ガールズちゃんねる

電子ピアノのオススメ教えてください

77コメント2025/08/28(木) 18:27

  • 1. 匿名 2025/08/22(金) 23:28:56 

    小学生の頃にピアノを習っていて、しばらく弾いていませんでしたが、大人になってからまたピアノを習い始めました。
    いつまで続くかわからず、キーボードのような2万円ほどの電子ピアノで練習していますが、新しいピアノが欲しくなりました。
    電子ピアノ使っている方、オススメ教えてください!
    返信

    +15

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/22(金) 23:29:44  [通報]

    電子ピアノのオススメ教えてください
    返信

    +28

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/22(金) 23:30:45  [通報]

    電子ピアノのオススメ教えてください
    返信

    +2

    -12

  • 4. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:18  [通報]

    カワイかヤマハが音がいいし長持ちする
    返信

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:30  [通報]

    色々あって買わなかったけど、ローランドのやつがいいらしい
    返信

    +21

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:49  [通報]

    そりゃもうクラビノーバ

    返信

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:57  [通報]

     
    電子ピアノのオススメ教えてください
    返信

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:58  [通報]

    88鍵盤あるやつがいい
    返信

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/22(金) 23:32:01  [通報]

    先日、KAWAIのCN201を買いました
    返信

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:03  [通報]

    鍵盤がプラスチック製か木製か好き嫌いがある
    返信

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:27  [通報]

    >>1
    ヤマハかカワイの買えばいいだろ!いい加減にしろ!
    返信

    +5

    -14

  • 12. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:43  [通報]

    コルグ
    返信

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/22(金) 23:34:06  [通報]

    アップライトピアノの音色には敵わない
    返信

    +9

    -12

  • 14. 匿名 2025/08/22(金) 23:34:24  [通報]

    安さを求めるならKORG
    ピアノの先生からは電子にお金かけるのはもったいないから10万超えのは買わない方が良いって言われた
    返信

    +24

    -7

  • 15. 匿名 2025/08/22(金) 23:37:33  [通報]

    義母の知人のピアノの先生がローランドがいいよと言っていて、子どもの電子ピアノはローランドの88鍵盤のやつにした。ヤマハとかに比べて大分安いんだけど、センサーの数が多くて、難しい曲でもきちんと音が出るってきいたよ。
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:03  [通報]

    >>11
    自分のトピが採用されないからって怒らないの〜
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/22(金) 23:39:14  [通報]

    電子ピアノなら安さ重視でコルグでいいんじゃない?
    アップライトとかグランドピアノになってくるとヤマハかカワイ選びたくなるけど
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:05  [通報]

    >>1
    おすすめはあるけど、言うとプレ値になるから言わない
    返信

    +1

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:33  [通報]

    >>11
    電子ピアノは電化製品だからね。

    ヤマハやカワイじゃないほうが人気があったりもするんだよ。
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:21  [通報]

    うちはYAMAHAのアリウスとかいうやつだけど、初心者にはそれでいいと思った
    もっとレベルアップするほど頑張れたら、グレード高いもの買えば良い
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:35  [通報]

    いつまで続くか、わからないんだったらそのままでいいと思います!
    頑張って「電子ピアノ」上手になりたいんであったらYAMAHA。「ピアノ」が上手になりたいのであったら、ピアノを買う。
    環境的に無理なら、88鍵盤の安いキーボードで譜読みをし、休みの日にピアノが置いてある練習室を借りる。
    楽器店で貸してる練習室は高いので、行政で運営してる練習室を探す。
    返信

    +9

    -9

  • 22. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:49  [通報]

    カシオのpxs1100使ってます。
    値段は7万円くらいだったかな。
    赤色のボディが可愛かったのと、かてぃんがアンバサダーやってて欲しくなった!
    今期間限定のベージュとか水色出てるし見てみて🩵
    返信

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/22(金) 23:46:37  [通報]

    私はカシオ使ってる

    売り場で触ってみて好みの探せばいいんじゃないかな
    正直今の電子ピアノはメーカーごとにそんな違いないと思う

    ただ腕前自慢したいっぽい店員がいてうざいかも
    私が見に行った時はそういうのが寄ってきてウザかったので実店舗で選んだ奴をネットから買った
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/22(金) 23:47:15  [通報]

    >>1
    ローランドは?
    そのつもりだろうけど、とりあえず88鍵あるやつが良いよ
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/22(金) 23:54:14  [通報]

    冷やかし系のトピかと思って開いたのにすごい参考になった〜。
    私楽器やったことないから娘のピアノ、決め手がわからなくて。今は中国製のやっすいやつ使ってるよ。
    それで弾きながら、楽器屋さん巡りして決めても良いんじゃないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/22(金) 23:54:18  [通報]

    >>7
    うちこれかも。15万ぐらいだったかな?子どもがすぐにピアノ辞めてしまって置き物になってる。
    返信

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/22(金) 23:54:59  [通報]

    うちはローランドです。
    ローランドはヤマハやカワイと違って電子ピアノ専門だから良い、と説明されました。
    複数弾き比べたら、鍵盤の押し心地とか音の好みが素人なりにありました。
    返信

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:03  [通報]

    >>13
    そりゃ承知の上でみんな電子ピアノ買うんだよ
    返信

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:09  [通報]

    >>1
    KORG
    日本の電子ピアノメーカー
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/22(金) 23:57:46  [通報]

    私は散々調べてカシオのCDP-S110にした。
    本体と専用の台合わせても五万弱で安かったから。ハンマーアクションの鍵盤の重さもそこそこあって弾きやすい。白があったから白にしたら可愛かったし。ただ付属のペダルは軽すぎて動くから純正の重いのを買い直した。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/22(金) 23:59:37  [通報]

    >>21
    現実的じゃないよ
    返信

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:24  [通報]

    >>28
    そうだ、そうだ、ギター始めたい子供にいきなりレスポールとかあげるか?って話
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/23(土) 00:02:00  [通報]

    Roland(ローランド)のLXシリーズ。
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/23(土) 00:03:11  [通報]

    >>21
    世間知らずお嬢様参上
    返信

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2025/08/23(土) 00:03:16  [通報]

    >>22
    うちもこれだ!
    可愛いよね🩷
    Bluetooth繋げて音楽とかラジオ聴けるのも良い!
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/23(土) 00:07:50  [通報]

    >>29
    日本製だし性能も値段も申し分無いんだけど、見た目が微妙。

    ピアノだけじゃなくてあらゆる日本のメーカーに言える事なんだけど、本当見た目が野暮ったいの多くてもったいない!!
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/23(土) 00:18:07  [通報]

    私はカワイのca701にした。実家にあるヤマハとタッチが近いから。教室はグラピだけどタッチに違和感はないし練習にはちょうどいい。細かいタッチは教室で覚えて電子で真似るみたいな練習してる。最近の電子は音色も素晴らしいから弾いてて楽しい。
    返信

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/23(土) 00:18:26  [通報]

    >>1
    KORGの電子ピアノ買ったけどすごく気に入ってる
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/23(土) 00:18:59  [通報]

    >>6
    30年前くらいのグラビノーバ(色んな音出るやつ)が家にあって引っ張り出して子供の練習用に使ってる!
    私自身全くピアノ弾けないしわからないけど電子だし新しく買ってあげた方がいいのかな...
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/23(土) 00:33:36  [通報]

    ローランドのKiyolaっていうカリモク家具デザインの木製ボディのピアノがおすすめ
    返信

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/23(土) 00:35:56  [通報]

    >キーボードのような
    ってキーボードだよね?
    探してるのは本格的な電子ピアノなんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/23(土) 00:39:14  [通報]

    高いなーと思うけど昔もっと高かったのか?
    実家はYAMAHAのグラビノーバ→YAMAHAのグランドピアノ。
    ピアノ欲しいけど高いなー。
    うちはYAMAHAのキーボードとCASIOのミニキーボードとKAWAIのトイピアノ。
    子どもがピアノ習うなら何か欲しいなー!
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/23(土) 00:40:49  [通報]

    >>34
    ありがとうございます。
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/23(土) 00:42:05  [通報]

    KORGだったら10万くらいである感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/23(土) 00:43:49  [通報]

    先生はなんて言ってる?
    先生ってたいがいピアノ買えって言ってくるよね?
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/23(土) 01:00:37  [通報]

    BRAVIA
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/23(土) 01:05:46  [通報]

    ローランドFP使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/23(土) 01:22:35  [通報]

    >>1
    Roland使ってたからRolandを勧めたい
    が、長く使ったあとに手放す事を考えるとYAMAHAのほうが引き取ってくれるからいいかな
    電子ピアノって家電だからある年数を超えたら引き取り手がなくなるもの。粗大ごみに出せる地域ならどこでもいいけど
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/23(土) 01:26:33  [通報]

    >>1
    安いのでいいと思うけれど、ちゃんとピアノと同じ88鍵だっけ?あるのがいいとおもう。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/23(土) 01:34:05  [通報]

    >>1
    ちょっといい値段になるとアップライト買おうかってなるけどヤマハのN1Xかな
    ま、この値段だと本物の方が良くなっちゃうよね
    予算30以内ならステージピアノのCPかな
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/23(土) 03:18:04  [通報]

    >>4
    ヤマハのクラビノーバ使ってる。もう30年。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/23(土) 03:44:38  [通報]

    >>1
    カワイはサンプリングしてる音がshigeru kawaiだからオススメ
    あと持ち運びタイプはペダルや椅子まで揃えると結構高額になるからおすすめしない
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/23(土) 03:49:00  [通報]

    >>28
    いや、アップライトなんてショボいよ
    グランドピアノでないと
    電子ピアノはグランドピアノやチェンバロまでサンプリングしてるので楽しい
    返信

    +3

    -13

  • 54. 匿名 2025/08/23(土) 03:52:30  [通報]

    >>50
    ピアノも消耗品だからなぁ、部品すり減ってたりするし
    あとメンテも必要
    定期的に業者呼んでメンテしないと、ホンキートンクになるよ
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/23(土) 06:13:40  [通報]

    MF-2DDという旧式のフロッピーディスクしか使えない電子ピアノはやめたほうがいい

    ワードプロセッサー時代のフロッピーディスクで市販されてなくて入手に苦労するから
    返信

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2025/08/23(土) 07:21:01  [通報]

    >>1
    ピアノ屋さんでおすすめされたのは、ヤマハ、カワイ、ローランド。
    そして電子ピアノでも弾き心地は木製鍵盤がいい。
    あと音の響きはスピーカーの数が4個以上がいい。下だけじゃなくて上にもスピーカーあるやつ。
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/23(土) 07:59:43  [通報]

    DEXIBEL  ←スペル間違ってるかもしれません
    デキシベル ってイタリアのメーカーの電子ピアノが気になってるのですが、誰か使ってる方いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/23(土) 08:10:06  [通報]

    >>1
    ローランド使っています
    鍵盤が表面だけ木製になっていて弾き心地が普通のピアノに近いのと、音がスタインウェイの音源を使っているのかは分かりませんが似ているのでスタインウェイの音が好きな方はオススメです!
    7万のYAMAHAから16万のローランドに替えてとても満足してます
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/23(土) 08:24:22  [通報]

    子供がピアノ習い始めて、先生に88鍵の木製を最低でも買って欲しいっていわれたんだけど、正直いつまで続くかわからないから最初は安いのでいいかな?
    習い始めてどれくらいで88鍵って必要なレベルになるの?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/23(土) 08:39:22  [通報]

    うちもコルグ
    練習用には十分だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/23(土) 08:40:50  [通報]

    折りたたみの電子ピアノってどうですか?
    中学生の娘が趣味で弾いてて88鍵盤のが欲しいと言い出した。折りたたみなら場所取らなくていいかと思ったんですが、壊れやすいとかありますか?
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/23(土) 09:07:47  [通報]

    他の人も挙げてるけどコルグ(Korg)
    ヤマハの子会社だよ
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/23(土) 09:15:01  [通報]

    >>53
    わかる。今の高価格帯の電子はグランドのタッチ意識して作られてるからアップライト弾くと違和感ある。生ピアノ買うならグランド一択
    返信

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 09:36:32  [通報]

    >>34
    世間知らずのお嬢様なら、グランドピアノを勧めるだろ
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/23(土) 10:42:42  [通報]

    >>4
    カワイの電子ピアノ(ちょっとグレード高めのやつは)白鍵も黒鍵も木製だから生ピアノ弾いてる感触がするしオススメだよ!
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/23(土) 11:06:57  [通報]

    >>7
    クラビノーバの中でもランクがあって、最上位は結構高いよね
    うちは下から2番目のにして23万程度のを最近買った
    10年前はもっと安かったみたいだけどね、、
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/23(土) 11:10:45  [通報]

    >>14
    電子ピアノも高くなってるから、10万未満なんて本当おもちゃみたいなのしかないよ
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:56  [通報]

    >>22
    本当だ!赤カラー可愛いね!
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:56  [通報]

    >>3
    ノードってプロに人気あるよね、音がいいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/23(土) 15:31:06  [通報]

    電子ピアノの音源は大きく分けて2つあって、サンプリング(録音)とモデリング(計算)がある、どっちが良いか?好みか?は自分で楽器屋さんで確かめるしかない、動画で聴き比べは多分よく解からないと思うので楽器屋さんで弾いてみた方が

    それと鍵盤のタッチの違いや重いや軽い、返り、強弱の違い等あるので、ここで聴いて即決しないで楽器屋さんで必ず弾くことですよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/23(土) 15:51:55  [通報]

    子供が習っていた頃に勧められたのはローランドの88鍵盤だったからそれにしたよ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/23(土) 20:02:15  [通報]

    >>1
    広瀬香美はYouTubeの動画の中で電子ピアノの時はカシオ使ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/24(日) 10:16:42  [通報]

    CASIOの電子ピアノって(まぁグレードにもよるかもしれないけど)鍵盤軽く作ってませんか?

    KAWAIとかの方が鍵盤重めに作ってるような気がする

    家電量販店に店頭に置いてあるようなCASIOの電子ピアノは試奏して軽く感じてしまいました
    気のせいかな?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/24(日) 16:34:39  [通報]

    60秒で分かる電子ピアノの選び方
    60秒で分かる電子ピアノの選び方!!#shorts
    60秒で分かる電子ピアノの選び方!!#shortswww.youtube.com

    今回動画に出ていただいた 石橋さんは丁寧で分かりやすい説明をしてくださるので 何か分からないことがあったら なんでも聞きに来てください✨ また、今回の動画をぜひ電子ピアノを選ぶ際の参考にされてください? 撮影協力 石橋さん 撮影•編集 後藤 ららぽーと福岡...


    鍵盤が木製か樹脂製か、もう一つはスピーカーの数
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/28(木) 17:19:43  [通報]

    アップライトと電子ピアノ、今でもかなり違いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/28(木) 18:11:10  [通報]

    >>75
    タッチや音色など再現しようとはしてるなあとは思うけど、個人的にはタッチが全然違うと思う
    でも店員さんに言わせると、YAMAHAのNU1Xはまさにアップライトピアノらしい
    店員さんが嘘言うわけもないので、おそらく遜色ないのだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/28(木) 18:27:07  [通報]

    >>76
    ありがとう
    買い換え検討してて結局アップライトにすればよかったと後悔したくない気持ちと、電子の使い勝手の良さとでずっと悩んでます。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード