動産バブル崩壊後放置されたマンション群とか
そういう場所は撮影禁止なのよね
(カメラ向けただけでスパイ容疑で逮捕される)
何よりいくら設備を近代化しても中国人のモラルとマナーは未開の地以下だから
東京とは雲泥の差だし
国民全員中国共産党の監視下に置かれてるんだから
自由の国のニューヨークとは程遠いよ+6
-6
-
69. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:35 [通報]
>>10返信
私はスリランカ、新婚旅行で行きました!
話したら絶対びっくりされます。+7
-4
-
70. 匿名 2025/08/23(土) 20:26:40 [通報]
>>49返信
中国経由で行きましたよ
北京から列車で北朝鮮との国境の町の丹東ってとこに行って、丹東から国境の川越えて北朝鮮の駅で入国手続きしました🚃
+23
-4
-
71. 匿名 2025/08/23(土) 20:27:27 [通報]
>>44返信
仕事?観光?+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:34 [通報]
>>40返信
国じゃねぇよ
国扱いすんな😡+1
-20
-
73. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:51 [通報]
「マイナーな国」って書いてあるのにやたら中国ごり推しする人がいるね返信
日本人を人質にしたいのかしら?
アステラス製薬の社員さんは生きて帰国できるのかしら?+6
-10
-
74. 匿名 2025/08/23(土) 20:28:58 [通報]
>>9返信
国家として認められてませんよ+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:01 [通報]
>>15返信
マイナーだと思わないけど、バルト三国へ行った時に安倍首相たちがちょうど来てたのを思い出す
リトアニアでは母校の人たちが建てた石碑があって少しびっくりした
杉原千畝さんの母校が自分と同じとそこで初めて知った
私はイスラエル行ってから、バルト三国行った感じです+14
-1
-
76. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:12 [通報]
北朝鮮は中国経由で観光VISAで行けるよ返信
でも、一回スタンプつくとアメリカ入国なんかでは露骨に警戒されるし、日本の公安にもマークされる
でも経験として行くのもいいと思うけど+11
-2
-
77. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:22 [通報]
>>71返信
行った経緯は言えないけど質問があれば答えます+2
-3
-
78. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:38 [通報]
>>63返信
ありがとうございます。確かに観光的要素の低そうな国ばかりだし、イスラム過激派などもいて治安がヤバそうな所が多いから特に女性には厳しそうな地域かもしれませんね。イスラムに関心のあり、本当に未知の国を見てみたいと願う男性なら少しは面白いのかも。
+3
-1
-
79. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:39 [通報]
>>70返信
スゴイ。貴重な体験ですね+23
-4
-
80. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:40 [通報]
>>72返信
やっぱり中国人工作員がいたね
ディズニーのプーさん、かわいいよね
私も台湾は素敵な国だと思うわ+17
-7
-
81. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:03 [通報]
>>61返信
親日ですよ+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:21 [通報]
>>43返信
ロシアは戦争の前に行けばよかったと後悔してる
いつ落ち着くかなあ+28
-2
-
83. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:27 [通報]
新婚旅行でパラオ共和国に返信
たのしかったー+41
-0
-
84. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:49 [通報]
10年くらい前にバングラデシュ行きました。日本人が珍しいからか少し止まってお店などを見ていると周りに人だかりができていました笑返信+18
-1
-
85. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:11 [通報]
>>75返信
バルト三国は、駐在してた人に聞くと三国で結構気質が違うらしいんだよね。…
そういう解像度で知りたいなーとは思う
ポロっと旅行してそこまでは知りえないんだろうけど+7
-1
-
86. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:12 [通報]
スリランカやラオス返信
スリランカはインドを超田舎にした感じ
ラオスも中心部は平和+12
-0
-
87. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:12 [通報]
>>68返信
いくら人口が多いとはいえ、国土がものすごく広いだから全土を開拓するのは無理だろ
それ言ったら日本も国土の3分の2開拓してないよ
上海地区の全部が栄えてるわけではいというのは認めるけど、東京だって奥多摩とか栄えてないから同じだよね+7
-4
-
88. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:17 [通報]
>>48返信
チリいいなぁ。気になってきた。イースター島があるのはチリだったかぁ+7
-0
-
89. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:28 [通報]
>>1返信
キューバはマイナーかな?
首都のハバナとリゾート地バラデロに行ったことあるよー
思ってたイメージとは違ってかなり安全な国だった+23
-0
-
90. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:46 [通報]
ウズベキスタン、ネパールあたりは旅行代理店が推してる返信
円安でヨーロッパが高いせいかね
いつも使う旅行会社のパンフレットにツアーが載ってる
+12
-0
-
91. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:49 [通報]
>>62返信
ゼミの研究で言ってあんまり観光できなかったけど、バオバブは見れましたよ。
文化的にはアフリカよりアジアに近いですね。
お米を食べる国ですし。+8
-0
-
92. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:04 [通報]
>>80返信
日本は国として認めてませんけどね+1
-14
-
93. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:50 [通報]
>>82返信
同意
オイミャコンとか行ってみたかった+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/23(土) 20:34:23 [通報]
>>66返信
サマルカンドですか?+8
-0
-
95. 匿名 2025/08/23(土) 20:35:41 [通報]
>>89返信
キューバは私の夫も訪ねてた
アメリカ留学中に行ったから、いろいろ揉めたらしい
でも凄くいい国だったって言ってる、私が行く機会は多分ないけど+13
-1
-
96. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:00 [通報]
>>1返信
推しの出身地に行ってみたくてアイルランドのダブリン+9
-1
-
97. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:18 [通報]
フィンランド旅行中、海を渡って1日だけですがエストニア観光しました。返信+13
-0
-
98. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:44 [通報]
>>1返信
旧ユーゴスラビア(セルビアとかクロアチアとか)に行った事がある人はいますか?+14
-0
-
99. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:11 [通報]
>>85返信
うん
私は戦史関係の国を巡ってるからそういう視点では見ずに帰ってきてしまってる
役に立てなくてごめんね
行ってみるのが早いよ+4
-1
-
100. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:42 [通報]
>>53返信
南スーダン、ソマリランド(未承認国家)行ったことあるよ+10
-1
-
101. 匿名 2025/08/23(土) 20:38:22 [通報]
>>86返信
ラオス人は身長が低いらしいけど本当なの?+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:06 [通報]
>>67返信
出張で行く方がレアじゃないかな?
羨ましい!+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:51 [通報]
>>100返信
あとエリトリアにも行った+5
-1
-
104. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:10 [通報]
>>10返信
スリランカ本格的に予定してます。
雨季を避けるとなると年明けかなぁ⁇+5
-0
-
105. 匿名 2025/08/23(土) 20:41:49 [通報]
>>61返信
スリランカ国民は今もずっと親日なんだけど
前大統領が中国にだまされて経済援助を受け入れた結果
中国に莫大な借金を背負わされた
中国はその借金のカタに99年間港を貸し出すという契約をさせられてしまっています
(いわゆる「債務の罠」)
中国はスリランカの港を利用し経済的にも軍事的にもやりたい放題で
国際問題化しています
港を借りた中国政府は中国企業と中国人をスリランカに送り込み、
港で得られる利益、利権、雇用を中国が独占している状況で
スリランカ人は何の恩恵も受けられていません
中国はインドに軍事的に対抗するために
スリランカを狙い、債務の罠にはめました
【肝いり外交政策】”債務のワナ”にはまったスリランカは…「住民の利益になっていない」www.youtube.com19日も続く中国共産党大会で異例の続投が確実視されている習近平国家主席。しかし、インド洋の島国・スリランカを取材すると習主席肝いりの「一帯一路」が、曲がり角にさしかかっている現状が浮かび上がってきました。 ◇ スリランカの最大都市・コロンボに...
+19
-1
-
106. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:20 [通報]
>>99返信
謝らせるつもりではなかったのでごめんなさい・・・
同僚で三国に詳しい駐在経験がある人がいるのと、仕事で会ったエストニア人が「旧ソ連領」って表現に強烈に反発してそれが印象深かったんですよね。
『ソ連には占領されてただけでソ連の支配を受け入れたわけじゃないから』、ってことらしい。それで、なんかバルト三国はもっと知りたいと思ってたので・・・+10
-0
-
107. 匿名 2025/08/23(土) 20:43:45 [通報]
>>92返信
東京オリンピックでも「台湾」と呼んだし
日本人は台湾を中国だとは全く思っていませんよ
残念ですね、中国共産党員さん+31
-3
-
108. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:05 [通報]
>>100返信
ソマリランド!そいつはすごい!どういう経緯かはわからないけどソマリア本土に比べて治安はどんな感じでしたか?本土ほどは荒れてないのかな?あとあそこもイスラム教の国ですよね。
+8
-0
-
109. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:54 [通報]
>>43返信
この濃い赤さはなんなんですか?+4
-0
-
110. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:49 [通報]
>>7返信
すぐそこじゃん。
グアムと同じくらい気軽に行ける国な気がするけど。。。+8
-1
-
111. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:51 [通報]
>>107返信
笑わせないでください
オリンピックで台湾と呼んだ、だから日本政府が台湾を国家として認めたと言いたいんですか?
私が問いたいのは日本政府が正式に台湾を国家として承認したのかということですよ
日本人個人の認識を問いたい訳ではありません+2
-21
-
112. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:39 [通報]
>>10返信
スリランカ 私も今1番行きたい国
本気で検討中!+7
-0
-
113. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:25 [通報]
>>63返信
エチオピア だけど一度ある
人は優しい人多くて会話は助かったけど、やっぱり食事のお肉が野生臭かった+10
-1
-
114. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:07 [通報]
>>98返信
クロアチア、スロベニア、セルビア、ボスニアヘルツェゴビナ4カ国周遊ツアーで行きました。
有名なヨーロッパの観光地程の華やかさはなかったけど、美しい街並みでした🏘️+23
-0
-
115. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:25 [通報]
>>3返信
世界で一番日本人と見た目が似てる国と聞きました。実際似てましたか?+21
-1
-
116. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:34 [通報]
>>15返信
ラトビアの景色、綺麗だったよ。
ビールも美味しかった。+10
-0
-
117. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:16 [通報]
>>37返信
入らないような気がする+6
-0
-
118. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:36 [通報]
>>100返信
南スーダンは内戦を経て北から独立しましたよね。イスラムの北とは文化的に全く違うけど、今でも北との関わりなどは深いのでしょうか?あと、長年争ってきたので南スーダンの人が北の事をどう思ってるのかも気になる所です。すいません。政治や歴史に関わる話ばかりで。
+4
-1
-
119. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:51 [通報]
>>98返信
ちょっと住んでたけど良い印象はないです。+3
-1
-
120. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:48 [通報]
>>57返信
ブルネイ、コロナあけたら行きたいなと思っててちょっと調べた。
まだまだ、旅がしづらそうな感じがした。
出張で行ったことがあるなんて、どんなお仕事してるのか、ちょっとだけ気になる。+8
-0
-
121. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:51 [通報]
私の友達値シリア行ったことある。あんな男尊女卑の物騒なとこ行く女って凄いわ返信
私はノルウェーの最北端トロムソに行ったことある
冬に行って日の出が10時日の入りが14時だったわ
物価クソ高いが人は親切+8
-2
-
122. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:12 [通報]
>>26返信
ホテルのウェルカムドリンクはどこも紅茶でした
スパイスと紅茶とカシューナッツが有名+7
-0
-
123. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:26 [通報]
>>98返信
スロベニア→クロアチア→ボスニアヘルツェゴビナ→再びクロアチア→セルビア→コソボ自治州→マケドニア→ギリシャ
って旅行しました 食べ物がおいしかった 夜行列車で移動したりしたけど駅が真っ暗で列車を待ってる間、駅員さん達と事務所でストーブを囲んで列車を待ったり、レストランで食べてたら一人で来たの?よく食べるね今食べてるそれ全部ご馳走するよと地元の人に言ってもらったり、楽しかったです
+19
-0
-
124. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:14 [通報]
ルーマニアいきたい返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:59 [通報]
>>104返信
3月に行ったんですが、夕方一回土砂降りに遭ったくらいであとは快晴の南国〜でした。
熱帯地域なので突然の雨は注意したほうがいいかもです。+6
-0
-
126. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:29 [通報]
>>66返信
サマルカンドは本当に青の都でした!
ぜひ行ってみてくださいー+10
-0
-
127. 匿名 2025/08/23(土) 21:15:27 [通報]
>>9返信
どこにでも行くドスコイさんが行ってたね
ただ最終のバスまでの時間がなくてすぐに戻らないといけなくなってほとんど街を見られなかったのが残念だった+6
-0
-
128. 匿名 2025/08/23(土) 21:15:57 [通報]
>>57返信
ブルネイ、水上集落カンポン・アイールと世界に2つしかない7つ星ホテル(正式な格付けではない)が気になって行ったよ
水上にもモスクや消防署があって面白かったな
あと街の屋台でたこ焼き売っていたのが印象的
お金持ちで豊かな国なんだよね
だからか治安も不安になることなく穏やかで良い国だった
再訪したい+9
-0
-
129. 匿名 2025/08/23(土) 21:17:57 [通報]
>>24返信
某学校出身者かな+19
-2
-
130. 匿名 2025/08/23(土) 21:18:35 [通報]
>>13返信
確かに上海、夜でも警察鈴なりだったわ💦+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/23(土) 21:20:15 [通報]
>>70返信
조고생?+1
-2
-
132. 匿名 2025/08/23(土) 21:21:34 [通報]
>>111返信
横だけどロシアは認めてたよね🤣
+3
-1
-
133. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:34 [通報]
ケニア返信+5
-0
-
134. 匿名 2025/08/23(土) 21:24:30 [通報]
>>109返信
マグマです+3
-0
-
135. 匿名 2025/08/23(土) 21:28:18 [通報]
アイスランド、チュニジア、チェコ、オーストリア、メキシコ行ったけどどうかしら?返信
+4
-0
-
136. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:01 [通報]
>>5返信
だろうな〜
メキシコのカンクンでもかなりすごかったもん+6
-0
-
137. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:54 [通報]
>>82返信
2年後かな?+2
-1
-
138. 匿名 2025/08/23(土) 21:37:32 [通報]
>>13返信
大雨降ったらショッピングモールの天井が崩壊するような杜撰な国には行きたくない。
エレベーターやエスカレーターでの怖い動画見てから、絶対行きたくないと思った。
トイレのドアがないのも嫌だ。+10
-1
-
139. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:52 [通報]
>>24返信
里帰りですか?
新潟住みですが、新潟では朝鮮は嫌われている国です。+21
-3
-
140. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:12 [通報]
>>64返信
キューバ行ったよ
メキシコのカンクンから行く予定だったんだけど、飛行機のトラブルで半日…いやほぼ1日遅れて入国したわ
10年ちょい前だけど、なんとか稼ごうとしてガツガツしてる人が増えてきてた感じだったな〜+9
-0
-
141. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:46 [通報]
>>111返信
>>私が問いたいのは日本政府が正式に台湾を国家として承認したのかということですよ
>>日本人個人の認識を問いたい訳ではありません
ああ、そっか
ごめんごめんw
中国人って久慈国政府から人権認めてもらえない存在だから
「個人の意見より政府の見解」っていう発想になるのね
残念ながら、日本人は違うのよ
中国人と違って日本人には主権を持っているからね
早く基本的人権を認めてもらえるようになるといいね、中国人も
そしたら日本のような「民主主義社会での個人の意見の大切さ」が理解できるようになると思うわ
こっか11
>>私が問いたいのは日本政府が正式に台湾を国家として承認したのかということですよ
>>日本人個人の認識を問いたい訳ではありません
ああ、そっか
ごめんごめんw
中国人って久慈国政府から人権認めてもらえない存在だから
「個人の意見より政府の見解」っていう発想になるのね
残念ながら、日本人は違うのよ
中国人と違って日本人には主権を持っているからね
いつか独裁政権が倒れて基本的人権を認めてもらえるようになるといいね、中国人も
そしたら日本のような「民主主義社会での個人の意見の大切さ」が理解できるようになると思うわ+8
-2
-
142. 匿名 2025/08/23(土) 21:42:10 [通報]
>>139返信
新潟だけじゃなく全国で嫌われてるよ
>>24
国交もない北朝鮮に「2回も行った」なんて
「私はスパイです」って自白してるようなもんよね
日本って本当に舐められてるわ+23
-5
-
143. 匿名 2025/08/23(土) 21:43:33 [通報]
>>141返信
久慈国政府⇒中国政府+2
-0
-
144. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:13 [通報]
>>125返信
ありがとうございます!2〜3月あたりを検討して棚で参考になります+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:56 [通報]
>>100返信
どういう経緯でソマリランドに?
高野秀行の本を読んで凄く興味はありますが、行こうなんて考えもしなかった+3
-1
-
146. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:12 [通報]
スリランカやラオス返信
スリランカはインドを超田舎にした感じ
ラオスも中心部は平和+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:52 [通報]
>>101返信
普通だったと思う
日本人くらいかな?+0
-1
-
148. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:51 [通報]
>>113返信
インジェラ食べました?+1
-0
-
149. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:59 [通報]
ラトビアのリガ返信
日本人少ない&ご飯美味しい
観光・買物メインが好きな人にはあんまりかもだけど
のんびりするにはすごく良かった+7
-0
-
150. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:32 [通報]
挙がってない国だとイラン、オマーン、チュニジア、ウクライナ、ブルガリア、イスラエル、ヨルダン、コソボ・マケドニア以外の旧ユーゴスラビア、アルバニア、リヒテンシュタインあたりかなぁ返信
行きやすいヨーロッパと中東ばかり
イエメンに行っておかなかったのがかなり後悔してる
どの国も実際訪れてみると面白くてまた来たい!となる
イランとオマーンは是非また行きたい
子供生まれたので物心つくまでの数年はお預けかも(円安も痛いし…)+9
-0
-
151. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:50 [通報]
>>5返信
白い砂浜いいなー
バハマ寄ったけど、時間がなくてナッソーを馬車で観光しただけで終わっちゃった+4
-0
-
152. 匿名 2025/08/23(土) 22:08:29 [通報]
>>72返信
国じゃなくて何だと思いますか?+8
-1
-
153. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:42 [通報]
>>4返信
私は新潟せんべい王国に行ったよ。+1
-3
-
154. 匿名 2025/08/23(土) 22:15:26 [通報]
キプロス返信
海綺麗で日差し強かったザ地中海+8
-0
-
155. 匿名 2025/08/23(土) 22:24:35 [通報]
>>98返信
セルビア・クロアチア・ボスニア・モンテネグロ・スロヴェニアは行きました。
クロアチアは良いとこどり。風景が素敵だし街も素敵だし自然も楽しめてイタリアより安いし、魚食べられるし
セルビアとかボスニアは戦果の後が見えて胸がギュッとなりますね、モンテネグロも何か独特の気持ちになる。コトルという街で風景も街も素敵だったけど
スロヴェニアは湖とか鍾乳洞とか。こちらも途中イタリア挟んだんですけど、挟むと何か色々違います、料理も全然違う
旧ユーゴは、クロアチアはそれほど違和感ないけど、日本から見るヨーロッパって感覚とはだいぶズレるし自分の身は自分で守る以外ないんだな、と思わされるシーンがちょくちょくある+7
-0
-
156. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:00 [通報]
マイナーとまではいかないだろうけど、バングラディシュとマルタは珍しがられる返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/08/23(土) 22:33:58 [通報]
クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、モンゴル、ウズベキスタンかな返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:07 [通報]
>>119返信
どちらに住まれてたんですか?
私は中欧に長年住んでましたけど、旧ユーゴはもう一歩さらに東感がありますよね
+4
-0
-
159. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:39 [通報]
デンマーク。マイナーかな。返信
寒いから冬は航空券が安くなるんだけどほんとにしっかり寒かった。基本氷点下。明るい時間が短い。でも楽しかったしまた冬に行きたい。+5
-1
-
160. 匿名 2025/08/23(土) 23:47:49 [通報]
>>108返信
カニ食べに行こう♪って思ったので行きました+2
-2
-
161. 匿名 2025/08/23(土) 23:48:07 [通報]
>>118返信
カニ食べに行こう♪って思ったので行きました+1
-2
-
162. 匿名 2025/08/23(土) 23:48:18 [通報]
>>145返信
カニ食べに行こう♪って思ったので行きました+1
-2
-
163. 匿名 2025/08/23(土) 23:48:35 [通報]
>>1返信
挙げている中ではネパールに行ったことがあります。他宗教なので文化がさまざまで面白いですよ。あと人が優しいです。台湾の人みたいな感じ。「日本人とネパール人は似てる」と思っている方が多いようで、出会った人たちみんなすごく親近感を持って優しく接してくれました。
でも、インド人のことだけはずっと悪口言ってたのが面白かったw
ウズベキスタン人気ですよね、行ったことないけど行ってみたいです。バルカン半島は来年と再来年に巡るつもりです!
珍しいところだとポーランドや、今もういけないという意味ではロシアに行ったりしました。+7
-1
-
164. 匿名 2025/08/23(土) 23:51:30 [通報]
>>18返信
バックパッカーや登山者には人気だけど、一般的な「旅行」カテゴリーとしては、日本人の旅先には選ばれにくい気がする。わたしは大好きです。+7
-0
-
165. 匿名 2025/08/23(土) 23:56:16 [通報]
>>23返信
不人気ではないと思うよ。
故宮や万里の長城、外灘とか、見どころたくさんあるし。
ただ、コード決済のガラパゴス化が進んでからは、アリペイとかWeChatペイ入れるの嫌で個人的には遠ざかっているけど、それでも人気あると思う。+5
-1
-
166. 匿名 2025/08/24(日) 00:02:20 [通報]
>>68返信
どうしても下げないと気が済まないんですねw
個人的に嫌いなら嫌いで別にいいのに
行ったこともないのにそこまで嫌うのも意味不明だけど
(行ったことないのはコメント見ればわかるので)+1
-6
-
167. 匿名 2025/08/24(日) 00:05:36 [通報]
>>155返信
行ってみたくて今計画中のところばかり!
ブレッド湖に行きたいです!+6
-0
-
168. 匿名 2025/08/24(日) 00:12:49 [通報]
>>121返信
シリア行ってみたいです。別に良い扱いをされたくて旅するわけじゃないからなぁ。安全対策を具体的に詰めるだけの話です。+5
-0
-
169. 匿名 2025/08/24(日) 00:14:15 [通報]
>>98 >>1返信
バルカン半島は西欧人のメジャー観光地だよ
スロベニアとクロアチアをソロ旅した
治安いいしアフリカイスラムアジア系移民いない
多言語を使いこなす地域で英語が聞きやすく感じた
日本人の英語も通じてくれた
ミニスーパーがあちこちにあって便利
スロベニアは学生が多い
女の子一人で自然の中でレジャーや研究ワークしてた
クロアチアは人手オジが大勢いて観光立国大国だった
5月でも沖縄的な濃厚な大気でドイツ人(多い)が暑さであちこちで倒れる
美しい湖川海古都離島めぐりは1ヶ月で足りなかった+2
-1
-
170. 匿名 2025/08/24(日) 00:17:29 [通報]
>>135返信
ヨーロッパの中でもチェコは多分かなり人気の旅行先だと思うけど、意外と行ったことある人は周りで少ないかも。
「今まで行った中でよかったのはプラハです」って言うと、良いって言うよね〜でも行ったことないんだよね〜って答えが大抵返ってくる。+9
-0
-
171. 匿名 2025/08/24(日) 00:49:43 [通報]
>>154返信
いいなー
キプロス行ってみたい+1
-0
-
172. 匿名 2025/08/24(日) 01:14:55 [通報]
>>39返信
イランは、テロリスト以外の現地の人々は本当に優しくて良い人だと旅行好きな人からよく聞くしだからこそ胸が痛む
アスガー・ファルハディというイラン人の監督さんの作品がすごく好きです+14
-0
-
173. 匿名 2025/08/24(日) 01:46:14 [通報]
>>1返信
ネパール良かったよ~!
千年前にタイムトリップした感じだった
ポカラまで行ければヒマラヤを間近で堪能できるよ
これからチャイナが侵攻するだろうから今のうちに行っておいた方がいいよ+5
-0
-
174. 匿名 2025/08/24(日) 01:48:55 [通報]
>>39返信
私も最近YouTube見ててイランはとても素敵な国だと知った
文化的にも歴史的にもとても興味深い親日の国なんだよね
あの辺のペルシャは日本人の一部のルーツでもあるんよね
平和な時代のうちに行っておくんだったなー+15
-0
-
175. 匿名 2025/08/24(日) 01:52:12 [通報]
>>121返信
世界一周旅行した人に、今まで行った中で一番良かった国は?って聞いたら、シリアだと言っていたよ
物騒なのは最近になってからの話で仕方ないけど
おそらく、日本に届いている情報と実際の現地の状況ってかなり解離してるんだと思うよ+7
-0
-
176. 匿名 2025/08/24(日) 01:54:55 [通報]
ルクセンブルク🇱🇺行きました!返信+5
-0
-
177. 匿名 2025/08/24(日) 02:02:04 [通報]
ヨルダン、ペトラ遺跡いいですよ。かなり歩くので1日でも若いうちに行って欲しい!あとスターウォーズの撮影地になったワディラムの砂漠もよかった。返信
ジョージアはごはんやワインが美味しい!教会もきらびやかではないけど、素朴で心が落ち着く。周りのアルメニアとかアゼルバイジャンと一緒に行くのもいいかも。+6
-0
-
178. 匿名 2025/08/24(日) 02:26:20 [通報]
>>82返信
ロシアは結婚前に3回行った。
子供が手離れしたら行くつもりでいたのに…
クレムリンのインペリアルイースターエッグは見られて感動したなあ。
現地のペリメニ食べたいよペリメニ+7
-1
-
179. 匿名 2025/08/24(日) 02:28:52 [通報]
>>39返信
人がとても親切でした。
日本の滞在歴を持ってる方が多く、ガイドさんが日本語を話してました。
+12
-0
-
180. 匿名 2025/08/24(日) 02:30:25 [通報]
>>46返信
食事は日本人の口に合いますね。
プロフが好きでした。+6
-1
-
181. 匿名 2025/08/24(日) 02:33:02 [通報]
チェコの帰りにスロバキア帰りの人と一緒になって返信
当時は分離してからまだ数年だったので
「スロバキアはチェコの出がらし」などと酷いことを言ってたw
数年後にスロバキアに行って、正直チェコより気に入った。
観光したい人には物足りないかもしれないけど
時がゆったり流れてとても居心地の良い国だった。今どんなかな。+6
-0
-
182. 匿名 2025/08/24(日) 02:36:10 [通報]
>>53返信
マリはツアー出てた時に行きたいな、と思いました。
確か千原せいじや加藤紀子の若い頃、ロケで行ってたような。
個人的にはガーナやリベリア、シエラレオネや中央アフリカにも興味あります。
このクラスになると海外協力隊や国境なき医師団の人が訪問するくらいなのかな。+3
-0
-
183. 匿名 2025/08/24(日) 02:37:39 [通報]
>>103返信
よこ
エリトリアは凄い。
情報規制の厳しい国でしたよね。+2
-0
-
184. 匿名 2025/08/24(日) 02:41:31 [通報]
>>54返信
スマトラ行きたいです。
豊かな自然にスマトラトラなどの動物たち。
私はインドネシアが好きで4回訪問したことがあるのですが、スラウェシ島に行ってタナトラジャとキーコーヒーの農園に見学に行きました。
コモド諸島も好きです。+4
-0
-
185. 匿名 2025/08/24(日) 02:50:22 [通報]
>>177返信
ワディラムは感激しました。
万博にワディラムの砂場があるらしいですね。
砂絵も凄いですよね。
ペトラは夏に行ったので過酷でしたが良かったです。
個人的に好きだったのはジェラシュ遺跡です。
アゼルバイジャンは旧市街が素敵でした。アルメニアとジョージアとセットで周遊しました。
しかし、アルメニアとアゼルバイジャンは仲が悪いので入国で少し手こずりました。+5
-0
-
186. 匿名 2025/08/24(日) 02:53:26 [通報]
パレスチナ ヨルダン川西岸地区返信
エリコとベツレヘムに行けてよかった。
ベツレヘムは巡礼者がたくさん。
石けんをたくさん買った。+3
-0
-
187. 匿名 2025/08/24(日) 02:54:24 [通報]
トルクメニスタン返信
首都の白い近未来風大理石都市が美しかった。+4
-0
-
188. 匿名 2025/08/24(日) 02:55:46 [通報]
パプアニューギニア返信
治安がよくないけど民族の文化や風習の違いなど見るの楽しかった。+5
-0
-
189. 匿名 2025/08/24(日) 02:55:47 [通報]
パプアニューギニア返信+3
-2
-
190. 匿名 2025/08/24(日) 02:59:02 [通報]
>>133返信
良かったです。
マサイの村に入れてもらいました。
家の中も見られました。+2
-1
-
191. 匿名 2025/08/24(日) 05:14:34 [通報]
>>4返信
そういうコメント求めてないから
+4
-0
-
192. 匿名 2025/08/24(日) 05:33:22 [通報]
>>72返信
ハイハイ六四天安門、香港加油☂️+4
-0
-
193. 匿名 2025/08/24(日) 05:54:57 [通報]
>>1返信
チュニジアはイスラム教国家だけど男女平等の国で一夫多妻制が法律で禁止されてる国らしいです+1
-0
-
194. 匿名 2025/08/24(日) 05:56:01 [通報]
>>115返信
横ですけどキルギス大統領に出馬してるおじさんの写真見たけど日本人のおじさんに見えました+5
-0
-
195. 匿名 2025/08/24(日) 05:59:00 [通報]
>>10返信
北海道くらいの面積だから狭い国ではないです+1
-1
-
196. 匿名 2025/08/24(日) 06:00:05 [通報]
>>18返信
ネパール人って顔がインド人っぽい人と中国人っぽい人に分かれてる+2
-1
-
197. 匿名 2025/08/24(日) 06:00:59 [通報]
>>19返信
国家ですか?+0
-2
-
198. 匿名 2025/08/24(日) 06:03:45 [通報]
>>38返信
プエルトリコってアメリカの植民地じゃないの?一応独立国なの?+0
-0
-
199. 匿名 2025/08/24(日) 06:06:53 [通報]
>>47返信
北朝鮮人と韓国人は同じ人種じゃないと思います。北朝鮮人は顔が中国人に近いと思います+1
-0
-
200. 匿名 2025/08/24(日) 06:16:48 [通報]
チュニジア今年行ってきた返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/24(日) 06:26:32 [通報]
>>191返信
ヨコ
主でもないのに仕切るねぇw+3
-4
-
202. 匿名 2025/08/24(日) 06:28:27 [通報]
>>109返信
鉄分です+2
-1
-
203. 匿名 2025/08/24(日) 07:39:55 [通報]
約50カ国行ったけれど それはどこにあるの?と一番尋ねられるのはトルクメニスタン 地獄の門のある国。返信
次はアイスランドかな…
名前は知ってるけれど どこにあるか知らない人が多い。
マルタは最近 すっかり有名になった。+10
-0
-
204. 匿名 2025/08/24(日) 08:51:32 [通報]
>>64返信
キューバ行ったよ
ヨーロッパ人からすると普通にリゾート地
チャイナタウンがあって中国人はどこにでもいるなと思った+5
-0
-
205. 匿名 2025/08/24(日) 08:52:31 [通報]
>>82返信
ロシア。
行く計画してたら戦争が始まった。
戦争が終わったら、モスクワはもちろん、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館にも行ってみたいな。
ロシア料理も忘れない笑+10
-1
-
206. 匿名 2025/08/24(日) 09:18:22 [通報]
>>148返信
エチオピアの主食みたいだよってお薦めされたんですが、う。。。んなかなか美味しいとは思わんかったです!
かなり栄養はあるんですけどね+1
-0
-
207. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:11 [通報]
ウクライナとベラルーシ返信
ベラルーシはまだソ連時代の名残が強かった。
レーニン像に近付くと軍人が飛んでくる。
森と湖が美しかった。
ミンスクの教会に長崎の鐘があった。
鐘楼の下に、チェルノブイリ、長崎、広島、福島の土がカプセルに入れられて納められてるんだって。
ウクライナのチェルノブイリ博物館には事故当時の福島の新聞記事や人々の声などの記事がたくさん展示されてた。+6
-0
-
208. 匿名 2025/08/24(日) 11:27:18 [通報]
グリーンランド行ったことある民いるかな?返信
雪国の外は厳しい環境だけど家の中は暖かくて明るいような雰囲気に憧れてノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイスランドは旅行したけどグリーンランドは行けてなくて、気になっています!+4
-0
-
209. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:44 [通報]
ラオスに行ったことがあるよ。返信
食べ物は、フルーツがいくらでも手に入って美味しかったけど、魚とか野菜とかはあまり口に合わなかったかな💧 お寺巡りやディープな市場見に行くのは楽しかったよ。現地の人、みんな小柄な人が多いな〜って感じだった。
でも女性1人では行かない方がいいです。+6
-0
-
210. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:59 [通報]
>>101返信
横です、
10年くらい前に、ラオスの大学に行ったことあるんですが、みんな中学生みたいでした。
社会主義国だからなのか?大学生だけどみんな同じ制服着てました。+7
-0
-
211. 匿名 2025/08/24(日) 12:11:27 [通報]
>>172返信
ガルでファルハディの名を目撃するとは!!!
「別離」は最も好きな映画の一つです。+3
-0
-
212. 匿名 2025/08/24(日) 12:15:52 [通報]
>>181返信
12月にスロバキアに行きます。ブラチスラバとトルナヴァ。
もともと正直そこまで期待してなく、青の教会とシナゴークカフェに行ければ...くらいに思ってたのですが、調べていくにつれ、「ここは絶対気に入るに違いない」と確信してます。楽しみだなー!+5
-0
-
213. 匿名 2025/08/24(日) 12:17:05 [通報]
>>186返信
良いなぁ、イスラエルとパレスチナに行きたいです。
ベツレヘムのバンクシーのホテルに泊まってみたい。+6
-0
-
214. 匿名 2025/08/24(日) 12:32:57 [通報]
ロシア、ジョージア、ウクライナ行ったよ返信+6
-0
-
215. 匿名 2025/08/24(日) 12:54:15 [通報]
ロシアのチェチェン共和国返信+4
-0
-
216. 匿名 2025/08/24(日) 13:53:54 [通報]
>>158返信
在住日本人少なかったのでそこはスルーさせて下さい。
旅行者としてお金落とす人には親切かと思いますが生活となると印象は変わりますね。+4
-0
-
217. 匿名 2025/08/24(日) 15:20:08 [通報]
>>1返信
セネガル、ルワンダ、ベナン、ラオス、ケニアかな+1
-0
-
218. 匿名 2025/08/24(日) 15:54:43 [通報]
>>1返信
ハンガリーは美してくて、治安も悪く感じず楽しかった。+4
-0
-
219. 匿名 2025/08/24(日) 15:59:19 [通報]
>>59返信
フィンランドのついでにエストニアに行ったけど
めちゃくちゃ良かったです!
10年くらい前なので円高だったから
フィンランドでもそんなに
物価高い感じはしなかったけど
エストニアは物価が安くて驚いた!
街並みが美しくて食べ物も美味しかったし
フィンランド行く人は
是非エストニアも行って欲しい
+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/24(日) 16:42:02 [通報]
>>1返信
>>2
カザフスタン(Kazakhstan)共和国です。
中央アジアに位置する世界第9位の面積を持つ広大な内陸国で、ロシアに次ぐ旧ソ連圏で最大の面積を誇ります。首都はアスタナ、主な民族はカザフ系とロシア系で、カザフ語とロシア語が使われています。豊富な天然資源に恵まれ、特に石油と天然ガスが主要な輸出品です。
面積::272万4,900平方キロメートル(日本の約7倍)
人口::約2,080万人(2025年)
首都::アスタナ
地理: : 西はカスピ海、東は天山山脈に接し、北にはツンドラ、中央部にはステップ、南には砂漠・土漠が広がる。
気候:: 国土が広大なため、地域によって気候が大きく異なる。アスタナでは冬の寒さが厳しく、夏には最高気温が40℃前後まで達することもある。
+4
-0
-
221. 匿名 2025/08/24(日) 16:52:04 [通報]
>>201返信
場違いだろ+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/24(日) 17:08:55 [通報]
フィジーやドバイかな返信
メジャーな国ではあるけど、周りで行った人を聞かないから+2
-0
-
223. 匿名 2025/08/24(日) 17:11:36 [通報]
>>167返信
ブレッド湖も素敵だったけど、そこからバスで行ったボーヒン湖も綺麗だったよ!夏場ならヴィントガル渓谷にも行ってみたかったな。+1
-0
-
224. 匿名 2025/08/24(日) 19:13:15 [通報]
>>24返信
私も20年くらい前ピースボートで行きました。
その後すぐ拉致被害者の5人が戻ってきました。+1
-1
-
225. 匿名 2025/08/24(日) 19:15:44 [通報]
>>51返信
私も王宮やその周辺を歩きました。+0
-0
-
226. 匿名 2025/08/24(日) 19:19:40 [通報]
アルバニア。返信
鎖国していたから閉鎖的な国で治安も不安定かと思っていたけどとても過ごしやすかった。物価は他のヨーロッパより安め。中国人観光客も来ないのでアジア人が珍しいのか、学生達からよく声を掛けられた。人も親切だった。小さくて安全なトルコのような雰囲気の国。また行きたい。+6
-0
-
227. 匿名 2025/08/24(日) 19:24:47 [通報]
>>212返信
ブラスチスラバは治安はいいけど、雰囲気は治安が悪い。町中落書きだらけ、落書きない塀がないくらい落書きだらけ。また、隣のチェコやオーストリアより明かりが暗く、インフラ(道路など)ガタガタで、治安悪くないけど悪い雰囲気です。人も少なくて過ごしやすかった。+2
-0
-
228. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:28 [通報]
30年くらい前だけどネパール返信
田舎の方に行くと夜が暗くて目の前も何も見えない
星が綺麗だった、食事は悪くないけどトイレはちょっと辛かった+0
-0
-
229. 匿名 2025/08/24(日) 19:30:06 [通報]
>>10返信
スリランカ、昔行ったけど今は治安悪いよね+0
-0
-
230. 匿名 2025/08/24(日) 19:32:52 [通報]
>>13返信
中国って難癖つけられて拘束されたり帰国出来なくなりそうで怖い+2
-1
-
231. 匿名 2025/08/24(日) 19:43:56 [通報]
私はスーダンに行ったことがあります。返信
新鮮な羊をふるまってもらったり、夜は暑いから庭にベッドを出して寝て、夜は満天の星空をみながら寝て、朝はハエにたかられて起きる日々w
ラクダ市に行ったり、砂漠に行ったり、ナイル川クルーズを楽しんだり、今となってはすごい経験をしたなと思っています。
今行ってみたいのはインドネシアのコモド島です。+3
-0
-
232. 匿名 2025/08/24(日) 20:06:06 [通報]
>>216返信
生活と旅行じゃ全然違いますね。
やっぱり異国で母国じゃない事をひしひしと感じていました。
たとえば同じ2020年でも東側の国に行くとタイムスリップした感覚によくなりました。
女性のメイク、売ってる服の感じの絶妙な古さ(なのにユーロで結構高くて混乱)、戦争の跡とか物乞いのスタイルとか。
もう多分行くことはないんだなと思うと、行けて良かったですけどね。+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:02 [通報]
まだ出てないところで返信
ミャンマーに20年前に行きました
+3
-0
-
234. 匿名 2025/08/24(日) 22:32:42 [通報]
イースター島🗿返信
25年ぐらい前、タヒチから飛行機で行きました
モアイ像いっぱい見たよー!
日本人ガイドの最上さん(旅番組などにも出演されてる方)が案内してくれました
山のほうには作りかけのモアイなんかもあって、面白かったです
島にはハンガロア村という小さな村があって素朴なホテルやお土産屋もありました
今はどうなってるかなぁ
また行きたい+3
-0
-
235. 匿名 2025/08/25(月) 00:59:11 [通報]
>>227返信
えー今って落書きだらけなんだ!綺麗な町だったのに。
物価が安いのでオーストリーから週末遊びに来る人が多い、と当時聞きました。+0
-0
-
236. 匿名 2025/08/25(月) 04:02:32 [通報]
ネパールに3回行ったよ。返信
全部トレッキングのため。飛行機の乗り継ぎでバングラデシュに立ち寄ったこともある。
清潔感とか匂いとか、好き嫌いが分かれる感じ。
私は大好き。+2
-0
-
237. 匿名 2025/08/25(月) 08:43:06 [通報]
>>13返信
両親は何ヶ国も旅行してるけど九寨溝と黄龍がとにかく素晴らしかったと良く話してるよ+0
-1
-
238. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:34 [通報]
>>123返信
非英語圏、多言語圏のほうが言葉の問題が低くなるの分かる
そういうところの方が相手の英語もわかるし私のヘタな英語も聞き取ってくれる+0
-0
-
239. 匿名 2025/08/25(月) 09:47:08 [通報]
>>220返信
よこ
カザフスタンはいつか行きたいと思いながらまだ行けず。
アスタナは黒川紀章氏の設計に基づく都市らしいですね。+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/25(月) 09:52:08 [通報]
>>233返信
今はどうなってるのかな。
1990年代に訪問し、今となっては懐かしのミャンマーです。
本当に人が素朴で親切でした。
托鉢の方が男性だけではないのにも驚きました。
僧侶の方々と日本人墓地で慰霊祭をしました。+2
-0
-
241. 匿名 2025/08/27(水) 07:44:15 [通報]
>>227返信
ありがとう、返信遅くなりました。
あのあたりは大体落書きだらけですよね。ポーランドやハンガリーも落書きいっぱい。「議案悪くないけど悪そうな雰囲気」はあのあたり共通なのかもしれないですね。
それも街の一面というか、歴史的にみても、市民の中にまだまだ不安や不満があったりするのかなと思ったりしてます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する