ガールズちゃんねる

彼氏、旦那が看護師の方

218コメント2025/08/29(金) 08:24

  • 1. 匿名 2025/08/22(金) 21:40:47 

    私の場合は彼氏なのですが、女性が多い職場だし心配じゃないですか?
    返信

    +4

    -74

  • 2. 匿名 2025/08/22(金) 21:41:42  [通報]

    介護士、じゃなくて?
    返信

    +4

    -53

  • 3. 匿名 2025/08/22(金) 21:41:54  [通報]

    彼氏、旦那が看護師の方
    返信

    +23

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/22(金) 21:41:58  [通報]

    >>1
    分かるよー
    うちは介護だけど
    返信

    +10

    -28

  • 6. 匿名 2025/08/22(金) 21:42:11  [通報]

    看護師は狙われないよ
    ほぼほぼ女子みたいな扱いされる
    返信

    +269

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/22(金) 21:42:34  [通報]

    男性の看護師って35才までしかいないイメージ
    返信

    +3

    -28

  • 8. 匿名 2025/08/22(金) 21:42:44  [通報]

    >>1
    看護師の女性は職場で男探しなんかしてませんよ
    男性も然り
    そんなに信用できないなら、別れた方がいいです
    返信

    +150

    -22

  • 9. 匿名 2025/08/22(金) 21:42:46  [通報]

    彼氏、旦那が看護師の方
    返信

    +23

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:15  [通報]

    周り綺麗な看護師さん多いけど、考えても仕方ないから割りきってるよ。
    それが割りきれないなら別れるしかないと思ってる。
    返信

    +30

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:04  [通報]

    >>1
    皆さん月給どのくらいですか?
    夜勤+残業込みで。
    返信

    +1

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:18  [通報]

    他トピでなんか荒れてなかった?看護師のことで
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/22(金) 21:45:03  [通報]

    >>6
    これ本当。男性看護師は優しい人多いし、なんというか男男してなくて男として見てない。逆に女性看護師は男っぽいw
    返信

    +212

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/22(金) 21:45:16  [通報]

    >>1
    全然心配じゃない
    看護師は怖いって、私も看護師なんだけどね。
    返信

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:07  [通報]

    >>1
    何科ですか?
    うちは慢性期→救急→療養です。
    返信

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:16  [通報]

    >>1
    こいつらがいじめするからね
    彼氏、旦那が看護師の方
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:32  [通報]

    >>1
    ウチの甥っ子、看護学校で女子からいじめられて退学したわ
    人の生死にかかわる職場でキツい女性に囲まれて男性看護師としてやっていけてる彼を信じて応援してあげなよ
    返信

    +133

    -6

  • 18. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:33  [通報]

    女性看護師さんは医者狙うのでは?
    返信

    +13

    -16

  • 19. 匿名 2025/08/22(金) 21:46:48  [通報]

    女性看護師側の意見だけど、まじで男性看護師は恋愛対象にならないから大丈夫だよ!私だけじゃなくて周りもそうだから大多数が同意見だと思う。むしろリハビリだったり技師関係と付き合うことが多い。
    返信

    +124

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/22(金) 21:47:20  [通報]

    同じ職種の同僚と関係を持つ女性看護師は稀だよ
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/22(金) 21:47:26  [通報]

    >>1
    そりゃ男性にとって出会いは多いだろうけど浮気する人は異性が多かろうが少なかろうが関係ないよ
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:09  [通報]

    >>6
    どっちかだよね。女の子みたいな扱いされてる子か、周りの同僚に手を出しまくってるチャラ男か。中には患者に手を出している奴もいるし。
    返信

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:11  [通報]

    >>1
    めんどくせー女だ。
    返信

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:18  [通報]

    >>18
    変わり者やん医者は
    返信

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:34  [通報]

    >>1
    そもそもあらゆる感情を殺して淡々と従事しないとやっていかれない仕事なので
    男とか女とか考えることは無いです
    返信

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/22(金) 21:48:54  [通報]

    >>18
    看護師、看護師
    看護師、薬剤師
    看護師、リハビリ
    多いよ
    返信

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/22(金) 21:49:08  [通報]

    男性看護師に全く惹かれない。
    女性的な職業だからか、男らしさ感じることがない。(言い切り。)
    ほとんど色白、あんまり背が高くない、高くてもヒョロガリみたいなのしかいない。(言い切り。)
    40代以降は薄らハゲのちょいぽちゃばっかり
    返信

    +76

    -6

  • 28. 匿名 2025/08/22(金) 21:49:57  [通報]

    若い看護師さんは何歳以上の女性の体拭いたりするの?
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/22(金) 21:50:05  [通報]

    お互い看護師だけど全く心配してない(笑)
    病院は別だけど看護師なんてどこの病院でも白衣の天使なんていないし、ネチネチ陰湿な人も多いから職員同士での色恋沙汰はないと思うよ。彼氏さんが若いならおばちゃん患者からのセクハラと、同僚からの弄りの方を気にかけてあげた方がいいと思う(笑)
    返信

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/22(金) 21:50:07  [通報]

    >>8
    これリアルにわかる
    それも腕のいい看護師さんほど、職場では絶対男女関係にならないと言うよね
    医者とだけは絶対嫌と言う看護師さんもかなり多い
    返信

    +55

    -7

  • 31. 匿名 2025/08/22(金) 21:51:16  [通報]

    >>18
    狙えるほど数いないし、大半の看護師は身の丈分かってるから狙わんよ
    美人で性格良い看護師なら逆に医者の方から狙ってきます(私の友達それで医者の嫁になった)
    返信

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/22(金) 21:51:18  [通報]

    救急にいますよ
    パシられ役です
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:09  [通報]

    >>1
    夫の職場は4割が男性。
    師長や主任とか、管理職も男性ばっかり。
    ちなみに精神科。

    私も同じ病院でパートしてるけど、女性関係とかで心配したことない。
    なんだかんだ言って女性社会だから、怪しい行動したら一瞬で広がって私の耳にも入ってくると思う笑
    返信

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:32  [通報]

    >>6
    おばさんにならないと虎の穴ではやっていけない
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:40  [通報]

    全く心配してません。
    付き合ってから色々わかって男性として魅力ないんで浮気するならどうぞ。
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:44  [通報]

    >>1
    近くに医者が居るのに看護師の男にぅつつ抜かすかね
    返信

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/22(金) 21:53:07  [通報]

    >>1
    看護師してるけど看護師の男は恋愛対象外って人がほとんどだから安心して。女社会に飛び込んでくるんだから大体変人。
    同業で探すとしてもリハビリか検査技師とかに行く人が多いわ。
    返信

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/22(金) 21:53:19  [通報]

    >>1
    人の命に関わる仕事してるのにヤキモチだのなんだのってかわいそ
    返信

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/22(金) 21:53:39  [通報]

    >>18
    これ現場知らない人が言いたがるけどそうでもないよ?院内でもCEとかリハ系とくっつく人ならちょいちょい居るが
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/22(金) 21:54:22  [通報]

    看護師はいないけど行政保健師はいます
    看護師免許と行政保健師の資格が必要だそうです
    夜勤が無いので勤務は楽だと言ってました
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/22(金) 21:54:34  [通報]

    >>29
    うちも。
    おばちゃん達ばっかりだから特に。
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/22(金) 21:55:40  [通報]

    >>18
    職場の可愛い看護師は本当みんな医者と結婚してたw
    今はそんな多く無いのかな?10年前くらいの話。
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/22(金) 21:56:08  [通報]

    >>37
    リハビリ行く人って、自分より給料引く男でもいいのかね。
    看護師の夜勤なしくらいのお給料だよね。
    返信

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2025/08/22(金) 21:56:43  [通報]

    >>37
    ほんとこれ
    同じく看護師だけど、内情を知ってるからこそ男性看護師を恋愛対象としてそもそも見れない
    長く続けてる男性看護師ほどやっぱりそこでやっていけるだけの変人さがある、いい意味でも悪い意味でも
    返信

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:12  [通報]

    >>38
    ほんとだよ
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:42  [通報]

    女に対する幻想なんて看護学生の時からぶち壊されてるから大丈夫
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:04  [通報]

    >>43
    看護師って共働き前提って人が多いから気にしてる人は少ないと思うよ。周りもそう。
    福利厚生もそれなりに整ってるし、働き続けられる環境だし。
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/22(金) 21:59:58  [通報]

    >>43
    実際は看護師とリハビリの夫婦って多いし気にしてないんじゃない?
    看護師としてバリバリ働いてる人は、結婚したからといって専業主婦になろうと思うことも少ないだろうし
    返信

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:46  [通報]

    >>9
    リハビリか初期研修医こんなんいっぱいおる
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/22(金) 22:02:36  [通報]

    >>1
    みんなどこで出会ったんだ?
    うちは職場。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:27  [通報]

    >>11
    女社会だから昇給しにくいイメージ
    返信

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/22(金) 22:04:04  [通報]

    >>11
    地方・経験年数少なめとして、夜勤と残業引いたら、手取り20くらいしかないんだが
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/22(金) 22:04:45  [通報]

    >>6
    皆、医者狙いだからね
    返信

    +29

    -12

  • 54. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:08  [通報]

    >>1
    あなたが思っているほど彼氏はモテませんから大丈夫ですよ
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:49  [通報]

    >>53
    マジ?みんな心の中はそうなの?
    医者みんな変人だから私は絶対嫌だ
    返信

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2025/08/22(金) 22:07:31  [通報]

    >>1
    彼氏さんがそんなにモテると思ってるの?
    うぬぼれてるんじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/22(金) 22:08:02  [通報]

    >>55
    狭き門だし変わってる人が多いよね
    返信

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/22(金) 22:09:14  [通報]

    >>19
    なんで看護師は対象にならないの?
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:03  [通報]

    >>1
    い、医者じゃなく看護師??
    男が???
    無理ぃ
    返信

    +0

    -9

  • 60. 匿名 2025/08/22(金) 22:13:09  [通報]

    >>43
    看護師とPTの夫婦だけど、特に気にしてない。私においては、長く食いっぱぐれないように働くつもりで資格を取ったし。
    確かに給料は私より低いけど、夫婦の給料合わせて手取りで50万以上は毎月入ってくるから生活にも困ってない。同じ医療職ってこともあって旦那の方も私の夜勤とか勤務形態に関しても理解があるから夫婦関係とかも良好。
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:09  [通報]

    >>58
    よこ
    うちは看護師夫婦だなぁ
    旦那が先輩で常々助けてもらってたから
    返信

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:13  [通報]

    >>55
    相手にされない看護師はみんなそう言うよね。そう言ってた看護師ですら相手にされた瞬間速攻で切り替えてて笑う。
    返信

    +29

    -6

  • 63. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:28  [通報]

    >>60
    男として良く見れるねぇ
    絶対医療おこぼれ職みたいな職種の男むり
    返信

    +4

    -20

  • 64. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:41  [通報]

    >>1
    全然心配いらないよ
    私も看護師だけど女社会の中で男性看護師を恋愛対象として見てる人なんかいないよ
    例えば男性看護師が女好きだったとしても1日で他病棟まで噂が広まるし、巻き込まれたくないから無視されて終わり
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/22(金) 22:15:48  [通報]

    >>6
    でも看護師夫婦多いよ
    返信

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/22(金) 22:16:46  [通報]

    >>27
    医療職でも、PTさんとか臨床工学技士さん、放射線技師さんだとかっこよく感じる。なんで男性看護師だけは受け付けないんだろう🤔同業だからかな。
    かと言って男性看護師が男らしく鍛えたり日焼けしたトレーニーな感じになられるのも気持ち悪いw
    返信

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/22(金) 22:16:57  [通報]

    >>63
    よこ
    あんたの男じゃないから気にしなくていいんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/22(金) 22:17:12  [通報]

    >>63
    リハビリ職のどこがおこぼれなの?
    身体機能の回復過程において、絶対必要な職じゃん。
    返信

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/22(金) 22:18:40  [通報]

    >>29
    うちの旦那はおばちゃん看護師に狙われてて、娘さんの結婚相手にしたかったんだってw
    そういうこともあるんだと思ったよ
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/22(金) 22:18:46  [通報]

    >>58
    患者さんからしたら男性看護師って力が必要な時に頼りになるのかもしれないけど。
    同じ看護師からしたら男性看護師って頼りにならないし、なんか弱っちく感じる。
    返信

    +14

    -6

  • 71. 匿名 2025/08/22(金) 22:18:50  [通報]

    >>60
    私が看護師夫がCE、田舎で世帯年収950万ある。不規則勤務にも理解してくれるし協力もあるしありがたい。他の職種だと夜勤は楽だとか言ってくる人も多いしね
    返信

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2025/08/22(金) 22:18:51  [通報]

    >>63
    骨折したり脳梗塞で脳の機能がダメになったりしてリハビリが必要な身体状況になったとしても、自力でどうにかしてくださいね。
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/22(金) 22:20:26  [通報]

    >>71
    ceなら給料良さそうだけど
    分からんが放射線技師とかも良さそうなイメージ
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/22(金) 22:20:53  [通報]

    >>58
    同職種だと仕事できない面が見えると一気に幻滅する。医療職でも他職種だと仕事の出来の詳細は分からないから気にならないのかも?
    返信

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/22(金) 22:21:55  [通報]

    >>63
    あんたみたいな女はどんな職種や仕事の男であろうと、あっちから願い下げだと思うよ笑
    返信

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/22(金) 22:21:57  [通報]

    >>70
    よこ
    体交とかトランスの時は男性看護師めちゃくちゃ頼りになるんだけど、それ以外だとなんとなく女性看護師の方が頼りになるよね
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/22(金) 22:22:15  [通報]

    >>73
    田舎なので年収350万あればいい方。夫は管理職なので450あるけど多分もう頭打ち。
    返信

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/08/22(金) 22:24:40  [通報]

    >>77
    ってことはあなたが500万稼いでるってこと?
    田舎で女で500は凄いよベテランさんかな
    返信

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/22(金) 22:27:38  [通報]

    >>63
    リハビリって処方なのよ。薬と一緒。それくらい重要。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/22(金) 22:28:04  [通報]

    >>1
    旦那が訪看に行きたがってる
    大きい病院を捨てて行く所か?
    もう転職しないで欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/22(金) 22:28:48  [通報]

    >>75
    既婚ですよ。
    旦那は歯科医だけどはっきり言って
    技工士も見下してる
    返信

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2025/08/22(金) 22:29:36  [通報]

    >>76
    そんな感じですねぇ。男性看護師も女性看護師並みに陰湿なことしてくる人もいて、男だろ!って思う事が多々あり。
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/22(金) 22:30:33  [通報]

    >>80
    訪看憧れて行く人多いけど大きい病院からだと在宅とのギャップで離脱する人多いよね。一旦回復期、慢性期経験してからの方がいいかも。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:19  [通報]

    >>81
    お互いの仕事の必要性や重要性も分からずに仕事してるような夫婦なんてろくなもんじゃないね。
    旦那が1人で義歯作ったり矯正装置作成したり、修理でもなんでもやってんの?旦那が歯科医として成り立ってるのは、それを支えてくれる仕事をする人がいるからじゃん。
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:29  [通報]

    >>78
    30前半ですが夜勤入りまくってるので年収500あります。基本給が低くて夜勤手当で稼いでる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:50  [通報]

    >>33
    男性看護師って、精神科配属が多いんだよね。
    筋肉が求められるから。
    別の意味でストレスたまって大変な仕事。
    浮気疑ってさらにストレスかけるような彼女は向いてない。
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/22(金) 22:32:02  [通報]

    >>62
    あーそういうこと
    私クリニックしか働いたことないから、若い医者と出会ったことないw
    おじいちゃん先生とおじさん息子先生しかいない
    返信

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:50  [通報]

    周りの男性看護師はなんだかんだほぼ職場結婚してるわ。恋愛対象でないって言ってる人が多いけど、30人の女性がいれば1人や2人はアリって言う人もいるだろうしね。まぁ他に彼女がいればあえて狙われたりはしないと思うけどな。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/22(金) 22:34:08  [通報]

    >>86
    うちの旦那、精神科だけは絶対行きたくないらしい
    一般病棟に精神疾患のある患者さんが転院してきたけど優しくできないって
    私もクリニックならいいけど、精神科病棟はムリだな
    給料は良いらしいけどね
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/22(金) 22:35:36  [通報]

    >>81
    類友夫婦か。納得。お似合いだわ。末永くお幸せに。
    返信

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:02  [通報]

    >>81
    こんな院長夫人絶対嫌だwwww
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:24  [通報]

    >>88
    土日祝休めない、年末年始も仕事、夜勤と日勤の繰り返しで生活サイクルぐちゃぐちゃ、なので同業種の人と最終的にくっつくパターン多い。
    普通のOLと付き合っても、揉めて別れることになる。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:59  [通報]

    >>6
    力仕事とか、不穏の患者さんの対応、面倒なことは男性だから!と呼ばれると旦那が嘆いてるよ
    返信

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/22(金) 22:37:12  [通報]

    トラベルナースの静さんみたいな雰囲気のおじさんたまにいる。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/22(金) 22:38:50  [通報]

    >>83
    今は救急にいるけど、患者さんと話すのが好きだから、慢性期に戻るか訪看に行きたいらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/22(金) 22:41:24  [通報]

    >>58
    もうね、性別とか関係なく仲間!同僚!先輩!後輩!って感じ。看護師×看護師って学校一緒で学生から付き合ってそのまま結婚が多いと思う。社会人になってからその部署内でってなると結構まれな気がする。
    返信

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:18  [通報]

    >>55
    ドクハラペイハラもうたくさん。
    医者狙いとかいるんかな。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:49  [通報]

    >>96
    うちも看護師夫婦だけど、学校の先輩後輩だわ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/22(金) 22:44:56  [通報]

    >>85
    すごい!
    でも夜勤って月4回とか決まってない?
    希望が通る職場なんだね!いいな
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:52  [通報]

    彼氏が看護師だったけど、全然気にならなかった。
    看護師の女性って仕事柄気が強い人多いし、同僚とどうのってなさそうだなって。
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/22(金) 22:46:35  [通報]

    >>91
    クリニックには滅多に行かないから従業員たちに関わることもないからご心配なく
    返信

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/22(金) 22:47:40  [通報]

    >>80
    でも訪看て給料いいし、夜勤もオンコールでそんなにキツくないイメージ。
    子育て中にガッツリ稼ぎたい人が転職してたな。
    私は他人の汚部屋とか無理だから、できなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/22(金) 22:50:27  [通報]

    >>99
    夜勤入りたいと希望をしているわけではなく夜勤可能なスタッフの人手不足が深刻で一人当たり月に6-7回入らないと回らないのです。給料は良いけどさすがに疲れる時はある
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/22(金) 22:50:32  [通報]

    >>55
    変人ばかりじゃなく人によるよね。でも、性格まともなドクターは競争率高め。
    美人な同期と速攻付き合ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/22(金) 22:50:55  [通報]

    >>39
    医者狙いがいるとしたらなぜ狙うのか謎。見たことないけど何でだろう、お金?名誉?
    内部にいるとそういう感覚にまずならない。
    プライベートでも上下関係みたいになるのは御免だしw
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/22(金) 22:51:16  [通報]

    >>62
    そうなの?仕事で刺激受けて疲れてるのに家でも医者がいて落ち着かなくて嫌だけどな
    医者と看護師より医師同士の方がうまくいきそう
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/22(金) 22:51:37  [通報]

    >>6
    医者の嫁一択
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/22(金) 22:52:05  [通報]

    >>101
    忘年会とかは行く?
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/22(金) 22:53:20  [通報]

    >>53
    病院関係者の方ですか?
    ちょっとそういうの聞いたことないので。
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/22(金) 22:53:30  [通報]

    >>102
    福利厚生や退職金も、病院なみにいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/22(金) 22:53:30  [通報]

    >>63
    あなた医療従事者じゃないでしょ。PTさんの有り難み分かってたら、そんなひどいコメントできない。
    返信

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/22(金) 22:53:39  [通報]

    私、医療従事者だけど旦那はMRだし周りもPTや消防士と結婚してる人多い
    医者を狙ってる人聞いたことない
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/22(金) 22:54:15  [通報]

    >>107
    ま、まさか(;゚д゚)
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/22(金) 22:54:37  [通報]

    >>27

    ウチの親戚にエグザイル一味にいそうな見た目の男性看護師いる。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/22(金) 22:55:11  [通報]

    >>104
    人によるし科にもよる
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/22(金) 22:56:46  [通報]

    >>103
    うちの旦那も一時期人手不足で月8入ってた時ある。
    師長と会わなくていい所はいいって言ってたw
    でも家族とすれ違いになるのは辛い
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/22(金) 22:57:18  [通報]

    >>52
    私一度死にかけたことあるんだけど、凄く親身にお世話してくれた看護師さんにさ「お給料300万円くらい払いたいなぁ」って言ったら泣いてたな
    あの純粋なメンタルで今も頑張れてるかな。今でも時々思い出してます
    今頑張ってる52さんにも、もっとお給料あげたいよ…
    返信

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/22(金) 22:57:41  [通報]

    >>106
    医療関係者以外はそう思うのかもしれないよね。


    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/22(金) 22:57:57  [通報]

    >>108
    確かに忘年会だけ行くけどなんでわかるの?
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/22(金) 22:57:59  [通報]

    >>37
    私は同業者は嫌だったな
    医師薬剤師には見下されるだろうし、他のコメディカルは看護師より収入低いじゃん
    20代の頃から夜勤のたびに、死ぬまであと何回夜勤するんだろ〜って沈んでたから、収入下の人と結婚して自分が稼がねば!って気負う人生は嫌だった
    他業種だと高収入の人でも、看護師=立派な仕事って思ってくれる人多いし、ホワイトでカレンダー通り休める職業のパートナーだと得だよ
    返信

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/22(金) 23:01:06  [通報]

    >>60
    病院内負け組夫婦って感じで嫌だな。
    せめて薬剤師をGETしないと病院内ヒエラルキー底辺夫婦になる
    返信

    +2

    -12

  • 122. 匿名 2025/08/22(金) 23:01:59  [通報]

    中年の男性看護師って見たことないけど、どういうとこで働いてるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:00  [通報]

    >>121
    そんなヒエラルキーあるん?
    そんなことまで気にせやんの?
    大変やね
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:42  [通報]

    >>77
    やばいほど旦那さんお給料少なくて草
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:59  [通報]

    入院した時、男性の看護師さんってなぜかみんな優しかったなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/22(金) 23:04:38  [通報]

    >>123
    病院あるあるです
    返信

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2025/08/22(金) 23:06:34  [通報]

    >>126
    まじか私、病棟勤務したことないから分からないや
    余計病棟が怖くなった
    返信

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2025/08/22(金) 23:07:24  [通報]

    >>126
    そんなあるあるねーよ笑
    あんた医療従事者じゃないでしょ。
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/22(金) 23:07:41  [通報]

    >>127
    病棟勤務長いけど私も知らなかったよ、そんなの。
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/22(金) 23:08:31  [通報]

    >>128
    同感
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/22(金) 23:09:45  [通報]

    >>1
    男性看護師は医師と紛らわしい
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/22(金) 23:09:58  [通報]

    ここ、一部医療関係者以外が成り済ましで書いてるでしょw
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/22(金) 23:10:47  [通報]

    看護師という職業を選ぶ男性って、割と家事とかもマメだったりするのかな?
    うちの看護師の夫がそうなんだけど、家事育児割と細かいとこまで気づくタイプ。
    職業柄かなと思うけど、単に個人の性格かな?
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/22(金) 23:11:13  [通報]

    >>132
    そう思う、やたら否定的なコメント書いてるやつもね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/22(金) 23:12:11  [通報]

    >>122
    病棟に結構いるよ。
    男性看護師の先陣クラスがいま50-60歳手前で師長さんクラスにチラホラいるから、これからもっと増えてくると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/22(金) 23:12:40  [通報]

    >>133
    うちの旦那も
    私より家事してる
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/22(金) 23:14:12  [通報]

    >>126
    それより、看護師妻に持つ薄給旦那の方があるあるじゃない??
    看護師妻がフルタイムでバリバリ働くことが前提で生活してる家庭の方があるあるだと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/22(金) 23:14:20  [通報]

    >>127
    >>128
    >>120さんの内容を同僚や
    学生時代の友達の間ではあるある会話だよ。
    MRか薬剤師か医者以外は絶対嫌だよねって
    それ以外なら別業がいいって。

    返信

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2025/08/22(金) 23:14:23  [通報]

    旦那が看護師で良かったと思ったのは、育児において安心して任せられることかな。
    体調不良時の観察とか、病院に連れて行く判断とかは信頼出来るし、万が一何かあっても救命措置出来そう。
    子供が便秘の時にお腹の音を聞いてて、へーと感心した。
    返信

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/22(金) 23:15:41  [通報]

    >>139
    そうだね
    あとじいちゃんばあちゃんにも優しい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/22(金) 23:16:10  [通報]

    >>105
    看護師と医師の家柄もだけど、医者の子は医者のイメージの私は、私の遺伝子を持つ子が医者になれると思えなくて医者との結婚は無理だなって思うタイプだった。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/22(金) 23:16:52  [通報]

    >>136
    一般的な男性像よりも家事育児に対する意識が女性的な気がする
    何というか維持管理、作業的なこと、状況判断が細かいというか
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/22(金) 23:17:19  [通報]

    >>114
    なんかやだぁ😢(個人的な意見です)
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/22(金) 23:17:23  [通報]

    男は医師、女は看護師とはよく言ったもんだ
    医師は跡継ぎ息子がなる職業で、看護師は医師と結婚したい女性がなる職業だったのよ
    最近まで看護婦さんと言ってたよね
    返信

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/22(金) 23:17:52  [通報]

    >>137
    まぁ、それもあるあるですね残念ながら。
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/22(金) 23:18:59  [通報]

    >>137
    たとえばどんな職業ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/22(金) 23:21:08  [通報]

    >>138
    学生の時にそういう話して盛り上がるのは分かるけど、実際働いてみてそういうヒエラルキーがあるかって、あんまり気にしてないよ。
    他人の旦那の職業とか気にならんし。
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/22(金) 23:26:06  [通報]

    >>137
    それは高収入を捕まえた看護師は専業になるかゆるいクリニックのパートとかでのんびり働くからね。やる気ある人でも病棟で旦那が高収入と知れ渡るとアウェイな雰囲気になるから転職するんだよ。結果低収入旦那持ちしか残らない。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:27  [通報]

    >>148
    低収入旦那は何の仕事してるの?
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:34  [通報]

    >>81
    歯科医ね
    医学部落ちたのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:59  [通報]

    >>27
    うちの職場に筋トレに目覚めたガチムチナースマンいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/22(金) 23:41:21  [通報]

    >>122
    精神科はおじさまナースばかりでした。
    陽気で力持ちって感じ。新人の頃、たくさん助けられました。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:42  [通報]

    >>80
    訪看はオンコールとインセンティブで稼げるよ
    大きい病院捨ててきた人がナースがトップの職場でお山の大将やる感じ
    医者や薬剤にはなれなかったけど自分そこらのナースより頭いいし、みたいな調子乗ったタイプがいる感じ

    個人的には大きい病院の看護師の方が上だと思う
    返信

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:08  [通報]

    >>133
    職業柄、面倒見いい人は多いよね。
    いい旦那さん選んだね。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/22(金) 23:46:53  [通報]

    >>30
    ほんとそれ
    医者や看護師との結婚はしない人多い
    薬剤師や救命士、消防士、学校教員とか多いよね
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/22(金) 23:48:42  [通報]

    >>81
    歯科医は医者より下だけどね
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/22(金) 23:49:58  [通報]

    >>138
    これだから旦那がMRってこと内緒にしてサラリーマンって言ってる
    私が医療の仕事をする前から知ってたけど狙ってたとか噂が大きくなると面倒くさい
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/22(金) 23:51:47  [通報]

    なんか看護師に恨み持ってる人湧いてない?
    看護トピっていつもなりすましや看護に恨みバシバシで有る事無い事書きまくるやつが出てくるんだよな

    多分同じ人なんだと思う
    あとメンタル不安定なんだとも思う
    なんだかんだで看護師って当たられる役割なんだよなー
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/22(金) 23:55:27  [通報]

    >>63
    その言い方は違うんじゃない?私も自分より収入低い相手とは結婚できないけど、PTは立派で尊敬すべき職業よ。ただその立派な仕事が安く買い叩かれるのが医療業界のキツさなのよ。看護師もそうじゃん、勤めるほど仕事振られて責任も増す、加齢で体力落ちてキツさが増しても昇給は少なくて、年々気持ちも身体も削られてく。
    一緒に働いてて人間的にも異性としても素敵な同業者沢山いたけど、私は看護師としてのキツさがわかるからこそ、同業者との結婚は無理だなと思った。でも他の医療職が尊敬できる存在だってことは譲れない。かなり綺麗事言ってるのはわかってます。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/22(金) 23:58:12  [通報]

    >>154
    やっぱり人のフォローだったり、合理的だったり、問題解決能力だったりはさすが看護師という感じがする
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/23(土) 00:32:19  [通報]

    全然
    異性として見てない
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/23(土) 00:35:34  [通報]

    >>158
    前に看護師トピで、『看護師トピには絶対に叩きに来るからね』って宣言してる人がいたよ。
    個人的恨みなのかも。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/23(土) 00:37:22  [通報]

    >>158
    資格持ちだし収入はある程度あるし
    僻みもあるかもね
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/23(土) 00:48:25  [通報]

    >>13
    入院したとき、初めて男性看護師さんに世話してもらったけど、どの方も本当に優しくて気が利いて、話しやすくてとても素晴らしい方たちばかりでした。

    彼氏さん、きつい看護学校卒業〜看護師になれたなんて素晴らしいと思います!
    応援してあけで下さい
    返信

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/23(土) 00:50:21  [通報]

    医者、看護師って変わった性癖ある人多くない?
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/23(土) 00:57:24  [通報]

    >>157
    MRの男性ってもれなくコミュ力あって見た目も良いしね。医師薬剤師より羨ましがられるかも。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/23(土) 01:33:00  [通報]

    >>1
    浮気よりいじめられないか心配。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/23(土) 01:39:37  [通報]

    >>156
    何を持って言うのか勤務医よりも全然稼ぐから
    返信

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2025/08/23(土) 01:40:20  [通報]

    >>150
    2代目なので医学部は目指すこともなく。
    返信

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2025/08/23(土) 02:19:31  [通報]

    >>63
    何様なんだ、この人は
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/23(土) 05:47:45  [通報]

    全然恋愛対象じゃないから安心して
    うちの職場だけかもしれないけど、看護師の男変わってる人多いしなんかナヨナヨしてる
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/23(土) 07:24:23  [通報]

    >>8
    確かに!
    女性少ない部署でも浮気するときは浮気するし。
    女性多いパラダイスな部署でも浮気しない人は浮気しない。

    1さんは付き合うとか結婚とか向いてないかもね。
    友達程度にとどめておくほうが幸せでいられるタイプかも。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/23(土) 07:54:52  [通報]

    >>6
    そんな事もない。既婚なのに同僚に手出してる看護師男もたくさんいる。
    返信

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2025/08/23(土) 08:45:09  [通報]

    >>87
    そんな人いるんだ。クリニックって、病院での臨床経験ないと雇ってもらえなくない?珍しいクリニックだね。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:30  [通報]

    >>66
    子どもがお世話になった整形外科の男性看護師はサーフィンが趣味で主食が鶏肉だと医師にイジられてたよw
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/23(土) 09:44:42  [通報]

    >>1
    夜勤あるので時間のすり合わせをどうしているかとか、意外と重労働で心配とかそういう話だと思ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/23(土) 09:45:29  [通報]

    >>42
    可愛い看護師は医者からアプローチされるんじゃない?
    で、可愛くない看護師の僻みで、看護師は医者なんか狙わないと言ってる
    返信

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2025/08/23(土) 10:36:24  [通報]

    >>6

    男性看護師って、女性社会の中でうまくやっていけるコミュ力高い人が多い気はするけど、大体はモテるタイプではないよね。
    なんか芸人枠っていうか。
    私が見てきた男性看護師は、サバンナ高橋的なキャラが多い気がする。
    ヨイショも上手で女性だらけの中でもトラブル回避がうまいタイプ。
    返信

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/23(土) 10:51:21  [通報]

    >>53
    それガルでよく言われるけどそんな事ないw
    2割くらいは本気で狙ってそうだったけど
    私も看護師だけど医者に対して付き合いたい!って思ったことはない
    思ってもお金欲しいーって感情しかない
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/23(土) 10:52:17  [通報]

    >>49
    ツイッター見てると最近の研修医は美男美女だらけ!とか書き込まれてるけど滅多にいません、、
    まじでこんなんよね
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/23(土) 10:54:45  [通報]

    >>46
    なんなら看護師の方が男っぽいわ
    看護師目指すような女の子がなよなよしてる訳ないのよ
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/23(土) 10:57:09  [通報]

    >>42
    私の所も可愛い看護師さんいるけどみんなマチアプで他職種の人と付き合ってるみたいだよ
    恋バナしてるの聞くけどマチアプでーって話してる
    医者がーって話は聞いたことない
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/23(土) 10:59:11  [通報]

    >>158
    元看護師さん多そうだなって思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/23(土) 11:00:02  [通報]

    >>105
    やっぱりお金だと思う
    失礼だけどこの人医者じゃなかったら絶対モテてないだろうなって人がそこそこ可愛い看護師と結婚したから
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/23(土) 11:02:15  [通報]

    >>64
    何でそう簡単に噂広まるの??w
    みんな知り合いとかなの?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/23(土) 11:06:02  [通報]

    >>43
    お金で結婚するなんて可哀想な人
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/23(土) 11:09:21  [通報]

    >>168
    だれが勤務医の話してるんだよ
    勤務医も開業するんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/23(土) 11:35:55  [通報]

    >>143

    私も初めて会ったときえ、って思ったよ。
    (夫側の親戚だから大人になって初めて会った)

    話すと優しいけど見た目で損してるというかとっつきにくいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/23(土) 11:37:09  [通報]

    >>1
    え、気にしたことなかった
    忙しいからそんな暇なさそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/23(土) 11:38:05  [通報]

    >>153
    訪看ってそんなに高度な知識がいるもんなの?
    クリニックに居た頃に、訪看の男性看護師が三次救急やってる大学病院のNICUでずっとやってた人にマウント取ってるのを見たことがあって、え?と思ってたんだよねー。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/23(土) 11:39:48  [通報]

    >>168
    稼ぎで比較すんの?
    なら余計に医療以外の各界隈の色んな人たちから見下されるじゃん
    キリがない
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/23(土) 12:47:20  [通報]

    >>1
    彼氏が同僚(女)達と飲みに行ってもマジで何もないから安心していいよ!
    基本、愚痴とか噂話しかしてないから。
    それも行ってほしくないと思うなら、男性看護師とは付き合っていかないと思ったほうがいいかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/23(土) 13:44:12  [通報]

    >>157
    MRいいなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/23(土) 14:13:15  [通報]

    >>171
    夫が看護師だけど、その通り
    正直モテないだろうなと思うから全然不安がない
    夫自身も、看護師の女は気が強くて職場恋愛なんて絶対無理(大変失礼だけど)みたいたこと常々言ってるw
    男も女も、看護師でやっていける人って特有の性格してるみたい
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/23(土) 14:14:54  [通報]

    >>114
    元ヤンの男性看護師知ってるよ。
    ガチの不良だったけど、いまや師長やってる。見た目は金ネックレス似合いそうな感じ。
    人生どうなるかわからんね。
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/23(土) 14:54:41  [通報]

    >>147
    逆に実際働いてからヒエラルキー知りましたわ。
    最下層にいてるのはレントゲン技師ですね。
    とにかく給料低くてお金なくて奥さんにも財布握られているのに、病院仲間でスノボ行くとなったらお金ないくせに毎回参加してくるし、車のアイドリングも環境のためじゃなくてガソリン代もったいないから止めていい?とかいちいち聞いてくる。
    男としてほんとに惨め。
    しかもあわよくば的な感じで下心時折みせてくる。
    メリットなさすぎて
    返信

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/23(土) 15:46:36  [通報]

    >>3
    病院猫さん、ヨシ
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/23(土) 15:56:48  [通報]

    >>185
    異動や委員会で交流あるし、特に助手さんのネットワークが凄いよ
    どこから聞いたのか謎だけど情報がめっちゃ早い笑
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/23(土) 16:06:29  [通報]

    >>177
    うん。そうだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/23(土) 16:22:43  [通報]

    >>193
    転勤族だし多忙だから良し悪し
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/23(土) 17:10:09  [通報]

    >>6
    それは女性が多くて男性は本当に少数な病院なんじゃない?私が勤めている病院は3分の1以上は男性だから、普通に男性沢山いるから、普通に男性として捉えてるよ。変な意味じゃなく。
    返信

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:35  [通報]

    >>195

    そうそう!
    ある意味色々経験してるからこそ命の重みとか分かってそうなところもあるね。

    ヤンキーのレベルにもよるけど、そういうのも含めて人生経験豊富な方が色んな患者さんに偏見もなく垣根も感じなさそう。
    ある意味“普通”みたいなところから外れたからこそ。

    人生どこでどうなるかも分からないし、いつからで
    も頑張れるんだよね、本当は。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/23(土) 18:53:41  [通報]

    >>19
    私の周りも後輩もなんなら介護福祉士の女性も同じ意見
    男として思えない。恋愛対象外。看護師を選択するメンタルが嫌
    など
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/23(土) 19:39:16  [通報]

    >>186
    綺麗事抜きで大事なことだけど
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/23(土) 19:46:34  [通報]

    うちの職場は20代も多かったから看護師同士の職場恋愛→結婚が結構あったけどなぁ。部署によっては夜勤が男女ペアで一晩中二人きりもよくあったからペアによっては怪しい感じはあった。
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:18  [通報]

    >>18
    病院の規模で違うだろうけど医者1につき看護師10倍~100倍とかだから上澄みだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:05  [通報]

    >>63
    足手術した時、リハビリの方にお世話になったよ!とても感謝してます
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:45  [通報]

    >>22
    それな。同僚狙い多い。わたしは無理。男性介護士は論外。
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/23(土) 21:34:46  [通報]

    >>9
    恋つづかな
    懐かしい
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:52  [通報]

    >>22
    それな。同僚狙い多い。わたしは無理。男性介護士は論外。
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/24(日) 03:36:08  [通報]

    >>184
    個人的には医師は好まないけどね。
    お金目的の人もいるんだ。意外。
    看護師は自分で困らないくらい稼ぐし、それを元手にした兼業投資家もいるし、医師のお金には興味なさそうだけどね。
    医療関係者の間では、他の人が言うほどそこまで医師は神格化されてないし、興味ない人が大半だとは思う。
    どちらかというとドクハラが面倒くさくて、当たらず障らずみたいな人が多いんじゃないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 03:55:27  [通報]

    >>53
    いやいやいや、ないないないw
    何人断ったことか、遠き若いころw
    だってプライド天井でワガママやん。
    本気で狙ってる人がいるんなら院内で嫁探ししている医者を紹介したいくらいよ。
    断られ続け、いまだ独身だから。真面目なんだけどね...

    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/24(日) 04:05:04  [通報]

    >>62
    そこまで神格化されてない。内部ではね。
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/24(日) 23:24:14  [通報]

    会社員のような昇進昇給なし、年収頭打ちなのと、子育てすると土日祝盆暮正月お構いなしに日勤夜勤が入るので大変。特に子どもが小学校に入ったらそれが効いてくる。しんどいです。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/25(月) 02:41:30  [通報]

    >>18
    医者と結婚するんだ!とずっと言ってた病棟のギャルっぽい先輩がデキ婚しててすごいと思った。

    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/27(水) 11:39:24  [通報]

    >>8
    女ばっかりの軍隊みたいな職場だから不倫するような女がいるとしたらもう辞めていく気でいるボッチタイプ

    男はずっと長く勤めたいから不倫がバレたら女たちが全員でシカトしてくるほど追い込まれるからよっぽどメンタル悪くてフラフラでもない限り浮気しにくいよ
    元ナンパ師だから分析するけど

    女が多い職場で女を食ったらその後が地獄

    だったら風俗行って日頃のドキドキを思い出しながらスッキリするのは男あるあるだと思う
    あるとこにはあるだろうけど意外に男女関係を持ちにくい職場
    拗れたら仕事がやりにくい

    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/27(水) 12:04:55  [通報]

    >>53
    医者なんて嫌なのに学生の授業から一緒にさせられるのよ
    だから自然に医学生が私たちの豊満なカラダが欲しくなって誘ってくる
    医者もタダのオトコよw
    無能な低学歴ブスのあなたには縁のない世界だわ
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/29(金) 08:24:38  [通報]

    >>1
    職場で恋愛するほど暇じゃない
    そんなにモテそうに見えても、自分の彼氏だからそう見えるだけ
    特に男性看護師は仕事できれば普通に接するけど
    仕事できないポンコツには指示出して動かす最低限の会話、そのうち辞めていく
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード