-
1. 匿名 2025/08/22(金) 12:06:31
節約のため、見切り品を中心にして毎日ご飯を作っています。返信
が、本当に食べたいものではないため飽きてきたというか、うんざりというか…
たまには本当に自分が心から食べたいものを作りたいと思っても、家族分作るとなると結構お金もかかるしと悩んでしまいます。
見切り品、あるいは特売のものでもかまいません。同じような方いませんか?+172
-7
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 12:07:08 [通報]
わがまま言うんじゃないよ💢返信
じゃあ食べなくていい💢+12
-58
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 12:07:24 [通報]
買い物かごの半分は割引や見切り品です返信
なんとかなってます+190
-3
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 12:07:54 [通報]
1週間のうちの何日かは自分の好きな食事にしたら?返信+201
-1
-
5. 匿名 2025/08/22(金) 12:07:58 [通報]
見切り品は買う派だけど、食べたいものがある時は多少高くてもその献立作ってる返信+146
-1
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:09 [通報]
>>1返信
わかるよ。小松菜ばっかり食べてる。値段が安定してるから。飽きてきた+164
-2
-
7. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:18 [通報]
物価高を放置してる政府と日銀が悪いね返信+69
-2
-
8. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:27 [通報]
>>1返信
節約するなら
お惣菜は買わないと思う。
見切り品で節約っていうのは
根本的に違うと思う。+12
-39
-
9. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:29 [通報]
1日くらい好きなもの買ったらいいよ返信
と思いつつ、半額品買ってしまう性分です。+132
-2
-
10. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:34 [通報]
半額商品買えた時は嬉しいのであんまり深く考えないな返信
上手く料理できないとき、自分のスキルに悲しくなることはある
料理のバリエーションを磨きたい+61
-0
-
11. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:40 [通報]
今まで通り(?)欲しいものポンポンかごに入れてたらあっという間に2倍とまでは言わんけど1.5倍くらいは値段いくもんね…返信+136
-0
-
12. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:48 [通報]
たまに冷食が半額になる日があると思うからそれを大量に買って献立決めれば?返信
冷食なら保存利くし+4
-9
-
13. 匿名 2025/08/22(金) 12:09:37 [通報]
たまに贅沢したり、たまに全員納豆ご飯で済ますとか返信
+15
-1
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 12:09:41 [通報]
なんでみんなそんなに金ないの返信+8
-22
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 12:09:43 [通報]
見切り品は運もあるから疲れるよね。返信
作りたいもの作って、食べたいもの食べなよ〜。+50
-1
-
16. 匿名 2025/08/22(金) 12:09:53 [通報]
食パン→菓子パン→ラーメンが基本返信+6
-0
-
17. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:12 [通報]
>>1返信
自分だけこっそり食べたい物を買う
自分だけ別メニュー(カップラーメンとかでも良)
などを時々やります。自分の作った料理は飽きるよねー+60
-4
-
18. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:16 [通報]
自分の作った料理が好きなので返信
特に問題なく過ごしている+10
-0
-
19. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:18 [通報]
私は見切りで料理作れることをイェ~イと思って作ってるw あの金額でこれを作った私上手と自画自賛返信
それが積み重なったら、牛とか海老を買えるとバランスとれてるつもり+51
-1
-
20. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:20 [通報]
>>1返信
夜ご飯のメインメニューくらいは好きな食材を買って食べたら?
0か100かじゃなくて、買い物にもメリハリをつける。+20
-1
-
21. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:27 [通報]
>>8返信
見切り品がお惣菜とは限らないと思うよ+56
-0
-
22. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:29 [通報]
見切り品ってたいてい練り物系だもんね返信
和風の味付けで焼くか煮るかばかりだと確かにうんざりする+0
-12
-
23. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:30 [通報]
みんなそんなものじゃない?返信
旦那は好き嫌い多いし、私と子供達はアレルギーあるし
その中で安価で満足出来るものは大変だよね
あんまり気にしないで+8
-0
-
24. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:37 [通報]
>>1返信
わかるー
肉も豚とか鶏胸肉とかだし本当に飽きてきた+12
-1
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:43 [通報]
好きな献立作る代わりにお菓子やめるとかはどうかな返信
お菓子買ってないなら申し訳ないけど
お菓子ってかなり高いから+7
-1
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:43 [通報]
シール貼ってあるもので献立決まるから考えなくて楽だなーと思ってた返信+12
-0
-
27. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:44 [通報]
>>8返信
お惣菜じゃない見切り品あるじゃん+31
-0
-
28. 匿名 2025/08/22(金) 12:10:54 [通報]
たまにはお高いものの半額は?返信
佐賀牛と高い竹輪の半額が美味しかった+7
-1
-
29. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:07 [通報]
>>1返信
めんどくさくて私はできないから凄いなと思います。
好きなもの食べる日など決めるとストレス減るのかもしれません。+3
-3
-
30. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:08 [通報]
>>8返信
野菜とか魚とかお肉とかにも見切り品ってあるんだよ+30
-0
-
31. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:14 [通報]
節約もやりすぎると病むよね返信+20
-1
-
32. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:17 [通報]
>>8返信
お惣菜って書いてないよご飯作るって書いてある+24
-0
-
33. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:36 [通報]
肉は値引きや特売で買って冷凍してる返信
その時すぐに使わず、使いたい時に使う
献立振り回されるのはしんどいよね+43
-1
-
34. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:40 [通報]
え。私は半額ゲットできたらテンションあがって元気でる。返信
でも半額だからって食べたくないものはかわないよ。肉とか魚は半額の方が多いかも。
さっきも半額の鮭焼いて食べた+29
-2
-
35. 匿名 2025/08/22(金) 12:11:42 [通報]
なんでも買えるわけじゃなくてもちろん我慢はしてるけど返信
食費の節約は自分には向いてないからしないようにしてる+3
-1
-
36. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:05 [通報]
>>1返信
見切り品って2〜3割引だろうけど
それでも多少利益出てるから。
そこに手を出すかーー+0
-6
-
37. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:08 [通報]
>>14返信
貯金派とマジでお金ない派いると思う+19
-0
-
38. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:32 [通報]
わかる返信
ステーキ肉とか値段気にせず買ってパーッと料理したいなーって気持ちあるわ+9
-0
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 12:12:34 [通報]
食べたいものを作るための見切り品を購入して返信
見切り品で買えるもので代替できるものを考える
残りは通常価格のもので購入しても
全部通常価格よりは安上がりに作れてるととらえるのはどうかな+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/22(金) 12:13:15 [通報]
>>14返信
あなたあるの?
普段どんなもの食べてるの?+6
-3
-
41. 匿名 2025/08/22(金) 12:13:51 [通報]
>>8返信
よこ
青果、精肉、鮮魚でも見切り品ってございますのよ、奥様+19
-0
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 12:14:30 [通報]
見切り品メニューは同じ食材に偏りがちになる返信
定価の食材買っても家計が苦しくなるという事は無いんだけど定価で買うとなぜか罪悪感が生まれる+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/22(金) 12:14:38 [通報]
>>11返信
少し前までは1回の買い物で7,000円前後だったんだけど(週1の買い出し、米含まず)、今や10,000円を下回ることがないわ+30
-1
-
44. 匿名 2025/08/22(金) 12:14:58 [通報]
半額商品だと賞味(消費)期限が気になってプレッシャーを感じる返信
その日までに食べきれる時に利用します+5
-0
-
45. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:03 [通報]
>>9返信
週末くらい牛肉買おうと思ったら半額の国産牛肉冷しゃぶ用見つけてラッキーと思って買ってきたw
+23
-0
-
46. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:04 [通報]
30%オフのお肉見つけて買うのすごいうれしい。返信
献立考えるの楽しいです
ちょっと好きな食べ物もいれてみたら?
+6
-0
-
47. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:10 [通報]
私はそれが辛くて仕事一個増やした返信
多少身体キツくても食べられるものを食べれた方が精神的にいいなってのに気づいたわ
タイミーで1回働けば8000円程度
その8000円があればいくらか買えるものがある+6
-0
-
48. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:29 [通報]
食費の節約は諦めたよ…返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/22(金) 12:15:36 [通報]
見切り品が並ぶ時間帯に買い物してる感じ?返信
そもそもフルタイムで働いてるし子供もまだ小さいから、基本限られた時間にしか買い物できなくて、見切り品買いたいと思っても買えないよ。+9
-2
-
50. 匿名 2025/08/22(金) 12:16:04 [通報]
>>1返信
ぜんぜんそんなふうに思わない。
気持ち次第のことだよね
まあアドバイスするなら違うスーパに行ってみたら?
スーパーによって出てる見切り品が違う。+4
-3
-
51. 匿名 2025/08/22(金) 12:16:15 [通報]
>>8返信
見切り品ってお惣菜に限らないよ。
賞味期限が残り少ない豆腐とか少し傷んできた野菜とかが割引になってることを指してるんでない?+7
-0
-
52. 匿名 2025/08/22(金) 12:16:33 [通報]
自分が何をか食べたいかも、分からなくなってきたよ。返信+7
-0
-
53. 匿名 2025/08/22(金) 12:16:34 [通報]
>>1返信
毎日買うからよ
まとめ買い・ブロック買いでいいお肉も単価が安くなったりもする+3
-1
-
54. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:14 [通報]
出典:up.gc-img.net
+2
-1
-
55. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:22 [通報]
>>17返信
そう
自分の機嫌は自分でとる+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:37 [通報]
こないだ半額のまぐろの刺し身購入したら涙が出るほどうまかった!返信
確かに半額だとまずい食べ物もあるけど(ゴムみたいな味するとんかつとか)中にはうまいのもあるよ+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:39 [通報]
最近の見切り品は汁が出てたり本気で食べれるの?レベルある返信
野菜や果物
+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/22(金) 12:17:43 [通報]
使いたいものじゃないのは一旦冷凍するのはどう?返信
それでも使わないというならムダになるけど、ゆっくり考える時間作れるよね
冷凍庫に保留している間においしそうなレシピ探ししたりするよ
どうしても食べたいものがあるなら潔く目的の食材を購入して食べる!
満足感でモチベーション上がるから心にも健康的でいいと思う
ヒマな時間にレシピサイトを見てピックアップしておいて、半額の品とマッチングさせる事を
頭でやっておくと楽しくなるかもよ+6
-0
-
59. 匿名 2025/08/22(金) 12:19:21 [通報]
そこで家庭菜園ですよ返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/08/22(金) 12:20:21 [通報]
>>56返信
刺し身は残ってるけどハズレ無いと思ってる。
イカとか日持ちしないから残る時は大量にあるので
帰って煮たり焼いたりして翌日も食べる。
美味しすぎて贅沢すぎてうれしいよ!+7
-1
-
61. 匿名 2025/08/22(金) 12:21:31 [通報]
安いとこで肉を大量買いして下ごしらえして冷凍しておくのがいいよ返信
野菜は必要なものはなるべく買って、見切り品は副菜に使えば良い
メニューが固定されすぎるのはストレス溜まっちゃうよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/22(金) 12:21:38 [通報]
競合相手が多すぎるのか、そもそも半額商品に出会えないんだけど。返信
病んでくるほど半額商品に出会えるなんて羨ましいわ。+13
-0
-
63. 匿名 2025/08/22(金) 12:23:32 [通報]
>>49返信
お店の営業時間や方針によって異なるよ。
特売はするけど見切り品は小さいワゴンに並べるだけとか
40%オフや半額シール貼るのは閉店前二時間とか、
開店前に店頭から商品のパッケージや中身に傷みがあるものを
一旦引いて、きれいなとこだけに調整・リパッケージで値段も
手ごろに下げる店とか
そこらへんはご近所や保育園のママ友さんなどクチコミ情報を
得るのが手っ取り早いよ+2
-2
-
64. 匿名 2025/08/22(金) 12:24:50 [通報]
>>3返信
いいなー
見切り品あんまりない
明日賞味期限の食パン値引きナシだよ+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/22(金) 12:28:24 [通報]
定価で買うけど毎回買うもの似てるから飽きるんだよねえ返信+4
-0
-
66. 匿名 2025/08/22(金) 12:29:39 [通報]
>>8返信
肉魚の割引もあるからそういうものを指してるんだと思うよ+3
-0
-
67. 匿名 2025/08/22(金) 12:30:00 [通報]
>>62返信
閉店ギリギリに行かないとなかなか無いよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/22(金) 12:30:10 [通報]
>>63返信
そこまで店舗使い分けたりするほど時間もない人もいるって話では?
ガソリン代考えたら、あっちこっち行くのも逆に勿体ないと思うのもあるし。
都会や地方、住んでる地域でも難しかったりするんじゃない。+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/22(金) 12:30:21 [通報]
>>62返信
あったらホクホクだよね。いつも見切り買えるって買い物上手+3
-0
-
70. 匿名 2025/08/22(金) 12:30:31 [通報]
>>57返信
そこまで傷みが目立つのは、陳列棚かベックヤードの温度管理が
(暑すぎて)できてないか、リパッケージが下手くそなんよ
青果部でパート経験のある者より+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/22(金) 12:32:09 [通報]
冷凍うまく活用するしかないと思う。私はそんなに気分じゃなくても常に買ってる肉が安ければとりあえず買って冷凍する。返信
食べたい時に解凍して麹につけてるから臭みも全くないよ。+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/22(金) 12:33:16 [通報]
>>8返信
何故に惣菜だけだと思ってるのか分からないけど色々ありますのよ?+9
-0
-
73. 匿名 2025/08/22(金) 12:33:24 [通報]
あまり良いやり方ではないだろうけど私は娯楽削って食費に充ててる。そうすると値引きされてない食品とかスイーツとかも買える。たまに虚しくなるけど笑返信
あと一人暮らしだからできてることであって、小さい子供とかいる家庭は娯楽削るのは可哀想かもしれない。+1
-0
-
74. 匿名 2025/08/22(金) 12:33:35 [通報]
>>14返信
SNSでカレーを食べたいけどルーが高いから作れない
と言ってる人がいた時はそう思った+5
-1
-
75. 匿名 2025/08/22(金) 12:33:37 [通報]
>>45返信
横。妙な達成感あるよね+6
-1
-
76. 匿名 2025/08/22(金) 12:33:45 [通報]
>>49返信
昼間は暑くて出られないから買い物行くのが早くて19時過ぎ、必然的に見切り品多い時間
もう子供も大きいから夕飯時間も遅いし半額の刺身とか最高!
でも小さい子いるとそういうわけにいかないもんね
よこ+7
-0
-
77. 匿名 2025/08/22(金) 12:34:02 [通報]
>>68返信
そういう場合は通える範囲のお店のポイントカードやクーポンを
利用するしかないね+1
-0
-
78. 匿名 2025/08/22(金) 12:34:29 [通報]
見切り品はあれば買うけど、そんな頻繁に良い見切り品に出会えないし、見切り品は消費期限がすぐだから、定価で買って作ってる。返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/22(金) 12:34:36 [通報]
一人暮らししてからというものの、はなから定価で海老を買うとか選択肢に無さすぎてやったことがないので病むという感覚を知らない。節約のために今までより落としてたら病むよね返信+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/22(金) 12:35:18 [通報]
旬と呼ばれる野菜や魚を使って料理している返信
旬のものはやすいし美味しい+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/22(金) 12:36:37 [通報]
見切り買えるだけ良くない?しばらく毎日自家野菜だけとか納豆だけとかざらだよ羨ましい食料品買えて、毎日あれ食べたいな〜って妄想してるよ返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/22(金) 12:37:00 [通報]
>>17返信
子どもが小さいと無理では?
ママ何食べてるの〜、それほしい!とか騒がしくなりそう。というか私はなった。
その結果寝かしつけの後食べてたんだけど、太りましたわ…+5
-1
-
83. 匿名 2025/08/22(金) 12:38:35 [通報]
>>57返信
今日トマトが欲しくてベルクに
買いに行ったら
トマト高いね。
半額パックがあったから
うらをひっくり返したら
汁が出てたよ。
流石に嫌だから買わなかった。+8
-0
-
84. 匿名 2025/08/22(金) 12:39:16 [通報]
来週29日(金)は、にくの日! 大き目の精肉店とかは特売品が返信
用意されてるよ
うちは松阪牛切り落としとかA5ランク使用のハンバーグ等加工品、
ブランド豚・鶏肉とかは、肉の日にまとめ買いするよ+1
-1
-
85. 匿名 2025/08/22(金) 12:44:15 [通報]
>>1返信
半額はよく買うけど、食べたいものじゃないと買わないよ。
+3
-0
-
86. 匿名 2025/08/22(金) 12:44:49 [通報]
>>13返信
めりはりつけるのも楽しいよね!+3
-0
-
87. 匿名 2025/08/22(金) 12:50:33 [通報]
>>74返信
よこ
そんな時は好きな市販ルーを↓でカサましすりゃえーのに
(バター:高い?と小麦粉を耐熱容器へ入れたのを
電子レンジで焦げないようチン、赤缶のカレー粉を
加えて温かい鶏ガラスープやコンソメ等で伸ばして
作った、自家製なんちゃってルー。コリアンダーや
クミン・ターメリックなどスパイス持ってたら、
それらも入れる、味の調整にソース等いれるのも可)+3
-0
-
88. 匿名 2025/08/22(金) 12:54:15 [通報]
いつも某ドラストで半額買います返信
半額ありがたいよー
殆どお店4割引だもん
半額だけど実質4割引よねー+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/22(金) 12:58:36 [通報]
>>70返信
そのレベルに売るほど経営もキツイのかと思ったけど、気温の高さも関係してるのかもね+1
-0
-
90. 匿名 2025/08/22(金) 12:59:43 [通報]
>>1返信
わかる
肉は豚コマ、豚ミンチしか買わないんだけど
豚バラとか牛とか魚とか心置きなく使った料理を食べたくなる
でもその分他の日の食費を調整しないといけないと思うとなかなかね…+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/22(金) 13:00:31 [通報]
>>82返信
わかるわかる
違うの食べてたら私もそれがいい!ってギャーギャー言われるよね
大きくなったら言わなくなるかな+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/22(金) 13:00:39 [通報]
健康上の理由で大好きなのに食べられない物が多いけど、病むまではいかないや返信
主は家族分まで同じものを揃える優しい人なんだけど、病むくらいなら自分の分だけ用意するとかこっそり1人だけ外食に行くとかでたまには家族は置いておいて自分の欲求を満たしてはどうだろうか+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/22(金) 13:01:37 [通報]
>>14返信
給料上がらない
物価は上がる
そりゃどんどん生活費苦しくなるよ+10
-0
-
94. 匿名 2025/08/22(金) 13:02:01 [通報]
>>14返信
体が弱く病気持ちで通院の為、収入がとても少ないからです。+6
-0
-
95. 匿名 2025/08/22(金) 13:09:42 [通報]
割引商品見てレシピ検索して作りたいもの見つけてる返信
+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/22(金) 13:10:27 [通報]
>>36返信
店にも利益出てるなら尚更いいじゃん
近所の店は潰れても困るし自分もお得だしフードロスも減らせるしデメリットなくない?+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/22(金) 13:17:01 [通報]
>>6返信
身体にいいよ
それに和食や中華炒め物にもつかうし、スープ使ってるから飽きない+14
-0
-
98. 匿名 2025/08/22(金) 13:17:21 [通報]
お肉半額をまとめて買いするけど返信
ウンザリはしないかなあると便利だしね
+5
-0
-
99. 匿名 2025/08/22(金) 13:19:45 [通報]
>>6返信
栄養も沢山あるよ。
私も小松菜ばっかで飽きてきたけどアスケンで小松菜食べたって登録すると栄養価がバコンと上がる。、+7
-0
-
100. 匿名 2025/08/22(金) 13:33:08 [通報]
いつもは業スーの返信
3パック60円の豆腐が主食
お陰で食費節約できてる
今日は誕生日なので
良いスーパーの
お寿司買う予定です
もちろん閉店間際の半額狙いで...
+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/22(金) 13:46:23 [通報]
>>9返信
解るw
私も価格在りきで献立組む人
慣れてきたら逆にそれで献立組めるし、一々考えなくて良いから楽になった+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/22(金) 14:03:29 [通報]
そう思ってたけど返信
いつも七時半に見切りになってたのに
夜の10時に半額になるようになって
さすがに10時に買いに行けないから
半額買えなくなってしまい、辛い。
半額献立で病んでたほうがましだった。
定価は高すぎて買えない😭+7
-1
-
103. 匿名 2025/08/22(金) 14:04:59 [通報]
毎回見切り品のお惣菜買ってたら返信
昼間に行って割引きされてない商品が無駄遣いに思えて買うのがもったいないと感じて食べたいのに買えない+9
-0
-
104. 匿名 2025/08/22(金) 14:10:07 [通報]
全体的に安くてポイントも付くお店に行く返信
そこにしか行かなければポイントも貯まるし会員にお得なクーポンも配信されるし
値引き品以外の所に注目して何か少しでも還元されるようにしてみるとか+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/22(金) 14:29:16 [通報]
>>1返信
特売品はできるだけ買うようにしてるけど
見切り品は買わないなー
特売はその店が販促のために金額補填して用意した食材だからお得なのでゲットしたら嬉しいけど
見切り品は単に古いやつだからあまり買わない
なんかテンション下がるし
嫌なことや気が乗らないことはできるだけやらない方がいいよ
自分の気持ちに優しくなろう+3
-4
-
106. 匿名 2025/08/22(金) 14:39:46 [通報]
ご褒美スイーツも半額や30%引きで食べれそうな物しか買わない生活。スーパーにお高い物いっぱい売ってるけどちゃんと売れるのかなって心配になる。返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/22(金) 14:58:15 [通報]
私もその感じで日々生活してるけど、最近はえび天巻きの激うまレシピを発案したもんだから、昨日はバナメイエビ25尾を奮発して1100円だけど買っちゃったよ!笑下処理して4回分に分けて冷凍しといた。立派な海老の半額に出会うのはなかなか無いんだよな〜。返信+4
-0
-
108. 匿名 2025/08/22(金) 15:03:09 [通報]
>>1返信
見切り品の完熟ゴーヤを買ったら種が真っ赤でびっくりして調べたら、むしろ種まで食べられると知ったので、ゴーヤチャンプルーに入れたら、トロッとしていて甘くて美味しかった。彩りとしても良い!
家族にも好評で、以来ゴーヤはあえて見切り品を選ぶようにしています。
主さんにとってもポジティブな見切り品と出合えると良いな!+3
-0
-
109. 匿名 2025/08/22(金) 15:25:19 [通報]
トピズレだけど見切り品とか安いものばっかりでこんな美味しいもの作れたー自分料理上手ーと自己肯定感上がるから自分は病まない方返信+8
-0
-
110. 匿名 2025/08/22(金) 15:57:00 [通報]
>>38返信
昨日ステーキ肉の3割引きを買ったよww+1
-0
-
111. 匿名 2025/08/22(金) 15:59:33 [通報]
たまーに返信
自分だけ好きなもの(寿司とか、グリーンカレーとか)を食べるタイミングを作る か
家族が喜ぶハンバーグなんかを多めに作る+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/22(金) 16:18:16 [通報]
>>72返信
羨ましい。運が強い超勝ち組じゃん+3
-1
-
113. 匿名 2025/08/22(金) 16:43:37 [通報]
半額はなかなか見ないけど閉店間際に行けばあるのかな?返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/22(金) 17:14:59 [通報]
正規の値段で見れなくなった返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/22(金) 17:32:42 [通報]
クソ議員の風俗とか整形とかほんま苛つく返信
+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/22(金) 17:34:54 [通報]
>>19返信
私もだ。
見切り品中心に献立考えられるから、何もないところから考えるより助かるし、ラッキーって気持ちも相まって。
期限までに食べられそうになければ下味冷凍したり、野菜なら茹でて保存したり。
数日後の食費がが浮くと思うとまた楽しい。
でもそれが苦な時は自分が食べたいもの食べて、また節約したいと思った時にしたらいいと思うよ。+8
-0
-
117. 匿名 2025/08/22(金) 17:35:01 [通報]
安い店とかそんなしょっちゅう行けないし返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/22(金) 17:36:45 [通報]
>>72返信
ぺ、ペーナップル(=゚ω゚)+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/22(金) 18:02:47 [通報]
>>1返信
家族のいない時に、1人分しか作らない日に
スーパーで食べたいものを買ってきたよ!
高い料理じゃないけど、おいしかった~+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/22(金) 19:17:13 [通報]
>>17返信
家族はもっとウンザリしてそうなのに
+0
-2
-
121. 匿名 2025/08/22(金) 19:46:07 [通報]
>>6返信
こっちは小松菜高いです!食べられて羨ましい〜+6
-0
-
122. 匿名 2025/08/22(金) 20:49:44 [通報]
>>6返信
小松菜は人気あるよね。スーパーの野菜売り場、小松菜のところで足を止める人多いもん。私もだけど。+4
-0
-
123. 匿名 2025/08/22(金) 20:56:42 [通報]
物価高に給料が追いつかなくて逆にやる気なくなって仕事辞めた返信+2
-0
-
124. 匿名 2025/08/22(金) 21:24:06 [通報]
>>1返信
特売品やセール品や見切り品中心に献立考えてるけど、いつも決まったパターン化したメニューで回しているから楽でいいよ
パターン化したメニューは厳選した家族皆が大好きなものだから、家族は喜んで食べてくれるし、私も大好きだから毎食食べるのが楽しみだよ+1
-1
-
125. 匿名 2025/08/22(金) 21:29:56 [通報]
>>94返信
私も体調崩して勤め先を退職して無職だから節約してる
色々工夫して清貧生活してるけど結構楽しい+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/22(金) 22:13:36 [通報]
ご褒美があるから節約も頑張れるのでご褒美の日もあったほうがいい返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/08/22(金) 22:35:32 [通報]
>>1返信
私もお惣菜は半額とかが多いけど、どうしても食べたい時は定価でも買うよ。一度カゴに入れて、何度も売り場を歩いて、やっぱりもったいないと思えば元の棚に戻すし、やっぱり高くても食べたいと思えば買う。
節約もいいけど、たまには食べたい物を食べるのも大事よ+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/22(金) 22:41:16 [通報]
>>6返信
もやし料理し過ぎてか
子どもに飽きられた+2
-0
-
129. 匿名 2025/08/23(土) 15:35:08 [通報]
>>8返信
材料のことだよ+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/29(金) 15:03:57 [通報]
見切り品と安い食材ばっかり食べててもギリギリでお金が残らないんだよなぁ…昔は浮いたお金で豪華ランチ♪とか日帰り旅行とかできてたのに安い物でも少しずつ全部値上げしてるから余らない。もう嫌返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する