-
1. 匿名 2025/08/20(水) 20:12:48
+76
-18
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:48 [通報]
以前から言ってるけど、全く規制されないよね返信+323
-8
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:49 [通報]
鼻が麻痺してそんなに香ってないと思ってる奴多すぎる返信+237
-6
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:49 [通報]
石破ってどんな匂いするのかな ?返信+2
-22
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:22 [通報]
軟弱すぎるだろ…返信+24
-84
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:28 [通報]
あり得ないくらい臭い人いるよね返信+238
-1
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:33 [通報]
無香料のもの探すのが大変。返信
+215
-5
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:34 [通報]
大人だって他人の強烈な洗剤臭辛いよ返信
使ってる人は鼻がバカになってるからわかんないだけ+187
-0
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:43 [通報]
そもそもいつからあんな強い匂いの柔軟剤を売り出したんだよ返信+330
-2
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:44 [通報]
なんでそんなににおい付けるのか不思議返信+159
-0
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:47 [通報]
柔軟剤のキツイ匂い無理だからわかる返信
香水もダメ、頭痛と吐き気がするんだよね
この体質がうらめしい+168
-2
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:47 [通報]
でもハラスメント認定するのも酷くない?だって鬱で風呂キャンの人もいるし返信+9
-23
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:13 [通報]
メーカーは健康被害の事実を把握しているのに対策を取らない悪魔☠️返信
ガルちゃんでも、洗剤などのキャッチコピーにまんまと騙されている人多いよね。+174
-3
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:26 [通報]
柔軟剤なんて使ってないよ返信
+156
-7
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:32 [通報]
>>5返信
キツい柔軟剤多すぎて大人でも気分悪くなるよ+108
-6
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:39 [通報]
>>1返信
息子の小学校、いまだにエプロンが個人持ちじゃなくて週替わりで持ち帰る。多分バディのご家庭はきちんとアイロンもして綺麗に畳んで持たせてくれてると思うんだけど、柔軟剤がきつくて私にはちょっと苦手。息子は気にならないみたいだけど。私は昔のニュービーズくらいでちょうどよい+109
-1
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:43 [通報]
あんなに匂いする柔軟剤を使ってる生徒が、狭い教室にゴロゴロいたら地獄だよな返信+182
-0
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:47 [通報]
保育園で働いてるので子どもたちのお着替え袋の整理するんだけど、ビックリするくらい柔軟剤の香りがするご家庭がある返信
私が普通に洗濯してもあんなに香りが残らない
どうやって洗濯してるの?香りのビーズとか使ってるの?+135
-1
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:55 [通報]
小学5,6年の頃の担任の中年女性がすごく返信
厚化粧で常にデパコス売場のにおいがして苦痛だった+39
-0
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:00 [通報]
>>4返信
もう国会議事堂からの加齢臭凄そう+17
-0
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:11 [通報]
香害よりももっと害な物があると思うんだけど返信+11
-14
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:12 [通報]
人によっては煙草と同類返信+96
-2
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:24 [通報]
ヨーロッパだと規制されてるらしいよね返信+50
-3
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:25 [通報]
洗剤や柔軟剤のCMで、やたら香りを主張するやつ何だろうと思う返信+137
-1
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:18 [通報]
>>9返信
ダウニーが流行ってからのような気がする
今はあまり見かけないけどダウニーの香りだけは気分悪くなるくらい苦手+211
-1
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:22 [通報]
>>18返信
こんなことを掲示板に書き込む保育士は嫌だわ。+1
-62
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:25 [通報]
ダウニーがいい香りぃ♪なんてバカがバカ言うからメーカーがアロマだのフレグランスだの余計な物作るんだよ返信+81
-1
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:37 [通報]
>>4返信
「モツ煮込み」の臭いと予想。+2
-2
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:45 [通報]
>>7返信
うちはヤシノミ洗剤とハミング無香料使ってる
香りつき使ってたときは服に虫がついたこともあったけど無香料にしてからなくなった+65
-1
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:58 [通報]
>>28返信
理由+1
-0
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:00 [通報]
>>7返信
通販で買ってる(洗濯洗剤、柔軟剤、シャンプー、コンディショナーなど)+11
-0
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:12 [通報]
香りを付ける目的で入れるビーズとかあるよね返信
そこまでしないでくれ+112
-1
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:52 [通報]
>>30返信
おじさんはモツ煮込み好きな人多い感じ+0
-0
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:31 [通報]
>>7返信
私は液体石鹸で洗濯してる+8
-1
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:40 [通報]
都民なので電車でも他人と距離近いけど気にならない。返信
香水や体臭はくさい。+0
-12
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:28 [通報]
>>25返信
ダウニー、ネットで評判悪かったのに流行ってたんだ+24
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:30 [通報]
>>10返信
オシャレのつもりなんじゃない?
逆効果なのに+39
-0
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:23 [通報]
本当メンタルから何から弱い人多いね、アレルギーとか繊細とかも。返信
何が原因なんだろ?+2
-33
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:28 [通報]
>>4返信
酸化した脂の臭いかな🤮+3
-0
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:32 [通報]
>>26返信
名指ししてるわけでもないのに何が嫌なの?+19
-1
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:32 [通報]
ビーズとかやり過ぎじゃない?返信
柔軟剤に更に足してるんでしょ+68
-0
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:47 [通報]
>>14返信
私も!
柔軟剤入れなくてもなんの問題もない。なんでみんな柔軟剤使うんだろう?+112
-5
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:12 [通報]
綾瀬はるかのCMのも、やめて欲しい返信
アロマリュクスとかいってんじゃないよ
人工的な嗅ぎたくもない匂いを服につけんなやって思う
他人の迷惑考えてないよね、ああいう商品開発してうるやつって+123
-4
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:13 [通報]
>>4返信
オジサンのニオイ+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:48 [通報]
>>14返信
柔軟剤使わないと洗濯機のカビが少なくて良い+73
-0
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:59 [通報]
>>1返信
外国人の子が増えてるからね+13
-2
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:20 [通報]
電車バスで席空いてても座らない人ってもしかして神経質系なの?返信
どうぞ立ってて下さいね(^ω^ )+0
-20
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:26 [通報]
>>9返信
福山雅治がダウニーの臭いが好きって言い出したから+2
-11
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:34 [通報]
>>25返信
くせ強だったかもしれないけど、今はそのダウニーでさえ可愛いもんに思えるぐらい、マジで頭痛を引き起こすぐらいキツいのある。+70
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:26 [通報]
教員だけど、そんなこと学校に言われてもどうしようもない!!!商品の販売元に言うか、各家庭に使うなと言ってくれ!!学校は知らん!!!!返信+50
-7
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:28 [通報]
>>48返信
そんな影響力あるかよ+10
-0
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:53 [通報]
>>1返信
わかるけど、政府の仕事として優先順位はそれでいいの?+2
-6
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 20:25:04 [通報]
>>18返信
同業です。うちは2割くらいの子どもがそんな感じで、その子自身も着替えや持ち物も強い香りがする。職員も我慢してるけど、そうじゃない家庭の子どもや保護者はキツいと感じている人も多いと思う+60
-1
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:25 [通報]
>>9返信
P&Gから始まった気がする+70
-0
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:25 [通報]
>>51返信
ドンキが便乗したんだよ+7
-0
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:46 [通報]
わかるわ、ユニクロって臭いよね。返信+9
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:09 [通報]
>>14返信
昔から使った事ない
せっかく綺麗にしたのに、何故あんな気持ち悪い香りを付けるのか意味が分からん
コーティングされて気味悪いよね🤮
実家でも使ってないよ+64
-3
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:35 [通報]
>>1返信
香水キツい人もなんとかしてほしい+15
-1
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:39 [通報]
いつからあんな強烈な柔軟剤出始めたっけ?返信
私が子供の頃はなかったな+35
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:54 [通報]
>>23返信
そうなんだ?香水めっちゃ使ってそうなのに
また違うのかな+10
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:57 [通報]
>>7返信
どのドラッグストアでも、シャボン玉か、ヤシノミ、アラウ、ファーファあたりのどれかはあるイメージなんだけど、そんなに大変かな?+32
-0
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:23 [通報]
>>2返信
でもほとんど親の影響じゃない?
化学物質が〜とか言いいながら対象は洗剤や柔軟剤だけで本人は髪の毛は染めたりしてて矛盾しかない
だいたい反ワクで自然派だし+18
-16
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:25 [通報]
>>38返信
令和にこんなこと言う人いるんだ
びっくり
+14
-1
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:45 [通報]
外国人くさい❗返信+12
-1
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 20:31:18 [通報]
>>18返信
保育士あるあるの、匂いで誰の服か分かるやつ、以前は鼻を近付けてクンクンしてましたが、今は手にしただけで分かるぐらい、匂い強いうちばかりですよね。+34
-0
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 20:31:24 [通報]
>>60返信
マイクロカプセルが禁止されてるんだよ
たぶん+21
-1
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 20:31:49 [通報]
隣のオッサンのベランダから強烈な柔軟剤の匂いする。返信
吐きそう。+20
-3
-
68. 匿名 2025/08/20(水) 20:32:37 [通報]
>>13返信
メーカーより適量を無視するヤツが問題なんじゃないの?+9
-11
-
69. 匿名 2025/08/20(水) 20:32:38 [通報]
そもそも、匂いばかりで柔らかくしないのに、柔軟剤と名乗るな!(笑)返信+26
-0
-
70. 匿名 2025/08/20(水) 20:32:58 [通報]
今の子供ってボディクリームとかも匂い強いの使ってる子が割といる、目だけじゃなくて鼻も危機にさらされてるのかもね返信+15
-0
-
71. 匿名 2025/08/20(水) 20:34:17 [通報]
消臭ビーズ?みたいなの入ってるやつほんとくさいし環境にも悪いから使わないでほしい返信+29
-2
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 20:34:29 [通報]
>>23返信
本当に?ヨーロッパに旅行で行くけど香水すごいけどね。男も女も。+13
-2
-
73. 匿名 2025/08/20(水) 20:34:53 [通報]
>>14返信
私も使ってない
+20
-0
-
74. 匿名 2025/08/20(水) 20:35:07 [通報]
五つ星ホテルの香りってなんだよ返信
そんな臭いホテルなのか?+44
-1
-
75. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:46 [通報]
子どもの持ち帰りの給食エプロンがたまにすごくフローラルな時があるわ返信
洗濯しても取れないどころか、他の洗濯物にまで香りが移って最悪
香水でも揉み込んでるのかな?すごいしぶといよね+50
-0
-
76. 匿名 2025/08/20(水) 20:37:03 [通報]
>>1返信
商品開発の人達も嗅覚使い物にならなくなっちゃったんじゃないの?辞めちまえ。+31
-0
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:20 [通報]
>>60返信
いい香水は天然成分だから、好みや相性はあるけど、柔軟剤や洗剤の化学物質とはまた別だよ。+35
-0
-
78. 匿名 2025/08/20(水) 20:39:22 [通報]
>>4返信
そこはいつもの高身長の人じゃないんだ+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/20(水) 20:39:28 [通報]
>>66返信
なるほど
香害というより、マイクロプラスチックによる海洋汚染を意識してるっぽいね+20
-0
-
80. 匿名 2025/08/20(水) 20:39:38 [通報]
>>3返信
一度止めたら分かるのにね+9
-1
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 20:40:50 [通報]
>>59返信
ハミングとかは昔からあるけど、香りというかタオルとか柔らかく仕上がるって感じだったよね+16
-0
-
82. 匿名 2025/08/20(水) 20:41:52 [通報]
>>3返信
それね。鼻がバカになってるから自分の臭いに気づかないんだよね。うちのマンションの隣人なんてすごい臭くて、エレベーターホールとエレベーターの中まで柔軟剤の臭いが充満してる。でも証拠って難しいよね。感覚だし。+20
-2
-
83. 匿名 2025/08/20(水) 20:43:00 [通報]
>>9返信
体臭隠す為か流行り出したよね 一日中フローラルの香りとかCM見るのも気持ち悪い+69
-0
-
84. 匿名 2025/08/20(水) 20:43:18 [通報]
マイナスだろうけど、私も子供達もいつも良い匂いするねって知人や友達に言われる返信
洗剤は安売りしてるやつでこだわり無いから、ずっと同じ柔軟剤が原因だと思う+3
-20
-
85. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:18 [通報]
>>9返信
ゼロの市場に海外から現れたw 環境問題もネイルとかも+7
-0
-
86. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:38 [通報]
柔軟剤じゃなくて強力消臭みたいなのも結構キツい匂いが残ったりする。部活のやつとか漬けなくて良いなら楽だなと思って買ったけど匂いキツかった返信+20
-0
-
87. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:38 [通報]
>>26返信
別に個人情報とか載せてるわけじゃないから大丈夫かと。むしろ生の声が聞けてなるほどなと思うけどね+22
-0
-
88. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:41 [通報]
>>18返信
健康被害があると分かってて売られてるんだから、せめて園に持ち込む衣類には使用しないようにルール化してほしい、、
全ての持ち物にお名前書くとか布団は毎週持ち帰りとかと同じことじゃん
ぜひ経営陣に提案を+56
-1
-
89. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:16 [通報]
>>75返信
柔軟剤だけじゃなくて蒸れ臭もするし、徐々に黒ずんできてて汚そうだから個人持ちに変えてノンストレスになった。黒ずんでるけど柔軟剤臭いから洗ってはいることはわかるけどさ。+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:17 [通報]
親の影響で自然派だから洗剤、柔軟剤に耐性ないってことが言いたいの?普通に育てられてる大人の私でも柔軟剤はかなりきつい匂いあるけど返信
髪の毛はさすがに自然派ママの子どもは小中学では初めてないでしょ。ママは白髪もあるし見た目のケアとして染めてるのでは+4
-1
-
91. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:15 [通報]
>>7返信
クエン酸溶かしていれてる+6
-0
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:33 [通報]
洗剤の匂いって香水(香水も好きじゃないけど)と違って、むぁっとしたあの感じが嫌返信
洗ってもなかなか落ちないし、あんなの体に良いわけない+20
-0
-
93. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:41 [通報]
>>38返信
自分に原因があるのに周りのせいにしたりヒステリックになるの止めて欲しいですよね^^+0
-10
-
94. 匿名 2025/08/20(水) 20:48:28 [通報]
>>14返信
界面活性剤とか含んだ布で顔拭きたくない タオルがゴワゴワしたら替え時なのよ+18
-3
-
95. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:08 [通報]
>>72返信
香水は使うけど柔軟剤は見直されてる
マイクロビーズは規制されてる
香水とは全くの別物+18
-2
-
96. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:28 [通報]
>>77返信
天然香料は高いけど、一概に天然だから安全とは言えないし、高級な香水でも天然香料に合成香料も組み合わせて独自の香りを生み出したりしてるよ+10
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:33 [通報]
>>84返信
遠回しに臭いっていう嫌味だよ
それ+26
-3
-
98. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:12 [通報]
>>97返信
京都かよ!+8
-0
-
99. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:48 [通報]
>>9返信
部屋干しが主流になってからとか?+8
-1
-
100. 匿名 2025/08/20(水) 20:52:15 [通報]
>>68返信
適量でもあれって毎回使ってたら蓄積しないのかな?
柔軟剤の匂いの服って洗剤だけで洗っても繊維に染み込んでなかなか取れないからちょっと不思議。+25
-0
-
101. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:36 [通報]
>>2返信
ある程度は規制してほしいよね
ある日突然、化学物質過敏症になるの怖いよ+56
-0
-
102. 匿名 2025/08/20(水) 20:54:17 [通報]
勝手に香水つければいいだけなのに、なんで衣類に匂いつけるんだろと思う。返信
大人が会社でつける分にはいいけど、学校、保育園、幼稚園でそんな匂いされたんじゃたまらないよ+22
-4
-
103. 匿名 2025/08/20(水) 20:58:48 [通報]
>>24返信
今は柔軟剤だけじゃなくて洗剤も激臭すぎるよね
ア◯エールとかナノッ◯スとか、あの界面活性剤+香料…すすぎで落ち辛くなってない?
よく顔ふけるよねってレベルで残ってるからうちは液体石けんに変えた+36
-0
-
104. 匿名 2025/08/20(水) 21:00:11 [通報]
>>97返信
大人ならまだしも、小学校低学年男子と中学生男子がわざわざ嫌味言うかな?+2
-1
-
105. 匿名 2025/08/20(水) 21:00:13 [通報]
>>62返信
いや最近の柔軟剤の匂いまじできついわ。前は使ってたけどさすがに匂い残りすぎだと思ってやめた。多分使ってる人は慣れすぎてて麻痺してる+28
-1
-
106. 匿名 2025/08/20(水) 21:01:54 [通報]
>>101返信
ただ香水つけるのとは訳が違うけどそれすら理解せず、匂いに対するクレームみたいに捉えてる人が多すぎてびっくりしてる
柔軟剤の健康被害は明日は我が身なのにね
花粉症と同様に、、+28
-1
-
107. 匿名 2025/08/20(水) 21:02:33 [通報]
>>32返信
試供品もらって使ったことあるけど、あのビーズ使ったタオル、その後使って洗濯してを3回くらい繰り返しても、まだタオルにビーズの臭いがほんのり残ってたよ。
香り強すぎよね。+31
-0
-
108. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:33 [通報]
>>2返信
香料は有害らしいよ
内分泌かく乱物質とか生殖への影響があるものがある
フタル酸エステルのこと知ってから香料入ってないもの選んでる+48
-1
-
109. 匿名 2025/08/20(水) 21:05:47 [通報]
>>52返信
大事なことよ
調べたら分かるけど香料は色んな問題がある
未来の子たちに悪い影響がある
海外ではシャンプーの香料も規制されてるらしいよ
経皮毒、最近言われないよね+26
-2
-
110. 匿名 2025/08/20(水) 21:06:00 [通報]
>>62返信
香害って声たかだかに言う人ってもう、見るからにおかしい人だからね
他人のことが気になって気になって、ケチつけるチャンスを伺ってる感じが目つきに出てる、不幸せそうな人ばっかりで気持ち悪い
で、で、だいたい自分より若い人、若い女の子に臭い臭い言ってるのも色々察するんだよ+4
-26
-
111. 匿名 2025/08/20(水) 21:07:31 [通報]
>>16返信
うちの子が小学生だった15年程前、ダウニーが流行ってて、給食当番で持ち帰る白衣が毎回猛烈にダウニー臭くて、柔軟剤無しの我が家が何度洗濯しても消えなくて本当に困った
子どもはその頃アトピーがひどくなり、当時医師からは、「ダウニーは使わないで!」と言われ、白衣が原因と判明
我が家は使ってないけど、よそのお家が洗濯する白衣を着ないといけないのが、親としても辛かったな+43
-1
-
112. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:35 [通報]
>>62返信
いつも自然派の「矛盾」をでっち上げて突っかかってるけど、誰もそんなゼロ百で物事考えて生きてないんよ
どう考えても臭すぎるうえに健康被害は明らかになってんだから規制してほしいだけなのよ+18
-1
-
113. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:36 [通報]
>>111返信
くさい柔軟剤あるよね
ニオイで臭いをごまかすの本当無理
クエン酸や重曹使えばいいのに+25
-1
-
114. 匿名 2025/08/20(水) 21:11:26 [通報]
>>7返信
無香料じゃなくても量を調整したらいいんだよ。
量を減らしてすすぎ2回なら規定量より
マシだから…。+21
-0
-
115. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:07 [通報]
>>102返信
もはや虐待だと思う
子供に香水振り掛けてたらイカれた親なのに、それよりはるかに有害な柔軟剤は許されてる
絶対おかしい+25
-1
-
116. 匿名 2025/08/20(水) 21:12:17 [通報]
>>84返信
どの柔軟剤使ってるか知りたい+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:34 [通報]
今、柔軟剤と芳香ピーズを混ぜるよね返信
まじでキツくて気分悪くなるんだよね+9
-0
-
118. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:23 [通報]
職場に弁当箱入れておけるホットボックスあるけど、洗剤か家の匂いなのか、すごい匂いさせてる人いるわ・・・。絶対ご飯にも匂いついてると思うんだが返信+15
-0
-
119. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:38 [通報]
>>1返信
文部科学省から企業側に規制をかけて欲しいね。
最近の柔軟剤はニオイがキツすぎるんだよ。
優しい香りのが欲しい。
むかしあったレノアのおひさまの香りとか
さらさのやさしい柑橘の香りが好きだった。
いまの柔軟剤は臭すぎる。+34
-0
-
120. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:43 [通報]
香りが一週間長続きする五つ星ホテル推奨の香りって、普通に怖い返信+23
-0
-
121. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:21 [通報]
>>74返信
あの柔軟剤は五つ星ホテルなんて縁がない貧乏人がターゲットってことがよく分かるw+24
-0
-
122. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:23 [通報]
>>4返信
気になるのwww?+6
-0
-
123. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:54 [通報]
体に悪いみたいだからやめた。無駄なビーズとかやめたら生活費も浮く。返信+18
-0
-
124. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:58 [通報]
>>16返信
旧ビーズの粉に戻して欲しいよね
先日実家に洗濯頼んだんだけど
強烈な香り付きで戻ってきたので
自宅で二度洗いからのコインランドリーの熱風乾燥で何とかマシになった。
潜在能力何使った?って聞くと偶々在庫で持ってた液体ビーズだった。
イヤー参った+15
-1
-
125. 匿名 2025/08/20(水) 21:18:26 [通報]
最近発達障がいが増えてるのも有害な環境ホルモンや添加物の影響って言われてるよね返信
+6
-0
-
126. 匿名 2025/08/20(水) 21:18:31 [通報]
香り付けたいなら自然由来の香水振りかけてくれた方がまだまし返信
柔軟剤や洗剤の化学臭は嗅ぎ続けると頭が痛くなる、安っぽくって一つもいい匂いじゃない
汚れを落としきれない洗濯物の匂いを隠すために洗剤の香りを強くしてるんだと思う
鼻がマヒするというのもあるけど、脳が強すぎる匂いを拒否して感じにくいようにする事もあるとどこかで読んだ
常に匂いがしてると脳は疲労するらしい
マイクロビーズはつまりマイクロプラスチックみたいなもんでしょ
日本も規制してほしい、この国はこういうことはいっつも遅いんだよね、大きめの被害出るまで動かない+20
-1
-
127. 匿名 2025/08/20(水) 21:22:42 [通報]
>>4返信
嗅ぎに行けよ+5
-0
-
128. 匿名 2025/08/20(水) 21:22:50 [通報]
>>7返信
今わりと増えてると思った+1
-0
-
129. 匿名 2025/08/20(水) 21:24:00 [通報]
>>2返信
柔軟剤売ってる会社、でかいからな+16
-0
-
130. 匿名 2025/08/20(水) 21:25:30 [通報]
たまに電車でドギツい化粧臭の人いない?返信
香水ではない、ファンデーションなのかな
クサッ!って言いたくなる+2
-0
-
131. 匿名 2025/08/20(水) 21:25:58 [通報]
>>126返信
自然由来もよくはないから無香料がいいな
ラベンダーとか女性ホルモンに影響ある香りもあるよ
不眠で使ってたけど色々知ってやめた+6
-3
-
132. 匿名 2025/08/20(水) 21:26:51 [通報]
>>38返信
まじで臭いやつ増えたよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/08/20(水) 21:28:31 [通報]
>>26返信
よこ
あなた、絶対に柔軟剤使ってるでしょwwwww+21
-0
-
134. 匿名 2025/08/20(水) 21:31:08 [通報]
>>126返信
「ただちに健康被害」がなければ絶対動かないのが日本政府
国民は多国籍企業の奴隷なので、自分の身は自分で守るしかない
P&◯なんてイスラエル支持してんのに、平気で使ってる日本人のリテラシーの低さには本気で呆れる+10
-2
-
135. 匿名 2025/08/20(水) 21:31:21 [通報]
子供が小一で初めて給食着を持ち帰って、何も考えず洗濯機回したらしばらく洗濯機に柔軟剤のキツイ匂いが残って困った返信
今の柔軟剤って匂い持ちアピールしてるから全然匂いが消えないんだね
それ以来、洗濯機洗いは諦めてバケツで熱めのお湯に粉末酸素系漂白剤で浸け置き洗いしてる+17
-0
-
136. 匿名 2025/08/20(水) 21:32:55 [通報]
>>110返信
どゆこと?24歳ですけど、ほのかに香るくらいならいいですよ。
たまに電車で柔軟剤がキツすぎる人がいるのが無理です。明らかに私よりも年上の方のときもありますけどね。年齢とか関係ない、臭いのは臭い+9
-0
-
137. 匿名 2025/08/20(水) 21:33:08 [通報]
>>23返信
ヨーロッパの洗剤もかなり匂いあるよ
帰って来て何回か洗濯してやっと匂い落ち着く+12
-0
-
138. 匿名 2025/08/20(水) 21:33:50 [通報]
>>74返信
そんな匂いじゃなかったw+8
-0
-
139. 匿名 2025/08/20(水) 21:34:12 [通報]
>>2返信
使い手の問題もあるから難しいかと+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:59 [通報]
気管支弱いから柔軟剤臭のキツい業者が家に入って来るだけで喉が痛くなったり咳が出る返信
まじで害悪薬品だよ+13
-0
-
141. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:05 [通報]
匂い付ける人はそれ食ってから出直せ返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:34 [通報]
>>2返信
ガルで散々「神経質!」とか叩かれたけど、ひどいのは本当にひどいよね+28
-0
-
143. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:07 [通報]
>>16返信
子供の学校、去年から給食エプロンに柔軟剤や香りのビーズ使用不可のお願いが出たよ+23
-0
-
144. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:26 [通報]
>>18返信
におう柔軟剤はもう最初からニオイきついけど、使ってるうちに鼻が慣れて量も増えるのかもね+8
-0
-
145. 匿名 2025/08/20(水) 21:47:13 [通報]
>>1返信
生乾きのような汗臭いような雑巾のような臭いのよりはマシだけど、殺意湧く。+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:43 [通報]
職場で無香料自慢してる人の体臭が臭すぎて噂になってる。確かに臭いから、私も柔軟剤使ってないから心配になって毎日家族にチェックしてもらってる。返信+6
-5
-
147. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:21 [通報]
>>7返信
だよね。無香料は無香料で生乾き臭とか気になりそうだし+3
-16
-
148. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:14 [通報]
>>115返信
「花の匂いが強くてヤダー」と言ってる子に「あんたが汗臭いからじゃん」て言ってるママさんいたよ
+3
-5
-
149. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:30 [通報]
>>7返信
トイレットペーパー香り付きばっかりで困る!
フレッシュパルプも少ない!+25
-1
-
150. 匿名 2025/08/20(水) 21:56:32 [通報]
>>17返信
エアコンが整備されるようになって窓を閉めていたら余計にね。+7
-0
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:06 [通報]
>>146返信
体臭は無香料関係なく体質だよ+7
-1
-
152. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:52 [通報]
>>147返信
生乾きにならないよう外にしっかり干せばいいんじゃ+5
-3
-
153. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:49 [通報]
>>50返信
>各家庭に使うなと言ってくれ!!
学校のを週替わりで使わせてるなら、それは学校から言ってもらわないと…+20
-2
-
154. 匿名 2025/08/20(水) 22:07:01 [通報]
クロエの香水つけたおばさん、毎朝通勤ですれ違うんだけど臭い。返信+6
-2
-
155. 匿名 2025/08/20(水) 22:08:20 [通報]
>>102返信
子どもの嗅覚の発達に悪い影響ありそう+11
-0
-
156. 匿名 2025/08/20(水) 22:08:44 [通報]
>>42返信
職場でその話になって
私は柔軟剤使ってないと話したら静電気起きないかとかガサガサゴワゴワにならないかと驚かれたけど
静電気は特別気になったことないしタオルやコットン100の服はむしろガサガサゴワゴワが好みだから全く気にしたことなかった笑+33
-2
-
157. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:37 [通報]
>>147返信
乾燥機かけられない物でも扇風機の風当てれば早く乾くよ+6
-0
-
158. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:48 [通報]
今の子どもは小さい頃からキツいにおいの柔軟剤に触れて生活してるから、その子たちが何十年後か大人になった時は花粉症みたいに化学物質過敏症が現代病になっていそう。返信+14
-0
-
159. 匿名 2025/08/20(水) 22:18:07 [通報]
>>7返信
洗剤がアルカリ性なら、柔軟剤代わりにクエン酸を入れるのも手だよ
柔軟剤やめたおかげで、柔軟剤投入口に赤カビが発生しなくなったし+9
-0
-
160. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:07 [通報]
柔軟剤規定量、香りのビーズ規定量と返信
外干しではなく乾燥機を使うとものすごいニオイになるよ+4
-0
-
161. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:24 [通報]
>>3返信
腋臭なんだなーかわいそうにと思ってる
あんな臭い洗剤使わなくちゃいけないのは腋臭だね+4
-2
-
162. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:35 [通報]
>>1返信
マイナス覚悟で言う
確かに、香りきっつい柔軟剤ドボドボ使ってるなって納得しちゃうくらいの香り漂わせてる白衣がうちにも来ることがあるし、昔ラッシュ2をつけるのが流行ってた時に香水の付け方しらん女が同じクラスにいて浴びるようにつけてて吐き気したことがあるから香害と言うのもわかる
だからうちに白衣の洗濯のお当番が回ってきたら、オキシ漬けした後に無香料の洗剤と無香料の消臭剤で洗濯して天日干しして、アイロンかけて次に回してる
でも、最近「洗濯機に染み付いた臭いが移っただけでも頭が痛くなるから白衣を洗う時は手洗いするべき!」って言ってるヤツを見かけたのよね
もうそういうレベルまでいってる人は、病院探して受診してから学校と相談して自前で白衣用意してくれと言いたい+7
-11
-
163. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:21 [通報]
>>18返信
ガスの乾燥機とかで香りのシートも更に入れてるのかもね〜+5
-0
-
164. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:34 [通報]
我が子アトピーだったから少しでも荒れないもの使いたくてせっけん洗剤&柔軟剤無しスタイルにたどり着いたけど、周りではわりと子どもが肌荒れしやすくても匂いのきつい洗剤や柔軟剤使ってる親が多い気がする。返信+12
-1
-
165. 匿名 2025/08/20(水) 22:41:22 [通報]
>>9返信
今は主流になったドラム式洗濯機ってやっぱり使う水が少ないからか縦型より匂いも汚れも落ちにくくない?
ごまかすため香りきつめになってるのではとちょっと疑ってる+33
-0
-
166. 匿名 2025/08/20(水) 22:43:41 [通報]
いいにおいだね柔軟剤何使ってるの?ってよく聞かれるんだーって言ってる人がいるんだけどさ、すごいよもう・・・返信+10
-0
-
167. 匿名 2025/08/20(水) 22:50:07 [通報]
>>29返信
うちもハミング無香料使ってたけどみなくなったんだよね、だからアタックと普通のハミングにしてる。+0
-3
-
168. 匿名 2025/08/20(水) 23:06:15 [通報]
>>7返信
今日ドラッグストアで無香料の汗拭きシート探してたけど、男女共に無香料があんまりない。+2
-1
-
169. 匿名 2025/08/20(水) 23:08:37 [通報]
保育園時代に子供同士間違えて持って帰ってきた体育着の下のズボンが強烈な匂いで戻ってきた事ある。返信
ダウニーかジャラジャラ入れるタイプの香り付けか…こんな小さい面積でこの強さってオエエエ…と思ったよ…+8
-0
-
170. 匿名 2025/08/20(水) 23:32:04 [通報]
>>153返信
そりゃあ保護者から言われることならその通りだよ。でもこの記事でこれを言ってるのは消費者団体だよ!!そんなとこから言われる筋合いない。+1
-9
-
171. 匿名 2025/08/20(水) 23:52:40 [通報]
>>3返信
外国人のお香のにおいがキツすぎて。
子どもの席が、前も後ろも外国人だったんだけど、気持ち悪くなるから辛いと言ってた。
私も役員関係で書類を外国人の家に持っていったら、一瞬家の中に書類持ち込んだだけで、紙がお香くさくなった。
家の中でガンガン炊いてるんだよね。+15
-0
-
172. 匿名 2025/08/20(水) 23:53:58 [通報]
>>14返信
うちも使ってないし、洗剤もほとんど無臭か臭っても洋服には残らないのだけど、息子が毎日柔軟剤の匂いがする。多分仲のいいお友達がそうなんだと思う。猫が気になっておしっこかけるくらい。+9
-2
-
173. 匿名 2025/08/20(水) 23:56:22 [通報]
>>5返信
軟弱なのはお前の頭だよ+10
-1
-
174. 匿名 2025/08/20(水) 23:56:34 [通報]
>>41返信
うちは洗剤も柔軟剤も無香料しか使ったことがないから不思議なんだけどさ、香り付きの洗剤に香り付きの柔軟剤を使うと匂いが混ざらないのかな?
さらにビーズもってなると、もう何の匂いかわからなくなりそうなんだけど、流石にそんな使い方してる人いないのかな?+12
-1
-
175. 匿名 2025/08/21(木) 00:13:15 [通報]
>>10返信
自分がくさいから。臭いよりましっしょ。+1
-1
-
176. 匿名 2025/08/21(木) 00:17:16 [通報]
>>37返信
貧乏臭いよね
よっぽど体臭が臭くて不衛生なのを、洗濯のついでに誤魔化してるようにしか思えないもん+4
-1
-
177. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:10 [通報]
>>171返信
ダニ避けかもね+0
-0
-
178. 匿名 2025/08/21(木) 00:39:39 [通報]
>>102返信
一目置かれるような香水は高額で流行り廃りもあるから貧乏主婦には手が出せない
柔軟剤は貧乏臭を隠すのに打ってつけ
なーんもしなくても全身から良い香りがしちゃうワタシ♡ってつもりなんだろう
ただただ迷惑でしかないよね
臭いんだよ…+14
-4
-
179. 匿名 2025/08/21(木) 01:06:54 [通報]
>>156返信
フワフワが良い理由って分かんないよね
タオルで鼻でもかんでるのかな
柔軟剤なんて入れなくても干す時きちんとはたけばガサガサしないけどね+8
-7
-
180. 匿名 2025/08/21(木) 01:15:14 [通報]
>>148返信
やっぱりそのレベルの親だよね
子どもの尊厳を踏み躙ることを平気で言う+8
-0
-
181. 匿名 2025/08/21(木) 01:16:45 [通報]
>>7返信
エマールの無香料がほしい+3
-0
-
182. 匿名 2025/08/21(木) 02:56:43 [通報]
>>111返信
>>16
うちの小学校はやっと今年度から個人でのエプロンと三角巾の持ち出し可になった。
我が家もアレルギー持ちで柔軟剤がきついご家庭から回ってきた割烹着エプロンや帽子使うと首周りや耳の裏が痒くなったり赤くなったりしていたから、やっとか…という気持ち。
各家庭の判断でってことでもいいからマイエプロン可にして欲しいよね。+12
-0
-
183. 匿名 2025/08/21(木) 03:14:11 [通報]
>>3返信
ドぎつい香水の臭いプンプンさせてるやつとかサツ意わく+7
-1
-
184. 匿名 2025/08/21(木) 03:56:36 [通報]
>>9返信
昔からあった+1
-1
-
185. 匿名 2025/08/21(木) 03:56:39 [通報]
給食の白衣がくせぇんだわ。返信
今4年生の子供がいるんだけど毎年くさい奴の次に当たる。
こんな高確率で当たるって事は鼻が麻痺ってる人が多いって事だよね。
まじで学校で禁止にしてほしいレベル。
+8
-0
-
186. 匿名 2025/08/21(木) 07:23:41 [通報]
>>7返信
そんなに大変かな?ってコメあるけど、無香料の柔軟剤だけ売ってない所あるもんね。売ってないことにびっくりした。+3
-0
-
187. 匿名 2025/08/21(木) 08:16:50 [通報]
>>2返信
洗濯洗剤や台所洗剤の一部はずいぶん入ってる量が減ったのではないかと思います。
いまは香りが欲しい派との擦り合わせ段階なのでは。+0
-0
-
188. 匿名 2025/08/21(木) 08:17:09 [通報]
>>2返信
P&Gがニュース番組に大量にCM打ってるから。
忖度報道規制よ。+2
-0
-
189. 匿名 2025/08/21(木) 09:08:43 [通報]
>>3返信
大手の普通に売ってる商品使ってる人はほぼ香害だよね
皆さん自分は大丈夫って思ってるけど嗅覚麻痺してるだけ+9
-0
-
190. 匿名 2025/08/21(木) 09:10:06 [通報]
>>61返信
どれが無香料か知らないのもあると思う
セブンイレブンや無印でも売ってるから買おうと思えばすぐ見つかるんだけどね+1
-0
-
191. 匿名 2025/08/21(木) 09:10:58 [通報]
>>25返信
ちなみにレノアはダウニーだよ
名前変えただけで同じマーク付いてる+3
-0
-
192. 匿名 2025/08/21(木) 09:15:58 [通報]
>>165返信
まさにそうだよね
更に消費者は求めてないのに節水にばかり振り切って、どんどん汚れ落ち悪くなってる
あと洗剤メーカーも粉よりほぼ水の液体洗剤の方が儲かるから液体洗剤ばかり売る様になった
液体洗剤って汚れ落とす能力低いから余計臭くなる原因作ってる
そこに何にでも柔軟剤使うから更に汚れ落ちなくなって臭くなる最悪ループで強い香りでごまかそうってなった
生乾き臭もゾンビ臭もこの悪循環ループが原因だよね
洗濯に悪い方にしか進化してない+15
-0
-
193. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:35 [通報]
>>29返信
カメムシもハチも柔軟剤の香りに寄ってくるらしいね
うちは使ってないからか、近所でカメムシ大量発生した時も全然無事だった
近所で柔軟剤使ってる人が生贄になって集めてくれたんだなって感謝してる+6
-0
-
194. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:44 [通報]
洗濯物(繊維)に成分を残す洗剤、柔軟剤は使わない。すすぎ1回ではなくたっぷりの水量で複数回すすぐ。返信
その上で、空気・水・土壌を汚さないよう可能な限り環境負荷の低い製品を選び、使いたいものです。
本来、洗剤などは吸ったり嗅いだりするものではありません。
掃除の時は換気やマスクなどで気をつけたりして、わざわざ嗅いだり吸い込もうとする人は稀だと思います。
洗剤や柔軟剤にも洗浄成分から、さまざまな成分が入っており、消臭・抗菌剤を含む製品も多いです。
呼吸器や肺に取り込めば体調不良を起こしたり健康を害する可能性は否定できません。
香りや抗菌消臭などの効果が一日中、何週間、何か月と続く「洗濯物に成分を残すを洗剤・柔軟剤」は周囲に成分が漂います。
使用者だけではなく周囲の人たちも長時間、長期間、吸ったり嗅いだりすることになります。
また、長く残留させる作りのため周囲に付着します。髪や肌、持ち物、商品などにも付着して洗っても落ちない、または落としにくいです。
自ら健康や環境を悪くしたい人は少ないです。消費者は良かれと思って使用している・していたと思います。
しかし、使う人が増えるほど環境中に漂うため問題が表面化してきて、窓が開けられないとか体調不良を訴える人が増えているのではないでしょうか。
5,6年前より困っていると訴えたり、問題を認識している人が増えていると実感しています。
+4
-2
-
195. 匿名 2025/08/21(木) 09:22:30 [通報]
>>52返信
学校に行けない子まで出てるのに最優先課題でしょ?
憲法違反だよ+1
-2
-
196. 匿名 2025/08/21(木) 09:24:13 [通報]
>>64返信
今は日本人が臭い+0
-2
-
197. 匿名 2025/08/21(木) 09:31:28 [通報]
>>146返信
体臭臭い人は柔軟剤使ってても臭いでしょ
しかも混ざって余計酷い事になってる
だったら無香料で体臭のみのがマシだよ+3
-1
-
198. 匿名 2025/08/21(木) 09:33:39 [通報]
>>148返信
臭いを匂いで抑え込めてないからやめて欲しい。
臭いは根本から取り除いて!煮沸とかーーーー+6
-0
-
199. 匿名 2025/08/21(木) 09:34:38 [通報]
メーカーはさ、匂い復活系の柔軟剤も一発で落とせる洗剤も開発して返信
同時に売り出してくれないと
もしくは大手に対抗して中小企業で開発してくれたら
多少高くても買うのに+3
-0
-
200. 匿名 2025/08/21(木) 09:41:53 [通報]
>>184返信
柔軟剤自体は1960年代には発売されてたけど、今みたいに強い香りになったのは2010年代くらいから
ダウニーが人気出て安い粗悪な原料臭隠すのにちょうどいいから各メーカーこぞって強い香りにしてる+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/21(木) 09:50:28 [通報]
仕事着が匂う人が居て、ここにきたなって分かるレベル。返信
香水かけてる男性いるんだけど、甘ったるい匂い。周囲は何も言わないけど、事務所に入った途端、新人が
うわっ、何この甘ったる香り!?って叫んでた。+8
-1
-
202. 匿名 2025/08/21(木) 10:33:55 [通報]
>>1返信
香害とちょっとずれるけど…
最近マイクロカプセル?のアレルギーってことがわかった。
ずっと鼻がぐずぐずして鼻の中に出来物できるし、子供達もいっつも鼻いじってた。私はハウスダストアレルギーあるからほこりかなぁってくらいにしか思ってなかった。耳鼻科でもハウスダストかなぁって感じで。
で、最近友達がくれた柔軟剤に変えたら一ヶ月位して、あれ?鼻グズグズしないし出来物もできてない!ってなって。
耳鼻科でもかつてないくらい鼻の調子いいよ!ってほめられた。
生活は変わってないし、季節の変わり目とかじゃないし、違いって言えばそれしか思い付かないって先生に言ったら香害そのもので具合悪くなる人、入ってる科学的な成分で具合悪くなる人色々いるって話で私はマイクロカプセルが鼻から入ると?ダメみたい。
気のせいだって言われたらそれまでだけど、とにかく私は元気になった。
今は香りのしないタイプの柔軟剤にしてる。
+8
-0
-
203. 匿名 2025/08/21(木) 10:36:50 [通報]
>>3返信
元職場の人がダウニー大好きで一回の洗濯で300mlは入れるとか言ってて絶句した。もう鼻がおかしくなってるとしか思えない。+5
-0
-
204. 匿名 2025/08/21(木) 11:42:12 [通報]
>>192返信
よこ
そう!
いつからか、すすぎ一回でオッケー👌の洗剤が主流になったよね。
しばらく液体洗剤ですすぎ一回にしてたけど、何かしっかり汚れとれないなーってなって
今は粉洗剤ですすぎ二回、柔軟剤無し。
水道代かかってもスッキリ洗えるのが気持ちいい。
次洗濯機を買い替える時は2層式にしたいなー
+7
-1
-
205. 匿名 2025/08/21(木) 12:10:23 [通報]
>>203返信
300mlって…
うちで月1度洗濯槽洗浄に使う塩素系漂白剤が200mlなんだけど、それの1.5倍とは+1
-0
-
206. 匿名 2025/08/21(木) 12:11:23 [通報]
柑橘系なら大丈夫なんだけど、フローラル?がだめかも返信
昔ながらの香水の匂いとか+1
-0
-
207. 匿名 2025/08/21(木) 12:26:42 [通報]
>>7返信
トイレ洗剤のスクラビングバブルとかもね。めちゃくちゃ臭くて、鼻の奥でいつまでも匂いが残る
無香料の流せるブラシ、どこに行っても無香料は無いから通販に頼るしかない+8
-0
-
208. 匿名 2025/08/21(木) 13:26:00 [通報]
>>185返信
元々鼻炎持ちで鼻が麻痺ってんのか、柔軟剤が原因で鼻炎なのか…
別にみんなドバドバ入れてる訳じゃないらしいよ
規定量でももはや臭すぎるの+7
-0
-
209. 匿名 2025/08/21(木) 14:50:52 [通報]
>>7返信
おりものシートの無香料買ってるのに開封するとめちゃくちゃ香料くさい。無香料のシート知ってる人いたら教えて欲しいです。。+3
-1
-
210. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:46 [通報]
これ化学過敏症になったら一生反応してアレルギー反応みたいなのが一生続くんだよ。返信
給食エプロンの使い回しとか何を昭和時代みたいなことをして子供や保護者を化学過敏症にしてるの?子供がアトピーや喘息や不定愁訴が増悪してるのが柔軟剤などの香害で病気にしてるんです。友達の〇〇が臭いと自宅で子供達が話していて子供達は敏感なんですよ。嗅覚も聴覚もすごいですから。クラスで酷い子いたら担任が注意できるようにしてほしい。できたら柔軟剤を廃止してほしい。+7
-1
-
211. 匿名 2025/08/21(木) 15:03:54 [通報]
メルカリやクッションのプレゼントや本まで柔軟剤で臭すぎて気持ち悪くなり全て干すか破棄しています。返信
部屋中柔軟剤なんでしょうか。ZARAでパジャマが4千円ぐらいですが香水の臭いがひどくて捨てたりかなり被害にあっています。流石に売り物が臭いが酷いとかおかしい。
+7
-0
-
212. 匿名 2025/08/21(木) 15:27:58 [通報]
柔軟剤とかの香りを研究している開発担当者は嗅覚がマヒしてるんじゃないかとさえ思う。香りの違いを敏感に感じとれるのかもしれないけど、香りの量に関してはマヒしていてドバドバ入れてもその強烈な匂いがわからないんだと思う。メーカーはそのあたりに気付いてほしい。返信+9
-0
-
213. 匿名 2025/08/21(木) 15:44:03 [通報]
>>14返信
物価高騰の折これこそ無くても困らない物+9
-0
-
214. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:45 [通報]
繊細な人に合わせないといけないの?ダルいよ返信+1
-9
-
215. 匿名 2025/08/21(木) 16:18:39 [通報]
異常に柔軟剤臭い人って皆同じ匂いなんだけど、どこのメーカーのなんだろう?柔軟剤臭い人と遭遇した時に1人だから誰にも聞けなくて、未だに確かめられてないんだけど、絶対同じ匂いなんだよね。返信
ダウニーなのかな?でもダウニーだったらアメリカっぽい匂いでしょ?それならわかりそうなものなんだけど🧐+7
-0
-
216. 匿名 2025/08/21(木) 16:57:11 [通報]
>>215返信
そうそう…
柔軟剤使ってないからどのメーカーのどの商品なのか分からないよね
スーパーで(ウグッ!あの臭いだ!)ってなるのよ+3
-0
-
217. 匿名 2025/08/21(木) 16:57:31 [通報]
>>160返信
分かる!乾燥機使うとすごく香りますよね。。
外干しして日光にあてるとそれほど匂わないのに。液体のニュービーズで乾燥までしたら香りがすごい残ってて気持ち悪くなりました。。+6
-0
-
218. 匿名 2025/08/21(木) 17:03:01 [通報]
>>211返信
メルカリでタグ付き新品未使用の服買ったらものすごく柔軟剤臭かった。。何度洗っても化繊の素材だからか匂い消えない。柔軟剤って同じ空間ってだけでにおい移るよね+6
-0
-
219. 匿名 2025/08/21(木) 17:44:18 [通報]
>>11返信
化学物質過敏症じゃない?軽めの+0
-0
-
220. 匿名 2025/08/21(木) 18:27:15 [通報]
>>156返信
良いタオルを買ったときに、「柔軟剤は使わないで。帰ってふわふわの生地の質感が落ちます」と記載があってから柔軟剤やめた。
結論、数年使ってる今ではそのタオルも普通に干すとガサッとする。
ただ乾燥機にかけると2回目くらいでフッカフカに戻る。
それから柔軟剤は全く使ってない。
ほんとにふわふわにしたい人は柔軟剤じゃなくて乾燥機か乾燥機能付洗濯機を使うべき!+5
-1
-
221. 匿名 2025/08/21(木) 19:03:32 [通報]
>>3返信
お隣の柔軟剤のにおいがキツすぎて玄関から出た瞬間吐きそうになる
数メートル離れててそれだからね
服着てて酔わないんだろうか…私なら吐く自信あるわ+7
-0
-
222. 匿名 2025/08/21(木) 19:12:10 [通報]
小中高では制汗スプレーや制汗剤も規制してほしいよ。くさい。返信+5
-1
-
223. 匿名 2025/08/21(木) 19:22:39 [通報]
>>9返信
無臭の柔軟剤あるんかな
柔軟剤使ってないよ
臭いから+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/21(木) 19:25:23 [通報]
わかる返信
子供の友達がくるとかえってもにおってて
くさい+7
-0
-
225. 匿名 2025/08/21(木) 20:09:21 [通報]
>>6返信
親戚が、柔軟剤の臭いだけじゃなくて犬の臭いが混じってる…
臭うから洗濯すると、他の服にまで臭いが移る…
+3
-0
-
226. 匿名 2025/08/21(木) 20:15:13 [通報]
>>14返信
うちは前は使ってたけど柔軟剤やめたら家族の肌荒れが治った
アトピーもだいぶマシになった
途中色んな柔軟剤にしたけどそもそも使わなきゃ良かったんだな+6
-0
-
227. 匿名 2025/08/21(木) 20:15:45 [通報]
>>223返信
少ないけど、ファーファから出てるのを使ってます+2
-0
-
228. 匿名 2025/08/21(木) 21:22:44 [通報]
>>16返信
うちの学校、シラミの報告があってエプロンや帽子にしっかりアイロンかけて熱で消毒してって連絡あったけど、今時エプロンの使い回しとか時代錯誤だよね
せめて大きさも六年間使えるであろう帽子くらい個人もちでいいのに
洗剤の匂いがキツいと一週間使っても前の子の洗剤の匂い残ってるもんね+6
-0
-
229. 匿名 2025/08/21(木) 22:10:00 [通報]
>>10返信
香水のなんちゃらの香りにそっくり!ってドラストのPOPに書かれていたから、そういうの目的で買っている人も多いんだと思う
香水つけるまでは大袈裟じゃないという感覚なのかもね+1
-0
-
230. 匿名 2025/08/21(木) 22:12:42 [通報]
>>222返信
子供が通っていた時スプレーとかは喘息の子がいたりするからそういうのも他のスプレー式の何かも禁止だったな+4
-0
-
231. 匿名 2025/08/21(木) 23:09:34 [通報]
>>217返信
わかる!外干しだと風通しのおかげか洗剤のニオイなくなるのに、乾燥機で乾かすと洗剤オンリーなのにニオイきつくなる!+2
-0
-
232. 匿名 2025/08/21(木) 23:18:05 [通報]
>>83返信
体臭隠すどころか、体臭と生乾き臭に更に柔軟剤臭が混ざってとんでもない激クサ、目に刺激があるレベルの人いるよ!!
スーパーで思わず探して睨みつけてしまったわ。息止めて離れたよ。迷惑すぎるんだけど怒+7
-0
-
233. 匿名 2025/08/22(金) 00:32:32 [通報]
>>215返信
ダウニー系じゃないとしたらジェルボールじゃないかな
あれは相当な刺激臭で群を抜いてるよね+6
-0
-
234. 匿名 2025/08/22(金) 00:41:30 [通報]
>>218返信
メルカリじゃないけどネットでうずらの卵買ったら柔軟剤臭染み付いてたよ、、泣
小さいお子さんもいる養鶏場で、食の安全とか品質にこだわってるっぽいから買ったのにまじでガッカリした+6
-1
-
235. 匿名 2025/08/22(金) 00:51:12 [通報]
>>7返信
ドラッグストアもホームセンターも、柔軟剤だけじゃなくトイレットペーパーもシャンプーも日用品の何もかもが香害のオンパレード
なので探しに行くのをやめよう
勧められた無添加の商品をヨドバシドットコムで買えば全て解決です+5
-0
-
236. 匿名 2025/08/22(金) 01:13:48 [通報]
アパート住まいだった頃、上の住人がやたらめったら洗濯する人で毎日カーペットや布団やら干してて日差しは遮られるはうちのベランダの手すりに髪やら爪やら落ちてきていて嫌だった返信
その上ある時から強烈な柔軟剤か何かを使うようになってたまらなかったのを思い出した
吸い込んだ瞬間、むせるような強烈な匂いだった
なんかヤンキー上がりの夫婦だった+5
-0
-
237. 匿名 2025/08/22(金) 14:55:19 [通報]
返信+0
-1
-
238. 匿名 2025/08/22(金) 18:28:27 [通報]
>>219返信
自覚はないけど軽度の化学物質過敏症の人って結構な数いるみたいだね
普通に使ってる日用品で体調不良出てるって気付きにくいよね+4
-0
-
239. 匿名 2025/08/24(日) 20:07:03 [通報]
今SNSでバズってる(というかほとんどPR案件)のアフュームっていうジェルボール洗剤まーじでクサい香害返信
多分部屋干ししたらペットとか具合悪くなるやつ+2
-0
-
240. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:15 [通報]
新型コロナワクチンは、細胞破壊兵器です。返信
これによって、体の細胞が破壊されると、
ケトンやアルデヒドなどのガスを放出します。
このガスは、果物が腐ったような独特の臭気を放ち、
これを嗅いだ人は、体が本能的に反応して、
頭痛や嘔吐を催します。
これがシェディング臭と言われるものの正体です。
また、コロナワクチンには、ヒドラや、酸化グラフェンなどのさまざまな成分が含まれており、
これらが細胞破壊時に発生するガスに交じって、
それを吸った他の人の体内に侵入することがあります。
これがシェディングです。
柔軟剤のにおいは、このシェディング臭に、
きわめてよく似ています。
DSは、これを知っていて、ワクチン接種開始とともに、
それまで毛糸類にしか使用されていなかった柔軟剤を、
すべての洗濯物に使用するよう宣伝し、
においの成分を5倍に増量しました。
柔軟剤を使って洗濯した人の衣服からは、
細胞破壊時に発生するガスと同じ匂いがするため、
見分けがつかなくなり、本当のシェディング臭を
ごまかすことができるのです。
また、柔軟剤のにおいを嗅いだ方には、
細胞破壊時のガスと同じように、頭痛や嘔吐などの症状が出ます。
こうして香害が、発生するようになったのです。+3
-0
-
241. 匿名 2025/08/27(水) 20:53:36 [通報]
>>229返信
横
アメリカでは貧乏人の香水と言われてるらしい+2
-0
-
242. 匿名 2025/08/27(水) 20:55:08 [通報]
>>214返信
鈍感も才能だから誇っていいよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衣料品の洗剤や柔軟剤に含まれる香料の人工化学物質によって小中学生の10.1%が、学校で頭痛や吐き気などの症状に陥った経験があることが20日、消費者団体などの調査で分かった。香りを原因とする体調不良は「香害」と呼ばれ、団体は、啓発活動の強化など、学校での被害防止に向けた対策を求める要望書を文部科学省に提出した。