-
1. 匿名 2025/08/22(金) 23:41:55
調味料の小袋などの端に書かれている「切れます」について語りましょう返信
主は信じて裏切られた数が多いです+138
-7
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:23 [通報]
ぶきっちょ返信+4
-14
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:27 [通報]
切れるけどぶちまけたことある返信+79
-1
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:56 [通報]
+36
-2
-
5. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:21 [通報]
またこのネタか返信
ダミートピかな+21
-2
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:43 [通報]
>>1返信
切れても、ピ〜って軌道がずれて封が開かないまま、とかある。絶望する+49
-2
-
7. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:44 [通報]
レトルト麻婆で毎回失敗してる。返信+14
-0
-
8. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:58 [通報]
ダミートピかな?返信+9
-1
-
9. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:08 [通報]
>>1返信
貴方が不器用なだけ+0
-12
-
10. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:24 [通報]
手はもちろん、いつもどこか汚してしまう。返信+23
-0
-
11. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:37 [通報]
最初から切り込みを入れてくれ!!!返信
と叫んだ日々。+31
-0
-
12. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:43 [通報]
ちょっと裏切られたら、こっちもハサミで裏切り返す。返信+28
-0
-
13. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:44 [通報]
思いのほか切れ味が良すぎて3分の2が飛び散ったあのあと、とても慎重に開封している返信
丁寧な生き方だなとうぬぼれるほど+16
-0
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:45 [通報]
弁当とか油ものの隣に付いてて袋がヌルヌルして切れないことが返信+68
-0
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:57 [通報]
切れたとして絶対に指につくよね返信
腹立つ+25
-0
-
16. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:03 [通報]
ハサミを使う返信+10
-0
-
17. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:06 [通報]
魚肉ソーセージは返信
バイオリンの弓みたいになる。+25
-0
-
18. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:33 [通報]
切れないとき「切れねーじゃねーか」とふと言ってしまう仕草が父に似ていて遺伝子って凄いと思う笑返信+8
-0
-
19. 匿名 2025/08/22(金) 23:46:09 [通報]
>>1返信
分かる
納豆のカラシは全然切れない
あと、バスマジックリンの詰め替え用全然切れない+17
-1
-
20. 匿名 2025/08/22(金) 23:46:20 [通報]
>>14返信
自宅ならハンドソープで洗ってから開けるけど、出先だと無理だ+4
-0
-
21. 匿名 2025/08/22(金) 23:47:07 [通報]
>>5返信
そうなの?wきまず+9
-0
-
22. 匿名 2025/08/22(金) 23:48:40 [通報]
>>6返信
やけに伸びたりして、どーにもこーにも開かなくなる+8
-0
-
23. 匿名 2025/08/22(金) 23:49:03 [通報]
納豆のタレはほぼ毎回ちゃんと切れるけど、パスタソースとかレトルトカレーのパウチのは上手くいかないし飛び散る確率が高いから、はじめからハサミで切ってる返信
海外の即席麺の小袋は、油でぬめってることが多いからそれもハサミで切る+4
-0
-
24. 匿名 2025/08/22(金) 23:49:44 [通報]
正規のメーカー品だときれやすいけど返信
べつの系列工場につくらせてるちょっと値段やすめのやつだときれにくいのはある
あといままではきれてたのに、ある日をさかいにきれにくくなると
原材料費けちったかとおもう+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 23:50:37 [通報]
最近分かってきたけど指が濡れてると無理返信+14
-1
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 23:57:48 [通報]
指で潰しながらその潰した部分を狙って切り込む返信
これ気が付かない人は人間じゃないとおもう+0
-3
-
27. 匿名 2025/08/23(土) 00:00:03 [通報]
こうなってるやつ返信
なんかギザギザしてるから縦に切れるのかと思ったら、全く切れないんだよね
結局、横がどこでも切れますだったりする
紛らわしいw+45
-0
-
28. 匿名 2025/08/23(土) 00:02:52 [通報]
手が濡れてたら全然切れなくなる気がするけど思い過ごしかな?返信+4
-0
-
29. 匿名 2025/08/23(土) 00:02:54 [通報]
>>5返信
えー!そういうのわかるのすごい!
何のダミートピなのか後日みにこよ+15
-2
-
30. 匿名 2025/08/23(土) 00:06:23 [通報]
私の切れないイライラナンバーワンは、トリートメント一回分のやつです。返信
歯で噛みちぎっても、内側のナイロンがびぃーんって伸びるだけで中身が出てこなくてキーッ!!ってなる。+24
-0
-
31. 匿名 2025/08/23(土) 00:10:40 [通報]
>>25返信
でも風呂とか濡れているときに使い時あるよね🤔
+2
-0
-
32. 匿名 2025/08/23(土) 00:29:35 [通報]
>>3返信
かなりの確率で垂れたゃう、タレだけに...
あの指についたりテーブルに垂れちゃうのが地味にストレスw+7
-0
-
33. 匿名 2025/08/23(土) 00:33:01 [通報]
>>1返信
手で切れなくて最終的には歯で噛みちぎる
彼氏にドン引きされた笑+6
-1
-
34. 匿名 2025/08/23(土) 00:33:43 [通報]
シャンプーとかは濡れてると開けにくいの分かってるから濡れる前に開けておく返信
昔歯で引っ張って開けたら口の中にシャンプー入って死ぬほどマズかったからね…+5
-0
-
35. 匿名 2025/08/23(土) 00:34:31 [通報]
>>1返信
これ昔からみんなどうしてるか聞きたかったんだけど、開かない時はハサミ使う?それとも歯で開けちゃう?+3
-1
-
36. 匿名 2025/08/23(土) 00:42:52 [通報]
料理中は手が濡れてたり、油が付いてたりするから全然開かなくてイライラするんだよベーロー返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/23(土) 00:44:08 [通報]
>>27返信
これ分かるわw+12
-0
-
38. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:13 [通報]
>>5返信
どこからでも切れます、で検索したら過去トピマジでそれっぽかったわ…1年くらい前のラー油のトピ
最後の方、個人の日記みたいになぐり書きになってて見ちゃいけないもの見た感じした怖かった
なんのためにこんな事するんだろ
Xにでも書けばいい感じの日記だったよ+9
-0
-
39. 匿名 2025/08/23(土) 00:47:45 [通報]
納豆のタレとかマジックカットって書いてるのに、たまに端っこの方で開かない時あるよね。返信
で、おそるおそる真ん中の方を開けようとするとめっちゃ簡単に開いて納得いかない。溢れるからタレに到達する前に切り込み入れるのストップするけどね。+2
-0
-
40. 匿名 2025/08/23(土) 00:53:22 [通報]
切れないとき伸びるんじゃないよ!って思ってます返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/08/23(土) 00:56:38 [通報]
>>27返信
トラップですよね+9
-0
-
42. 匿名 2025/08/23(土) 01:01:36 [通報]
>>1返信
やっぱり有名メーカーや大手のはこのタイプの袋が多い。格安や無名メーカーの買うとハサミで開けるしかないのが多い+1
-1
-
43. 匿名 2025/08/23(土) 01:04:00 [通報]
>>38返信
「どこからでも切れます」で検索しても引っ掛からなくない?+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/23(土) 01:11:51 [通報]
>>43返信
期間を指定なしにしたらでてきたよ
このトピのすぐ下に+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/23(土) 01:29:56 [通報]
>>44返信
でてきたわ!ありがとう!+1
-0
-
46. 匿名 2025/08/23(土) 02:08:20 [通報]
レトルトの切り口から引っ張ると真ん中で止まる。返信
諦めて反対から切っても真ん中で止まる。
力込めても伸びるだけ。
完全に切り落とさないと切れなかった部分を片手で押さえなきゃいけないから中身出す時に手が汚れる。
+0
-0
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 02:21:06 [通報]
>>23返信
カレーの付いたハサミ洗うの面倒いな⋯
と思ったけど、テレビでレトルトカレーの綺麗な開け方ってやってて最初に半分まで開けて次は逆から開けると綺麗に開けれるって芸能人の人達が試してて真似してやってみたけど結局Tシャツにカレーが跳ねて嫌な思いをした。なので面倒でもハサミの方がいいなと思った+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/23(土) 02:30:27 [通報]
>>3返信
わかるわー。それで私もキレちゃう。
なんつって+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/23(土) 02:31:09 [通報]
>>5返信
えー普通にコメントしちゃったよなんか悔しい+4
-0
-
50. 匿名 2025/08/23(土) 02:34:18 [通報]
>>14返信
刺し身に入ってるワサビとか生姜は手が生臭くなるのがたまにキズ+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/23(土) 02:59:12 [通報]
>>5返信
なんで分かるのw+0
-0
-
52. 匿名 2025/08/23(土) 03:46:34 [通報]
やっと切れたと思ったら1mmぐらいしかあいてなくて返信
中身が細ーくしか出なくてイライラする+4
-0
-
53. 匿名 2025/08/23(土) 03:56:30 [通報]
>>38返信
見てきた
おれもどっかのトピに今日のおかず日記でも書こ
よかったら読んでな〜+1
-7
-
54. 匿名 2025/08/23(土) 05:30:14 [通報]
マジックカットじゃないほうから切れることない?返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/08/23(土) 05:51:06 [通報]
失敗すると歯でやっても開かない返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/23(土) 06:06:16 [通報]
軽い力で切れない場合はどこからも切れないと思ってはさみ使ってるわ返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/23(土) 06:13:38 [通報]
>>7返信
右から半分まで切ってから
左から切るといいよ
その逆でもいいけど+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/23(土) 06:26:58 [通報]
>>54返信
ギザギザになってる側なら切れた+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/23(土) 07:10:22 [通報]
>>1返信
どこからでもは盛ってるよね💢+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/23(土) 07:15:12 [通報]
>>35返信
キッチンにも食卓にもそれ用にハサミを置いてあり必ず使う イライラしたくない+3
-0
-
61. 匿名 2025/08/23(土) 07:35:38 [通報]
>>1返信
全く信用していないから家で食べる時は必ずハサミを用意する。
その方がずっと気持ちがいい。+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/23(土) 07:57:45 [通報]
>>10返信
ですよね。ハサミでやってもハサミが汚れてイィィってなる…
世の中便利が当たり前になってるからイィィってなりやすくなっちゃってる。+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/23(土) 07:58:30 [通報]
>>4返信
この画像はどこから…?w+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/23(土) 07:58:56 [通報]
>>1返信
手を洗った後とか濡れてると切れないね。
乾いた手で一気にやると切れやすいかな+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:54 [通報]
>>60返信
面倒でもハサミ使ったほうが早いし
その後起きそうな事でモヤモヤしないで済むね+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/23(土) 09:58:19 [通報]
>>47返信
私もそれ試してみたことある笑
慎重にやるのもめんどいし、それでも上手くいくとは限らないし…これなら、もうちゃっちゃとハサミ使って開けたほうがいいなと思ったよ
持ってるのが分解できるハサミだから、洗うのも苦じゃないし+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/23(土) 10:37:33 [通報]
商品次第なのかな返信
もちろんちゃんと切れるものもある+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/23(土) 10:37:35 [通報]
>>52返信
力込めるから飛び散るよね+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/23(土) 11:11:42 [通報]
結局ハサミいるよね返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/23(土) 12:36:22 [通報]
>>35返信
10円玉とかの硬貨を使うという方法をきいたことがある
自分はハサミだな
普通のわっかのハサミじゃなくて、買ったはいいが使いにくすぎた爪切り
キッチンにおいとくとめっちゃくちゃ便利で爪切りだということを今の今まで忘れていたわ
スリムニッパー爪切りという商品名だった
バネ式だから手にとって即切れて本当に楽
冷蔵庫に小粒のネオジム磁石をつけてこのハサミの金属部分をくっつけておいてる+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:54 [通報]
>>14返信
これ、せめて場所変えてほしいよね+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:15 [通報]
>>25返信
重要なのは摩擦なんだよね、濡れてると摩擦が弱まるから+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:39 [通報]
生まれつき片手が不自由なんだけど返信
「どこからでも切れます」じゃないタイプが主流の時の方が
開けるのに全然苦労しなかった
「どこからでも切れます」は
しっかりと持ってないとダメみたいで相性が悪い+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/28(木) 08:25:20 [通報]
>>29返信
みにきたけど普通のトピだったね笑+1
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する