ガールズちゃんねる

最近のラーメン屋のルールが酷い...

145コメント2013/10/26(土) 08:21

  • 1. 匿名 2013/10/23(水) 19:39:18 




    「出入り禁止客続出中」とか…
    あまりにも上から目線すぎじゃないですか?

    +850

    -30

  • 2. 匿名 2013/10/23(水) 19:39:56 

    ラーメン屋ごときがなんであんなにえらそうなのかわからない

    +857

    -50

  • 3. 匿名 2013/10/23(水) 19:40:55 

    ラーメン屋だけは接客が無愛想でも許される風潮あるよね
    高級寿司店とかなら多少客を選ぶのもわかるんだけど
    一杯750円とかのラーメン屋が何をそんなに威張ってるんだって感じ

    +971

    -30

  • 4. 匿名 2013/10/23(水) 19:40:58 

    それでも食べたい人だけ行けばいい

    +582

    -7

  • 5. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:04 

    あんまり、書かれると食べる気失せるし
    行きたくない

    +746

    -11

  • 6. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:21 

    一番下はちょっと…だけど、他は割と当たり前かも。
    店の為に静かにしろじゃなくて他のお客さんのこと考えているからでしょ。

    +441

    -15

  • 7. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:27 

    キヨシみたいな親父が作ってそうだよw

    +191

    -16

  • 8. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:40 

    接客業って事忘れてンな‼

    +325

    -38

  • 9. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:46 

    店主がどんなに態度悪くても、美味しかったらまた食べたくなるのがラーメン。笑

    +70

    -136

  • 10. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:47 

    なぜ最近のラーメン屋店主はみんな腕を組むのか…


    +546

    -9

  • 11. 匿名 2013/10/23(水) 19:41:59 

    おやじにも客を選ぶ権利があるから、客はマナーを守るべきだと思うよ。

    ただ、一見さんには、優しくしてほしいな。

    +390

    -16

  • 12. 匿名 2013/10/23(水) 19:42:01 

    ずいぶん偉そうだな

    +279

    -13

  • 13. 匿名 2013/10/23(水) 19:42:11 

    「盛り付け部の赤いところ」って何?

    +353

    -3

  • 14. 匿名 2013/10/23(水) 19:42:28 

    美味しけりゃいい。

    +59

    -41

  • 15. 匿名 2013/10/23(水) 19:42:29 

    あは、頑固親父がいるぞ!ってアピールしたいんだよ。

    意外といいおっちゃんだよきっと

    +185

    -29

  • 16. 匿名 2013/10/23(水) 19:42:52 

    「らぁめん」って。。。

    +161

    -16

  • 17. 匿名 2013/10/23(水) 19:43:17 

    お客さんが神様とまでは言わないけど

    お客さんあってのお店なのに、、

    +208

    -20

  • 18. 匿名 2013/10/23(水) 19:43:19 

    「最近の」じゃなくて、ここは特殊でしょ。

    +145

    -6

  • 19. 匿名 2013/10/23(水) 19:43:26 

    おやじが頑固な店は行きたくない!

    +216

    -9

  • 20. 焼酎ロック 2013/10/23(水) 19:43:59 

    女、お一人様で、ラーメンをよく食べに行く自分としては、ちょっと怖い気がしますが、ま、美味しけりゃ、また、一人でも行きます(^-^ゞ

    +91

    -23

  • 21. 匿名 2013/10/23(水) 19:44:12 

    ↓こういうごく普通のラーメンが食べたい。こういうお店の人は、適当なことはあるけど偉そうなことはないし

    +222

    -16

  • 22. 匿名 2013/10/23(水) 19:44:27 

    こんなラーメン屋出禁でもいいや

    +222

    -11

  • 23. 匿名 2013/10/23(水) 19:44:44 

    上からだなー
    でも美味しいとかよってしまう、、

    +22

    -58

  • 24. 匿名 2013/10/23(水) 19:44:56 

    何様?

    +137

    -20

  • 25. 匿名 2013/10/23(水) 19:45:09 

    最低限のマナーは必要だと思うけど、あれこれ制限されるのは嫌かな。
    出入り禁止になるお客さん何したのか気になる…

    +206

    -6

  • 26. 匿名 2013/10/23(水) 19:45:11 

    べつにいいと思う。
    なんでもかんでも客だからって容認するから
    バカッターみたいのが出てくるんじゃん。

    +119

    -29

  • 27. 匿名 2013/10/23(水) 19:45:25 

    頑固おやじさんってヤクザとかにも注意できるの?

    +180

    -8

  • 28. 匿名 2013/10/23(水) 19:46:10 

    体育会ノリのラーメン屋いやだ、、
    いらっしゃいませえぇぇーーー!
    とか大声でわめいてる
    店員もウルサイ店ある
    静かに食べたい

    +205

    -15

  • 29. 匿名 2013/10/23(水) 19:46:15 

    友人がラーメン大好きで、
    話題のお店には、よく連れて行ってくれた。

    元祖・頑固おやじなオールバックのお方のお店に行った時は、
    もう、そりゃ怖くて、声は出せないし、スピィーディーに食べないと怒られるし、
    味なんて、さっぱり分からなかった(笑

    そういう厳しいお店にいくつも行ったけど、
    その状況でもまた食べたい!!!ってほどの所は、
    私はなかったなー。

    普通に食べられるとこで、美味しいところも沢山あるし、
    私はそっちにいっちゃうかなー

    +214

    -5

  • 30. 匿名 2013/10/23(水) 19:46:25 

    ラーメン屋ごときが、と言ってるひとは、自分の職業をそう言われてもいいんだろうか?
    ネイリストごときが、美容師ごときが、とか。
    このおやじが気に食わなかったらこの店にいかなければいいだけ。
    店員に横柄は男にひく、とか言ってる子が多いわりに、自分の素行は見てみぬふりなんだね。

    +169

    -105

  • 31. 匿名 2013/10/23(水) 19:46:27 

    好きにすればいい
    そんなところ絶対いかないもん

    +142

    -5

  • 32. 匿名 2013/10/23(水) 19:47:00 

    一蘭のシステムですら嫌な私はこんな所じゃ食べれないな

    +61

    -13

  • 33. 匿名 2013/10/23(水) 19:49:36 

    そういえば、高級ラーメン店ってないなw
    トピずれだけどw
    そういうお店ならこういうマナーも違和感がないw

    +29

    -7

  • 34. 匿名 2013/10/23(水) 19:50:56 

    一部の悪質なラーメンマニアがインチキくさいウンチクを語るのが我慢出来ないっていうのは理解出来る。

    +149

    -2

  • 35. 匿名 2013/10/23(水) 19:50:59 

    本日のおやじのムカ指数は751%です

    ↑何アピールやねんww 客にムカついてるアピールしてどうすんねんww しかも751%ってどんだけ怒ってんねんww

    +234

    -7

  • 36. 匿名 2013/10/23(水) 19:52:10 

    こんなラーメン屋行きたくないわ
    何様なの?偉そうに

    +131

    -14

  • 37. 匿名 2013/10/23(水) 19:52:41 

     マスコミに取り上げられたりしたら、勘違いするお店って多いよね(笑)

     常連さんも一見さんも同じ様に接するお店が好き。

    +129

    -7

  • 38. 匿名 2013/10/23(水) 19:53:39 

    らーめん屋ごときって…
    自分何様?

    +85

    -65

  • 39. 匿名 2013/10/23(水) 19:53:59 

    店先に書いてあるのかな?なら嫌なら入らなきゃいいだけじゃない?

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2013/10/23(水) 19:55:19 

    そもそも店員さんが客を選ぶっておかしくないですか?
    フレンチとか一流料理店でもあるまいし。
    もちろん最低限のマナーは必要だけど、どのお店に入るのかはお客様が決めるのであって、料理人はそれに答えるべくおもてなしするだけだと思うのですが…

    +100

    -30

  • 41. 匿名 2013/10/23(水) 19:55:52 

    それでもみんな食べに行くからつけあがるんだよ。
    勘違い甚だしいわ

    +75

    -19

  • 42. 匿名 2013/10/23(水) 19:56:20 

    食べてる最中に携帯は利用しないし写メなんか撮らないけど、突然店主に怒られるかもしれないとビクビクしながら食べても美味しくなさそうてすね

    +154

    -5

  • 43. 匿名 2013/10/23(水) 19:57:25 

    焼肉屋でバイトしたことあるけど、こういう所って体育会系多いの?
    面倒臭い人多そう。

    +41

    -7

  • 44. 匿名 2013/10/23(水) 19:58:35 

    逆に分かりやすくてありがたい

    絶対行かないわ、こういうお店

    +124

    -4

  • 45. 匿名 2013/10/23(水) 19:59:16 

    楽しく食事をしたいのに
    何か勘違いしてない?
    利益が出るのは利用客ありき。
    そりゃ店内でばか騒ぎされたり酔っぱらって他のお客様に迷惑をかける行為があれば注意や出禁も同意する。
    でも客より上から指示される店には行く気持ちにならない。

    テレビや雑誌ネットなんかで人気店扱いされて調子に乗るのも分かるけど。
    飲食業はサービス業
    楽しく美味しいサービスで利用客が増えるんだよ。

    店主の怒り度数?
    知らないよ。
    んじゃ営業しなけりゃいいだけじゃん。
    バカタレントやバカメディアが持ち上げても選ぶのは利用客!

    その気持ち持てないならサービス業しない方がいいよ。

    +133

    -13

  • 46. 匿名 2013/10/23(水) 20:00:04 

    なんで最近のラーメン屋って偉そうなの?
    人気店になれば相当儲かるってのはわかるけどさ。だから偉そうにしていいわけ?お客さんに感謝できなくなったら終わりだよ。

    店名の付け方も厨二っぽいとこ多いのも嫌。

    +110

    -9

  • 47. 匿名 2013/10/23(水) 20:00:52 

    ラーメン二郎も結構面倒くさそうだよね。
    チケット渡して普通の出してほしいのに、何とかマシとか言わなきゃいけないんでしょ?
    めんどくさっ。

    +93

    -5

  • 48. 匿名 2013/10/23(水) 20:01:34 


    そんな思いをしてまでそこのラーメンを食べたくない
    他にも美味しい食べ物なんて溢れかえってるし
    やっぱり気持ちよく食べさせてもらえるとこがいいわ

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2013/10/23(水) 20:02:01 

    味にこだわるのはいいけど、ちょっと何かはき違えてないですかね?
    それでも行きたい人が行けばいい話ですけど

    +48

    -3

  • 50. 匿名 2013/10/23(水) 20:02:11 

    もともとラーメン屋には行かない。
    ラーメンめったに食べないや。

    +28

    -8

  • 51. 匿名 2013/10/23(水) 20:03:01 

    この間行ったラーメン屋さんはすごく感じが良かった!
    彼は酒飲めない人なので私が昼からビールを頼むと、ちゃんと私に向かって置いてくれます。
    いつもお酒を頼むと男性側に置かれるんですが、ちゃんとお客さんをみていてくれた感じでした。
    ギョウザの出るタイミングも絶妙、ラーメンも飲んでいない彼から先に出してくれて私にはゆっくり時間を気遣って出してくれました…
    まあ、混雑時を避けた14時頃の来店だったからかもしれないけど、こんな店があると昼からビールがやめられない!
    しかもうまかった!
    後で食べログで調べたら地域では上位の店舗て、接客もよくて得した気持ちでした。
    やっぱり食事は気持ち良くしたいと思います
    昼からビールは節度を持って週末楽しんでいます

    +30

    -17

  • 52. 匿名 2013/10/23(水) 20:03:10 

    私も接客業だからなんとなくわかるけど、「もうそれ、こっちのもらってる報酬こえとるやんね…」ってぐらい嫌がらせや度がすぎてる客っているんだよね。
    お客さんは別に神様でもないし、店もお客さんを選ぶ権利はあるから。
    私の仕事の場合やけど、お金払ってれば殴ってもいいのかって話になってしまうし。わざと嫌がらせする人もいるし。
    マナー守ってればこんな事言わないよ。

    +43

    -10

  • 53. 匿名 2013/10/23(水) 20:03:29 

    嵐にしやがれでやってるクドイ店みたいw

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2013/10/23(水) 20:03:46 

    30
    私も思います
    専業主婦ごときが…って言ったら怒るでしょ??

    +36

    -16

  • 55. 匿名 2013/10/23(水) 20:05:26 

    それでも 行く! という客で 商売成り立っているんだから
    とやかく言う筋合いのものではない

    味が悪ければ 潰れてる訳だし

    +24

    -5

  • 56. 匿名 2013/10/23(水) 20:07:11 

    商売成り立ってるんだから良いんじゃないの?別に。
    でも、私は行きたくないけどねww

    +36

    -3

  • 57. 匿名 2013/10/23(水) 20:09:24 

    このお店自体は存在するのは構わないのだが、こういう接客が嫌な客が知らずに入ってしまう、というのだけは予防する措置がほしいな。

    嫌な思いをしたら、ラーメンもまずくなるし、それで金を払わなければならなくなるwというのは避けたいですw

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2013/10/23(水) 20:10:07 

    こういうの素直でいいなと思うんだけどわたしだけかな

    +57

    -7

  • 59. 匿名 2013/10/23(水) 20:10:47 

    伏せ丼とか、マナーの悪い客もいるから、
    店側としてもいらつくことも多いんじゃない?
    最近のラーメン屋のルールが酷い...

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2013/10/23(水) 20:11:09 

    58

    なんか中国政府みたいなラーメン屋だねw
    てか、中国にあるラーメン屋ですかねw

    +6

    -16

  • 61. 匿名 2013/10/23(水) 20:11:32 

    ラーメン好きですが
    頑固を売りにしてるような
    ところは二度と行きません。

    愛想が悪い、ぶっきらぼうな
    感じは気になりませんが
    仮にも客商売で上から目線は
    料理を提供する資格すらないと思います。
    ラーメンだろうが、高級店だろうが一緒です。

    二番目の写真は常識の範囲内では(?_?)

    +30

    -7

  • 62. 匿名 2013/10/23(水) 20:13:20 

    まぁ普通に食べてれば問題ない。

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2013/10/23(水) 20:13:24 

    二枚目のマナーって、普通のことじゃない?
    これが守れないお客さんがいるってことですよね・・・

    私が住んでる所のラーメン屋で 接客が悪いところ、ないなぁ。
    ラーメン美味しいだけじゃなくて 気配りもすごいです。
    接客もいいところがいいですよね

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2013/10/23(水) 20:14:51 

    味は美味しいのが一番だけど…笑顔でいらっしゃーい! 出るときも、ありがとうございましたー!コレだけで私は充分満足ですよ 勿論いただきます!ご馳走さまでした!は忘れずに言います☆

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2013/10/23(水) 20:14:58 

    こどもの頃に部活とか授業中とかむちゃくちゃ態度わるかったひとが
    ラーメン屋になって、急にこういうこと言い出した例を聞いたこと有る。
    民主党の国会質問じゃあるまいしブーメラン。。

    +13

    -5

  • 66. 匿名 2013/10/23(水) 20:15:00 

    携帯の通話禁止は分かるけど、親父の機嫌で盛り付けが変わる云々は傲慢だと思う。

    ラーメンは結構食べ歩いてるけど、大抵こういうラーメン屋は消えてる。

    +34

    -4

  • 67. 匿名 2013/10/23(水) 20:15:01 

    このマナーはよく読むと「他の客に迷惑をかけるな」程度にしか読めない。

    てか、ラーメン食べるときくらい携帯しまいなよw

    +30

    -3

  • 68. 匿名 2013/10/23(水) 20:16:20 

    職業に『ごときが』なんて言うのは、明らかな差別ですよ!

    +37

    -13

  • 69. 匿名 2013/10/23(水) 20:17:08 

    単に幼児が「ぼくの決めたこと守ってくれなきゃ暴れる!」ってのと
    大して変わりないようなノリのお店もありますわな

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2013/10/23(水) 20:20:44 

    58のって新宿のラーメン屋さんだよね
    前2ちゃんでネタにされてたよ(笑)

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2013/10/23(水) 20:26:54 

    なんか、ここの人たちってシャレがわかんなくてつまんないね。

    +9

    -28

  • 72. 匿名 2013/10/23(水) 20:31:16 

    バカッターみたいな奴がゴロゴロいるからじゃない?

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2013/10/23(水) 20:31:43 

    500円前後のシンプルな中華そばで実は満足。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2013/10/23(水) 20:36:19 

    めんどくさそうな店
    行きたく無いわ

    +26

    -6

  • 75. 匿名 2013/10/23(水) 20:46:56 

    ごめんなさい…
    ※51をウザイと思ってしまいました。

    +11

    -7

  • 76. 匿名 2013/10/23(水) 20:50:15 

    >1,16さん

    実は2枚目の店の近所に住んでいてどの店かも知ってるのですが
    移転前からこの店の店主の横柄さは2ちゃんでも祭りになっていたし
    常連さん?と「この間アホな客いましたから帰れって
    どなってやりましたよ、あっはっは」って話していました。

    味はそれなりに美味しかったし、不快なタイミングに
    あってなかったのですがこの日を境に訪れなくなりました。

    拘りは必要でしょうけど、ラーメン店に限って上から目線の
    お店が多すぎますよね。

    らぁめん、っていう書き方も私は微妙で苦手ですw

    ちなみに味はそれなりだったのですがそれ以上に
    美味しい店が出来たのでTOP3から脱落してきてるので
    味だけではなくやはり店主の性格も左右してるのかなと
    思ったりしています。

    長々m(__)m。

    +32

    -7

  • 77. 匿名 2013/10/23(水) 21:19:10 

    ラーメンなんてここ10年以上食べてないや

    +4

    -14

  • 78. 匿名 2013/10/23(水) 21:22:06 

    ラーメン屋なんて、単価安いから回転率上げたいだろうし
    何より談笑しつつゆっくり食べるものでもないしね

    しゃべりまくってる女子とか、麺伸びちゃうじゃんと呆れる

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2013/10/23(水) 21:31:09 

    いよいよマフィア化か、

    +4

    -6

  • 80. 匿名 2013/10/23(水) 21:31:34 

    こだわりとか、がんことか、そういうところのラーメンて 美味しいと思わない。ラーメンと接客は普通がいい。

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2013/10/23(水) 21:32:24 

    お金出して食べるんだから楽しく美味しく食べたい。わざわざ金出して店主の顔色伺いながら食べたくないや(´・_・`)
    しかしラーメンに750円は高いね…そんくらいの値段なら定食屋の定食の方がコストパフォーマンス高いw

    +22

    -5

  • 82. 匿名 2013/10/23(水) 21:32:24 

    たとえラーメンだったとしても、外食でサービスを提供される場所だと思いますが…あまりに能書きが多いのは気分良く食事できないですね。

    +17

    -5

  • 83. 匿名 2013/10/23(水) 21:38:59 

    店主の笑顔も
    味のうち
    無愛想な顔を見た後に
    食べるラーメンなんて
    味も半減するよ

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2013/10/23(水) 21:45:34 

    どんなに美味しくても嫌な思いをした店には二度と行かない

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2013/10/23(水) 21:47:14 

    高級店は客を選んでも良いという思想を持っている方がいるのにびっくり・・・

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2013/10/23(水) 21:55:24 

    以前、頑固親父を自称するラーメン屋に行って、凄い不快なめにあってそれ以来そこの店には行ってません
    親父が言うのもそちらの勝手、行かないのもこちらの勝手ですよね

    +23

    -3

  • 87. 匿名 2013/10/23(水) 21:57:55 

    どんなに美味しいラーメンでも、店主の
    顔色伺ってビクビクしながら食べたくない。絶対行かない。

    そういうお店に行列ができてると、並んでる人の神経を疑うレベル。
    他にも美味しいお店はたくさんありますよ!
    と言いたい。

    +19

    -4

  • 88. 匿名 2013/10/23(水) 22:19:07 

    店主の顔色見ながらラーメンって…意味わからん。

    +20

    -4

  • 89. 匿名 2013/10/23(水) 22:20:27 

    私はこういう注意書きに目を通さないかも…
    気付いたら見ると思うけど、メニュー以外は気にしないからなー

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2013/10/23(水) 22:30:43 

    ラーメン屋をファミレスみたいに使ってる人がいるからじゃない?
    お店に並んでる人がいるのに、ラーメンを食べ終わった後おしゃべりしてる大学生(男)は
    店員に注意されてたよ。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2013/10/23(水) 22:44:50 

    >27
    言っとくけど、本物のヤクザさんはお店に迷惑かけることはしないよ。
    見るからにガラの悪い格好で、他人に迷惑かけるやつはヤクザではなくチンピラです。

    +20

    -4

  • 92. 匿名 2013/10/23(水) 22:55:11 

    でも、香水きつい客来るとムカつく!

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/23(水) 23:01:40 

    ラーメン屋にしろ他の飲食店にしろ、サービス業
    基本的にお客あっての商売
    お金落とすのは客
    あまりに偉そうな勘違い客はいただけないが、店側もあまりに偉そうな態度は取るべきでは無い。
    もし客の態度がいちいち気に食わなくて仕方ないのならば、その店主はサービス業に向いていない。
    さっさと商売を辞めればよい。
    あと、味さえよければ態度は二の次とか、シャレが通じないなんてバカな思考の客は、頑固親父みたいな輩と所詮同類。

    +12

    -7

  • 94. 匿名 2013/10/23(水) 23:12:07 

    ラーメン屋の従業員って、言っちゃ悪いけど
    中卒の集まりって感じ。

    +10

    -18

  • 95. 匿名 2013/10/23(水) 23:30:18 

    ラーメン食べたくなってきた
    明日、サッポロ一番買ってこよう

    +6

    -6

  • 96. 匿名 2013/10/24(木) 00:14:44 

    お客さんの中にいる、
    自分はお客様だ。
    つていう態度がよくないと思います。
    お客様は神様だ。って言うクレーマーがいますが、
    神様はそんな横柄な態度とりません。

    +16

    -6

  • 97. 匿名 2013/10/24(木) 00:27:11 

    ラーメン屋の店主は頑固な人が多い。

    こだわってやってるから、自分が思うルールに添えないヤツは来なくていい!!っていう人、多い気がする。

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2013/10/24(木) 00:56:41 

    普通にしてたら怒られないし
    みんなどんだけマナー悪いのよ?
    おやじに文句いう前に自分のマナー気をつけたら?

    +6

    -12

  • 99. 匿名 2013/10/24(木) 01:01:17 

    94
    それは言っちゃいけないねーw

    私もそう見られてるのか…(;.;)

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2013/10/24(木) 01:11:14 

    うちの近所のラーメン屋一杯450円美味しいよ。高い金払って面倒くさい店に行く人がよくわからない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/24(木) 01:17:07 

    味噌ラーメンにコーンと白菜とにんじんのっけて食べたい。
    卵もね。

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2013/10/24(木) 01:18:56 

    多々、批判もありましょうが、私はぶっちゃけアリです。 たまにおかしなこと客居ますもん。

    +11

    -7

  • 103. 匿名 2013/10/24(木) 01:20:16 

    ラーメン屋さんは男のお客さんが多いのかと思ってた。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2013/10/24(木) 01:23:50 

    2人でラーメン屋に行った時、私はあまり食欲無かったので相手だけ頼んだら「1人1品頼んで。頼まないない人は外で待っていてください」って言われました。
    もちろん混んでいる店ならそんな事しませんが、ガラガラだったのに…
    バカにしているような目で見られて何か悲しかったです。

    +8

    -24

  • 105. 匿名 2013/10/24(木) 01:38:14 

    ↑104
    お腹空いてなくても 餃子頼むとか おつまみ頼むとかしたほうがいいと思います。
    空いてる空いてないの話じゃなくてね。

    +22

    -3

  • 106. 匿名 2013/10/24(木) 01:49:51 

    104さん、お気持ちお察しします。。
    そこまで言われたらムカつきますが、ラーメンブームで食べ歩きをする若者が増えて何人かで一杯をシェアする人が増えてるみたいで、、だから104さんが行ったような店が結構増えてるみたいですよ。

    このトピもパッと見はハァ~?とバッシングされそうですが、本当におかしな客もいるからだと思います。
    +店側の(いきすぎていますが)ユーモアかと…

    私も小さい頃から行きつけの小さなラーメン店がありますが、Twitterやブログ等の口コミで今繁盛してます。
    でも運ばれてきても食べずにブログ用に何枚も写メ撮ったり、食べてる姿を友達に撮ってもらったりしている人がいて隣にいた赤の多人までも写りこんでいた事で客同士トラブルになっていたので写メはやめて下さいと貼り紙はっていました…
    だから店側ではなくお客様に迷惑かけないようにだと私は思っています。
    長文失礼しました(;_;)

    +20

    -4

  • 107. 匿名 2013/10/24(木) 01:51:42 

    この店主はラーメンに集中してたべてもらいたいんだろうね(°_°)
    たしかに、電話でぺらぺら喋ってる人って見てていい気分ではないね。
    早く食べなよ!冷めちゃうよーっておもうし、ラーメンなら伸びちゃうし、
    そーゆうのを踏まえて書いてるんだろうけど
    怒りのパーセンテージは要らないな。
    他の従業員が、とばっちり食らうの嫌で付けたした感じなのかな?(O_O)

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2013/10/24(木) 01:53:12 

    とりあえずラーメン食べたい気持ちが高まっている

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2013/10/24(木) 01:59:05 

    夜中に食べるラーメンは美味いよ!

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2013/10/24(木) 02:01:02 

    今はラーメンが家にないから明日買ってくる

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/24(木) 02:03:40 

    ラーメン屋さんは回転が命だからね。
    携帯禁止とか読書禁止とかはごもっともだと思う。
    でもラーメンの撮影はご自由に!とか、そこだけ媚売ってる感じがしてちょっとヤダなー。
    結局ブログとかSNSとか食べログとかで宣伝して欲しい、っていう下心が見える。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2013/10/24(木) 02:05:14 

    104
    基本、飲食店に入ったんなら何かしら注文すべきでは?と思ったけど。

    >バカにしているような目で見られて何か悲しかったです。

    店主もそのように感じたんじゃないかしら。
    ラーメン屋だからそんなふうにしてもいいと思われたのか、って。

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2013/10/24(木) 02:09:15 

    111
    わかる。
    ユーモアなんだろうけど、5%くらいは本音の期待が入ってそう。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2013/10/24(木) 02:14:40 

    ラーメン屋のラーメンってインスタントのよりおいしいのか?

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2013/10/24(木) 02:16:59 

    お客様は神様って自分で言う客みたいな、お客様至上主義って嫌いだな。
    なんかすぐにどっちのほうが偉いとか身分が低いとかそういうこと言うのっておかしいと思う。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2013/10/24(木) 02:24:28 

    怒り指数って半分ネタってこと?ツマンネ

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2013/10/24(木) 02:56:04 

    本日のおやじのムカ指数とかはおちゃめだなーって思った。
    基本マナーを守ってって言いたいんだろうし、
    少なくとも「ラーメン屋ごときで」なんて思わないかな。

    +10

    -7

  • 118. 匿名 2013/10/24(木) 03:27:48 

    こういうタイプのお店は、何かしら不快な思いをするから行かない
    ご飯ぐらい気持ちよく食べたいな

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2013/10/24(木) 04:05:52 

    店側がウンチクのお店だから、客層もウンチクの客が集まるだけ。

    おみせの勘違い店主が、煽っているだけ。

    ラーメンは、好みの幅が大きいから合わない味だとガッカリ。

    ウンチクを言う店は、飽きられるのも早い。

    ネットでの評価が必ず美味しい訳ではないですしね。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2013/10/24(木) 05:40:13 

    うちの近所に昔タバコ吸いながら作るラーメン屋があったなぁ。
    当時は何も思わなかったけど、今考えればありえない!
    味はかなり美味しかったし愛想は良かったけど、店内かなり汚かったし潰れて当然だな。

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2013/10/24(木) 06:29:17 

    別に突拍子もない事言ってる訳じゃないから良いんじゃないの?
    とりあえず他の客に迷惑かけるなって事でしょ?
    ラーメン位って言う人は外食の時
    食べる物によってはマナー違反もokって人なの?

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2013/10/24(木) 07:13:35 

    客にマナーを守ってね!はいいと思うけど…食べ方にまで文句つける店あるよね。
    「ラーメンはスープを一口飲んでから食えー!」とか。
    こだわりがあるのは解るけど、言い方があるでしょ…(・_・;
    焼鳥屋だけど、会社の飲み会で行って、お酒が飲めない私が烏龍茶を頼んだら、「何ぃ〜?烏龍茶なんか飲んでんじゃねぇー!」って大将に怖い顔で怒鳴られた。
    だったら、メニューに置かなきゃいいじゃん…

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2013/10/24(木) 07:17:44 

    ラーメン屋に行かないから。

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2013/10/24(木) 07:44:10 

    こびへつらえとは言わないが、威圧的だったり偉そうだったりするのを職人の証みたいにいうのは勘違い。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2013/10/24(木) 08:18:14 

    食べるの遅いから、早く食べないとイライラされるみたいな店は嫌だ。
    どんだけ心せまいねんと思う。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2013/10/24(木) 08:30:57 

    どーーーーーーんなアホでもすぐ開業できるラーメン屋!!!

    普段いばれないからって、なーんか可哀そう。

    借金返済する前に自分で店つぶしてたら、世話ないよね!!

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2013/10/24(木) 08:31:38 

    外食の広告媒体の仕事をしています。
    週五でラーメンを食べていますが、こんなラーメン屋さんは稀です。最近の、というのは悪意を感じます。
    これだけラーメン屋が増えているのですから、こういうお店も出てくるでしょうし、お店がお客を選ぶのと同じように我々もお店を選べますから、好きな人はいけばいいんだと思います。
    私個人としては歓迎してくれるお店が好きなのでこういったお店は選びませんが…

    また、すこしトピズレになりますが、ラーメンに750円の価値はないという意見をちらほら見かけましたが、ラーメンはああ見えて、原価の高いものです。インスタントのようなラーメンは別ですがラーメン屋として成り立たせるのであれば、地域差はあれど平均的な値段に収まると思います。

    麺茹でてスープに入れるだけでしょ?と思っている人が多いのかもしれませんが、その仕込みにはたくさんの労力や原価がかかっています。
    それを知らずにラーメンごとき、というたくさんのコメントに外食産業に関わる身としてはとても切なくなりました。

    長々失礼しました。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2013/10/24(木) 08:43:56 

    126>アホでもなんでも真面目に働いてたらいいやん。親のすねかじりニートより。

    127さん私も飲食業に身を置くものですがホントに中卒とかバカでも出来るとか悲しくなりました。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2013/10/24(木) 09:09:19 

    まだ幼い子どもを連れての来店も避けてほしい

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2013/10/24(木) 09:14:35 

    30
    ネイリストと美容師が
    ラーメン屋ごとき といつ言いました?

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2013/10/24(木) 09:26:16 

    126
    人の職業馬鹿にしてるみたいですけど、貴方はそんな上から目線の立派なお仕事してるんですか?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2013/10/24(木) 10:20:56 

    明らかに常連と差別する店って何か嫌だなぁと思う。
    以前1人で入ったお店で、隣が常連さんだったらしく店主がごそっとチャーシューを追加して
    「はいよっ、チャーシュー増し増しにしとくからねっ!隣のおねぇちゃんも常連になったらこういうことしてやるからさ!」
    と言われ、はあそうですかもう来ませんけどと思ってしまった。
    「してやる」って何…。。。常連にサービスするのはいいとして、そこまであからさまにやるなよ。。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2013/10/24(木) 10:30:37 

    ラーメン屋に二人で入って1人は何も頼まなくていいって考えてる人がいることにがく然…
    こちら側のマナーも知らず知らずに衰退しているのかもと深刻に考えてしまった

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2013/10/24(木) 10:56:39 

    これお店側のネタじゃないの?
    関西だと、メニューとかPOPに普通にありえないこと書いてる店結構あるけど……
    私は、読むもの・見るものが色々あると料理出て来るまでの時間潰しになっていいけどな。

    てゆーか、ここの人達はどんだけお上品なんですかという話。
    冗談通じなさ過ぎて、お店側もやりにくいだろうよ。

    こういう店に限ってさほど美味しくないとか、頑固おやじ流行らないとか……
    とりあえず、外出ずにカップラーメン食っとけ。

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2013/10/24(木) 11:29:13 

    134
    冗談通じない云々ってか
    こういうヤカラが勘違いダメ店主を増殖させるんだね

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2013/10/24(木) 11:49:02 

    子連れ分かる!!
    わざわざ行列に並んで、幼い頃からこってり豚骨醤油とか食べててかわいそうになる。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2013/10/24(木) 12:03:29 

    偉そうでなんか嫌だなぁ。
    最近、沢山ラーメン屋さんあるし、オープンしてもすぐ潰れちゃうよね。
    なんだかなあ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2013/10/24(木) 12:31:39 

    元々中華料理店の統括料理長をしてました。
    当然拉麺もメニューにありました。
    値段に関しては先述されているように原価が高いのは事実です。
    まあ店舗によって多少の変動はありますが。
    働いてたお店は客席が25人
    個室テーブルが3室
    マスコミやテレビの影響で料理の写メ等取られたり
    騒がれたり困りました。

    口頭で注意をさせてもらったり。
    余りにも悪質な行為(恫喝や暴力)の場合は警察を呼んで対処してました。
    お客様が居て美味しく楽しんで
    また来店したいと思ってもらえる事が店側の気持ちです。

    個人店舗だと確かに食べ方の注意や注文しないお客様に酷い言い回しをしてる店舗も見掛けますが。

    決して大名商売じゃない事。
    今はブームになってるみたいで強気な店舗が少し増えた気がします。
    でもお客様はそのお店だけじゃなく選択肢があるのだから。
    胡座をかいて商売は続かないと思います。

    長文失礼しました。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2013/10/24(木) 14:02:10 

    119、126
    素朴な疑問なんだけども、なんで1行ずつ空白の改行入れてるの?
    トピずれ申し訳無いです。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2013/10/24(木) 14:05:43 

    傍若無人に振る舞ったり他のお客さんの迷惑を考えないバカ客がいるからでしょ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2013/10/24(木) 15:06:39 

    めんどくせぇよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2013/10/24(木) 15:27:23 

    怒られたり機嫌の悪い中食事したら、何でもおいしくないだろw

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2013/10/24(木) 16:00:17 

    あっこうゆうラーメン屋いかな~い♪

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2013/10/24(木) 18:48:14 

    接客業してるから、ラーメン屋の気持ちも分かるなぁ。
    ラーメン屋ごときってあったけど、ラーメン屋ごときに、えばってマナー守れない客が居るのも、事実。他のお客さんに、結果迷惑かかる。
    普通に食べてれば、こんな事書かないと思います。だからと言って、店主が横柄とかは、話が別ですけど。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/10/26(土) 08:21:48 

    だ〜か〜ら〜、赤い部分ってなんなのさって⁉︎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード