ガールズちゃんねる

知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体

2317コメント2025/08/26(火) 23:14

  • 1501. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:35  [通報]

    なんというか、都民としても恥ずかしい
    返信

    +3

    -3

  • 1502. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:59  [通報]

    >>1461
    こんなスゲー場所
    畏れ多くてとても行けないわ

    地元でも職業柄でもないのに
    登山で踏み込むとか
    まじ傲慢じゃん

    一般人の方がよっぽど
    山に敬意を持ってるよね
    返信

    +32

    -4

  • 1503. 匿名 2025/08/22(金) 23:34:45  [通報]

    >>1308
    強制的に徴収される、再エネ賦課金は中国に流れているらしい
    返信

    +13

    -0

  • 1504. 匿名 2025/08/22(金) 23:35:20  [通報]

    防御反応で怖かったら襲うだけで、人を食べないクマもいるから獲物として見られたんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 1505. 匿名 2025/08/22(金) 23:35:30  [通報]

    >>845
    熊がいるのに流行り好きの無知な阿呆相手に山ランニングを流行らせるって狂気の沙汰
    制作チームは日本の事を知らない外人かいつか事故が起きるヤバい番組放送すんなよ

    と思って観なかった
    案の定発生したわ
    返信

    +24

    -1

  • 1506. 匿名 2025/08/22(金) 23:36:37  [通報]

    >>1501
    そんな、気にしすぎなくても。
    バリバリ生まれも育ちも東京都民でぃっ!
    みたいな人ではなさそうだし
    返信

    +0

    -1

  • 1507. 匿名 2025/08/22(金) 23:37:34  [通報]

    >>1458
    食べる目的ではなく、小熊を守る為にコロしたんですね
    食いちぎった肉は、他の動物が食べたりしてるのかもね
    返信

    +11

    -4

  • 1508. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:06  [通報]

    >>471
    本当に同感です。
    熊は一生懸命子育てしてただけです。
    熊が居ると分かっているのに、その領域に入っていく人間が悪いと思います。
    映像で見た母グマと2匹の子グマの歩いている姿が頭から離れません。
    返信

    +43

    -5

  • 1509. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:56  [通報]

    熊が出るところにわざわざ行く人間が悪いと思う
    熊が出ないところで襲われたなら熊を恨むと思うけど、熊だって生きるのにも子供守るのにも本能だからね
    人間と同じ生き物だし命だと私は思う
    返信

    +19

    -5

  • 1510. 匿名 2025/08/22(金) 23:39:14  [通報]

    青海だろうが青梅だろうが都内なんだからどうでよいじゃん。
    青梅って都民なら知ってるの?私は中央線ユーザーだから知っていたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2025/08/22(金) 23:39:42  [通報]

    >>1499
    パソコンと携帯二台持ちならなんの意味もないんだよね、そこら辺頭悪いから理解できないんだろうけどねw
    まあすっごい嫌な人間が他人を嫌な人間という資格はないからね
    あんたに他人を嫌な人間という資格ないからね笑

    その終わってる性格からして揚げ足取りされて怒って別の回線からやったのとぴったりあうね
    怒りすぎて二回も反撃のコメント書いたんだろうね別々の端末使って
    まあ終わってるのとこれ以上相手したくないから他のとこ行くよ笑

    最後にもう一回言うけどマジでその性格で信用されてると思ってるのが一番終わってる
    返信

    +0

    -2

  • 1512. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:19  [通報]

    >>6
    反対団体様が騒ぐぞって賛成団体がそうやって騒いでんじゃん。
    返信

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:27  [通報]

    >>1
    いやそんな親子愛見せられても
    こっち人間サイドは殺されてるんで。クマが悪い。
    返信

    +8

    -19

  • 1514. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:31  [通報]

    >>8
    人間は熊の子どもを襲わないのにね。
    勝手に勘違いして人間に危害を加えるなんて絶対に許さない。
    積極的に駆除していくべきだよ。
    返信

    +7

    -18

  • 1515. 匿名 2025/08/22(金) 23:41:12  [通報]

    >>1510
    青梅線も知らない都民は無知
    返信

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2025/08/22(金) 23:41:42  [通報]

    >>1509
    なら閉山したら良いし、百名山とかにして登山者のやる気を煽らなければ良いのに。
    返信

    +9

    -0

  • 1517. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:10  [通報]

    >>1495
    クマにたいするニュースやりすぎだし熊がいなくなると儲けがでる利権があるんだとおもう
    クマで死んだ人よりマダニやコロナで死んだ人のほうがはるかに多い
    電気代にまた勝手に中国に送る金が増税されんじゃないの
    ソーラーパネルあることで日本国民が中国に税金払ってるようなもん
    ソーラーパネルなんか要らない原発のがコスパも発電力も良いし核の材料はあることになるから防衛にも良い
    返信

    +5

    -4

  • 1518. 匿名 2025/08/22(金) 23:42:49  [通報]

    >>14
    頭大丈夫?
    返信

    +2

    -0

  • 1519. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:13  [通報]

    >>1515
    よく青梅と青海を間違えて行く人は都民じゃないの?
    返信

    +2

    -1

  • 1520. 匿名 2025/08/22(金) 23:43:51  [通報]

    >>27
    男性と熊の位置関係、熊が下で、男性は山を降りてきた。亡くなった人には悪いけど、結構なスピードで走ってきたから、攻撃に来たと思われる。
    しかも熊に反撃している様子もあったようだし、
    母熊のスイッチ入ったかもね。
    熊スプレー使わなかったとか、それは違うでしょ。
    返信

    +64

    -0

  • 1521. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:33  [通報]

    動物も生きるのに必死だし、わざわざその山を登る必要あったんかね
    返信

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2025/08/22(金) 23:47:18  [通報]

    >>1
    人を殺してもな熊まで殺すの?
    いい加減にしなよ。
    人間だけ生きてんじゃないのに。
    返信

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2025/08/22(金) 23:47:42  [通報]

    >>280
    個体数が増え過ぎなんじゃなく人間が熊の住む山を削りまくってるから必然的に熊が里に降りてくることが多くなったんじゃなくて?森に住んでる熊の個体数をどうやって調べるの?
    返信

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2025/08/22(金) 23:48:11  [通報]

    >>1513
    ホントその通り。なにが子どもを守るためだよ。
    襲われてもいないのに。アホすぎる。食べるために襲うならまだわかるのに。
    返信

    +5

    -15

  • 1525. 匿名 2025/08/22(金) 23:49:09  [通報]

    熊の出る山に入って
    人間がやられちまったなら
    もはやそれは運命だわな

    熊だって生きるか死ぬかなんだわ
    返信

    +10

    -0

  • 1526. 匿名 2025/08/22(金) 23:49:55  [通報]

    >>1520
    襲われた時の位置関係が分かってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2025/08/22(金) 23:50:53  [通報]

    >>1519
    全然場所も違うし読み方も違うし青海に熊出ないし、けど漢字は似てる
    返信

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2025/08/22(金) 23:50:57  [通報]

    >>1261
    そういうところは強いオスが占有するから
    個体数が多い限り、弱いクマは人里のほうに出てくるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2025/08/22(金) 23:52:01  [通報]

    >>1526
    詳細は知床財団の調査書読めばいいと思う
    それか今日放送の北海道道
    返信

    +2

    -0

  • 1530. 匿名 2025/08/22(金) 23:52:13  [通報]

    >>1514
    今回も2匹の熊の子供殺されてるけど
    子供は男性に一切触れてないとされているのに
    返信

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2025/08/22(金) 23:52:24  [通報]

    自然豊かな山で親子3人幸せに暮らしてたのにね
    愚かな人間
    涙が出てくる...
    返信

    +13

    -5

  • 1532. 匿名 2025/08/22(金) 23:53:20  [通報]

    >>1531
    早く山に帰れよ。
    返信

    +1

    -10

  • 1533. 匿名 2025/08/22(金) 23:54:26  [通報]

    >>23
    クレームがうるさいからって笑
    あなたの家に直接クレームが来るわけじゃあるまいし。
    返信

    +2

    -4

  • 1534. 匿名 2025/08/22(金) 23:55:40  [通報]

    >>1529
    読んだ
    返信

    +0

    -5

  • 1535. 匿名 2025/08/22(金) 23:55:43  [通報]

    無駄に言い合い?喧嘩してる奴らがいて草
    都民だとか都民じゃないとか
    返信

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2025/08/22(金) 23:55:56  [通報]

    >>1461
    母グマが子育てしててナーバスな時期でもあるね
    返信

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:05  [通報]

    >>1534
    なるほど
    返信

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2025/08/22(金) 23:57:38  [通報]

    青海は江東区だから市がついてる時点で違いに気づかないと……
    返信

    +1

    -1

  • 1539. 匿名 2025/08/22(金) 23:57:48  [通報]

    >>1530
    そりゃ人間を襲う可能性のある熊なんて駆除しないと。その子どもは母親のせいで殺されたんだよ。
    返信

    +1

    -5

  • 1540. 匿名 2025/08/22(金) 23:58:16  [通報]

    とにかく色々な山に登っては走って登山が好きな山に魅せられてた人っぽいね
    親もいつか山で何かあるかもって心配していたそうだし
    遅かれ早かれそういう運命だったように思える
    返信

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2025/08/22(金) 23:58:54  [通報]

    >>1535
    それから、

    トレラン
    ぽにょ
    もののけ

    何このトピ
    返信

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2025/08/22(金) 23:59:28  [通報]

    >>1514
    え??
    仕掛けた罠に“クマ3頭”同時に 専門家も猟友会も驚いた“貴重映像”【スーパーJチャンネル】(2024年7月10日)
    仕掛けた罠に“クマ3頭”同時に 専門家も猟友会も驚いた“貴重映像”【スーパーJチャンネル】(2024年7月10日)m.youtube.com

     仕掛けたわなに近付くとクマが何頭も。貴重な映像です。  北海道日高町の森の中に仕掛けた箱わなにクマが掛かりました。近付くと、掛かっていたのはなんと3頭ものクマ。  これまで、わなにクマが掛かったとしても1頭というのがほとんどでした。今回のように複...

    返信

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:04  [通報]

    >>1461
    憧れの、とか言ってる場合じゃないよね
    自然のまま置いとけよ

    世界文化遺産ですら
    原始林を守ってるのに。
    返信

    +12

    -0

  • 1544. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:04  [通報]

    >>1511
    ガルチャンって認証あるしそんなめんどうなことしないよ
    長文読むのだるいから最初の二行くらいしか読んでない
    返信

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:37  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:40  [通報]

    クマのいる山の入山を禁止には出来んの?
    行くから悪い
    こっちが入っていって喰われるのはこっちが悪い
    人間自らエサになりにいって味覚えさせてどうすんの
    返信

    +6

    -1

  • 1547. 匿名 2025/08/23(土) 00:03:16  [通報]

    >>1
    人間の脅威から子グマを守れて安心していたら、山を追い立てられて子グマ共々撃ち殺されてしまったのかと思うと、母グマが可哀想に思えてしまう
    返信

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/23(土) 00:03:44  [通報]

    >>897
    トレイルランニング
    返信

    +18

    -0

  • 1549. 匿名 2025/08/23(土) 00:04:41  [通報]

    >>1536
    鹿ですら凄い凶暴化するよね

    人間だけじゃないかな、
    母が何とか理性保ってるのは。

    でも何かしら危険が迫ったら
    人間の母親だって全身全霊で
    我が子を守ると思う
    返信

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2025/08/23(土) 00:04:58  [通報]

    >>1416
    自業自得はいいすぎやろ
    返信

    +3

    -9

  • 1551. 匿名 2025/08/23(土) 00:05:04  [通報]

    >>1546
    北海道道観ればよい
    財団がコメントしてるからね
    返信

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2025/08/23(土) 00:05:18  [通報]

    >>1342
    ご回答ありがとうございます。登山でトレランの人を見かける度に「あんなに軽装で大丈夫なのかな」と疑問に思っていたので。
    返信

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2025/08/23(土) 00:07:00  [通報]

    >>1506
    すみません生まれも育ちも東京なんですが
    返信

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2025/08/23(土) 00:09:32  [通報]

    >>645
    他の登山客の記憶に残ってたってことは、他の登山客からみても走ってて危ないなとか、そういう風に思われてたってことかもね。
    ただ歩いてすれ違っただけ多数の中の1人だったらあんまり記憶に残らなそうだから。
    返信

    +33

    -1

  • 1555. 匿名 2025/08/23(土) 00:11:12  [通報]

    >>845
    富山から夜通し走って静岡に抜けるレースとかね
    返信

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2025/08/23(土) 00:12:28  [通報]

    苦情がなんで多いのか不思議だったけど、ファンが多い親子だったんだね。
    写真も一杯あるしさ。
    人間がエサくれるから、鈍い熊母は助かってたのかも。

    でもいざとなるとやはり強いよね。
    人間がひ弱なのもあるけど、
    子熊がいたから警戒したんだろうな。
    返信

    +16

    -0

  • 1557. 匿名 2025/08/23(土) 00:15:56  [通報]

    >>799
    旧日本軍の格好で凄い勢いで山降りていく人に会った事あるけどあれはコスプレしてトレランしてたのか
    返信

    +9

    -0

  • 1558. 匿名 2025/08/23(土) 00:17:35  [通報]

    >>1504
    胃の内容物から、食べた形跡はなかったらしいよ。
    子熊も含め。
    突然走って来たから子熊を守るために襲い、ご友人まで攻撃してきたからパニックになって引っ張って逃げたんじゃないのかな?
    母熊から見たら、2人とも子熊を襲いに来た敵だろうから
    返信

    +27

    -1

  • 1559. 匿名 2025/08/23(土) 00:19:08  [通報]

    羅臼岳でヒグマに遭遇し「ラッキーだね!」 記者が現場で感じた違和感 ヒグマの“観光利用”検証を
    羅臼岳でヒグマに遭遇し「ラッキーだね!」 記者が現場で感じた違和感 ヒグマの“観光利用”検証を(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    羅臼岳でヒグマに遭遇し「ラッキーだね!」 記者が現場で感じた違和感 ヒグマの“観光利用”検証を(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床の羅臼岳で発生したヒグマによる登山者の死亡事故を巡り、各方面で波紋が広がっている。ネット上では被害に遭った男性の死を悼む声の一方、「ヒグマのいる山に入った登山者にも責任がある」という自


    野生の熊の観察は魅力的だけど
    結果こうして人身事故につながってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2025/08/23(土) 00:20:50  [通報]

    >>17
    風力発電も!
    返信

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2025/08/23(土) 00:22:50  [通報]

    >>1517
    熊関係の利権てなによ
    しかも熊のトピなのに隙あればソーラー反対のコメ書く人なんなの
    ソーラーより原発の方が危険に決まってる
    東日本大震災では日本が終わりかけたし
    いざとなれば狙われるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1562. 匿名 2025/08/23(土) 00:28:42  [通報]

    >>244
    非常識な登山者は注意喚起しても無視してやると思う
    行政も一人一人対応してらんないだろうし、非常識な登山者のせいでクマも住民も迷惑してる
    返信

    +14

    -0

  • 1563. 匿名 2025/08/23(土) 00:29:34  [通報]

    >>1081さんは地元の方かな?

    否定的な返信ほど的外れで、こちらが言ってることの主旨をまともに理解してないよね。

    まさに対立させようとしてるのがクレーマーと同じ発想。
    人間vs熊みたいな構図に持って行こうとする連中やそう煽るメディアとかが元凶だと思う。
    疑問に思ってるけど、いつも地元の人は駆除に大賛成で部外者が反対してるみたいな論調だけど、地元にも駆除に否定的(駆除に反対という意味ではない)で共存を望んでる人もたくさんいるんじゃないのかな?
    駆除しろ絶滅させろみたいな声が大きくて掻き消されてるけど、こういうところとかにも時々、共存を望む地元の人の声を見かける。
    返信

    +2

    -2

  • 1564. 匿名 2025/08/23(土) 00:29:47  [通報]

    >>4
    亡くなった方は海外の山も登るような人だったみたいだけどトレランしていたの?
    トレランしてたって確定?
    間違っていたら酷くない?
    返信

    +8

    -4

  • 1565. 匿名 2025/08/23(土) 00:29:57  [通報]

    >>8
    子熊まだ生まれて1年もたってなかったから肉食べれるような歯してなかったとおもう
    母熊いないと餌とれず母乳ないと栄養も足りず生きていけないからころさなくてもいずれ餓死してた
    わざわざ熊が子育てしてる情報ある場所に走りに来た男が悪いとしかおもえない熊親子かわいそう
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +42

    -6

  • 1566. 匿名 2025/08/23(土) 00:30:02  [通報]

    >>4
    トレランやる人たち「いつも気をつけて走ってるし誰にも迷惑かけてない自信ある」って思ってるんだろうけどそれすっごい勘違いだからね
    返信

    +78

    -0

  • 1567. 匿名 2025/08/23(土) 00:30:29  [通報]

    >>1256
    高尾山がトレラン駄目なんて言ってないけど?
    トレランやってるような人で海外経験もある人なら
    どの山が危険で熊が出るとか走るのが危険だとかそれくらいの情報や知識
    はあるんでしょと言ってる。熊スプレーも友人は持ってたし
    返信

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2025/08/23(土) 00:31:04  [通報]

    比べるまでもなくソーラーも危険だからね
    森林伐採もいい加減にしなよ
    でもって人のいない場所にもどんどん建てて地震で崩れて液漏れするリスクもかなり高いんだよね
    自然破壊も大概にしろ
    返信

    +4

    -1

  • 1569. 匿名 2025/08/23(土) 00:31:15  [通報]

    >>1564
    自己レス
    ニュース見てなかった
    走って下山していたんだね。。
    返信

    +4

    -1

  • 1570. 匿名 2025/08/23(土) 00:31:25  [通報]

    >>1543
    人間が金儲けのために自然を動物を地球を破壊しているよね
    1番先にバチが当たるの人間だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2025/08/23(土) 00:31:39  [通報]

    友人と距離離れすぎだろって疑問だったんよな
    当時のニュースから
    まじクマが可哀想でならない
    クマが出る山はトレランすんな迷惑登山者
    返信

    +19

    -3

  • 1572. 匿名 2025/08/23(土) 00:32:14  [通報]

    ぽにょなんてどうでもいいわ
    食害だとか民家の素通りとかとか
    生きた心地しねえってまじ
    返信

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2025/08/23(土) 00:32:20  [通報]

    でも走ってたら、襲うって、結構、気性荒いんだろうな。
    ちょっと待って、襲ってくるか確認して欲しいね。

    犬も逃げたら追いかけてくるのがいるから、あんな感じ?

    私は猿やシカやイノシシが出る田舎にいるけど、みんな走ってたりしても襲ってはこない。

    避けて見てる感じだよ…まず伺ってるというか。

    反射的に襲う感じなんかな?
    返信

    +3

    -2

  • 1574. 匿名 2025/08/23(土) 00:32:52  [通報]

    遥か昔は小学校の遠足が近くの比較的緩い山だったけど
    30代以下は遠足で登山なんてしてないよね
    登山に必要な知識や体力配分、ルール等を学ぶ機会も様々な危険等の経験も無いまま大人になってるから禁止行為や無謀な行動をするんだと思う

    学校でできないなら入山前に自治体が講習会等を開いて受講し誓約した人しか入れない様にするとかの対策をすべきと思う
    その際に熊の出没情報等も共有できる様にするとか
    返信

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2025/08/23(土) 00:33:31  [通報]

    日本人の被害者には一切寄り添わないスタイル
    流石マスゴミですね
    エネミーじゃーん
    返信

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2025/08/23(土) 00:35:23  [通報]

    なんか被害者もせめられて可哀想だな。
    親はたまらんだろう。

    もちろん悪い部分はあるけど、よくわからずやってしまったのかもしれないし。

    これからはトレランやめようね、で良いんじゃない?
    返信

    +25

    -3

  • 1577. 匿名 2025/08/23(土) 00:35:23  [通報]

    知床ってカズワンの事故あった場所よね
    もう観光地にしないで自然に近寄らず動物たち暮らすの邪魔すんなよ人間って思ってしまう
    今回の事件まじ人間様だぞって驕りが見えてクマが可哀想
    返信

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2025/08/23(土) 00:36:02  [通報]

    >>1566
    後ろからすごい勢いで走ってきたらビビるわ
    もっと歩いてる人に配慮して走れよと思う
    返信

    +24

    -0

  • 1579. 匿名 2025/08/23(土) 00:36:05  [通報]

    >>1566
    イジメてるつもりはなかった
    ってのと似てるね
    返信

    +23

    -0

  • 1580. 匿名 2025/08/23(土) 00:36:07  [通報]

    >>1
    なーにが子ども守るためだよ。
    危険な場所に子グマ生んだのはてめーだろーが。
    都合悪い時だけ子ども思いの母グマ演じるなや。
    返信

    +1

    -11

  • 1581. 匿名 2025/08/23(土) 00:37:14  [通報]

    >>1558
    熊からしたら被害者が生きてて再び襲って来たら恐怖だから完全に息の根を止めないと
    パニックになってるし死亡判定も熊の知能だし、まあ
    返信

    +7

    -1

  • 1582. 匿名 2025/08/23(土) 00:37:54  [通報]

    >>1566
    自分たちが山を走ることで、人里からのクマ避けになってると思っているランナーもいるみたいだけど、軽装備の無防備な状態で山を走り回ってむやみに熊を刺激するのは、お互いの共存のためには逆効果だと思う
    返信

    +21

    -0

  • 1583. 匿名 2025/08/23(土) 00:38:36  [通報]

    そもそも山は走る所ではないから
    返信

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2025/08/23(土) 00:41:04  [通報]

    >>1574
    登山ギアメーカーとかそれに近いようなことはやってるけど
    そういうのすっ飛ばして遭難するようなの多いね
    山や自然を甘く見てるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2025/08/23(土) 00:42:06  [通報]

    熊出没が頻発している登山道で被害が懸念されることからトレイルランニングを明確に禁止している山道があった
    返信

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2025/08/23(土) 00:43:17  [通報]

    >>1582
    >自分たちが山を走ることで、人里からのクマ避けになってると思っているランナーもいるみたいだけど、

    って、自分が囮にでもなってるつもりなんだろうか?
    返信

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2025/08/23(土) 00:43:37  [通報]

    >>1145
    同意!
    月間トレイルランナーズみたいな本でもっと啓発しろよと思う
    そんな本ないのかな?
    そもそも人が歩いている「登山道」を走るんだからルール無用の無法者の競技なのか
    返信

    +5

    -0

  • 1588. 匿名 2025/08/23(土) 00:43:46  [通報]

    >>1573
    シカや猪は捕食される側。追いかけて食べられに行くのか?
    捕食する側の熊の脳には逃げたものは追えとプログラムされている
    返信

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2025/08/23(土) 00:44:15  [通報]

    被害に遭ったから駆除は仕方ないけど、熊の親子も可哀想だね。駆除した人や団体へのクレームをするのではなく、登山者がきちんと熊の知識を持つべきだと思った
    返信

    +10

    -0

  • 1590. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:04  [通報]

    リラックマみたいなクマはいない。
    返信

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:29  [通報]

    >>581
    死んだやつより熊のほうが可哀想
    返信

    +12

    -5

  • 1592. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:32  [通報]

    >>727
    新聞配達員さんとは比較にもならない
    今回のは自己責任と言われても仕方ない
    返信

    +86

    -3

  • 1593. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:38  [通報]

    >>1576
    事故に便乗した、トレイトランニングそのものに対する批判が見受けられるから問題を混在させるべきじゃない
    返信

    +7

    -3

  • 1594. 匿名 2025/08/23(土) 00:45:44  [通報]

    23年8月には、京都市内の登山道でトレイルランニングをしていた50代女性がツキノワグマに襲われて耳や手にケガをしたほか、24年6月には、長野県内の山道でトレイルランニングをしていた48歳男性がツキノワグマに肩をかまれた。海外では、トレイルランニング中にクマに襲われた死亡例がいくつか報じられている。

    前例が幾つもあるのによりによって知床のヒグマが多い山でやっちゃう平和ボケ
    返信

    +18

    -0

  • 1595. 匿名 2025/08/23(土) 00:47:38  [通報]

    >>1594
    信憑性ない
    引用元書いてほしいね
    返信

    +1

    -5

  • 1596. 匿名 2025/08/23(土) 00:47:50  [通報]

    世の中には、エグい犯罪してても報道されなかったり、死刑にもめったなことではならないのに、山を走ってただけで殺されて非難もされて、被害者が気の毒。
    返信

    +0

    -5

  • 1597. 匿名 2025/08/23(土) 00:47:58  [通報]

    >>369
    思慮が浅いに尽きると思う
    人が襲われたらハンターが出動して駆除しなきゃいけないけど、そのハンターさんだって命がけなのに迷惑でしかないわ
    走る場所なんて他にいくらでもあったでしょ
    返信

    +68

    -0

  • 1598. 匿名 2025/08/23(土) 00:49:31  [通報]

    >>1596
    🐻関連では日本で一番走っちゃいけない山だったからね
    返信

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2025/08/23(土) 00:50:21  [通報]

    >>1595
    追記
    そんな情報バカしか信じないからね
    返信

    +0

    -6

  • 1600. 匿名 2025/08/23(土) 00:51:54  [通報]

    クマカワイソスは真っ先に喰われると思ってる
    ドンマイ
    返信

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2025/08/23(土) 00:52:36  [通報]

    >>69
    トレランは熊関係なく危なくて怖いよね。
    前に人がいても平気で抜いてくし。
    登山道とはいえ、木の根と岩で足もとも悪いし曲がってるし道幅も広くなくて崖もあるのに、なんで山道走るんだろう
    返信

    +81

    -1

  • 1602. 匿名 2025/08/23(土) 00:53:13  [通報]

    >>1589
    本当それ。人を殺した熊は駆除するしか無い
    被害者も若くて色々と経験不足でヒグマがいる山で走ったらどうなるか想像出来なかった
    どちらも可哀想。悪いのは登山道を走るのにマナーや注意事項を教えないトレラン界隈。勧めるだけで啓蒙せず大会だのと浮かれてる馬鹿共
    返信

    +30

    -0

  • 1603. 匿名 2025/08/23(土) 00:53:20  [通報]

    >>1593
    良いことだと思う
    日本の山の大半ではトレランが迷惑行為だと本人達も気づいてほしい
    返信

    +21

    -0

  • 1604. 匿名 2025/08/23(土) 00:53:51  [通報]

    >>1185
    あー栄養素の話じゃないんだけど
    返信

    +1

    -2

  • 1605. 匿名 2025/08/23(土) 00:54:35  [通報]

    トレランしたい人は本場の海外へ行ってください
    返信

    +28

    -0

  • 1606. 匿名 2025/08/23(土) 00:57:18  [通報]

    >>1581
    同じこと思った
    獲物として狩ったなら真っ先に子熊に与えるだろうしね
    返信

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2025/08/23(土) 00:58:38  [通報]

    >>1605
    百名山を見てると歩くだけでも危険な場所いっぱいだし登山道は石ゴロゴロで足を捻挫しそう
    日本の山はトレランに向いて無いよ、そういうの好きそうな欧米へ行け
    返信

    +15

    -0

  • 1608. 匿名 2025/08/23(土) 01:01:18  [通報]

    >>1593
    死亡事故に便乗し話をすり替え騒ぎ立てるなんて不謹慎なのはどっちって感じ。
    返信

    +4

    -2

  • 1609. 匿名 2025/08/23(土) 01:01:58  [通報]

    >>187
    トレランも本格的なやつだとうんこ垂れ流しだよ
    世界選手権だとサバイバルトレランでチャリやカヌーみたいな乗り物も乗り継いでテント泊しながら走波するんだけど、尻出してンコしながらカヤック漕ぐ選手いる
    テレビで話してた
    返信

    +30

    -0

  • 1610. 匿名 2025/08/23(土) 01:02:47  [通報]

    >>1
    もうさ、
    山が好きだのなんだの言わずにクマに襲われたくないなら山に行くのやめろと思う。
    彼らも餌もないし、暑さも半端ないから追い詰められてるんだよ。
    返信

    +22

    -0

  • 1611. 匿名 2025/08/23(土) 01:05:08  [通報]

    >>1608
    そもそもトピックの記事に書かれておらず、無関係だったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2025/08/23(土) 01:05:32  [通報]

    >>1470
    多分あなたと結論は同じ。
    結論に向かうまでのアプローチが違う。
    わたしは、国立自然公園の地位に加え世界遺産のブランドまで欲しがった理由はなんなのか?自然環境の保全が目的ではないの?ならその生態系を崩さないよう特に人間の熊慣れを阻止するために人間の侵入を制限せよ。という考え。

    人間が保護区として作りそこで庇護されてる野生熊に責任を擦り付けるヒトの醜さったら。行動段階だとかプラスなんたらとか日本人に使いこなせるツールじゃないと解ったのだからそんなの止めてしまい国道から羅臼側は基本立入不可にすればいい。国道は車両ナンバーを撮影する開閉バーを設ければ人間への多少の威嚇になるんじゃない?

    >>1559が貼ってくれた事件記事にある、川沿いの異常なギャラリーはわたしも見た。
    ズラズラズラっとおっさん達が三脚に望遠付きカメラをセットして熊待ちしていた。まるでアイドルオタのよう。
    その野生動物に異常接近することが「行動の自由は憲法で保障されている」ならなんのための自然保護区なのか、ちゃんちゃらおかしい。

    そういった禁止されてないから何してもいいが知床に集結した結果、庇護下の野生動物が母子共々撃ち殺された。
    そう理解しないと何も変わらず、またダラダラと名山トレランが横行する。
    トレランナーだけが急襲されるならまだしも普通登山者まで巻き込まれたらどうするの。
    山でも川でも海でも無知は周りを巻き込むから危険なのよ。
    返信

    +11

    -1

  • 1613. 匿名 2025/08/23(土) 01:05:44  [通報]

    山を走るとか正月の箱根マラソンくらいしか思いつかなかったわ。すごい体力だな。
    返信

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2025/08/23(土) 01:05:46  [通報]

    >>5
    付き纏うように仕向けたのは人間だと思うんだが
    返信

    +7

    -3

  • 1615. 匿名 2025/08/23(土) 01:06:06  [通報]

    >>1576
    生きているうちは恥ずべき事はするべきではない
    って啓発になるかもよ
    最近は自ら情報残していたりして何かあればすぐに広まっちゃうから
    返信

    +2

    -2

  • 1616. 匿名 2025/08/23(土) 01:07:02  [通報]

    >>1571
    距離もだけど何故この26歳の男、下手すれば反逆されそうな方が狙われたのか、不思議に思ってた
    もっと弱い女、子供や(子供いたか分からないけど)、動きの鈍くなる中年やある程度お年の方を狙うと思うのにと…
    ほんとにこの方が狙われたのは運が悪かったねと、コメントしようとしてた矢先ニュースに色んな事情が出て来て、あぁ〜だから狙われたのね、と納得
    返信

    +15

    -3

  • 1617. 匿名 2025/08/23(土) 01:07:05  [通報]

    >>1451
    外人走るよね。白人の背の高い人たち
    歩いてる人をノロマって言いそうな勢い。
    海外の山はあんな人が一杯いるんだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2025/08/23(土) 01:07:19  [通報]

    >>1613
    あれはまだ車道だしね。山走りの人たちとは全く別物だよね。
    返信

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2025/08/23(土) 01:08:26  [通報]

    >>803
    子熊を驚かせたら終わりらしいね。
    攻撃されたとみなして、母熊が執拗に追いかけてくるとか、、。
    母熊の本能みたいなことなんだろうし、
    とにかく山の中は走らないことだね。
    返信

    +34

    -1

  • 1620. 匿名 2025/08/23(土) 01:09:24  [通報]

    山って登山道ですら危ないのに、なんで走るの?
    返信

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2025/08/23(土) 01:09:55  [通報]

    トレランとスキー場でコース外を滑る行為をする人は似てると思う
    返信

    +9

    -1

  • 1622. 匿名 2025/08/23(土) 01:12:47  [通報]

    >>47
    ソーラーパネルの営業とかエグいほど儲かってそう。
    知り合いにも100万以上払って設置した人いるな。
    私はつけようと思わないけど。
    返信

    +9

    -0

  • 1623. 匿名 2025/08/23(土) 01:12:48  [通報]

    最近の北海道は能天気すぎないか?
    水源買われまくって、メガソーラーで貴重な湿原を壊して、羆のメッカなのに何の管理もなく観光客や登山者を入れて
    既に乗っ取られてるん?
    返信

    +13

    -1

  • 1624. 匿名 2025/08/23(土) 01:12:51  [通報]

    >>1620
    ダート愛好者
    返信

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2025/08/23(土) 01:13:03  [通報]

    >>913
    ルールがあると怪我したり襲われたりしたら、自己責任という視点が出てくるから、あるとないとじゃ対応策も違いそうだけど…
    返信

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2025/08/23(土) 01:16:23  [通報]

    >>1
    走ってる人は苦しいのだろうけど、周りにもう少し配慮してほしい。暴走自転車並みの男が多すぎる。女でイライラするマナー違反ランナーは見たことなことない。
    返信

    +7

    -1

  • 1627. 匿名 2025/08/23(土) 01:16:23  [通報]

    >>47
    北海道は11月〜4月まで雪が積もるし、釧路は夏場の霧も多いから、太陽光発電なんて大してできないよ
    むしろ日本が誇る釧路湿原を破壊するための工作ですか?と思えてしまう
    返信

    +36

    -1

  • 1628. 匿名 2025/08/23(土) 01:16:34  [通報]

    昔、山登りの遠足の時に登山道は絶対走らない。もし誰かとぶつかって滑落する可能性もある

    って教わった気がするんだよね、、、
    すれ違う時、抜かす時は挨拶してゆっくりって、、、
    返信

    +13

    -0

  • 1629. 匿名 2025/08/23(土) 01:16:52  [通報]

    >>441
    最初は同行者の友人が先に歩いていて、被害者が100だか200m後ろの離れた所を歩いていて一人下山中の集団から離れてたから襲われたって話だったよね。
    友人は前で他の登山者と話してたところ名前を呼ばれたから振り返ったら被害者が熊に茂みに連れ込まれるところだったって。
    自分達の位置関係からトレランしてたことまで嘘付いてたのは悪質すぎるよ。
    返信

    +7

    -17

  • 1630. 匿名 2025/08/23(土) 01:18:23  [通報]

    >>1610
    山が好き、がなんか都合よく履き違えてるよね
    山が好きなら山に住んでいる生き物も愛すべきだし自分のせいで破壊してはならないって思ったりしないのかなって
    なんか山に入っている自分が好きなだけだと思う
    返信

    +18

    -1

  • 1631. 匿名 2025/08/23(土) 01:19:07  [通報]

    >>657
    その時だけでも、熊がいる山では走ってはいけないんだよね
    頭が良いんだからそこら辺も理解しててほしかった
    残念です
    返信

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2025/08/23(土) 01:20:28  [通報]

    >>1152
    よこ
    母熊は普段は子熊に食べ物を教えるから
    木の実とか森で取れるもの中心で草食寄りなんだってね
    雄で単体で行動する熊がサケやシカなどの動物も狩る感じ
    母熊が普段は襲わない人間を襲ったのは子連れで危機を感じてのことだろうから本当に不幸なことだね
    返信

    +17

    -5

  • 1633. 匿名 2025/08/23(土) 01:21:01  [通報]

    >>8
    周りに友人や他の登山者もいたらしいし、友人は叩いたり反撃したらしいのになんでそんな一人にロックオンしてんの?と思ったら納得。
    もうこの被害者に怒り向けてたんだろうね。
    子熊に危害が及ぶと思って必死だったと思うと何だか切ないな。
    返信

    +33

    -5

  • 1634. 匿名 2025/08/23(土) 01:23:49  [通報]

    >>1629
    さすがに嘘ついてたは言い過ぎでは?
    返信

    +19

    -2

  • 1635. 匿名 2025/08/23(土) 01:23:51  [通報]

    >>9
    命に対して駆除って何?
    駆除とか言ってる時点で見下してるし地球を人間のものと勘違いしてる証拠。
    駆除じゃなくて殺害。
    返信

    +8

    -18

  • 1636. 匿名 2025/08/23(土) 01:24:33  [通報]

    「ひとを攻撃しない個体」ってなぜ分かるのかな?
    人間が勝手に思い込んでいるだけじゃないの?
    所詮野生動物だよ?
    どの熊がいつ攻撃して来ても、全く不思議じゃないと思うけど。
    返信

    +5

    -1

  • 1637. 匿名 2025/08/23(土) 01:26:33  [通報]

    >>1636
    だから殺していいと言いたいわけ?
    所詮野生動物って何?
    命をなんだと思ってんの?
    返信

    +5

    -3

  • 1638. 匿名 2025/08/23(土) 01:27:00  [通報]

    相変わらず愛◯が気色悪いトピ…
    共生無理派
    返信

    +2

    -3

  • 1639. 匿名 2025/08/23(土) 01:27:35  [通報]

    >>410
    私、トイレかな?って思ってた。
    トイレちょっと先に行って、やってるわ。
    で登山道より少し入った所でクマに遭遇。

    本格的な登山は3人以上で行動した方がいいね。
    返信

    +7

    -4

  • 1640. 匿名 2025/08/23(土) 01:28:00  [通報]

    >>1274
    登山楽しめる社会人のほとんどは長期休みが取れないのでのんびり歩くスルーハイクが文化として定着しにくいんだよね。歩くと1週間かかる距離も走ると一泊二日で済むからねえ。
    足場悪い所は丁寧に歩いてる方もいるかな。
    返信

    +0

    -4

  • 1641. 匿名 2025/08/23(土) 01:28:29  [通報]

    そもそもなぜこの記事はクマは悪くないみたいな書き方なの???
    返信

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2025/08/23(土) 01:28:39  [通報]

    >>1573
    いや、犬でも横から走って出てきた生き物には噛み付く可能性あるよ。
    動物の習性だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2025/08/23(土) 01:29:20  [通報]

    >>1274
    何より他の登山してる人達も危険に晒してるよね
    後ろから突然迫ってきてどけと言わんばかりに急かしてくるトレランの人もいるって聞いた
    返信

    +34

    -0

  • 1644. 匿名 2025/08/23(土) 01:30:20  [通報]

    >>3
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +7

    -3

  • 1645. 匿名 2025/08/23(土) 01:31:35  [通報]

    >>1050
    熊の見学ツアーとかあるんだ
    怖くて絶対無理だわ
    返信

    +19

    -0

  • 1646. 匿名 2025/08/23(土) 01:32:00  [通報]

    >>16
    ほんと人間って迷惑
    返信

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2025/08/23(土) 01:32:31  [通報]

    >>1602
    そもそもトレランの大会って、普通に登山客がいる山でやるのかな?それとも個人が所有している山を貸切とか??知り合いがサハラ砂漠でやるトレランの大会に参加してたけど、そういう他の人の迷惑にならない広い場所でやった方がいいのでは。
    返信

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2025/08/23(土) 01:32:48  [通報]

    >>1328
    横ですが、
    大会等で規制された中走るなら良いのではないでしょうか?大会等ではなく登山者がいる通常時に走れば危険だと思います。
    峠を走るドリフト族みたいなもので、一般的な利用方法から逸脱した利用を、一般に混じって行おうとするのは危険行為だと思うので。
    返信

    +14

    -0

  • 1649. 匿名 2025/08/23(土) 01:34:14  [通報]

    >>1503
    そして政治家へキャッシュバックと…
    返信

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2025/08/23(土) 01:34:30  [通報]

    >>3
    どんどん電話すべき

    山を舐める人間のせいだろ
    返信

    +1

    -6

  • 1651. 匿名 2025/08/23(土) 01:35:27  [通報]

    >>1605
    こういうのこそ街中に室内施設作ってバーチャルでいいのにね
    よっぽど環境に優しくお金も稼げる
    返信

    +7

    -0

  • 1652. 匿名 2025/08/23(土) 01:38:58  [通報]

    >>897
    普通の山登りは歩くけど、トレイルランニングは山を走るの
    返信

    +32

    -0

  • 1653. 匿名 2025/08/23(土) 01:42:27  [通報]

    今や熊に関心もなくなりトレイルラン批判の糞溜めトピ確定だねw
    返信

    +0

    -16

  • 1654. 匿名 2025/08/23(土) 01:43:27  [通報]

    >>1382
    人間が不必要なんじゃなくて増えすぎた人口が良くないと言ってるんだよ。ちゃんと理解して…
    返信

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2025/08/23(土) 01:44:36  [通報]

    >>1653
    トレイルランナーさんですか?
    熊がいる山では走るの禁止ですよ
    返信

    +26

    -0

  • 1656. 匿名 2025/08/23(土) 01:49:23  [通報]

    熊射殺部隊を作るべき
    返信

    +0

    -17

  • 1657. 匿名 2025/08/23(土) 01:51:16  [通報]

    熊どこいったトレイルランアンチに占領されて終わりは草
    返信

    +2

    -7

  • 1658. 匿名 2025/08/23(土) 01:53:27  [通報]

    >>1655
    トレイルランなんて問題視されてませんよ
    本件そこじゃないんでw
    返信

    +0

    -25

  • 1659. 匿名 2025/08/23(土) 01:54:49  [通報]

    >>1629
    最初の報道時点で、被害者が先行してたって読んだ記憶だけど。
    メディアによって違ってたの?
    返信

    +21

    -0

  • 1660. 匿名 2025/08/23(土) 01:55:21  [通報]

    >>9
    切なくないよちっとも。
    返信

    +0

    -15

  • 1661. 匿名 2025/08/23(土) 01:55:40  [通報]

    熊のいる山は入るの禁止にできないの?
    自分たちが住んでる場所で子供守ろうとしたなら仕方ないよな…
    返信

    +6

    -1

  • 1662. 匿名 2025/08/23(土) 01:58:34  [通報]

    >>1661
    トピ以外の情報収集した方がいいですよ
    じゃないと熊に襲われますw
    返信

    +0

    -9

  • 1663. 匿名 2025/08/23(土) 01:59:32  [通報]

    >>5
    熊🐻親子、可哀想・・・
    返信

    +22

    -4

  • 1664. 匿名 2025/08/23(土) 02:02:33  [通報]

    >>1656
    それよりもヒグマの出る山でトレラン禁止の方が先
    返信

    +24

    -0

  • 1665. 匿名 2025/08/23(土) 02:05:31  [通報]

    >>1658
    走らなければ襲われなかった可能性が高い
    走らなければ母熊も子熊も殺されなかった可能性が高い
    本質から目を背けてるのはあなたですよ
    返信

    +29

    -1

  • 1666. 匿名 2025/08/23(土) 02:05:57  [通報]

    >>1656
    クマに責任転嫁するな
    返信

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2025/08/23(土) 02:07:58  [通報]

    >>1665
    糞溜めトピに入り浸るから問題の本質が見抜けなくなるんです
    おつかれさまでしたw
    返信

    +0

    -16

  • 1668. 匿名 2025/08/23(土) 02:08:53  [通報]

    >>34
    トイレ行きたかったのかなぁって思った。
    友達と一緒で200メートルも離れるのとなんて怖いじゃん。
    返信

    +5

    -3

  • 1669. 匿名 2025/08/23(土) 02:09:41  [通報]

    >>421
    沖縄は山は少ない。
    だけど八重山はハブだらけ。
    返信

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2025/08/23(土) 02:09:58  [通報]

    >>1664
    河原でも走ってればいい
    返信

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2025/08/23(土) 02:10:36  [通報]

    >>1667
    あなたが使う汚い言葉はそのままあなたを表してるんですよ
    返信

    +7

    -0

  • 1672. 匿名 2025/08/23(土) 02:11:51  [通報]

    >>1670

    河原だって自然は感じられるし石ゴロゴロで走りにくいのもお好みだろうし野生動物にも迷惑かけないのにね
    返信

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2025/08/23(土) 02:12:11  [通報]

    >>595
    本当そう思う。
    もう人間の数を減らしていこうよ。
    少しずつでもいいから。
    返信

    +3

    -2

  • 1674. 匿名 2025/08/23(土) 02:13:07  [通報]

    >>1673
    日本人は減ってるよ
    どこかの国から大勢帰化して来てるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2025/08/23(土) 02:13:22  [通報]

    確かに林間を走るのは気持ちいいだろうけど羅臼でやんなくていいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 1676. 匿名 2025/08/23(土) 02:17:15  [通報]

    >>1671
    ここは糞溜めそのものです
    醜く汚いその場所で無駄に時間を浪費したと
    反省しましょう、お互いにw
    返信

    +1

    -14

  • 1677. 匿名 2025/08/23(土) 02:23:50  [通報]

    京大卒の知能あっても、こんな終わりか…親御さんが気の毒
    返信

    +9

    -0

  • 1678. 匿名 2025/08/23(土) 02:27:16  [通報]

    >>304
    捕食されてないのに、性別わからないくらい損傷あったのは、別の生き物のせいなのかな
    返信

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2025/08/23(土) 02:27:44  [通報]

    >>1074
    マイナスついてるけど、ジョギングってごく普通の行為なのに飛び出して吠えてるのを私の為〜ってお花畑過ぎる
    噛みつかなくても例えば高齢者とかで相手がコケて怪我したら傷害だよね
    返信

    +5

    -10

  • 1680. 匿名 2025/08/23(土) 02:30:14  [通報]

    >>1674
    日本人も減っていくけど、地球温暖化で少しずつ人口が減っていくと思う
    返信

    +0

    -1

  • 1681. 匿名 2025/08/23(土) 02:36:12  [通報]

    >>23
    駆除したなんてのも町内の回覧板内で知らせるだけでいい。
    返信

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2025/08/23(土) 02:44:31  [通報]

    >>1461
    これダンナが録画してたのでちらっとみたけど母熊と子熊2頭映っていてこの子達だったのかなあって悲しくなってしまった
    返信

    +19

    -0

  • 1683. 匿名 2025/08/23(土) 02:45:01  [通報]

    >>430
    中国人は日本の環境がよくて引っ越してきてるんじゃないのか
    それを中国と同じにしたら意味がないと思うんだけど
    次から次へと破壊していったら最終的にはどうするつもりなのか
    返信

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2025/08/23(土) 02:51:05  [通報]

    母グマは数日前に熊スプレーを浴びても付きまとった個体だと言うから、いつかは人を襲っていたと思う。
    返信

    +3

    -5

  • 1685. 匿名 2025/08/23(土) 02:59:56  [通報]

    >>835
    これ方法が残虐なんだよ
    生き地獄
    自害する熊さえいる
    なぜあんなことができるのか
    中国人にやたらと権利や資格を与えるな
    返信

    +8

    -1

  • 1686. 匿名 2025/08/23(土) 03:01:15  [通報]

    >>922
    山で仕事した事あるけど、お化粧品とかの香料が強いものもNGだったな
    それはハチ対策だったけど
    熊は臆病だから初手でびっくりさせないって大事だし、今回だったらトレランもだけど友だちときてたんなら距離あけるべきじゃなかった
    ヒグマでてるって情報でてるならなおさら
    返信

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2025/08/23(土) 03:05:35  [通報]

    人も熊も命を失ってしまった、この個体は地域の人にも認知されてたんだったら普段は穏やかでも子を守るために敏感になってたんだろうね。どちらが悪いのか何とも言えないけど今回の事でうまく共存できるように、こういう被害が起きない事を祈りたいです、悲しい事がありませんように…
    返信

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2025/08/23(土) 03:06:58  [通報]

    わたし、登山とか全く知識ないだけど
    友達と登山するのに200メートル距離開けるのって普通なの?
    でも無事だった友達は別の登山者と一緒に下山してたらしいね

    返信

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2025/08/23(土) 03:27:22  [通報]

    >>187
    そんなとこでトイトレしたら即完了しそう
    返信

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2025/08/23(土) 03:27:36  [通報]

    >>30
    熊が出るよ
    ってなってる山には近寄らない
    という教訓
    の方が先かと思う
    そこを走るのはもってのほか
    返信

    +8

    -1

  • 1691. 匿名 2025/08/23(土) 03:32:14  [通報]

    >>107
    それも現実的じゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2025/08/23(土) 03:43:09  [通報]

    >>1679
    ジョギングコースなら普通の行為だけどそれ以外の歩道なら走ってるのが普通とは思わないな。細道から突然飛び出して曲がってくるようなランナーもいて、通勤のためにただ道を歩いてるだけの私でもビクッとする時あるから犬は怖いとか危険と感じるかも。ランナーも犬のお散歩の人もそれ以外の人も、皆んなお互いに周りに配慮して歩道を利用しないとだよね
    返信

    +14

    -2

  • 1693. 匿名 2025/08/23(土) 03:46:47  [通報]

    普段は大人しいんですけどね〜って言われても
    だから?としかならないし殺処分はやむなし
    返信

    +2

    -3

  • 1694. 匿名 2025/08/23(土) 03:47:58  [通報]

    ただでさえメガソーラーで生息域無くなったるんだから山は入るな
    返信

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2025/08/23(土) 03:49:03  [通報]

    >>42
    私だって男性が走ってきたら怖いもんな
    子供連れてたなら尚更警戒するよね
    人を襲ってしまったなら駆除は仕方ないけど、この男性もわざわざ熊がいるような山の中を走る必要ったのかな?
    母熊は子供を守ろうと襲ったのかなと思うとなんだか可哀想…
    返信

    +14

    -1

  • 1696. 匿名 2025/08/23(土) 03:54:11  [通報]

    ヒグマよりかは分からんけど世界一凶暴なナマケグマっていう熊が海外に居るんだってね
    ポッカキットで(その熊にやられたらしき画像)ミンチでも作るの?ってぐらい顔ぐちゃぐちゃになってるけど生存してる外国人の画像を見てきた
    熊って揃いも揃って顔を狙うのかな?
    皆顔ぐちゃぐちゃだった。
    ヒグマも負けてないだろうけどそんな猛獣が居るエリアで娯楽なんて無理無理
    街中なら気の毒だけど
    返信

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2025/08/23(土) 03:57:19  [通報]

    >>1368
    みんな危険を感じ警告しても行かずにいられないのは山に呼ばれてるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2025/08/23(土) 04:01:37  [通報]

    >>53
    春生まれなんですね。確かに子グマまだ小さい…
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +38

    -0

  • 1699. 匿名 2025/08/23(土) 04:02:46  [通報]

    >>43
    東京なら熊がいないとされてる千葉の山じゃダメだったのか?って思います
    返信

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2025/08/23(土) 04:09:48  [通報]

    >>1698
    生まれて半年ぐらいで射殺
    返信

    +25

    -0

  • 1701. 匿名 2025/08/23(土) 04:13:45  [通報]

    >>1
    登山者や熊撮りカメラマンにはティモシー・トレッドウェルに起きたことを教えなよ

    熊にも個性があり、冬眠前は食料確保に命懸けだったり事情があることを 
    Timothy Treadwell Tragedy: From Being at One With Bears to Being Inside One
    Timothy Treadwell Tragedy: From Being at One With Bears to Being Inside Onem.youtube.com

    Stop data brokers from exposing your personal information. Go to my sponsor https://aura.com/cid to get a 14-day free trial and see how much of yours is being sold Help stop the sport hunting of Alaskan brown bears: https://www.idausa.org/campaig...


    返信

    +10

    -0

  • 1702. 匿名 2025/08/23(土) 04:35:50  [通報]

    >>68
    海水浴やサーフィンも同様に?
    返信

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2025/08/23(土) 04:40:05  [通報]

    >>5
    うちのワンちゃんに限って界隈だよその思考。まして野生の子持ち母熊なんて終始穏やかで優しい熊ちゃんでいられるかっての。
    返信

    +26

    -1

  • 1704. 匿名 2025/08/23(土) 04:44:39  [通報]

    トレランしなかったら付き纏われただけで済んでたかもしれないね
    返信

    +21

    -1

  • 1705. 匿名 2025/08/23(土) 04:50:47  [通報]

    >>1696
    人間同士でも一発目に顔殴られたら相手は戦意喪失するらしいから本能で顔を狙ってるのかもね。それにしてもミンチ…怖
    返信

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2025/08/23(土) 04:54:05  [通報]

    >>1698
    悲しい😭
    返信

    +26

    -4

  • 1707. 匿名 2025/08/23(土) 04:55:21  [通報]

    >>9
    馬鹿かお前は
    駆除なんて表現は人間の都合
    この世でお前のような奴と同じ空気を吸いたくない
    返信

    +5

    -14

  • 1708. 匿名 2025/08/23(土) 04:56:55  [通報]

    >>1609
    ひどいね。ほんと最低だと思う。何のためにやるんだろう。究極にご都合主義で自分勝手じゃなきゃできないね。
    返信

    +49

    -0

  • 1709. 匿名 2025/08/23(土) 04:59:10  [通報]

    >>710
    鹿のようなら襲われちゃうね…
    返信

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2025/08/23(土) 05:01:25  [通報]

    最初は第三者による餌付けが叩かれてたけど、
    餌付けと同じぐらいトレランも駄目じゃない?
    ヒグマは知らんけどトレラン中に熊に襲われた人結構いるみたいよ
    返信

    +18

    -1

  • 1711. 匿名 2025/08/23(土) 05:02:42  [通報]

    >>1601
    登山民からしても迷惑
    返信

    +11

    -0

  • 1712. 匿名 2025/08/23(土) 05:06:40  [通報]

    >>1
    当分トレラン、登山禁止ね

    もし熊にやられても自己責任

    本件は新聞配達して殺された被害者と違う
    返信

    +24

    -3

  • 1713. 匿名 2025/08/23(土) 05:11:09  [通報]

    >>727
    今は足に障害が出て止めましたが10年ほど前までよく登山してました。
    トレランの人には正直イライラすることばかりだった。
    登山では上り優先、谷側では止まらないのが暗黙の了解なのに、下りだろうがこっちが避けて当たり前で、半歩は踏み出せば崖下のようなところで避けたこともあった。
    ありがとう、すみません、なんて声掛ける人はごく少数でほとんどは無言。
    10年前でこれだから今はもっとマナーが悪いかもしれない。
    普通の登山者は当然、良いようには思わない。
    返信

    +83

    -1

  • 1714. 匿名 2025/08/23(土) 05:11:19  [通報]

    >>1050
    私もマイナスだろうけど親子3頭で歩いてる姿見てここ数日モヤってた
    人間から近付くなよって
    2頭必死に子育てしてただろうに
    返信

    +57

    -5

  • 1715. 匿名 2025/08/23(土) 05:13:46  [通報]

    >>38
    本当それ
    返信

    +4

    -6

  • 1716. 匿名 2025/08/23(土) 05:15:16  [通報]

    >>845
    トレランブームに絶対NHKも片棒担いでる。わたしですらたなかようき見たもん。抗議のメール入れるわ。責任持てと。
    返信

    +6

    -2

  • 1717. 匿名 2025/08/23(土) 05:16:08  [通報]

    >>1
    YouTubeにクマを追い払う犬がたくさん載ってるけど、クマって人間が追い払おうとしても逃げないのに、なんで犬だと逃げていくんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2025/08/23(土) 05:18:13  [通報]

    今、風になるっ!
          -=≡∧_∧
       -=≡_( ´Д`)
      -=≡ / _  \∩
      -=≡⊂ノ/  /\ノ
       -=≡(__二ヽ
    ⌒)  -=≡/ //
    ;⌒) -=≡//Lノ
    ;;⌒)=≡(_)
                . ◜◝—◜◝
                ( • ᴥ • )
                 / つ🧸
                 ヽ___ つ_ つ
    返信

    +0

    -3

  • 1719. 匿名 2025/08/23(土) 05:28:13  [通報]

    >>1063
    地元民からしてみれば確かに迷惑な話だよね。野生動物との共存って完全に棲み分けることで馴れ合って仲良くやる事じゃないもんね。ガイドとかカメラマンとか日常的に野生動物を目にしている人は、自分は野生動物のことをわかっているという自負もあってか、少し野生動物に対する恐怖心が麻痺していて警戒心が鈍くなるのかもしれないね。
    今は観光客などの影響もあってクマと人間の距離が近づきすぎたのかもしれない。今回の件も熊が子育て中で気が立っていてたまたま運が悪かったで済まされなければいいのだけど。
    返信

    +12

    -1

  • 1720. 匿名 2025/08/23(土) 05:33:27  [通報]

    >>1717
    野犬が沢山居た頃の記憶が刷り込まれているのかな
    それとも独特の臭気というか殺気みたいなものを感じるとか

    それにしても熊より野犬の方が頭数多かっただろうにほぼ壊滅状態にできたのになんで熊は放置だったんだろうか
    バランス崩れるとか考えなかったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2025/08/23(土) 05:43:36  [通報]

    >>1320
    子連れと言う危険度MAXの状態で登山道の近くを彷徨いてたんだから、歩いてただけでも襲われる可能性もある
    この人じゃなくてもいつか事故が起きたと思うわ
    返信

    +9

    -2

  • 1722. 匿名 2025/08/23(土) 05:45:50  [通報]

    >>999
    パルクールと混乱してないかい?
    返信

    +6

    -0

  • 1723. 匿名 2025/08/23(土) 05:46:54  [通報]

    >>528
    >地球上全部人間のもん

    西洋人的思考よね
    返信

    +7

    -0

  • 1724. 匿名 2025/08/23(土) 05:48:44  [通報]

    >>1720
    だね
    野犬は坂上忍とかが引き取れるが熊は無理だもんな

    今後考えないといけない
    返信

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2025/08/23(土) 05:49:29  [通報]

    >>710
    ぺらいなー
    これは熊が可哀想
    返信

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2025/08/23(土) 05:52:14  [通報]

    トレランだろうが、登山だろうが、山菜取りだろうが、人間が山に入ってクマに襲われる人は自己責任だよ
    街に熊が降りてきて襲われる人は、気の毒だと思うけどさ
    危険な熊が生息してる山だって知ってるんだから、住み分けしようよ
    返信

    +8

    -4

  • 1727. 匿名 2025/08/23(土) 05:54:10  [通報]

    駆除しろ駆除しろって馬鹿の一つ覚えみたいに恐ろしい
    返信

    +1

    -2

  • 1728. 匿名 2025/08/23(土) 06:00:38  [通報]

    >>16
    人間の自分でも、子供居て変な奴がこっち向かって走って来たらカバンとかで、ぶん殴ると思う。
    子供を守る母親って、動物全般そんなもんよね。
    生きるか死ぬか、先にやるか、やられるか…は自然界なら当たり前。そもそも、ヒグマが居るって分かってる山に呑気に行こうと思う時点でどうかと思うけどね。
    民家に降りて来て欲しくない人間と同じく、ヒグマや他の動物も山に人間入って来て欲しくないと思うが。
    人間は、動物の領域入っても良くて、動物達は人間の領域入っちゃダメって…普通に考えておかしい話だよなぁ。
    返信

    +17

    -2

  • 1729. 匿名 2025/08/23(土) 06:09:52  [通報]

    人間が、よくばりすぎ
    自分たちが快適なように山を奪って街にしたりしてるんだから、なにか自然の動物、生き物たちにも色々残してあげてほしい
    山も海も空も、人間の都合や欲で奪いすぎ
    どんなけ奪うん
    自分たちが、お邪魔させてもらってるって思って自然の中で過ごせばいい 
    もちろん殺されてしまった方は可哀想だけど、熊も可哀想
    返信

    +7

    -3

  • 1730. 匿名 2025/08/23(土) 06:11:49  [通報]

    >>375
    なんかあなた気持ち悪い...
    返信

    +3

    -1

  • 1731. 匿名 2025/08/23(土) 06:17:04  [通報]

    マジレスする
    人慣れしてTVバラエティ番組にも出ていたチンパンジーも人を襲いましたね。獣は所詮獣です。人とは絶対に相容れない境界線がある
    返信

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2025/08/23(土) 06:18:05  [通報]

    >>1729
    その恩恵受けて君も生きてる
    返信

    +1

    -1

  • 1733. 匿名 2025/08/23(土) 06:21:01  [通報]

    熊多い時期は山行くなよ
    返信

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2025/08/23(土) 06:21:48  [通報]

    >>16
    子どもが襲われるって本能で思うよね
    返信

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2025/08/23(土) 06:23:32  [通報]

    >>1602

    ここ1年くらいで東京か埼玉辺りのトレラン大会中に遭難して消息不明の方がいる
    他の参加者とはぐれたとき主催側に電話して指示を仰いだんだけど
    登山者にも身勝手な人いるけれど、トレランは色々問題あるイメージ
    返信

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2025/08/23(土) 06:24:37  [通報]

    >>1382
    おかしいのお前の理解力で草
    返信

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2025/08/23(土) 06:27:56  [通報]

    >>1726
    熊が人間のたくさんいる熊にとったら危険な地に山からおりて餌をあさならきゃならなくなったのも、人間の責任もあると思うよね。
    その生物の生きる場所を奪ったりせずに、人は生きれないのかね…

    返信

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2025/08/23(土) 06:28:55  [通報]

    クマの餌が足りないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2025/08/23(土) 06:30:12  [通報]

    >>1728
    別におかしくない
    境界線を勝手に決めてるのは初めから人間だけ
    ここまではよくてそこはダメなんてクマがわかってて初めて成り立つ話
    しかもここは温泉地の近くなんだから市街地と大して変わらない
    どこであろうと人を害してしまった熊は駆除1択
    返信

    +1

    -5

  • 1740. 匿名 2025/08/23(土) 06:31:17  [通報]

    >>17
    自然破壊止めたいよ
    売国奴議員全員落としたいけど危機感なく投票行かない人たちが腹立たしい
    返信

    +2

    -2

  • 1741. 匿名 2025/08/23(土) 06:33:25  [通報]

    >>6
    ひぐまのテリトリーでトレランなんかするやつのせいで、山の中で平和に暮らしていた親子の熊が駆除されるなんて、保護団体じゃなくても腹立たしいことだとおもう。
    返信

    +10

    -4

  • 1742. 匿名 2025/08/23(土) 06:38:15  [通報]

    >>38
    熊のテリトリーに入った人間が悪い!山に入った人間が悪い!熊は悪くない!子熊を守る為に必死だったんだよ!


    だから、人間が熊に襲われてもしょうがない、って言うのは私は違和感を感じる
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +12

    -11

  • 1743. 匿名 2025/08/23(土) 06:41:56  [通報]

    >>595
    近くにメガソーラーでもあるのかな
    返信

    +2

    -2

  • 1744. 匿名 2025/08/23(土) 06:42:06  [通報]

    お盆休みに登山。別にこの被害者(亡くなっている)の方が特別悪い事をしたとは思わないけどね。

    こんなに叩かれる理由もないでしょう。

    市街地にも出没して民間に入って来たり人を襲いまくってるけど、熊のテリトリーって、どこまでがそのテリトリーなのかももう分からなくなってるし山に入らないから安全とも言えないよね。新聞配達の人は別に山に入ってないし、市街地で新聞配達してただけで襲われて引きずらて連れていかれて食い殺されてる
    返信

    +6

    -6

  • 1745. 匿名 2025/08/23(土) 06:43:51  [通報]

    >>1722
    してないよー
    体力ナシナシで脚ガクガクになる私から見たら下り坂なんて特に天狗のように見えたのよ👺
    返信

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2025/08/23(土) 06:44:06  [通報]

    ソーラーパネルみたけどエグい数だね北海道
    クマの増加とか色々あるからソーラーパネル単体で見たらそこまでだけど温暖化の原因はかなりあるのかな
    さっきソーラーパネル反対した市長や議員は異常にテレビで叩かれるって言ったけど兵庫県の斎藤知人もメガソーラー規制してんだな。本当にがんばってんだな。ガチで太陽光発電は日本人の富を中国に流すスキームなんだな。東南アジアより暑くなったってどう考えても太陽光発電のせいだもんな
    返信

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2025/08/23(土) 06:45:46  [通報]

    熊だけを擁護する意味が全然分からんわ!

    鶏!豚!牛!彼らは草食で人間を絶対襲わないけど人間の食用の為に殺している!

    熊擁護してる連中は鶏の唐揚げや牛丼やソーセージや生姜焼きや焼肉やステーキとか食べてるだろ!

    鶏も豚も牛も勿論子供だっている。

    熊だけは可哀想、ちょっと理解出来ない
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +6

    -4

  • 1748. 匿名 2025/08/23(土) 06:46:57  [通報]

    人間はこの山に入って行かなくても生きていける
    ここに住んでいる熊はこの地を荒らされたら死活問題
    娯楽と死活
    返信

    +4

    -4

  • 1749. 匿名 2025/08/23(土) 06:55:10  [通報]

    >>861
    でもパンチ直撃で…とかではなく、
    くわえて長い距離運んで、下半身を結構噛みちぎってたんでしょ。
    子熊もそれを見てたわけだし、
    駆除は仕方ないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2025/08/23(土) 07:01:03  [通報]

    もう短絡的な感情論で熊が可哀想はやめて、早急に駆除も含めた対策が必要だと思う。熊は増えすぎて危険領域に達している。
    【衝撃動画】観光客の目の前で
    【衝撃動画】観光客の目の前で"生きたシカ"を捕食しようとするヒグマを撮影…エゾシカは必死に抵抗…専門家は「生きたシカを襲って食べることを"学習"している個体の可能性がある」と指摘 北海道youtu.be

    ※この動画にはクマがシカを襲う映像が含まれています  4月12日、北海道北部の上川町でクマが生きたシカを襲う姿が目撃されました。その後、クマは立ち去り、シカは撤去されましたが、動き始めたクマの行動の意味を分析します。  山の斜面を歩く親子グマ2頭。...



    熊の唯一の天敵だったニホンオオカミは明治に絶滅してしまった
    返信

    +5

    -3

  • 1751. 匿名 2025/08/23(土) 07:03:54  [通報]

    >>1750
    ニホンオオカミ
    絶滅した理由は?
    返信

    +0

    -1

  • 1752. 匿名 2025/08/23(土) 07:04:17  [通報]

    熊は犬やネコみたいな可愛いペットじゃないんだよ!熊の習性をちゃんと理解して欲しい!くまモンやプーさん感覚で短絡的に擁護するのは正しいとはわたしは思わない
    【衝撃映像】国道上でクマがシカを襲う姿カメラ捉える 体長1.2m、体重94Kg クマはその後駆除 羅臼町
    【衝撃映像】国道上でクマがシカを襲う姿カメラ捉える 体長1.2m、体重94Kg クマはその後駆除 羅臼町youtu.be

    衝撃の映像です。北海道の羅臼町を走る国道上で、クマがシカを襲う姿をカメラが捉えました。 「クーン」 道路の真ん中でオスジカの首に何度もかぶりつき襲いかかるクマ。 27日午前10時半ごろに羅臼町の国道で撮影された映像で、周囲の車は停止を余儀なくされて...

    返信

    +4

    -6

  • 1753. 匿名 2025/08/23(土) 07:04:29  [通報]

    >>574
    このクマへの餌付けは、知床財団の調査報告では、「確認されていない」となってる
    返信

    +10

    -0

  • 1754. 匿名 2025/08/23(土) 07:05:05  [通報]

    >>861
    数年後子熊が復讐しに来そう・・・
    返信

    +3

    -1

  • 1755. 匿名 2025/08/23(土) 07:06:46  [通報]

    唯一の天敵だったニホンオオカミも明治に絶滅してしまった。熊はもう見境ないよ、人が食い殺される事件も発生している。苦渋の決断だけど駆除して数を減らして人間への恐怖心を植え付けさせる必要があると思う、熊のためにも
    線路わきでシカを食べるクマを撮影 警戒しながらも走り去る車に動じず シカ増加で生活圏にも出没の恐れ
    線路わきでシカを食べるクマを撮影 警戒しながらも走り去る車に動じず シカ増加で生活圏にも出没の恐れyoutu.be

    衝撃の映像です。道東の厚岸町の線路わきでシカを食べるクマの姿を視聴者が撮影しました。 線路わきに現れたクマ。草むらの中から引っ張り上げたのは…シカです。 この映像は、今月25日、午後1時ごろ、厚岸町の国道44号で、道路わきに停車した車の中から視聴...

    返信

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2025/08/23(土) 07:07:03  [通報]

    >>1
    とりあえずこれ読んでからコメントすべき。
    愛称は、知床財団としては確認できていない。
    https://www.shiretoko.or.jp/wps/wp-content/uploads/2025/08/2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報.pdf
    https://www.shiretoko.or.jp/wps/wp-content/uploads/2025/08/2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報.pdfwww.shiretoko.or.jp

    https://www.shiretoko.or.jp/wps/wp-content/uploads/2025/08/2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報.pdf

    返信

    +3

    -0

  • 1757. 匿名 2025/08/23(土) 07:08:33  [通報]

    >>1738
    北海道にクマが多すぎるだけ
    増えすぎて害獣駆除されてる他の動物もいるんだから、同じにすればいいと思う
    クマ駆除は他の動物と比べて大変だからやってなかっただけでしょう

    返信

    +11

    -0

  • 1758. 匿名 2025/08/23(土) 07:10:14  [通報]

    >>1609
    うんこ垂れ流し?!どういうこっちゃ!
    パンツの中にそのままにして走るの?
    返信

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2025/08/23(土) 07:13:16  [通報]

    >>1
    こんなこと書いたら熊擁護団体が白熱しちゃうじゃん!
    結局人を食ってるんだから危険なのよ
    穏やかもクソもない
    返信

    +8

    -2

  • 1760. 匿名 2025/08/23(土) 07:15:24  [通報]

    トレランではないけど走って下山してた中学生が後ろから来て、避けようとしたら崖から落ちかけたことがある
    父が引っ張ってくれた&まだ若くて反射神経も運動神経も今よりあったから大丈夫だったけど、今なら落ちてると思う
    トレランは色々危ないよ…
    返信

    +19

    -1

  • 1761. 匿名 2025/08/23(土) 07:15:46  [通報]

    >>1751
    当時の世界情勢

    非白人国家の殆ど(アフリカ大陸や南米やアジア)が欧米列強の植民地とされていた

    ずっと鎖国を守ってきた日本だが、欧米列強からの開国要求に脅しによる不平等条約を結ばされた

    中国大陸やその他のアジア諸国も植民地と化していて奴隷とされていた。これに危機感をもった日本は明治維新により日本を近代化させ独立国家を保とうとした。

    白人達よりも体が小さかった日本人は食べ物も欧米列強の食文化を取り入れたりした。西洋から軍用犬として連れてきた犬が狂犬病を持っていて日本国内にいるニホンオオカミに伝染し大幅に数を減らしてしまった。

    またニホンオオカミの温かい毛皮はシベリアや大陸に進出していた日本軍にとって貴重な資源となっていた。悲しい歴史。
    返信

    +3

    -1

  • 1762. 匿名 2025/08/23(土) 07:19:20  [通報]

    >>1748
    山なんて行かなくても数が増えればどんどん熊は市街地に入ってくるよ。新聞配達員は別に山に入ってないけど襲われて引きずられて連れていかれて食い殺されてます。
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +9

    -5

  • 1763. 匿名 2025/08/23(土) 07:19:21  [通報]

    >>1721
    一般人でもそれくらい容易く理解できるんだからそうならないように人間側が対策すべきでしょ
    返信

    +6

    -3

  • 1764. 匿名 2025/08/23(土) 07:20:17  [通報]

    >>1726
    棲み分けなんか絵空事
    できないからこういう事になってる
    人間の数を減らせないならクマの数を減らすしかない

    返信

    +6

    -1

  • 1765. 匿名 2025/08/23(土) 07:20:50  [通報]

    >>710
    カッコいい俺…?

    パワー系の人にしか思えないね
    返信

    +6

    -1

  • 1766. 匿名 2025/08/23(土) 07:22:15  [通報]

    >>1763
    対策って、曖昧な事言って丸投げしてるけど、じゃあ具体的にどんな対策がすればいいと思ってるの?

    人間がって、あなたも人間だよね?…
    返信

    +1

    -3

  • 1767. 匿名 2025/08/23(土) 07:24:25  [通報]

    >>1764
    熊との共存を叫ぶ人間は偽善者です。

    見た目だけで熊を可哀想と言ってる感情論だらけです。

    熊の習性を理解していません。熊は執念深くて人間を食べる事もあります。

    熊とは共存出来ない事を前提に考えるべきだと思います
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +9

    -5

  • 1768. 匿名 2025/08/23(土) 07:25:45  [通報]

    >>1744
    山に入らないから安全とは言えないかもしれないけど、今回のことは山に入って走ったりしなければ起きなかったことです。
    返信

    +3

    -3

  • 1769. 匿名 2025/08/23(土) 07:28:42  [通報]

    現実見ろよ!熊だぞ!犬やネコと勘違いしてないか?くまモンやプーさんは創作の世界だぞ、現実は全然違うぞ!
    【実話】熊に食われながら...電話した娘。死ぬまでずっと母と話した。
    【実話】熊に食われながら...電話した娘。死ぬまでずっと母と話した。youtu.be

    「エビル図書館〜時々、エモル〜」もよろしくお願い致します。 https://www.youtube.com/channel/UCDPjpWErZOYsoqfeCxYTd_Q ヒューマンバグ大学では毎日動画をアップします。「人がバグってしまう瞬間」に注目した…ちょっとダークな教養チャンネルです。 ・ヒュー...

    返信

    +3

    -1

  • 1770. 匿名 2025/08/23(土) 07:29:54  [通報]

    >>1766
    このトピック最初から読みなよ
    色んな人が対策の提案してるし私もそれらにほぼ同意だよ
    別に丸投げのつもりではないけど、専門知識もありその権限が業務としてある人がきちんと対応すべきことだと思うよ。あなた頭悪そうだね。
    返信

    +2

    -5

  • 1771. 匿名 2025/08/23(土) 07:31:37  [通報]

    >>1759
    だからさ
    食われないようにするやり方はいくらでもあったし、
    この人は自分から食われに行ってるわけよ。
    返信

    +5

    -6

  • 1772. 匿名 2025/08/23(土) 07:32:32  [通報]

    >>1762
    その件とはまた意味が違うのがまだ理解できないのか(哀)
    返信

    +4

    -4

  • 1773. 匿名 2025/08/23(土) 07:33:04  [通報]

    >>1427
    ほらな、自己中の集まりなんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2025/08/23(土) 07:37:49  [通報]

    熊は執念深くて本当に恐ろしい、過去の悲惨な事件から学ぶべき熊と人間は共存出来ない。数が増えた熊は苦渋の決断だけど駆除するべき
    【実話】妊婦を襲い保存食に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。
    【実話】妊婦を襲い保存食に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。youtu.be

    エモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。 ・仕事の問い合わせはこちらへ! emoru.library@gmail.com 各SNS X(旧Twitter) htt...

    返信

    +5

    -2

  • 1775. 匿名 2025/08/23(土) 07:40:08  [通報]

    お盆休みに登山。この被害者がそこまで叩かれるような事をしたとは思わないけどね。禁止区域に入った訳でもないし
    返信

    +7

    -4

  • 1776. 匿名 2025/08/23(土) 07:41:44  [通報]

    熊のテリトリーに入った人間が悪い!山に入った人間が悪い!熊は悪くない!子熊を守る為に必死だったんだよ!


    だから、人間が熊に襲われてもしょうがない、って言うのは私は違和感を感じる
    返信

    +6

    -5

  • 1777. 匿名 2025/08/23(土) 07:43:06  [通報]

    >>1770
    あなたはわたしに指摘されてから具体的にコメントしたけどそれまでは無責任に丸投げしてるだけでしたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2025/08/23(土) 07:44:57  [通報]

    >>1637
    よこ
    食肉しといてその言い草は草
    野生動物だろうと家畜だろうと動物にとっては関係ないこと
    勝手に線引きしておいて優劣つけてるのは人間
    返信

    +3

    -2

  • 1779. 匿名 2025/08/23(土) 07:48:32  [通報]

    >>1750
    その前に世界遺産知床への観光客や登山者受け入れ体制の変更を。
    害になる餌付けや知識足らずの登山を止めないと、熊の数が減っても何も変わらない。
    返信

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2025/08/23(土) 07:49:35  [通報]

    >>4
    トレラン民は静かに黙々と登山している人たちと
    自分たちは同等の存在だと思ってる辺りが烏滸がましい

    植物や苔を躊躇なく踏みつけた
    トレラン野郎を山で目撃してから登山民とは
    相容れない存在だと思ったよ

    自然界に人間がお邪魔する感ではなく
    エクストリームスポーツなんかで特にそうだけど
    本来は自然界への挑戦なのに
    自然を蹂躙することに快感を覚えている人たち
    大っ嫌い、山や動植物に対して敬意が無いよ
    返信

    +21

    -4

  • 1781. 匿名 2025/08/23(土) 07:50:06  [通報]

    >>1721
    世界遺産登録で保護区の管理体制を整えてから20年も人を襲う事故は無かった
    ヒグマの生息地としていちばん多数のヒグマがいるのにね
    管理してヒグマを見守ってきた人たちは近年見られるようになった観光客のヒグマに対する非常識な行動、餌付けや荷物放置にも
    かなり困ってたし危機感はあっただろうね
    世界遺産で保護区で観光客と人との距離感が近いからこそヒグマの生活を脅かす行動は絶対やっちゃ駄目だった
    観光客を徹底出来なければ登山禁止にするしかない
    返信

    +7

    -0

  • 1782. 匿名 2025/08/23(土) 07:50:21  [通報]

    >>1637
    鶏や豚や牛は殺してもいいの?

    鶏や豚や牛は人間を絶対襲わないけど殺してますよ

    鶏の唐揚げ、牛丼、生姜焼き、ソーセージ、ステーキ、焼肉、あなたは食べた事ないの?

    何故、熊だけは殺処分してはいけないの?実際市街地にも降りてきて人の命も奪われている。
    返信

    +4

    -5

  • 1783. 匿名 2025/08/23(土) 07:51:31  [通報]

    >>1632
    ”母熊は普段は子熊に食べ物を教えるから
    木の実とか森で取れるもの中心で草食寄り”
    そんな事ない
    鮭が遡上する時期をちゃんと知っていて、時期になれば川におりて鮭を食べる
    そして、子連れ時期以外は雄も雌も基本的に単独行動だよ
    返信

    +7

    -3

  • 1784. 匿名 2025/08/23(土) 07:51:33  [通報]

    そもそもニュースでクマ出てるってこんだけ報道されてんのに何で登山してんの!?
    マジでくそほど迷惑。
    東京からわざわざ◯に来るとかアホすぎ
    返信

    +3

    -5

  • 1785. 匿名 2025/08/23(土) 07:51:47  [通報]

    >>1520
    しかもランニングしてた仮定だと呼吸音も激しい
    小熊を狙いにきたと思われても当たり前に仕方のない状況だと思う
    返信

    +19

    -2

  • 1786. 匿名 2025/08/23(土) 07:51:53  [通報]

    >>1769
    小型犬だって急に目の前に駆け寄ってこられたら吠えたり噛んだりするよ
    返信

    +6

    -2

  • 1787. 匿名 2025/08/23(土) 07:53:13  [通報]

    >>1772
    違くないよ
    北海道のクマが増えすぎてるのが根本的な原因なのだから
    絶滅しない程度まで駆除するしかないと思う
    返信

    +5

    -4

  • 1788. 匿名 2025/08/23(土) 07:56:42  [通報]

    >>1784

    東京からわざわざトレランしに
    ヒグマのメッカに来るとか 正直どうかしてるよね
    返信

    +4

    -1

  • 1789. 匿名 2025/08/23(土) 07:58:17  [通報]

    今回は世界有数の羆の生息地に、しかも危険と言われている子育て中の羆がいる季節に、自ら入って行って、理由は何であれ(友人の方が知っているはずだが)下り坂で勢いよく走り、母親に攻撃されたという事故
    街中に出て来た熊の話や食肉の件を持ち出すなんて論点ずらしも甚だしい
    返信

    +4

    -5

  • 1790. 匿名 2025/08/23(土) 07:59:22  [通報]

    >>1742
    こういう人たちの一部が役所にクレーム入れるのかなと思いながら読んでる。
    クマの被害は明らかに増えてるのに、トレランしてたから悪い!山に入るのが悪い!と話がすり替わり、被害者叩きになってる。
    母クマにも感情移入しすぎだと感じる。母グマしか子育てしないのは、オスが子グマを襲う、なんなら捕食までするからだし、オスが子グマを襲うのはメスを発情させるため。
    返信

    +5

    -6

  • 1791. 匿名 2025/08/23(土) 08:01:20  [通報]

    >>1635
    よこだけど
    北海道では1990年まで春羆駆除を実施していた
    かなり前から駆除って言葉を使っていますよ
    返信

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2025/08/23(土) 08:02:07  [通報]

    誰が悪いとかの話じゃなく、被害にあわないためにはを考えるべきじゃない?
    個体数が増えた熊の駆除も必要だけど、それと並行して目撃情報の多い山に入ったり熊を刺激しない行動をとるのも大切
    熊の駆除っていっても成果が出るのには何年もかかるし
    返信

    +5

    -0

  • 1793. 匿名 2025/08/23(土) 08:03:11  [通報]

    >>1770
    ヨコだけど最後の一言は余計だと思う
    読んでる側からするとただただ不快
    返信

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2025/08/23(土) 08:06:23  [通報]

    この件を抜きにしても住宅街や学校へ侵入してきてる以上間引き対策は必須だろうね
    あまりにも連日熊関連のニュースが増えすぎている
    子供たちへの被害が出ないうちに対処すべき
    返信

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2025/08/23(土) 08:08:16  [通報]

    >>1713

    私も登山者
    数年前に槍ヶ岳を目指して途中の東鎌尾根を越えたあたりの崖を登ってたら、前からすごい勢いで駆け下りてくる人がいて本当に怖かったよ
    「中房温泉から4時間後に出るバスに乗らなきゃいけないからどいてー!」って言われた
    よけてあげたいけど崖だから思うように足場を確保できなくて危なかった
    トレイルランの人はいつも急いでて、声かけが一方的でコミュニケーションが取れない
    私が3日かけて登山してるのに4時間で下山するなんてすごいなー、崖をひょいひょい駆け下りてすごいなーって感心したけどさ…
    返信

    +26

    -0

  • 1796. 匿名 2025/08/23(土) 08:09:07  [通報]

    トレランは危険だし、迂闊だったけど、殺された人を叩いてる人はちょっと
    親御さんもいるのに、、、
    自分の子供がもしもと思うと

    それにツキノワグマでも子鹿襲って食べてるからヒグマもしっかり肉食するよ
    特に最近は肉食多い感じ
    返信

    +12

    -7

  • 1797. 匿名 2025/08/23(土) 08:09:30  [通報]

    >>1772
    横だけど、山に行かなければ良いだけの問題じゃないのがまだ分からないんだ
    熊は天敵がいないから放置していれば増える
    熊狩をやめて(昨年から人里付近の熊など一部再開)から北海道の熊は2倍に増えたとされている
    熊狩をやめてから長年経つから、人間を恐れもしない個体も出てくる、おまけに餌を与える観光客までいるからね
    増えれば山でのテリトリー争い、餌場争いに負けてあぶれた熊が餌を求めて人里へやって来る
    返信

    +6

    -5

  • 1798. 匿名 2025/08/23(土) 08:09:45  [通報]

    >>1754
    子熊も殺されたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2025/08/23(土) 08:10:35  [通報]

    >>1791
    大正や明治くらいの日本では、熊被害があれば熊狩隊を結成して入山して数十頭の熊を駆除して報復し人間への恐怖心を植え付けていました。

    熊に敬意をはらっていたアイヌ民族も人を襲った熊は必ず殺して埋葬していました。

    今より自然豊かだった昔でさえ熊による被害は遭ったのです。
    返信

    +6

    -1

  • 1800. 匿名 2025/08/23(土) 08:10:39  [通報]

    >>1789
    論点ずらしでもなんでもない
    数が多いから人里に降りて来てる、だから人間との接触が増えてるんでしょ?
    もっと数が増えたら、山に足を踏み入れないから熊に襲われないなんて保証はどこにもない
    ここを熊に譲ってたら逆に人間が住めない場所がどんどん増えるよ
    自然保護と熊との共存は必ずしも一致しないよ
    返信

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2025/08/23(土) 08:12:09  [通報]

    >>1799
    で?
    返信

    +2

    -6

  • 1802. 匿名 2025/08/23(土) 08:12:36  [通報]

    登山組が登山を非難されないようにするためにトレラン非難に話を持って行ってるの?
    私は山登りしないのでトレランで嫌な目に遭ったこともないわ
    それより都市部郊外でもクマが出始めてるのが怖い
    返信

    +4

    -5

  • 1803. 匿名 2025/08/23(土) 08:12:51  [通報]

    >>8
    親子が可哀想に思えてきた涙
    返信

    +11

    -3

  • 1804. 匿名 2025/08/23(土) 08:12:54  [通報]

    >>1142
    勝手に感情移入
    実際はそんなのわからないのに酔
    返信

    +4

    -3

  • 1805. 匿名 2025/08/23(土) 08:13:33  [通報]

    >>1796
    わたしもそう思う

    熊のテリトリーに入ったから悪い!人間が悪い!熊は悪くない!子熊を守ろうと必死だったんだ!熊が可哀想!


    だから、人間が熊に襲われてもしょうがない。みたいな熊擁護はわたしも賛同できない
    返信

    +14

    -11

  • 1806. 匿名 2025/08/23(土) 08:14:06  [通報]

    テリトリーに入るなよ!
    返信

    +3

    -1

  • 1807. 匿名 2025/08/23(土) 08:14:23  [通報]

    テディベアの話を思い出したなあ

    テディベアの由来は第26代アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルト。
    狩猟が好きだった大統領は、ある日、一頭のクマを追い詰めた。
    そのクマは子熊を上からかばってじっと動かなかった。
    従者が「さあ、大統領。とどめを」と言って銃を渡したが、
    大統領は従者に銃を突き返し
    「この熊を撃つのは騎士道精神に反する」と言って立ち去った。
    それを聞きつけた玩具業者がテディ(セオドアのニックネーム)ベアとして
    クマのぬいぐるみを売り出したのが起源とされる
    返信

    +1

    -3

  • 1808. 匿名 2025/08/23(土) 08:15:41  [通報]

    でも食われたの事実だから
    駆除は正解ですよ
    人間は弱くて食べやすいって学習したんだよ
    返信

    +7

    -5

  • 1809. 匿名 2025/08/23(土) 08:16:05  [通報]

    >>1797
    これは特殊な話だから、熊生息地全てのこととは別に考えないといけないんだよ
    多数の野生動物の共存が評価された世界遺産に、ズカズカ入り込んでソーセージやスナック菓子をばら撒いて熊の性質を変えたり、走るなと注意喚起されている山中を駆け降りたり、まずは人間側の非常識な行動を法的に制御してから熊と向き合わないと
    返信

    +10

    -1

  • 1810. 匿名 2025/08/23(土) 08:16:14  [通報]

    >>1796
    セカンドレイプと同じだよね
    返信

    +7

    -4

  • 1811. 匿名 2025/08/23(土) 08:16:57  [通報]

    >>1808
    食ってないよ
    胃の調査で出なかったって
    返信

    +8

    -0

  • 1812. 匿名 2025/08/23(土) 08:18:27  [通報]

    >>1791
    近年こう言う事件が増えて目立ってしまい、色んなところからから横槍が入りやすい状況になってしまいそうだね
    地元の人達がずっとやってきた駆除とか粛々と出来なくなりそうなのが一番心配
    返信

    +2

    -0

  • 1813. 匿名 2025/08/23(土) 08:19:55  [通報]

    >>1635
    命って…。

    鶏や豚や牛の命は何とも思わないんですか? 

    鶏の唐揚げ、ソーセージ、牛丼、親子丼、カツ丼、生姜焼き、ステーキ、焼肉、食べた事ありますよね?命を奪ってるんですよ!

    何故、熊だけ可哀想なんですか?実際熊が人の命を奪う事件も起こってます
    返信

    +8

    -4

  • 1814. 匿名 2025/08/23(土) 08:22:12  [通報]

    >>1811
    マジで?下半身なかった理由はなんだろう
    返信

    +4

    -1

  • 1815. 匿名 2025/08/23(土) 08:24:31  [通報]

    親子熊が食べにくるアリの餌場だったとこだったんだね
    トレイルランニング中に襲われた事例は最近多くなってる
    トレイルランニングが原因じゃないとも言えないよ
    返信

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2025/08/23(土) 08:26:19  [通報]

    >>1780
    登山しない人間からすると、しょっちゅう遭難して大ごとになってる登山者もどうかと思うよ
    この件は熊害事件であって、トレラン叩きにするのは違うんじゃない?
    返信

    +11

    -3

  • 1817. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:04  [通報]

    >>631
    「なんでそれをそこでやる?」
    (はたから見たら自殺行為と同等)
    なのですよ、猪苗代湖ボート事故と同じように

    自然を身近に共に生まれ育ったような人間と、普段は都市機能・文明の恩恵を享受しつつ合間合間にレジャーとしてあくまで美味しいところをいただくような人間とでは、自然に対する畏怖の感覚が全く違うので

    北海道新聞より引用
    >父、忍さん(59)=兵庫県宝塚市=は15日、同町内で北海道新聞の取材に「日本百名山の踏破を目指し、山に真剣な息子だった」と声を震わせながら語った。

    >忍さんによると、圭亮さんは海外の山や雪山での登山にも挑戦し、自転車や釣りなど幅広くアウトドア活動に親しんでいた。

    > 圭亮さんはクマよけの鈴を自宅に忘れたため、入山前に購入していたという。
    「息子は遊ぶなら安全にせなあかん、と分かっていたはずだ。山をなめていたわけでは決してない」。忍さんはそう言って無念さをにじませた。


    それってあなたの正常性バイアスですよね?ということ
    有り余っている人間のやることは正に紙一重
    そして被害者のスペックの高低が、こういった事故に対する評価に影響してはいけない
    返信

    +3

    -4

  • 1818. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:18  [通報]

    >>1798
    そっか。仕方ない
    返信

    +2

    -1

  • 1819. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:25  [通報]

    >>1
    どちらもかわいそうだけど、走ってたらまぁびっくりして襲うかもな、と想像はつく。もうヒグマが出る山はガイド付きじゃなきゃ入山できないようにしたら?その方が双方にとっていい気がする。
    返信

    +1

    -1

  • 1820. 匿名 2025/08/23(土) 08:32:14  [通報]

    人間の意識も変えないと、。

    熊は可哀想くない、熊は怖い。

    熊は怖いという現実を直視したうえで対策していかないと、共存は非現実的。
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +5

    -3

  • 1821. 匿名 2025/08/23(土) 08:33:56  [通報]

    >>1802
    ガルじゃトレラン非難の話しつこすぎて今やもう誰も聞く耳持たれないレベル
    熊にすら関心向かない
    危機的状況なんだから関心向けて対策するべきなのにすり替えは罪深い
    返信

    +4

    -5

  • 1822. 匿名 2025/08/23(土) 08:34:06  [通報]

    >>1
    今までどうだったかなんて野生動物に当てはめる論理ではない
    返信

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2025/08/23(土) 08:34:25  [通報]

    クマを殺せとか言ってるのってガル男でしょ?
    男って本当に野蛮で怖い
    どうせそんな男はリアルではモテないだろうし
    普段の生活のイライラをクマにぶつけてるだけだし、こんな奴ら無視していいよ
    返信

    +1

    -3

  • 1824. 匿名 2025/08/23(土) 08:35:36  [通報]

    擁護派は熊に襲われても人命優先せず放置しろってことでいいね
    返信

    +5

    -3

  • 1825. 匿名 2025/08/23(土) 08:36:01  [通報]

    亡くなった方京大の院出てるんだっけ
    うちの親戚の超高学歴も経営者だけど無茶して成功してる
    俺だけは選ばれた者だと思い込みが強いから成功するし危険な行動も取りがち
    親戚も成功したけど早死にしてる
    返信

    +3

    -2

  • 1826. 匿名 2025/08/23(土) 08:36:58  [通報]

    >>1824
    どうせ実際襲われたら救助を求めるだろうがw
    返信

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2025/08/23(土) 08:37:01  [通報]

    >>1817
    登山もトレランも禁止されている事ではないですよね?

    街に行けば登山グッズも売っている。本屋に行けば登山本も売っている。

    お盆休みに登山。この被害者の方が悪質とは思わないけどね。禁止区域に入った訳でもない。

    登山もトレランも禁止、具体的に山のこの場所には入ってはいけないくらいしないと。

    でも山に入らないから熊被害に遭わないともいえなくなってきている。新聞配達員の方は別に山に入った訳でもないけど熊に襲われてひきずられて連れていかれて食い殺されてます
    返信

    +5

    -4

  • 1828. 匿名 2025/08/23(土) 08:37:01  [通報]

    >>1028
    助けに行かない
    自然に還す
    返信

    +0

    -1

  • 1829. 匿名 2025/08/23(土) 08:37:27  [通報]

    >>1823
    いや私は女だけど普通に危険な熊は駆除してほしいけど
    返信

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2025/08/23(土) 08:37:38  [通報]

    >>1828
    自然に還すとは一体
    返信

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:04  [通報]

    >>1805
    あなた心ないの?自分の子供守る為だったら人間も動物も関係ないでしょ!人間のテリトリーに入ってきたら熊を駆除する、熊だってテリトリーに人間が入ってきたから子グマを守る為に人間を襲った。
    やってる事同じですよね?
    今回はわざわざ熊が出る所に入った馬鹿な人間のせいで熊が駆除されて本当に可哀想です。熊が被害者です。
    返信

    +12

    -12

  • 1832. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:16  [通報]

    クマさんカワイソス民は全員保護する必要なし
    返信

    +4

    -3

  • 1833. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:33  [通報]

    >>462
    そんなこと思う種族じゃねえよ
    返信

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:35  [通報]

    >>1825
    短絡的な発想。
    返信

    +3

    -3

  • 1835. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:46  [通報]

    >>1823
    何言ってんの?
    返信

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2025/08/23(土) 08:38:53  [通報]

    道民です
    ヒグマの痛ましい事件がおこる度、ヒグマと共存せざるを得ない地域に住んでいない人間の”熊可哀想”だの”山に入るな”等、勝手な意見にうんざりする
    執拗な被害者叩きと羆擁護、そしてなぜそんなに偉そうなの
    返信

    +7

    -5

  • 1837. 匿名 2025/08/23(土) 08:39:17  [通報]

    >>1809
    そもそも人間が出会わないように大規模駆除したら被害も減るよ
    熊増えすぎ問題をズルズル引き伸ばしてしまった結果だと思う
    ここで方向転換して、きっちり管理出来る数まで減らすべき
    返信

    +3

    -3

  • 1838. 匿名 2025/08/23(土) 08:39:57  [通報]

    人命尊重しない人らは自ら返ってくると思って慎重に行動されてくださいw
    返信

    +1

    -3

  • 1839. 匿名 2025/08/23(土) 08:40:18  [通報]

    >>1814
    子供を襲って来たと思って咄嗟に攻撃したのかも
    立ち上がらず前脚で攻撃したらちょうどその位置
    最初から襲う気なら立ち上がって頭部を狙うと言われてるよね
    今までの被害者も皆さん顔を狙われてる
    返信

    +7

    -1

  • 1840. 匿名 2025/08/23(土) 08:40:49  [通報]

    >>1820
    共存してきたでしょこれまでは
    適度な距離を取れる環境整備や個体調整は必要かもしれないけど絶滅させる必要も権利もない
    むしろ自然を畏れる気持ちを忘れた人間にとって必要な存在でしょう
    返信

    +3

    -4

  • 1841. 匿名 2025/08/23(土) 08:41:14  [通報]

    人間が入り込みしすぎなんだろうな
    駆除は必要だけど
    返信

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2025/08/23(土) 08:41:36  [通報]

    >>1823
    何妄想してるの?
    返信

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2025/08/23(土) 08:42:08  [通報]

    >>1629
    Yahooコメント欄に下記のコメントがありました。

    『午前5時から登って11時に下ってきたというから結構速いなと思っていました。一般的には9時間、10時間かけて登る山だと思います。』

    『被害者は、通常登山時間の0.6倍の登山タイムだったそう。トレイルランでしょうね。
    (ヤマレコという登山者サイトより)
    被害者は、14日の羅臼登山者Xさんより、遅く出発したが、被害者は早々にXさんを追い抜き、あっという間に登頂。
    被害者が7合目下山中に、7合目の登山中のXさんと再度すれ違う。被害者は超ハイペース。』

    返信

    +9

    -1

  • 1844. 匿名 2025/08/23(土) 08:42:27  [通報]

    >>1836
    同じ道民でも今回の件は知床の人はそこまで同情的じゃないような
    だからこういうコメントがいくつもでてる
    返信

    +2

    -4

  • 1845. 匿名 2025/08/23(土) 08:42:36  [通報]

    >>1837
    減ろうが何しようが分け入って危険行為をする人間が出る
    人間の法整備してから熊対策でいいよ
    返信

    +6

    -2

  • 1846. 匿名 2025/08/23(土) 08:44:19  [通報]

    >>1831
    熊擁護は無知が多い、間違いなく熊の習性を理解していない。

    熊擁護はただの感情論が多い事がよくわかった。熊擁護のせいでこれからも熊被害は増えていくだろう。安易な熊擁護は熊にとっても人間にとっても良くないと思う
    【三毛別ヒグマ事件】熊による日本最悪の事件 北海道
    【三毛別ヒグマ事件】熊による日本最悪の事件 北海道youtu.be

    引用元 ウィキペディア 2023年9月19日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    返信

    +4

    -9

  • 1847. 匿名 2025/08/23(土) 08:44:30  [通報]

    >>1838
    はい
    北海道でトレランも登山もしません
    返信

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2025/08/23(土) 08:44:42  [通報]

    >>1824
    まず、熊が出ると言われている場所には自分から行きません。
    返信

    +2

    -1

  • 1849. 匿名 2025/08/23(土) 08:44:59  [通報]

    >>1834
    それはそばで見てないから
    お嫁さんが横でキリキリ神経すり減らした経過や大借金して事業してる様を知らない一般人に言われても
    そういう事をストレスなくこなせるタイプも超高学歴には多いねという話
    返信

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2025/08/23(土) 08:45:35  [通報]

    >>1763
    じゃあ、大規模駆除でお願いします
    返信

    +1

    -5

  • 1851. 匿名 2025/08/23(土) 08:46:35  [通報]

    >>1807
    それなんの美談でもない
    狩りOKな時期でも、鹿や猪が子連れで子育て中の場合見逃すのが当たり前
    アメリカだといい話なのかもしらんけど、日本では素敵な話でも何でもない
    返信

    +4

    -1

  • 1852. 匿名 2025/08/23(土) 08:47:01  [通報]

    >>1846
    じゃあ山は人間だけの物なんですか?
    返信

    +8

    -1

  • 1853. 匿名 2025/08/23(土) 08:47:23  [通報]

    >>1838
    私トレランしないので
    返信

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2025/08/23(土) 08:47:56  [通報]

    >>1840
    誰も絶滅させるなんて言ってませんよ。


    熊に敬意をはらっていたアイヌ民族でさえも人を襲った熊は必ず殺して埋葬していた。

    明治や大正の今より自然が多かった時代でも熊被害はあって、熊被害が出たら熊狩り隊を結成して入山して数十頭を駆除して報復し人間への恐怖心を植え付ける事で共存していた
    返信

    +6

    -2

  • 1855. 匿名 2025/08/23(土) 08:48:32  [通報]

    >>1851
    それなのに今回は子熊まで仕留めなければならなかった
    ハンターさん達もつらかったでしょうね
    返信

    +4

    -3

  • 1856. 匿名 2025/08/23(土) 08:49:05  [通報]

    >>1846
    三毛別みたいなのがしょっちゅうあるならそれはヒグマの「習性」といえるけど極端な一例でしょ
    返信

    +5

    -2

  • 1857. 匿名 2025/08/23(土) 08:49:13  [通報]

    >>1762
    求心顔だねぇ…
    返信

    +2

    -1

  • 1858. 匿名 2025/08/23(土) 08:49:15  [通報]

    >>1850
    あたた、日々の生活で相当不満持ってる方だね。
    可哀想
    返信

    +2

    -1

  • 1859. 匿名 2025/08/23(土) 08:50:05  [通報]

    >>1841
    元はと言えば事故が起こってしまった元凶は動物愛◯にあるとも言えるからね
    真相知らないのは無知ばかりで
    返信

    +3

    -7

  • 1860. 匿名 2025/08/23(土) 08:50:38  [通報]

    >>1814
    食害は他の動物もするからね
    亡くなった後に他の動物が食べにきた可能性もある
    返信

    +5

    -2

  • 1861. 匿名 2025/08/23(土) 08:51:05  [通報]

    >>1836
    熊が現実に脅威でない地域の人は大概無知で感情論で一方的にクレーマーと化している。熊の習性は間違いなく理解していない
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +6

    -4

  • 1862. 匿名 2025/08/23(土) 08:51:08  [通報]

    >>1854
    今回のクマ親子は巻き込まれた感
    人を殺めてしまったから殺されるのは仕方なかっただろうけど、そこに至った経緯をしっかり調査して、被害者個人を叩くのではなく、人間側への対策を考えるべき
    返信

    +17

    -3

  • 1863. 匿名 2025/08/23(土) 08:52:56  [通報]

    >>1807
    美談にしないで
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +2

    -6

  • 1864. 匿名 2025/08/23(土) 08:53:49  [通報]

    人間でも知らん奴いたら自分の子供守る
    動物も同じ
    返信

    +12

    -2

  • 1865. 匿名 2025/08/23(土) 08:54:02  [通報]

    >>1817
    わざわざ被害者遺族の記事の一部だけ切り取って叩く意味が分からん
    返信

    +7

    -1

  • 1866. 匿名 2025/08/23(土) 08:54:04  [通報]

    クマ嫌いの人
    嫌いなのに画像集めまくって必死すぎ
    返信

    +5

    -2

  • 1867. 匿名 2025/08/23(土) 08:54:05  [通報]

    入山とかの制限とか、危機管理とか法整備とかしないと判断つかない人もいるよ
    普通に登山道だしね
    みんなが用心深くも賢いわけではないし、無謀な人もいるわけで

    ちなみにツキノワグマが子カモシカ襲う動画

    見たい人は貴重映像を分析“クマの狩り”からみる生態と驚異の運動能力とは
    で検索
    YouTube見たらどんだけやばい動物かわかる

    ヒグマなんてこの上だからね



    返信

    +3

    -3

  • 1868. 匿名 2025/08/23(土) 08:55:02  [通報]

    >>1041

    ごめんなさい、解釈を間違えていました。

    被害者のDNAとヒグマの肝臓内のDNAが一致ということのようです。
    1日経過したから胃ではなく肝臓を調べたということでしょうか。
    返信

    +0

    -3

  • 1869. 匿名 2025/08/23(土) 08:56:49  [通報]

    >>1827
    禁止されていなければやってOK・問題なし、という短絡的な話ではないのです
    この状況ではやらないというTPO、限度と危機管理意識のこと
    知人の文武両道で立派な息子さんも同じように、慣れたビーチでの水難事故により20代前半で命を落としているのでね
    返信

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2025/08/23(土) 08:57:16  [通報]

    >>1
    ゆっくり登山してたんじゃなくて、早いスピードで走ってたのが子熊を驚かせちゃったのかな。
    YouTubeで軽トラに襲いかかる母ヒグマを見たよ。それも子熊が軽トラに驚いてパニックになったから問答無用で敵だとみなし攻撃してきたみたいに言ってたわ。
    あの動画みたらヒグマに襲われたら終わりだなって思った。突然藪の中から猛突進してくるのよ
    返信

    +7

    -0

  • 1871. 匿名 2025/08/23(土) 08:57:18  [通報]

    >>1867
    自然界での食物連鎖は当たり前のこと
    カモシカが増えすぎたら農作物の食害が増えるし、クマがカモシカを絶滅するほど食い尽くすことはない
    人間は自然界には入っていない亜種だから、どう関わるか冷静に調整しないとね
    返信

    +1

    -2

  • 1872. 匿名 2025/08/23(土) 08:58:44  [通報]

    >>1795
    >>1713 です。確かに一方的ですよね。登山の楽しみの一つに、行き交う方々と挨拶を交わしたり危険な箇所があると声を掛け合ったりと、日常ではなかなか無い見知らぬ人達との思いやりあるやり取りがあると思うのですが、それが皆無だから余計に嫌な感じを受けたのかもしれません。
    返信

    +28

    -0

  • 1873. 匿名 2025/08/23(土) 08:59:08  [通報]

    >>1869
    ヒグマの生息地で慎重に登山するようにと注意喚起はされたしね
    返信

    +5

    -1

  • 1874. 匿名 2025/08/23(土) 09:00:10  [通報]

    >>1811
    このトピでこれを言っている人が結構いるけど、発表されてるの?
    知床財団の調査書も読んだけど記載はないし、ニュースでも見てない。道内のニュースで出てるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/08/23(土) 09:00:12  [通報]

    >>1868
    まだ間違えてます
    しっかり記事を読んでくれ

    被害者の衣類についていた唾液や毛が母熊の肝臓のDNAと一致した
    その結果、襲ったのは母熊だと断定
    母子ともに被害者を食べた痕跡はないです
    返信

    +3

    -1

  • 1876. 匿名 2025/08/23(土) 09:00:29  [通報]

    いくら擁護したって偶発的に襲われたらその身を捧げるのか?熊に?と思うけどね
    本能でしょ
    ま、熊には勝てないんだけどw
    返信

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2025/08/23(土) 09:00:55  [通報]

    >>1864
    だからといって殺人事件まではやり過ぎ。人が死んでいる
    返信

    +2

    -4

  • 1878. 匿名 2025/08/23(土) 09:02:00  [通報]

    >>1858
    え、北海道に住んでる人を心配してるんだよ
    「山に行くのが悪い」と言ってこのまま放置してたらもっと被害が出るでしょう
    農業してる人とか襲われなくとも農作物がやられないか気が気じゃないだろうし
    共存とか綺麗事を言っても仕方ないんだよ
    結局、人間が都合いいように開発したり住んだりしてるんだし
    いままでそうやってきたように人間の都合よく駆除していくしかない



    返信

    +5

    -4

  • 1879. 匿名 2025/08/23(土) 09:02:22  [通報]

    画像貼ってる熊憎しの人の方が感情に訴えてる気がするわ

    そういえば、ヒグマ叩きに中国が関わってるってコメント見たけど本当かな?
    返信

    +1

    -2

  • 1880. 匿名 2025/08/23(土) 09:02:42  [通報]

    >>1673
    減らされてるじゃん、コロナで。
    返信

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2025/08/23(土) 09:03:06  [通報]

    >>4
    知床でトレランは、襲って下さいってアピールしてるようなもんだわ。
    いきなり人が走ってきたら怖くて反射的に襲っちゃうよね、熊だって。
    返信

    +15

    -2

  • 1882. 匿名 2025/08/23(土) 09:03:39  [通報]

    >>416
    馬鹿とか低学歴とか、話の内容はまともでも口が悪いから賛同されないのでは。
    返信

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2025/08/23(土) 09:03:46  [通報]

    >>1878
    上から目線いらないでーす
    返信

    +3

    -2

  • 1884. 匿名 2025/08/23(土) 09:04:01  [通報]

    >>252
    これも脳筋ってやつだろうね
    人を相手にしても平気で当て逃げしそう
    返信

    +2

    -2

  • 1885. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:22  [通報]

    北海道の羆に関しては道民の多くがどう考えているか分からないから、道民の意思を尊重すれば良いと思うけど、本州のツキノワグマは住宅地に出過ぎでしょう。申し訳ないけど個体調整をお願いしたい。
    昨年が豊作だったからこんなに増えたの?
    返信

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:29  [通報]

    >>1876
    熊がわんさかいる知床で走り回って襲われたら諦めるかな
    知床の自然はそのままにしておきたいからわざわざ行かないけどね
    返信

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:38  [通報]

    >>1811
    調べたけど胃の内容物に関する情報はなかったよ。じゃあ何で遺体を持ち運んでたんだろ。
    返信

    +0

    -3

  • 1888. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:41  [通報]

    >>1188
    そもそも「ヒグマ注意」の看板が出てる山に入るなんてどうかしてる
    走らない、大声出さない以前の問題
    でも立ち入り禁止にしたところで行くヤツは行くんだろうな、遊泳禁止区画で泳ぐバカみたいに
    返信

    +2

    -3

  • 1889. 匿名 2025/08/23(土) 09:05:58  [通報]

    登山トピ採用されてんじゃん
    早くそっち行きな
    ランキング上位にのせないと
    関心持たれてないなって印象受けるぞw
    返信

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2025/08/23(土) 09:07:23  [通報]

    >>1852
    まあ実質そうだよね
    広い海だってプラスチックだらけで我が物顔にしてるのは人間様でしょ
    返信

    +0

    -3

  • 1891. 匿名 2025/08/23(土) 09:07:39  [通報]

    >>1807
    いや狩猟してる時点で騎士道精神ないじゃん
    何言ってんのこいつ
    返信

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2025/08/23(土) 09:07:55  [通報]

    >>1888
    海水浴場にサメが出たら即遊泳禁止なのに、なんで熊がいる山には勝手に入れるようになってるんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2025/08/23(土) 09:08:57  [通報]

    >>1887
    熊は保存食とする習性があります。
    返信

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2025/08/23(土) 09:09:15  [通報]

    >>1887
    知床財団の調査は現時点でわかっていることの速報だから後日わかるかも
    返信

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2025/08/23(土) 09:10:14  [通報]

    >>1878
    世界遺産で観光資源に頼っててて生息地の熊まで全部駆除なんてしたら世界遺産登録消されて知床の人には大打撃だよ
    生態系も崩してしまうし
    返信

    +3

    -2

  • 1896. 匿名 2025/08/23(土) 09:11:10  [通報]

    >>595
    でも虫とかウイルスも他の生物害したりするよね
    そいつらも一部の生命の役に立つこともあるし

    地球が何考えてるかなんて人間にはわからなくない?
    人間だって所詮自然の一部でしかない

    今の環境を壊すと生きられない人間や他の生き物のために自然を守る必要はあると思うけど、地球が喜んでる悲しんでるという比喩はなんか気持ち悪い
    返信

    +1

    -1

  • 1897. 匿名 2025/08/23(土) 09:11:48  [通報]

    >>1891
    (笑)!あまり事実を言い過ぎるとまたクレーマーの猛反撃に遭いますよw
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +2

    -2

  • 1898. 匿名 2025/08/23(土) 09:12:09  [通報]

    地球まで擬人化w
    返信

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2025/08/23(土) 09:13:02  [通報]

    >>4
    だから友人と200mも離れてたんだね
    返信

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2025/08/23(土) 09:13:55  [通報]

    >>1897
    一生懸命生きてるだけなのにね
    返信

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2025/08/23(土) 09:14:18  [通報]

    >>1843
    こういうコメントもありました

    ——
    ご本人のYAMAPアカウントの活動日記を全て見ました
    全然トレイルランナーではなくハイカーでした
    自己紹介欄に一言「無限の体力が欲しい」と書いていて、最近だとスピードハイクの傾向が強まっていた様子です
    私の近隣の山にも遠征に来ていましたが確かにかなり速い
    多分、その傾向の延長で今回も登山されてたんだと思います
    返信

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2025/08/23(土) 09:15:04  [通報]

    >>1894
    横から
    だから現時点では胃の内容物の結果は出てないよね。
    このトピで何人も食べてないと断定してるよ。その人たちはどこで情報得たのか。
    返信

    +0

    -4

  • 1903. 匿名 2025/08/23(土) 09:16:01  [通報]

    >>1893
    保存食ってもしかしたら捕食するために襲った可能性があるじゃないの?
    熱心な一部の人の主張が覆されるぞ
    返信

    +1

    -2

  • 1904. 匿名 2025/08/23(土) 09:16:24  [通報]

    >>2
    じゃあお前がやれ
    返信

    +0

    -3

  • 1905. 匿名 2025/08/23(土) 09:16:42  [通報]

    >>1895
    ちなみに知床は熊が観光資源なの?
    熊が多過ぎて他の動物とか住みにくくなってないの?
    しかも生態系を維持するための駆除だってあるよね?
    全部駆除しろなんて書いてないしな
    返信

    +3

    -1

  • 1906. 匿名 2025/08/23(土) 09:16:45  [通報]

    >>1902
    >>1893
    返信

    +0

    -2

  • 1907. 匿名 2025/08/23(土) 09:17:19  [通報]

    >>1878
    人間の都合のいいように駆除するなんて良く言えますね。共存なんて綺麗事って言ってますが、少しでも考えていかないといけない事ですよね。
    あなたはの考えている事は全く理解出来ないし、道徳心が無く、ある意味関心します。
    返信

    +2

    -2

  • 1908. 匿名 2025/08/23(土) 09:18:07  [通報]

    >>1905
    野生グマの遭遇を謳い文句にして客引きしてることが問題視されてる
    返信

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2025/08/23(土) 09:19:29  [通報]

    >>1903
    はい。熊は保存食にするという習性があります。
    【実話】妊婦を襲い【保存食】に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。
    【実話】妊婦を襲い【保存食】に...史上最悪のヒグマ襲来事件。人の味を覚えてしまった猛獣。youtu.be

    エモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。 ・仕事の問い合わせはこちらへ! emoru.library@gmail.com 各SNS X(旧Twitter) htt...

    返信

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2025/08/23(土) 09:19:38  [通報]

    >>1905
    一斉駆除って全頭駆除って意味ですよね?
    返信

    +2

    -1

  • 1911. 匿名 2025/08/23(土) 09:20:15  [通報]

    >>1523
    こういうやつ?
    知床のヒグマ、走って下山の男性に遭遇し襲撃か…子グマ守ったとの見方 人攻撃ない個体
    返信

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2025/08/23(土) 09:20:31  [通報]

    >>1813
    絶対こういう事言う人出てくるよね
    じゃああなたは熊のステーキ、ハム、ソーセージ食べてるんですか?
    返信

    +2

    -3

  • 1913. 匿名 2025/08/23(土) 09:20:52  [通報]

    >>1837
    いいね
    頭が悪い人間をまず駆除しよう
    返信

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2025/08/23(土) 09:20:53  [通報]

    トレイルランなんておかしなもの流行らせて、バカじゃないのって思ってたよ
    返信

    +14

    -1

  • 1915. 匿名 2025/08/23(土) 09:21:27  [通報]

    >>1912
    返信

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2025/08/23(土) 09:21:39  [通報]

    >>1797
    あーあ
    同じ返ししかできないネタのない人w
    返信

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2025/08/23(土) 09:23:06  [通報]

    >>1909
    >>大学生はなぜ「保存食」にされたのか…ピストルを撃っても襲ってくる「人間の味を覚えた熊」の超キケン
    『アーバン熊の脅威』より #3
    >>「保存食」として隠していた遺体
    返信

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2025/08/23(土) 09:24:23  [通報]

    専門家も異常個体と番組ではさらっと言っていたな…
    返信

    +0

    -2

  • 1919. 匿名 2025/08/23(土) 09:25:07  [通報]

    >>1481
    誰からも期待されず何も生み出さずいなくなっても誰にも気づかれずひっそり生きてるもんね
    返信

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2025/08/23(土) 09:25:30  [通報]

    >>947
    実際、減ったよね
    身を持ってさ…
    返信

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2025/08/23(土) 09:25:38  [通報]

    >>2
    無知が言う言葉よね。そんな甘い問題でない
    返信

    +1

    -1

  • 1922. 匿名 2025/08/23(土) 09:25:39  [通報]

    >>1877
    は?じゃあ人間も殺人したら射殺したらええやん
    何でしないの?
    そもそも人間が勝手に来てるんやで?
    山にはいろんな動物がいます
    危険なのは当たり前
    自業自得やし自己責任
    自分の意思で山入ったんでしょ?
    何言ってんの? 何もできないくせに口だけ
    返信

    +5

    -2

  • 1923. 匿名 2025/08/23(土) 09:26:04  [通報]

    >>1893
    土饅頭ね
    被害者は知らず知らずのうちに土饅頭に近づいてしまったのかなとも思った
    返信

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2025/08/23(土) 09:27:02  [通報]

    >>1914
    それ極一部の趣味でしょ
    登山トピでやれば

    しかし便乗して被害者同行者の叩きは酷いね
    そんなの同種族じゃない
    返信

    +5

    -2

  • 1925. 匿名 2025/08/23(土) 09:27:31  [通報]

    >>1050
    ね、可哀想
    人間って肉食、雑食の生き物からしたら普通に肉だしね
    危険な場所で登山はしない方がいいと思う、お互いの為に
    被害者も気の毒ではあるけど
    返信

    +7

    -2

  • 1926. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:03  [通報]

    >>1901
    ヒグマが多い山では安全のために、走るのはNG、ゆっくりしたペースで、集団で、鈴などを鳴らしながら登山するのが、基本のようです。

    仮に、トレランでなくスピードハイカーだったとしても、ヒグマが多い知床の山なのですから、複数人の集団で、スピードを落として登山すれば良かったのにと思います。
    返信

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:33  [通報]

    >>1825
    リスクを人より多く取れるから成功も出来るという一面もあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:26  [通報]

    >>1649
    吐き気がする流れよね
    返信

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:58  [通報]

    もう何度目だよ
    よってたかって何度も何度も死体蹴り
    悪趣味すぎて鬼畜の所業
    返信

    +7

    -0

  • 1930. 匿名 2025/08/23(土) 09:31:11  [通報]

    >>1914
    トレイルランなんておかしなもの流行らせてってw
    無知蒙昧が大きな声に乗せられて誰かを叩く
    どっちがバカだよ
    返信

    +2

    -4

  • 1931. 匿名 2025/08/23(土) 09:31:37  [通報]

    >>1050
    私も今回の件に関しては可哀想だと思った、走って接近すればそりゃ備わってる本能として攻撃するよなって
    それはそれとして間引き対策は今後必須だと思ってる。学校にまで侵入したり個体数は確かに増えすぎてると思ってるから
    返信

    +5

    -1

  • 1932. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:30  [通報]

    >>1926
    そんな意見トピ遡れば既出なのわかりませんか?
    死人に口無しいつまで責めるんですかね
    返信

    +0

    -4

  • 1933. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:33  [通報]

    >>1139
    じゃあトライアスロンもサーフィンもなんなら海水浴もも禁止しないとね
    お魚さんびっくりしちゃうもんねw
    返信

    +3

    -12

  • 1934. 匿名 2025/08/23(土) 09:35:11  [通報]

    >>1308

    中国製だから
    都知事もたっぷりキックバックもらってる

    別の国ではパネルにデータ抜き取り装置が発見されて中国製は禁止になったのに
    返信

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2025/08/23(土) 09:35:27  [通報]

    >>1443
    憶測で言うなよ
    返信

    +1

    -1

  • 1936. 匿名 2025/08/23(土) 09:38:01  [通報]

    現在の調査結果でも襲われた瞬間は誰も見てないから、可能性が高い、推定されるって表現になってるよね。断定じゃないから、推察で被害者を責めるのはやめるべきだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2025/08/23(土) 09:39:17  [通報]

    >>1443
    雑だなァw
    返信

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2025/08/23(土) 09:41:24  [通報]

    >>1816

    無謀な登山で遭難する登山者もそうだけど
    熊害と遭難の話はまた別でしょ

    山地中で走り回って怪我をして動けなくなる→軽率→遭難のリスクが登山者よりも高い
    今回みたいに野生動物脅かして熊にやられたり
    トレランの方が問題だわ
    返信

    +5

    -2

  • 1939. 匿名 2025/08/23(土) 09:42:26  [通報]

    >>7
    熊目撃情報の山には入らない事、今回はこれで終わりでよくない。
    熊は子熊共々、駆除されてるんだし駆除賛成派は文句ないだろうし、反対派は文句言ったって、死んだ熊が生き返る訳でもない。
    遺族も騒がれたくないだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2025/08/23(土) 09:43:35  [通報]

    >>1139
    トレランやりたい人は、街中でやれば?
    街中だって、急坂が多かったり、アップダウンが激しい場所あるでしょう。
    他の登山者を危険に晒してまで、わざわざ、狭い登山道でやる意味が分からん。
    返信

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2025/08/23(土) 09:43:37  [通報]

    >>1215
    じゃあクマも減ってなきゃおかしいね。
    食物連鎖で考えたら。
    食べ物がないなら仕方ない。
    人間だけ増え続けてるのもおかしい話けど。
    返信

    +1

    -1

  • 1942. 匿名 2025/08/23(土) 09:44:03  [通報]

    >>799
    ここでトレイルラン批判してる人の中で本当にトレイルランナーを見たとか実際に話を聞いた人がどれだけいるんだろう
    普通はちゃんとルールを守ってやってる
    マナーの悪いランナーもいるんだろうけどそれはどのネイチャースポーツも同じ
    返信

    +3

    -13

  • 1943. 匿名 2025/08/23(土) 09:44:37  [通報]

    >>1881
    普通に登山してて背後や道脇の
    視線外から猛スピードで走ってこられたら
    同じ人間でも怖いわ、熊なんて尚のこと手が出る
    返信

    +11

    -0

  • 1944. 匿名 2025/08/23(土) 09:44:49  [通報]

    >>1939

    それを本気でやるのなら千葉と九州の山以外は閉山しないといけないのでは?
    観光産業が大打撃じゃない?
    そこはどうするの?補助金?
    返信

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2025/08/23(土) 09:45:14  [通報]

    >>972
    半裸ってw
    トレラン知らないのにイメージだけで知ったかすんなよ
    返信

    +1

    -3

  • 1946. 匿名 2025/08/23(土) 09:45:34  [通報]

    >>1907
    エゴを自覚しない人間は厄介だな
    今までもこれからも人間の都合で駆除してきたし、これからもするでしょ?
    人間にできることは生態系を壊さない程度に数をコントロールすることぐらいだよ
    人間の道徳心なんか人間に余裕がなくなったら簡単に何処かに行ってしまうほどの薄っぺらいもの

    返信

    +1

    -1

  • 1947. 匿名 2025/08/23(土) 09:46:22  [通報]

    >>1942
    自浄作用のない界隈って嫌われるよ
    返信

    +6

    -1

  • 1948. 匿名 2025/08/23(土) 09:46:38  [通報]

    >>1643
    だから伝聞で言うなよ
    返信

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2025/08/23(土) 09:47:09  [通報]

    >>1942
    ほぼいないんじゃない?
    ガル民の中心層おばさん連中とは縁遠そうだし。
    返信

    +1

    -3

  • 1950. 匿名 2025/08/23(土) 09:48:44  [通報]

    >>1949
    そういえば動物愛護が強いのもその層に多い印象
    返信

    +2

    -1

  • 1951. 匿名 2025/08/23(土) 09:50:56  [通報]

    >>2
    ニホンオオカミを絶滅させたせいで鹿が増えまくったからじゃあまた外国からオオカミ連れてきて山に放とうか、みたいな話が今話題になってるんだよ。
    クマを絶滅させても同じ轍を踏むだけ。
    返信

    +6

    -0

  • 1952. 匿名 2025/08/23(土) 09:51:45  [通報]

    憶測で語るその想像力は感心するw
    返信

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:00  [通報]

    >>982
    私もそう思う。人間様。いつかバチが当たる。
    返信

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:06  [通報]

    >>15

    熊 「人間じゃねーか」
    熊 「熊生活舐めてんじゃねーぞ!」
    熊 「とっとと街に帰れ!!(超迷惑💢)」
    返信

    +4

    -0

  • 1955. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:30  [通報]

    >>1949
    中年子持ちは結構山に行くよ。
    うちもよく行く。
    でも高尾山、陣馬さん、筑波山、鋸山程度だから、そんな走っている人は見た記憶ない。スピードが速い人はいるけど。
    返信

    +4

    -3

  • 1956. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:54  [通報]

    >>13
    中傷じゃないんじゃない。
    返信

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2025/08/23(土) 09:53:53  [通報]

    >>1951
    狭い日本の国土に狼がいたら獣害が増えるだけ
    山の管理がより一層困難になって結局また絶滅させざるをえなくなる
    返信

    +2

    -1

  • 1958. 匿名 2025/08/23(土) 09:54:38  [通報]

    >>1271
    結局ガルちゃんやって嫌味言ってるの
    走ってる意味なくて笑うw
    返信

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2025/08/23(土) 09:55:15  [通報]

    >>1945

    そうそう半裸ではないよね
    ノースリーブと短パンだよね…

    ペッタンコのリュックにはペットボトルだけ
    ヘッドライトも雨具もないし、遭難時に備えた非常食とかも持ってない
    返信

    +10

    -1

  • 1960. 匿名 2025/08/23(土) 09:55:30  [通報]

    >>1955
    今年どんぐりも大凶作で凶作通り越してゼロドングリみたいだよ
    秋も餌がない見込みだから熊達が凶暴化するかも
    登山控えるか注意して登ってね
    返信

    +6

    -0

  • 1961. 匿名 2025/08/23(土) 09:55:33  [通報]

    >>1955
    ランナー側も登山者の傾向は情報収集してそう
    山道走るリスクがあるのは承知だろうし、そもそも万全で挑むでしょうよ大人なんだから
    返信

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2025/08/23(土) 09:56:13  [通報]

    >>1942
    低山しか行ったことないけど、
    私がすれ違ったトレランの方は道譲っても無言で
    走り去る方ばかりでした。
    被害に遭われた方がどうだったかは分かりませんが
    他の登山者との挨拶とかちょっとした会話があれば
    クマの目撃情報とか共有できたんじゃないかなぁとは思います
    返信

    +15

    -1

  • 1963. 匿名 2025/08/23(土) 09:56:35  [通報]

    トレランてそこまでメジャーじゃないしやったことある人なんて少数派なのにトレラン仲間が頑張ってんのか
    返信

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2025/08/23(土) 09:57:06  [通報]

    >>1946
    それなら何も被害を出していない熊まで大規模駆除とか言わないで下さい。
    返信

    +2

    -1

  • 1965. 匿名 2025/08/23(土) 09:58:10  [通報]

    >>1890
    海の話じゃないし
    返信

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2025/08/23(土) 09:58:49  [通報]

    >>1963
    ガルは基本難癖つけて憂さ晴らしする糞溜めだからねぇ内訳実体はわからないんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2025/08/23(土) 09:58:54  [通報]

    >>1960
    ありがとう。
    春には行ったけど、熊情報があちこちで凄いから今年は今から行くとしても鋸山にする。千葉は熊がいないから。
    返信

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2025/08/23(土) 10:00:26  [通報]

    >>1795
    よこ
    普通の登山者自体嫌いだけど、これはさらに上を行く酷さだね
    でもあなたも相手をやばいやつ扱いしてるけど、趣味で崖のあるような場所で登山してる自分も自然を舐めてる事は理解したほうがいいよ
    返信

    +3

    -7

  • 1969. 匿名 2025/08/23(土) 10:00:47  [通報]

    >>1955
    高尾山は普通の登山客がたくさんいるから走りにくいせいか最近はトレランする人がかなり減ったけど、裏高尾や北高尾なんかトレランめっちゃいるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2025/08/23(土) 10:02:27  [通報]

    はい、登山者の方はこちらへ
    登山は禁止されるべきだと思いますか?
    登山は禁止されるべきだと思いますか?girlschannel.net

    登山は禁止されるべきだと思いますか?登山やキャンプなど、昨今の熊被害や遭難事故の報道から、禁止された方が良いという風潮がありますが、どう思いますか。 サーフィンやハンググライダーとかも禁止されるようになるんですかね。 何かあったときに救助等を要す...

    返信

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2025/08/23(土) 10:03:04  [通報]

    クレーム入れる人って頭おかしいよね暇なのかな
    たかだか熊のために感情入れ込みすぎだし
    まさてや電話していちいち文句言うとかキモすぎるわ
    日常過ごしてたら他にやることとか考えることあるだろw
    返信

    +5

    -3

  • 1972. 匿名 2025/08/23(土) 10:03:13  [通報]

    >>1968
    全く舐めてないよ
    北アルプスの表銀座コースは崖も含めて登山道
    返信

    +2

    -2

  • 1973. 匿名 2025/08/23(土) 10:04:51  [通報]

    >>381
    カドミウム!
    漏れ出て地中に入って水が汚染されたらイタイイタイ病が蔓延するね
    返信

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2025/08/23(土) 10:05:17  [通報]

    若者ランナーから年寄扱いされて憤慨するのもわかるけど、山トピにお帰りください
    返信

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2025/08/23(土) 10:06:00  [通報]

    >>1399
    この記事だと母ころして子熊だけ連れ去ってたよ
    食べるためなんかな?
    それとも母が頑張って抵抗しまくったことでしんでしまったから子熊だけ連れ去ったってことなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2025/08/23(土) 10:06:59  [通報]

    >>1215
    今年は初夏からずっと餌が少ないんだと思う
    先月今月食べるはずの山の実が暑さで腐ってしまった
    食べれるはずのマスもいなければ秋鮭もほぼ無理(近年大不漁)
    そして秋のドングリも全滅予定(現段階で結実してない)
    熊の食べ物ほんとないよ

    返信

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2025/08/23(土) 10:07:19  [通報]

    >>38
    人間だって、地球に宇宙人が攻めてきたら攻撃するよね
    相手は宇宙を渡ってくるんだから人間より高度な生き物だけど必死に

    クマと人間もそういう関係
    返信

    +4

    -1

  • 1978. 匿名 2025/08/23(土) 10:07:40  [通報]

    >>1805
    最近、何か事件があると加害をした方が悪いのに被害者を責めるのか!って論点をずらして騒ぐ人が必ずいるよね。こういう話の展開をする人は、何の危機管理をしなくてもいい、それで被害に遭いましょうって言ってるようなものだと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 1979. 匿名 2025/08/23(土) 10:07:56  [通報]

    >>1563
    駆除しないで、って言ってる地元の人の声って聞いたことないんだけど
    どこで紹介されてるの?
    返信

    +2

    -1

  • 1980. 匿名 2025/08/23(土) 10:07:59  [通報]

    >>1966
    自己紹介
    返信

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2025/08/23(土) 10:08:03  [通報]

    >>1964
    人害をしてない動物が駆除されるって、数が多かったら普通にやってるでしょ
    数を減らさないとあぶれた個体は人里に降りてくるのは必然
    これは熊に限らず野生動物はそうなってる
    イノシシだって鹿だってハンターが山に分け入って駆除されてるのに、熊だけ駄目な理由はない
    今、目立ってるから時事だからと簡単に熊に感情移入して止めろと騒ぐのは迷惑だと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 1982. 匿名 2025/08/23(土) 10:08:23  [通報]

    >>1708
    よこ
    さすが海外発祥って感じがする
    自己中な感じが
    返信

    +8

    -0

  • 1983. 匿名 2025/08/23(土) 10:09:21  [通報]

    >>1962
    山って歩く人と走る人がスムーズに分けられるほど道幅がないところがほとんどなのに、走る人は速度を緩めたくないから危ないよね。滑落の原因になる。
    返信

    +13

    -0

  • 1984. 匿名 2025/08/23(土) 10:09:34  [通報]

    >>780
    マラソンは好きな人は好きだからね。脳内麻薬出てランナーズハイになるんじゃない?
    日焼けして肌がカサカサになって干からびてミイラみたいな見た目になっても毎日毎日走り続けてるからすごいよ。
    返信

    +8

    -1

  • 1985. 匿名 2025/08/23(土) 10:09:49  [通報]

    >>1978
    だからそれがセカンドレイプなんじゃないの?
    危ないところを歩いていたから悪い
    露出の多い服を着ていたから襲われる
    満員電車に乗るから痴漢に遭う
    「気を付けましょうね」というのと「被害者が悪い」というのは似て非なる主張だよ
    返信

    +3

    -4

  • 1986. 匿名 2025/08/23(土) 10:10:12  [通報]

    >>1978
    本件について言えば調査段階の仮定の話からただの憶測で被害者を叩いているからね
    返信

    +0

    -1

  • 1987. 匿名 2025/08/23(土) 10:13:24  [通報]

    >>1980
    図星で釣られるならそんな行いやめればって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2025/08/23(土) 10:13:26  [通報]

    >>1926
    そうですね
    Yamapには当日同時刻に近くで登山されていた方によるリアルな投稿もありました
    別の山にも登る予定は中止、「自分はたまたま運が良かっただけなんだということを心に刻み、じっくり考えたいと思います」、と

    前出のヤフコメの投稿をされた方は、その他の投稿でも繰り返し
    「その上でもやはり熊の習性を理解していなかったという点に尽きると思います」
    と書かれており、私も同意します

    長くなりますが、その他の投稿から抜粋

    ——
    故人のYAMAPアカウントの過去の活動日記を読み解くと、少なくとも属性はトレイルランナーではありません
    元ランナーの登山者という訳でもなさそうで、ハイカーとしての土壌から2023年頃からスピードハイクに傾倒していた様です
    ハイクで本コースを相当な速さで往復した経験のあるヤフコメ民やX民も存在、事故直前の同行者は歩行していた事から全区間走破ではなさそうです

    論点は、現場が従前からの羆目撃多発地点付近、準備不十分、事故当時の行動が不適切だった可能性が高い事
    その上で本来登山禁止にすべきだったのではと個人的には感じます

    ——
    スピードと遭遇率、本来的にはそこまで関係はないかと
    遭遇と、遭遇して襲われるか、は順序がある話でそれら個別の可能性は元々別物です
    でなければ、歩行時遭遇=襲われないが全ての場合で成立する事になります
    当然そこに熊がいなければスピード無関係に襲われる可能性はゼロです

    そもそも論で、単純に出没範囲内での山行時間の長さと遭遇の可能性は、山行形態に関わらず皆に等しくある程度比例している、と言えると思います
    極論山に登らなければ山で遭難しないと同様です

    頻繁に目撃される地点では遭遇率は高まりますが、とは言え生物である限り偏りがあって常在する訳でなく、現実的には事故当日遭遇してない登山者が存在する以上遭遇は実質ランダムです
    走動作が熊を刺激して襲われる、これは傾向でしかなく、全ての場合に当て嵌まると証明しようがない
    故に、スピードそのものと遭遇の相関が必ずあるとは断言出来ないのが自然でしょう
    返信

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2025/08/23(土) 10:15:10  [通報]

    >>1976
    やっぱこの暑さのせいでいろいろおかしくなったのか
    返信

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2025/08/23(土) 10:16:08  [通報]

    長文なんて匿名掲示板じゃ読まないでくださいと言ってるようなものなのに
    返信

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2025/08/23(土) 10:16:11  [通報]

    >>1942
    >>1795さんは、ヒヤッとしたみたいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2025/08/23(土) 10:16:31  [通報]

    >>1879
    気に入らない意見は全部中国っていうのやめようよ
    返信

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2025/08/23(土) 10:16:58  [通報]

    >>17
    素朴な疑問なんだけど、ソーラーパネルやって電気代安くなっているの?
    あれだけ、山をハゲにしてパネルつけて、その電気は地元でなく他の地域に流れているの?
    返信

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2025/08/23(土) 10:17:51  [通報]

    >>9
    熊側も人間の味覚えたら忘れないとか学習能力あるなら、人間が小熊どうこうしようなんてことないってことも学習してほしいわ。まぁ本能なんだろうけども
    返信

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2025/08/23(土) 10:18:21  [通報]

    >>1991
    山トピ行きなよ
    過疎ってんじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 1996. 匿名 2025/08/23(土) 10:19:13  [通報]

    >>1972
    何かあった時にはその危険な趣味のために周り巻き込むつもりなんだから舐めてるよね

    もうなくなってしまった人のことまで責めるつもりはないけど、生きてる人は自分の行いを考え直しなよ
    山やめられないのは依存患者と同じだよ
    返信

    +1

    -5

  • 1997. 匿名 2025/08/23(土) 10:20:10  [通報]

    >>1601
    大昔だけど、小学生の時に遠足で高尾山登ってる時に自分たちの列の横を、こんにちは〜!って言って走って通り過ぎて行ったお兄さんたちがいた。しかもその人は短パンだったw
    何で山で平日昼間にランニングしてるんだ?って子供ながらに不思議だったんだが、トレイルランニングって競技があったんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2025/08/23(土) 10:22:49  [通報]

    >>1972
    >>68
    トレイルラン叩いてる登山者いて笑う
    登山やめられない人はトレイルランバカにできないよね
    返信

    +3

    -2

  • 1999. 匿名 2025/08/23(土) 10:23:09  [通報]

    登山者がトレラン叩きするのは外部から見ると変なの
    トレラン禁止!自業自得!クマが可哀想!
    って、
    登山禁止!遭難は自業自得!救助隊が可哀想!
    というのと同じなのに
    返信

    +1

    -3

  • 2000. 匿名 2025/08/23(土) 10:23:16  [通報]

    >>1985
    横だけど
    私も登山するから人のこと言えないことは前提

    登山含めてネイチャースポーツする人達は、当たり前だけど天気や季節はものすごく気にするじゃん
    台風がくることを知ってて登山やサーフィンするのは危険だと理解することと同じように、熊やサメがいる場所に分け入ることも本当に危険だと思わないといけないんだよ
    返信

    +6

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす