-
1. 匿名 2025/08/23(土) 16:37:22
実は東北大学より東北学院大学の方が、地元での就職には強いらしい。+8
-69
-
2. 匿名 2025/08/23(土) 16:37:47
とにかくデカい+8
-1
-
3. 匿名 2025/08/23(土) 16:37:50
水道がヤバい+43
-8
-
4. 匿名 2025/08/23(土) 16:37:50
牛タン+26
-1
-
5. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:16
>>1
萩の月。
大好き。高い。でも食べたい。+43
-1
-
6. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:18
風評被害+7
-0
-
7. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:28
仙台ばっかり有名+40
-2
-
8. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:29
仙台の人間の、
他の東北県に対する優越感が凄い+14
-30
-
9. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:41
仙台サンプラザはステージが見やすい+57
-1
-
10. 匿名 2025/08/23(土) 16:39:00
仙台
萩の月
伊達政宗
牛タン
ずんだ
県立大学?がおしゃれ+17
-0
-
11. 匿名 2025/08/23(土) 16:39:11
牛タン+47
-0
-
12. 匿名 2025/08/23(土) 16:39:23
仙台駅と大宮駅って似てない?+32
-3
-
13. 匿名 2025/08/23(土) 16:39:29
三角油揚げ+17
-0
-
14. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:08
伊達政宗の本当の子孫が芸人やってる。自称ではなく本物の。+18
-1
-
15. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:10
知事が6期目を目指すらしい。土葬進めたいのかな?対抗馬出てくるかな?+55
-2
-
16. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:14
昔クイズで「山口県もフランスも行ける都市は?」的なのがあった。
正解は宮城県のどこか+4
-0
-
17. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:21
牛タン
ずんだ
伊達政宗
松島
蔵王+7
-0
-
18. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:40:31
シンガーソングライターの遊佐未森さんは仙台市出身!+15
-10
-
19. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:32
仙台以外はほとんどわからない
石巻に行ったことがあるけど、その1月あとに東日本大震災があったから今はどうなったのかよくわからない+2
-2
-
20. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:36
>>5
似てるの沢山あるけど、萩の月で味が思いだせる+9
-1
-
21. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:42
>>1
確かに。うちの会社学院しかいないわ。+3
-14
-
22. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:44
>>1
この前トピたってた彼氏がFランなのに国立大卒と偽ってたのトピで東北工業大学なのに東北大学と偽ってたってネタ思いだした
なんかもうお盆の連休ガルちゃんにいたから洗脳されすぎた。離れなきゃ笑
+23
-2
-
23. 匿名 2025/08/23(土) 16:41:03
実は仙台市内にさほど観光地はないので、名所を聞かれると困る+69
-0
-
24. 匿名 2025/08/23(土) 16:41:09
>>5
なぜいきなり萩の月…?
山口でしょそれ+0
-35
-
25. 匿名 2025/08/23(土) 16:41:18
水道民営化+11
-1
-
26. 匿名 2025/08/23(土) 16:41:25
このお菓子が美味しいらしい+38
-0
-
27. 匿名 2025/08/23(土) 16:41:32
県庁所在地は仙台です。+4
-0
-
28. 匿名 2025/08/23(土) 16:42:21
>>1
東北学院って地元で生きていく人向けだよね
三女あたりに行ってた頭良くもない悪すぎもしないギャルの友達たちは高3から勉強しはじめて学院に入ってた
高校時代に遊んでても入れるイメージ+52
-2
-
29. 匿名 2025/08/23(土) 16:42:52
>>24
それは月でひろった卵や+6
-0
-
30. 匿名 2025/08/23(土) 16:42:57
米が美味しい
スーパーで売ってるレベルでもおにぎりが美味しい。
がんづきというお菓子が好きだった+26
-2
-
31. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:43:01
>>1
北海道の英雄「大泉洋さん」は宮城県からの移民の子孫らしい。+17
-1
-
32. 匿名 2025/08/23(土) 16:43:16
>>1
杜王町がある+11
-1
-
33. 匿名 2025/08/23(土) 16:43:41
新しく似たような音楽ホールを宮城県と仙台市が建てようとしている…
1つで良いじゃん+8
-0
-
34. 匿名 2025/08/23(土) 16:43:59
>>1
東北学院は地元に就職する人が多いからOBも多い。それに上京すると東北大学じゃないと肩身も狭いからね。+21
-0
-
35. 匿名 2025/08/23(土) 16:44:22
>>1石巻の金華ブランド | 金華ぎんisiuo.co.jp石巻の金華ブランド | 金華ぎん金華さば金華ぎん金華かつおお問い合わせ金華さば金華ぎん金華かつおお問い合わせ金華ぎん金華ぎんは養殖サーモン日本一!リアス式海岸という最適な地形と養殖に携わる生産者のプライドで育んだ渾身の1匹。養殖魚と言う観点から持続可...
+8
-0
-
36. 匿名 2025/08/23(土) 16:44:34
>>1
東北って全国規模の企ほぼないからね
東北電力みたいな大企業はさすがに東北大の方が強いよ+33
-0
-
37. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:44:34
>>28
東北学院大学がレベル高くないのは事実だが、それでも一応大卒なので高卒よりはマシ。
高卒でも工業高校や農業高校、水産高校などの実業系で学んだ人はこの限りではないが。+19
-0
-
38. 匿名 2025/08/23(土) 16:44:48
デカい大仏あるよね
高速のっててびっくりする+7
-2
-
39. 匿名 2025/08/23(土) 16:44:56
>>1
偏差値は全然違うけどね
東京でいうと東大より帝京大学の方が就職に強いと言ってるようなもん+13
-1
-
40. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:14
なんか知事が土葬認めるとか言ってなかった?+16
-0
-
41. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:15
ハラコめしはいくら丼とどう違うのかと思ってたけど、ご飯に味が付いていた。炊き込みご飯なのね。+11
-0
-
42. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:16
栗原住みだけど住みたい田舎ランキングに栗原市選ばれたけど何で?ってなったわ。+24
-0
-
43. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:43
>>12
わかる
ペデストリアンデッキて感じ+9
-0
-
44. 匿名 2025/08/23(土) 16:46:03
>>26
これは本当美味しいよ!
仙台銘菓で一番好き+15
-1
-
45. 匿名 2025/08/23(土) 16:46:23
仙台に旅行したけど美味しいものばっかだったな+25
-0
-
46. 匿名 2025/08/23(土) 16:46:35
>>14
伊達ちゃん+9
-1
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 16:46:58
仙台市内に家を建てたら勝ち組+1
-8
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 16:47:12
>>1
兄が東北大だったけど就職は全然違う場所だったわ+7
-0
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 16:47:51
>>44
萩の月をしのぐのですか!
「地味だけどおすすめの地元のお菓子」トピで一目惚れしました
食べてみたい……+5
-0
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 16:48:19
>>34
そうなんだよね、逆に考えるとトンペーなら全国どこでも通用するけど、学院じゃ東北以外では勝負にならないから必然的に地元にしか就職できないだけなのよ。
地元での就職に強いって田舎の私立大学がよく言う謳い文句だよね
本当に賢い子は東京の私大に行っちゃうもん+22
-2
-
51. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:48:51
>>1
旧帝国大学(旧帝大)の東北大学がある。
理系(特に理工系)は名門。
ただ文系はあまり強くないらしい…。
※ちなみに文系は東北地方トップ校ですらない。秋田県に国際教養大学(AIU)があるから。+16
-1
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 16:49:17
>>14
二人いる伊達政宗のもう一人の方なんだよね+10
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 16:49:44
>>44
仙台じゃなくて塩釜だよ、これ大切+26
-0
-
54. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:49:57
>>51
ちなみに旧帝大の序列
東京大学>京都大学>(東京科学大学、一橋大学)>大阪大学≧名古屋大学>東北大学≧(神戸大学)>北海道大学、九州大学
こんなイメージです。
+4
-12
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 16:49:59
仙台住みだけどあまり都会してなくて住むのに楽
+23
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 16:50:30
鳴子温泉が大好き。高友旅館の黒湯は超上級向け、超マニアックな湯だから、混浴OKの猛者は行ってみて。+6
-0
-
57. 匿名 2025/08/23(土) 16:50:37
こないだ旅行に行ってきたよ!
松島が良かったなー
関西住みだけど、関西みたいに外人が溢れてるわけでもなく、東北はまだ平和なんだなーと嬉しかった
ずんだシェイクも美味しかったよ
仙台市内は、夜店が閉まるのがめちゃくちゃ早い+21
-1
-
58. 匿名 2025/08/23(土) 16:51:49
何気に漫画家が多いよね+25
-0
-
59. 匿名 2025/08/23(土) 16:52:06
>>55
街中、綺麗だよね
新幹線来てるし、住みやすい地方都市だと思う
県民はけっこう保守的で、外から来た人は区別してるよね
+9
-1
-
61. 匿名 2025/08/23(土) 16:53:09
東京から新幹線で40分で行けるのは魅力的+10
-12
-
62. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:54:09
>>1
声優の山寺宏一さん(山ちゃん)は塩竈市出身。+11
-0
-
63. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:57:09
>>61
それは栃木県。
仙台は最速でも1時間半かかる。+26
-0
-
64. 匿名 2025/08/23(土) 16:57:17
村井知事はイスラムに金玉握られた売国奴+26
-1
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:19
広瀬橋は国内初の鉄筋コンクリートで作った橋らしいよ+4
-0
-
66. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 16:59:17
>>1
実は宮城県にゆかりがあるキャラクター
・野山あずささん
秋元康先生の漫画「あずきちゃん」の主人公である女の子。
お母さんが仙台市出身であるという設定らしい(ちなみに実家は牧場)。+7
-0
-
67. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:22
私60過ぎのおばちゃんだけど、小学生の頃はまだ路面電子が走っていて、駅前にはデパートエンドウがあった。確か金田監督時代のロッテのホームが仙台で優勝したような。+10
-1
-
68. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:24
宮城県知事と仙台市長が左側のクソ💢
メガソーラーヤバいじゃん。
と、もっとヤバい北海道民が言ってみた+46
-0
-
69. 匿名 2025/08/23(土) 17:00:36
乃木坂がライブやると牛タン仙台ラー油がメンバーに差し入れされる
+3
-1
-
70. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:02
水道を売り飛ばそうとしている県
土葬を許そうとしている県
いい話が無い
+36
-1
-
71. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:37
萩の月はレンジで軽くチンすると出来たて風を味わえるよ+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/23(土) 17:02:28
美人で優秀な女性政治家が多い+0
-40
-
73. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:03:29
>>39
でも東北大学も(理系は素晴らしいけど)文系は大したことないよね+4
-0
-
74. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:05:02
>>68
宮城県と北海道(特に札幌市)って左翼が強いイメージ。
特に旧社会党系(今の立憲民主党に相当する)。+12
-0
-
75. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:11
>>40
宮城って昔はいいイメージだったのに、最近は土葬知事とか水道民営化(改悪の)とか悪いイメージが多い+38
-3
-
76. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:13
>>67
エンドーチェーンで貰える四角のえんぴつに憧れた同世代です。+5
-0
-
77. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:37
ハイキューの聖地+33
-0
-
78. 匿名 2025/08/23(土) 17:07:41
仙台のほうが知名度高い+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:11
>>9
仙台駅からも歩いていけるからいいよね!+13
-0
-
80. 匿名 2025/08/23(土) 17:11:46
>>12
大宮駅を作る時に仙台駅をモデルにしたって聞いたよ+37
-0
-
81. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:13:40
>>12
>>1
宮城県内にある東北新幹線の駅🚅
・白石蔵王駅
白石市にある東北新幹線の駅。
だが他の在来線(東北本線など)と接続していないため、利用者数は少ない。
・仙台駅 ※画像はここ
仙台市青葉区(と宮城野区の境界付近)にある、東北地方最大のターミナル駅。
東北新幹線、東北本線、仙山線、仙石線、常磐線、仙台空港鉄道、仙台市地下鉄などが乗り入れている。
また、本数は少ないが特急ひたち号も乗り入れており、福島県浜通り(いわき駅など)や茨城県(日立駅、水戸駅など)にも行ける。
・古川駅
大崎市(旧・古川市)にある駅。
元々は陸羽東線のみの駅だったが、1982年に東北新幹線が乗り入れるようになったことで宮城県北部で最大のターミナル駅となった。
・くりこま高原駅
栗原市(旧・栗原郡志波姫町)にある東北新幹線の駅。
他の在来線とは接続していない。+10
-0
-
82. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:22
東松島市にはブルーインパルスの基地がある+28
-0
-
83. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:18:31
>>81
仙石線と地下鉄の仙台駅は、JR仙台駅の本体から遠過ぎる。
特に地下鉄仙台駅は下手すりゃあおば通駅(仙石線)の方が近いかもしれないくらい。
例えるなら、東京駅の京葉線ホーム(有楽町駅の方が近い)みたいなもんか。+12
-0
-
84. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:49
>>42
狩野英孝の古里だからかな
まさかねw
車ないと不便だし冬すごく寒いよ+15
-0
-
85. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:35
知事がやばい
土葬推進派で人相も悪くなってきてる+29
-1
-
86. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:24:50
>>1
「ぼのぼの」や「忍ペンまん丸」などの作者、いがらしみきおさんは加美町出身。+11
-0
-
87. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 17:26:41
>>1
「サイボーグ009」の石ノ森章太郎さんは登米市出身。
ちなみに「仮面ライダー」のルーツも宮城県。+20
-0
-
88. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:27
八木山橋+8
-0
-
89. 匿名 2025/08/23(土) 17:36:02
地下鉄の料金が日本一高い+17
-0
-
90. 匿名 2025/08/23(土) 17:41:18
仙台育英高校+12
-0
-
91. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:33
>>15
ヤバいよね…
+33
-0
-
92. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:47
>>79
そうそう!しかも駅から直進だから分かりやすい!+10
-0
-
93. 匿名 2025/08/23(土) 17:46:57
>>57
ずんだシェイク、甘すぎではなかったですか?
ずんだ餅と比べてだいぶ甘味が強い気がする…
+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:24
>>41
シャケも乗ってるよ+8
-0
-
95. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:59
石ノ森章太郎の漫画描いてある電車が走ってる+7
-0
-
96. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:37
>>28
地元志向の国立大落ち一般入試と推薦入試との差がえげつない+11
-0
-
97. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:01:00
>>1
赤痢菌を発見した細菌学者、志賀潔は仙台市出身!
---
・赤痢菌
食中毒(経口感染症)、大腸炎を引き起こす細菌。
細菌性赤痢にかかると発熱、腹痛、激しい下痢などの症状がみられる。
菌の種類によってはベロ毒素(志賀毒素)と呼ばれる猛毒を出すため大腸から大量に出血し、激しい腹痛や粘血便(下血)などがみられる。
また、ベロ毒素が血液中に侵入すると溶血性尿毒症症候群(HUS)と呼ばれる重大な合併症が起こり、急性腎不全や脳症などを起こして亡くなることもある怖い病気である。
赤痢菌は胃酸(酸性)に強い性質を持つため、注意が必要である。(ちなみにコレラ菌は赤痢菌と違って胃酸に弱い)
感染力が非常に強いため、日本の感染症法では三類感染症となっている。(ちなみにコレラ、腸チフス、パラチフスなども同じ)
現在は早期であれば抗生物質で治療できるようになった。
ちなみに腸管出血性大腸菌O157は赤痢菌の遺伝子が大腸菌に入り込むことによって、ベロ毒素を産生するようになった大腸菌であると言われている。
また、アメーバ赤痢は赤痢アメーバという寄生虫(原虫)が引き起こす全く別の病気である。+8
-0
-
98. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:49
>>12
大宮駅程は汚くないよ+5
-0
-
99. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:02:13
>>96
東北大学や宮城教育大学に落ちて東北学院大学に入った人は普通に優秀(だと思う)
東北学院しか受からなかった人は「?」って感じ+15
-0
-
100. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:06:08 ID:uJqc4Ml4WM
>>1
「ジョジョの奇妙な冒険」で有名な荒木飛呂彦先生は仙台市出身!+22
-0
-
101. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:10:09
>>1
実は宮城県出身の大物政治家はいない。
隣の岩手県は原敬や東条英機、鈴木善幸、(あと好き嫌いが分かれるが小沢一郎)などがいるのに…。
ただ一応、高橋是清は仙台藩士の養子だったので「宮城県ゆかりの大物政治家」と言えなくもないかも。
---
・高橋是清
戦前日本の政治家。日本銀行総裁、大蔵大臣(財務大臣)、内閣総理大臣(首相)などを務めた人物。
東京都(江戸)出身の人物だが、仙台藩士に育てられたため「宮城県の英雄」と言われることも多い。
ちなみに日銀総裁、蔵相としての評価は高いが、首相としての評価はそれほど高くないらしい…。+6
-2
-
102. 匿名 2025/08/23(土) 18:11:36
>>68
北海道民が言ってるならホントだろうね
北海道もヤバいのにね+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/23(土) 18:17:14
漫画、アニメのAKIRAの大友克洋さんは宮城県出身+11
-0
-
104. 匿名 2025/08/23(土) 18:17:29
>>42
一昨年の何だこれミステリーという番組で放送された神隠し体験の場所が、方言などから宮城県栗原市じゃないかと言われてたけど知ってる?約30年前に神社の夏祭りで中高生ぐらいの男女が神隠しにあったらしい。なんか当時新聞で読んだという人もいれば、全く知らないという人もいた+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/23(土) 18:19:26
仙台人は運転が荒い。若い人はマナー良い人が多いけど、中高年はヤバい‼️何事もせっかちな人が多いんだよね〜。+11
-6
-
106. 匿名 2025/08/23(土) 18:21:40
>>94
そうだった、美味しいよね😋
また食べたくなった。ロピアで週末限定のハラコメシ買ってくるかな。+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/23(土) 18:27:03
ネットでよく住みたい県ランキング上位で見かけるけど仙台以外は他の東北と変わらないぐらい田舎
まぁ言ってる人は普通に仙台に暮らす前提で言ってるんだろうけど+12
-0
-
109. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:28:25
>>108
北海道も札幌市(と旭川・函館・帯広などの主要都市)以外はとんでもない田舎だよ
というか主要都市以外の北海道って、東北よりさらにド田舎だと思う…+6
-0
-
110. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:30:10
>>108
むしろ仙台都市圏以外の過疎化がとんでもないから、ある意味福島県や青森県より田舎なイメージ。
福島県は郡山市といわき市、青森県は八戸市と弘前市みたいに「県庁所在地以外にもまあまあ都会と言える都市」があるけど、宮城県は仙台都市圏以外は(石巻市や大崎市を含め)本当に過疎化している…。+8
-0
-
111. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 18:38:40
>>1
東北地方の主要都市の都会度ランキングTOP10
※★は県庁所在地、●は新幹線の駅がある都市。
1位★●仙台市(宮城県)
---越えられない壁---
2位 ●郡山市(福島県)
3位★●盛岡市(岩手県)
---壁---
4位★●福島市(福島県)
5位★●青森市(青森県)
6位★●秋田市(秋田県)
7位★●山形市(山形県)
8位 ●八戸市(青森県)
9位 いわき市・平(福島県)
10位 弘前市(青森県)
宮城県は仙台市以外が弱過ぎる…。+15
-0
-
112. 匿名 2025/08/23(土) 18:41:38
9月にライブを観に仙台行きます。
ライブを観て、翌日お昼過ぎには帰るから観光はあまりできないけど、牛タンは食べたい。そしてどこか美味しいカフェ、スイーツの店があったら行きたい。
おすすめあったら教えてください!+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/23(土) 18:46:05
>>28
意外と東京あたりでも就職強いと聞いたよ。
学院卒の人が関東で起業したり、偉くなっていると聞いたことある
宮城県内の大手は学院卒がいっぱいだよね+4
-11
-
114. 匿名 2025/08/23(土) 19:05:39
>>7
松島町「……」
+9
-0
-
115. 匿名 2025/08/23(土) 19:06:07
>>53
仙台エスパルでも買えるみたいだね+9
-0
-
116. 匿名 2025/08/23(土) 19:08:17
>>112
イタガキに行くといいよ。私は三越のイタガキのフルーツサンドが好き。(店舗によってフルーツサンドの内容がちょっと違うそうな。三越のは生クリームとカスタード入っててパンはメゾンカイザーのパン)+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/23(土) 19:09:12
>>49
仙台じゃなく塩竈市のお菓子です。+5
-0
-
118. 匿名 2025/08/23(土) 19:10:16
>>44
宮城県の菓子だからって仙台のものという訳ではないから気を付けて。+8
-0
-
119. 匿名 2025/08/23(土) 19:12:33
>>42
田舎だけど新幹線通ってるからいいとは思う。新幹線の駅あるの羨ましいわ。大崎市もいいけど。+7
-0
-
120. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:16
仙台は住みやすいけど、その他の市町村に一歩入ると家を大切にする東北の因習めいた雰囲気。本家にこだわりあったような。
今は変わったのかな?令和だもんね。+2
-8
-
121. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:57
>>15
はあ?断固拒否だわ!+26
-0
-
122. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:24
>>54
稼ぎはこうはならない+4
-1
-
123. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:17
>>1
イスラム墓地を押し進める他県出身の知事がいること
そして今年選挙があるらしいこと+7
-0
-
124. 匿名 2025/08/23(土) 19:43:14
>>1
大宮駅行ったら仙台駅かと思った。+2
-0
-
125. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:28
>>74
もうね、大多数がとっている北海道新聞が左寄りで、教育機関も北教組が強くてここからすでに闇。
思い出せば赤に染まった先生や、卒業式とか国歌歌わない、起立しない先生いたもの。+3
-0
-
126. 匿名 2025/08/23(土) 20:23:03
>>1
うそつけ。学院大で就職先一番多いのはパチ屋だし、東北電力とか県庁とか東北大が占めてるぞ。+6
-5
-
127. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:15
>>120
それは場所によるよ。うちの辺りはそんなのない。+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/23(土) 20:31:42
>>15
絶対入れない
まず病院の件失敗したら引退するって言ったよね+27
-0
-
129. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:46
>>103
ジョジョの人もだよね+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:48
>>38
観音様?+6
-0
-
131. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:25
ほそやのサンド+3
-0
-
132. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:56
海の幸も美味い+5
-0
-
133. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:37
サンドのぼんやりーぬ+7
-0
-
134. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:21
秋刀魚、ホヤ、牡蠣、ウニが美味い+5
-0
-
135. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:39
塩釜のマグロが美味い+8
-1
-
136. 匿名 2025/08/23(土) 21:00:00
石ノ森章太郎+5
-0
-
137. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:19
>>15
ぜひ他のまともな人に出馬してもらいたい
このままではまた続投になってしまう+35
-0
-
138. 匿名 2025/08/23(土) 21:04:54
>>105
私は宮城の北部出身だけど、旦那の地元茨城の運転の荒さヤバいよ 仙台の比じゃない
ショッピングモールのすごく広い駐車場での運転の仕方なんて宮城で見たこともないくらい荒かった+5
-0
-
139. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:35
>>15
どうやったら落選させられると思う?+23
-0
-
140. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 21:12:15
>>1
東北本線の小牛田駅は昔は県北部の中心ターミナル駅であり、陸羽東線や石巻線とも接続していることから特急列車も停まっていた。
だが東北新幹線が古川駅経由となったことで落ちぶれてしまった…。+5
-0
-
141. 匿名 2025/08/23(土) 21:18:39
>>22
あーあのトピ覚えてる!どこだろーとは思って今見てきたけど
工大卒でトンぺー名乗ってたんだねw
もうこれは盛るレベルじゃないよね+3
-0
-
142. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:45
アワビが美味い+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/23(土) 21:24:39
仙台牛が美味い+3
-0
-
144. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:31
>>74
山形は自民と民民強いのに+1
-0
-
145. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 21:49:25
>>5
はい、萩の月!+6
-0
-
146. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/23(土) 21:54:41
>>1
実は東北楽天ゴールデンイーグルス⚾️は、パワーパフガールズ(アメリカ合衆国の有名なキャラクター)とコラボしたことがある。+6
-0
-
147. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:19
>>146
パワーパフガールズ × 東北楽天ゴールデンイーグルス⚾️+4
-0
-
148. 匿名 2025/08/23(土) 23:41:15
>>82
31日松島基地航空祭+5
-0
-
149. 匿名 2025/08/23(土) 23:42:45
しずるの村上さんはいしのまき観光大使。(母親が石巻市の方)+3
-0
-
150. 匿名 2025/08/23(土) 23:43:45
猫の島がある。+7
-0
-
151. 匿名 2025/08/23(土) 23:48:32
秋保温泉に今度行きたいんだけど
周辺で何かおすすめありますか?+2
-0
-
152. 匿名 2025/08/23(土) 23:54:14
宮城県の花火は仙台七夕花火がダントツ人多く、2番目は七北田公園の花火が人多い+4
-0
-
153. 匿名 2025/08/23(土) 23:55:19
牛タンは高い+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/23(土) 23:55:45
牛タンは殆どオーストラリアかアメリカ産+1
-0
-
155. 匿名 2025/08/23(土) 23:56:11
長茄子の漬物が美味しい+5
-0
-
156. 匿名 2025/08/23(土) 23:56:36
冷やし中華を発祥させた+7
-0
-
157. 匿名 2025/08/23(土) 23:56:58
ルーズソックスを発祥させた+5
-0
-
158. 匿名 2025/08/23(土) 23:58:21
女川や志津川、気仙沼は震災で壊滅した+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/23(土) 23:59:27
海辺は族やヤンキーが多い+2
-1
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 00:08:29
>>159
沿岸部だけど今ほとんど見ないよ。どこ?+1
-0
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 00:12:14
>>160
族はともかくヤンキーは多いかもね+1
-1
-
162. 匿名 2025/08/24(日) 00:25:18
>>161
ヤンキーも今全然見ないんだよね。昔は結構いたけど今さっぱり見ない。+3
-0
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 02:22:11
あら伊達な道の駅+8
-0
-
164. 匿名 2025/08/24(日) 02:22:57
上品の郷+6
-0
-
165. 匿名 2025/08/24(日) 02:23:30
大谷海岸道の駅+4
-0
-
166. 匿名 2025/08/24(日) 02:24:28
秋保、作並、鳴子等温泉がいっぱいある+7
-0
-
167. 匿名 2025/08/24(日) 02:24:58
秋保のおはぎ+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/24(日) 02:26:56
泉ヶ岳+1
-0
-
169. 匿名 2025/08/24(日) 02:27:47
仙台七夕が有名+4
-0
-
170. 匿名 2025/08/24(日) 02:28:23
笹かまぼこ+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/24(日) 02:29:03
支倉常長+1
-0
-
172. 匿名 2025/08/24(日) 02:29:27
片倉小十郎景綱+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/24(日) 02:29:36
伊達成実+1
-0
-
174. 匿名 2025/08/24(日) 02:30:10
蔵王連峰が見える+2
-0
-
175. 匿名 2025/08/24(日) 02:32:10
震災直後の東北六魂祭で人ヤバすぎてパレードが途中中止になった+2
-0
-
176. 匿名 2025/08/24(日) 02:33:27
青葉城は天守閣がない+4
-0
-
177. 匿名 2025/08/24(日) 02:34:16
羽生結弦の凱旋パレードがあった+4
-0
-
178. 匿名 2025/08/24(日) 02:34:58
>>175
今は東北絆祭りって名前変わったね+4
-0
-
179. 匿名 2025/08/24(日) 02:36:16
伊達政宗は元々岩出山が居城だった+3
-0
-
180. 匿名 2025/08/24(日) 02:37:01
牛タンは高くて中々手がつけられない+1
-0
-
181. 匿名 2025/08/24(日) 04:49:26
日本としては夏が涼しく、はるか北の北海道より最高気温が低かったこともあるのに、2023年以降の暑さのグレードアップで酷暑の地域に。+4
-0
-
182. 匿名 2025/08/24(日) 07:15:59
>>88
徹底的に防止対策してあるけど、未だ起きてるの??+0
-0
-
183. 匿名 2025/08/24(日) 07:43:53
>>126
一番がパチ屋なわけない
適当言うな+2
-1
-
184. 匿名 2025/08/24(日) 09:10:49
+8
-0
-
185. 匿名 2025/08/24(日) 09:15:27
>>28
鈴木京香さんの母校...+1
-0
-
186. 匿名 2025/08/24(日) 09:54:51
ベガルタ仙台+2
-0
-
187. 匿名 2025/08/24(日) 09:59:48
定義山の観光の半分以上が参拝より油揚げ目当て+4
-0
-
188. 匿名 2025/08/24(日) 10:00:28
白石うーめん+1
-0
-
189. 匿名 2025/08/24(日) 10:00:58
ホッキ飯、はらこ飯+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/24(日) 10:01:32
はらこ飯が高い+0
-0
-
191. 匿名 2025/08/24(日) 10:01:59
>>105
仙台出身でいま北海道の道東に住んでるけど、運転マナーやばいよ。こんなに広い土地に住んでてなんでこんなにせっかちになるのってくらい運転荒いし自己中ドライバーばかり。+1
-0
-
192. 匿名 2025/08/24(日) 10:04:24
南三陸志津川は昔,病院や郵便局等街の風景があった。今は地形を盛り土で埋め立てて、さんさん商店街や道の駅が建っている+2
-0
-
193. 匿名 2025/08/24(日) 10:16:17
都会に行くと子ども向け施設が充実してていつでも困らなそうで羨ましい+0
-0
-
194. 匿名 2025/08/24(日) 11:00:31
>>165
ここの道の駅ってどんな感じ?行ってみたいんだよね。+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/24(日) 11:02:46
出島大橋を通る時窓全開にして走るととても涼しい。+0
-0
-
196. 匿名 2025/08/24(日) 11:23:57
>>165
小さい水族館があるね、売店は新鮮な魚介類や野菜、ファーストフード店も充実してる+0
-0
-
197. 匿名 2025/08/24(日) 11:26:03
旧ダイエー泉店のスケートリンクは今も現存してるね+2
-0
-
198. 匿名 2025/08/24(日) 11:33:53
>>49
塩釜出身者です
はっきり言って、マジで美味しいです
1枚でズッシリ来るから太りにくいのも嬉しいヤツです+7
-0
-
199. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:00
名取に住んでるけど刺身がどれも生くさい。特にエビ。+1
-0
-
200. 匿名 2025/08/24(日) 11:42:02
>>12
大宮に初めて行った時思った。
そして、仙台市に帰りたくなった思い出。+2
-0
-
201. 匿名 2025/08/24(日) 12:47:00
仙台と他都市との比較
仙台の夏、気温は東京ほど暑くはない
仙台の冬、札幌に比べると雪はヘビーではない
ちょうどいい気候
+8
-1
-
202. 匿名 2025/08/24(日) 12:48:12
仙台のライブコンサート
首都圏でチケット取れなかった人達が遠征しやすい立地+4
-0
-
203. 匿名 2025/08/24(日) 13:27:52
>>3
どゆこと!?+1
-0
-
204. 匿名 2025/08/24(日) 13:29:31
>>184
この人たちのTAXI飯のYouTube見て宮城懐かしんでる+2
-0
-
205. 匿名 2025/08/24(日) 13:33:39
づんだもん+1
-0
-
206. 匿名 2025/08/24(日) 13:57:36
>>116
ありがとう!行ってみます!+0
-0
-
208. 匿名 2025/08/24(日) 14:28:16
>>32
ジョジョの聖地+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/24(日) 14:38:55
>>165
大谷海岸道の駅は3回もリフォームされてたね、一回目は津波で全壊し、仮説店舗を作った、2回目は対向側に場所変えて仮説店舗を作った,3回目は仮説店舗は取り壊して、規模も拡大し大きい店舗になり現在に至る。+0
-0
-
210. 匿名 2025/08/24(日) 14:52:16
>>127
本当にないの??
元々宮城じゃないでしょ+0
-0
-
211. 匿名 2025/08/24(日) 14:56:20
>>18
いとこです…めちゃくちゃいい人+3
-0
-
212. 匿名 2025/08/24(日) 15:04:56
>>210
元々宮城だよ。うちの身近では聞かない。+0
-0
-
213. 匿名 2025/08/24(日) 15:10:54
>>139
年寄りが召されたら+2
-1
-
214. 匿名 2025/08/24(日) 15:14:52
>>112
116さんが書いた三越近くのデイリーコーヒーサービスのプリンが美味しいです(ちょっとかため、カラメル苦め)
紅茶派ならリンクスが好きなんだけど、調べたら姉妹店が横浜にあるらしい…紅茶はフレーバーティーが豊富で月ごとにアレンジティーが出るので楽しいです
ホノカコーヒーは仙台駅にも定禅寺通りにもお店があります。スコーンお持ち帰りもできます。
+1
-0
-
215. 匿名 2025/08/24(日) 15:16:24
>>213
むず😂+4
-0
-
216. 匿名 2025/08/24(日) 15:28:25
プロレスラー、斉藤ブラザーズの出身地。+4
-0
-
217. 匿名 2025/08/24(日) 15:29:19
>>212
信じられない+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:42
>>213
ローカル局が知事の件報道しないから、ウチの親は村井知事が良いって思ってる。高齢者はTVや地元紙が情報源だから。+3
-0
-
219. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:40
>>218
公務で得たポイントの件とかほとんどニュースに出なかったよね+1
-0
-
220. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:15
久保ちゃんのイメージ!
久保ちゃんが宮城大好きて宮城も久保ちゃんを起用してる+3
-1
-
221. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:47
>>219
218ですがそうですよね。ネットだと結構取り上げられていたのに。土葬の件もちらっと放送した位だし。
どこかの局がやれば村八分的な報道規制があるのでしょうか。+5
-0
-
222. 匿名 2025/08/24(日) 19:35:27
うまい鮨勘+0
-0
-
223. 匿名 2025/08/24(日) 19:35:56
平録寿司+0
-0
-
224. 匿名 2025/08/24(日) 19:36:34
気仙沼はフカヒレ+0
-0
-
225. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:39
サクラ大戦のさくらの故郷+0
-0
-
226. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:03
呪術廻戦の虎杖悠仁の故郷+0
-0
-
227. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:44
山南敬助の故郷+1
-0
-
228. 匿名 2025/08/24(日) 20:23:26
パチンコ屋の営業時間が長い。+1
-0
-
229. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:58
>>228
そもそもパチ屋多すぎない?
そして駐車場にはめっちゃ車停まってる…
ほんとヤダ+3
-0
-
230. 匿名 2025/08/24(日) 20:57:21
>>229
多いね。朝から並んでる人達もいるね。+0
-0
-
231. 匿名 2025/08/24(日) 23:02:57
>>219
土葬嫌すぎる+7
-0
-
232. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:11
宮城県民、アフリカ会議に宮城県の丸森町が参加したらしいです。
姉妹都市はザンビアです。
移民受け入れにならないようの抗議の電話お願いします。
+4
-1
-
235. 匿名 2025/08/30(土) 06:55:52 [通報]
>>9
イーグルスの試合見るのでよく泊まってます+3
-0
-
236. 匿名 2025/08/30(土) 18:44:46 [通報]
>>214
遅くなってすみません。プリンがすごく美味しそう!行ってみます。ありがとう!+0
-0
-
237. 匿名 2025/09/03(水) 18:48:05 [通報]
>>3
これって報道してますか?
【衝撃】仙台で民意を無視したとんでもない計画が進められるwww.youtube.comこのCHは政治やニュースを正しく理解するために作成しているコンテンツです。 誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません。 あくまで引用として使用させて頂いております。 著作権侵害などございましたらすぐに削除させていただきますので、 問題がある場合は...
+1
-0
-
238. 匿名 2025/09/03(水) 18:52:53 [通報]
>>3
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。このとき与党会派
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有 橋本淳司水ジャーナリスト。アクアスフィア・水教育研究所代表 2021/8/31(火) 12:00 (写真:アフロ) 自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」 7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。 このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。 それは、どういうことなのか。経緯を振り返りながら、考えてみたい。 2018年12月6日、衆院本会議において改正水道法が成立。改正案にはコンセッション方式の導入(運営権を長期間、民間に売却)も盛り込まれた。 コンセッション方式は、行政が公共施設などの資産を保有したまま、民間企業に運営権を売却・委託する民営化手法の1つ。関西空港、大阪空港、仙台空港、浜松市の下水道事業などがこの方式で運営されている。その方式が水道事業にも持ち込まれ、実質的な民営化へ門戸を広げた。 法改正の2年前、2016年12月19日に開催された第3回未来投資会議は「公的資産の民間開放」というテーマで行われた。そこで水道事業へのコンセッション方式の導入が議論されている。 竹中平蔵議員(当時)は以下のように発言している。 「上下水道は、全国で数十兆円に上る老朽化した資産を抱えております。フランスやイギリスなどヨーロッパでは民間による上下水道運営が割と普通になっており、年間売り上げが数兆円に上るコンセッションや、しかも非常にダイナミックにIoTを取り入れて、第4次産業革命と一体になって水道事業をやっていくというのが出てきている」(同会議議事録より引用) すなわちコンセッションとは、公共サービスを民間開放することで経済成長をうながす新自由主義政策である。 しかも、民間企業は国内、国外を問わない。 第3回未来投資会議から2か月後。 2017年2月9日、宮城県庁でコンセッション方式を検討する会合が開かれた。内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、大手商社、金融機関などの担当者約90人が出席した。+1
-1
-
239. 匿名 2025/09/07(日) 09:18:46 [通報]
>>3平井卓也「消し込み」の真相。外務省の操り人形となった自民党と歴代デジタル大臣。「情報戦」対応強化で440億円余。インプ稼ぎをロシアによる影響力工作と騙された情弱|【ライブ・切り取り】#1057www.youtube.comこのチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC0hh25w8RfCziRWRMvUJ5lw/join 本番組は2025年9月4日のメルマガメンバーシップライブ配信の本人による「編集」です。 「消し込み」の真相。外務省の操り人形とな...
+1
-0
-
240. 匿名 2025/09/09(火) 15:05:29 [通報]
>>3
移民政策がヤバい高橋洋一さん、移民推進の宮城県知事に火の玉ストレートwwwwww.youtube.comこの事実は恥ずかしすぎるwww ◆動画について あくまで投稿者の個人的見解で解説していることをご了承下さい。 また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。 #高橋洋一 #有本香 #宮城県知事 #移民政策 #日本保守党 #政治
+0
-0
-
241. 匿名 2025/09/10(水) 16:27:49 [通報]
>>3
土葬もヤバい【激おこ】有本香が宮城県村井知事にブチ切れ!移民政策を断ったら差別?こんな人選び続けたら駄目だと思う!www.youtube.com宮城県の村井知事は、移民との共生やイスラム教徒の土葬問題を取り上げた記者の質問に対して、日本人は一度海外で生活し差別などを経験すればいいなどと、あたかも移民政策に反対する日本人が悪く、それがあたかも差別的であるような移民擁護の発言をした。 その村井...
+0
-0
-
242. 匿名 2025/09/10(水) 17:06:45 [通報]
+0
-0
-
243. 匿名 2025/09/10(水) 17:07:32 [通報]
土葬反対。特に石巻、女川あたりがヤバそう。モスクもあるし、イスラムの団体もある。だけど住民が気付いてないのが1番問題。みんな車で移動するし、休日はイオンか家にしかいないから、外人を見かけない。だから選挙にも行かない。騒ぎになってるのすら知らない。+0
-0
-
244. 匿名 2025/09/17(水) 14:38:29 [通報]
>>3移民“破壊”計画にソロス財団が巨額資金、注入していたwww.youtube.com?『JICAと日本売国勢力』相関図はこちら https://x.gd/tyYgh ?『ダボス人脈とグレートリセット』相関図はこちら https://x.gd/DqEXn ?『玉木雄一郎』相関図はこちら https://x.gd/IPBvM ?『小泉家3代人脈』相関図はこちら https://x.gd/GbFrk ?金子への質問はこ...
+0
-0
-
245. 匿名 2025/09/23(火) 07:25:49 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する