ガールズちゃんねる

「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発

2012コメント2025/08/31(日) 09:13

  • 1001. 匿名 2025/08/23(土) 12:09:34  [通報]

    >>540
    ツイッターの方には書いてるよ
    ベルギーらしい
    返信

    +6

    -4

  • 1002. 匿名 2025/08/23(土) 12:11:04  [通報]

    キラキラ駐在アピールしたいなら、女なら水商売上がりは絶対隠す
    よってネカマ確定

    現実の駐在はすごく大変だけどね
    返信

    +28

    -1

  • 1003. 匿名 2025/08/23(土) 12:11:44  [通報]

    嘘でしょ、とらやの羊羹といったらお土産の最高峰じゃない。1年も持って美味しいのに…この人がたまたま羊羹苦手なだけでは…
    返信

    +19

    -4

  • 1004. 匿名 2025/08/23(土) 12:13:03  [通報]

    留学なと海外在住日本人のブログをよく見るけど、日本に一時帰国した時皆、和の食材ばっかり買ってるよ
    返信

    +14

    -1

  • 1005. 匿名 2025/08/23(土) 12:15:00  [通報]

    結局は好みの問題だから、羊羹苦手とかなら申し訳ないけど好きな方にまわすとか外国人の知り合いとかに話のネタにお茶に出したらいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2025/08/23(土) 12:15:12  [通報]

    >>991
    身請けって...花魁かよ
    返信

    +65

    -0

  • 1007. 匿名 2025/08/23(土) 12:15:39  [通報]

    >>996
    佃煮、塩昆布、羊羹
    ここら辺は若い時は順位が低かったから分かるけど

    お茶って捨てる?子供のころから大好きだから分からないや
    水とお茶ならお茶一択なんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2025/08/23(土) 12:15:44  [通報]

    体売ったことしかない女に仕事云々言われたくないわ
    返信

    +6

    -2

  • 1009. 匿名 2025/08/23(土) 12:15:52  [通報]

    >>432
    『自分の都合しか考えてない』

    どっちが笑

    お土産で仕事出来る人、優秀な人、ダメな人とか値踏みするとか何様なんだ

    てか、海外に着いてからそこの物を買ってこいって事か?
    返信

    +23

    -1

  • 1010. 匿名 2025/08/23(土) 12:16:21  [通報]

    >>97
    中身おっさんな気がする。
    返信

    +14

    -0

  • 1011. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:17  [通報]

    >>1003
    海外在住で虎屋の羊羹もらって喜ぶ人なんて幾らでもいると思うけど
    あげる知り合いも居ないで孤立してるのかなwって思ってしまう
    返信

    +17

    -0

  • 1012. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:54  [通報]

    >>986
    同じく駐妻(イギリス)経験者
    とにかく日本の物がないし、あっても高いから日本の物ってだけで嬉しかった
    とらやなんてご馳走だし、もしもらったら大事に大事に食べるよ
    返信

    +29

    -1

  • 1013. 匿名 2025/08/23(土) 12:19:35  [通報]

    >>909
    風俗スカウトのおっさんがやってるのかな
    最近夜職のスカウトもアイドルや俳優と付き合ってるキャバ嬢いるとか宣伝して騙されてその世界に入る子もいるからね
    返信

    +36

    -0

  • 1014. 匿名 2025/08/23(土) 12:21:32  [通報]

    >>946
    とらやの羊羹って無難中の無難だから不満に思う気持ちもわかる
    SNSで炎上させるのはアタオカだけど
    返信

    +1

    -9

  • 1015. 匿名 2025/08/23(土) 12:21:37  [通報]

    >>993
    でも日本と海外では状況が違うよ
    返信

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2025/08/23(土) 12:21:40  [通報]

    羊羹は非常食になる
    返信

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2025/08/23(土) 12:22:00  [通報]

    >>362
    海外赴任の夫に4年間帯同したけど私は製菓の専門卒だよ
    英語もわからなかったから最初の半年は引きこもってシュークリームばっかり作ってたw
    返信

    +12

    -3

  • 1018. 匿名 2025/08/23(土) 12:22:19  [通報]

    いらないなら黙って捨てたらいいんだよ
    でも赤福欲しいって言ってたのが意味わからん
    個包装でもないし消費期限1日だし
    返信

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2025/08/23(土) 12:25:22  [通報]

    >>157
    これ何にでも言う人いるけど謎
    ウニとメロン嫌いだけど高いやつは美味しいよ!って食べさせられることある(まずい)
    あんこは好きだけど嫌いな人にとっては全部不味いだろうという想像は容易いよ
    返信

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2025/08/23(土) 12:25:47  [通報]

    >>16
    食の好みって人それぞれなんですよね、
    意外にこれ知られてない
    返信

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2025/08/23(土) 12:25:51  [通報]

    >>1
    駐在員の子だったけど、とらやの羊羹嬉しかったよ
    お茶と佃煮はお茶漬けにして美味しくいただいてた
    そりゃ子供からすれば流行りのお菓子は嬉しいけど、文句なんて言った事ないよ
    返信

    +13

    -0

  • 1022. 匿名 2025/08/23(土) 12:27:38  [通報]

    >>512
    明治時代の人?
    返信

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2025/08/23(土) 12:27:54  [通報]

    >>400
    お茶、塩昆布、佃煮
    ↑これらも1ヶ月放置して捨てるからゴミって言ってたし物を知らないんだろうね
    いくら金持ちと結婚しても育ちは隠せないの気の毒
    返信

    +162

    -1

  • 1024. 匿名 2025/08/23(土) 12:28:29  [通報]

    普通に考えて取引先と友達に持って行く手土産って用途が別だよね
    友達ならその子が好みの物を買っていくけど仕事相手なら妻子なんて無関係のオマケでしかないし
    返信

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2025/08/23(土) 12:28:37  [通報]

    確かディーンさんとらやの羊羹好きだったような…

    洋菓子より和菓子好きな人もいそう

    個人の好みじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 1026. 匿名 2025/08/23(土) 12:28:48  [通報]

    ■ガッカリした全国のご当地銘菓ランキング
    1位 ういろう(愛知県)
    2位 ちんすこう(沖縄県)
    3位 雷おこし(東京都)
    4位 かるかん(鹿児島県)
    5位 きびだんご(岡山県)
    6位 八ツ橋(京都府)
    7位 鳩サブレー(神奈川県)
    8位 うなぎパイ(静岡県)
    9位 東京ばな奈(東京都)
    10位 サーターアンダギー(沖縄県)
    返信

    +0

    -18

  • 1027. 匿名 2025/08/23(土) 12:29:38  [通報]

    >>362
    そんなのピンキリだよ
    今は駐在なんて珍しくもない
    いつの時代の話してんの
    返信

    +22

    -0

  • 1028. 匿名 2025/08/23(土) 12:30:38  [通報]

    もらってうれしい「ご当地銘菓」ランキング
    1位萩の月 宮城
    2位白い恋人 北海道
    3位赤福 三重
    4位信玄餅 山梨
    5位鳩サブレー 神奈川
    6位生八つ橋 京都
    7位東京バナナ 東京
    8位うなぎパイ 静岡
    9位もみじ饅頭 広島
    10位ひよこ 福岡
    11位一六タルト 愛媛
    11位ちんすこう 沖縄
    返信

    +4

    -3

  • 1029. 匿名 2025/08/23(土) 12:31:48  [通報]

    釣りだと思う人が多いみたいだけど、炎上する前からこの人のアカウントフォローせずちょいちょい見てて(おすすめに出てきたことがある)、駐在生活の事とか一時帰国のこと、子どもの学校やスポーツのこと書いてたから割と本当だと思う…実在するなら駐在コミュニティでとっくに身バレしてそうだけど、ツイート9割は18禁な内容だったのに垢消ししてないからやっぱり釣りなのかな〜でもリアルだったんだよね。ガル民誰か見たことある人いないのかな
    返信

    +8

    -3

  • 1030. 匿名 2025/08/23(土) 12:34:44  [通報]

    >>362
    中小企業も海外進出してるからね。何なら焼肉とかうどん屋とか飲食店も結構海外行ってるし
    返信

    +25

    -0

  • 1031. 匿名 2025/08/23(土) 12:35:38  [通報]

    >>1
    誰なの?と普段思わない私も、流石に「これ誰が言ってんの?」と驚く。
    とらやの羊羹最高ですよ。薄く切って玉露と合わせて、ああ幸せ。贈られたら嬉しいNo. 1です。特に「夜の梅」!
    駐在中は本当にとらやの羊羹や、落雁とか、ぬれ甘納豆とか、日本にいたら自分で買わないけど高級品みたいな和菓子がありがたかった。
    返信

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2025/08/23(土) 12:36:50  [通報]

    去年まで駐妻だったけどお土産もらう機会ってそんなになかったな
    日本や海外からも頻繁に行き来や接待があって各家庭宛にはいちいち手土産なんて用意なんかしてられないよ
    もちろんいただけたお土産は何でも嬉しかった
    中身より気持ちだよね
    何処住んでようが関係ない

    返信

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2025/08/23(土) 12:38:07  [通報]

    >>59
    「まさかの32歳」ってどういう意味だろう?なんで他人事?SNSで流行ってるとかなのかな
    返信

    +31

    -0

  • 1034. 匿名 2025/08/23(土) 12:38:29  [通報]

    >>1007
    お茶飲む習慣がないんじゃない
    食後にお茶を入れる文化的な生活してなさそう
    返信

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2025/08/23(土) 12:40:49  [通報]

    >>951
    イケるって分かってるならいいけど、久し振りだったり、始めて持ってく、検査の人がバリバリ開けてきそうな馴染みのない食品は、絶対に渡したい失敗したくない人には選ばないなー。ある程度メジャーなお菓子は持っていきやすい。特に配らうとたくさん持っていく時はね。
    返信

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2025/08/23(土) 12:41:29  [通報]

    >>158
    消費期限早いものって傷みそうで人にあげるの避けちゃうな
    海外なら持ち込み規制もありそうだし
    返信

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2025/08/23(土) 12:42:13  [通報]

    >>1026
    日本人じゃ無い人が投票してそう。
    返信

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2025/08/23(土) 12:43:28  [通報]

    >>951
    お土産選ぶときキットカットとかのお菓子系は安価だから買うの気後れしちゃう
    こいつケチったなって思われそうだから
    返信

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2025/08/23(土) 12:43:29  [通報]

    こーいう人に限って、東京駅とかに売ってる新しいブランドのデザインばっかシャレた箱のお菓子が美味しいとか言うんだろいな
    あ、東京駅のお菓子をバカにしてるわけではないんだけどさ
    返信

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2025/08/23(土) 12:44:49  [通報]

    >>1026
    ういろう雷おこし以外は全部好き
    この2つは食感が自分の好みに合わないだけだけど
    返信

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2025/08/23(土) 12:45:00  [通報]

    >>1035
    馴染みのない食品って、とらやだろうがせんべいだろうが普通に開けられると思うよ
    アメリカ住んでた時に帰国で土産買って戻った時何回か開けられたことあるしお菓子がメジャーかどうかは全然関係ないと思う
    何でかわからないけど出張で行くようになってからは一度も開けられた事はないけど
    返信

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2025/08/23(土) 12:45:44  [通報]

    >>1007
    お茶の作り方分からない人なんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2025/08/23(土) 12:46:09  [通報]

    ようかん食べるとき位だよお茶飲むのw
    ようかんお茶にあうよね?
    返信

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2025/08/23(土) 12:46:17  [通報]

    >>1003
    非常食にとらやがあるだけでテンション爆上がりしたよ。
    長く持つし、最高のアイテム
    返信

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2025/08/23(土) 12:46:58  [通報]

    >>610
    羊羹嫌いだけど貰い物なら嬉しいし食べるよ
    返信

    +10

    -1

  • 1046. 匿名 2025/08/23(土) 12:48:22  [通報]

    >>206
    ブログ止まってるけど元気なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2025/08/23(土) 12:48:35  [通報]

    >>610
    チープな羊羹にはチープなりの良さがあるのでどちらも好きだよ
    とらやの羊羹いただくとめっちゃ嬉しいけども
    返信

    +30

    -0

  • 1048. 匿名 2025/08/23(土) 12:48:44  [通報]

    >>1026
    意外とベタなの食べたことない
    食べてみたいから貰ったら嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2025/08/23(土) 12:49:19  [通報]

    >>1003
    小さい頃、駄菓子しか食べずに育ったから味の深みがわからないってオチかも。

    普通は日頃はポッキー食べていても、たまに贈答品でとらやの羊羹、泉屋のクッキー、銀座あけぼの、銀座ウエスト、花園饅頭など、頂き物で味を覚えてく。
    返信

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2025/08/23(土) 12:50:27  [通報]

    テンプレートか知らないけど
    ひよことか他のお土産も同じ文で出てきてない?
    返信

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2025/08/23(土) 12:50:49  [通報]

    >>1
    え?
     
    知人からとらやの羊羹をお土産に頂いた事があるけど

    甘党旦那に出したら
    「旨い旨い」って大好評だったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2025/08/23(土) 12:51:33  [通報]

    Xでその時炎上してる食べ物なぜか無性に食べたくなってくるのなんなんだろ
    毒マフィンの時はマフィン食べたくなったし、ジャニーズがシュークリーム投げた時はシュークリーム食べたくなったし今は羊羹食べたい
    返信

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2025/08/23(土) 12:51:34  [通報]

    >>432
    一部同意
    返信

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2025/08/23(土) 12:52:10  [通報]

    >>438
    現地到着してから買うんだよ
    流行りのパンたくさん貰ったときは嬉しかった
    返信

    +0

    -18

  • 1055. 匿名 2025/08/23(土) 12:53:26  [通報]

    >>766
    3回読んだけど何言ってるかわからない
    返信

    +13

    -0

  • 1056. 匿名 2025/08/23(土) 12:53:37  [通報]

    >>14
    あんたの好みなんか聞いてないんだけど
    自己主張強すぎおばさん勘弁して
    返信

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2025/08/23(土) 12:54:39  [通報]

    >>474
    そうじゃなくて、現地到着してから買うんだよ
    新鮮な果物やお菓子にパンは確かに嬉しかった

    因みにとらやの羊羹と赤福の本人じゃないよ
    返信

    +0

    -31

  • 1058. 匿名 2025/08/23(土) 12:54:48  [通報]

    >>258
    逆じゃないかな
    CMは赤福餅はええじゃないかだから出身県が限定出来るのでは?

    AI による概要

    赤福のCMソングの有名な歌詞は**「伊勢の名物・赤福餅はええじゃないか」**です。このCMソングは宮崎尚志氏が作曲を手がけ、藤田まことさんや成田賢さんなどが歌唱しました。
    返信

    +14

    -0

  • 1059. 匿名 2025/08/23(土) 12:56:28  [通報]

    >>1006
    ただの風俗嬢です。
    返信

    +19

    -1

  • 1060. 匿名 2025/08/23(土) 12:57:08  [通報]

    >>1015
    だってこのトピで回答してる人だってほとんど日本在住の人じゃんw

    ちなみに1のXの人の人間性は論外で、まぁ海外に住んでる人にあんこをっていうのは正しいかと思う
    けど仕事目線でみても全員同じ思考で羊羹ばかりっていうのも気が利かない気もする
    返信

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2025/08/23(土) 12:57:59  [通報]

    >>157
    小豆やあんこ好きだけど、羊羹レベルであんこだけとなるとあんま好きじゃないかも
    きんつばも、もう少し皮が欲しいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2025/08/23(土) 12:58:17  [通報]

    >>1
    インプ稼ぎのネタやろ

    ほぼ身バレしながらサラリーマン夫の関係者の悪口書くわけない

    しかも内容がくだらなすぎるわ。虎屋より赤福や大判焼きが嬉しいとかww
    返信

    +9

    -0

  • 1063. 匿名 2025/08/23(土) 12:59:39  [通報]

    >>1057
    海外出張中のビジネスパーソンって野菜買いに行くほど暇なの?
    返信

    +18

    -0

  • 1064. 匿名 2025/08/23(土) 13:00:27  [通報]

    >>245
    貧乏人の舌には合わなかったんでしょうね
    まさに豚に真珠
    返信

    +17

    -0

  • 1065. 匿名 2025/08/23(土) 13:01:40  [通報]

    >>245

    これがとらやの羊羹ってやつだったんだ!

    うちの会社でもらったやつ食べたけど、すごく美味しかった!
    また食べたい。
    返信

    +11

    -1

  • 1066. 匿名 2025/08/23(土) 13:01:44  [通報]

    ええ、駐妻経験あるけど日本の味めちゃくちゃ求めてたけどな
    返信

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2025/08/23(土) 13:03:31  [通報]

    >>808
    赤福好きな設定だよw
    若くないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2025/08/23(土) 13:03:32  [通報]

    >>225
    そうなん?
    逆に子供の頃からようかん食べつけなくて大人になってからとらやの羊羹しか食べたことないけど
    ようかんの最高位ってこれなんだ?
    だとしたらこの先一生ようかん食べられなくても生きていけるかな
    返信

    +2

    -13

  • 1069. 匿名 2025/08/23(土) 13:04:18  [通報]

    >>3
    姑がめちゃくちゃお土産に文句言うタイプ
    ガル民にもそう言う人が沢山いない?
    返信

    +28

    -0

  • 1070. 匿名 2025/08/23(土) 13:05:40  [通報]

    >>330
    今川焼き、大判焼き論争はいろんなネット上で勃発するよ!
    今川×大判焼きで話してても、突然御座候とか超ローカルなどこどこは〜みたいな謎コメ出て来るので多少うざいですが、過去スレ見ると暇つぶし程度に面白いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2025/08/23(土) 13:06:28  [通報]

    >>1068 よこ
    言い方さあ
    何か意地悪された?
    返信

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2025/08/23(土) 13:06:58  [通報]

    >>555
    プライベート(エロ含む)をXに赤裸々にあげている嫁で全て察し
    返信

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2025/08/23(土) 13:08:22  [通報]

    小豆餡系苦手だけど抹茶の時は別
    返信

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2025/08/23(土) 13:08:55  [通報]

    >>543
    以前私が働いていたお肉屋さんも期限切れの合い挽き肉を新しい合い挽き肉に混ぜ込んで売ってたわ。
    地元では美味しいって評判のお肉屋さんでお客様すごく多かったけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:02  [通報]

    >>4
    元ソープとか普通は隠すよね
    まずまともな人ではないよね
    旦那さん周りの人に嫁の経歴バレて大変そう
    返信

    +95

    -1

  • 1076. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:21  [通報]

    >>1026
    ういろう好きなのに わりと好きな物がランキングされててちょっと悲しいわ
    返信

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:36  [通報]

    >>1054
    現地のってお土産の意味分かってない気がする…
    自分で買うか現地の人から貰えよって感じ
    返信

    +28

    -0

  • 1078. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:56  [通報]

    夜8時に当日賞味期限のケーキ持ってきた人いるんだけど。強制だよな。翌日まで持つとは思うけど常識では考えられなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2025/08/23(土) 13:11:17  [通報]

    >>438
    え、無理だよね
    返信

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2025/08/23(土) 13:11:25  [通報]

    >>35
    赤福は美味しいけど、あんな消費期限の短いものを海外への手土産に選ぶ人の方がよほど仕事できないよね。買ってから手渡すまでに時間かかるのに。
    返信

    +22

    -0

  • 1081. 匿名 2025/08/23(土) 13:11:26  [通報]

    >>225
    羊羹ってその辺で買えるのも十分美味しくない?
    最高なお菓子だなあと思ってる
    返信

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2025/08/23(土) 13:11:49  [通報]

    >>1075
    てか全部嘘なんだと思った
    返信

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2025/08/23(土) 13:12:09  [通報]

    >>1026
    愛知の人が、棒状のういろうが老舗感があっていいんだと言っていたが、ご家庭ならまだしも職場では包丁で切って小皿に置いて配るって昭和かよだよね。
    個包装のものにしてあげてくれー
    返信

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2025/08/23(土) 13:12:37  [通報]

    >>1004
    だって日本のいいもの、昔ながらのものは手に入りづらいからね

    アジアンスーパーではそれっぽいものは買えるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2025/08/23(土) 13:13:02  [通報]

    >>1
    心が醜い、こんな人間になりたくない
    返信

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2025/08/23(土) 13:13:28  [通報]

    小さい自営やってて取引先の方とお中元お歳暮毎回50くらい送ってそれくらい頂くけど、うちがとらや送るとしたら最上級のお礼とかの時だなぁ
    百貨店の送料無料対象じゃないしね、とらやは
    返信

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2025/08/23(土) 13:14:12  [通報]

    >>33
    おすすめ欄に出てくるという話であれば、ポスト右上から「このポストに興味がない」を選ぶとだんだん出てこなくなる
    返信

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2025/08/23(土) 13:14:20  [通報]

    >>8
    ね。日持ちもするし、いくらでも欲しいよね。

    多分これ書いたやつはとらやの羊羹一度も食べたことないし、値段も知らないんだろうなと思ったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2025/08/23(土) 13:14:30  [通報]

    総合商社に新卒で正社員で入ったけど、社内結婚する男子は割と出世してる子多いし、奥様もきちんとしたおうちの人だから(昔の人は良く分かってるなーと思う。今や時代錯誤ではあるが)こんなことしない
    結婚で人生一発逆転狙う派遣女子やCA、専業主婦狙いの女がこういうのやらかす
    そういうのはだいたいメシマズ女が多くてホムパ苦手w
    返信

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2025/08/23(土) 13:14:32  [通報]

    >>1080
    この人野菜だの果物だのいってるし、本当は駐在なんかしてないんだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2025/08/23(土) 13:16:47  [通報]

    >>1
    駐在=お金持ちでもないしなぁ
    援交、デリと体でしかお金稼げなかった人と結婚する男だから同レベルでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:12  [通報]

    >>1
    「さらに問題なのは、他人様から頂いた物に優劣をつけSNSで発信するような人間は《自分は思慮が浅く品のないバカです連れ合いの肩書のおかげで自身まで偉くなったと勘違いしてるんです》と宣伝してるも同然です」
     と書いてあるのかと思いました。なんか目が疲れてるのかなぁ…
    返信

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:22  [通報]

    >>1054
    この当該トピのコメント主は日本の野菜を持っていく、機内に持ち込むって返信してるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:37  [通報]

    >>1
    頂いたものに思うところあっても普通は口には出さないよ。家族内でも言わない。
    物もだけどそもそも気持ちがありがたいんだしさ。
    ネットで自分の身元晒してこんなこと言うなんて非常識すぎてありえない。だからこの人が相当非常識か、全てが嘘かどっちかなんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:51  [通報]

    >>60
    このぞんざいな感じから夜の仕事の人?と思ったがそうだった
    有名人でも元ホステスとかそういう人ってこんな感じの口調と見解だよね
    返信

    +136

    -2

  • 1096. 匿名 2025/08/23(土) 13:18:20  [通報]

    >>1075
    私は体でのしあがったのよ!
    って女の部分でしか評価できない人間なんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2025/08/23(土) 13:18:39  [通報]

    >>1093
    隠し持つのかな?無理じゃないの?やったことないけど。
    返信

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2025/08/23(土) 13:18:59  [通報]

    >>1093
    検疫なしだと思ってるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2025/08/23(土) 13:19:24  [通報]

    これXで炎上してたの3日くらい前だよね
    そっちでも散々言われてたけど、この人は過去の投稿から見ても単に羊かん、ういろう、ゼリー菓子などが嫌いなのよ。だから虎屋とか関係無く、自分の口に合わない物を持って来んなとキレていて、ちゃんと私の好きな物を持って来いとわがまま言ってるだけ。けどXの社会人達は、取引先の人間が出張で持って来る土産は相手の会社宛であって家族向けでは無いとツッコんでた。この人は旦那の部下はちゃんと私の好きな物をリサーチして持ってると褒めてて、X民に「それは直属の部下だからだろっ!頭悪い女だな」と言われてた 
    返信

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2025/08/23(土) 13:20:05  [通報]

    日本国内だけど、会社へお土産として赤福持ってこられた時は、こんな分けにくいものどうしようかと思った
    ふだん、お客さんとか来ない部署だから食器とかもないし
    結局、ダイソーで紙皿と割り箸買ってきて分けたけど
    返信

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2025/08/23(土) 13:20:21  [通報]

    >>957
    私も「は?」と思ったけど虎屋構文で乗っかってるだけ。
    ひよこは元々福岡の銘菓なのに福岡の人に土産で渡すなんて非常識すぎる!という事が言いたいみたい。
    その知識って全国区なのかな?私は初耳だったからそんな常識みたいに言われても知らんわ…と思ってしまった
    返信

    +6

    -1

  • 1102. 匿名 2025/08/23(土) 13:20:24  [通報]

    手荷物だと弾かれてその場で捨てられるよね
    スーツケースとかに入れるの?無理じゃない?
    野菜は犬は反応しないとは思うけど‥
    返信

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2025/08/23(土) 13:21:00  [通報]

    虎屋の羊羹って文字を眺めるだけで唾が溜まって
    ソワソワしてしまう私からしたら信じらない話
    返信

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2025/08/23(土) 13:21:27  [通報]

    >>639
    泡盛目線に見えた
    返信

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2025/08/23(土) 13:21:54  [通報]

    >>1098
    海外に行ったことがないのかな
    返信

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2025/08/23(土) 13:22:47  [通報]

    とらやといえばようかんが大人気だけど、「あんやき」ってマドレーヌみたいなお菓子もすごく美味しかったな。昔はこがねぎくという名前だったかな。
    返信

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:04  [通報]

    これ投稿者釣り目的の男だったみたいだね
    返信

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:15  [通報]

    パンは持ち込んだことある
    特に問題はなかった(ハムとかないですか?とは聞かれたけど)
    返信

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:16  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹、美味しくて大好きです
    私はもらったら嬉しい!
    羊羹は添加物がほとんど使われていない和菓子です
    とらやの他、神奈川県片瀬江ノ島の玉屋本店の羊羹が美味しくて大好き
    のり羊羹は青のりを粉にしたものを白餡に練り込んだ、磯の香り豊かな逸品なのです
    「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発
    返信

    +24

    -0

  • 1110. 匿名 2025/08/23(土) 13:23:48  [通報]

    >>1107
    そうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:05  [通報]

    >>1099
    勘違いしかできないタイプなんだね
    希望のものが欲しけりゃ、自分で会社起こしてもらえる立場になればいいだけだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:29  [通報]

    炎上なのにバズったって喜んでるから見に行かない方がいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:19  [通報]

    >>1099
    部下からしたら〇〇さんのバカ嫁が炎上してるってバレてるんだろうなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:28  [通報]

    >>158
    しかも句読点がやたらついてて読みづらい。
    よくお年寄りが句読点たくさん使うよね。絶対この人プロフと別人だと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2025/08/23(土) 13:27:54  [通報]

    とらやの羊羹貰ったことあるけど甘いだけで全然美味しくなかったから私も貰ったら人にあげるわ
    返信

    +2

    -6

  • 1116. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:43  [通報]

    まあ好みじゃないんだろうけどわざわざ書かないよね。よっぽど礼儀知らずな上に虫の居所でも悪かったのか。
    返信

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:48  [通報]

    >>158
    勘違いしてるのが
    お土産はあくまでも 会社の人達へ なんだよ
    それを過分にあるから家族にといってるだけ
    言い方悪くいえば横領、横流しみたいなものなのに
    文句垂れるなんて何様なんだろうか。
    返信

    +11

    -0

  • 1118. 匿名 2025/08/23(土) 13:29:19  [通報]

    >>1115
    とらやがというより、羊羹自体そうだよ
    好みの問題。
    返信

    +4

    -1

  • 1119. 匿名 2025/08/23(土) 13:31:37  [通報]

    >>1118
    羊羹が甘いと教えてくれてありがとう。賢いね
    返信

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2025/08/23(土) 13:32:13  [通報]

    >>362
    大使館から商社や銀行、保険など金融機関が浮かんでる?他にも自動車、建設、開発、電機メーカー、医療、研究、アパレル工場、ホテルや外食などサービス業、物流、様々な駐在員と家族がいるよ。
    今は単身赴任が増えたのと、リモートがあるから減ってきたけど、私は親が航空関係でアメリカにいた。船会社の人と隣同士だった。普通の家庭だよ。母も女子大卒。
    返信

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2025/08/23(土) 13:32:45  [通報]

    >>158
    ここに出てるお菓子悪くはないけど、とらやよりこっち!ってのはちょっと私の感覚とは違うわ
    返信

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2025/08/23(土) 13:32:49  [通報]

    とらやのステマかと思ったw
    返信

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2025/08/23(土) 13:33:02  [通報]

    >>1093
    それは海外在住者あるある
    外資系CAだけど大根や牛蒡、こんにゃく、シラタキ、豆腐、ネギ、白菜は持って帰ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2025/08/23(土) 13:33:27  [通報]

    >>1114
    プロフィールがなかなかだった
    返信

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2025/08/23(土) 13:34:33  [通報]

    >>8
    うちにも欲しい。家族全員大好きだけどお高いのよ。
    秋に日本茶とこれ食べたら最高。
    返信

    +13

    -0

  • 1126. 匿名 2025/08/23(土) 13:34:37  [通報]

    >>1057
    これこそ意味不明
    現地の食べ物は自分で買うわ
    返信

    +31

    -0

  • 1127. 匿名 2025/08/23(土) 13:35:06  [通報]

    >>1124
    沖縄の施設育ちで援交とソープだっけ
    返信

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2025/08/23(土) 13:35:55  [通報]

    >>512
    嫌だ とらやって天皇さんが東京に店ごと連れていらしたのよ
    京都がむしろ本店で今も昔も京都にもとらやはあるのよ
    関西圏の人間も口にする機会はあるんです
    返信

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2025/08/23(土) 13:36:31  [通報]

    安心・信頼のとらやの羊羹は
    もはや謝罪アイテムww
    返信

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2025/08/23(土) 13:36:48  [通報]

    >>1123
    加工品以外は基本アウトだよね
    加工品でもダメなものあるくらいなのに
    やったことないけど
    返信

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2025/08/23(土) 13:38:27  [通報]

    とらやなんて高級品じゃん
    大喜びする
    返信

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2025/08/23(土) 13:38:30  [通報]

    こういう事だと思う
    「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発
    返信

    +35

    -1

  • 1133. 匿名 2025/08/23(土) 13:38:36  [通報]

    >>1101
    全国区ではないけど福岡では常識レベルかと
    送る相手のことをよく調べないとダメってのはあると思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2025/08/23(土) 13:39:11  [通報]

    >>1057
    日本から来た人が手土産に現地の果物やお菓子やパンを持ってきたら、「日本でお土産買ってくるの忘れて、慌ててこっちで買ったんだな」としか思えないよ。
    返信

    +28

    -0

  • 1135. 匿名 2025/08/23(土) 13:39:52  [通報]

    >>1026
    みんなわりと好き
    好きだけどわざわざ買わないから、貰ったら嬉しい
    返信

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2025/08/23(土) 13:40:25  [通報]

    >>1101
    まぁ例えば和歌山有田周辺の人に
    みかんや梅干しお土産にしたら
    「え…?」て感じになるしさ
    そういうのあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2025/08/23(土) 13:40:44  [通報]

    >>1129
    昔森進一が作詞家を怒らせてお家に謝罪に行った時に持ってた
    返信

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:04  [通報]

    無難に逃げたいのも分かるよ、悩みたくないもん。投稿主は悩むほどの相手じゃなかったんだよ、きっと。
    返信

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:29  [通報]

    >>1133
    福岡だけどひよこもらうとあぁーねとなるかも。
    実際もらったことはないです。
    東京だと東京ばな奈やピスタアンドトウキョウとか有名なものがいっぱいあるから大抵の人はわざわざひよこ選ばないでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:30  [通報]

    >>1111
    会社起こすまでもない
    買えばいいだけw
    返信

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:34  [通報]

    >>432
    この人風俗上がりだからか福祉施設育ちだからか地がそうだからか分からないけど
    考え方がちょっと変わってる人だよね

    おそらく日本製品じゃなくて地元のパンやフルーツを持ってこいって話だろうけど
    海外から来た人が、私の地元のお店の焼きたてのパンとか地元の新鮮なフルーツをお土産に持ってこられても
    顔には出さないけど、ちょっと残念に思ってしまう
    これって空港で売ってるものよりもランクが低い

    例え大して美味しくなくても月餅(中国)とかボリューム満点で色味が雑なザUSAって感じのお菓子の方が貰って嬉しかったりする
    返信

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2025/08/23(土) 13:41:58  [通報]

    >>1101
    40代だけど東京いったらヒヨコ買って帰ろってCM観てたからそのインパクトで生きてる人は福岡のお菓子って知らないかも
    返信

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2025/08/23(土) 13:42:00  [通報]

    >>1090
    本当は結婚もしてないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2025/08/23(土) 13:42:13  [通報]

    >>13
    そうなるととらやがとばっちりすぎてかわいそう
    返信

    +76

    -0

  • 1145. 匿名 2025/08/23(土) 13:43:02  [通報]

    >>32
    五十歩百歩
    返信

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2025/08/23(土) 13:43:51  [通報]

    >>1101
    関東民だけど有名な話だからわりと常識だと思ってたわ。東京お土産のひよこは埼玉に工場があるんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2025/08/23(土) 13:44:17  [通報]

    >>1133
    これは重要だよね
    今神戸に住んでいて、お盆に夫婦両方の実家(大阪市内)へ帰る時に旦那があそこでいいじゃんて千鳥屋宗家で買って帰ろうて言い出して笑ったもん

    いやあんたそれはお土産ではあるけどお土産としては変やでって
    大阪市内に本店のある和菓子屋なんだもん
    返信

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:01  [通報]

    >>1026
    鳩サブレーだけ固有名詞
    可哀想

    自分は好き❤️
    返信

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:05  [通報]

    >>1142
    そう、そしてその後いろんな番組で実は東京のお土産じゃないとひよこはディスられてたよね
    ある程度旅行しなれてれば東京土産にひよこは買わないよ
    返信

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:19  [通報]

    >>427
    ツマガリておっさんのイメージなの!?
    返信

    +5

    -1

  • 1151. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:20  [通報]

    ヒヨコよりも全国にある白い恋人みたいな◯◯の恋人がもらいすぎて飽きた
    返信

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:51  [通報]

    とらやの羊羹大好きだよ
    美味しいじゃん
    とやかく言うなら貰うなよ
    返信

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:54  [通報]

    >>1148
    うなぎパイ、東京バナナもか
    返信

    +0

    -1

  • 1154. 匿名 2025/08/23(土) 13:46:03  [通報]

    防災用の非常食と思えばいい。羊羹は小さい割に満腹感あるし、保存期間も長いからいいじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2025/08/23(土) 13:46:15  [通報]

    >>1099
    私もあんまり羊羹は好きじゃないけど、外国で暮らしてる時に手土産で羊羹をいただいた時はほんとに嬉しかったけどなぁ
    デパ地下の人気菓子なんて、それこそ他所の国でも似た味のであればいくらでも買えるのに
    返信

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2025/08/23(土) 13:46:59  [通報]

    >>6
    鍵垢なる前にチラッとみたけど、下着姿とか出勤前の夫とヤッたとかそんなのばっかだったよ。
    モテない男が想像するエロい女、みたいな内容ばかりだからあれ駐妻のフリをした男じゃないかな。
    返信

    +36

    -0

  • 1157. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:03  [通報]

    >>1151
    黒い恋人もらった時はテンション上がった
    返信

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:14  [通報]

    >>1026
    東京バナナは帰省する時親が喜ぶな
    芋羊羹好評
    私も好き
    返信

    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:19  [通報]

    >>93
    安いお土産なら東京ばななでいい
    わかりやすいやつでいいのよ
    返信

    +0

    -2

  • 1160. 匿名 2025/08/23(土) 13:49:07  [通報]

    >>122
    誠に申し訳ないが
    「切るのめんどくせえ」が先に来る
    返信

    +2

    -10

  • 1161. 匿名 2025/08/23(土) 13:49:25  [通報]

    >>955
    海外駐在商社マンなら、愛人でも泡姫は選ばないよ。現地人の風俗嬢とならやってるかもだけど。
    返信

    +42

    -0

  • 1162. 匿名 2025/08/23(土) 13:50:19  [通報]

    >>158
    ほんとジジ臭い文章だね
    どんだけお土産に命かけてるんだか
    よっぽど他に楽しい事ない人生みたいで可哀想
    返信

    +16

    -0

  • 1163. 匿名 2025/08/23(土) 13:50:46  [通報]

    >>10
    本当の駐在妻なわけないじゃん。
    返信

    +12

    -0

  • 1164. 匿名 2025/08/23(土) 13:51:52  [通報]

    無難だから選ぶ時間なかったんだな、とは思う。

    私は羊羹嫌いだから、もらったら羊羹好きな別の誰かにあげちゃうんだど、喜ばれるからいいんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 1165. 匿名 2025/08/23(土) 13:52:52  [通報]

    >>1139
    女性に渡すならパッケージ可愛いほうがいいしね
    返信

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2025/08/23(土) 13:53:18  [通報]

    >>1
    >さらに問題なのは、とらやの羊羹を渡す人間は《自分は仕事できないバカです、と宣伝してるも同然です》など、“人格否定”とも取れるフレーズも書き連ねていたため、SNS上で《仕事できない奴認定とか、この人仕事してないでしょ? 何様?》といったさらなる批判を


    これはさすがに言い過ぎだし酷過ぎ

    返信

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2025/08/23(土) 13:53:22  [通報]

    日持ちのしない美味しいお菓子がB級グルメ?赤福、大判焼き
    焼きたてパンお土産にくれとか

    創作も良いところw

    パンお土産に大量に貰ってどうするの?自分で必要なだけ買いなよ

    返信

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2025/08/23(土) 13:53:30  [通報]

    >>158
    大判焼きって今川焼のこと??
    好きだけど仕事上の付き合いで渡すもんじゃないだろ
    返信

    +23

    -1

  • 1169. 匿名 2025/08/23(土) 13:54:23  [通報]

    >>1109
    羊羹苦手だからこれまでお土産に貰っても手を付けず家族にあげちゃってたんだけど、去年たまたま口にする機会があって初めて食べてみたら・・・
    羊羹ってこんなに美味しい食べ物だったの?って私の中の常識覆されるくらいものすごい衝撃を受けた。
    返信

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2025/08/23(土) 13:55:07  [通報]

    好き嫌いあるのはしょうがないにしても
    SNSであげるなよ
    返信

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2025/08/23(土) 13:56:27  [通報]

    >>432
    ドラえもんのどこでもドアで来るならそのお土産でいいけど、飛行機に乗って来ると時間かかるんですよー。飛行機に乗ってる時間だけじゃなくて、空港でも時間かかるからね?
    「新鮮な野菜や果物」「焼きたてパン」「日持ちしない和菓子」を手土産に選ぶ人は、仕事ができないばかりか常識すら知らない人だと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 1172. 匿名 2025/08/23(土) 13:56:33  [通報]

    >>1109

    とらやはもなかもおいしいけどな
    返信

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2025/08/23(土) 13:56:42  [通報]

    >>4
    こんな経歴でも駐在妻になれるのね
    返信

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:01  [通報]

    年取るとお菓子も和菓子が好きになる 羊羹とか超嬉しいけどね。親の仕事でずっと海外いたけどさ
    返信

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:16  [通報]

    がるちゃんで同一人物見つけてきた人すごい笑

    インプ稼ぎ必死な創作w
    返信

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:30  [通報]

    悪いけど…人格障害だね
    この人子供いないと良いなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2025/08/23(土) 13:58:57  [通報]

    >>8
    厚かましいガル民は有料
    返信

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2025/08/23(土) 14:00:13  [通報]

    >>1175
    245. 匿名 2025/07/27(日) 10:43:30 [通報] 返信
    海外にいる時、日本からの出張者がよく食べ物のお土産持ってきてくれるんだけど、それで優秀さがわかるなあと思った
    何も考えずに、
    ・軽いもの
    ・賞味期限が長いもの
    ・持ち運びしやすいもの
    ・空港に売ってるもの
    を持ってくる人は大体仕事できない人
    持ってくる自分の都合しか考えてなくて、「相手に喜んでもらう」という視点が抜け落ちてる
    「新鮮な野菜や果物」とか「出来立ての美味しいパン」とか「日持ちのしない美味しい和菓子」なんかを持ってくる人は大体優秀な人
    一番ダメなのは羊羹と佃煮とお茶と海苔持ってくる人ね

    返信

    +1

    -1

  • 1179. 匿名 2025/08/23(土) 14:00:25  [通報]

    >>60
    教養が無さすぎる…
    裏街道経験者ならもっと人間力身についてる筈なのに…
    残念でならないね
    返信

    +161

    -0

  • 1180. 匿名 2025/08/23(土) 14:01:21  [通報]

    >>30
    こういうの好きじゃないのになんで私はデブなんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2025/08/23(土) 14:03:29  [通報]

    >>432
    税関で足止めリスクのある土産物を持っていく人が有能って 降機してからどれだけスムーズに空港を出るかが勝負なのに
    返信

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2025/08/23(土) 14:03:31  [通報]

    >>432
    ぴよりんだったら有能って認めてもらえるのかな
    認められなくていいけど
    返信

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2025/08/23(土) 14:03:57  [通報]

    炎上させることによってお金入る仕組み?
    返信

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2025/08/23(土) 14:05:39  [通報]

    >>1160
    切る必要ないけど
    返信

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2025/08/23(土) 14:05:51  [通報]

    >>102
    めっちゃ好き
    羊羹はやっぱりとらやって思っちゃう

    返信

    +27

    -0

  • 1186. 匿名 2025/08/23(土) 14:06:51  [通報]

    >>332
    ラスクってもともと余ったパンをリメイクしたお菓子じゃないっけ?
    どこの店に限らず、個人的に微妙な気持ちになるかも
    友達とか仕事以外でもらうなら嬉しい
    返信

    +9

    -3

  • 1187. 匿名 2025/08/23(土) 14:07:04  [通報]

    >>1144
    むしろとらやのステマやろ
    返信

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2025/08/23(土) 14:07:14  [通報]

    >>993
    日本の会社ではそうかもしれないけど、海外にいる人への手土産の話ならまた別では。
    私は日本にいる時は洋菓子のほうをよく食べるしわざわざ羊羹を買って食べたことないけど、海外にいたときは、お土産で羊羹をもらうとうれしかったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:20  [通報]

    >>1176
    うん、考え方が自己中過ぎ、そして極端
    攻撃性もある
    返信

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:20  [通報]

    >>166
    なんで赤福が「伝説」なんだろう
    返信

    +20

    -0

  • 1191. 匿名 2025/08/23(土) 14:09:00  [通報]

    >>427
    おっさんがあんなラブリー全開なクッキー選ぶの?
    返信

    +10

    -0

  • 1192. 匿名 2025/08/23(土) 14:09:33  [通報]

    >>1012
    現地で日本の味が売ってたとしても、高い(のに日本の品質・味レベルじゃない)
    それでもありがたくて食べたりするよね

    虎屋レベルだと小豆にもめっちゃこだわってるからよけい染みそう
    返信

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2025/08/23(土) 14:09:38  [通報]

    >>265
    デヴィが虎屋は羊羹じゃなくてモナカって言ってた笑
    返信

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2025/08/23(土) 14:09:43  [通報]

    >>186
    その2つの方がとらやよりがっかりだわ
    返信

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2025/08/23(土) 14:11:08  [通報]

    まだ若いから単なるワガママのヒステリーなんだと思う
    そのうち手土産さえ貰えない立場になるかもしれないのに
    返信

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2025/08/23(土) 14:13:07  [通報]

    >>1
    構文にされて大喜利はやってるねこれ
    返信

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2025/08/23(土) 14:13:07  [通報]

    >>986
    横。ドイツ在住の私の友達が、「ドイツにいると魚が食べられない」っていってた。
    確かに内陸だもんね。干物は持ってけないかもだけど、イカの薫製とかでも喜ばれるかな(ビーフジャーキーは税関で引っかかるから、イカもだめかな)
    返信

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2025/08/23(土) 14:13:25  [通報]

    >>1120
    だとしても、言動も下品ならSNSの内容もエロ寄りで下品、パパ活だのソープだのやっていた最下層のド底辺なんかいる?

    返信

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2025/08/23(土) 14:14:51  [通報]

    いやげものトピによく貼られるコピペみたいな空気感じる
    返信

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2025/08/23(土) 14:14:58  [通報]

    >>1
    虎屋の羊羹食べて、羊羹の美味しさに目覚めた
    大好き
    嫌いな人もいるだろうけど名指しでこんな失礼な事書くなよ
    返信

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2025/08/23(土) 14:15:06  [通報]

    相手がどんな人がよく知らなかったらとりあえず定番物選ぶから仕方ないのでは。羊羹嫌いだけどとらやのカフェは好きだよw
    返信

    +0

    -4

  • 1202. 匿名 2025/08/23(土) 14:15:23  [通報]

    私、怒っています。に笑ってしまった
    返信

    +6

    -0

  • 1203. 匿名 2025/08/23(土) 14:15:53  [通報]

    >>202
    企業の謝罪に使われるくらいだからね
    シュガーバターやラスクは使われないしね
    返信

    +26

    -0

  • 1204. 匿名 2025/08/23(土) 14:16:06  [通報]

    >>509
    沖縄への風評被害がすごい
    返信

    +12

    -0

  • 1205. 匿名 2025/08/23(土) 14:16:06  [通報]

    最近羊羹のこと書いてる人多いのこれのせいだったんだ
    賞味期限長くて長時間のイベント前に食べたり非常時や登山の時の最強お菓子としてすごい有名なのに
    返信

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2025/08/23(土) 14:16:08  [通報]

    この人、顔出しはしてないの?まだ特定されてない?
    返信

    +1

    -1

  • 1207. 匿名 2025/08/23(土) 14:16:14  [通報]

    羊羹食べたくなってくるからやめてよー
    返信

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2025/08/23(土) 14:17:13  [通報]

    >>986
    横。我が家も海外駐在&単身赴任両方経験してるけど、お土産は本当に人それぞれだよ。
    お世話になってるからと色々配ったけど、単身か家族帯同かでも悩むし。私は頂けるなら何でも嬉しかったけど、そういう単純な人ばかりじゃないし。
    それこそ、上司に良かれと思ってデパ地下で買ったお菓子が不評で、普通のお菓子やカレールーや炊き込みご飯の素が喜ばれたり。もしくはその逆「スーパーの市販品なんてケチだ、次は空港で買ってこい」もあった。
    スーパーのお煎餅大袋300円の買ってきて全員に1枚ずつなんて人もいたし。
    どんなものであれ、普通の感覚なら、お土産として頂いたものにケチつけるなんて考えられない。
    返信

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2025/08/23(土) 14:17:18  [通報]

    >>432
    自分の都合しか考えてなくてっていうのは自己紹介としか思えん
    返信

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2025/08/23(土) 14:17:30  [通報]

    >>80
    何のためにそんな事するの?
    返信

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:06  [通報]

    >>543
    その騒動があったから、逆に今はちゃんとしてるかなって思う

    母が好物なんよ…許して…
    返信

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:29  [通報]

    >>1015
    日本にいても食べないのに海外に行ったからといって羊羹食べたいなってならないよ
    返信

    +1

    -3

  • 1213. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:32  [通報]

    >>8
    これに濃いお茶を入れて食べると堪らんね
    返信

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:55  [通報]

    >>45
    そりゃ思ってなくても、嬉しいですって言うよ
    本当は羊羹なんかいらなくてもさ
    返信

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2025/08/23(土) 14:19:20  [通報]

    本当にこんな駐在妻存在感するの?
    迷惑YouTuberみたいな民度の妻だね
    返信

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2025/08/23(土) 14:19:45  [通報]

    >>1203
    シュガーバターとラスクってコスパがいい商品だよね
    コスパいいやつでいいか扱いされてるのに気づかないという
    返信

    +21

    -1

  • 1217. 匿名 2025/08/23(土) 14:20:11  [通報]

    >>1038
    うんだからそれぞれ個々に渡すのと別で、キットカットとかはオフィスでみんなで食べる用だよ

    アメリカ人、キットカットのイチゴとか抹茶喜ぶから
    ハッピーターンも歌舞伎揚も人気ですぐ無くなる
    返信

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2025/08/23(土) 14:20:34  [通報]

    >>1215
    妄想?
    駐在員コミュニティでも浮きそうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2025/08/23(土) 14:20:40  [通報]

    >>1182
    形が崩れてなかったら「すごいね!」とは思う。
    でも、「ところでこれ、いつ買ったの?買ってからすぐに空港に向かったとしてもかなり時間経ってるよね?消費期限大丈夫?」と不安にもなるね。
    返信

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2025/08/23(土) 14:20:53  [通報]

    パン屋のトピで言ってた羊羹ってこれ?
    返信

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:16  [通報]

    >>1071
    多分だけど、海外のお土産にとらやの羊羹持ってったら、海外の空港で爆弾と勘違いされて別室に連れて行かれたんじゃない?
    大変な思いしてるんじゃない?
    羊羹に罪はないのにね
    返信

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:53  [通報]

    >>1
    だって羊羹喜ぶのはお年寄りだけやろ?
    上部だけ喜んだフリする
    でも本当のことを言ったらアカン
    返信

    +2

    -10

  • 1223. 匿名 2025/08/23(土) 14:22:41  [通報]

    >>1003
    私もとらやの羊羹は無理。馬鹿の一つ覚えみたいに持ってこないで欲しい。今の若い人ってとらやに限らず和菓子自体食べないから手土産に和菓子は選ばないのがマナーだと思ってた。
    返信

    +1

    -14

  • 1224. 匿名 2025/08/23(土) 14:23:27  [通報]

    >>4
    おじさん説濃厚だよね
    羊羹の前からこの人流れてきて読んだことあったけど、おじさん説がしっくりくる
    返信

    +66

    -1

  • 1225. 匿名 2025/08/23(土) 14:23:31  [通報]

    >>1214
    よこ
    とらやのは置いて取る形式だとどんどんみんな持って行くよ
    人気あるなって思う
    返信

    +4

    -1

  • 1226. 匿名 2025/08/23(土) 14:24:37  [通報]

    >>1212
    横だけど、わたしはなったよ。
    日本で羊羹はわざわざ食べないけど、あんこ(あんみつやお団子に入ってるやつ)自体は好きだから、海外にいた時はお土産の羊羹うれしかった。

    返信

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2025/08/23(土) 14:24:44  [通報]

    >>622
    和三盆かなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2025/08/23(土) 14:24:45  [通報]

    羊羹食べたくなってきた
    返信

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:03  [通報]

    とらやは羊羹の他に何売ってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 1230. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:13  [通報]

    >>1211
    許さない😡
    でも美味しいよね
    返信

    +1

    -1

  • 1231. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:33  [通報]

    >>1205
    そう、この間ガルちゃんの地震トピで「羊羹を保存食にしています」と言うコメントがあって、さっそく買ってきました
    勿論虎屋でなくスーパーで売っている安いのだけど、期限切れで食べるのが楽しみ
    中に余計なものが入ってないものを選べばいいらしい
    返信

    +5

    -1

  • 1232. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:58  [通報]

    >>1123
    どこの国?生のゴボウ持ち込めるの良いね。
    返信

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2025/08/23(土) 14:27:09  [通報]

    >>158
    大判焼きって、餡子使っているけど、和菓子ってイメージないんだけど、私は

    まぁ赤福は「和」ってカンジだけど
    返信

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2025/08/23(土) 14:27:12  [通報]

    >>1217
    私の友達主にイギリス人だけどえび満月と歌舞伎揚大好きだわ
    返信

    +5

    -1

  • 1236. 匿名 2025/08/23(土) 14:27:29  [通報]

    >>1203
    菓子の重さで謝罪度をはかるという謎な習慣があったから、ラスクだと軽すぎる
    とらやの羊羹は重くて日持ちがする
    賞味期限1年、消費期限はさらにもう1年らしい
    返信

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2025/08/23(土) 14:28:30  [通報]

    >>773
    えっ水商売に脚突っ込んだ経歴がある女なの?身内に水商売がいるだけでもあれなのに
    返信

    +14

    -2

  • 1238. 匿名 2025/08/23(土) 14:29:09  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹は、余計な添加物は入ってないし、宗教的禁忌にもビーガンにもひっかからないから、海外向けにも最適らしい
    返信

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2025/08/23(土) 14:29:12  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2025/08/23(土) 14:29:32  [通報]

    >>1074
    期限切れくらいで死にはしないけど知ってしまうといい気はしないよね
    返信

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2025/08/23(土) 14:30:29  [通報]

    >>23
    ね!
    こういう人って友達いないんだろうな
    自分が苦手でも、近所や友人の中にはお茶や羊羹好きな人いるだろうから、日持ちするものならお裾分けすれば良いだけなのに
    何で1か月置きっぱなしで捨てる事になるんだろ?
    返信

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2025/08/23(土) 14:30:42  [通報]

    >>1226
    海外長くなるとあんこ物食べたくなるよね
    かと言って自分で日本食材屋とかで買おうとは思わないんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2025/08/23(土) 14:32:06  [通報]

    このトピを見てたら親戚が羊羹をお土産に買ってきてくれた
    栗羊羹美味い
    返信

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2025/08/23(土) 14:32:08  [通報]

    高級羊羹のお土産いいじゃんと思うけど、それ自分が食べれるからなんだよね
    あんこ嫌いって人もいるから正解とかない
    (からご当地とか大体みんな買ってってるスタンダードなものが受ける)
    返信

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2025/08/23(土) 14:32:14  [通報]

    >>1235
    えび満月って食べたことないけど、前にゆかり持ってったら好き嫌いめっちゃ分かれた
    返信

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2025/08/23(土) 14:32:52  [通報]

    >>1213
    自己レスだけど、私も若い時は羊羹の類をお土産にもらうと有難迷惑のベスト3に入った
    ソーメン、カブを薄くスライスした漬物とか、今は反対にこれらを貰ったら一番うれしい
    年齢と共に味覚が変わった
    返信

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2025/08/23(土) 14:32:57  [通報]

    >>13
    赤福、大判焼き、京都の老舗のお菓子、、、関西に住んでるのかなと思った
    返信

    +42

    -0

  • 1248. 匿名 2025/08/23(土) 14:33:19  [通報]

    今の季節は水羊羹の方が嬉しいな〜
    返信

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2025/08/23(土) 14:33:23  [通報]

    アメリカ住んでるけど虎屋の羊羹食べたい。虎屋じゃなくてもいいから羊羹食べたいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2025/08/23(土) 14:34:54  [通報]

    >>34
    美味しい緑茶の風味を際立たせる上質な羊羹は自宅で野だてを楽しむレベルだよね。
    恥ずかしい事にアメリカ人から教わったけど、あれは世界に誇れる味。
    返信

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2025/08/23(土) 14:35:02  [通報]

    >>1
    こういう人こそがガル民でしょw
    私たちの象徴
    返信

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2025/08/23(土) 14:35:16  [通報]

    >>1225
    羊羹上の年代の先輩方に人気なんかな?
    若い子は食べない
    駐在妻なんて若い20代だから食べないのでは?
    返信

    +2

    -6

  • 1253. 匿名 2025/08/23(土) 14:35:42  [通報]

    >>1015
    日本では断然洋菓子派だったんだけど
    海外でたまに食べる和菓子や納豆は驚くほどに美味しかった
    やっぱり私は日本人なんだなと再確認したよ
    返信

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2025/08/23(土) 14:35:51  [通報]

    >>158
    AI使ってバズり目的で外人がやってるアカウントなのかなw
    赤福の消費期限の短さ知らないってさ
    返信

    +14

    -0

  • 1255. 匿名 2025/08/23(土) 14:36:00  [通報]

    >>1003
    とらやじゃないけどママ友の家に高級な和菓子を持って行ったら、一目見てウチ和菓子は食べないって嫌な顔をされた事があるや
    もう20年近く前のはなしです
    返信

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2025/08/23(土) 14:36:15  [通報]

    虎屋の羊羹おいしいし大好き。
    返信

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2025/08/23(土) 14:36:25  [通報]

    >>734
    無職おじ 虎屋の羊羹 夢だった
    って川柳になるな
    返信

    +23

    -0

  • 1258. 匿名 2025/08/23(土) 14:36:59  [通報]

    >>1252
    若い子が赤福ってなる?
    かなり違和感あるけど
    返信

    +14

    -2

  • 1259. 匿名 2025/08/23(土) 14:37:19  [通報]

    >>89
    そういうコメントが普段からあるから何だっていうんだろう
    ガル民がみーんな何でも同じ意見で同じ方向いてると思ってるの?
    返信

    +14

    -0

  • 1260. 匿名 2025/08/23(土) 14:37:33  [通報]

    >>773
    ああ、水商売してるとお客からいっぱい貢がれるものね
    もらうことが当たり前になりすぎて人の心を失ったんだね
    返信

    +37

    -0

  • 1261. 匿名 2025/08/23(土) 14:37:53  [通報]

    >>1211
    白い恋人は許さないけど赤福は許してる
    返信

    +1

    -1

  • 1262. 匿名 2025/08/23(土) 14:38:03  [通報]

    >>1239
    このうっすらしたピンク色と白の最中は柔らかい色彩と形が可愛いくてほんわかする
    返信

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2025/08/23(土) 14:38:07  [通報]

    >>1258
    三重県の人なんちゃうか?
    返信

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2025/08/23(土) 14:38:15  [通報]

    >>89
    それはそれでツッコミはいるし
    匿名と顔出しでSNSしてる人はやっぱ違うんでない
    返信

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2025/08/23(土) 14:38:28  [通報]

    >>754
    まさかこんなトピで勉強になると思わなかった
    返信

    +10

    -0

  • 1266. 匿名 2025/08/23(土) 14:38:29  [通報]

    >>906
    私の友達は、ミスコン入賞者が丸紅、伊藤忠に入社し、社内結婚してた。
    2人とも学歴は普通の4大卒だけど、器量がバツグンによい。
    イケイケで見栄っ張りの商社の人間が、風なんて、嫁にもらうわけがない。
    返信

    +89

    -5

  • 1267. 匿名 2025/08/23(土) 14:39:54  [通報]

    >>543
    白石ならやりそう
    「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発
    返信

    +4

    -1

  • 1268. 匿名 2025/08/23(土) 14:40:06  [通報]

    >>1252
    いや若い人も好んで食べるよ
    子どもが好きだから人数以上にあると家に持って帰る人もいる
    高級って広まってるからかもしれないけど
    返信

    +6

    -2

  • 1269. 匿名 2025/08/23(土) 14:40:46  [通報]

    >>955
    水じゃなく風のほうですかそれはなかなかハードルが高い
    返信

    +16

    -0

  • 1270. 匿名 2025/08/23(土) 14:40:57  [通報]

    >>1255
    私だったら飛び上がって喜んじゃう。
    まあもし食べなかったとしてもお礼を丁寧に伝えて家族にあげるかな。
    相手のことが大嫌いだったり信用出来なかったら、和菓子でも洋菓子でも嫌いだから受け取れないって言うかも。
    返信

    +5

    -1

  • 1271. 匿名 2025/08/23(土) 14:40:57  [通報]

    >>1212
    いや、海外だからこそあんこが食べたくなるのよ
    日本じゃどこにでもある食べ物でも海外じゃなかなか探せないし、食べられないから余計欲するのよ

    海外住みだと気持ちわかると思う
    返信

    +8

    -1

  • 1272. 匿名 2025/08/23(土) 14:41:16  [通報]

    >>757
    中部で当たりだと思う
    近畿だけど、大判焼きより今川焼か御座候(兵庫)呼び
    返信

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2025/08/23(土) 14:42:13  [通報]

    >>1245
    えび満月はスーパーの100円お菓子コーナーとかにあるからよかったら今度食べてみて
    私は好き
    小分けになってないからオフィス用とかには向かないけどね
    返信

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2025/08/23(土) 14:42:44  [通報]

    もちまろかってどうなの?
    返信

    +0

    -1

  • 1275. 匿名 2025/08/23(土) 14:42:56  [通報]

    >>754
    性的興奮のためにとらやを傷つけなくてもいいのにね
    返信

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2025/08/23(土) 14:43:07  [通報]

    >>1
    あのさ、手土産にさ、絶対に和菓子は持ってこないで!!!
    い、ら、ん、ね、ん

    ありがとうございます♪嬉しいです♪
    思ってなくても言わなしゃーない
    子供も食べないし
    返信

    +2

    -5

  • 1277. 匿名 2025/08/23(土) 14:43:52  [通報]

    >>1
    好きじゃないなら親とか友人とかにあげればいいのに。
    私はとらやの羊羹大好きだし、
    災害のとき重宝すると思うよ!
    返信

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2025/08/23(土) 14:44:59  [通報]

    >>533
    まあ実際はそうだよね
    高級でも
    返信

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2025/08/23(土) 14:45:29  [通報]

    >>158
    >>1


    やっぱイケメンという性的嗜好ワードを入れるんだ
    セクハラだろ
    女って性的アピールするけどお前の性欲を撒き散らすのはセクハラだし猥褻発信なことに気づけ
    露出狂と同じ性的嗜好の発信なんだよ
    ババアやジジイの性的嗜好なんて気持ち悪いんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 1280. 匿名 2025/08/23(土) 14:46:14  [通報]

    自分は羊羹めちゃくちゃ好きだから貰ったらすごく嬉しいけど、子供たちはイマイチの反応するんだよね
    そういう時はスライスしてバターと一緒にパンとかホットケーキに挟んで出すと喜んで食べてくれるので羊羹大量に貰っても余ることはないなぁ

    とらやの羊羹であんバターサンド作るのはさすがに贅沢すぎるからまだやる勇気はないけれどもw
    返信

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2025/08/23(土) 14:49:05  [通報]

    >>80
    ガルちゃんでも毎日ネカマやってるよ
    オッサンだから同じオッサンは煽り調子だからすぐわかるし
    5ちゃん終わってるからここに流れてくるのは当たり前
    こうやって書いてブロックされたってすぐ解除してまた書くし
    返信

    +15

    -0

  • 1282. 匿名 2025/08/23(土) 14:49:31  [通報]

    羊羮とゼリーはいらない 和菓子全般おいくない
    返信

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:04  [通報]

    >>152
    ドラゴンのキーホルダーがいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2025/08/23(土) 14:51:25  [通報]

    >>1270
    1255だけど私はそのママ友から貧乏家出身だと思われてたみたい。マルチ一緒にやろうって言われたわ。
    返信

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2025/08/23(土) 14:51:28  [通報]

    >>917
    ヒガシマルのうどんスープを足したい
    返信

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2025/08/23(土) 14:51:40  [通報]

    このポストがきっかけでXでみんな羊羹羊羹言い出したせいで自分も羊羹買ってきちゃった
    返信

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:01  [通報]

    男が仕事場という戦場で戦ってる間にその妻は土産の文句をSNSで拡散 優雅なものどすな女さんとは
    返信

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:12  [通報]

    >>1
    ホントに嫌な奴だね
    返信

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:58  [通報]

    >>1271
    わかる
    私も海外で和菓子や昔ながらの日本の料理が大好きになった
    もし羊羹が好きになれなかったとしても同じく海外在住の日本人にお裾分けしてあげたらすごく喜ぶのにね
    返信

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2025/08/23(土) 14:53:45  [通報]

    >>102
    甘さが強めが好きなら好きだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 1291. 匿名 2025/08/23(土) 14:53:52  [通報]

    返信

    +13

    -3

  • 1292. 匿名 2025/08/23(土) 14:53:54  [通報]

    >>102
    むっちりしていて濃厚で渋めの煎茶と合わせて少しずつ食べるとすごく美味しいよ
    返信

    +18

    -0

  • 1293. 匿名 2025/08/23(土) 14:54:13  [通報]

    >>1
    これめっちゃ同意なんだけど、みやげもの関係のトピで「これはテンション下がるし個人宅にみやげで持ってくる場合はどうせどっかからもらったものを回してきただけ」って書いたらマイナスついたなぁ
    でも値段がすぐ分かるからこれを仕事で使う人ほんとに多いよね
    でも個装がオオゲサだし手も汚れるし一本食べるには何か濃いしさほどおいしくもないし定番とか思ってる人はちょっと考え直したほうがいいわ
    返信

    +0

    -12

  • 1294. 匿名 2025/08/23(土) 14:54:21  [通報]

    >>956
    若くはないけど、GODIVAとかイオンで売ってるし
    貰ったらキットカットと同じぐらいの嬉しさ
    返信

    +0

    -3

  • 1295. 匿名 2025/08/23(土) 14:54:57  [通報]

    >>1286
    今日、親戚が羊羹を持ってやってきたんだけど
    もしかしてこれ見てた可能性あるかもw
    久々に羊羹を食べたけどお高い羊羹は上品な甘さで美味しかった
    返信

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2025/08/23(土) 14:55:03  [通報]

    >>1252
    羊羹に歳なんて関係ないやろ
    返信

    +2

    -1

  • 1297. 匿名 2025/08/23(土) 14:55:12  [通報]

    実母がこのタイプだわ。頂き物すると、こーんな物よこしやがってって必ず言う。そんなんだから友達がいないんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2025/08/23(土) 14:56:33  [通報]

    >>1286
    なんか食べたくなってくるよね
    返信

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2025/08/23(土) 14:56:57  [通報]

    ちょっと前にとらやじゃないけど、一口羊羹買って食べてみたら凄く美味しくて。
    緑茶にもとても合うし。
    ここ見てたらとらやの羊羹食べてみたくなってきたー
    今度買ってみようかな!

    人から貰ったお土産に文句つけるとか本当クズだねー
    あんまり好きじゃないとか確かに無くはないけど、ネットに文句を書くとかナンセンスだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2025/08/23(土) 14:57:06  [通報]

    よう噛んで食べや
    返信

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2025/08/23(土) 14:57:34  [通報]

    >>663
    ちなみに駐在ってやっぱり手当とかで高額収入になるの?
    返信

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2025/08/23(土) 14:57:49  [通報]

    >>1266
    大学時代の同期の三菱商事社員のヨメさんは不美人だけど頭がいい女性だわ
    やっぱりこれぐらいになると見た目だけでは選ばないんだなと思ったけどね
    返信

    +43

    -4

  • 1303. 匿名 2025/08/23(土) 14:57:54  [通報]

    >>1293
    虎屋さんの羊羹は小さいサイズもあってあれは手を汚さないで食べられるよね。
    災害用に買ってる。
    返信

    +4

    -1

  • 1304. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:22  [通報]

    >>1266
    駐在に連れて行かれるのがいやがられるから、高卒でもいいかという昔の、バブルあたりの頃の価値観なのでは
    四大卒女子は大都市圏在住ばかりの少数派だった頃の
    だから駐在妻は頭お花畑が多かった頃
    今だとお受験有利で行きたがるか、自分のキャリアのために夫の駐在を潰すか、のどちらか
    返信

    +17

    -2

  • 1305. 匿名 2025/08/23(土) 14:59:56  [通報]

    >>1
    炎上狙ってのインプ稼ぎなのか?
    世界に向かって、個人の趣味嗜好や価値観で違いがあるだろうことに、よくもこんな自信満々で自分の価値観が絶対正しいと言えるもんだなぁ。
    返信

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2025/08/23(土) 15:00:17  [通報]

    >>1303
    その小さいサイズのことなんだけど
    あれ手を汚さないで食べれる?
    切らないと無理じゃない?
    返信

    +0

    -10

  • 1307. 匿名 2025/08/23(土) 15:00:50  [通報]

    >>1226>>1271
    羊羹とあんこを一緒にするのは違うでしょ
    それならあんこ単体がいいよ
    返信

    +1

    -3

  • 1308. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:23  [通報]

    >>1266
    総合商社の中の人だけど、その2社は顔採用(家柄ではない)なので
    昔から
    返信

    +15

    -3

  • 1309. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:26  [通報]

    うちダンナが海外出張のときはだいたいこれ持ってくから注意しとくわw
    返信

    +0

    -5

  • 1310. 匿名 2025/08/23(土) 15:01:54  [通報]

    >>1293
    とらやは一口サイズの詰め合わせがある
    個人同士のおもたせなら一口サイズ版かな
    バレンタインのラム酒羊羹は男性に人気
    昔ながらの羊羹と今風の変わり種があるのがとらやの強み
    返信

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:19  [通報]

    >>1306
    切るような大きさじゃないよ
    まったく手も汚れないし
    カバンに一ついつも常備してる
    返信

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2025/08/23(土) 15:02:54  [通報]

    >>1310
    だからそれのことなんだけど、あれ一口サイズじゃないでしょ
    けっこう量あるよね
    返信

    +0

    -8

  • 1313. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:03  [通報]

    こんなSNSにのせて相手の人に届いたらとか考えられない時点で頭悪そうだな
    返信

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:25  [通報]

    >>1311
    私はあれ一気食いは無理だわ
    最近友達が持ってきたときも切ったわよ
    返信

    +0

    -9

  • 1315. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:38  [通報]

    あほらし
    返信

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:38  [通報]

    とらやの羊羹、新緑と紅茶が好き
    ちなみに、新緑の読み方はしんりょくじゃないよ
    返信

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:24  [通報]

    あのようかんにこんな熱心なファンがいたとは
    そっちに驚いたわ
    返信

    +2

    -6

  • 1318. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:28  [通報]

    >>1306
    無印の備蓄羊羹とか栄養羹とかと同じサイズだから、手を汚さずに食べれるようになってる
    全部袋からだしてお皿にのせて、手づかみで食べるなら別だけど
    返信

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2025/08/23(土) 15:04:37  [通報]

    >>1197
    ドイツはじめ新教徒(プロテスタント)は教典に忠実に清く正しく貧しくなので
    内陸だからという以前に、魚料理は金曜日にしか食べないのよ
    魚屋にも金曜しか入荷しないとかそれに合わせて水揚げする・流通するみたいな

    逆にイタリアフランススペインなどのカトリックの国は懺悔しちゃえば何してもオケ人生謳歌しようぜの宗教なので
    返信

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:03  [通報]

    >>1306
    切り込みのところを指で割いてから少しずつ後ろから押し出せば食べられる。お行儀よくはないけど。なんとなーく非常時用に買うけど、気がつくと期限がきれてて慌てて食べたりするわ。
    返信

    +1

    -2

  • 1321. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:23  [通報]

    ものすごい食べたくなってきた。近所だとどこに売ってるか調べるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:50  [通報]

    >>4
    男が書いてるという噂も。
    返信

    +36

    -0

  • 1323. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:17  [通報]

    とらやは海外出荷してないから、海外駐在には喜ばれる日本土産ナンバー1と言われてるのに

    返信

    +6

    -2

  • 1324. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:31  [通報]

    >>1071
    ようかんの最高峰食べてもやっぱりあまり好きじゃないということは自分にとってはこの先も苦手なんだなぁとわかりました

    これでいい?
    返信

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:14  [通報]

    >>1130
    持ち込み先の国によっての規定なので・・・
    返信

    +2

    -1

  • 1326. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:58  [通報]

    >>1322
    男が書いてるなら底辺層だよね
    大企業勤めならとらやは鉄板は常識だから
    好き嫌いはともかくディスるほどのものでもない
    育ちがでるね
    返信

    +16

    -0

  • 1327. 匿名 2025/08/23(土) 15:10:23  [通報]

    >>1
    とらやに訴えられてしまえ。
    返信

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2025/08/23(土) 15:10:49  [通報]

    >>1319
    わかる!信者じゃないけど新教の国のカルチャーが好きだよ。貧しいのが美徳はやだ
    返信

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2025/08/23(土) 15:12:13  [通報]

    いただいた物になんだかんだケチをつけるのって
    とても卑しい行為で恥ずかしいと知らないのだろうか
    そんな人とは距離をとってしまう
    返信

    +5

    -1

  • 1330. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:02  [通報]

    >>70
    濃いめのブラックコーヒーも合うよ!
    あとで水羊羹作ろーっとw
    返信

    +3

    -1

  • 1331. 匿名 2025/08/23(土) 15:14:16  [通報]

    世の中こんな人間もいるんだと恐ろしくなったよ
    人の心無いんか
    返信

    +4

    -1

  • 1332. 匿名 2025/08/23(土) 15:14:18  [通報]

    返信

    +1

    -1

  • 1333. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:01  [通報]

    この駐在員妻、自分は付き合いできない「ひねくれ者」です、と宣伝してるも同然です
    返信

    +5

    -1

  • 1334. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:02  [通報]

    もらいすれっからしと呼ばせていただきたい
    返信

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2025/08/23(土) 15:16:50  [通報]

    >>1326
    単にネタ職人だと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 1336. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:06  [通報]

    >>1328
    自己レス、間違えた信教→旧教の間違い
    返信

    +0

    -1

  • 1337. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:10  [通報]

    こんな奴は下呂の香りでも食わせておけばいいんだよ
    返信

    +1

    -2

  • 1338. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:21  [通報]

    >>1197ドイツにいると魚が食べられない

    私はドイツとイギリスに長く住んでいたけど、魚はスーパーとかで買えても焼く行為が嫌われるの
    「日本人は魚を焼いて臭いと煙を出すから家を貸さない」って大家さんも多いくらい
    返信

    +9

    -1

  • 1339. 匿名 2025/08/23(土) 15:17:47  [通報]

    >>10
    エロ小説作家でもあるんだって
    これ中身オジサンかもしれない
    まあこれほどのウソ話を簡単に作れるのも才能なのかな
    返信

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:33  [通報]

    >>1338
    七輪持って行こう
    返信

    +1

    -2

  • 1341. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:34  [通報]

    >>1323
    海外に店舗あるし、海外に配送もできるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2025/08/23(土) 15:21:48  [通報]

    >>1338
    っていうかそもそもドイツ人は自宅のキッチンであんまり大した料理を作らないのよ
    だから汚さない

    日本人に貸すお部屋は駐在の場合代々受け継いでる部屋のことが多いよ
    返信

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2025/08/23(土) 15:26:21  [通報]

    >>80
    設定の経歴みたいな女性だとむしろ虎屋の羊羮好みそう(価値のある高級ブランドとして知られてるから)なんだよね。
    単なるおっさんの好み(高級ブランドとか格式あるもの毛嫌い)と考えると辻褄合う気もする。
    お茶や塩昆布や佃煮とかもしっかりした贈答用と分かる格式高いものだよね。
    代わりにほしがってるものが赤福とかシュガーバターサンドの木とかガトーフェスタハラダとかツマガリクッキーなんでしょ?
    おいしいけど、友達や職場の人への軽めのお土産だったり自分で食べる用だよね。
    返信

    +29

    -0

  • 1344. 匿名 2025/08/23(土) 15:32:49  [通報]

    >>505
    バカ舌ってやつかね
    添加物、化学調味料、いっぱいじゃないとおいしくない人っているもんね
    返信

    +24

    -0

  • 1345. 匿名 2025/08/23(土) 15:33:33  [通報]

    ただのやべーやつだw
    返信

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2025/08/23(土) 15:34:51  [通報]

    >>21
    好みの違いは仕方ない。
    ある程度の金額だと仮に好みでなくても気使ってくれたんだと思うけどね。
    羊羹に限らず甘い物やお酒だって好き嫌いは分かれる。
    なんでもそう
    返信

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2025/08/23(土) 15:36:35  [通報]

    あ~御代の春食べたくなってきた~~
    買いに行ってこうかな
    返信

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2025/08/23(土) 15:37:20  [通報]

    >>1286
    自分は昼に塩昆布食べた
    返信

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2025/08/23(土) 15:39:47  [通報]

    >>1286
    とらや絶対この週末売り上げ上がってると思うw
    返信

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:01  [通報]

    >>100
    似たようなもんでしょ…って言ってる時点で食べた事無いって事?
    全然違うし…
    返信

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:02  [通報]

    なんだ嘘設定 駐在妻か
    しかも書いてるのおっさんかもしれないとかw
    返信

    +16

    -0

  • 1352. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:02  [通報]

    >>237
    身請けされって書いてあった
    返信

    +24

    -0

  • 1353. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:51  [通報]

    >>80
    赤福なんて賞味期限問題で揉めたやつやん
    こいつ言ってるのご福餅のことか?(ご福餅も短いけど
    返信

    +11

    -0

  • 1354. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:51  [通報]

    >>760
    私マカダミアナッツ大好き。
    私ならヤッター!って言ってありがたく頂く。
    返信

    +51

    -0

  • 1355. 匿名 2025/08/23(土) 15:41:04  [通報]

    >>1293
    こんな悪口みたいな馬鹿舌コメントに左右される人いるの?
    なんか濃いとか笑える
    返信

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2025/08/23(土) 15:41:41  [通報]

    >>1338
    もともと日本人に貸したがる大家が少ないよ!
    ドイツの企業で正社員やっててドイツ住んでいたけれど
    例え正社員でドイツ企業在籍でも日本人には貸さないっていう大家に何度もぶち当たってきた
    日本の企業の家族なら余計にそうだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2025/08/23(土) 15:42:25  [通報]

    >>991
    これ設定だよ
    本人はおっさんで同人誌も出てくる
    返信

    +37

    -2

  • 1358. 匿名 2025/08/23(土) 15:44:09  [通報]

    >>1353
    赤福ってそもそも賞味期限2日ぐらいじゃなかったっけ
    返信

    +6

    -0

  • 1359. 匿名 2025/08/23(土) 15:44:37  [通報]

    >>13
    本人はともかくエリート設定の旦那まで上司への手土産と友達から貰うお土産を一緒に考えてる時点でもう嘘臭いもん
    返信

    +33

    -0

  • 1360. 匿名 2025/08/23(土) 15:45:32  [通報]

    >>1293
    とらやのミニ羊羹は高齢女性が喜ぶ土産として取り上げられたのがきっかけでやたらと人気になったものだから若い人がもらっても嬉しくないのはわかる

    あれ、かつては個人のおやつ用として売ってて贈答用には提供してなかった品物だから、仕事に使うのはちょっと考えた方がいいと思うんだけどね
    便利なんだけど持っていく場所と相手を間違えると大惨事になりかねない
    返信

    +2

    -12

  • 1361. 匿名 2025/08/23(土) 15:46:06  [通報]

    商社だけどバツイチで派遣で潜り込んできた元紅ギャルがNY駐妻なりたくて、出来略奪婚狙った相手が元カレだった
    NY駐妻になりたいからって、妊娠たてに妻から奪うって恐ろしすぎる
    返信

    +0

    -5

  • 1362. 匿名 2025/08/23(土) 15:46:22  [通報]

    >>625
    大丈夫、この垢自体がおっさんだから
    返信

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2025/08/23(土) 15:49:19  [通報]

    >>1041
    いや、だからとらやは定番だから最近話題のデパ地下菓子より検査の人も見た事ある可能性高いからいいと思うって話だよ…
    返信

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2025/08/23(土) 15:51:00  [通報]

    年取ると和菓子好きになるよね
    私も若い頃はハイカラなお菓子の方に興味あったけど今は日本茶に和菓子が好き
    返信

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2025/08/23(土) 15:52:06  [通報]

    思ってても書かないという選択肢はないんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2025/08/23(土) 15:52:56  [通報]

    なんだネタか
    返信

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2025/08/23(土) 15:53:30  [通報]

    こんな育ちの悪そうな妻がいて、駐在員の夫恥ずかしいだろうな…
    SNSでバカな発言する以外にもやらかしてそう
    返信

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2025/08/23(土) 15:53:47  [通報]

    >>1363
    TSAのアメリカ人達がとらやの包装紙なんて覚えてるわけがないし、彼らはお菓子っぽい箱や全くドラッグを思わせないようなものの中にドラッグ隠して運んだりするのを見逃さないようチェックするんだから外見がどうであろうがサンプルチェックで当たったスーツケースはお構いなしにあけられるよ
    返信

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2025/08/23(土) 15:55:18  [通報]

    >>1356
    大手日系企業なら特定の不動産屋さんがいるはずだよ。日本人のエージェントがお世話してくれる
    返信

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2025/08/23(土) 15:58:59  [通報]

    >>946
    えーいらんよ。誰が食べるのよ。。
    返信

    +0

    -5

  • 1371. 匿名 2025/08/23(土) 15:59:28  [通報]

    分かるよ
    日本の今のが欲しいんだよ
    相手リサーチ不足
    とらやが生きるのは年配にだよ
    ずっしり重くて
    その重みがお詫びにも繋がるんじゃない?
    値段もいいし、実際に「母に」と持たされたお土産でとらやの羊羹2本は重かったけど生きたよ
    返信

    +0

    -9

  • 1372. 匿名 2025/08/23(土) 16:00:45  [通報]

    >>1
    虎屋の羊羹って謝罪に持って行く品ってイメージだったから得意先の人なんかやらかしてお詫びに行った話かと思ってたわw
    羊羹の重さが謝罪の重さを表してるみたいな感じだった記憶
    返信

    +2

    -8

  • 1373. 匿名 2025/08/23(土) 16:08:24  [通報]

    >>1258
    20代から好きだった埼玉県民です
    返信

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2025/08/23(土) 16:08:42  [通報]

    >>158
    おもしろい
    海外どころか。国内の田舎で子供部屋から一歩も出ないで、人生で何回か、羽田空港で買った東京のお土産をもらったことがあって、それを美味しいと覚えていて、それが最高級の品だと思っている、中年男性が創作したものなのかなと思ったよ

    もしも本当に若い駐在妻がこのラインナップを好きで楽しみにしてるとしたら、会社の方から、「〇〇さんの奥さん、美人だけど、世間知らずで庶民的だし、安くて買いやすい土産をめっちゃ喜んでくれるから楽だわ」と感謝されて逆に好感度高いかもしれない

    炎上ねらいということは炎上するとなんかいいことがあるのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2025/08/23(土) 16:09:08  [通報]

    >>3
    何度もいらないと言ってるものを、この嫁に持って帰る旦那が無能なんじゃない。
    会社にもらってるものなのに、自分だけで持って帰ってるんでしょ。大体は社内で開封して休憩室に置くけどね。
    でも、ここまで拒絶する物を何度も持って帰るかな〜?もったいない。持って帰った時にちゃんと注意してるかも怪しいかも。
    旦那には良い顔して自分で首絞めてるのでは。
    返信

    +32

    -2

  • 1376. 匿名 2025/08/23(土) 16:11:32  [通報]

    あー羊羹食べたい、これ新手の宣伝なのでは?
    返信

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2025/08/23(土) 16:11:57  [通報]

    >>1005
    以前も同じようなことを書いてた釣りなんだって
    今はカギかけて逃亡中
    返信

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2025/08/23(土) 16:12:13  [通報]

    >>8
    私も大好き!!高級品だし
    返信

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2025/08/23(土) 16:12:39  [通報]

    >>1357
    えーやっぱり
    生い立ちも訳の分からないことがてんこ盛りで話のつじつまが合わないような気がしていた
    身請けなんて言葉を使うのは初老以上の男だろうね
    返信

    +36

    -0

  • 1380. 匿名 2025/08/23(土) 16:12:56  [通報]

    >>1376
    とらやの売り上げ良くなったと思うw
    返信

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2025/08/23(土) 16:13:32  [通報]

    あ!!これ昨日パン屋さんでお金足りなかった子供が酷い目に合ったとかってトピで見たやつ
    「絶対次にトピになる」とか予言的に書かれてたけどやっぱなんだ‥先輩ガル民の人達、トピ立つ前から分かるんだねww
    返信

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2025/08/23(土) 16:15:17  [通報]

    虎屋の羊羹を一回貰ったことがあるので、その時じっくり眺めて見たらまるで芸術品のように光っていた、切った断面も綺麗
    返信

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2025/08/23(土) 16:16:17  [通報]

    >>1367
    ただの設定でウソなんだってさ
    返信

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2025/08/23(土) 16:17:19  [通報]

    >>622
    これ好き〜
    シャリシャリ感がたまらない
    返信

    +9

    -1

  • 1385. 匿名 2025/08/23(土) 16:18:01  [通報]

    >>1036
    まず真っ先にそのことが頭に浮かんだ
    返信

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2025/08/23(土) 16:18:04  [通報]

    >>364
    今イギリスから一時帰国中だけど、イギリスからガルちゃん見れるし書き込みもできるよ。人によってできる、できないのは何でなんだろう。
    返信

    +3

    -3

  • 1387. 匿名 2025/08/23(土) 16:19:10  [通報]

    >>8
    うちにも欲しい。家族全員大好きだけどお高いのよ。
    秋に日本茶とこれ食べたら最高。
    返信

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2025/08/23(土) 16:20:05  [通報]

    >>622
    いかにも涼しげで見ているだけでうっとりする
    淡いはかなげな色
    返信

    +11

    -0

  • 1389. 匿名 2025/08/23(土) 16:22:53  [通報]

    >>158
    これ後々絶対ガルで取り上げられるって思ってたけど、そうか、孤児元ソープ嬢の駐在員のスイーツ()嫁は存在しなかったんだ。
    ホッとしたようなガッカリしたような。
    返信

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2025/08/23(土) 16:24:35  [通報]

    失礼
    返信

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2025/08/23(土) 16:25:49  [通報]

    >>1307

    わたしは1226を書いた者だけど、
    そもそも「日本で羊羹食べない人が海外にいたからって食べたくならないでしょ」という書き込みに対して「日本にいる時は羊羹は食べないけど海外生活中は羊羹もらうと嬉しかった」という話をしていて、その前提として「もともと小豆の味は好きな人間である」と言いたくて「あんこは好き」と書いた。
    そりゃ、羊羹とあんこが一緒とは思ってないけど、羊羹はあんこ系の味だし。

    「海外へのお土産」の話をしてるのに「あんこ単体がいい」と言われても、そんなのお土産に持ってくる人いないよ。(生モノだし)
    返信

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2025/08/23(土) 16:26:11  [通報]

    >>8
    私も大好き!!高級品だし
    返信

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2025/08/23(土) 16:27:00  [通報]

    日本のデパ地下で最近流行ってるお菓子ってなんだろ
    まさかメイドインコリアじゃなかろうな
    返信

    +1

    -2

  • 1394. 匿名 2025/08/23(土) 16:28:57  [通報]

    とらやの羊羹すきだけどな
    コーヒーといっしょに食べたい
    返信

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2025/08/23(土) 16:29:01  [通報]

    別に嬉しくないなら嬉しくないで良いのよ。
    それを全世界に発信する下品な行いがどうなのって思う。SNSで貰い物にケチをつけるって結構な気持ち悪さだよ。
    とらや、食べたい!
    返信

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2025/08/23(土) 16:30:48  [通報]

    擁護する訳じゃないけど赤福はどうせ
    ハズレ持ってくるならネタになるくらい
    ぶっ飛んだもの持ってこいって話よね?
    返信

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2025/08/23(土) 16:31:20  [通報]

    若い頃とらやの羊羹もらって
    嬉しいけど高い物って知らなくて普通のお菓子受け取る感じで「あっありがとうございますー」って貰ったことあったなあ
    その後お店で値段見てびっくりした
    返信

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2025/08/23(土) 16:31:32  [通報]

    黒糖が1番好き
    2番目は最中
    返信

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2025/08/23(土) 16:31:59  [通報]

    >>1360
    備蓄用羊羹にもなるし、添加物なしだから、意識高い系の若い子には喜ばれるよ
    返信

    +12

    -1

  • 1400. 匿名 2025/08/23(土) 16:35:38  [通報]

    >>364
    VPN鯖をいれるとがるちゃんに蹴られるよ
    生IPだせと
    返信

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2025/08/23(土) 16:37:25  [通報]

    駐妻してたけど純粋に羊羹もらうと嬉しかったけどな。海外住んでるとヤマザキの羊羹なんかも売ってたけど日本の3倍ぐらいの値段してたから。
    塩昆布とかもなかなか手に入りにくいし。
    もらって喜ぶ人が大半だと思う。
    みんなが思うような華やかな駐妻ばかりではないです!
    返信

    +26

    -0

  • 1402. 匿名 2025/08/23(土) 16:40:19  [通報]

    >>1372
    お祝いでもとらやの羊羹だよ
    謝罪用とお祝い用は包装紙を変えてくれるから事前に店員に用途をいう
    日持ちがする、宗教上の制約に引っかからない、ビーガンにも対処可能な日本的手土産の王道
    甘いから外人受けもする
    返信

    +15

    -0

  • 1403. 匿名 2025/08/23(土) 16:43:21  [通報]

    >>1396
    赤福とは格が違うのでもしかすると虎屋に嫉妬したのかも
    あくまで認めたくないとかね
    こんな人に最新のものを送っても気がつかないよ
    返信

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:10  [通報]

    私、仕事でヨーロッパに住んでた頃、駐在員の妻をよく見かけたけど、
    お高くとまってる人が多かった。

    開口一番「お宅はどこの駐在?」みたいに聞いてくる。
    社名でマウント取りたいのかなと不快になったよ。

    あなた、ただの駐在の「妻」でしょ?
    私は自分で仕事しに来てるんだけどって言いたかった。
    返信

    +25

    -1

  • 1405. 匿名 2025/08/23(土) 16:45:19  [通報]

    >>5
    いただきものに文句言うって育ちが悪いし、こういうものを持ってこいなんて卑しすぎる
    よく恥ずかしくないね

    返信

    +16

    -0

  • 1406. 匿名 2025/08/23(土) 16:47:40  [通報]

    >>1404
    ヨーロッパのどこ?
    返信

    +1

    -2

  • 1407. 匿名 2025/08/23(土) 16:48:23  [通報]

    >>317
    感動するほど美味しくないよね
    高級なのはわかるけど、所詮羊羹
    ガルちゃんはババちゃんだからやたら虎屋推してくる
    返信

    +5

    -13

  • 1408. 匿名 2025/08/23(土) 16:48:56  [通報]

    >>1364
    ハイカラ?!
    返信

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2025/08/23(土) 16:50:11  [通報]

    ミニ羊羹といえども、箱入りは重いのよ!

    味が分からないバカ舌なら、
    捨てる前に現地の人にプレゼントしなさいよ!

    フランス人の友人だって「虎屋パリ店は高くて自分では買えないから嬉しい!」って喜んでたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2025/08/23(土) 16:50:26  [通報]

    >>817
    しかもこのネタ(とらやの羊羹は松井和代のパクリというね
    返信

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2025/08/23(土) 16:52:44  [通報]

    >>15
    いや、逆にこんな下品な女に支持されなくて良かったよ
    返信

    +23

    -0

  • 1412. 匿名 2025/08/23(土) 16:52:57  [通報]

    >>1369
    駐在は入れ替わりだから大体同じおうちだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2025/08/23(土) 16:54:18  [通報]

    >>21
    そういう問題じゃないでしょ
    いただきものに文句言うこの人の品性が問われてるんだと思うけど
    返信

    +14

    -0

  • 1414. 匿名 2025/08/23(土) 16:55:30  [通報]

    >>1406
    私が住んでたのはフランス。
    でも、仕事でヨーロッパ中に行ってた。

    開口一番「どこの駐在?」って言われたのはスイスでのこと。
    その人はドイツから一家でバカンス旅行に来てたみたい。

    チラチラこちらを見てて、開口一番聞かれたので驚いたよ。
    返信

    +9

    -1

  • 1415. 匿名 2025/08/23(土) 16:55:42  [通報]

    >>1
    怖っ
    貰った本人に教えてあげてください。。お金が無駄なんで
    返信

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2025/08/23(土) 16:56:01  [通報]

    >>158
    赤福この時期に手土産なんて怖くてできないわ
    返信

    +21

    -0

  • 1417. 匿名 2025/08/23(土) 16:56:18  [通報]

    >>1404
    いるね、いちいち今夫の駐在先でーって写真撮ってグループラインにあげる人。ちょっとお隣の国まで行ってきます!とか日記風なの。
    返信

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2025/08/23(土) 16:56:53  [通報]

    >>943
    VPN、なに使ってました?
    返信

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2025/08/23(土) 16:57:00  [通報]

    >>1414
    そんな人いるわけないじゃんw

    て言いたいけどいたんだね…
    お疲れ様…
    返信

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:13  ID:l5QSxvcgqf  [通報]

    >>35
    アホだと思う。こういうことSNSで発信したらひんしゅく買うよな~って思わないんだから…皆が賛同してくれるとでも思ったんか?自分の好みでないお菓子だったら黙ってられないなんて子供かよ!
    返信

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2025/08/23(土) 16:59:10  [通報]

    >>1414
    駐在が多いデュッセルドルフかと思ったけど、スイスなんだ。
    何で駐在だと思ったんだろね。永住もいるのに
    返信

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2025/08/23(土) 17:04:31  [通報]

    >>102
    これ高いねんで!!
    私食べたし会社に持って行ったけど喜んでくれたよ
    返信

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2025/08/23(土) 17:04:43  [通報]

    >>1360
    仕事用のカジュアルなお土産?とかなら良さそうだね
    返信

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2025/08/23(土) 17:05:05  [通報]

    万が一好みじゃなくても買ってきてくれたんですか!?くらいは思うけど、そんなに羊羹が嫌いでしたか。
    二度と渡さないだけだから別にいいんですけどね…
    会社に買っていったお土産大勢の前でディスられて以降どこ行っても何も買わなくなったから楽w
    返信

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:00  [通報]

    >>760
    確かにマカダミアナッツのチョコならそう思うかも
    チョコもクッキーも両方とも美味しいけどね
    返信

    +2

    -7

  • 1426. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:36  [通報]

    >>1057
    うける、自分で買え
    返信

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:51  [通報]

    あの駐妻の書き込みは最悪と思う一方、羊羮だとテンション上がらないのは私も同じ。
    虎屋が鉄板なのも分かってるけど、羊羮、ういろう、ゼリーあたりはあまり好きじゃない。
    でも最初に戻るけど、いただいたものにケチつけたり、ましてやくれた人の人格否定なんてしないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:56  [通報]

    勘違いしてる駐在妻居るよね
    ぶっちゃけ現地の日本人コミュニティの中では一番気まずいポジションに居るよ…
    自力で定住してる訳でもなくただ旦那の仕事に付いて来ただけでしょ…
    返信

    +9

    -1

  • 1429. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:18  [通報]

    >>1421
    あそこはいろんな規模の会社の駐在員がいるから妻もいろんな人がいて疲れる事があるって聞いた事がある
    返信

    +1

    -2

  • 1430. 匿名 2025/08/23(土) 17:13:31  [通報]

    >>1132
    月謝新札は今時ないのでは
    返信

    +5

    -3

  • 1431. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:03  [通報]

    お土産でとらやの羊羹もらえるって羨ましい
    いらないならくれよーw
    返信

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:50  [通報]

    これ中身オッサンなんでしょ?
    このオッサンの中での勝ち組のイメージが駐在員なのかな…
    何か可哀想
    返信

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:12  [通報]

    >>1338
    そうなんだ、知らなかった!
    欧州の人も、魚のムニエルとか揚げたものを料理するんだと思ってたよ。
    家庭料理としてはやらないのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:52  [通報]

    多分ネタだよね
    文章が男っぽい

    ツイッターってネカマが多すぎる
    バカリズムくらい上手ければ良いけど
    センスないやつらばっかでつまらん
    返信

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2025/08/23(土) 17:16:59  [通報]

    >>1433
    ドイツだからねえ
    返信

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:42  [通報]

    >>760
    うちの職場のお局なんか、お土産とか買ってこなくていいから!お土産貰ったら、聞きたくもない旅行の話とか聞かなくちゃならないし!って言ってて引いた。

    お土産ってあくまで買ってくる側の気持ちなんだから、有り難く貰えばいい。
    貰う側が買ってこなくていいとかコレは要らないとか言う立場ではないのを全くわかってない。
    要らないなら家に帰ってから捨てればいいだけ。

    いい大人なのに礼儀知らず。恥ずかしい人間。
    返信

    +35

    -0

  • 1437. 匿名 2025/08/23(土) 17:17:43  [通報]

    >>1413
    本人に対してじゃなくてXだから別に良くない?
    返信

    +0

    -2

  • 1438. 匿名 2025/08/23(土) 17:18:01  [通報]

    私も羊羹嫌いだから嬉しくはないけどお前の為に買ったわけじゃないから文句いうなや💢
    返信

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:16  [通報]

    >>1057
    無知がバレてなお言い訳
    かっこ悪い

    現地のものなんでいくらでも買える
    日本からのお土産が嬉しいのに

    ちなみに果物やパンも日本の方が美味しかったりする
    なんで現地調達w?
    返信

    +12

    -0

  • 1440. 匿名 2025/08/23(土) 17:22:44  [通報]

    >>1430
    うっそー...
    口座引き落としが一般的っていう意味かな?
    現金手渡しなら新札よ
    返信

    +5

    -10

  • 1441. 匿名 2025/08/23(土) 17:24:38  [通報]

    >>1166
    自分は風俗しかした事ないくせにね
    返信

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2025/08/23(土) 17:26:44  [通報]

    >>1432
    で、一回り近く年齢差がある元風俗の女性(しかも水揚げ)を伴侶にするのを夢見てんだろうねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2025/08/23(土) 17:28:41  [通報]

    >>1328
    横。旅慣れているひとの話では、「プロテスタントの国はメシがまずい」らしい
    返信

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2025/08/23(土) 17:29:52  [通報]

    >>1057
    日本から出張で来た人が、現地の果物、お菓子、パンをお土産に持ってきたの?
    返信

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2025/08/23(土) 17:30:12  [通報]

    >>30
    天才かよ🤩
    返信

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2025/08/23(土) 17:32:39  [通報]

    あの小さい羊羹なら友達にあげられるじゃん。
    虎屋の小さいのの10倍位のボリュームの羊羹を毎年夏と冬に沢山送ってくれる人がいて最近も届いてどうしようか悩んでる最中。城下町にある老舗のお店の物らしいんだけど虎屋さんよりずっと甘い巨大な塊。
    返信

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:14  [通報]

    >>1432
    欧米の海外駐在は総合商社系なら勝ち組だけどね

    返信

    +1

    -3

  • 1448. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:28  [通報]

    >>1440
    お茶とかお花でもそうなの?
    返信

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:40  [通報]

    Xでこればっかり流れてきて飽き飽き
    返信

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:45  [通報]

    >>283
    あれが非難される理由がわからなかった

    尋常じゃないほど、相当もらい物もらってたと思うから
    返信

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:46  [通報]

    これ男性でしょって書いてる人いたけどどうだったの?また嘘松投稿?
    返信

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2025/08/23(土) 17:36:21  [通報]

    >>1446
    備蓄用に
    切るものも添えて
    羊羹なら一、二年は悩む猶予がある
    昔ながらの砂糖たっぷりのなら
    返信

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2025/08/23(土) 17:36:48  [通報]

    風俗嬢だが、こいつは経歴偽物の中身おっさんだろ。
    FANZAでエロ小説売ってたみたいだが。
    返信

    +11

    -0

  • 1454. 匿名 2025/08/23(土) 17:37:14  [通報]

    妄想で満たされるためにXのプロフ作りこんで投稿するってさぁ、もう小説書けよ
    返信

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:30  [通報]

    とらやがとにかく可哀想。小豆味?だったかな、一番オーソドックスなもの味が濃厚でおいしかったですよ。安物とは違うなおもいました。
    返信

    +7

    -0

  • 1456. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:39  [通報]

    >>1452
    それがね、私がもらったのは9月末までなのよ
    返信

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2025/08/23(土) 17:38:56  [通報]

    ここまでバズるとは思ってなくて今頃震えてそう
    返信

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:15  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹はあの硬さと食感が好きです。
    羊羹の中でも別格。
    返信

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2025/08/23(土) 17:39:21  [通報]

    >>205
    あんこ苦手だから頂いたらもらってくれる人探すんだけど絶対見つかる
    みんな欲しがるし喜んでくれる
    私も、羊羹自体は苦手だけど「とらやをお土産に贈る」ことの格は分かるから嬉しいよ
    適当な相手には選ばないよね
    返信

    +29

    -0

  • 1460. 匿名 2025/08/23(土) 17:40:50  [通報]

    「伝説の赤福」は笑った
    返信

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2025/08/23(土) 17:41:20  [通報]

    羊羹てかあんこたべたくなっちゃったよー
    返信

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2025/08/23(土) 17:41:41  [通報]

    口に出しちゃおしまいだけど、言いたいことはわかる。
    駐在期間中、日本在住時の5倍くらいの頻度で虎屋の羊羹食べた。あとヨックモック。
    そんな自分も最初の駐在の時お土産に持って行ったのは虎屋の羊羹だったけど。今なら選ばない。

    虎屋の羊羹はうまい。
    でも年に1-2回でいいんだよな。
    返信

    +2

    -17

  • 1463. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:06  [通報]

    >>324
    マジで⁉️✨

    美味しそう‼️✨😀
    返信

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2025/08/23(土) 17:42:52  [通報]

    何かをけなしたいんだろうな…可哀想に… とらや貰ったわーいとかの方がよっぽどいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:42  [通報]

    >>26
    作り話だからね
    返信

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:09  [通報]

    外国人が買ってるのを見るとうれしくなるもんだけどねぇ日本の羊羹買ってる可愛いってなる
    返信

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:22  [通報]

    羊羮美味しいよね、ゴミの話しはちょっとよくわからないけど日本のもの海外で食べると美味しいそうだし?ふつうに持っていく人いるよね、
    返信

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2025/08/23(土) 17:46:20  [通報]

    ようかんなんてバクバク食べるものじゃないしね
    お茶のみながらそうだようかんあったわ~ぐらいで
    返信

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2025/08/23(土) 17:46:40  [通報]

    >>1352
    身請けって、令和でも使う言葉なんだ。時代劇みたい
    返信

    +22

    -0

  • 1470. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:16  [通報]

    駐在員も嘘だったの?誰か教えてw異国でストレスたまってるおじさんが書いてるのかと思ってたんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2025/08/23(土) 17:48:17  [通報]

    >>400
    このキャラ設定が本当ならちんすこうとかサーターアンダギーなら飛び上がって喜ぶんだろうか。意外と海ぶどう?
    返信

    +25

    -1

  • 1472. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:28  [通報]

    >>1469
    言わないよ。
    知っていても言わない。
    敢えて言うは嘘松
    返信

    +30

    -0

  • 1473. 匿名 2025/08/23(土) 17:49:49  [通報]

    >>1451
    男でも女でもどっちでもいいよ。どうせネタなんだから。設定も杜撰だしアナだらけ
    返信

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:18  [通報]

    >>1462
    アメリカだけど、ヨックモックもらった時は嬉しかった!
    返信

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:35  [通報]

    >>1440
    引き落としでしょ
    返信

    +0

    -3

  • 1476. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:17  [通報]

    よくわからんのだけど、Xで違う自分になるの楽しんでる人多いんだろうね。アカウント作ったのが1年前とかで、最新投稿が亡くなりました応援ありがとうとか。閲覧稼ぎの人だろうなと
    返信

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:33  [通報]

    とらやじゃないけど、先日香典返しに羊羹600g×2本もらって、困ってる
    もっと小さいサイズをたくさんならいいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:59  [通報]

    >>1462
    お茶点てないの?
    返信

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:14  [通報]

    >>237
    風俗嬢だけ本当
    返信

    +20

    -0

  • 1480. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:37  [通報]

    >>1469
    水揚げって言う
    返信

    +15

    -0

  • 1481. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:05  [通報]

    >>760
    そんなこと言う人には何もあげたくなくなる。
    まさしく親の顔が見たいって言いたいわ。
    返信

    +14

    -0

  • 1482. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:30  [通報]

    >>1222
    確かに自分も若い時はフルーツケーキと紅茶のセットとか貰ったら嬉しかったな、あとフルーツゼリーやパイ菓子とか
    今は最中や羊羹が好きになったけど
    返信

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2025/08/23(土) 17:55:37  [通報]

    >>1
    何にでも格ってものがあるって事、ご存知ない方のようですね。デパ地下の流行ってるお菓子?その方が失礼でしょ。どこの出のものかわからない物を。
    相手が気にいるか気に入らないかじゃなく、失礼のない物をお持たせするものだと思ってましたよ。
    まあ、気の知れた同レベルのお友達なら流行ってるデパ地下のお菓子で良いと思いますけど、ビジネスシーンでは恥ずかしいと思います。
    洋菓子ならニューヨークで買ったほうが美味しそうだし、日本の物なら手に入りずらいからありがたいのに。流行ってるお菓子にしか興味がないようなので、味覚が怪しいのかも知れませんね。
    返信

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2025/08/23(土) 17:56:47  [通報]

    なんか100歩譲って赤福だろみたいなニュアンスのこと何回も言ってる辺り、この人赤福は大好きなんだよねw
    でも賞味期限短過ぎて国内でも迷う物なのに海外に赤福なんて絶対あり得ないぞ!w
    返信

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2025/08/23(土) 17:57:18  [通報]

    >>611
    あの、どっしりとした贅沢さ、なかなか無いよね。
    私は貰ったらすごく嬉しい。
    返信

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:58  [通報]


    夜の梅、おもかげ(黒糖)、はちみつ、紅茶、その他、季節限定などが入ってるアソートだと嬉しい。
    返信

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2025/08/23(土) 17:59:32  [通報]

    >>1252
    アラサーだけどようかん好きですよ
    好みだと思います
    渋いお茶も好きだし紅茶も好きです
    ホイップたっぷりのコーヒーは苦手です
    人による
    返信

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2025/08/23(土) 18:00:03  [通報]

    >>1477
    今アマゾンで600gの羊羹を見てきたらやっぱりずっしりと重そうだった。血糖値気にする人も多いから
    もっと小さかったら小分けできるのにね
    返信

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:46  [通報]

    >>1457
    こういう人は震えてないだろうね
    悦んでるから相手にしないのがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:59  [通報]

    >>1
    まあ私もようかんキライやけど文句は言わない
    返信

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2025/08/23(土) 18:03:18  [通報]

    >>1481
    児相で育ったみたいよ
    返信

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2025/08/23(土) 18:03:28  [通報]

    口に合わないと思ってもネットで身元晒してこんな言い方はないわー
    品がないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2025/08/23(土) 18:03:40  [通報]

    >>1477
    これ見て思い出した。初めて虎屋さんを貰った時、三本ドーンと入ってて、イマドキ羊羮かよw しかも大きいし、砂糖が貴重な時代じゃあるまいしwってバカにしたんだよ。それで1口食べてみたら、今まで食べてた羊羮は何だったんだと衝撃を受けた。
    返信

    +2

    -2

  • 1494. 匿名 2025/08/23(土) 18:04:14  [通報]

    >>1484
    ほんとだよねー赤福なんてその日か翌日に食べないと
    返信

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2025/08/23(土) 18:04:15  [通報]

    この人は人として終わってる
    とらやの羊羹の何が悪いの?
    高いのにわざわざ買ってきてくれたのに
    デパ地下の今流行りのお菓子が
    当たり前!とか頭悪い考え方だし品がない
    返信

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:14  [通報]

    >>1372
    学生時代部活でペアの相手に迷惑をかけたときとかに親同士で子供を介して渡すお菓子のイメージ
    硬いし賞味期限長いからロッカーで週を跨いでも安心
    (ダブルスで急遽欠場になってしまった時とか)
    返信

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:38  [通報]

    自分の家で消費しないものは従業員さんに渡すとか、ネイルやヘアサロン行った時に渡したりするけどね
    捨てるってことは、そういうことはしないんだね
    返信

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2025/08/23(土) 18:07:06  [通報]

    >>1495
    虎屋を買う人は空港で買いますよ
    それも問題で、羽田や成田にある賞味期限の長いお菓子は駐在員は貰い慣れていて、またか、となるんです
    返信

    +2

    -5

  • 1499. 匿名 2025/08/23(土) 18:08:06  [通報]

    ちなみに寅屋は奈良時代から続く老舗中の老舗。貴族にお菓子を提供する菓子司(かしのつかさ)がルーツだそうです。
    返信

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2025/08/23(土) 18:08:27  [通報]

    >>1043
    こういうのってほんと人によるんだろうね
    若くてもお茶淹れて飲む習慣ある人はいるよ。茶葉でなくてもティーバッグタイプとか。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード