-
2001. 匿名 2025/08/23(土) 10:23:27 [通報]
>>1943返信
小熊を怯えさせた相手に対して、怒った母熊が襲ってくるそう。
小熊を怯えさせるようなことをしてはダメ。
+16
-0
-
2002. 匿名 2025/08/23(土) 10:24:29 [通報]
ある日森の中。返信
くまさんに出会った。
スタコラサッサッサーノサー。
スタコラサッサッサーノサー。
この歌って一体。+3
-0
-
2003. 匿名 2025/08/23(土) 10:24:56 [通報]
>>1984返信
迷惑行為はよくないけどさ、運動嫌いだからってついでに他のことまで貶めなくてよくない?
+1
-5
-
2004. 匿名 2025/08/23(土) 10:25:43 [通報]
>>1967返信
熊がいないとなるとみんな千葉に登山集中して混雑しそうだねw+3
-3
-
2005. 匿名 2025/08/23(土) 10:26:47 [通報]
>>988返信
山を切り崩したら人間のテリトリーも下がって‥ねぇ。
あなたが住んでるところも何十年、何百年まえに山を切り拓いたりして作られたところだと思うよ?
野生動物、それもヒグマに襲うような個体ではない、とか言っちゃってるのが浅はかなんだよ。ヒグマの怖さ、執念深さ、強さ何もわかってない。
どうせ道外の安全圏だからセンチメンタルになっちゃってるだけの人たちなんだろうね。+4
-5
-
2006. 匿名 2025/08/23(土) 10:26:54 [通報]
>>1302返信
友人が200m後にいたって報道で見た時、一緒に行ってるのに何でそんなに離れて歩いてるんだろって思った。走ってたんだ。+16
-0
-
2007. 匿名 2025/08/23(土) 10:27:20 [通報]
>>1955返信
高尾山はトレラン練習で使う人多いよ
ランステもできたしね+4
-1
-
2008. 匿名 2025/08/23(土) 10:27:26 [通報]
>>1983返信
山道は、足元が悪い上に道幅が狭い。
過去に、トレランにぶつかられて、転落した人もいるんじゃないの?
+10
-2
-
2009. 匿名 2025/08/23(土) 10:27:34 [通報]
>>1996返信
私が山をやめられないってどういうこと?
気まぐれで登山するだけだよ
って言ったらどう?笑
トレランの人は軽装備で本当に心配なのよ+7
-2
-
2010. 匿名 2025/08/23(土) 10:32:54 [通報]
>>2002返信
熊って何でかわいいキャラの定番になったんだろう。ルーズベルト大統領のテディベアからかな。
「くまさん」って呼ばれるしぬいぐるみの定番になってるけど、獰猛で破壊力抜群だよね。+4
-1
-
2011. 匿名 2025/08/23(土) 10:34:12 [通報]
>>1970返信
全く伸びないw
+0
-0
-
2012. 匿名 2025/08/23(土) 10:34:17 [通報]
子熊を守ろうとしたって報道するけど何?しょうがないってなるか!返信+0
-8
-
2013. 匿名 2025/08/23(土) 10:35:18 [通報]
>>2002返信
出会ったら最後なのにw+5
-0
-
2014. 匿名 2025/08/23(土) 10:36:21 [通報]
>>4返信
トレランしてたかもしれないんだね。
私、更年期の真っ最中で
子供がバーン!とドア開けて入ってきたり、ワッ!!と後ろに来て脅かされたりすると、昔よりマジギレするようになった。
怖いんだよね。
ホルモンバランス恐ろしや。母グマもそんな感じなのかな。普通にゆっくり歩いてくればびっくりしなかったのかしら+13
-0
-
2015. 匿名 2025/08/23(土) 10:36:45 [通報]
>>1120返信
熊は仕方ないのかもね
メスに自分の子を産ませることは、オスの本能だもの
その為にはまずメスに発情してもらわなきゃだから
でも人間には「理性」が備わっているはずなんだけどね、、、人間のオスのほうがクズなのかも+3
-0
-
2016. 匿名 2025/08/23(土) 10:40:26 [通報]
>>2009返信
気まぐれでも登山してるんだからやめられてないね
登山道だって危険なんだから不要普及の登山するなってこと+3
-4
-
2017. 匿名 2025/08/23(土) 10:41:52 [通報]
>>631返信
犠牲者って表現は違うかな。犠牲になるって何かのために命などを「自ら」捧げるって意味だからね。
亡くなられた方は、マッスル北村みたいなタイプだったのかも。優秀かつ何かを極めるのが大好き。+4
-0
-
2018. 匿名 2025/08/23(土) 10:42:37 [通報]
>>2016返信
意味不明だわー笑+2
-2
-
2019. 匿名 2025/08/23(土) 10:43:24 [通報]
>>4返信
報道では
下山する際に走行していたとみられるってだけだけど?
トレイルランなんて話どこからわいてるの?+0
-0
-
2020. 匿名 2025/08/23(土) 10:44:44 [通報]
>>2008返信
>>1983
そんなところのぼる登山者もどうかと思う
義務教育でみんなこういう山登らされたけど、登山者って自分のことは棚あげるよね+2
-6
-
2021. 匿名 2025/08/23(土) 10:46:14 [通報]
>>2019返信
報道されていたよ。記事から引用。
>北海道・知床の羅臼岳を下山中にヒグマに襲われて死亡した男性(26)について、被害者は登山道を走っていた可能性が高いと、地元の羅臼町と斜里町が設立した知床財団が2025年8月21日に発表した調査速報で明らかにした。+7
-0
-
2022. 匿名 2025/08/23(土) 10:50:51 [通報]
>>1986返信
こういうことしてたのか、それは危ないよ、って話をするのをすぐ叩くとか誹謗中傷とか言うのは違うと思う。+4
-1
-
2023. 匿名 2025/08/23(土) 10:54:17 [通報]
>>611返信
同じ動画か分からないけど私も見たことある。
熊の方はちょっと興味本意でつついただけな感じでも、女の子はよろけそうになってて熊のパワーはやっぱり凄いと思った。+1
-0
-
2024. 匿名 2025/08/23(土) 10:58:32 [通報]
>>2021返信
その文面にはトレイルランニングと具体的に明記されていないようですが?+4
-0
-
2025. 匿名 2025/08/23(土) 10:59:28 [通報]
>>2022返信
ここのコメ全部見てみてよ
被害者への誹謗中傷たくさんあるよ+3
-2
-
2026. 匿名 2025/08/23(土) 11:02:13 [通報]
>>2022返信
いや、命を守る行動や対策が求められる中で勝手な憶測で話をしたら返って危険を招くし無責任でしょ
+0
-2
-
2027. 匿名 2025/08/23(土) 11:03:52 [通報]
>>1959返信
ペットボトルってw
ハイドレーションのこと?
行程によって装備は違うけどハイカロリーの行動食とパッカブルジャケット、ライト、ホイッスル、サポーターぐらいは普通持ってるよ
そんなに入るわけないって?
それが入るんだよ
+2
-5
-
2028. 匿名 2025/08/23(土) 11:07:39 [通報]
>>2025返信
被害者を必要以上に貶める発言はもちろん誹謗中傷になるけど、内容の線引きって難しいよね。だから誹謗中傷っていう表現で否定的な発言全てを排除しようとする人がいるのでそれは良くないと思うんです。危機管理って必要だから。全か無かでの議論は違うと思います、というつもりです。レイプの時も必ずそういう議論になりますよね。今回相手が熊でも同じになるんだなと思いました。+3
-0
-
2029. 匿名 2025/08/23(土) 11:07:55 [通報]
>>2026返信
そんな話、相手に◯ねって言ってるようなもんだよ
無知は怖いね+1
-0
-
2030. 匿名 2025/08/23(土) 11:08:01 [通報]
>>1796返信
被害者が若い男性だから親世代のガル民は庇ってる人多そう。+1
-0
-
2031. 匿名 2025/08/23(土) 11:18:09 [通報]
>>2024返信
>「人によってスピードも違いますし、それが登山のスタイルなのかなどは分かりません。現場では、全力疾走ではないかもしれませんが、同行者への聞き取りなどから、被害者が走っていたことは確認しています。羅臼岳の登山には、上りが5時間、下りが3、4時間として、往復8~9時間は普通ならかかります。今回は、11時で登山口まで1時間弱のところまで降りて来ています。登山の行程を見ても、かなり早いペースだと言えるでしょう」
> 男性と友人がトレイルランニングをしていたかについては、「全国的に流行っているのは承知していますが、定義もはっきりしていませんし、そこのところは分かりません」と答えた。
知床財団の担当者は、トレイルランニングをしていたかは分からないとのこと。被害者の同行者に聞けば一発で事実が分かる。+4
-0
-
2032. 匿名 2025/08/23(土) 11:21:57 [通報]
>>2031返信
>>被害者の同行者に聞けば一発で事実が分かる。
いや、財団の調査報告によると熊と遭遇した際一人で目撃情報はないから状況はわからない+1
-3
-
2033. 匿名 2025/08/23(土) 11:24:33 [通報]
>>2017返信
何かを極めて成し遂げるには自己を律するバランス感覚が重要
その魅力に取り憑かれてしまい、明らかに無謀であっても、そもそもの前提を軽視したような視野狭窄的言動、それは遅かれ早かれ身を滅ぼしてしまう
栗城史多という人がいましたね+1
-0
-
2034. 匿名 2025/08/23(土) 11:27:42 [通報]
>>2033返信
栗城さんは過去にお笑い芸人を目指していたこともあったらしいし、パフォーマーっつーか電波少年みたいなノリの人だった。
+3
-0
-
2035. 匿名 2025/08/23(土) 11:28:33 [通報]
>>852返信
去年かな?海外の有名な山の、まだ誰も通ったことないルートに挑戦して滑落死去した登山家2人組。
これもまたNHKで追悼番組みたいなのしてたけど、妻とまだ小さい子供いてビックリした。
妻はまだそういう相手と分かって結婚してるから、まぁ…って感じだけど、子供いてもやるんだ…と思った。
しかも危なくて捜索できない場所での滑落だから遺体の回収もできないし。
NHKって山の紹介したり、有名登山家の登山に密着とか、山登り関係の番組多いよね。+4
-1
-
2036. 匿名 2025/08/23(土) 11:28:50 [通報]
>>2032返信
亡くなった人がトレイルランニングしていたかどうかは、一緒に行った友達に聞けばわかるでしょ。
バッシングされるだろうから公にはしないかもしれないけど。+4
-1
-
2037. 匿名 2025/08/23(土) 11:28:54 [通報]
トレイルランニングの定義がはっきりしていない返信
のか
本人が何らかの形で直接発信した記録がないと明確に断定されることはない
ここの人たちは中途半端な情報を鵜呑みにして妄想で叩いたから悪質+0
-3
-
2038. 匿名 2025/08/23(土) 11:33:33 [通報]
>>2037返信
同行した友人がいる。+2
-0
-
2039. 匿名 2025/08/23(土) 11:33:34 [通報]
>>2034返信
「ニートのアルピニスト」のキャッチフレーズとか、本人の自己顕示欲とそれを商売にして儲けようと煽った取り巻きとか、そういうところですかね+3
-0
-
2040. 匿名 2025/08/23(土) 11:36:18 [通報]
>>2038返信
知床財団コメントより
>同行者への聞き取りなどから、被害者が走っていたことは確認しています。
聞き取り済み+5
-0
-
2041. 匿名 2025/08/23(土) 11:39:05 [通報]
>>2040返信
走っていたこととトレイルランニングしていたことはイコールにならないらしい。+1
-3
-
2042. 匿名 2025/08/23(土) 11:40:01 [通報]
>>2004返信
千葉は大した山がないから山好きはあんまり行かない+5
-0
-
2043. 匿名 2025/08/23(土) 11:40:15 [通報]
トレランと走っていたとやってることは同じなのに何故そこまでトレランに否定的なのに噛み付くのか返信+6
-0
-
2044. 匿名 2025/08/23(土) 11:41:37 [通報]
>>1949返信
中高年登山者めちゃ多いよ
おばさんの単独行もよく見る+0
-0
-
2045. 匿名 2025/08/23(土) 11:42:28 [通報]
>>2043返信
何度もいうけど、トレイルランニングの定義が曖昧なら本人から申告でもなければ断定できないでしょ
+0
-0
-
2046. 匿名 2025/08/23(土) 11:45:28 [通報]
>>2018返信
横だけど
極端な人はスルーでいいわよ
槍ヶ岳いいですね
私も山は大好き+3
-2
-
2047. 匿名 2025/08/23(土) 11:46:29 [通報]
>>2045返信
同行者から情報聞けたらいいねw+1
-0
-
2048. 匿名 2025/08/23(土) 11:47:26 [通報]
>>2044返信
山道を元気に走る中高年はそういないと思う+0
-0
-
2049. 匿名 2025/08/23(土) 11:48:00 [通報]
>>1949返信
ガルちゃん見てると、意外に登山ガル民いるんだなと思った。
ガル民にも様々な人種がいる。+4
-0
-
2050. 匿名 2025/08/23(土) 11:48:14 [通報]
>>1979返信
まともに読まずに返信してるね。+0
-0
-
2051. 匿名 2025/08/23(土) 11:51:02 [通報]
>>1917返信+2
-0
-
2052. 匿名 2025/08/23(土) 11:53:18 [通報]
>>2049返信
これだけ走行が危険視される中、山走る元気なガル子は希少な部類会えたらラッキーだねw+0
-4
-
2053. 匿名 2025/08/23(土) 11:55:19 [通報]
>>2051返信
主が不在なら隠し財宝みたいなもんじゃん
他の個体が見つけて味覚えるとかないの?+0
-0
-
2054. 匿名 2025/08/23(土) 11:56:33 [通報]
>>1783返信
色々端折った書き方をしてるけど
雌が単体行動してないとは書いていませんよ
草食寄りの表現が間違えてたのかもですけど大型動物を狩るのは雄が多いと書きたかったです
子連れ時期の母熊も鮭はとるでしょうね
あと私もどこかの情報を見ただけの素人なので誤った表現があったのならすみません
+0
-1
-
2055. 匿名 2025/08/23(土) 11:56:38 [通報]
ランニングなんてどうでもいいわ返信
捕食目的で襲ったかどうか分からないのは怖い+1
-7
-
2056. 匿名 2025/08/23(土) 11:57:17 [通報]
>>2043返信
走っていたのは事実だからねぇ。+13
-1
-
2057. 匿名 2025/08/23(土) 11:57:51 [通報]
>>1476返信
礼文島も結構森あるよ
なんならグーグルアースやストリートビューでもすぐ分かるレベル+1
-0
-
2058. 匿名 2025/08/23(土) 11:59:07 [通報]
>>2047返信
もう並行世界なんですけどw+0
-0
-
2059. 匿名 2025/08/23(土) 12:01:32 [通報]
>>345返信
ライオンだって同じ
多くの野生動物が遺伝子残すのに必死なのね+1
-1
-
2060. 匿名 2025/08/23(土) 12:01:32 [通報]
>>2010返信
熊は猛獣なのにね+3
-2
-
2061. 匿名 2025/08/23(土) 12:03:05 [通報]
>>2060返信
鼻の位置どうなってんだw+2
-2
-
2062. 匿名 2025/08/23(土) 12:03:40 [通報]
>>1382返信
横だけど、人間が作った文明の恩恵を受けてると感じてはないなぁ。過度な文明を作ってそれに則って動かないと生活できない、とか法に触れるようなシステムにされちゃってるから致し方なく、という感じ。もっと不自由でも自然界に貢献できるなら全然構わないよ。人間中心主義こそ滑稽であり本末転倒。自然界あっての人間界だという理解をもっと多くの人が持たないといけないよ+3
-3
-
2063. 匿名 2025/08/23(土) 12:03:58 [通報]
>>2058返信
同行者は生きてますから。+1
-0
-
2064. 匿名 2025/08/23(土) 12:04:17 [通報]
>>2056返信
短絡的
+0
-3
-
2065. 匿名 2025/08/23(土) 12:05:23 [通報]
>>2063返信
さすがに言わざるを得ない
理解力ないよ+0
-0
-
2066. 匿名 2025/08/23(土) 12:05:57 [通報]
>>2056返信
>>2065+0
-0
-
2067. 匿名 2025/08/23(土) 12:06:21 [通報]
>>2001返信
都会の人とかさ、山が身近な環境に暮らしていないと
なんでも人間が上だと考えがちになるけど
山に入ったら、人も野生動物も
平等に動物のカテゴリーなることを理解しないとね...
特に野生動物が生活しているエリアに
部外者の人間が入るわけだから脅かしたり無礼な行動をとったらそら熊から攻撃されるわ
熊に襲われて亡くなった新聞配達員の方は不運だと思ったけれど
今回の熊害は同情できない+10
-3
-
2068. 匿名 2025/08/23(土) 12:06:28 [通報]
>>2043返信
山を走ってたってもう完全にトレランだよね。定義が曖昧ってことは、山を走ることはトレランに含まれると思うよ。定義が曖昧なんだから。
通勤中に急いで走ってたわけじゃなし、雨だから急いで走ってたわけでもなし。ランニングしてたんでしょ。+10
-0
-
2069. 匿名 2025/08/23(土) 12:06:59 [通報]
>>1381返信
猟師は減ってきているけれど
ドローンの操縦者は増えてきているので
ウクライナ戦争とかで使っている
赤外線とかでどこに生き物がいるのかが分かる
高性能の爆撃ドローンとかでヒグマの頭を爆散させて殺処分しまくると良いと思う
ウクライナとかだと木の葉が生い茂ってる夏場とかでも使いまくってるけど
特に北海道で春グマ駆除とかやってた季節だと
山の中でも葉っぱ無し&地面真っ白でかなり見晴らしがいいから
ドローンでも見つけやすいと思う
+0
-2
-
2070. 匿名 2025/08/23(土) 12:07:12 [通報]
>>178返信
なんでこの人横からとか入れないのかしら+1
-0
-
2071. 匿名 2025/08/23(土) 12:09:27 [通報]
→トレラン返信
ガル子による新しい造語
今やバカのひとつ覚えの笑いと化したわ+0
-4
-
2072. 匿名 2025/08/23(土) 12:10:41 [通報]
オス熊って母熊と交尾するのに邪魔だから子熊殺すんだよね返信
だから母熊はオスを避けて山から下りてくるし、子熊に近づく相手に攻撃的になる
子殺しの習性があるって生物として失格じゃね?
走ってたとかなんとか被害者を叩いてるバカいるけど、一番悪いのは子熊殺すオス熊でしょうよ+3
-2
-
2073. 匿名 2025/08/23(土) 12:10:51 [通報]
>>2068返信
なんそのバカボン感は笑
+0
-3
-
2074. 匿名 2025/08/23(土) 12:11:04 [通報]
>>1933返信
禁止しなくてもいいでしょ
その代わり救助要請もせず
勝手に溺れたりサメに喰われて自然の中でのたれ◯ねばいいよ+0
-0
-
2075. 匿名 2025/08/23(土) 12:11:23 [通報]
秋田や北海道の自治体や猟友会に返信
ぬくぬくと安全な場所から
苦情電話かけてる
脳味噌腐ってる愛護団体の馬鹿どもとかに
「柵の無い場所」で
一度嗅いだら忘れないあの「独特の獣臭」が漂ってくる距離で
本物のヒグマと対峙させてやりたいわ
+1
-0
-
2076. 匿名 2025/08/23(土) 12:11:28 [通報]
>>2061返信+1
-2
-
2077. 匿名 2025/08/23(土) 12:13:15 [通報]
>>2075返信
あ!プーさんだ!()+0
-1
-
2078. 匿名 2025/08/23(土) 12:14:23 [通報]
>>2004返信
いやしないから+2
-0
-
2079. 匿名 2025/08/23(土) 12:14:48 [通報]
>>2020返信
ただの私怨で草+3
-1
-
2080. 匿名 2025/08/23(土) 12:16:01 [通報]
>>2005返信
猛獣(熊)は容赦ないですよ。そういう習性なんです。
熊擁護してる輩は感情論で一方的に可哀想と言ってるだけで話にならない。【実話】妊婦を襲い保存食に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。youtu.beエモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。 ・仕事の問い合わせはこちらへ! emoru.library@gmail.com 各SNS X(旧Twitter) htt...
+3
-1
-
2081. 匿名 2025/08/23(土) 12:16:05 [通報]
>>1910返信
一斉駆除など一回も書いてないし、一斉駆除=全頭駆除の意味ではないと思うけど
駆除=絶滅させろみたいに変換するのは止めて欲しい
寝た子を起こすな理論で何にもしなければこのまま維持できるみたいな幻想は違う
自然保護のためにも、増えすぎた熊の数を調整する必要があるんじゃない
+4
-1
-
2082. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:18 [通報]
>>2049返信
私低山であちこちに人がいるような山はたまに登る。走ってる人見ると「体力あるな」っていうのと「危ないな」っていうのといつも両方思ってた。低山だと飼い犬と一緒に登ってる人も割といて、山によっては犬連れ登山を禁止にしてるところもあるんだけど、なぜか走って登る登山を禁止にしてるところはないよね。個人的には犬より危険な気がする。熊被害よりも接触して滑落のリスクがあると思う。+8
-1
-
2083. 匿名 2025/08/23(土) 12:26:34 [通報]
>>2055返信
捕食目的ではないことは判明済み
ではなぜ襲われたのか?というところ
今のとこ分かっているのは、被害者はかなりの速さで移動していたことから母グマが驚いたことからの防衛反応だったのではないかということ+9
-3
-
2084. 匿名 2025/08/23(土) 12:27:10 [通報]
>>2072返信
被害者が下半身中心に噛み千切られていたのってそういうこと?
オスはヤリ目で襲ってくるっていう認識があるから去勢したのか+1
-3
-
2085. 匿名 2025/08/23(土) 12:29:42 [通報]
>>2073返信
自分こそ何も言えないくせに。+0
-0
-
2086. 匿名 2025/08/23(土) 12:30:30 [通報]
>>2020返信
登山者というかガル民がね
片方が悪なら片方は善って二元論でしか考えられないんだよ
しかも声が大きい方が善だからね+2
-0
-
2087. 匿名 2025/08/23(土) 12:30:45 [通報]
>>2065返信
本人には聞けないけど同行者は生きてますから。+1
-0
-
2088. 匿名 2025/08/23(土) 12:32:04 [通報]
>>2083返信
>>捕食目的ではないことは判明済み
判明(事実などがはっきり明らかになること)はしていないし防衛反応の可能性が高いってだけ+5
-1
-
2089. 匿名 2025/08/23(土) 12:33:52 [通報]
>>2075返信
とうもろこし畑の真ん中に居座って食べ放題で寝ながら暮らして丸々肥えた熊だよね+3
-0
-
2090. 匿名 2025/08/23(土) 12:34:34 [通報]
>>2083返信
捕食目的ではないとなぜ断定できる?+4
-1
-
2091. 匿名 2025/08/23(土) 12:35:27 [通報]
>>2087返信
よこ
次の獲物は見つけたって顔してそう
まじ気持ち悪い+0
-1
-
2092. 匿名 2025/08/23(土) 12:36:28 [通報]
>>2082返信
犬こそ熊が嫌がるから、入山時は犬連れしたほうが絶対いいんだよ。
それを禁止する自治体は愚かね。
まあオーナーが糞放置とかするから仕方ないんだろうけど。
+4
-0
-
2093. 匿名 2025/08/23(土) 12:37:26 [通報]
>>1423返信
猟師の高齢化と後継者不足はここ最近の話で
春熊駆除をやりまくってた1966年~1989年くらいの時期はそこまででも無かった
なおあともう一押しでヒグマを完全に根絶できるところまで行ってたって話はほんとのこと+1
-0
-
2094. 匿名 2025/08/23(土) 12:38:27 [通報]
>>1982返信
パルクールに近いものがあるなとちょっと思った よこ+3
-0
-
2095. 匿名 2025/08/23(土) 12:39:13 [通報]
>>2088返信
>>2090
解剖の結果熊の胃の中に人を食べた痕跡はなかった
子グマは人に触れてさえもいなかったって報告されてるのに
+6
-5
-
2096. 匿名 2025/08/23(土) 12:40:07 [通報]
オジロワシやオオワシやシマフクロウやタンチョウは返信
保護すべきだと思うけれど
ヒグマだけはほんと絶滅させていいわ
どうせユーラシア大陸に腐るほど大量にウジャウジャいるんだし+0
-3
-
2097. 匿名 2025/08/23(土) 12:40:20 [通報]
>>2091返信
あなたが聞いてきたら?トレランしてたんですかってねw+0
-0
-
2098. 匿名 2025/08/23(土) 12:42:14 [通報]
>>2092返信
私が登ってる低山は、行楽地みたいなところだから多分あんまり熊の心配はなくて、それより犬嫌いの登山者と揉めるからなのかなぁと思った。でも確かに犬がいた方が熊対策にはなるかも。+2
-0
-
2099. 匿名 2025/08/23(土) 12:42:20 [通報]
>>2083返信
きっかけはニアミスからの攻撃かもしれないけど、仕留めてから遺体をその場に放置しなかったのは執着があるからでしょ
そうでなければわざわざ運ぶ意味がわからない
+3
-4
-
2100. 匿名 2025/08/23(土) 12:44:51 [通報]
>>2095返信
痕跡?+1
-2
-
2101. 匿名 2025/08/23(土) 12:47:34 [通報]
>>2100返信
知床財団の報告書やニュースも見てないの?+2
-1
-
2102. 匿名 2025/08/23(土) 12:49:42 [通報]
>>2095返信
その報告をみせて。
私、調査書読んだよ。書いてないよね?+6
-0
-
2103. 匿名 2025/08/23(土) 12:50:29 [通報]
>>1502返信
山岳信仰を守ってきた日本人ならそう思うところを人間にズカズカ侵入させるのがテレビ。
この番組は日本の山々をフィールドアスレチック場に映し出していて不快だった。
それもこれも近年輸入されたAdventure racingが原因だと思う。
アウトドアの文化と教育を浸透させることを目的としてと企業スポンサー付けたプロチームがあるんだけど、山にリスペクトが無いタイム重視の西洋スタイルのアウトドア自体、日本に要らないし浸透させないで欲しい。
「アドベンチャーレースは、海、山、川、ジャングルや砂漠など、極限の自然環境の中、地図とコンパスを駆使したナビゲーションにより、チェックポイントを通過しゴールを目指します。
世界中で行われるアドベンチャーレースに、日本のプロチームとして参戦しているのが『Team EAST WIND』(チーム イースト ウィンド)です。アドベンチャーレースの普及を通じて、日本にアウトドアの文化と教育を浸透させることを目的としています。世界で最も過酷なアウトドアスポーツ「アドベンチャーレース」に生きる日本人先駆者♪ | Greenfield(グリーンフィールド)greenfield.style大自然の中、道なき道を地図とコンパスを頼りにゴールまで突き進むアドベンチャーレース。世界で最も過酷なレースと呼ばれるアウトドアスポーツです。日本人のパイオニア、世界で活躍する田中正人さんと、田中さん率いるチームイーストウィンドを紹介します。
+3
-0
-
2104. 匿名 2025/08/23(土) 12:52:25 [通報]
>>1628返信
私も小学校の登山で「危険なので走ってはいけない」と教わりました。大人がトレランしてたら、子ども達は「走っても大丈夫なんだ」と思ってしまいそうで怖いです。+12
-1
-
2105. 匿名 2025/08/23(土) 12:53:42 [通報]
>>2101返信
痕跡って殺人事件の犯人探しじゃないんだからw
根拠を示すならあなたを介在した見解より引用元と原文ママの方が信憑性も説得力もあるよ+1
-0
-
2106. 匿名 2025/08/23(土) 12:54:08 [通報]
>>2067返信
そうだね。不運にも里に降りてしまった熊は、人間の命を守るために駆除しなければならない。
逆に、人間が熊のテリトリーに自分の趣味などで侵入してしまうのは、なるべくやめてあげようと思う人が増えたらいいな。
林業や猟師さんなど、生業のために山に踏み込むのは問題ないと思う。だが、遊びや、趣味、は山と共存してるわけじゃないから、今一度考えてほしい。これは私のエゴな考えかもしれませんが。+8
-1
-
2107. 匿名 2025/08/23(土) 12:58:31 [通報]
>>2079返信
無理矢理登らされてなかったとしても、登山者って気をつけてれば大丈夫とか万が一の事考えてないから嫌いなんだよ
何かあった時救助呼ばない、家族遺しても問題ないように準備してるならもう何も言わないけどさ、そんなこと考えてない奴が大半だから嫌い
いざという時は死んで周りにも迷惑かけない(それでもかかるけど)か、潔く登山やめるかどっちかにしろよ+2
-4
-
2108. 匿名 2025/08/23(土) 12:58:56 [通報]
>>2095返信
【実話】妊婦を襲い【保存食】に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。youtu.beエモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。 ・仕事の問い合わせはこちらへ! emoru.library@gmail.com 各SNS X(旧Twitter) htt...
後で食べようとしたかもしれないですよね+4
-4
-
2109. 匿名 2025/08/23(土) 13:03:43 [通報]
>>2067返信
熊が増えすぎたんだよ
天敵のニホンオオカミもいないし、熊駆除も昔みたいに出来なくなっている+3
-6
-
2110. 匿名 2025/08/23(土) 13:03:48 [通報]
>>2046返信
依存症患者って自分が依存してることを認められないんだよね。
周りへの迷惑考えられないんだから立派な依存症だよ+1
-4
-
2111. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:44 [通報]
>>2085返信
何を言うの?バカボン+0
-0
-
2112. 匿名 2025/08/23(土) 13:10:55 [通報]
>>1780返信
よこ
登山者は死ぬ覚悟と準備、配偶者や子供など自分の家族の人生を壊すことへの対策をして、何かあっても救助呼ばないようにしてね
それができない登山家が偉そうな顔するな
わかりやすい問題児を叩いて自分たちから視線逸らさせるなんて卑怯だね+3
-3
-
2113. 匿名 2025/08/23(土) 13:14:50 [通報]
>>2107返信
無理矢理って言うけど
反論も拒否もしないで周りに流されて登山して
後で歳食ってからも過去のことでネチネチ文句言ってんの草+1
-2
-
2114. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:19 [通報]
>>2095返信
これ結局どうなんだろう
がるでは見かけるけど外部で該当情報見ない+1
-0
-
2115. 匿名 2025/08/23(土) 13:17:50 [通報]
>>2095返信
胃になかったことってことがなんだと言うの?
それを振りかざす意味がわからない
その時はたまたま口にしなかっただけかもしれないし、知りようもないことだよ
この熊は登山道の近くが縄張りならいつかこう言う事故は起きたよ+3
-0
-
2116. 匿名 2025/08/23(土) 13:18:21 [通報]
+0
-1
-
2117. 匿名 2025/08/23(土) 13:20:12 [通報]
>>2071返信
トレイルランニング 趣味の人たちも
普通にSNSでトレランって単語使ってるぞ+4
-0
-
2118. 匿名 2025/08/23(土) 13:20:14 [通報]
>>1返信
クマは危険、だから絶滅させればいいと中世時代に熊を絶滅させたイギリスでは、生態系が根本から変わってしまったのだって。
ヒグマが消えたことで、森の捕食バランスが崩れた。特にアカシカ(レッドディア)などの草食動物が急激に増加し、若木や低木が食い尽くされるようになった。その結果として、
• 下層植生が減少し、
• 森林の再生が困難となり、
• 土壌浸食が進行し、
• 野鳥や昆虫など多くの種がすみかを失った。
イギリスは現在、ヨーロッパでも有数の「生物多様性が乏しい国」とされているが、その要因の一端は、頂点捕食者であるクマの喪失にある。
ヒグマを絶滅させると何が起きるのか──イギリスの事例から学ぶ未来の警告|らびまるnote.comクマは危険、だから絶滅させればいい──それは正しい判断なのか? 北海道でヒグマによる被害が相次いでいる。新聞配達員が襲われ命を落とした事件をきっかけに、「絶滅させてほしい」「山に帰せ」など感情的な意見が噴出しているが、「全頭駆除」や「根絶」は果たし...
そして荒れ地が増えたヨーロッパは植民地主義へ走り南北米国大陸を手に入れ捕鯨乱獲の為に日本にまでやって来て日本人絶滅作戦を決行したと
俯瞰すれば益獣の熊さんを絶滅させたら多雨多湿の日本では保水出来ず山崩れが多発するね 日本に300万箇所あるとされるソーラーパネルが土砂と共に流され谷底に積もり山道を遮断し里山の家々に突き刺さる
市街地は水不足水不足が深刻になり臭い水を飲むようになる
昔の人が山を守りアイヌが熊を神格化したのは巡り巡って自分達を生かすからだね+8
-2
-
2119. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:36 [通報]
>>2114返信
私もずっと思っている。
どこで知ったのか聞くとニュースや調査書見てないのかと批判レスが来るけど、調査書に記載はないよね。私、確認のために2回読んだ。胃の内容物に関しては何も触れてない。ニュースにも現地点で該当は見当たらない。
北海道ニュースとかで言っていた可能性は否定できないけど。+6
-0
-
2120. 匿名 2025/08/23(土) 13:25:19 [通報]
>>2113返信
義務教育で未熟な子供100人以上引き連れて素人だらけで登山するのがまずおかしい
まだ未熟で世間知らずばかりの子供が義務教育で行かないと拒否できると思ってるなら相当幼稚だね+1
-2
-
2121. 匿名 2025/08/23(土) 13:29:54 [通報]
熊を神格化して恐れ遠くから敬るから賢いよ返信
今やプーさん森の中でお会いしましょうだもん+0
-0
-
2122. 匿名 2025/08/23(土) 13:45:02 [通報]
>>2117返信
熊トピ遡ってみなよ
被害者側の落ち度のような報道と共によくわからん単語「トレラン」連呼
妄想憶測で被害者同行者叩き+1
-5
-
2123. 匿名 2025/08/23(土) 13:47:19 [通報]
>>2122返信
山で走行する危険性について議論すればいいのに
覚えたての言葉を何かと使う子供みたいだった+0
-2
-
2124. 匿名 2025/08/23(土) 13:54:22 [通報]
>>919返信
草+0
-0
-
2125. 匿名 2025/08/23(土) 13:57:06 [通報]
>>2115返信
やたら>>2095に執着してるね
この動画の後半を観てみて。
温厚なヒグマ達と友達になったティモシーが神経質なオス熊に襲われ亡くなるんだけど
オス熊の胃にはティモシーが入っていて、ティモシーの恋人は埋められていた。空腹ならまず食べ残りをすぐ保存食として埋めるということ。その埋め方は雑でティモシーの恋人の手が飛び出していたらしい。
ティモシーの現場検証図には熊の道の交差点付近にテントを張ってる事が分かる。今回も登山道と交差する熊道を子供と歩いていたら突然の暴走車がってことかも。母熊の心中は分からないけど空腹で襲ったのではなく恐怖や怒りや子供を守りたい母性本能かもね。
Timothy Treadwell Tragedy: From Being at One With Bears to Being Inside Onem.youtube.comStop data brokers from exposing your personal information. Go to my sponsor https://aura.com/cid to get a 14-day free trial and see how much of yours is being sold Help stop the sport hunting of Alaskan brown bears: https://www.idausa.org/campaig...
+1
-4
-
2126. 匿名 2025/08/23(土) 14:02:16 [通報]
ヒグマ真理教の信奉者達って返信
クジラ真理教のシーシェパードの人達と全く同系統の薄気味の悪さを感じる+4
-4
-
2127. 匿名 2025/08/23(土) 14:05:17 [通報]
山に滞在する時間が徒歩に比べ短くなることから結果的に熊に遭遇する確率も低くなるかもしれない返信+1
-2
-
2128. 匿名 2025/08/23(土) 14:18:45 [通報]
>>2120返信
何か勘違いしてるみたいだけど別に私は登山家じゃないぞ
過去の私怨を大人になってもネチネチ語ってる
あなた自身も幼稚だってことに気付こうな
+0
-2
-
2129. 匿名 2025/08/23(土) 14:20:51 [通報]
>>2123返信
言動を見るにあなたも充分子供っぽいけどね+0
-0
-
2130. 匿名 2025/08/23(土) 14:22:39 [通報]
>>2062返信
何を食べて生きてるの?
もしや毛皮でも着てる?
洞穴住居?+1
-2
-
2131. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:01 [通報]
>>2129返信
洞察力皆無ですね+0
-0
-
2132. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:53 [通報]
ゴキブリだってスズメバチだってドブネズミだって必死で子育てしてると思うよ返信
なんでヒグマだけかわいそうなのか
ぬいぐるみの罪って意外と重いのかな+3
-1
-
2133. 匿名 2025/08/23(土) 14:27:22 [通報]
>>2118返信
絶滅させろなんて言ってないけど
増えすぎたから駆除で減らすというだけで+2
-0
-
2134. 匿名 2025/08/23(土) 14:28:43 [通報]
>>2132返信
本当だね。身の危険を感じなくてもいただけで駆除されるゴキブリ。
+1
-0
-
2135. 匿名 2025/08/23(土) 14:29:56 [通報]
>>2118返信
九州は絶滅してどうなったの?
+1
-0
-
2136. 匿名 2025/08/23(土) 14:31:35 [通報]
>>2075返信
クマがかわいそう!って電凸する人たちなんて都市伝説かと思ってたけど同類がガルにもこんなにいることにびっくり。+2
-1
-
2137. 匿名 2025/08/23(土) 14:34:13 [通報]
>>2123返信
小熊が襲われそうになったから親熊が怒って人間を襲った説もただのガル子の妄想作り話ですから
騒ぎに便乗してカワイソス運動はそれこそ人間のエゴで見苦しい+1
-2
-
2138. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:16 [通報]
>>2126返信
オウムは倒政府団体だからヒグマ信者とは違うかな。シーシェパードと言えばパタゴニアのイメージだよ。
いまパタゴニアはトレイルランを推進したり日本の環境省と組み日本の海洋なんとかプロジェクトをしている。ちなみに米国軍需産業企業でもあり積極的に米軍に提案してるのだって。戦地画でよく見る米軍の戦闘服はパタゴニアなのね。
日本人に米国軍事産業を支えさせるための無理くりアウトドアブームかもという視点も必要かしら? >>1
官公需
アウトドア製品を発展させたパタゴニアプロプログラムを展開し、米国各軍および連邦法執行機関向けの戦闘服などの各種軍需物資を生産、納入している。森林火災消防士向けなどの特殊用途製品の生産、納入も行っている。2000年代以降、アフガニスタンなどで使用される局地戦用のプロテクティブコンバットユニフォーム(PCU)の生産および、Military Advanced Regulator System (MARS)とよばれるPCU規格についてもアメリカ各軍に対して積極的に提案をおこなっており、PCUなどの極地用戦闘服分野においてアメリカ軍から一定の評価を受けている。
「パタゴニア」がトレイルランニング・アンバサダー木村大志の初イベント 全国6店で開催(WWDJAPAN.com) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「パタゴニア(PATAGONIA)」は、3月にアンバサダーに加わったトレイルランナー、木村大志さんの初イベントを全国6カ所の直営店で開催する。6月に、新潟・長野にまたがる妙高戸隠連山国立公園とその周
パタゴニアが胡散臭いと感じる2つの理由【なんか怪しい】|パタログpatalog.netパタゴニアが胡散臭いと感じる理由を知りたいですか?「パタゴニアってなんか怪しいよな…」こんな風に思う人は必見です。パタゴニアが胡散臭いと感じる2つの理由を紹介してます。
あとイスラエル軍の装備の大半は米製品らしいから米国アウトドア用品を購入する事は、間接的にイスラエル軍のガザ虐殺を支援する事にならないか心配だわ。
イスラエル国防軍は世界でも有数の戦争遂行能力を保持していると評価されている。装備品にはM4カービン銃、F-15戦闘機、F-16戦闘機、F-35戦闘機、AH-64攻撃ヘリコプターなどアメリカ合衆国から供与、購入した製品が多く使用される。またイスラエルはアメリカ合衆国から毎年38億ドル相当の軍事援助を受けており、その多くはアメリカ製の軍事装備を購入することに費やされる。兵器の実戦モニターとしても知られており、F-15やF-16、F-35など同軍で初めて実戦使用され、改良に生かされた物も多い。+0
-1
-
2139. 匿名 2025/08/23(土) 14:51:05 [通報]
>>2131返信
覚えたての言葉を何かと使う子供みたい+0
-0
-
2140. 匿名 2025/08/23(土) 14:51:30 [通報]
>>1443返信
自然破壊して楽しむとか
嫌いだわ嫌悪感しかない+5
-1
-
2141. 匿名 2025/08/23(土) 14:52:51 [通報]
>>2138返信
政府がどう動こうと日本人の国民がこの国では1番権利があるんだよ
+0
-0
-
2142. 匿名 2025/08/23(土) 14:56:16 [通報]
>>2136返信
前から熊害のトピが立つと
「熊、可哀想😢」とか言ってる馬鹿なガル民いるよー
最終的にマイナス付けられて逆情→これだから田舎は!って反論してで笑ったわ+1
-2
-
2143. 匿名 2025/08/23(土) 15:00:06 [通報]
>>2130返信
肉や野菜をバランスよく食べてるよ
衣類は例えばTシャツなんかは10年は着るね
築半世紀経ってる賃貸に住んでるよ
なんか文句ある?+0
-2
-
2144. 匿名 2025/08/23(土) 15:05:37 [通報]
>>2121返信
猛獣(熊)を神格化って誰がしてるのでしょうか+1
-1
-
2145. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:40 [通報]
>>919返信
?+1
-0
-
2146. 匿名 2025/08/23(土) 15:09:44 [通報]
>>2126返信
一緒だろうね、考え方がそっくり。+1
-1
-
2147. 匿名 2025/08/23(土) 15:11:53 [通報]
>>2143返信
文明の恩恵受けてるじゃない+3
-1
-
2148. 匿名 2025/08/23(土) 15:11:58 [通報]
>>2135返信
九州全域の熊全滅作戦により熊絶滅を宣言したのは2012 年だって。まだ最近よ。
これから百年二百年かけて地崩れや洪水が増えていくんでしょ。ソーラーパネルやら色々で山を虐めてるからもっと速いかな
中国の砂漠化はあっという間で1990年代から2011年までのおよそ20年間に河川の半数以上が消滅し、耕地をはじめとした利用可能な土地が減少。主な原因は過伐採 - 32.4%、過放牧 - 29.4%、過剰耕作 -23.3%。日本人も中国砂漠化を食い止めようと随分植林事業を協力したけど
地球のハゲ具合が、、
+0
-3
-
2149. 匿名 2025/08/23(土) 15:15:13 [通報]
>>2148返信
絶滅宣言は2012でも1957を最後にツキノワグマは目撃されてないんだよ。
恐らく長い事いない。+1
-0
-
2150. 匿名 2025/08/23(土) 15:18:31 [通報]
>>2132返信
もっというと、鶏や豚や牛は殺されても何も言われないのに、なぜ熊だけ騒ぐんだろう?って思います。
クレーマー達は、鶏の唐揚げ、牛丼、親子丼、カツ丼、生姜焼き、ソーセージ、ステーキ、焼肉、食べてるはずだけど、生き物を殺しての食べ物ということを理解してないんだろうね
何故、鶏や豚や牛は殺してもよくて、熊はダメなんだろう、全く理解出来ないです+2
-1
-
2151. 匿名 2025/08/23(土) 15:21:43 [通報]
>>2148返信
中国の砂漠化がまるで熊がいないからかのような言い草だね
天災と熊は全然関係ないからね!勝手に結びつけて熊擁護する意図はわかるけど
天災や温暖化は、自動車の排気ガスだったり、工場から出る有害物質だったり、他に要因がありますよ+2
-0
-
2152. 匿名 2025/08/23(土) 15:22:09 [通報]
>>2147返信
肉や野菜を食べることに文明は関係ないし、裸でも警察に捕まらないなら服を着なくても構わない上に住所不定でも問題ない世の中なら洞窟暮らしの方が好きなんだけどなんか文句ある?+1
-4
-
2153. 匿名 2025/08/23(土) 15:23:11 [通報]
>>2055返信
そこだよね、重要なのは!+1
-6
-
2154. 匿名 2025/08/23(土) 15:28:53 [通報]
>>2149返信
そうなんだ 熊を完全に絶滅できたし
世界遺産+メガソーラーのハッピーセットもあるし思うより早く砂漠化するんじゃない?
結構土色が見えてきてるよね
ソーラーパネル"20万枚"が世界遺産目指す阿蘇に 景観の課題への対応は(2024年9月17日掲載)|KKT NEWS NNNnews.ntv.co.jp広大な草原が広がる阿蘇。そんななか、山都町の阿蘇外輪山の南側に突如現われたのは…大量のソーラーパネルです。東京の再生可能エネルギー会社が手がける発電施設で、約119ヘクタールの敷地に、ソーラーパネル約20万枚が敷き詰められています。
+3
-3
-
2155. 匿名 2025/08/23(土) 15:31:02 [通報]
>>2001返信
子熊を怯えさせたら襲われる、子熊を怯えさせなければ襲われない。じゃないんだよね、。
もう子連れ熊に遭遇した時点でアウト、子熊を怯えさせる行動取らなくても子熊連れた母熊に遭遇した時点でもう襲われるよ!+6
-0
-
2156. 匿名 2025/08/23(土) 15:34:05 [通報]
>>2005返信
熊は執念深いですよ。【男性襲ったクマに新事実】4日前からつけ狙っていたか 男性が母親に相談「ナイフ持って行った方がいいかな」恐怖を感じながら新聞配達の責任感…4年前にも女性襲って死亡させた個体と判明youtu.be7月12日に北海道福島町でクマに襲われ死亡した新聞配達員の佐藤研樹さんに関し、新たな事実がわかりました。 佐藤さんをよく知る人物の証言です。 「仕事に行くときにクマを目撃して怖いという話を3回ぐらい聞いた。目をつけられていたのか」(亡くなっ...
+4
-0
-
2157. 匿名 2025/08/23(土) 15:35:24 [通報]
>>2154返信
メガソーラーを作るから砂漠化するのであって熊は関係ないじゃんw+2
-1
-
2158. 匿名 2025/08/23(土) 15:40:38 [通報]
ソーラーパネル(太陽電池をパネル状にしたもの)が一方的に害悪という考えも極端なきがする。返信
原子力発電一辺倒だと震災とかで緊急停止した時大変なことになるよ、大規模停電。風力発電もそうだけど、太陽光も含めて色んなエネルギー源を使うのは大事だと思う。
ただ山を切り開いてまですることとは思わないけどね+2
-1
-
2159. 匿名 2025/08/23(土) 15:41:42 [通報]
>>2151返信
>>2118のイギリスの事例からすると、保水力のある山を破壊する人間を怖がらせ立ち入らせない熊は山のガーディアンではあったんだろうね。アイヌも世界中の山岳信仰、精霊信仰もそれを支持している。
>>2148の事例だと中国の砂漠化の主原因は人間による乱開発の人災。そしてそれを加速させる異常気象でわずか20年程で河川の半数以上が消滅し、耕地をはじめとした利用可能な土地が減少。
という話しに「天災と熊を関連付けていやがりおって!」と意味不明に絡んでいるのがあなた。まぁこれから日本も砂漠化して自然と熊は絶滅するよ。
+1
-1
-
2160. 匿名 2025/08/23(土) 15:49:45 [通報]
>>2159返信
アイヌ民族が熊に敬意をはらっていたのは事実です、しかしアイヌ民族は人を襲った熊を必ず殺して埋葬していたのも事実です。+5
-0
-
2161. 匿名 2025/08/23(土) 15:51:18 [通報]
>>2159返信
ん?熊は絶滅するどころか激増して増えまくってるんですが、。+3
-0
-
2162. 匿名 2025/08/23(土) 15:56:03 [通報]
>>2159返信
アイヌ民族は賢いので熊だからと手放しで一方的に崇めていた訳ではありません。悪い熊は畏れられていましたよ。+4
-0
-
2163. 匿名 2025/08/23(土) 16:00:05 [通報]
>>2159返信+1
-0
-
2164. 匿名 2025/08/23(土) 16:01:01 [通報]
>>2152返信
肉や野菜は自分で狩ったり育てたりしたわけではなく、スーパーで買ってきたわけですよね。水は川から汲んできたのではなく水道をひねって出してますよね。猛暑だからエアコンつけてますよね。シャワーを浴びますよね。いや、それでいいんですよ。恩恵を受けているのに認めない、あるいは理解できないことに驚きを隠せないだけです。+3
-1
-
2165. 匿名 2025/08/23(土) 16:01:47 [通報]
>>2139返信
あなたの言動はオウム返しといいます
2歳から3歳頃に見られます
+0
-0
-
2166. 匿名 2025/08/23(土) 16:07:12 [通報]
>>2164返信
恩恵を受けているのに認めてないのではなくて、別に受けなくてもやっていっていいならやっていくけども、そういうことをすると法に触れたり行政にとやかく言われるから受けてるだけで、自然的にやっていっていいならその方が私はいいと言ってることをいい加減理解してっ(笑)+1
-2
-
2167. 匿名 2025/08/23(土) 16:18:17 [通報]
>>2159のアンカーにまとめるけど返信
>>2162 >>2160
そうですよ
アニミズムの根幹にあるのは自然への畏怖だからです 神格化したものは殺さない埋めないと考えるあなたの思考はどこからくるの? 渡来系神?
>>2161 >>2163
これからの話しだよ
砂漠にいるのはサソリや駱駝と糞転がしに禿鷹とかだから害虫少なくなるよ良かったね
+0
-1
-
2168. 匿名 2025/08/23(土) 16:18:32 [通報]
>>2166返信
わかったけど、じゃあ、
「人間が作った文明の恩恵を受けてると感じてはないなぁ」
なんて書かないでください。
びっくりするから。+0
-1
-
2169. 匿名 2025/08/23(土) 16:19:16 [通報]
>>5返信
なんか被害者を叩く方向に行ってるのが納得できない
人間の方が大事です+5
-0
-
2170. 匿名 2025/08/23(土) 16:20:58 [通報]
疑問なんだけど、クマの遺体は何処に埋葬されたの?返信
それとも、ゴミ扱い?
お母さんグマはやはり人に被害与えたのだから供養は無理かもしれないけど、子供のクマは何もしてないんだから、手厚く供養してほしい。。+1
-3
-
2171. 匿名 2025/08/23(土) 16:21:40 [通報]
>>2158返信
間違えてプラスしちゃった
気持ちはわかるけど、好きじゃない+0
-1
-
2172. 匿名 2025/08/23(土) 16:23:12 [通報]
>>997返信
この熊が人間を食べたの忘れないで
どんなに痛かったか+1
-10
-
2173. 匿名 2025/08/23(土) 16:24:01 [通報]
>>406返信
406さんは知床在住の方ですか?
+0
-1
-
2174. 匿名 2025/08/23(土) 16:27:16 [通報]
>>2172返信
食べてないよ+7
-1
-
2175. 匿名 2025/08/23(土) 16:28:04 [通報]
>>2168返信
受けてると感じてはなくて強いられてるという表現が正しいかな+1
-1
-
2176. 匿名 2025/08/23(土) 16:49:18 [通報]
>>2174返信
プラスがなぜか付かないけれど、食べたとか書かれてないよね。+4
-1
-
2177. 匿名 2025/08/23(土) 16:56:00 [通報]
>>2174返信
母熊と子熊の計3頭の肝臓から被害者男性のDNAが検出されている
結論を言うと男性は喰い殺されたんだよ+1
-6
-
2178. 匿名 2025/08/23(土) 16:58:12 [通報]
>>2167返信
砂漠にいるのはそういう生き物でしょうね。
熊の数が減れば砂漠化が進むというのは強引なこじつけですよ。
あと日本という国は森林保護に対して何もしていない訳ではないですよ。
熊が増えている事が問題なんですよ。駆除の決断ですけど駆除して数を減らす事も熊と共存するうえで大事なことだと思います。+0
-0
-
2179. 匿名 2025/08/23(土) 17:06:44 [通報]
>>2169返信
山に入ったから人間が悪い!クマのテリトリーに入ったから人間が悪い!クマは被害者!クマが可哀想!子熊を守るために必死だったんだよ!
被害者の方は、お盆休みに登山しただけで、極悪犯罪者かのような叩かれよう、。禁止区域に入った訳でもないしね。
山に入ったから熊に殺されてもしょうがないみたいなコメントは流石に度が過ぎてると思います+3
-0
-
2180. 匿名 2025/08/23(土) 17:08:58 [通報]
>>2177返信
被害者に付着していたヒグマの毛や唾液から駆除した親ヒグマのDNAと一致したのであって被害者のDNAと一致したんじゃないよ
子熊のほうは被害者に子熊の毛などは付着してなかった+3
-1
-
2181. 匿名 2025/08/23(土) 17:09:47 [通報]
苦渋の決断返信+1
-0
-
2182. 匿名 2025/08/23(土) 17:26:29 [通報]
>>2180返信
道ヒグマ対策室によると、道立総合研究機構(札幌市)の鑑定で、男性の衣服から採取した体毛や唾液のDNA型と、駆除された親子グマ3頭のうち母グマの肝臓のDNA型が一致した。子グマ2頭のDNA型は検出されなかったという。+2
-0
-
2183. 匿名 2025/08/23(土) 17:27:31 [通報]
>>2179返信
山に入ったとかテリトリーとかじゃなく、走った事が問題視されてるんでしょ?
トレラン発覚以前は別に叩かれて無かったし+4
-1
-
2184. 匿名 2025/08/23(土) 17:31:01 [通報]
>>2182返信
これ原文?わかりずらいけど
恐らく
男性の衣服から採取した(母グマの)体毛や唾液のDNA型と、
+1
-0
-
2185. 匿名 2025/08/23(土) 17:35:17 [通報]
>>2183返信
走行の過度な問題視も、トレイルランニングの決めつけもガルトピだけ+1
-2
-
2186. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:03 [通報]
>>2184返信
そう、それは読売新聞でNHKはヒグマとなってる
今月14日、北海道斜里町の羅臼岳で登山中の男性がヒグマに襲われ、その後、遺体で見つかり、道の研究機構は男性の近くで駆除された親子のヒグマ3頭のDNA鑑定を進めていました。
その結果、道は19日午後、駆除された3頭のうち、母親のヒグマのDNAと男性の衣類に付着していたヒグマの体毛などが一致したと発表しました。
一方、2頭の子どものDNAとは一致せず、男性の衣類からほかのクマの体毛などが確認されていないことから、道はこの母親のヒグマが男性を襲ったと断定しました。+3
-0
-
2187. 匿名 2025/08/23(土) 17:51:55 [通報]
子供までころされてお母さん守った意味ないじゃん…返信+1
-0
-
2188. 匿名 2025/08/23(土) 17:52:45 [通報]
というか、ピンポイントだし、カメラでも向けてたとかなん?返信+0
-0
-
2189. 匿名 2025/08/23(土) 17:53:59 [通報]
>>2172返信
痛いに決まってんじゃんw+0
-0
-
2190. 匿名 2025/08/23(土) 17:55:09 [通報]
食べてないのにころされたの?分かってたけど、やっぱ冤罪じゃん…返信+0
-1
-
2191. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:07 [通報]
人間は身勝手だよね…返信
温暖化も加速してるし、地球自体そのうち滅ぶだろうけど…+1
-1
-
2192. 匿名 2025/08/23(土) 17:58:49 [通報]
>>2103返信
この番組大好きなのよ
自分は見るだけで満足だけどやりたくなる人はいるでしょうね+1
-0
-
2193. 匿名 2025/08/23(土) 17:59:06 [通報]
>>2172返信
その痛さに寄り添う事出来る??
自分が同じ様に経験しないと分からんでしょ…+0
-0
-
2194. 匿名 2025/08/23(土) 18:00:15 [通報]
>>429返信
自業自得なとこあるな…+2
-1
-
2195. 匿名 2025/08/23(土) 18:00:42 [通報]
>>969返信
きっと噛み付いて男性を攻撃した時に口に入った分だろう
食べてたらそれと判る量あるはず。
人間なんか食べる気なかったんだよ+2
-1
-
2196. 匿名 2025/08/23(土) 18:00:50 [通報]
>>2109返信
これホッキョクグマじゃん
ヒグマの話してるんだからヒグマの写真使いなさいよ+3
-1
-
2197. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:20 [通報]
1人山で走ってる人間いないでしょw返信
熊でなくてもこわいわw+0
-0
-
2198. 匿名 2025/08/23(土) 18:02:42 [通報]
>>2197返信
え?いますよ+1
-1
-
2199. 匿名 2025/08/23(土) 18:03:48 [通報]
やっぱり1人ピンポイントに理由あって、なるほど…てなった。返信
TPOというか、場を乱してるよね。誰もしてないでしょ?変わった人なのかな…+0
-0
-
2200. 匿名 2025/08/23(土) 18:04:24 [通報]
>>2198返信
熊出る場所で?+0
-0
-
2201. 匿名 2025/08/23(土) 18:06:38 [通報]
>>2109返信
ホッキョクグマは増えすぎるどころか絶滅危惧種ですわ+5
-1
-
2202. 匿名 2025/08/23(土) 18:12:13 [通報]
>>2196返信
ヒグマ+3
-0
-
2203. 匿名 2025/08/23(土) 18:17:37 [通報]
>>2191返信
身勝手はあなたですよ!
鳥や豚や牛は殺しても構わないんですか?
あなたは、鶏の唐揚げ、牛丼、カツ丼、親子丼、ソーセージ、生姜焼き、ステーキ、焼肉、食べたことないんですか?
何故、熊だけ駆除したらダメなんですか?実際数が増えすぎて人の命を奪う事故も起きている
+2
-5
-
2204. 匿名 2025/08/23(土) 18:44:57 [通報]
>>2177返信
勘違いしてる人多いけど、母グマの肝臓のDNAと被害者に付着していた毛のDNAが一致したという発表だよ
母グマの体内から被害者のDNAが検出されたのかは発表されてない+9
-1
-
2205. 匿名 2025/08/23(土) 18:49:36 [通報]
>>2204返信
発表されていない。
それは、食べられたとも断定出来ないし、【食べられてないとも断定出来ない】という事+4
-1
-
2206. 匿名 2025/08/23(土) 18:50:01 [通報]
人馴れしたクマは、怖い返信
人馴れした猫は、かわええ+5
-0
-
2207. 匿名 2025/08/23(土) 18:52:14 [通報]
>>2205返信
そうだね
だから現段階ではどちらも断定できない+2
-0
-
2208. 匿名 2025/08/23(土) 19:21:27 [通報]
>>2111返信
トレランバカボンオバサン😂+0
-0
-
2209. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:10 [通報]
>>2172返信
恐ろしかっただろうね
意識あるうちに食されるらしいから+1
-0
-
2210. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:18 [通報]
>>2202返信
個体調整+0
-0
-
2211. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:00 [通報]
>>2202返信
ヒグマが増えすぎてるというならその証拠の写真を出してくださいホッキョクグマが群れてるところではなく+2
-0
-
2212. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:29 [通報]
熊擁護のガルちゃん民返信
三毛別とか熊害事件なんて知らないんでしょうね+1
-1
-
2213. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:05 [通報]
>>1433返信
熊出る所でも?+0
-0
-
2214. 匿名 2025/08/23(土) 19:33:24 [通報]
>>2209返信
喰ってねーし…+5
-0
-
2215. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:02 [通報]
>>2206返信
外猫もあんまり人なれすると変態にころされたりするから
あんまり寄って来なくていいんだよ…+3
-1
-
2216. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:08 [通報]
>>2214返信
意識あるうちにどんな状態になってたか想像してみなよ
痛いとかそんなレベルじゃないよ
失血死だよ+1
-4
-
2217. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:34 [通報]
現場にいた人のインタビュー見ないけど、どこで見れる?返信+0
-0
-
2218. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:07 [通報]
>>2212返信
>>1856+0
-0
-
2219. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:34 [通報]
>>2216返信
しんじゃうね…+0
-0
-
2220. 匿名 2025/08/23(土) 19:38:13 [通報]
>>2218返信
だから何?
異常個体ともなれば三毛別のように恐ろしい事態になり得るってことでしょ+0
-0
-
2221. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:37 [通報]
>>2220返信
時代が全然違うし今ならこんなに被害出す前に駆除できますよ+2
-0
-
2222. 匿名 2025/08/23(土) 19:45:08 [通報]
>>2221返信
むしろその時代が変わることで適応するために異常個体となってしまったかもしれないんじゃないの今って+0
-1
-
2223. 匿名 2025/08/23(土) 19:46:26 [通報]
人を攻撃したことがない個体はいても返信
人を攻撃しない個体なんていないよ
+0
-0
-
2224. 匿名 2025/08/23(土) 19:46:34 [通報]
>>2221返信
駆除できるってゴキブリスプレーかければ即死とかそんな簡単な話じゃないしね+0
-0
-
2225. 匿名 2025/08/23(土) 19:48:35 [通報]
熊の生息域の真っ只中をただ突っ切ってるだけの登山道を「人間のテリトリー」だと信じてる知的障害者がまだ暴れてるの?返信+7
-1
-
2226. 匿名 2025/08/23(土) 19:49:11 [通報]
>>2224返信
三毛別のころかの人家の粗末さや銃器ほか機器の進歩とか考えたら今同様の被害が出ることは考えにくい+2
-0
-
2227. 匿名 2025/08/23(土) 19:49:43 [通報]
>>2178返信
>>2159.にまとめてあるけど
>>2118で中世時代にヒグマが邪魔ーと全滅せたイギリスのその後の状況をコメントしたところ
>>2135が、熊がいない九州はどうなんと挑発してきたので、
>>2148で九州の熊全滅政策完了はまだ日が浅く荒地化するのは先と予想しつつ、しかし九州はメガソーラ(=森林伐採や乱開発、地熱上昇地滑り誘発等)に力を入れている事から砂漠化は早まるかもしれずその補足情報として中国はわずか20年で河川の半数以上が消滅し耕地をはじめとした利用可能な土地が減少した事実を付け加えた+0
-1
-
2228. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:44 [通報]
>>2227返信
>九州はメガソーラ(=森林伐採や乱開発、地熱上昇地滑り誘発等)に力を入れている
まずそんな事実がないんだけど
妄想は程々に+1
-0
-
2229. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:51 [通報]
>>2226返信
昨日のNHKの番組みてみなよ
家の裏山に熊がしょっちゅう現れて
年老いた母親のすぐそばを通り過ぎたってさ+0
-1
-
2230. 匿名 2025/08/23(土) 19:52:34 [通報]
>>2229返信
でも三毛別のようなことは起きてないんでしょ?+1
-1
-
2231. 匿名 2025/08/23(土) 19:53:20 [通報]
>>2230返信
いつ豹変するかわからないから怖いんじゃない
+1
-0
-
2232. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:45 [通報]
>>2231返信
仮にそういう「豹変」があったとしても環境が変わってるから三毛別のような惨事にはならないという話をしてるんですが+2
-0
-
2233. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:49 [通報]
>>2220返信
クマのテリトリーを奪う形で進められた農地開拓のなかで起きた事件だけどね+1
-0
-
2234. 匿名 2025/08/23(土) 19:55:36 [通報]
>>2154返信
知能大丈夫?
その画像で茶色く見えてる場所が砂漠化してる場所だとでも思ってるの?
そこは平野部で市街地や平野部があるだけだよ
もう一度聞くけど知能大丈夫?
+1
-0
-
2235. 匿名 2025/08/23(土) 19:56:19 [通報]
>>2232返信
被害規模程度云々の問題じゃないから笑
人の命が危険に晒されてることに変わりないからね+0
-1
-
2236. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:41 [通報]
>>2235返信
危険にさらされるのは確かだけど三毛別の時代に比べたら人間の装備が格段に進歩してるので被害も当時に比べたら少ないでしょうね+2
-0
-
2237. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:29 [通報]
>>2232返信
あなたの惨事は三毛別同程度、それ以外は熊害事件として認められないとか被害規模の基準でもあるのかしらんけど恐ろしさに変わりないわ+1
-1
-
2238. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:47 [通報]
>>2236返信
畑の作物勝手に食べられる程度でも害悪だよ+0
-1
-
2239. 匿名 2025/08/23(土) 20:03:07 [通報]
>>2237返信
恐れたらよろしいんじゃないですか
北海道に住むってそういうことでしょう
その上でお互いの生存を守れる知恵を絞るべきです
またヒグマの住む山にわざわざ言って怖い怖いっていうのは愚かとしか言えません+0
-0
-
2240. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:52 [通報]
>>2236返信
アメリカなら銃があるけど日本は丸腰なんですけど笑
食害うけてる農家はみんなハンターになれと?笑+1
-1
-
2241. 匿名 2025/08/23(土) 20:06:26 [通報]
>>2238返信
本土だって鹿や猿による害はありますよ
自治体と相談して自衛してください+1
-0
-
2242. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:23 [通報]
>>2239返信
ぬくぬくした安全な場所に住んで何の苦労もしない人間は無責任な発言だけ何の役にも立たないね+2
-0
-
2243. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:53 [通報]
>>2242返信
三毛別並の被害にあったこともないあなたが三毛別を例にヒグマを退治せよというのと同じですね+0
-0
-
2244. 匿名 2025/08/23(土) 20:12:19 [通報]
>>2241返信
返信になってませんよ+0
-1
-
2245. 匿名 2025/08/23(土) 20:12:53 [通報]
登山、マラソンが趣味の人間って本当に迷惑返信
走って登山した山で死ねて本人も本望でしょ
おめでとう+3
-0
-
2246. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:48 [通報]
>>2244返信
熊による作物また森林の害もあります
これでいいですか+1
-0
-
2247. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:24 [通報]
>>2243返信
三毛別の被害に遭ったこともないあなたが今後同程度の被害は起こり得ないさらには駆除も可能だなんだと終いには話をすり替える無責任な発言のことですよ+0
-0
-
2248. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:54 [通報]
>>2246返信
何がいいんですか+0
-1
-
2249. 匿名 2025/08/23(土) 20:17:26 [通報]
ヒグマの恐怖を語るのに三毛別みたいな大昔の極端な例を挙げるのはバカ丸出しだからやめた方がいい返信+1
-0
-
2250. 匿名 2025/08/23(土) 20:20:55 [通報]
>>2247返信
話をすり替えてはいませんよ
三毛別同様の被害があれば駆除が必要でしょうが環境が異なるのでまず同レベルの被害は起きないだろうということです+0
-0
-
2251. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:01 [通報]
過去に学ばない者は過ちを繰り返す、それこそバカ丸出しです返信+5
-1
-
2252. 匿名 2025/08/23(土) 20:21:56 [通報]
この被害者が何の苦労した返信
自分の生活圏じゃないしヒグマの生息地に自ら入ってヒグマを脅かすような行動をとっただけ
他の被害者とは違う+11
-5
-
2253. 匿名 2025/08/23(土) 20:22:35 [通報]
>>2250返信
すでに本筋から外れてますよ+1
-1
-
2254. 匿名 2025/08/23(土) 20:24:30 [通報]
>>2251返信
道民を愚弄しています
もちろん道民は三毛別に学び住居や銃器を進化させ身を守る術を考え抜いて今日に至るのです+2
-1
-
2255. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:15 [通報]
>>2204返信
射殺された母子はニコちゃんという熊オタのマドンナみたい。
穏やかなメス熊で暴走するなど信じ難いようで。目撃されたのとは違う個体に見えなくもないとか。
人違いならぬ熊違いならなんと人間の業の深いことか。日本内ではトレラン禁止、知床国立公園内登山や熊見学ツアー熊撮影全部禁止にしてほしい。+18
-1
-
2256. 匿名 2025/08/23(土) 20:37:32 [通報]
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件返信
これも恐ろしい熊害事件です
+4
-1
-
2257. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:31 [通報]
>>2234返信
砂漠化した場所だなんて>>2154に書いてある? 延々と曲解してやり込めようとするのはたちが悪いしお里が知れる。
書いてない事をあることとして執念深く攻撃するあなたの知能をどうにかしよう。酔っぱらいかなアルコール依存症?+0
-0
-
2258. 匿名 2025/08/23(土) 20:52:54 [通報]
>>2249返信
過去なら過去の話として恐れますよ
復元地は当時の状況がより伝わってきたし+1
-1
-
2259. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:21 [通報]
>>1831返信
だから子熊を守るためか否かは勝手に推測しただけであって話を作り上げないで
+4
-4
-
2260. 匿名 2025/08/23(土) 21:07:09 [通報]
>>1返信
熊に悪意なんてない。過去に人を襲ったことのない熊でも、条件が揃えば本能で人を簡単に殺してしまう。
「危険だからまとめて駆除しろ」
それを誰がやるの?命のやり取りを積極的に引き受けたい人なんていない。ハンターの負担、補償、生態系への影響、すべて無視できない。
リスクのある個体の重点管理はすでに実施されていた。それでも事故は起きた。なぜなら自然が相手の個体管理には限界があるから。
やるべきは亡くなった個人を責めることでも、熊を憎むことでもない。人間側のルール強化。
・餌付けの厳罰化
・観光客の教育強化+入域許可制
・ガイド制度の広域化
・地域への収益還元
・管理体制の見直し
制度を変えるということは責任やリスクが伴うこと。だからこそ一人ひとりがまずは自分の行動に責任を持たなくてはいけない。
今回のように観光地ではないけれど、かつて北海道内陸で「OSO18」と呼ばれた怪物ヒグマも、きっかけは人間だった。これを忘れちゃいけないと思う。
酪農用に牧草地を開拓
↓
外来デントコーンを栽培
↓
鹿が大繁殖
↓
ハンターが死骸を不法投棄
↓
熊が肉の味を覚える
↓
家畜の牛が襲われる+12
-0
-
2261. 匿名 2025/08/23(土) 21:18:52 [通報]
>>2228返信
官民地銀が一致団結してないとこんな巨大ソーラー発電所は作れない。九州にそんな事実は無いと盲信したいんだろうけどこれ現実。
九州最大規模のメガソーラー発電施設が熊本県の山都町と高森町に完成し、稼働を始めていて年間およそ3万8000世帯分の電力を発電。(動画推奨)
九州最大規模のメガソーラー発電所が完成 年間で約3万8000世帯の電力を発電 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp九州最大規模のメガソーラー発電施設が熊本県の山都町(やまとちょう)と高森町(たかもりまち)に完成し、稼働を始めています。年間およそ3万8000世帯分の電力を発電します。完成したのは、山都町と高森町の3か所…
九州最大・100MWのメガソーラー、災害復旧を機に設計変更で発電量アップ2024/09/10 22:46
鹿児島県鹿屋市と大崎町にまたがる山林地域に、連系出力が約75.6MW、太陽光パネルの出力が約100MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「鹿屋大崎ソーラーヒルズ太陽光発電所」がある。稼働済みでは九州最大規模の太陽光発電プロジェクト。開発・運営を主導しているのはGF(徳島県阿南市)、京セラ、東京センチュリー、九電工がプロジェクトに参画。京セラは太陽光パネルの供給、九電工はGFとの共同企業体(鹿屋大崎ソーラーヒルズ建設工事共同企業体)でEPC(設計・調達・施工)、O&M(運用・保守)サービスを担当。パワーコンディショナー(PCS)は日立製作所製、富士電機製、連系設備はTMEIC(ティーマイク、旧・東芝三菱電機産業システム)製を採用。東京センチュリーは資金面を担当。総投資額は約400億円で、固定価格買取制度(FIT)に基づく売電単価は40円/kWh(税抜き)。東京センチュリーと福岡銀行が共同で主幹事を務め、17行の地方銀行からなるシンジケートを組成。この規模のプロジェクトファイナンスを地方銀行のみで組成するのはまれ。立地はゴルフ場建設計画が中断した未活用地。約36万枚の太陽光パネルを設置。
九州最大・100MWのメガソーラー、災害復旧を機に設計変更で発電量アップ - 探訪 - メガソーラービジネス plus : 日経BPproject.nikkeibp.co.jp鹿児島県鹿屋市と大崎町にまたがる山林地域に連系出力が約75.6MW、太陽光パネルの出力が約100MWの「鹿屋大崎ソーラーヒルズ太陽光発電所」がある。
長崎県佐世保市の宇久島に国内最大規模の太陽光発電所(メガソーラー)を建設する計画について、九電工(福岡市)の石橋和幸社長は28日の記者会見で、2026年度中の完成を目指すと発表した。
宇久島のメガソーラー計画 九電工、2026年度中の完成目指す…漁業団体との交渉が課題 長崎 - 長崎新聞 2025/04/29 [12:00] 公開www.nagasaki-np.co.jp長崎県佐世保市の宇久島に国内最大規模の太陽光発電所(メガソーラー)を建設する計画について、九電工(福岡市)の石橋和幸社長は28日の記者会見で、2026年度中の完成を目指すと発表した。 事業は発電事業…
かれこれ10年以上前から指摘されてる乱開発だけどね
太陽光バブル最前線・九州
メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も
太陽光バブル最前線・九州 メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)wedge.ismedia.jp日照条件の良い九州地方では、これまで価値がつかなかった遊休地が次々メガソーラーに転換しているが…
熊さんも住む場所探しがたいへんよね>>1
+8
-0
-
2262. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:57 [通報]
>>1817返信
>日本百名山の踏破を目指し、山に真剣な息子だった」
>海外の山や雪山での登山にも挑戦し、自転車や釣りなど幅広くアウトドア活動に親しんでいた。
ああ、、やっぱり百名山踏破が目標だったんだ。アドベンチャーレーシングも取り入れてたのかな。頑張り屋は目標を与えられると盲目的献身的に脇目も振らずある意味ケアレスに没頭するから。。
目標達成の為に山があるんじゃないから
お山への畏怖がない百名山踏破なんて軽薄な企画は国内で流行らせないで。+16
-1
-
2263. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:25 [通報]
>>631返信
どこに有るの、その映像?
ニュースで流れたの?+4
-0
-
2264. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:09 [通報]
>>2255返信
まじか、、
なんとか岩のお母さんじゃないの!?+9
-0
-
2265. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:31 [通報]
>>148返信
熊ってさ、とにかく耳の形が可愛いんだよね。大人の熊は怖い顔してるんだけど耳が可愛い。たからよくキャラクターになるんじゃないかな+5
-0
-
2266. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:52 [通報]
>>2255返信
森でヨモギをぱくぱく食べてる小熊たちの平和な映像に心が締め付けられた。まさか2日後にこんなことになるなんて。
この人の言葉をかりるなら、
⚫︎人畜に何ら被害も及ばさず山でひっそり暮らす個体はそっとしておく。
⚫︎人を襲ったり食べ物の味を覚えてしまった個体は駆除する。+14
-1
-
2267. 匿名 2025/08/23(土) 23:12:06 [通報]
>>1843 >>1988 >>1901返信
通常は10時間程度かける肯定を40%も時間短縮した6時間で行うとはなにゆえ?
>>1368によると、道封鎖はしてないけど警告はしていたようだし財団は熊を刺激しない対策として走行禁止をアナウンスしてる
なぜ危険なランニング速度で登山道を往復登したんだろう?
+3
-1
-
2268. 匿名 2025/08/23(土) 23:55:58 [通報]
>>2267返信
その速度だと何がどのように危険なんですか?+0
-1
-
2269. 匿名 2025/08/24(日) 00:07:01 [通報]
環境省のホームページより返信
>>ヒグマには逃げるものを追う習性があります
このような記載はあります。猫は本能的に動くものを追いかけますが、これは「狩猟本能」を満たす行動でありそれとは異なる習性です。
+7
-0
-
2270. 匿名 2025/08/24(日) 00:55:06 [通報]
>>2268返信
>>1から>>2266までしっかり読み込むとあなたの疑問に対する答えが見えてくると思います+2
-0
-
2271. 匿名 2025/08/24(日) 02:04:39 [通報]
>>2255返信
熊オタ界隈とかあるんだ+5
-0
-
2272. 匿名 2025/08/24(日) 05:25:52 [通報]
>>1959返信
そうそう
そのノースリーブと短パン汗で体のラインにべっちょべちょに体に張り付いてて、、、ほとんど半裸だと思ってる(笑)+3
-0
-
2273. 匿名 2025/08/24(日) 05:27:06 [通報]
>>2027返信
そんなに装備していても他の登山者への配慮がないのはどうなのよ?
山で走るってそれだけで危ないのよね
自分勝手過ぎないかい?+7
-1
-
2274. 匿名 2025/08/24(日) 05:35:07 [通報]
>>2263返信
検索で出てくるよ。
先に、何年の陸上大会に出ているかを調べる必要があるけど。+1
-1
-
2275. 匿名 2025/08/24(日) 06:59:33 [通報]
>>1861返信
山に入らなければいい
山はいろんな動物がいる
そんな事すらわからんのは幼稚園レベル
自己責任やから仕方ない+3
-0
-
2276. 匿名 2025/08/24(日) 12:07:44 [通報]
>>2270返信
ズバリ的中です
答えられないであろう質問をあえてしてみました
+0
-0
-
2277. 匿名 2025/08/24(日) 12:09:20 [通報]
>>2273返信
何がどう危ないんですか?
具体的にどうぞ+1
-3
-
2278. 匿名 2025/08/24(日) 12:10:52 [通報]
>>2273返信
トピズレなので登山に関してはこちらで
登山は禁止されるべきだと思いますか?girlschannel.net登山は禁止されるべきだと思いますか?登山やキャンプなど、昨今の熊被害や遭難事故の報道から、禁止された方が良いという風潮がありますが、どう思いますか。 サーフィンやハンググライダーとかも禁止されるようになるんですかね。 何かあったときに救助等を要す...
+0
-0
-
2279. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:04 [通報]
>>2213返信
うち九州だから生の熊見たことない。クマ牧場で遠くから眺めたことはある+0
-0
-
2280. 匿名 2025/08/24(日) 13:05:55 [通報]
返信+7
-0
-
2281. 匿名 2025/08/24(日) 13:07:54 [通報]
>>2274返信
ありがとう、だけど中々見つかりません😅+0
-0
-
2282. 匿名 2025/08/24(日) 14:11:39 [通報]
>>2276返信
しつこいなぁ あなたの日本語微妙だし冷やかしが過ぎる
>>2268は、>>641のコメ主かな
人様に質問する物言いではなく喧嘩腰、無闇矢鱈に噛み付く悪癖、答えられないと予想し質問をしたと負け惜しみしか言えないチンピラに説明する義理はない
641のアンカーにある、羅臼の山道を早足で下山し危機一髪だった経験談を100回読みな >>653>>660+2
-0
-
2283. 匿名 2025/08/24(日) 14:21:41 [通報]
>>2282返信
>>2267
>>危険なランニング速度
その速度だと何がどのように危険なんですか?
→結果具体的なご回答いただけず
無理に返信されなくて結構ですよ
真っ当な回答がいただけないことから理解しましたから
口論したくてコメントしているのではないので
クローズしますね
ありがとうございました+0
-9
-
2284. 匿名 2025/08/24(日) 14:24:10 [通報]
何度も投稿されていますが、登山については専用のトピックがありますので、そちらに移動してください返信+0
-0
-
2285. 匿名 2025/08/24(日) 14:26:01 [通報]
>>2276返信
>>2282のアンカー貼り間違えの訂正
面倒くさいから絡まないでリンクを千回ぐらい読み頭に叩き込んでやたら山道走らないように
別トピの641>>638>>でも環境省も財団も走行は禁止してるソース元は? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
653>>641YAMAPに登録しないと読めないけど4年前に羅臼岳でヒグマに追いかけられた人が... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
659>>653警鐘のためにヒグマ遭遇登山者のレポ内容コピペしとく。4年前のだし今回の親... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
660>>659起き上がって走りまくる。大木を背に振り返るとクマはスゴイ勢いで谷藪を降り... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
2286. 匿名 2025/08/24(日) 14:34:33 [通報]
>>2285返信
危険な行為といって感情的に煽るのは恐らく無知によるところが大きいと思います
>>2283 以上+1
-0
-
2287. 匿名 2025/08/24(日) 16:04:08 [通報]
>>2283 >>2286返信
>感情的に煽るのは恐らく無知によるところが大きい
と、どこがどう無知なのかの説明は一切せず一方的な要求、傲慢に謎マウントに明け暮れ、人様を突き飛ばすように逃げを図る無礼さはトレランナーの様
口論が目的ではないのは明白 目的は誰彼構わずやり込めるためトレラン通り魔的に心の闇を周りにぶつける輩行為 呆れる
今回はトレイルランニングだったかは不明だが、全国的には、その最中にクマに襲われるケースが報じられている。 23年8月には、京都市内の登山道でトレイルランニングをしていた50代女性がツキノワグマに襲われて耳や手にケガをしたほか、24年6月には、長野県内の山道でトレイルランニングをしていた48歳男性がツキノワグマに肩をかまれた。海外では、トレイルランニング中にクマに襲われた死亡例がいくつか報じられている。
ヒグマ死亡事故、被害者は登山道を「走って移動」 流行のトレラン?調査の知床財団に見立てを聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com北海道・知床の羅臼岳を下山中にヒグマに襲われて死亡した男性(26)について、被害者は登山道を走っていた可能性が高いと、地元の羅臼町と斜里町が設立した知床財団が2025年8月21日に発表した調査速報で明らかにした。正午ごろに下山する登山のペースだったため、流...
米アラスカ(Alaska)州の当局は19日、前日に開催されたトレイルランニングの大会に出場していた少年がレース中にクマに襲われ死亡。少年はクマに追われていると家族にテキストメッセージを送っていた。
中国のトレラン大会では熊無しでも一度に21人も死者を出し
黄河石林トレイルランニング遭難事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org黄河石林トレイルランニング遭難事故 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索黄河石林トレイルランニング遭難事故2021年の...
今年5月には東京の奥多摩でトレラン女性が行方不明 熊のいる山を一人で走らせる謎業界
トレイルランニングは安全か?|NUU@山を走るメタラーnote.comトレイルランニングは安全…なのだろうか。 なぜそのようなことを書くのか。 それは、先日起こった事故を知ってから私の中の価値観を根底から揺さぶられたからだ。 ●何があったのか(現時点で分かること) ① 2025年5月11日、東京の奥多摩で開催されていた練習会に...
東京・奥多摩町でクマに襲われ渓流釣り客の50代男性けが 今年7月末までに68件の目撃情報(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京・奥多摩町で渓流釣りをしていた50代の男性がクマに襲われてけがをし、病院に搬送されました。 奥多摩町役場によりますと、23日午後4時半頃、奥多摩町の大丹波川の上流で、渓流釣りをしていた50代の
+0
-0
-
2288. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:34 [通報]
「説明できない」は「理解していない」と同じ返信
AIの方がちゃんと答えてくれる便利な世の中だね
根本的な原因
自分自身の理解が不十分:
相手に伝達するには、説明する本人がその内容を十分に理解している必要があります。理解が浅いままでは、人に伝えることは難しいです。
考えが整理されていない:
話すべき内容が頭の中でまとまっておらず、話の順序が不明瞭なため、論理的に説明できません。
アウトプットの練習不足:
たとえ内容を理解していても、それをうまく言葉にする練習が不足していると、説明が下手になることがあります。
改善策
1. 深く理解する:
説明する内容について、自分自身が「これなら相手にきちんと伝えられる」と思えるレベルまで理解を深めます。
2. 情報を整理する:
事前に、話したいことの要点や伝えたいメッセージを明確にし、話の組み立てを考えます。
3. 要点を絞る:
伝えたいポイントを絞り込み、結論を最初に伝え、その根拠を分かりやすく示します。
4. 相手の立場に立つ:
相手がどの程度の知識や前提知識を持っているかを理解し、その人に合わせた言葉で説明します。
5. 具体的に話す:
必要に応じて、数字や例え話などを用いて具体的に説明することで、相手は理解しやすくなります。
6. アウトプットの練習をする:
内容を理解した後、声に出して説明する練習をしたり、要約する習慣をつけたりすることが理解力向上につながります。+1
-2
-
2289. 匿名 2025/08/24(日) 16:35:22 [通報]
登山は話のすり替え返信
熊の習性について議論した方がマシ+0
-0
-
2290. 匿名 2025/08/24(日) 17:17:45 [通報]
>>2288返信
なるほどね、>>2283と>>2286はそれらができないうえにストーカー気質なのか
いきなり横入りで質問の意図も語らず横柄かつ尊大な態度で付き纏ってきてきもかった
トピズレに持ち込もうと必死だし
+1
-1
-
2291. 匿名 2025/08/24(日) 17:31:43 [通報]
>>2290返信
お心当たりはあるようですが
でも残念ながらその方は見当違いです
+1
-0
-
2292. 匿名 2025/08/24(日) 18:30:43 [通報]
YouTubeで見れるんだけど、MIKIOジャーナル見たことある人いる?5年以上も前の古い動画だけど知床の熊や自然のこと知れて面白い返信
「誰がクマを殺したか?」の回で、財団が子グマ兄弟に名前つけてて
イケメンのほう → エグザイル
ブサイクのほう → ブサオ
まさかのネーミングセンスに度肝ぬかされてたら、数年たらずで観光客のせいで2頭とも駆除される流れ、感情がジェットコースターすぎる。
https://youtube.com/playlist?list=PLzgdqs_0_HlqEJNliDrxnsJiS9kDqI5G_&feature=shared
+2
-0
-
2293. 匿名 2025/08/24(日) 19:52:50 [通報]
>>2266返信
人畜に何ら被害も及ばさず山でひっそり暮らす個体が人を襲った場合も駆除するなら原因究明して人間側を是正しないといかんよね
動画のコメントにあるように昔から山を駆けるのは禁忌なのに、昨今の山ランブームはなんだろう?+3
-0
-
2294. 匿名 2025/08/24(日) 20:08:32 [通報]
登山禁止トピ、反応ないからって出張してくんな、山に帰れよ。返信+0
-0
-
2295. 匿名 2025/08/24(日) 20:19:11 [通報]
横だけど山ランと登山はちがうのでは返信+0
-0
-
2296. 匿名 2025/08/24(日) 20:48:50 [通報]
山ラン?笑どうでもいいわ返信
また熊害かー
現場付近は心配だろうね+1
-0
-
2297. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:19 [通報]
>>2281返信
ヒント:出身地の陸上大会
+1
-0
-
2298. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:44 [通報]
最近、羅臼の道路にヒグマの親子がよく出てきていた。返信
カメラマンが望遠レンズで撮影していたところ、埼玉県内のナンバーをつけたバイクがクマの脇に近寄って降りていた場面を目撃。
自らヒグマの親子にここまで近寄る危機管理能力の無さに驚き。
画像は動画からの切り抜きで、母クマももちろんいました。+3
-0
-
2299. 匿名 2025/08/25(月) 03:48:32 [通報]
>>2298返信
こういった観光客による不要な危険行為を目撃者が証拠撮って罰金徴収できる制度にできないのかな
+4
-0
-
2300. 匿名 2025/08/25(月) 13:20:35 [通報]
>>2291返信
>>2288は特定コメへのアンカーを付けず一般論の体にしていることから>>2283 >>2286 >>2268に当てはめられる
日本人に継がれる心得を知らず頓珍漢に絡む様子には違和感があるし落ちトピで他者のコメントを監視しトピずれに誘導する傲慢さはどこはからくるのか
熊絶滅推進派?+1
-1
-
2301. 匿名 2025/08/25(月) 13:56:26 [通報]
>>2300返信
>>2291
+1
-0
-
2302. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:37 [通報]
>>2301返信
>>2291へのレス>>2300に再び2291をつけてくる しかも30分足らずにしかも日本語を使わずきも
>>2288は誰からも求められていないのに唐突に「「説明できない」は「理解していない」と同じ」と誰に充てるでもなく熊トピで謎持論を展開するきもさ 心の病か日本熊の絶滅論者か分からないけど一昨日もラン中の男性が熊に殴られケガをした これからは無闇に走らないように廊下や室内もだよ 日本では静かにしてね+0
-1
-
2303. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:33 [通報]
>>2302返信
>>2291
+1
-0
-
2304. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:21 [通報]
>>2303返信
ヨコから割り込み意図や目的を説明しせずに質問を繰り出し、言葉尻を摘めないと根拠なく誹謗中傷に転じる>>2268>>2283>>2286の後が迷言>>2288
>「説明できない」は「理解していない」と同じ
はーブーメランすぎて。。
必死の反撃もAI頼り かつAIの教えも全て2268へのブーメランとは
ただの荒らしだね
+0
-1
-
2305. 匿名 2025/08/25(月) 18:47:07 [通報]
>>2304返信
>>2291
+1
-0
-
2306. 匿名 2025/08/25(月) 20:30:12 [通報]
>>2292返信
昔のテレビ番組ってすごいね
地上波で鹿の死骸ばんばん流すとか今じゃ絶対できんでしょw
でも逆にそれがリアルで、なんか全部が誇らしく見えたわ。
最後のコメンテーターが言ってた
「知床に来る人はこの現実から目をそらさないで」ってほんと名言。
これ観るとよくわかる。
知床は「ミーハー観光でノリで行くとこじゃない」って。動物たちが『生と死のギリギリのラインで必死に生きてる世界』なんだよね。
ぬくぬく安全な場所で暮らしてる人間が、茶化し半分で足を踏み入れていいもんじゃない。
映像から時代の熱量がガンガン伝わってくるから、逆に今こそ観てほしい。自然の美しさも残酷さも全部つまってる。※獣の亡骸が映るので苦手な人は注意
【MIKIOジャーナル】クマがシカを食べる理由youtu.be1999年に越冬したシカは前の年より400頭以上も少ない177頭。しかし3年後には626頭にまで回復しています。シカは増加と減少を繰り返しています。そのシカにエサである植物を奪われたクマがシカを食べて生きています。 知床でみた新しい食物連鎖です。 (...
+1
-0
-
2307. 匿名 2025/08/25(月) 22:40:28 [通報]
>>1返信
日本の山は熊に護って貰った方がいいよ。
アメリカが米軍を動員してメキシコの麻薬カルテル撲滅準備を進めてるみたい。
メキシコでは軍事化した各麻薬カルテル組織が内戦状態でこの10年で死者20万人を超え脅威は米国に迫っているそう。
2000年代メキシコの麻薬カルテルは中国武漢の製薬会社から違法原材料を購入し国内工場で合成麻薬を製造していた。徐々に輸入が難しくなり新合成薬フェンタニルへ切り替えその原材料を日本経由で中国から輸入しアメリカにばら撒き年間の死者4万人に届く勢い。
メキシコのカルテルは既に日本にも進出していてサポートする在日中国企業が輸入または製造してるという。
羊蹄山の違法中国建築は倉庫の様な変な作りで薄気味悪い、ヒグマに見回りして貰いましょう。
違法森林伐採は3.9haと判明『蝦夷富士』羊蹄山のふもとで進む"外国籍"人物が発注した巨大住宅2棟の建築工事_開発事業者が「木を植え直す」復旧計画書提出_鈴木知事『悪質性がある』と批判_北海道倶知安町www.uhb.jp北海道後志地方の倶知安町で、無許可で大規模な森林伐採が行われていた問題で13日、林地開発を担っていた事業者から木を植え直す復旧計画…
+0
-1
-
2308. 匿名 2025/08/25(月) 22:46:25 [通報]
>>2277返信
それが解ってないのがいたいわ+1
-1
-
2309. 匿名 2025/08/25(月) 22:49:59 [通報]
>>2308返信
>>2288
+1
-1
-
2310. 匿名 2025/08/25(月) 22:59:56 [通報]
>>2277返信
日本の狭い山道で走り回るのが危ないとこのスレだけでも散々言われてるよ
そして自己中なトレラン走者ばかりでこのスポーツのイメージが悪すぎる
広大な土地を持っている海外向けのスポーツだと思う日本でやるのは意味不明
どう危ないかは人に聞いてばかりいないでご自分でお調べになられたら?というか普通に危ない(笑)+3
-1
-
2311. 匿名 2025/08/25(月) 23:02:01 [通報]
>>2277返信
そして今回の件で熊にも危ないって言われてるようなもんだと思う
熊も危険を察知して襲ったんだよ
それくらい解らない?+1
-2
-
2312. 匿名 2025/08/25(月) 23:05:58 [通報]
>>1返信
中国共産党がフェンタニル密輸拠点を日本に作っているよ北海道も何か作られてるんじゃないの
"安全な日本"から世界にフェンタニル密輸を指図 ─ 中国共産党がフェンタニルで「対米戦争」を起こす中、日本の問題認識は低すぎる | ザ・リバティWeb/The Liberty Webthe-liberty.com名古屋に拠点を置いていた中国の合成麻薬「フェンタニル」密輸組織をめぐり、アメリカやメキシコに加え、ロシア、オーストラリア、インド、オランダなど世界各地に取引が及んでいたことが、22日付日本経済新聞によって報じられています。
釧路は中国政策に組み込まれたらしいから国立公園の破壊ソーラーもその一環、であれば知床の破壊ソーラー計画もそれ
ヒグマは邪魔なはず
【日本復喝!】「一帯一路」の拠点に組み込まれた北海道釧路市 北極圏戦略で友好を装う習政権の謀略 今からでも遅くはない関係を見直すべき - イザ!www.iza.ne.jp軍事的覇権拡大と人権弾圧を続ける中国共産党政権に対峙(たいじ)するため、民主主義諸国の「対中包囲網」が強化されている。自衛隊と米国、フランス、オーストラリア各国軍による離島防衛の能力向上を目的とした共同訓練「アーク21」が11日、九州各…
+0
-1
-
2313. 匿名 2025/08/25(月) 23:51:18 [通報]
>>2310返信
それだと山道を走行する危険性というより、その場の状況や環境において生じる危険性を問題視しているだけですね。また表題についても関連ありませんよね。どうしても議論されたいのであれば新しいトピックを申請するか類似のトピックでどうぞ。トピズレはルール違反です。他人のマナーの悪さを指摘し批難する前に自ら率先して手本となられてください。+1
-1
-
2314. 匿名 2025/08/25(月) 23:55:08 [通報]
>>2313返信
補足
山道とは本件事故現場である羅臼岳のことです+0
-0
-
2315. 匿名 2025/08/26(火) 00:27:20 [通報]
>>2307 >>1返信
んー? この建築物なんなの
周辺のGLより数メートル地盤を下げて、構造物の屋根を周辺の木々の高さ程度にあわせたらせっかくの絶景が見えないからホテル等ではない。
ほぼ真四角の形状ということははなから景観は不要な用途。屋上に水タンクなどなく、どこから飲料水を得るのか。
なんなのこの箱
+0
-0
-
2316. 匿名 2025/08/26(火) 18:32:40 [通報]
安全のために登山道は走らないほうがいいよ。滑落や事故につながるよ、気をつけて。返信+2
-0
-
2317. 匿名 2025/08/26(火) 23:14:13 [通報]
>>1返信
釧路も知床も虻田郡倶知安も滅茶苦茶だね
観光やめなよ釧路メガソーラー施設建設 タンチョウ調査が不十分であれば文化庁「原状回復を命じる可能性」伝える方針youtu.be釧路湿原周辺で建設が進むメガソーラー施設について、文化庁は調査が不十分であれば「原状回復を命じる可能性もある」とする見解を26日にも市教委に伝達し事業者に伝える方針です。 釧路市北斗でおよそ6600枚のソーラーパネルを設置するメガソーラーの建設を...
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する