ガールズちゃんねる

高いシャンプーが主流になってない?

592コメント2025/09/01(月) 07:52

  • 1. 匿名 2025/08/20(水) 19:59:15 

    最近シャンプーとコンディショナー合わせて3000円以上するのが普通になってませんか?
    外出する日は高いの、出掛けない日は安いのと使い分けていますが、やっぱり安いシャンプーはキシキシします。

    皆さんはどんなの使ってますか?プチプラでもいい商品ありますか?
    返信

    +463

    -65

  • 2. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:03  [通報]

    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +191

    -23

  • 3. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:14  [通報]

    私の周りではなっていませんよ
    返信

    +319

    -79

  • 4. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:14  [通報]

    いち髪使ってます
    返信

    +393

    -46

  • 5. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:19  [通報]

    いいえ
    私はパンテーンです
    返信

    +427

    -38

  • 6. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:23  [通報]

    千円くらいの使ってても高いなぁーって思うのに、3000円のシャンプーが主流って皆んなどんだけお金持ちなの。
    返信

    +703

    -82

  • 7. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:30  [通報]

    湯シャン派です
    返信

    +18

    -68

  • 8. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:32  [通報]

    ボタニスト、クレージュ、YORU、&honeyくらいしか使ったことないけど前3つは良かった
    返信

    +20

    -46

  • 9. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:38  [通報]

    700円以下を目指して棚に向き合う様にしてる。
    返信

    +502

    -17

  • 10. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:40  [通報]

    そんなことなくない?エッセンシャルとかその辺は3,000円とかいかなくない?
    返信

    +16

    -32

  • 11. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:40  [通報]

    これのピンク使ってる。
    安すぎず高すぎず。
    結構気に入ってる。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +273

    -42

  • 12. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:42  [通報]

    昔の安いシャンプーと比べたら量も多いし、値段も妥当かなと思うよ。
    返信

    +5

    -40

  • 13. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:42  [通報]

    マツキヨのオリジナルブランド使ってる
    返信

    +69

    -6

  • 14. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:46  [通報]

    メリットをご存知ない?
    返信

    +198

    -26

  • 15. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:46  [通報]

    >>1
    石鹸とかエシカルな素材のもの使ってる
    シャンプーバーとか
    返信

    +21

    -11

  • 16. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:49  [通報]

    もうずっと美容室専売の買ってる
    パサパサにはならない
    返信

    +328

    -11

  • 17. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:49  [通報]

    オクトシャンプーで頭皮スッキリ
    返信

    +159

    -17

  • 18. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:09  [通報]

    ただ頭を洗うだけでこんなに金かかる時代なのか
    返信

    +418

    -12

  • 19. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:19  [通報]

    暑いからメリットのクール使ってる
    さすがにキシキシするのでトリートメントしてるよ
    パンテーンの
    返信

    +46

    -7

  • 20. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:40  [通報]

    オージュア使ってたけどべたつくようになって
    h&sメンズの使うようにしたら改善して快適
    返信

    +79

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:42  [通報]

    しかも季節限定とか
    返信

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:49  [通報]

    >>1
    なんでもいいなら200円台のも普通にあるよ。
    返信

    +90

    -15

  • 23. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:53  [通報]

    いろいろ使って高ければ良いわけじゃないことを実感したから最近はドラストで500円ぐらいのしか買ってないよ。
    返信

    +170

    -15

  • 24. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:54  [通報]

    匂いがきついシャンプーが増えた
    返信

    +229

    -16

  • 25. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:55  [通報]

    量も多いから割とコスパ悪くない気が
    返信

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:56  [通報]

    髪質ってガチで、顔と肌同じで生まれつきのガチャなのに。
    やっすい市販のシャンプー使っても髪サラサラだよ私
    返信

    +329

    -33

  • 27. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:58  [通報]

    10年くらい高いの使ってたけど安いのに戻った
    返信

    +28

    -6

  • 28. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:02  [通報]

    >>6
    「シャンプーとコンディショナー合わせて3000円」って書いてるよ
    返信

    +459

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:05  [通報]

    私はヒマワリ使ってる。詰め替え700円
    返信

    +149

    -4

  • 30. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:12  [通報]

    >>1
    わかる
    オージュア卒業するかと思ってドラスト見たら高くて驚いた
    返信

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:13  [通報]

    >>14
    メリットは頭皮には良いけと毛には良くないよ
    バッサバサになる
    返信

    +198

    -11

  • 32. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:14  [通報]

    美容院で買ってる
    シャンプーとトリートメントで4200円
    市販のとは全然違うからもうかえられない
    返信

    +62

    -19

  • 33. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:31  [通報]

    安いのはたまに赤色とか青色とか着色料使ってるから
    返信

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:33  [通報]

    >>1
    合わせて3000円くらいは主流だよ
    高いのはシャンプーだけで3000円や5000円以上するやつだよ
    返信

    +292

    -11

  • 35. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:44  [通報]

    家族でメリット使ってるけど全然十分
    それより寝る前にシルクのヘアキャップかぶって寝たら次の日つるっつる
    返信

    +37

    -18

  • 36. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:52  [通報]

    メルトだっけ
    コロンとしたボトルの使ってる
    返信

    +76

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:57  [通報]

    パッケージが似てるのが多くて探しにくい
    返信

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:13  [通報]

    海のうるおい草

    返信

    +105

    -15

  • 39. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:29  [通報]

    >>4
    いち髪で十分なことに気づいたからむしろお金かからなくなった
    返信

    +182

    -4

  • 40. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:30  [通報]

    泥シャンプー
    3000円くらい
    返信

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:49  [通報]

    セミロングだけどほぼ1年持つからそこまで高く感じない
    コンディショナー使わないからシャンプーだけだし
    返信

    +3

    -24

  • 42. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:50  [通報]

    市販の高いの買ってかぶれてから何使ってもかぶれる
    返信

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:51  [通報]

    >>1
    分かる分かる
    でもめっちゃ髪の毛キレイな人に聞くとパンテーン使ってるとか言われる率が高い
    返信

    +138

    -14

  • 44. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:15  [通報]

    >>14
    ファミリー向けのって洗浄力きついからバサバサ
    男性や汗かきの子供には良さげ
    返信

    +35

    -7

  • 45. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:15  [通報]

    ダイアン使ってる
    返信

    +72

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:27  [通報]

    >>1
    シャンプーの開発してましたが、値段🟰良いは違う。
    大手のメーカーだと何万個も売れて工場フル活動でお安く提供
    返信

    +207

    -9

  • 47. 匿名 2025/08/20(水) 20:04:54  [通報]

    >>45
    津田?
    返信

    +7

    -15

  • 48. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:21  [通報]

    ずっとEssential使ってる。

    最近使い出したのは洗い流さないトリートメントのEssentialプレミアムうるりジェリーミルク。1300円位だった。髪もまとまるし買って良かった。
    返信

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:27  [通報]

    >>4
    自分も
    なんか最近高級系出回ってきたから
    時代遅れなのかと一通り試してまた戻ってきた
    返信

    +123

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:28  [通報]

    復刻してて懐かしすぎてティモテを買いだめしてしまった。もうすぐ使い切る
    返信

    +60

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:29  [通報]

    久しぶりに1000円以下のを使ったら
    数日でパサパサになりアホ毛が酷くなった


    返信

    +19

    -10

  • 52. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:40  [通報]

    >>1
    いいえ、私はラックスよ
    返信

    +89

    -5

  • 53. 匿名 2025/08/20(水) 20:05:47  [通報]

    頭皮にデキモノができるかどうかでシャンプーを選んでる
    イチカミは駄目だったー香り好きだったけど
    返信

    +82

    -6

  • 54. 匿名 2025/08/20(水) 20:06:01  [通報]

    シャンプーとトリートメントで3000円って別に高いと思ったことなかった。最低ラインじゃない?出せる金額だし、それより安いもの使って髪の毛をバサバサにしたいとは思わない。
    返信

    +12

    -28

  • 55. 匿名 2025/08/20(水) 20:06:11  [通報]

    >>5
    パンテーンはお値段以上だと思う。
    お値段以上だとは思うけどお高いシャンプーには負ける
    返信

    +134

    -5

  • 56. 匿名 2025/08/20(水) 20:06:17  [通報]

    ずっといち髪の安い方だな
    アウトバスはオージュア使ってるけど、ショートだしシャンプーまで揃える気はない
    返信

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/20(水) 20:06:18  [通報]

    >>18
    100均にだって売ってるよ!
    返信

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:05  [通報]

    >>11
    私もこのピンク使ってる!
    猫っ毛で髪の毛の量少ないからよく頭皮ベタついてたんだけど、このピンク使うようになってからかなりマシになってもう手放せない
    返信

    +79

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:05  [通報]

    ラックスバイオフュージョン使ってるけど千円くらいだよ
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:16  [通報]

    >>1
    それプチプラ範囲だから。
    返信

    +21

    -17

  • 61. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:18  [通報]

    >>1
    それで何ml入ってるの?
    私1000mlでシャントリ3000円弱ぐらいなんだけど高いかな?
    返信

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:31  [通報]

    >>4
    今売ってるシャンプー、オイルがいっぱい入った物ばかりで頭皮臭くなったりベタベタなったけど、シンプルないち髪にしたら悩み解決して嬉しい!
    返信

    +110

    -5

  • 63. 匿名 2025/08/20(水) 20:07:54  [通報]

    高いのつかってもパサパサになったこともあるし、安くても高くても自分に合ったものを使うなら良くない?
    返信

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:07  [通報]

    これ使ってる
    頭皮の臭いがすることは一切なくなったし、安くて気に入ってる

    意外と高いシャンプーのほうが、ものによって頭皮の臭いにつながってる気がするんだよなあ
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +79

    -9

  • 65. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:10  [通報]

    詰め替え用200円台の馬油シャンプーです
    返信

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:14  [通報]

    >>30
    出かけたり食事とかの予定がある前日だけオージュア
    それ以外の日はh&sにしてる
    返信

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:27  [通報]

    >>46
    開発者の方から見たオススメが聞きたいです。
    返信

    +248

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/20(水) 20:08:48  [通報]

    >>1
    今も昔も、メリット
    返信

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:27  [通報]

    湿気でクルクルするの抑えてくれるならいくらでも出すぜ。いま、汗でクルクルする
    返信

    +76

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:31  [通報]

    プリュスオー、1500円くらいかな
    返信

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:32  [通報]

    NEXXUS
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:39  [通報]

    >>5
    パンテーンでもシリーズによってはお高いのもない?
    昔使ってたやつめっちゃ良くて廃版になってから困ってる・・・
    返信

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/20(水) 20:09:54  [通報]

    Luxを私と子供達使ってる。
    返信

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/20(水) 20:10:43  [通報]

    >>38
    激安だよね笑
    うち、これとメリット率高い
    子ども男子だし、私もシャンプーにこだわりないからなんでもいいやって感じ
    返信

    +65

    -5

  • 75. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:08  [通報]

    >>4
    ライフでいちかみプレミアムの詰替え用が498円のときで、シャンプー全品1割引のときに買う
    めっちゃ良いわけではないけど貧乏人がなんとか綺麗を保つために…って感じで使ってる
    返信

    +100

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:08  [通報]

    >>1
    40歳超えてからは、髪質も変わってきて安いのじゃカバー出来なくなってきたからシャンプートリートメント合わせて3000円くらいの使ってる。
    時々サロン専売品のヘアパックとかも。

    髪でより老けて見えるから、髪の手入れにはある程度お金かけてるよ。
    返信

    +128

    -5

  • 77. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:33  [通報]

    >>26
    めっちゃ髪艶々の友達にシャンプー何使ってるか聞いたら、娘さんと同じプリキュアのリンスインシャンプー使ってるって言われた笑
    返信

    +204

    -8

  • 78. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:38  [通報]

    >>1
    シャンプーはハホニコハッピーライフ2970円(カラー&頭皮ケア)、プレディア ファンゴ(スッキリしたい時)/タラソ(保湿)1320円を使い分けてる

    トリートメントはオルビスのヘアマスク1540円だけど面倒臭い時はシャンプーだけで終わる
    返信

    +22

    -5

  • 79. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:54  [通報]

    パンテーンミセラー。詰め替えで5、600円ぐらい。普通のパンテーンは手が荒れるけどこれは荒れないし頭皮がスッキリするからずっとこれ
    でも売ってるところが少ない
    返信

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:59  [通報]

    >>4
    いち髪荒れた
    返信

    +40

    -30

  • 81. 匿名 2025/08/20(水) 20:12:13  [通報]

    髪に良さそうな成分入ってる高いやつは自己満足で使ってる
    でも時々家族の安いLUX使ってみると、あれっ?髪サラツヤですごくいいぞ…悔しい…ってなる
    返信

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/20(水) 20:12:18  [通報]

    >>28
    シャンプーとコンディショナー合わせて3000円くらいのってアンドバニーとかかな?
    アンドハニーってデザイン入れ替えで半額になる事が多いから、いち髪やツバキ買うのと値段変わらないんだよね
    返信

    +66

    -8

  • 83. 匿名 2025/08/20(水) 20:12:33  [通報]

    >>1
    眞子さんが使っているトリートメントシャンプー1万円?が気になる
    返信

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:02  [通報]

    >>62
    わたしも!今までブリーチ、カラーしててシリコン入ってるのじゃないとギシギシしてたんだけど、黒髪に戻してからシリコンが悪さするようになった
    頭皮がベタベタするようになって、シャンプーしても流したそばからベタベタ
    ドライヤーしてもベタベタ、訳が分からず調べてみたらたまにこうなる人いるっぽい
    ノンシリコンがいいってネットで見て、いち髪が安かったから試しに使ってみたら秒で解決したのでそこからずっといち髪
    プレミアムの方も気になるけど高い!
    返信

    +50

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:31  [通報]

    ふんわりシャンプーで低刺激のもの探してるけど、良いの無い😢😢😢
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/20(水) 20:13:57  [通報]

    容量も減ってると思う
    昔シャンプーとかを扱ってる問屋に勤めてたんだけど、昔のシャンプー(ポンプボトル)って700〜750ml入ってたけど、今550ml位だよね
    小さいボトル1本分位減っちゃってる
    返信

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:00  [通報]

    1リットルで600円くらいのシャンプー使ってる。
    熊野油脂の。
    返信

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:13  [通報]

    >>1
    わかります

    350リットルの詰め替えで1000円以上するやつと
    298円くらいのやつと極端

    私は一人暮らしだから1000円のやつ使ってます
    返信

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:22  [通報]

    >>70
    これほんと私の髪質に合っていてて
    アラフォーだけど髪の毛で褒められるようになった。 
    シャンプー何使ってるの?とか髪の毛綺麗から聞いてみたかったとか。
    返信

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:26  [通報]

    >>64
    そうなんだ
    気になる

    私はジョンマスターオーガニック使っていた時に抜け毛がめちゃくちゃ酷かった
    返信

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:42  [通報]

    >>14
    私メリットじゃないと髪の毛がベタつく
    油性肌です
    返信

    +39

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/20(水) 20:14:51  [通報]

    ダイアン
    シャンプーとトリートメントとセットで1200円位
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +43

    -4

  • 93. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:50  [通報]

    >>1
    合わせて3000円なら安くない?ロフトでもトリートメント2000円代くらいだよ?
    返信

    +25

    -7

  • 94. 匿名 2025/08/20(水) 20:15:58  [通報]

    >>1
    今の人の方がタイパとかを気にするからかも
    昔はそのキシキシするシャンプーコンディショナーにプラスしてヘアパックとかしてた
    今はシャンコンだけでもそれなりの髪質になれてあとは洗い流さないタイプのケア用品を使うみたいな
    返信

    +35

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:03  [通報]

    >>4
    匂いが無理だった!
    返信

    +25

    -4

  • 96. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:09  [通報]

    >>10
    今は高いエッセンシャルもあるよ。
    返信

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:12  [通報]

    >>80
    抜け毛が増えてキシキシになったよ
    返信

    +25

    -7

  • 98. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:16  [通報]

    >>1
    プリュスオーはシャントリで3000円の価値はある
    返信

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:33  [通報]

    >>4
    いち髪かエッセンシャルのやつ
    お金かけられないから
    返信

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:42  [通報]

    >>58
    ヨコ 私も猫っ毛だから買ってみようかしら。
    情報ありがとう!
    返信

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:45  [通報]

    私は髪が細くて柔らかいから
    お高めの方が優しい感じがするよ
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:08  [通報]

    >>1
    美容室専売品使ってるからシャンプーとトリートメントで10000円くらい
    返信

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:20  [通報]

    >>1
    確かにその価格帯の商品、
    最近すごく種類多いね。
    返信

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:38  [通報]

    >>31
    私もバッサバッサになって、間違えてボディシャンプーで洗ってしまったのかと思った。
    返信

    +34

    -4

  • 105. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:38  [通報]

    お試し容量
    というのが紛らわしいのよ…
    返信

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:02  [通報]

    とんでもない髪の毛だから高いのっていうか合うの使わないと葉加瀬太郎になるんだよね。葉加瀬太郎がパーマだって知った時は膝から崩れ落ちたけど
    返信

    +95

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:19  [通報]

    >>8
    YOLUシャンプーには保湿成分が豊富に含まれているため、しっかりすすがないと成分が残り、頭皮のかゆみやベタつきの原因になります

    ってかいてある通り美容師のショート動画に流れてくるけどあんまりすすめないって言ってた。ベタベタ
    返信

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/20(水) 20:19:24  [通報]

    高いやつビルドアップだっけかそんなんするやつ多くて疲れる
    何を選んでも三日間使うとべったべたになる
    返信

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:35  [通報]

    >>1
    容量にもよるけど、シャンプーとコンディショナー合わせて3000円なら別に高くもないという感覚
    コストと質のバランスが取れてる価格帯だと感じる人が多いから主流なんだと思う
    返信

    +28

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:37  [通報]

    高くても安くてもフケが止まらない
    返信

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:43  [通報]

    売場にピンからキリまであるんだから、その時々の自分の髪質や家計状況に見合う物を買うだけ
    返信

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:05  [通報]

    >>1
    それって高いの?
    ドラストにもそれくらいの置いてるよね
    返信

    +0

    -12

  • 113. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:22  [通報]

    私は千円のシャンプー使ってるけど
    主人と子供はリンスインシャンプー
    だけどなくなったらみんな私の使い出す
    辞めてくれーー!って思う
    私の唯一の物を
    返信

    +7

    -9

  • 114. 匿名 2025/08/20(水) 20:21:30  [通報]

    >>89
    ちなみにプリュスオーの何色使ってますか?
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:09  [通報]

    >>2
    それはシャンプー
    返信

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:12  [通報]

    >>110
    アミノ酸系のシャンプーでも駄目?
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/20(水) 20:22:13  [通報]

    メリットは、カサカサ
    返信

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:51  [通報]

    3000円前後のシャンプーリンスより2000円位の方がずっと合ってた、因みにここで名前が出てるやつもう二度と買わないと思う
    返信

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2025/08/20(水) 20:23:55  [通報]

    シャンプーじゃなくて歯磨きは完全に液体歯磨きになった
    朝起きたときマジで全然違う
    歯磨き粉はもう使えない
    高いけどね
    返信

    +1

    -16

  • 120. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:15  [通報]

    海のうるおい藻
    返信

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:20  [通報]

    >>17
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +32

    -4

  • 122. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:26  [通報]

    >>1
    YouTuberが案件で宣伝してたりするよね
    私はパンテーンだけどねお徳用サイズかって詰め替えてます
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/20(水) 20:24:40  [通報]

    >>58
    そそ、私も猫っ毛でしっとりタイプだとボリューム無くなって嫌だからこれにしたらサラサラなった✨
    結構いいよね😆
    パサパサにもならなくて本当ちょうど良い、
    返信

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:18  [通報]

    >>95
    キツイ匂いよね😬
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:25  [通報]

    >>114
    ノーマルの白のボトルです。
    髪質は硬くて太くて乾燥してるタイプでした。
    とにかく艶とサラサラと纏まりが良くなりました。
    いろーーーんなシャンプートリートメント使って来たけど
    ずば抜けていました。
    返信

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/20(水) 20:26:57  [通報]

    おっさん用のサンスターTONIC
    シャンプーは安くてスッキリ
    するよ
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:00  [通報]

    カウブランドのシャンプー使ってる方どうですか
    返信

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:01  [通報]

    ドラストに売っているのしか使ったことないけど、髪ツヤツヤ
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:18  [通報]

    >>14
    くさい
    返信

    +6

    -13

  • 130. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:38  [通報]

    >>76
    髪パッサパサとかスカスカだと顔面見ずとも後ろ姿からして老け見えするよね
    もちろん髪ツヤツヤでも顔シワシワじゃ意味ないけど、顔だけじゃなく髪も全体の印象にはかなり影響する
    返信

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:29  [通報]

    >>28
    それ高いか?
    返信

    +18

    -26

  • 132. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:10  [通報]

    エイトザタラソ使ってます 痒くならない
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/20(水) 20:29:56  [通報]

    >>1

    合わせて3,000円くらいは安くない?
    返信

    +7

    -7

  • 134. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:05  [通報]

    白髪染めしているからスティーブンノルのカラーヘア用を使っているけど、カラーヘア用でもっと安いのないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:12  [通報]

    業務用サイズ買ってる。
    実質ドラッグストアと変わらない価格。
    返信

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:13  [通報]

    >>116
    効きますか?買ってみます。ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:16  [通報]

    >>31
    洗浄力高くて助かる
    保湿系シャンプーはベトベトして洗った気がしない
    脂性肌ですw
    返信

    +53

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:22  [通報]

    >>1
    8年くらい美容室専売のシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメント使ってる
    3つで13,000程
    正直8年使ってると、じゃあ他の物を使ったら髪質が悪くなるのか?等はもうわからない

    けど、先日妹が泊まりにきた時にフルセット貸してあげたら妹がものすごく感動してた
    硬くて太くて艶も出にくいバサっと広がる髪質なんだけど、それが2日目の夜にはまとまっててさ

    自信持って使っていこう!!!と私が改めて思えて良かった
    返信

    +55

    -3

  • 139. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:39  [通報]

    主流にはなってないと思います!
    どこ界隈の話ですか?
    返信

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:54  [通報]

    >>1
    SNSで「これいい!」なんて言うだけで売れてしまうからそりゃそうなるよね
    返信

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/20(水) 20:33:02  [通報]

    >>108
    なら3日に1度はdeartech カウンセリング プレシャンプー使ったらいい
    スッキリ軽くなるよ
    返信

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2025/08/20(水) 20:33:42  [通報]

    >>26
    知り合いも髪の毛めちゃくちゃきれいだから聞いてみたら、夏はシーブリーズって言われた
    返信

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/20(水) 20:33:59  [通報]

    アエナで安くなってるやつ買ってる
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:01  [通報]

    >>131
    高い方なんじゃない?海のうるおい藻とかメリットあたりはシャンプーコンディショナー合わせても1000円以下だし
    返信

    +32

    -2

  • 145. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:33  [通報]

    >>110
    YouTubeのショートで見たけど、ホホバオイルで頭皮マッサージしてからシャンプーしてみては?無印とかでもホホバオイル売ってるよ
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:07  [通報]

    >>5
    私もずっとこれ
    返信

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:24  [通報]

    >>110
    コラージュフルフルネクストは?
    アトピー性皮膚炎の家族が使ってるけどフケも痒みも無くなったと言ってた
    返信

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/20(水) 20:38:39  [通報]

    年齢によるんじゃない?若い人は安いのでも大丈夫だけど年とってくると安いのじゃギシギシパサパサになる
    返信

    +14

    -3

  • 149. 匿名 2025/08/20(水) 20:41:19  [通報]

    >>17
    使ってるけど、前と比べてシャンプーがシャバシャバになったよね
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/20(水) 20:41:25  [通報]

    あのエッセンシャルでさえ高級路線(とはいえ安い)だしてきたし流行りなんだろうね
    返信

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/20(水) 20:42:27  [通報]

    いち髪のプレミアムに今月変えたばっか。
    その前はサロンのシャンプー使ってた

    髪にかけるお金をちょっとコストダウンして顔にお金をかけようと思って
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/20(水) 20:42:41  [通報]

    >>16
    私も美容室専売のを買ってる
    市販のものは泡立ちいいけど痒くなる
    アレルギー持ちだから新しく買っては頭皮が荒れて捨てるのにどうしたらいいか悩み…だったから、いっそのこと高いけど合うものにしたよ。結果的に肌にも環境にもいい気がしてる。
    返信

    +56

    -2

  • 153. 匿名 2025/08/20(水) 20:43:16  [通報]

    >>96
    どうせエッセンシャルでしょと小馬鹿にしつつ高めの方買ったら意外といい感じだった
    返信

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/20(水) 20:43:33  [通報]

    高いのを使って合わなくて髪がパサパサになる、を
    定期的にやってしまい、今はLUXに落ち着いています。
    高ければいいものってわけでもないですよね。
    返信

    +14

    -5

  • 155. 匿名 2025/08/20(水) 20:43:51  [通報]

    >>138
    サロンシャンプー市販に変えるとやっぱり違いがわかるよ
    私は今月変えたばっかだ笑
    やっぱり違うけどちょっと髪にお金かけるのはしばらくお休みする
    返信

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:42  [通報]

    >>149
    あの緑感が昭和のシャンプーを彷彿とさせる
    返信

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/20(水) 20:45:46  [通報]

    高い市販のシャンプー程微妙なんだけど
    ガルちゃんでは評価良くても
    中途半端に高いシャンプーよりサロン品の方がいい
    返信

    +9

    -5

  • 158. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:26  [通報]

    いつもよりいい感じ!の体感に何千円も出せないから安いのしか使ってないわ
    セブンプレミアムのシャンプーとコンディショナー合わせて1000円ぐらい
    返信

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:41  [通報]

    >>26
    私も、若い頃とかシャンプーがなくなっててボディシャンプーで洗ったりもしたのに(当然リンス無し)結構サラサラで、「でもそんなのは若いから、こういう荒業の積み重ねで中年になったら禿げたりばさばさになるんだろうな…」って覚悟してたけど、50代の今も白髪もほぼなくて調子は良い。
    そういえば父もそんな髪質だなと遺伝に気づいたよ。
    そして、髪はいいけどお肌はトラブル多い。これも遺伝だと思う。
    返信

    +120

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:57  [通報]

    いいえ。海のうるおいそう使ってます。
    返信

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:17  [通報]

    私は海のうるおい藻よ
    300円しなかったはず、翌日見たら売り切れてたからみんな意外と安いの使ってるんだな思った
    返信

    +21

    -4

  • 162. 匿名 2025/08/20(水) 20:47:44  [通報]

    >>110
    私は爪立てて洗ったら落ち着いた(笑)
    優しく洗いすぎてたんだな
    返信

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2025/08/20(水) 20:49:13  [通報]

    美容院とかロフトで売っていたシャンプーがドラッグストアで買えるようになっただけで、私は特に気にしていません。時々、使い切りを試すぐらいで、オイルとかが売ってるなら悩みます
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/20(水) 20:50:07  [通報]

    美容師だから、友達とかにプレゼントあげるときは絶対サロンシャンプーあげてる。最高に喜ばれるし違いも実感してもらえる。自分は卸価格で買えるしwin-win
    返信

    +7

    -9

  • 165. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:08  [通報]

    個人的体感なんだけど、
    昔より美容院でトリートメント勧められなくなってない?
    断り辛くて言われるがままに払ってた。

    最近勧められないから、その3000円とか5000円とかをホームケアに回してる感覚で、私はやや高めのシャンプー買ってる。
    モノが違うのかもだけど、美容院の1発より日々のケアのほうが大事な気がするし。
    返信

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:31  [通報]

    最近ドラストはシャンプー1500円前後で新商品バンバン出してくるよね!
    お試し用色々買っちゃうw
    返信

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:34  [通報]

    >>16
    私も。高いけどやっぱり全然違うんだよね。
    頭皮をしっかり洗っても抵抗がないの。
    返信

    +74

    -3

  • 168. 匿名 2025/08/20(水) 20:51:39  [通報]

    >>5
    高いシャンプー頑張っていろいろ買って試したけどこれといった効果も感じず
    パンテーンに戻った
    返信

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:05  [通報]

    >>17
    300〜400に換算すると1000円越えしない?
    返信

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:13  [通報]

    ごめんなさい、我が家は詰め替え280円台で売られてるダヴだわ。シャンプーとかに数千円とか使えない。
    返信

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:17  [通報]

    >>1
    セットで3000円くらいのってセットで1000円くらいのと大差ない無駄金シャンプーだと思う
    本当に成分にこだわってたら単品で3000円くらいからになる
    返信

    +4

    -11

  • 172. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:52  [通報]

    >>1
    山Pのめっちゃ高いけど落ち着くから使ってる
    返信

    +4

    -6

  • 173. 匿名 2025/08/20(水) 20:53:59  [通報]

    ボタニストとか?あの辺の価格帯が当たり前みたいな感じにはなってるね。ネットや雑誌のおすすめプチプラシャンプーでも1000円越えが当たり前。
    返信

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/20(水) 20:54:53  [通報]

    >>156
    そこがまた良いw
    ずっとあのままであってほしい
    返信

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/20(水) 20:57:20  [通報]

    >>1
    ロッチ中岡が買ってるシャンプー4万だよ
    返信

    +7

    -7

  • 176. 匿名 2025/08/20(水) 20:57:57  [通報]

    これしか体質にあわないのでカウブランド
    それでも600円くらいする

    今日大学生の子が欲しがったのも1500円のもの
    お試し品の1回分で様子見てもらうことにした

    スーパーマイルドの詰め替え298円だった
    みんなこのくらいにしてほしい
    返信

    +13

    -7

  • 177. 匿名 2025/08/20(水) 20:58:29  [通報]

    >>16
    同じく。
    私は歳行ってから市販品だとお悩み解決出来なくなってきたから高いの使い続けてる。
    若い時の方がなんでも行けた。
    返信

    +70

    -3

  • 178. 匿名 2025/08/20(水) 20:58:57  [通報]

    >>13
    ルンタ?
    特にこだわりはないけど他のシャンプー使うと髪質変わるから、ルンタが合ってるんだなって何度か再確認してずっとリピートしてる。
    返信

    +5

    -6

  • 179. 匿名 2025/08/20(水) 21:01:33  [通報]

    >>6
    お店での主流って感じではあるけど、お高めのシャンプーは独身の人が買ってる。
    返信

    +5

    -13

  • 180. 匿名 2025/08/20(水) 21:01:34  [通報]

    >>1
    普通ではないよ。そもそも3000円以上のやつって、
    昔かある、誰でも知れてるメーカーのって少ないし。

    いち髪が安心って言うなら、いち髪のちょっといいやつ(プレミアム)とか買えばいい。
    返信

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2025/08/20(水) 21:02:23  [通報]

    シャンプーコンディショナーのセットになってるやつで1000円以下のものを売ってる中から選んでる
    内容量も一応気にしてる
    返信

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/20(水) 21:02:28  [通報]

    >>64
    これいいって前にガルで見て、安いし買ってみたら、トリートメント使っても頭皮パサパサ、髪ギシギシになった。私には合わなかったみたい。旦那がサッパリー!!って気に入って使ってる。髪にちゃんとハリコシがあって、頭皮をスッキリサッパリさせたい人向けなんだね。
    返信

    +31

    -3

  • 183. 匿名 2025/08/20(水) 21:02:29  [通報]

    >>171
    わかる。
    返信

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:47  [通報]

    >>14
    もちろん存じてますわ
    叩かれがちだけど大好き
    返信

    +42

    -4

  • 185. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:07  [通報]

    >>131
    いやそれはトピ主に言ってくれ
    私に言われても
    返信

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:16  [通報]

    >>18
    自分に合うやつ使ったらドブ金じゃないってわかるよ。むしろコスメの中だと費用対効果高い方
    返信

    +32

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:47  [通報]

    >>131
    安いのと値段の差が3倍くらいはあるから高いと思う
    返信

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/20(水) 21:04:52  [通報]

    プリュスオー
    キュラップ
    セラティスあたり全部使用感いいけど
    1500円前後だね
    ウエルシアのシャンプーも成分良いけどそれくらいするわ
    返信

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/20(水) 21:05:03  [通報]

    パンテーンの安いのはセットで500円
    ラックスの安いのはセットで600円
    いち髪で安いのはセットで800円

    それぞれに、上位モデルがあるから、
    3000円の中途半端なのを買うなら、
    名の知れたメーカーの上位モデルを買った方が安心
    返信

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2025/08/20(水) 21:05:23  [通報]

    >>153

    エッセンシャルプレミアムバリアみたいやシャンプー(ピンクっぽいボトル)のお試しすごくよかった!
    香りもいいしエッセンシャル舐めてた…ってなったよ
    返信

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2025/08/20(水) 21:07:06  [通報]

    >>82
    BOTANISTもシャンプーとコンディショナー合わせてそれくらいだったかな?
    返信

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:13  [通報]

    >>41
    400〜500ml×1本で一年持つんですか?
    返信

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/20(水) 21:11:18  [通報]

    >>47
    買う時いつも顔がよぎる
    返信

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/20(水) 21:13:28  [通報]

    >>90
    ジョンマスターオーガニックなんてすごく髪によさそうだけどね
    合わなかったのかもね
    返信

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2025/08/20(水) 21:14:31  [通報]

    >>16
    安いのを使うと洗浄力が強くて
    流さないトリートメントやらヘアミルクやら
    オイルやら塗らないとなので
    高いシャンプーの方が私はコスパ良い
    返信

    +56

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/20(水) 21:14:32  [通報]

    >>191
    BOTANISTもよく半額になってる
    なので私はアンドハニーやBOTANISTが半額の時に買ってるかな
    返信

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:24  [通報]

    >>6
    シャンプーもドライヤーも高いの使ってる人いるよね
    返信

    +58

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:24  [通報]

    >>196
    えー!そうなんだ!
    それはお得だわ🫨
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:53  [通報]

    >>182
    そうだったんだ…人によって合わないこともあるんだね
    たしかに私は髪が丈夫で頭皮の脂っぽさが気になるタイプだから合ってたのかもしれない

    ちなみにオクトのトリートメントは私も好きじゃなくて、コンディショナーだけはパンテーンにしてる。笑
    返信

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/20(水) 21:16:33  [通報]

    >>108
    すでに知ってるかもだけどDO-Sはビルドアップしないコンセプトで作られてるからおすすめだよ
    私は7年くらい使っててめちゃくちゃ髪きれいになった
    返信

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:24  [通報]

    >>6
    若い子が母親と買い物に来て、母親が買ってあげてる
    +tmrとかYOLUとか&honeyとかイッツとか買って行く
    大手メーカーじゃなく、新規のメーカーばっかり
    パッケージ可愛いからなぁ

    娘は&honey使ってる
    返信

    +90

    -4

  • 202. 匿名 2025/08/20(水) 21:19:38  [通報]

    キュレル使ってます
    返信

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/20(水) 21:20:08  [通報]

    >>198
    あとウルリスってのも⭐️
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +27

    -4

  • 204. 匿名 2025/08/20(水) 21:20:47  [通報]

    主流になってたらドラストから低価格帯の商品消えてるよ
    返信

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2025/08/20(水) 21:21:24  [通報]

    >>10
    エッセンシャルプレミアムは、各本体1200円くらいする
    今これ使ってる
    結構好き
    返信

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2025/08/20(水) 21:23:58  [通報]

    >>38
    使ってみたいと思ってます!
    使用感とかどんな感じですか?
    返信

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2025/08/20(水) 21:24:26  [通報]

    >>82
    定番のは半額にならないけど、季節限定のサクラとか金木犀とかすぐ半額になる
    限定商品売れないのに。

    返信

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/20(水) 21:28:28  [通報]

    なるたけ節約して良いのを
    買いたいです
    キシキシするのはノンシリコン
    じゃないかな?
    プリュスオーリポアはダメだった
    お手頃価格なりだと思った
    返信

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/20(水) 21:28:29  [通報]

    最近無印にした
    ドラスト系だと頭皮痒くなっちゃうことが多いけど無印は今のとこいい感じ
    今さらさらだから次はスカルプにする予定
    トリートメントは補修が足りなそうだなと思って別の1000円くらいのにしてる
    返信

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2025/08/20(水) 21:28:38  [通報]

    >>1
    ちょっと高めのやつを使ってる。シャンプーだけで3000円くらい。
    アレルギーが出てからコンディショナーやヘアパックを使えないので、その分シャンプーにお金かけてる。シリコン入ってるものも頭皮が不調になるので使えない。シャンプーの使用量も少なめにしてるので、コスパが悪い感じはないよ。
    返信

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/20(水) 21:29:34  [通報]

    脂漏性皮膚炎で色々試した結果ライオンのオクト使ってる
    ドラストでも買えてそこまで高くない
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +17

    -4

  • 212. 匿名 2025/08/20(水) 21:30:04  [通報]

    >>17
    私も最近気になってる
    でもパッケージださくてなんかなって思ってる
    返信

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/20(水) 21:30:08  [通報]

    出産で体質がかわり、弱くなったのかシャンプーでかゆくなるようになって、安いシャンプーからミルボンの高めシャンプーまでもがダメになったからずーっとミノン使ってた。でも最近花王のジアンサー?使ったらかゆくないし仕上がりもいいしトリートメント、オイルにセラムに全部揃えたよ。
    ジャンプートリートメントそれぞれ1600円、オイルとセラムもそれぞれ1000円くらいかな。
    お勧めです。
    返信

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2025/08/20(水) 21:31:40  [通報]

    >>70
    私はダメだった。
    頭が痒くなる。
    返信

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2025/08/20(水) 21:32:25  [通報]

    >>80
    フケがすごくなる
    返信

    +18

    -4

  • 216. 匿名 2025/08/20(水) 21:32:33  [通報]

    >>110
    ミノンやキュレルで、うちの子はフケが治まったよ
    返信

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/20(水) 21:34:39  [通報]

    ロクシタン一択
    返信

    +0

    -9

  • 218. 匿名 2025/08/20(水) 21:36:11  [通報]

    >>1
    私は色んなシャンプー試したいから
    合わせて3000円くらいのが
    商品入れ替えとかで値下げされて2000円くらいになってるのを買ってる
    返信

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/20(水) 21:37:34  [通報]

    >>24
    通り過ぎてもしばらく安っぽい甘いニオイが漂ってるときあるわ
    ムウッとした不快な香り
    返信

    +26

    -2

  • 220. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:04  [通報]

    ずっとLux使ってたけど襟足の痒みが全然治らなくて試しにmelt使ってみたら痒みが治まってビックリ。
    40代、高めのシャンプートリートメント使うべきだと思いました。
    返信

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:19  [通報]

    >>207
    定番のは半額にならないからいち髪やツバキは半額にならないんだろうね
    返信

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/20(水) 21:38:28  [通報]

    >>11
    私もこれのピンク
    詰め替えだと880円でそんなに高くない
    良い感じだよね
    返信

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/20(水) 21:39:05  [通報]

    >>1
    確かに高くなったけど、その分サロン専売系とドラストの間の差が狭くなった気がする。
    返信

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/20(水) 21:41:30  [通報]

    合わせて6700円の使ってる。
    高いと思うけど、今まで使ったシャンプーの中では一番髪の収まりがよくなるから使い続けてる。
    私は髪質が剛毛多毛クセあり広がりやすくモワッとなりがちだから、普通に収めてくれるシャンプーは貴重、、
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/20(水) 21:41:41  [通報]

    >>38
    うるおい藻やろ
    返信

    +65

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/20(水) 21:42:55  [通報]

    >>11
    ドラストで買える中で最高のシャンプーだって。
    高価格帯のシャンプーは優秀でもコンディショナーは結構いまいちなんだって。逆に花王、クラシエのほうがコンディショナーは最先端の技術だって。けんのすけが言ってたよ!
    返信

    +25

    -22

  • 227. 匿名 2025/08/20(水) 21:43:10  [通報]

    >>16
    わたしも。髪の毛にお金かけてるから高いの使ってる
    そのかわり他で節約してる
    どこにお金かけるかだよね
    返信

    +73

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/20(水) 21:43:43  [通報]

    >>95
    本当に初期のいち髪はいい香りだったんだよ…
    繊細で丁寧で控えめなお上品な桜の香りだったんだよ…
    今は人工香料です!って匂いになってしまって残念
    返信

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:04  [通報]

    >>26
    頭皮も一枚の皮で繋がってるしね
    肌綺麗な人は髪の毛も綺麗な人多いわ
    返信

    +45

    -3

  • 230. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:57  [通報]

    >>107
    なんか柔軟剤みたいなんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/20(水) 21:48:55  [通報]

    >>1
    高いのとオクトを交互に使ってます。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +22

    -3

  • 232. 匿名 2025/08/20(水) 21:49:10  [通報]

    >>203
    これ安くなってたから買ったけど髪がゴワゴワする。早く使い切りたい
    返信

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/20(水) 21:50:54  [通報]

    >>206
    よこ
    特に問題なく使えてるよ
    匂いが控えめなのもよし
    返信

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/20(水) 21:51:27  [通報]

    >>228
    よこ
    えー!あの匂い変わってしまったんだ、残念
    返信

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:37  [通報]

    >>107
    やっぱりそうか、ヘアオイルも使ってたけど重い感じがした
    匂いが強めなのも合わなかった
    返信

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:43  [通報]

    >>153
    私も普通のエッセンシャル使ったら痒いけど、高いのをサンプルで使ったら痒くもなくよかった
    返信

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:30  [通報]

    1500円高いなぁとか思いながらドラッグストアで割引で買ってる
    何が自分に合ってるのかいまいち分からない
    返信

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:32  [通報]

    >>23
    その500円のやつはいいの?
    返信

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:33  [通報]

    >>8
    ボタニスト、ギッシギシになった。
    人によるんだね。シャンプーのボトルもう少し小さいサイズでお試し出してくれないかなー
    返信

    +49

    -5

  • 240. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:54  [通報]

    今の時期暑すぎて、シーブリーズのリンスイン使ってる。
    アウトバストリートメントやればパサつきもそんなに気にならない。
    寒くなってきたらいち髪使います。
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/20(水) 21:56:42  [通報]

    ずっとタマノハダシャンプーつかってる
    前はジョンマスター買ってたけど高すぎてやめた
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/20(水) 21:57:37  [通報]

    両方合わせて容量にもよるけど
    3000円って安くない?
    更に安いのある事初めて知ったw
    返信

    +1

    -8

  • 243. 匿名 2025/08/20(水) 21:59:53  [通報]

    今はショートだからメデュラのミードリップを使ってる。トリートメントを頭皮に付けたくないからシャンプー後に毛先にアウトバストリートメントをなじませてる

    ただミードリップで洗うだけだと多少きしむからショート以外の長さはお風呂でトリートメントをする方がいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/20(水) 22:02:46  [通報]

    >>61

    ヨコです。
    うちは福井県住みだけど、ドラストで大体のシャンプー&トリートメントは400〜450ml程度で税抜価格で1本1480円で売られるようになってる。
    たまに1680円とかも見かけるようになって、スティーブンノルと大して変わらない商品も見かけるようになった。
    返信

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/20(水) 22:02:50  [通報]

    これ気になる
    パッケージがアメリカンだよね
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:26  [通報]

    >>239
    ボタニスト、スムースでしょ?使ったの?あれかなりさっぱりだよ!
    脂性肌のわたしにはぴったり。
    何度もリピートしてる。
    返信

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:13  [通報]

    >>110
    一時期フケに悩んだうちの夫は無添加シャンプーやらキュレルやら試した結果、H&Sにたどり着いて落ち着いた
    返信

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:56  [通報]

    >>76
    私は髪にコシがあって毛量もあるからラックスで十分。
    でも2ヶ月に一度はカラーとカット以外にスカルプケアとトリートメンともしてもらってる。
    歳を重ねて小綺麗にしてないとみすぼらしくなるから、ショートでこまめに手入れするように意識はしたい。
    返信

    +8

    -4

  • 249. 匿名 2025/08/20(水) 22:10:17  [通報]

    乱馬〜?わたしとデートするね!!
    佐久間レイさんの声がたまらなくかわいい!!
    返信

    +5

    -8

  • 250. 匿名 2025/08/20(水) 22:10:49  [通報]

    >>16
    私も。
    47歳過ぎてから専売品じゃないとパサパサが酷くなったから仕方なく、、、。
    決して裕福ではない。
    返信

    +63

    -5

  • 251. 匿名 2025/08/20(水) 22:10:52  [通報]

    >>107
    さらさらタイプはめっちゃ軽くなるよ
    油ごっそり全部もってかれる
    返信

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2025/08/20(水) 22:15:54  [通報]

    >>11
    最近花王のシャンプーすごく良い!これも好きだしthe answerも良かったしmeltも良かった
    返信

    +68

    -5

  • 253. 匿名 2025/08/20(水) 22:16:43  [通報]

    >>38

    年がら年中これだわ。これだけは季節によって頭皮が痒くなったりとか、パサパサギシギシならない。
    返信

    +29

    -1

  • 254. 匿名 2025/08/20(水) 22:17:37  [通報]

    ウエルシアパトロールして半額のシャンプー狙ってる😎
    パケが新しくなると旧版半額になるから狙い目
    返信

    +26

    -2

  • 255. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:29  [通報]

    >>245
    チリトマトみたいなパケだよねw
    お試し用買って使ったけど合わなかったわ
    返信

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:23  [通報]

    >>143
    わたしも!
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:45  [通報]

    シャンプーリンスは安いの使ってフィーノのトリートメントを2日に一回やってるよ。めちゃ調子良い。髪乾かすときはオルビスのピンクのボトルのつけて乾かす。サラサラだよ。
    返信

    +5

    -6

  • 258. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:52  [通報]

    カフェで隣に座ってる人達があきらかに安物のシャンプーの匂いしてきて気持ち悪くなった。
    返信

    +3

    -22

  • 259. 匿名 2025/08/20(水) 22:21:56  [通報]

    >>1
    ボタニストが流行ってからかな。
    返信

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/20(水) 22:22:48  [通報]

    私はメリットのリンスインシャンプーです。すすぎ一回で済むから。家族皆んな共有です。
    返信

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2025/08/20(水) 22:26:00  [通報]

    安いのは洗浄力が強すぎるのが多い
    1500円くらい出さないとそれなりのは買えない
    返信

    +5

    -8

  • 262. 匿名 2025/08/20(水) 22:28:08  [通報]

    >>1
    主流なの?
    アイハーブで買ってるけど、そんなしないわ。
    返信

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2025/08/20(水) 22:32:03  [通報]

    良いの使っちゃうと安いシャンプーに戻れないのよ…
    当たり前だけど全然違う
    返信

    +12

    -5

  • 264. 匿名 2025/08/20(水) 22:36:29  [通報]

    >>80
    痒くなってやめた
    返信

    +21

    -3

  • 265. 匿名 2025/08/20(水) 22:42:08  [通報]

    >>26
    本当それ
    年上夫が直毛なんだけど安いシャンプーコンディショナーでドライヤーも適当たまに自然乾燥なのに子供の髪みたいにツヤツヤで水分量が多い
    パサ毛が一つもない
    一方癖毛の私
    返信

    +63

    -2

  • 266. 匿名 2025/08/20(水) 22:43:01  [通報]

    これ、最近使いだした。
    猫っ毛で毛量少なめだけど、いい感じにふんわりするし、洗い上がりも程よくさっぱり。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/20(水) 22:44:21  [通報]

    市販の安めのシャンプーはフケが出てしまう。
    バイカルテいい
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/20(水) 22:44:28  [通報]

    >>245
    お試しの買ったら良かった
    太くて多毛、大きめカールの癖毛30代
    返信

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2025/08/20(水) 22:54:49  [通報]

    >>59
    バイオフュージョンのブラックエディションを愛用しています。
    香りはホワイトの方が好きですが、仕上がりはブラックの方が良いと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/20(水) 22:55:17  [通報]

    エイトザタラソから同じタラソ系を渡り歩き、口コミでよく見るヒマワリを最近使ってみた
    そしたらまぁ見た目まとまってみえるのに中はゴワゴワ、うねうね、髪も硬くなって、まさに表だけコーティングしてよく見えるような髪質になってしまった
    白髪染の禿げ方も汚くて、とりあえずカラーもちをよくして白髪染の頻度を減らすためにシュワルツコフのカラークアシャンプーを買った(ビックカメラで600g2300円くらい)
    メイドインチャイナになったからどうかな?と思ったけど、もう洗い上がりの柔らかさからびっくり
    トリートメントはヒマワリの残り使ったけど、これこんなに優しい香りついてたの?ってくらいいい香りだったことに気づけた
    シャンプーだけでも大満足
    返信

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2025/08/20(水) 22:56:55  [通報]

    >>270
    エイトザタラソ優秀だと思う
    成分も最近リニューアルしたよ
    返信

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2025/08/20(水) 22:57:33  [通報]

    >>106
    シャンプートピなのにめちゃくちゃ笑ったww
    返信

    +57

    -1

  • 273. 匿名 2025/08/20(水) 23:00:10  [通報]

    >>1
    ラックスの特大サイズのトリートメントめちゃいいよ
    800〜900円だし
    返信

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2025/08/20(水) 23:09:17  [通報]

    個人的体感なんだけど、
    昔より美容院でトリートメント勧められなくなってない?
    断り辛くて言われるがままに払ってた。

    最近勧められないから、その3000円とか5000円とかをホームケアに回してる感覚で、私はやや高めのシャンプー買ってる。
    モノが違うのかもだけど、美容院の1発より日々のケアのほうが大事な気がするし。
    返信

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2025/08/20(水) 23:11:04  [通報]

    >>233
    ありがとうございます!
    今度買ってみます!
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/20(水) 23:15:15  [通報]

    >>113
    ないならあるやつ使わなきゃ頭洗えないじゃん?
    嫌なら切らさず買っておけばいいだけ。
    返信

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2025/08/20(水) 23:15:57  [通報]

    変わらない
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/20(水) 23:16:01  [通報]

    通販でごまクリア、ってやつ使ってる
    1本7000円近くするんだけど、コンディショナーとかトリートメントがいらないし、なんだかんだ数ヶ月(4ヶ月以上)はもつので、そんなに高くないのかも、と思ってる
    50歳なんだけど、抜け毛が明らかに減ったから、使い続けたい
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/20(水) 23:16:21  [通報]

    誰もあんたの髪は気にしてない
    返信

    +0

    -15

  • 280. 匿名 2025/08/20(水) 23:20:19  [通報]

    >>165
    思ってました。
    私はわざわざ美容院で買うんだけどあまり喜ばれないどころかちょっと迷惑がられてる?って感じる時さえある。前回は取り寄せ頼んだのに忘れてしまわれていたし。一応店内にはずらりと各種並べてある店なんだけどなぁ。
    返信

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/20(水) 23:26:46  [通報]

    >>68
    いいなぁ
    昔からメリットが肌に合わない…
    返信

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/20(水) 23:31:00  [通報]

    >>203
    ありがとう✨✨
    これから注意して見てみるわ!
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/20(水) 23:31:55  [通報]

    >>2
    シャンプー綺麗なおぐし
    何のシャンプー使ってるんだろ🧴
    返信

    +51

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/20(水) 23:33:41  [通報]

    3in1の固形リンスインシャンプー
    2000円で4ヶ月は持つ
    返信

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2025/08/20(水) 23:34:40  [通報]

    >>152
    私も全く一緒。
    最初はよくてもだんだん痒くなってくることが多くて、、
    でも髪染めてないから、美容院代は安く済んでる。
    返信

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2025/08/20(水) 23:37:25  [通報]

    >>93
    今いち髪とかダイアンとかでもシャンプートリートメント合わせると3000円近い
    他の人も言ってるように単体で3000円ならまあ高い方に入るのかなって感じ
    返信

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2025/08/20(水) 23:37:36  [通報]

    >>252
    最近花王は本気出してきたよね
    返信

    +41

    -1

  • 288. 匿名 2025/08/20(水) 23:40:46  [通報]

    >>138
    横ですがサロン専売の何のシャンプー使ってますか?
    髪質が似ています!よかったら教えてください!!
    返信

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2025/08/20(水) 23:41:59  [通報]

    >>149
    わかる。なんか水っぽくなったよね
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/20(水) 23:44:33  [通報]

    >>1
    ルベルのシャンプーとトリートメントがサロン専用としては一番コスパがいい
    どっちも1.6リットルで3500円くらい
    返信

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/20(水) 23:45:09  [通報]

    >>1
    私ずっとブレずにエッセンシャルだわ
    色々高いのも出てるけど一番安いベーシックのやつ
    個人的には充分満足してる
    返信

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/20(水) 23:45:34  [通報]

    >>287新しいブランドに押されちゃって花王のシャンプーの売上良くなかったみたいで社長がシャンプー事業の改革するって言ってたからね。失礼ながら大手がこういうの言うと上手くいかないこと多かったから花王凄いなって上からだけど思っちゃう
    返信

    +46

    -1

  • 293. 匿名 2025/08/20(水) 23:49:59  [通報]

    >>5
    私は何だかんだでこれが1番調子良い
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +67

    -2

  • 294. 匿名 2025/08/20(水) 23:50:36  [通報]

    >>17
    フケ、痒みがおさまるから一生これと決めてる。じわじわ値上がりしてるのがつらいけど、コンディショナーもトリートメントもいらないからコスパも良い。
    返信

    +33

    -1

  • 295. 匿名 2025/08/20(水) 23:55:18  [通報]

    もっぱらオクト。
    これ使いだしてから背中のニキビ減ったから、もうオシャレなやつに戻れない。笑
    返信

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/08/20(水) 23:58:50  [通報]

    >>127
    無香料のシャンプー使ってます。地肌に優しい感じ。
    シャンプーとコンディショナーの配分が下手くそで
    いつもコンディショナーが早くなくなるので
    無香料のカウブランドのシャンプーと
    好きな香りの別ブランドのトリートメントつかってる。
    返信

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/21(木) 00:00:57  [通報]

    私は頭皮がすごく弱いので合わないシャンプーを
    使うと頭皮に湿疹ができる。
    数年前から無印良品のシャンプーを使ってるけど、
    これだと頭皮にトラブルが起きない。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2025/08/21(木) 00:04:11  [通報]

    >>290
    ルベルってサロン専売なんだっけ?普通にLOFTとかに売ってたような気がするけど
    返信

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/21(木) 00:07:11  [通報]

    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/21(木) 00:09:00  [通報]

    ラウリル硫酸ナトリウムが入ってないやつがいいっていうから入ってないやつ買ってるけど
    実際どうなんだろう?
    返信

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/21(木) 00:10:49  [通報]

    美容院でするトリートメントって持続力が無い気がしてたから、それならホームケアに力入れてみようって事で高いやつ使ってるけどそれだけだと30代になったあたりから何となくパサつくようになってきたんだよね。プロテインとかでタンパク質しっかり摂るようにしてからはマシになってきたけど、シャンプーとトリートメントだけじゃやっぱ限界あるね
    返信

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/21(木) 00:12:08  [通報]

    >>5
    パンテーン、ケラチンが配合されてから質感変わってしまったし前の方が匂いも良かった。
    返信

    +15

    -2

  • 303. 匿名 2025/08/21(木) 00:15:06  [通報]

    >>106
    私の髪は常に葉加瀬太郎だよ…
    もう諦めてスタイリング剤でパーマかけてる風にしてる
    それ以来シャンプーなんて頭皮と髪の汚れが落ちればなんでもいいやと思えるようになった
    でも安いのは匂いが微妙なのが多い気がする
    返信

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/21(木) 00:18:19  [通報]

    >>1
    美容師さんに最低でも2,500円以上のシャンプー使えって言われた。安いシャンプーに使われている成分が髪に良くないんだとか。ちなみに日用品なのでしばらくパンテーン使い続けてたけれど、思いっ切ってファンケルのに替えてみたら、即シャンプー替えました?って聞かれたから、わかる人にはわかるらしい。
    返信

    +4

    -17

  • 305. 匿名 2025/08/21(木) 00:18:55  [通報]

    寛解アトピーの私は値段じゃないから当たり外れ激しいし、気軽に変えられない
    現状総合的にディアボーテヒマワリ
    サロン専売品は大概ダメで髪云々ではなく頭皮が痒くなるものばかり
    正直美容院に行くと頭皮が一時的に荒れて痒くなる
    だからといってミノンとか低刺激系にすると洗浄力が弱すぎて痒くなるし髪パサパサうねうね
    返信

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/21(木) 00:27:15  [通報]

    私はカウブランド使ってる
    返信

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/21(木) 00:28:39  [通報]

    いつも行く美容室ではトリートメントの取り扱いがない
    美容室のトリートメントってあんま効き目ないからうちではやらないですってスタンスらしい
    髪の汚れ(ワックスとかのスタイリング材)を落とすだけなら安いシャンプーで全然いい(洗剤みたいなもんだから)けど頭皮を健康に保ちたいならある程度お高めのシャンプー、髪の毛を保護したいならアウトバストリートメントに力を入れて下さいと言われた
    どうしていいのかわからんくて、というか高いの買えないからキュレル使ってる…
    アウトバストリートメントは無印のオイル
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/21(木) 00:29:21  [通報]

    >>4
    匂いと洗いあがりが好きだから使いたいけど、カラーリングの色落ち早すぎて別の使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/21(木) 00:29:23  [通報]

    LUXスーパーリッチシャインが自分に合いすぎる
    安くてよかったと思ってる
    返信

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2025/08/21(木) 00:32:04  [通報]

    >>309
    私もラックスの赤を使ってる。
    シャンプーとコンディショナーで1000円もしないから助かる☺️
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/21(木) 00:35:03  [通報]

    >>292
    花王って安いものには安いなりの成分ってイメージだったんだけど資生堂がデパコス並みの成分をアクアレーベルに入れてるのと同じように花王の技術力を詰め込んだって感じするよ。やっぱ大手メーカーってすごいな
    返信

    +57

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/21(木) 00:40:38  [通報]

    >>46
    そんなコメ主さんは、現在どんなシャンプー使っているんですか?
    返信

    +66

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/21(木) 00:44:31  [通報]

    >>219
    ジムでも安っぽいムワーとした匂いの人、
    すごく多くなった。。。
    マツキヨのサンプルの匂いみたいな感じ
    返信

    +5

    -4

  • 314. 匿名 2025/08/21(木) 00:48:16  [通報]

    同じく、いち髪が合わない。私は、ヒマワリも合わない。
    お高いシャンプーに比べればお手頃なんだけど選べない。
    吹き出物ができる成分って何だろう…わかれば成分表示見て買えるんだけどなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/21(木) 00:54:35  [通報]

    >>31
    私は使ってないけど旦那がずっと使ってる
    年上だけど66で髪ふさふさだから驚かれるよ
    絶対変えないと本人は言ってる
    私はパサパサになるので無理だけど
    返信

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2025/08/21(木) 00:59:34  [通報]

    >>80
    いち髪ためしてみたけど
    トリートメントのテクスチャーも緩くて何回もプッシュしなきゃならないから量減るの早いし、すぐ使い終わるから高いやつとコスパあんま変わんないなーと思った

    返信

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/21(木) 01:15:10  [通報]

    >>80
    私も合わなかったー
    背中にブツブツが出来る
    返信

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2025/08/21(木) 01:19:50  [通報]

    私も美容院のシャンプー使ってる
    ネットで買えば大容量でそんなに高くないし、シャンプーの泡立ちもいいからプッシュ少なくなるし、トリートメントわざわざ別で買わなくてもいいし
    コスパそんなに悪いと思わないよ
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/21(木) 01:20:38  [通報]

    40歳過ぎて白髪染め始めてから、どのシャンプー使ってもパサパサ、陰毛みたいな短い毛が増えて困ってる
    パンテーンとかエッセンシャル使ってるけど市販のシャンプーでも高い物選んだらまだマシなのかな
    返信

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/21(木) 01:24:51  [通報]

    >>288
    「髪質改善美容室Dears」です!
    返信

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2025/08/21(木) 01:43:09  [通報]

    >>24
    シャンプーにそこまで匂い求めない
    香りよりも値段をもっと下げてほしい
    返信

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/21(木) 01:47:12  [通報]

    ケラスターゼ/クロノロジストのヘアマスク
    高いだけあって本当に良い
    シャンプーはなんでもいいから試して欲しい
    返信

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2025/08/21(木) 01:59:28  [通報]

    年々安いシャンプー使うとキッシキシのパッサパサになってきて高いシャンプー使うようになったよ。

    でも高いからと言って合うとは限らないよ。今使ってるやつは合うけど、その前使ってた別のシャンプーはギシギシだった。どっちもシャンプーコンディショナー2つで3000円くらいの
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/21(木) 02:01:03  [通報]

    >>9
    表現が正にそれですき
    返信

    +77

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/21(木) 02:08:20  [通報]

    >>69
    縮毛矯正した方が早いよ
    返信

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/21(木) 02:14:36  [通報]

    ひまわりシャンプー、コンディショナーとセットで1,000円だったけど、これが一番合ってる
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/21(木) 02:24:02  [通報]

    >>320
    そこ全国にあるよね
    私が行ったお店は高いだけでカットは下手だし髪質改善もあんま良く分からなかった
    ストパーの方がサラサラになった
    返信

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/21(木) 02:25:45  [通報]

    >>18
    普通にドラストに安いの売ってるよ
    返信

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2025/08/21(木) 02:27:49  [通報]

    サボンのヘッドスクラブ→ロクシタンのインテンシブ、お勧めです
    サラッサラになります
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/21(木) 02:29:44  [通報]

    フィーノのヘアマスク、安いけどとても良い
    返信

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2025/08/21(木) 02:30:20  [通報]

    ジュレーム好き🩷
    返信

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/21(木) 02:30:47  [通報]

    >>257
    フィーノ懐かしい!昔よく使ってた
    今も香りとか変わってないのかな?甘い系だった気がする
    返信

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2025/08/21(木) 02:49:57  [通報]

    >>38
    久々に聞いたわ
    いつからあるっけ
    返信

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/21(木) 03:06:14  [通報]

    >>315
    メリットは髪が短い人には良いよね
    主に男性
    返信

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/21(木) 03:15:43  [通報]

    剛毛だからノンシリコンシャンプー使うとギシギシバリバリになるしまとまらない
    返信

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/21(木) 03:17:57  [通報]

    >>43
    だよね笑
    私も髪綺麗な知り合いに直接聞いたら「パンテーンだよ~」って言ってたわ
    髪悩んでる友達にその話をしたら友達もパンテーン使い始めて「パンテーンめっちゃ良かった!」って言ってた
    返信

    +22

    -3

  • 337. 匿名 2025/08/21(木) 03:20:08  [通報]

    >>6
    金持ちとは限らないよ
    金持ちでも安いマシェリとか使ってる人いたからね
    返信

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/21(木) 03:26:54  [通報]

    >>9
    アエナは近くにある?
    そこそこ高いシャンプー&コンディショナーも売れ残りを半額とか半額以下で買えるからいつも500〜700円くらいのを買ってるよ。
    ただし在庫限りだから気に入ったのがまた入荷するかどうかはわからないから使ってみて良かったら即次のストックを買いにいく!笑
    返信

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/21(木) 03:56:14  [通報]

    >>338
    アエナはいいよね!
    なにもいいのがないときもあるけど、この間ヘアオイルが490円になってて、試しにどうかな、、、と使ってみたらすごくよくて、慌ててもう一本買いに行ったよ。アエナの隣にロフトがあるんだけど、同じものがロフトでめちゃ高かったりするのもあるから、宝探し的に楽しい。
    あと、旅行用の一回分のシャンプートリートメントが39円とかで売ってるから、いろいろ種類楽しめていいよ!
    返信

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/21(木) 04:12:30  [通報]

    >>43
    自分も髪の毛すげー綺麗だけど頭皮が臭いんだよ
    加齢臭

    だから青いやつ使ってる
    加齢臭に効くやつ
    名前忘れたけど青いやつ
    返信

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/21(木) 04:19:09  [通報]

    >>1
    ダブがおすすめ。つやっつやになる
    うちの近所のドラッグストアだと
    たまに税込300円台で売ってる
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/21(木) 04:23:45  [通報]

    >>339
    ヘアオイル490円のあったね!笑
    私も近々また買いに行こうと思ってるんだけどもう無いかもな〜。
    そうそう旅行用のシャンプー&コンディショナーね!
    私は29円のを試しに買ったらめちゃくちゃ良かった!笑
    次行ったら爆買いする笑
    返信

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/21(木) 04:52:20  [通報]

    くせ毛だからディアボーテヒマワリ
    大昔に使ってイマイチだったから期待せずに買ったらいい感じだった
    シャンプーのみ使用
    返信

    +0

    -0

  • 344. 名無しの権兵衛 2025/08/21(木) 04:53:32  [通報]

    >>1 シャンプーの価格が昭和や平成初期の頃に比べて高くなったのには、主に2つ理由があると思います。
    その1つは、容器が大きくなったことです。
    日本では毎日風呂椅子に座って髪を洗う人が多く、シャンプーの減りが早いため、大きくて低い場所に置いても安定しやすいポンプ式のボトルが主流になりました。
    海外は硬水で髪に負担がかかりやすいため、数日おきにシャワーで立ったまま髪を洗う人が多いので、今でも小さくて高い場所に置きやすいキャップ式のボトルが多いのだそうです。

    もう1つは、成分が変わったことです。
    昔からある低価格帯のシャンプーには高級アルコール系(硫酸系の安価な洗浄成分配合)が多いです。
    主さんが言っているような中価格帯のシャンプーやサロン用のシャンプーにはアミノ酸系(ヤシ油などから作られた洗浄成分配合)が多いのです。

    カウブランドはアミノ酸系ですが比較的お手頃なので、高級アルコール系が合わないがあまり高いのは買えないという方にはいいと思います。

    返信

    +38

    -2

  • 345. 匿名 2025/08/21(木) 05:09:07  [通報]

    >>342
    旅行用のは一時期まったくないときあって、お店の人に聞いたら最近入らないんですよーって
    最近また売ってるようになったから、ある時に多めに買ってる 
    スパとか温泉行く時ほんと助かるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/21(木) 05:48:06  [通報]

    >>11
    これ廃盤になるのかパケ変するのかわからないけど、最近安売りされてる
    私はパープルの方使ってて泡立ち良くていい感じ
    返信

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/21(木) 05:54:56  [通報]

    >>9
    ヒマワリ650円だからもうずっとヒマワリ!
    限定ボトルセットとかだと1,000円で買えるから限定でてたらそっち買うようにしてる!
    返信

    +39

    -1

  • 348. 匿名 2025/08/21(木) 06:01:06  [通報]

    >>1
    私はアレッポっていうオリーブオイルの石鹸
    その後毛先にトリートメント付けてる(ラックスブラック)
    キシキシするけど毛量増えたよ
    返信

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2025/08/21(木) 06:02:36  [通報]

    >>46
    La Sana(ラサーナ)ってどうですか?
    返信

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/21(木) 06:05:50  [通報]

    >>29

    ひまわりの黄色🟡使ってる。
    美容師さんがアミノ酸系が良いと言っていたので。
    返信

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/21(木) 06:11:22  [通報]

    >>320
    ありがとうございます!!
    調べてみました。トリートメントが主の美容室があることじたい初めて知りました。通える範囲にあったので、検討してみます。ありがとうございます👩✨
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/21(木) 06:17:03  [通報]

    >>1
    ナプラ、成分内容の割に価格も抑えられていて使いやすい!
    成分表示見てもわからない、って人にもおすすめ!これ買っとけば。
    ネットで売ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/21(木) 06:18:38  [通報]

    >>38
    うちも詰め替えこれだよ!198円で安くて助かってる
    返信

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/21(木) 06:23:43  [通報]

    花王のおすすめってある?
    返信

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2025/08/21(木) 06:47:27  [通報]

    駅前のスーパーに行くだけの日は
    安いシャンプー、安いファンデにしちゃってる
    地域猫ちゃんとしか目が合わんし
    返信

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/21(木) 07:03:28  [通報]

    >>1

    生協の最安値石けんシャンプーは三百円。それに最安値の酢100円付近に自分好みの匂いのクローブ入れてリンスにしてる。
    さっぱり仕上げたいこだわらない人間にはオススメ。酢は洗面器にキャップ1で薄めて使う。
    返信

    +5

    -3

  • 357. 匿名 2025/08/21(木) 07:08:23  [通報]

    自分の髪質に合ったのを美容室から買ってる
    痒みも出ないし、いつもサラッサラ
    髪にお金掛けてるから他で節約してるよ
    返信

    +6

    -0

  • 358. 名無しの権兵衛 2025/08/21(木) 07:33:01  [通報]

    >>1>>259
    シャンプー売り場が現在のように様変わりするきっかけとなったのは、ボタニストの登場(2015年)だったようですね。
    発売当時の市販品は1000円以下が多かったのと、サロン用は2000円以上が多いので、その間の中価格帯(1500円くらい)の商品として発売したのだそうですが、やがてシャンプー売り場はこの価格帯の商品が中心となり、低価格帯の商品は端に置かれるようになりました。
    成分はサロン用に近いが(>>344参照)、サロン用よりはお手頃というところが受けたのかなと思います。

    現在では花王・資生堂(ファイントゥディ)・クラシエ・ライオンといった大手メーカーも、新興メーカーに奪われてしまったシェアを取り返そうと、この価格帯のシャンプーを発売しています。
    返信

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/21(木) 07:38:33  [通報]

    くせ毛、剛毛だから安いのはちょっと抵抗ある。
    返信

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/21(木) 07:43:32  [通報]

    >>14
    アトピーで乾燥肌なんだけど、頭皮は別なのかな?
    義実家がメリット(旧パッケージ)なんだけど、
    メリットでサラサラになった。
    家では千円くらいのシャンプー使ってるんだけと、メリットに乗り換えようかと悩んでいつも思いとどまる。
    返信

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/21(木) 07:44:02  [通報]

    お高いシャンプー使ってるよ。500mlで税込4000円位
    でも半額で買った。それでも高い。気持ちの問題
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/21(木) 07:45:06  [通報]

    >>1
    3000円位までのシャンプーなら使ってたけど、正直値段ほどの効果は感じられなかった
    ボトルの見た目とか香りの高級感だけかな
    今は花王のらくらくスイッチ止められないからエッセンシャル使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/21(木) 07:46:15  [通報]

    >>43
    分かる
    髪も肌と同じで、使ってる物より元の美しさ=遺伝が大きいよね
    返信

    +36

    -3

  • 364. 匿名 2025/08/21(木) 07:47:46  [通報]

    いつも安いシャンプーリンスセットの500-600円くらい使ってる。
    ラックスかエッセンシャル。
    今はエッセンシャルオレンジ。
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/21(木) 07:48:40  [通報]

    >>349
    お試しもらったので使った。いいです。
    返信

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/21(木) 07:49:13  [通報]

    >>1
    化粧品感覚で買う髪の美容も気になりだした人達が増えてきた
    前は諦めてた髪質の人もストレートに出来る技術あるしそういう層からも需要高い
    中年増えて富裕層増えて髪気になりだした人も増えたとか

    結果的に宣伝力あれば高くても一定数売れるからメーカーも安いシャンプーより高いシャンプー戦略が増えた
    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/21(木) 07:49:45  [通報]

    >>38
    今もあるのか、超ロングセラーじゃない?長く売れてるって良いって事だよね。
    返信

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/21(木) 07:51:07  [通報]

    >>358
    ボタニストって値段の割にパッケージ安っぽいから流行ったの不思議だった
    安っぽいけどシンプルなのが良かったのかな
    返信

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/21(木) 07:54:20  [通報]

    アインズトルペに行くと本当お高いヘアケア製品が主流で数百円のアイテムが陰にひっそりあるのみ。皆髪にそんなにお金かけてるのか?と驚くよ。街中の若い子が主流の店舗でもないのに。
    返信

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/21(木) 07:55:17  [通報]

    >>6
    旦那用のはもっと高い。ハゲないやつとか頭皮の臭いとか色々あるみたいで美容室で4500円くらいのやつ毎回買ってくる
    返信

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/21(木) 07:59:11  [通報]

    >>84
    これね
    ある日突然ベタベタになるから驚くよね
    ラックスのゴールドのやつが安いけど髪質に凄く合ってたので5年くらい使っててたのだけど
    ある日突然髪がベタつく様になった
    最初はコンディショナーの洗い流し不足かと思ってたのだけど日に日に酷くなって
    もう誤魔化しきれないほど酷くなってたまらず洗い直したら更に悪化
    ググってやっと原因が判明
    急いでサンプルで貰ったノンシリコンのシャンプー使ってみたら即改善
    それ以来ずっとノンシリコンしか使えなくなったよ
    返信

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/21(木) 07:59:23  [通報]

    >>95
    発売当初に買ったけど、使い心地を感じる前にあの匂いがダメでもう買わないって決めた
    安いし髪の毛にいいなら使いたいのに…
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/21(木) 08:02:33  [通報]

    >>370
    同じ
    うちも頭皮スプレーやサプリも美容院で買ってくる
    基礎化粧品と合わせたら全部で月1万超えてる
    お小遣いだし他に浪費癖もないからいいけどさ…
    返信

    +14

    -3

  • 374. 匿名 2025/08/21(木) 08:11:02  [通報]

    そろそろ高級シャンプーブームも下火だと思うけどな
    アエナみたいなアウトレット店に行ったら大量に在庫が流れてるよ

    1000〜2000円くらいでドラストで買えるシャンプー、コロナ禍がブームの火付け役だと思うよ
    リモートワーク中心になってコスメや服に使うお金を持て余してたり、家にいる時間が多くなって気分転換を求めてる若い女性にウケたんだと思う
    コロナ以降めちゃくちゃ増えたよね
    けどもうそんな時期じゃない
    今後はあまり新商品が次々とは出ない気がする
    高級シャンプーブームで困るの、ノンシリコンじゃないシャンプーを探すのが大変なことなんだよね
    私の髪質にはノンシリコンが合わなくてゴワゴワになる
    けど店に行ったらノンシリコンばかり
    昔からあるパンテーンやツバキはシリコン入りだけど、もう少しいいの使いたいし
    今はエッセンシャルリペアを使ってる
    いろいろ試したけど一番コスパがよかった
    これがなくなったらめちゃくちゃ困る


    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +15

    -4

  • 375. 匿名 2025/08/21(木) 08:30:14  [通報]

    >>11
    頭皮に吹き出物できがちなんだけど、これに変えてできにくくなった!ジアンサーもメルトも良い。
    多分、洗浄力が弱すぎず強すぎずで自分にあってるっぽい
    返信

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/21(木) 08:33:44  [通報]

    >>344

    確かに欧米住んでた時、ポンプタイプ売ってなかった
    自分は毎日洗いたい派だったからすぐ無くなるしコスパ悪かった
    ボディーソープですらポンプなかった理由は立ってシャワーだったからか
    返信

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/21(木) 08:40:32  [通報]

    近所にドラストが数件あるけどどこも狭いせいか詰め替え用ばかり置いてある
    新しいシャンプー使う時に無印とかで空容器用意しないといけない
    試してみたいから普通のサイズ置いて欲しいけどポンプ詰め替えじゃ合わなかったらサイアクだ
    前は新商品はリンシャンセットでかなり安く売ってたけど最近みない
    返信

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/21(木) 08:42:13  [通報]

    cocone使ってる
    2000円くらい?だけどクレイクリームシャンプーだからコンディショナーいらない
    先日入院する時にドラスト中の一回分のやつ買って色々試してみたんだけど正直自分史上一番洗い上がりが気に入ってる!
    でも泡立たないとスッキリしないのでたまに泡立つシャンプーで洗ってからcocone使う時もある
    返信

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2025/08/21(木) 08:54:52  [通報]

    >>18
    毛艶質感にこだわらないなら別に1000円以下のコンディショナー配合タイプのシャンプーで十分だよ、頭皮丈夫か肌質にあうのが見つかるなら石鹸で洗ったって構わないし

    ただみんな毛艶に拘るってだけ、髪は硬いとか柔らかいとかは努力じゃ変えられない部分もあるけど艶やカラーの色持ちに関してはテキメンにそして確実に手入れを反映してくれるからね、垢抜けや小奇麗を目指すにあたって費用対効果がとても大きい
    返信

    +14

    -2

  • 380. 匿名 2025/08/21(木) 09:07:46  [通報]

    >>68
    はーちゃん家がメリットでそこで頭洗うと毎回フケ出たなー
    合わなかったんだな〜
    返信

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/21(木) 09:10:35  [通報]

    >>95
    分かる!使い心地は良いのに纏わりつく甘ったるい香りが苦手で残念😢
    返信

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/21(木) 09:16:10  [通報]

    >>292
    花王は評判良いのに、リニューアルした無印のシャンプーがかなり評判悪いのは何でなんだろ
    OEM先の無印のせい?
    返信

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/21(木) 09:18:42  [通報]

    for Cのシャンプートリートメントしか勝たん。
    1リットルくらい入ってるから2つ買って3400円くらいだけど2ヶ月はもつよー!
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:26  [通報]

    >>30
    なんでオージュア卒業するの?
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:59  [通報]

    >>43
    パンテーンは以前からクチコミ評価高いね
    返信

    +6

    -8

  • 386. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:03  [通報]

    >>1
    ダイアンは安くて良いやつ!
    返信

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:47  [通報]

    >>14
    においが嫌い
    返信

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/21(木) 09:21:49  [通報]

    >>358
    ボタニストは私には今ひとつだった。安いパンテーンの方が自分的には合ってたから、高いパンテーンミラクルズを使ってみたけど、しっくりこない。
    返信

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/21(木) 09:25:21  [通報]

    >>1
    シャンプーとかヘアケアは大事
    キシキシするのはあってない。
    値段がよければいいわけではないけど、品質で選んだ方がいい。石油系とかシリコンとかダメだよ。自然に近いもので選んでる。
    35過ぎるとすごい髪に年齢でるよ。ケアに気を使っているんだけど、45歳の今すごく効果出ているし美容師さんにも褒められること多い。
    返信

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2025/08/21(木) 09:25:47  [通報]

    >>36
    あれ容量少ない?
    なんかすぐ無くなる…
    商品として良いからリピートしてるけど結構値段するなあと思う
    ちなみに肩下くらいで3プッシュは多いかな
    2プッシュにすれば長持ちするかな…🤔
    返信

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/21(木) 09:30:55  [通報]

    >>201
    うちの息子も&𝕙𝕠𝕟𝕖𝕪使ってる
    男はトニックシャンプーでええやろ
    返信

    +41

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/21(木) 09:33:34  [通報]

    >>4
    行きつけの美容師さん曰く、「いち髪には髪に悪い成分が入っていない」そうです。何の成分かは聞きそびれた。
    返信

    +30

    -2

  • 393. 匿名 2025/08/21(木) 09:34:31  [通報]

    >>31
    フケだらけになるから私の頭皮には合わないらしい
    返信

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/21(木) 09:41:34  [通報]

    オーガニックでノンシリコンの473mlで4400円のと236mlで2970円のやつ使ってる。
    癖毛で髪質悪いから安いのだと髪ギシギシで酷いし全然まとまらなくなる。
    今はやめたけどずっと矯正もしてたし髪にはお金かかってほんと嫌。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/21(木) 09:45:48  [通報]

    >>374
    シリコンが悪者みたいに扱われて久しいけど髪質のハリコシが元々強めでボリュームの出し方より落とし方を気にする人には人にはシリコンは味方だよね、髪がシリコンの重みに負けるってことが無いからシリコンのサラ艶感がすごく活きるしむしろ重みでまとまってくれる

    返信

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/21(木) 09:46:09  [通報]

    >>270
    シュワルツコフってあんまり流行らないけど、たまに使うと、さすが世界的ヘアブランド!って思うようなものがあるよね。
    返信

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/21(木) 09:56:18  [通報]

    髪傷んでるから安いシャンプー使ったら髪しぬ
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/21(木) 10:01:05  [通報]

    >>85
    セグレタが良いらしいよ!
    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/21(木) 10:07:09  [通報]

    ごめんなさい、我が家は詰め替え280円台で売られてるダヴだわ。シャンプーとかに数千円とか使えない。
    返信

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/21(木) 10:11:33  [通報]

    >>197
    自分の髪質に合うもの追い求めてたらいつの間にか高いやつに辿り着いてるw
    返信

    +28

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/21(木) 10:15:25  [通報]

    >>1
    海のうるおい藻で400円未満だよ
    返信

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2025/08/21(木) 10:18:33  [通報]

    >>201
    私も娘に頼まれてプラストゥモロー?ってシャンプーリンス買ったけど、あわせて3000円越えてびっくりした。。
    私も使ってみたけどにおいが男性向けの香水のような感じであまり良くないと感じて、使い切ったらパンテーンに戻す予定。
    返信

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/21(木) 10:19:26  [通報]

    ドラッグストアの目立つところにあるもの全部いい値段するよね。昔からある安いラインのものは下や上に追いやられてるし派手に展開しなくなってる
    返信

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2025/08/21(木) 10:20:00  [通報]

    >>347
    なんだかんだ優秀だと思う 美容師さんに髪きれいですねといつも言われる ピンクより黄色がいいかな
    返信

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2025/08/21(木) 10:28:31  [通報]

    私はめっちゃオイリーで乾燥知らず
    基本的にどのシャンプーもベタベタするからコンディショナー、トリートメントほぼ使わないオクトのみ
    髪は細くて多いんだけどオクトのみでも艶があってびっくりされるよ
    高くて合うシャンプーあればきっとちゃんと良くなるとは思うんだけどグリセリンフリーあるかな?
    返信

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/21(木) 10:28:39  [通報]

    >>259
    レヴールってのもあったよね!やたら女優さんたくさんモデルに使ってた記憶。
    調べたら会社潰れてしまったみたい。。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2025/08/21(木) 10:35:40  [通報]

    >>4
    夏限定のいち髪使ってるよ~。
    ミントでさっぱりして良い感じ😃
    返信

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/21(木) 10:58:35  [通報]

    >>282
    売れ残り?の安いの狙いならアエナとかで買えばいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/21(木) 10:59:09  [通報]

    >>34
    ヨルやmeltあたりの1,500円が主流だけど正直高いなぁと感じる。最初は使い心地良くても次第に合わなくなってくるし、トリートメントが最後までポンプで出せないから値段相応に感じられなくてモヤモヤする。
    返信

    +22

    -2

  • 410. 匿名 2025/08/21(木) 11:15:44  [通報]

    >>320
    宣伝?
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/21(木) 11:18:39  [通報]

    >>340
    DEOCO?
    返信

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2025/08/21(木) 11:19:46  [通報]

    僕はめちゃ安いエッセンシャルのオレンジのやつ。
    くせげボンバーの僕、これが意外としっとりまとまった。
    返信

    +2

    -6

  • 413. 匿名 2025/08/21(木) 11:21:13  [通報]

    エステ専売のシャントリ合わせて6000円のやつを使ってる。
    大きい出費だけどこれが今のところ人生最高シャンプーってはっきりわかる結果出てるからやめられない。
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/21(木) 11:23:07  [通報]

    >>16
    私もー。子供が3歳でなかなか美容室行けないからシャンプーは美容室専売品の大容量で買ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/21(木) 11:26:18  [通報]

    >>354
    花王のMEMEMEって赤いやつ、サシェ使ってみたけどなかなか良かったですよ。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/21(木) 11:31:58  [通報]

    美容系のマーケティングの仕事してた時に知ったんだけど、日本で1番シャンプーやコンディショナーにお金かけてる都道府県は大阪府だった。
    返信

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/21(木) 11:37:58  [通報]

    いいの使ってたけど、今はラックス

    子供が緊急入院して付き添うことになり、院内のセブンでラックスのトラベル用買って数日使ってたら、ろくにドライヤーもしてないのに凄い調子よくて

    あーこれでいいんだなって
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/21(木) 11:45:35  [通報]

    >>26
    そうなんだよねぇ結局…肌と一緒
    肌は何もしなくても悩んだことないけど、髪にはいくらお金かけても元から髪質良い人のようにはならないんだよね
    返信

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/21(木) 12:00:45  [通報]

    市販品はだいたい香料がキツすぎる
    ただドライヤーにも言えるけど、仕上がりに差が出るのは道具より技術だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/21(木) 12:10:26  [通報]

    >>115
    合ってるw
    返信

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/21(木) 12:10:39  [通報]

    いち髪とかひまわり
    返信

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/21(木) 12:11:31  [通報]

    >>179
    30過ぎたら美容院のシャンプー使わないと保てないって聞いた事ある
    返信

    +0

    -8

  • 423. 匿名 2025/08/21(木) 12:11:36  [通報]

    >>298
    裏にサロン専売品って書いてあるよ
    楽天で4つセットで14000円
    2人で使っても8カ月はもつ
    サロン専売品で1人ひと月875円ならかなりコスパ良し
    返信

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/21(木) 12:12:23  [通報]

    >>407
    季節限定ではなく、定番化してほしい!
    今使ってるのがそろそろなくなりそうで、ドラスト行ったらまだ売ってるのを偶々見つけて2セット買えたけど、それもなくなったらどうしようかな🤔
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/21(木) 12:13:44  [通報]

    >>83
    叶姉妹も使ってるって聞いて買ってみたけど…
    うーんって感じ
    私には良さがわからなかった…
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/21(木) 12:14:04  [通報]

    >>32
    わたしも大人になってからずっと美容院で買ってる
    ナプラのインプライムか、イオセラムが気に入ってる
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/21(木) 12:17:56  [通報]

    >>171
    マイナス多いけど、私も10年以上昔に医者から聞いたのが
    「2,000円以下のシャンプー使ってると10年後ハゲるよ」(笑)
    今のところ、エビデンスも何も無いけどね(笑)
    医者って言っても個人的見解。
    一応ビビって美容室専売のを使ってる。
    返信

    +0

    -11

  • 428. 匿名 2025/08/21(木) 12:24:23  [通報]

    安いシャンプーで十分。
    いち髪かLux使ってるけど
    高いシャンプーより髪にあってたし
    シャンプーリンスなんて何使ってようが他人にわからないから節約するw
    返信

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/21(木) 12:27:58  [通報]

    >>17
    これと同じ成分のソフトインワン使ってる。
    リンスインシャンプー様々。
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/21(木) 12:31:54  [通報]

    >>26
    確かに、いくら高いシャンプー使っても生まれ持った髪質は良くならないのよ。
    私は強い天パ、艶なし、パサつく髪の持ち主なので特に若い頃は少しでもきれいな髪になりたくて色々試したけどさ😓
    結局シャンプーは頭皮汚れがキッチリ落とせれば良いんだから、自分に合うと思えば安くてもいいのよね。
    コンディショナーとかトリートメントは好きな感触や手触りのを選べば良い。
    今はいち髪の夏限定シャンプーとコンディショナー(合わせて798円)、もしくはコンディショナー代わりにロート製薬のギュット(トリートメント)で満足してます。
    返信

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/21(木) 12:34:49  [通報]

    >>252
    ジアンサーはシャンプーだけで充分なくらい髪がスルスルになる
    髪が絡まりやすい人におすすめ
    返信

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/21(木) 12:34:50  [通報]

    >>199
    髪質似たようなタイプだけどニキビができてしまって私には合わなかった😭
    一筋縄にはいかなくて本当にシャンプー選びって難しい
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/21(木) 12:39:58  [通報]

    >>333
    1990年代くらいからあったような?
    返信

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/21(木) 12:52:33  [通報]

    >>401
    シリコン入りなら是非使ってみたいな
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/21(木) 12:56:21  [通報]

    川崎の花王の工場を首都高から見たけど凄い規模で圧倒される
    ここで首都圏の花王製品が製造されてるわけだけど
    そりゃこれだけ大規模施設で作るなら安く提供出来ると思う

    一方で美容院で扱うコアな製品はそんなに大量生産じゃないだろうし原料の良さもあるだろうけど割高になると思う

    香料や使い心地や色々あるけど経済的に継続が難しいなら大量生産のシャンプーが良いと思う

    返信

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/21(木) 13:00:53  [通報]

    元々シャンプーは良いの使っていたけど、頭皮に問題があったり円形脱毛したりしてから、シャンプーのみかなり高くても良いの購入してる(弱洗浄)
    年齢重ねるまでは、ドラッグストアの安いのでいいって考えだったんだけど(今考えたら若い時から気をつかうべきだったなって)

    返信

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/21(木) 13:02:06  [通報]

    YORUは髪の毛サラサラになって良かったよ
    ベタベタするとか聞くけど、私は全然そんな事なかったな
    返信

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/21(木) 13:04:01  [通報]

    >>6
    美容室のポイントたまって高い
    シャンプーとコンディショナー貰いました
    100均のよりシャンプー泡立たないんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/21(木) 13:04:09  [通報]

    >>38
    これにしたら娘の髪ツルツルになった。
    返信

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/21(木) 13:12:40  [通報]

    大体1500円、シャントリ合わせて3000円くらいの使ってるけど、この前800円くらいのリンスイン買ったらギッシギッシになりすぐ捨てちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/21(木) 13:15:33  [通報]

    >>385
    パンテーンって静電気がえげつないんだけど私だけ?
    返信

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2025/08/21(木) 13:18:01  [通報]

    >>365
    気に入って何年も使い続けていますが、開発をしていた>>46さんから見て、成分的にどうなのかな?と思ったのです。
    老化のせいか髪がちぢれて癖っ毛になって、白髪も増えて毛量が減ってきたので、それほど良い成分では無い無いのかも?と考え始めています。
    返信

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/21(木) 13:19:42  [通報]

    >>97
    だよねー
    ずっとサロンシャンプー使ってきて半額になってたからプレミアム試したけどなんかどんどんギシギシになってきてる気がしてた
    やっぱりサロン専売じゃないと駄目なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/21(木) 13:23:05  [通報]

    >>424
    ハッカ油混ぜたら?
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/21(木) 13:28:03  [通報]

    エメロンでも使え
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/21(木) 13:34:18  [通報]

    >>1
    ロフトやマツキヨに売ってるこれ
    1500円ぐらいなのにめっちゃいい
    Wonjungyo
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2025/08/21(木) 13:38:48  [通報]

    >>44
    ラウリルなんたらみたいな成分が入ってるシャンプーは良くないみたいだね
    ドラストに売ってるような価格帯のは大抵入ってる
    返信

    +3

    -6

  • 448. 匿名 2025/08/21(木) 13:43:37  [通報]

    LUXの安いシャンプーでコンディショナーを美容室のやつ使ってるけどツルツルして満足です!
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/21(木) 13:45:26  [通報]

    子供用に買ったマーアンドミーはサルフェートフリーだし、汗のマスキング効果もあるし使い心地悪くないし、ドラストで結構安いので家族皆これで充分な気がしてます。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2025/08/21(木) 13:46:15  [通報]

    どれも香りが濃密過ぎて苦手
    もっとシンプルでいいのになーと思ってる
    色々使ったけど私の髪はラッテぐらいで充分だとわかった
    週1ぐらいでオクト使うとスッキリ

    返信

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/21(木) 13:46:18  [通報]

    >>11
    これめちゃくちゃ泡立ちいいよね
    2泊3日の入院中洗髪出来なくて脂まみれ(汚くてすまん)の髪でも1回で泡立って感動した
    返信

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/21(木) 13:50:43  [通報]

    >>43
    その日だけパンテーンかもしれないよ
    返信

    +1

    -6

  • 453. 匿名 2025/08/21(木) 14:00:33  [通報]

    >>385
    私も安い価格帯の中で、パンテーンが一番いいと思ってる
    TSUBAKIシャンプーは全然ダメ
    メリットもダメ
    ラックスもダメ
    エッセンシャルは、まぁまぁかな
    でもパンテーンがいい
    返信

    +9

    -3

  • 454. 匿名 2025/08/21(木) 14:03:04  [通報]

    私はリファのミルクプロテイン
    匂いはイマイチだけど1番あっている気がしている
    返信

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2025/08/21(木) 14:04:22  [通報]

    私128円の使ってる笑
    元から髪質いいからか変わんないよ
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/21(木) 14:05:48  [通報]

    >>14
    年頃になると子どもがメリットじゃ嫌がるんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/21(木) 14:06:04  [通報]

    >>374
    私もドラッグストアレベルの値段ですが、色々使った結果、こちらに落ち着きました。

    今までのはしばらくは良くても、だんだんイマイチになりましたが、45歳の現在も、こちらは長い事イマイチにならずにリピ中です(*^^*)
    返信

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/21(木) 14:06:35  [通報]

    お試しサイズ使ってからじゃないと買えないし
    後で頭皮痒くなるのが多くて買えない!
    入浴が苦痛だからリンスインとかオールインワンが欲しい。縮毛してるから高いのは要らない
    返信

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2025/08/21(木) 14:08:28  [通報]

    >>1
    ボリュームダウンするシャンプーで、いいのありませんかね?
    剛毛モサモサショートカットの子供が使います
    ロート製薬のギュッとが気になるけど、あれは傷んだ大人の髪用だし
    ディアポーテのひまわりのパッケージのボリュームダウンにしようかと思っていますが、使ったことある方いらっしゃいますか??
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/21(木) 14:09:14  [通報]

    >>43
    元々髪の毛が綺麗で髪にお金かけなくてもいいから1番安いパンテーンにしてるんじゃないの?
    返信

    +23

    -1

  • 461. 匿名 2025/08/21(木) 14:10:28  [通報]

    >>24
    私は鼻が敏感
    実家に帰って母のTSUBAKI使ったら一日中参ってしまった
    シャンプーもボデーソープも香り見本から消去法でキツくないの選ぶわ
    返信

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2025/08/21(木) 14:20:59  [通報]

    >>9
    私は1ml1円を目安に探したいと思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2025/08/21(木) 14:37:32  [通報]

    >>406
    このシャンプーが良くて鬼リピしてた……
    美容師さんに成分表調べてもらったら、値段の割に成分がいい!って言われたし……
    見かけなくなってからシャンプー迷子になったなぁ……
    返信

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2025/08/21(木) 14:39:10  [通報]

    >>424
    わかる~無くなったら困る。
    あれってセット売りよね?
    シャンプー単品で欲しいんだけど(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/21(木) 14:46:44  [通報]

    温泉で使った馬油シャンプーがすごくツヤツヤになったから市販のもの色々使って、結局熊野油脂の馬油シャンプーとトリートメントに落ち着いた。
    ドンキだと1000ml600円で買えるからコスパいい。
    返信

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/21(木) 14:55:39  [通報]

    >>392
    ラウリル硫酸ナトリウムかな?強力な界面活性剤だって聞いた安いシャンプーだいたい入ってるけど油分持ってかれて頭皮が乾燥した
    返信

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2025/08/21(木) 14:59:22  [通報]

    >>137
    脂性肌用シャンプー少ないですよね。私は超脂性肌なのでオクト使ってます。メリットでも落とし足りない。
    返信

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/21(木) 15:00:42  [通報]

    >>409
    重くなるのって髪に成分が蓄積されるからなんだって
    今はシャンプー変えておちついたかもだけどクレンジングシャンプーすれば直るよ
    返信

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/21(木) 15:01:22  [通報]

    >>31
    短髪の人にはいいかもね
    返信

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/08/21(木) 15:03:03  [通報]

    いち髪使ってたけどダメージケアのライン使ったら抜け毛多くなったからやめた
    返信

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/21(木) 15:09:36  [通報]

    >>458
    マー&ミーのリンスインシャンプー いいよ
    私、シャンプーで肌荒れしてたんだけど、これでならなくなって落ち着いてる。
    高いシャンプーが主流になってない?
    返信

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2025/08/21(木) 15:12:18  [通報]

    >>24
    わかる
    汗と混ざってより匂いキツくなる
    まだ無香料の方が100倍マシだと思うほど臭い
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/21(木) 15:14:23  [通報]

    私もシャンプー高いの使ってたけど、美容院で頭皮の皮脂汚れを指摘されたからシャンプーは旦那が使ってるメンズ(爽快!!毛穴スッキリ!!とか書いてる系)用のにした。コンディショナーはお高めのやつ、結果サラサラツルツルになったよ(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/21(木) 15:17:05  [通報]

    >>2
    かわいい
    返信

    +30

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/21(木) 15:18:56  [通報]

    >>1
    お店で売っているシャンプーなんて台所用洗剤みたいなもんだよって美容師の母から言われて、それから美容師専売のしか使ってない。たまにホテルとかで置いてあるシャンプーとか使うけど洗浄力強すぎてキシむから本当なんだと思う。私は、髪の毛くらいは綺麗にしときたいから安いのは使わないかな。
    返信

    +10

    -4

  • 476. 匿名 2025/08/21(木) 15:20:17  [通報]

    >>43
    髪の毛が元々強い人はそれで良いんじゃない?人による。私は無理かな。
    返信

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/21(木) 15:23:38  [通報]

    >>76
    年齢とともに髪の毛も劣化するよね。美容師の母は70だけど髪の毛に力入れてるから、サラサラだよ。今と将来のことも見越して選ぶの大事だよね。肌とかと一緒。
    返信

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/21(木) 15:24:59  [通報]

    >>466
    >>392です。お〜それかな?
    教えていただきありがとうございます(スッキリ)
    返信

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/21(木) 15:27:21  [通報]

    今Luxの金使ってる!ピンクも気になるな〜
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/21(木) 15:29:28  [通報]

    >>18
    リンスインシャンプー、おすすめだよ
    場所も取られないし、コスパ・タイパお得
    そこそこいいやつ(3000円もしない)だと仕上がり良いし
    タオルのあと洗い流さないトリートメントつけとけば何も問題なし
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/21(木) 15:37:49  [通報]

    >>302
    アンバーとカシスの香 が今?
    あの匂いすっごく良い香りだけどそう思わない人も多いのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/21(木) 15:41:23  [通報]

    男子ばっかりだから男性シャンプー。
    アレルギー気味だからリンスとか肌に残りやすい物は止めてます。
    女性用をなぜか夫が使ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/21(木) 15:43:00  [通報]

    >>82
    アンドハニーだけではなく、確かに主さんの言う通り最近発売された花王のジアンサーやmeltは合わせると3000円超えますよね。
    より高いのを機能性等を求めて購入していた人達にも買って欲しい。それまでプチプラしか買わなかった人でも…機能性や配合成分が良いならギリこの値段なら買ってくれそう…と言うのが合わせて3000円前後の値段なのかな?と。…それまで香りや(髪の)仕上がりだけではなくて、化粧品に求められていた様な配合されている有効成分や機能性を持たせたシャンプーやトリートメントが増えた結果高くなった気はします。
    返信

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/21(木) 15:46:19  [通報]

    >>466
    サルフェートフリーみたいに書いてあるのがそれだと思いますが…最近それが増えた事もシャンプー等の価格が上がった原因の一つかもですね。要するに安い原材料を使って泡立ちの良さで誤魔化さずに本当に髪にとって良い成分だけを配合する…となったら当然価格は上がりますよね。
    返信

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/21(木) 15:53:37  [通報]

    >>458
    >>471
    そしてそのマーアンドミーの青いのはミニサイズもあるからお試しで買ってみたら良いと思います。私はドラストのコスモスで買いました。…でも同じコスモスでもあるお店と無いお店もあるんですよね。今見たらアットコスメのショッピングサイトにはありました。80mlで249円。他に何か買う物があれば送料無料にもなりますが…
    返信

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/21(木) 16:02:34  [通報]

    SNSに影響されて中学生があれ欲しいこれ欲しいでちょっといやだ。シャンプーも私より良いの使ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/08/21(木) 16:07:10  [通報]

    最近のシャンプーってなんかくさくない?
    甘ったるいというか。
    昔のシャンプーはどれもいい匂いだったなー
    なんの匂い?って聞かれたら「シャンプーの匂い」って言うくらい。
    むかーし昔のエッセンシャルとかめちゃいい匂いだった
    返信

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/21(木) 16:07:14  [通報]

    >>1
    原材料の高騰とかもあるだろうけど
    化粧品とかもそうだけどこういう成分はダメ!美容成分はこれ!
    抗炎症成分はこれ!みたいな流行があって
    各社が示し合わせたような似たような成分、値段になっちゃうね
    返信

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:25  [通報]

    >>159
    私逆だー。

    肌は割とやっすいの使っても見た目は良いのに、髪はどんなに高いもの使ってもバサバサ。
    おまけに禿げてきてる。
    返信

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/21(木) 16:09:36  [通報]

    >>2
    髪プル艶でいいな〜

    髪キレイで知名度高い イメージキャラ頼む会社が出てこないのが意外なくらい
    返信

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2025/08/21(木) 16:11:31  [通報]

    LUXのバスグロウってやつ買ったら
    使ってないのに容器の6割ぐらいしか入ってなくてショックだった笑
    安い奴が良かったから選んだのに量少ないだけやないかって。
    返信

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/21(木) 16:14:26  [通報]

    >>23
    サロン系等さんざん色々使って経ての、って
    そういう人もわりといると思う。
    返信

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/21(木) 16:15:18  [通報]

    >>459
    ひまわり3種類をサンプルで試して、青にしました
    使い心地は、仕上がりの重さ度合いが
    黄色>>>ピンク>>青、という印象で
    香りの癖の強さも同じ順番
    私はストレートであまり痛んでいない髪なので、青が合っています
    香りも一番自然だと思います
    返信

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/21(木) 16:17:34  [通報]

    >>197
    生まれつき縮毛剛毛多毛というクソスペックのせいでシャンプーやトリートメント、ドライヤーのグレード落とすと毎日のセットに3倍の時間を費やす羽目になるから、そこそこ高いのを使わざるを得ない
    直毛の人はそれだけで恵まれてるよ…
    返信

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/21(木) 16:19:26  [通報]

    >>13
    アルジェラン?
    私も!
    返信

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/21(木) 16:20:55  [通報]

    >>14
    シロクマが教えてあげるけどみたいな強者感あるw
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/21(木) 16:22:48  [通報]

    >>493
    追加
    ボリュームダウンするかどうかで、公式で
    ひまわり黄色は広がり抑制タイプとなっているので
    それが、仕上がりのこってり感につながるかもしれません

    返信

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/21(木) 16:23:47  [通報]

    >>14
    子どもの頃たぶんメリット使ってた
    返信

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/21(木) 16:24:43  [通報]

    Doveのモイスチャーケア使ってる
    詰め替え1kgが特売で2個で1000円の時にシャンプーとコンディショナーをセットで買ってる
    トリートメント多用するからコンディショナーはあまりこだわってないけどシャンプーはこれが良い
    友達に安すぎてヤバくない?とかそれダメなやつじゃん…とか言われるけどwもう10年以上これ
    たまに香りが良いのとかパッケージ可愛いのとかに浮気するけど結局これに戻る
    レシェが無くなってからだから多分15年くらいは使ってると思うけどアラフィフでもハゲてないよ!w
    カラーもパーマもしてない超ロングです
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/21(木) 16:33:16  [通報]

    >>226
    かずのすけじゃなくて?
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード