-
1. 匿名 2025/08/21(木) 19:10:40
この前エアコンが壊れて業者の方が来てくれるから家具を動かすことになりました。返信
下にタオルを敷くと簡単に動かせると聞いたことがありますが、調べるのがめんどくさくて結局家族に手伝ってもらって持ち上げて運びました。
業者の方が来てくれてる間に調べて終わった後一人でタオル敷いて運んだら本当に簡単に運べて調べる手間くらい惜しまなければよかったと後悔です。
みなさんも急がば回れの経験ありますか?+24
-1
-
2. 匿名 2025/08/21(木) 19:11:39 [通報]
勉強返信
わからなかったら、基礎に戻ればいい+47
-1
-
3. 匿名 2025/08/21(木) 19:11:47 [通報]
そういう経験よく聞くよねー返信+17
-1
-
4. 匿名 2025/08/21(木) 19:13:42 [通報]
+40
-0
-
5. 匿名 2025/08/21(木) 19:13:57 [通報]
+24
-3
-
6. 匿名 2025/08/21(木) 19:14:22 [通報]
いいかげんにしろよまじで返信+3
-13
-
7. 匿名 2025/08/21(木) 19:14:47 [通報]
>>1返信
旦那に不倫されようが、わたしが一番!
第二子妊娠してますが、絶賛不倫されてます!+8
-12
-
8. 匿名 2025/08/21(木) 19:15:09 [通報]
基本給低くても辞めなきゃ良かった返信
転職で年収上がる人ばかりではない、、+29
-0
-
9. 匿名 2025/08/21(木) 19:15:30 [通報]
帰り道混んでると思って遠回りしたら全然混んでなかった返信+26
-0
-
10. 匿名 2025/08/21(木) 19:15:55 [通報]
>>7返信
ATMだもんね+2
-0
-
11. 匿名 2025/08/21(木) 19:17:31 [通報]
>>1返信
それよりも台風12号!+1
-0
-
12. 匿名 2025/08/21(木) 19:20:56 [通報]
>>1返信
引きずるのはゴミかんで引き傷ついたりだからやっぱ持ち上げ最強だよ+7
-0
-
13. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:09 [通報]
遠回りする返信+3
-0
-
14. 匿名 2025/08/21(木) 19:21:30 [通報]
>>6返信
=急がば回れって事ね。+4
-1
-
15. 匿名 2025/08/21(木) 19:23:00 [通報]
>>8返信
転職で年収アップは高学歴じゃないと難しい
+13
-0
-
16. 匿名 2025/08/21(木) 19:25:01 [通報]
予言します
このトピは伸びない+1
-0
-
17. 匿名 2025/08/21(木) 19:25:22 [通報]
子育てってそうだなーと思った。絶賛イヤイヤ期で、手伝っちゃえば早いから手を出したらギャーギャー怒り出して余計に時間がかかった…。待たなきゃなーと反省したよ。返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/08/21(木) 19:27:44 [通報]
信号かわすために脇道入ったら工事中で通り抜けできなくて、結局遠回り返信
工事中で交互通行していて結局待たされる
夫の運転する車に乗ってると結構こういうことある
せっかちの人って自分で自分の首絞めてるなっていつも思う+7
-0
-
19. 匿名 2025/08/21(木) 19:28:21 [通報]
>>7返信
ええ嫁や+0
-4
-
20. 匿名 2025/08/21(木) 19:30:24 [通報]
近道なんてないんだ返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/08/21(木) 19:35:21 [通報]
仕事のミス。返信
急いでいる時こそ慎重に処理しないといけない。
慌ててミスをするとリカバリに時間がとられるし、さらに慌てちゃってミスを重ねる。+15
-1
-
22. 匿名 2025/08/21(木) 19:39:08 [通報]
>>17返信
手を貸すのは簡単、待つ方が忍耐が要るのよね。
子どものお手伝いや自立も同じ。
出来なくてもぶきっちょに見えても、やり方を教えて上手くなるまで待つのが長い。+2
-0
-
23. 匿名 2025/08/21(木) 19:41:03 [通報]
この間はじめて「急がば回れ」の意味を知らない人と出会ってびっくりした返信
いい年こいたおばさんなんだけど、どのような人生を歩んだらそうなるんだろ+1
-0
-
24. 匿名 2025/08/21(木) 19:41:33 [通報]
成田空港が台風で足止めされて5000人超が帰れなくなった時、すぐ韓国の便を経由して羽田に脱出した人返信+6
-0
-
25. 匿名 2025/08/21(木) 19:45:19 [通報]
>>8返信
ガルちゃんだと給料が三倍以上増えたとか年収数千万になったなんてのがいっぱいいるけど、ほとんどが嘘だと思ってる+4
-1
-
26. 匿名 2025/08/21(木) 19:45:39 [通報]
案外ない人が多そう。返信
+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/21(木) 19:45:54 [通報]
>>1返信
タオルより要らなくなった毛布が良いよ+2
-0
-
28. 匿名 2025/08/21(木) 19:49:34 [通報]
20年近く専業主婦返信
色々あって働きに出なくてはいけない状況に
恥ずかしながら何のスキルもない50歳だったので一年パソコン教室に通い自宅ではタッチタイピングを毎日練習
ようやく最低限度のパソコンスキルを身に付け
ハローワークで求職して事務職パートに就くことができた
それからもう7年近く働き続けているけど
あの時焦らず(最低限度ではあるが)パソコンスキルを身につけた自分を褒めてやりたいです+6
-0
-
29. 匿名 2025/08/21(木) 19:50:54 [通報]
>>25返信
氷河期で低賃金ブラック入って、その後スキルつけて脱出した人は3倍もあり得る
自分がそうでした+3
-3
-
30. 匿名 2025/08/21(木) 19:55:43 [通報]
>>1返信
それは回れなの?イメージと違ってた+0
-0
-
31. 匿名 2025/08/21(木) 19:56:11 [通報]
>>7返信
とりあえず不倫の証拠はしっかり保管して離婚したくなったら出してやると思うとなんか楽になる+1
-0
-
32. 匿名 2025/08/21(木) 20:06:14 [通報]
(食事中の方は閲覧注意⚠️)返信
年末にトイレの流れが悪くなり、手っ取り早くスッポンてするヤツをAmazonで買って、自力で直そうとしてた。(年末年始だし、数件電話で聞いたけど年明けの対応と言われたので)
けど、全然直らなくて、遂には下水枡から溢れ出て悪臭がする始末…😭玄関先なのに正月元旦から最悪だぁーと思ってた。今更だが、やっぱりプロに頼もう!とアプリのミツモアで探したところ、即日来てくれる業者が見つかった!!最初からプロ探しをしていたら…って思ったよー😭+0
-0
-
33. 匿名 2025/08/21(木) 20:13:43 [通報]
>>1返信
急がば回れってそういう意味じゃない。
実際に急ぐと躓いて時間がかかってしまうことが多いので、
遠回りしても安全な道を通った方が時間はかかるが躓いて時間を割かれることはない、、
という意味です。
つまり、「躓かない」「失敗しない」それが前提にあるのです+6
-1
-
34. 匿名 2025/08/21(木) 20:14:49 [通報]
>>16返信
だって急がば回れの意味が理解出来てない人ばかりだもん+1
-0
-
35. 匿名 2025/08/21(木) 20:17:58 [通報]
>>1返信
それは生活の知恵+1
-0
-
36. 匿名 2025/08/21(木) 20:27:18 [通報]
例返信
高速道路で車がパンクした。タイヤ交換出来る男性が乗っていたので、
その場で交換した方が早い。
しかし路肩が狭い道路で危ないからJAFを呼びましょうと提案するも、
到着まで1時間かかるそう。
ならば、自分が交換しますと名乗り出て、男性が作業開始。
しかし男性は作業中に車にはねられ怪我をし、入院するはめとなった。
警察も来て、事情を聞かれ、結局その日の予定はすべてキャンセル。
その後も入院した男性のフォローなどでドタバタし、
全てが決着したのは一ヵ月後だった。
こんなことなら1時間待ったとしても、JAFを呼ぶべきだった、、、
これが急がば回れです+0
-0
-
37. 匿名 2025/08/21(木) 21:56:29 [通報]
右折レーンあって信号変わる度3台くらいしか右折出来ない交差点返信
左折してUターンして交差点を直進
+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/22(金) 01:42:44 [通報]
>>7返信
負けてるよ
本当にあなただけが大事なら不倫なんかしない+1
-1
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 04:21:31 [通報]
あ返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/08/22(金) 04:32:06 [通報]
雪道の下り坂(9%以上)は何時も急がば回れをしているよ。それで何度も事故や渋滞を回避しています。返信+0
-0
-
41. 匿名 2025/08/22(金) 18:55:05 [通報]
>>29返信
氷河期世代ではないけど、自分もそうです。
地方の零細企業で一般事務から、都会の経理事務に転職し3倍になりました。けどここも辞めたくなってます。次の転職は給与下がると思うから躊躇ってる。+1
-0
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 20:13:01 [通報]
こども。返信
ぐずった時は用事があってもまずなだめた方が落ち着くのが早かった。
そうでなかった時は泣くのが長引くと本人も何で泣きはじめたか分からなくなって泣き止みどころがなくなり、後からあやそうが落ち着くのが遅くなってしまったりして困った。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する