-
1. 匿名 2025/08/20(水) 12:52:30
・コーヒーの生産が盛ん返信
・国の成り立ち、移民多くて多民族とかわりとアメリカと性質が似ている+13
-0
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:10 [通報]
サンバ返信+12
-0
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:12 [通報]
サッカー強すぎ返信+10
-1
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:14 [通報]
サバンナ八木返信+8
-1
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:14 [通報]
昔(戦後頃?)日本人が移住した返信+19
-2
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:22 [通報]
サッカーが強い返信
サンバ
治安が悪い+10
-1
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:36 [通報]
治安が悪い返信+27
-0
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:41 [通報]
広い返信+6
-0
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:43 [通報]
日本の真裏ではない返信+7
-0
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:44 [通報]
ちょっと前に首都が変った返信+5
-1
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:46 [通報]
凶悪事件が多い返信+15
-0
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:50 [通報]
意外とドラマが面白い返信+2
-0
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:53 [通報]
伯剌西爾返信+3
-0
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 12:53:55 [通報]
日本の真裏ではない!!返信
長い間そう思い込んどった🙄+7
-1
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:00 [通報]
愛知県はブラジルペルー多い返信+19
-0
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:06 [通報]
>>5返信
移民は戦前からだと思う+24
-0
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:08 [通報]
>>1返信
日本の真裏+1
-2
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:09 [通報]
夜に赤信号で止まると強盗に遭う返信+0
-0
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:09 [通報]
カルロストシキの母国返信+13
-0
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:14 [通報]
日本の開拓移民返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:23 [通報]
公用語はポルトガル語返信+14
-0
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:23 [通報]
ギャングが撃ち合い!😾返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:23 [通報]
ブラジルの人は聞こえている返信+6
-0
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:28 [通報]
>>5返信
戦前じゃない?+12
-0
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:30 [通報]
中南米は原則スペイン語だけど、ブラジルだけはポルトガル語返信+12
-0
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:31 [通報]
首都はブラジリア返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:45 [通報]
お尻🩲お尻🍑お尻💩返信+5
-1
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:46 [通報]
アガジュベベ~アガジュベベーカマラ~返信+0
-1
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 12:54:58 [通報]
>>1返信
プヂン
激甘ぽいけど一度食べてみたい+1
-1
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:05 [通報]
貧困と麻薬とマフィア返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:11 [通報]
こっちはジーコ返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:17 [通報]
日系が多いから日本人は警戒されて、入国するためのビザが厳しい返信
+5
-0
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:34 [通報]
>>5返信
移民は1908年から始まってます+12
-0
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:39 [通報]
海外でも特に鬼滅の人気が高いブラジル返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:48 [通報]
国旗がかっこいい🇧🇷返信+3
-0
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 12:55:56 [通報]
パイオツより尻が重要返信
プレイボーイ誌とか+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 12:56:09 [通報]
リオのカーニバルめっちゃすごくて楽しかったよ〜返信
でも実は色んな場所でカーニバルしてる+7
-0
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 12:56:17 [通報]
めちゃめちゃでかいキリスト像返信+8
-0
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 12:56:32 [通報]
日系多い返信+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 12:56:39 [通報]
リオのカーニバルでは、コンドームが配られる。返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 12:56:56 [通報]
>>32返信
そうなの?
真面目で成功者が多いからむしろ優遇されそうだけど+4
-1
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 12:57:16 [通報]
ブラジルとメキシコ、地理的にはぜんぜん違う場所なのに、私の中でイメージが似ててよく混同してしまう返信
●暑い
●犯罪が多い
●危険で貧しい印象
●いる人種も似た感じ
みたいな感じで+3
-2
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 12:57:38 [通報]
首都はサンタフェデボコタ返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 12:57:49 [通報]
ブラジリアンワックスの発祥の地だけあって、返信
パイパソが多い+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 12:57:58 [通報]
甘いお菓子が多い返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 12:58:13 [通報]
牛肉返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 12:58:41 [通報]
>>5返信
日系多いよね
日本にもブラジル人結構いるよ+18
-0
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 12:59:05 [通報]
カルロス・トシキさんがにんにく王として頑張ってる返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 12:59:35 [通報]
日系の卓球選手が多い返信+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 12:59:36 [通報]
元宝塚星組トップスターの麻路さきさんが結婚してブラジル在住返信+5
-1
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 12:59:49 [通報]
日系3世とかとても多い。返信+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 12:59:54 [通報]
>>36返信
でも日本人にとってあのデカい尻は、
「ものすごいウンコしそう」なんだよね+0
-4
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 13:00:11 [通報]
>>41返信
それは日本人が勝手に同じ日本人だから良く思ってるだけで、普通に日本人嫌われてるよ。
逆の立場ならどうか考えてみてよ。
ビザは同じアジアでも中国や韓国人はビザなしで入国できるけど日本人だけビザありだよ+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 13:00:14 [通報]
>>14返信
沖縄だとブラジルになるらしいよ+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 13:00:47 [通報]
ブラジルに限らないけど、南国の人って悩んだり落ち込んだりしないんだよね。あの陽気さ見習いたいな返信+1
-1
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 13:01:00 [通報]
ピニャータだっけ、張りぼての中にお菓子入ってて叩いて落とすの。返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 13:01:27 [通報]
伯剌西爾返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 13:01:52 [通報]
南部三州は平地でもごく稀に積雪する。返信
国道の7%は非熱帯地域。+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 13:02:23 [通報]
双子が多い村がある返信
ナチスで双子などの人体実験をしていたメンゲレが戦後ブラジルにたどり着いた影響なのか、違うのかはわからないけど。+4
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 13:02:31 [通報]
>>1返信
スポーツで負けた腹いせに原爆画像貼りまくってたみたいね。たしかにアメリカと似てる部分あるかも+3
-1
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 13:02:36 [通報]
>>1返信
日本に遠い国なのに日系が世界で一位の国+5
-1
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 13:04:12 [通報]
>>32返信
ヤクザ的な?+0
-1
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 13:04:24 [通報]
Adoがライブしてた返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 13:06:14 [通報]
>>34返信
キャプテン翼は言わずもながだけど、聖闘士星矢も絶大+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 13:07:35 [通報]
意外と白人多い返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 13:07:46 [通報]
>>27返信
南米って胸よりお尻が大事だよね。+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 13:08:06 [通報]
ミス・ブンブン・コンテスト返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/20(水) 13:08:32 [通報]
マテ茶飲んでる返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/20(水) 13:08:57 [通報]
>>54返信
また一つかしこになりましてありがたう+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/20(水) 13:09:20 [通報]
小学1年のとき父親がブラジルに短期間仕事で行って夏休みに母と遊びに行った。返信
すべてがうろ覚えだけど衝撃的ではっきり覚えてるのがビーチで女性が全員トップレスだったこと。
脚長い、胸もお尻も大きいわで写真撮ろーって寄ってこられたけど甘い匂いでドキドキした。トップレスの女性たちとの写真が残ってる+3
-1
-
71. 匿名 2025/08/20(水) 13:09:51 [通報]
>>5返信
明治以降、日本は人口増え過ぎて
コメが自給できなくなり、政府は「移民」政策を採った
ブラジルはじめ中南米、北米、ハワイと移民をおくり込んだ
当初は北海道開拓を目指したが
米作以外の術を持たない農民は畜産を知らなかった
(今は水田が広がっているが明治時代はサッパリ作れなかった)
開拓すれば自分の土地になると勇んで開拓に乗り出しても半分は逃げた
「移民」策の第二弾は南北アメリカ大陸、ハワイだった
第三段が「満州」だった ← これが戦前日本の命取りになつた
+7
-0
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 13:09:52 [通報]
>>12返信
日本の昼ドラみたいなドラマが多かった
ドロドロ系が好きなのかも+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/20(水) 13:11:17 [通報]
>>34返信
鬼滅?ブラジルで日本アニメ人気No.1はドラゴンボールだよ
デマを広げるな+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/20(水) 13:13:13 [通報]
>>19返信
マルシアもブラジルから来たんだよね+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/20(水) 13:13:26 [通報]
>>65返信
うん、体感としては半数が白人で4割くらいが白人と黒人、日系などが混ざった混血
純粋な黒人は少ないと思った
ウルグアイやアルゼンチンはほとんどが白人だからそれでも南米の中では少ない方なのかもしれない+0
-0
-
76. 匿名 2025/08/20(水) 13:17:29 [通報]
>>55返信
ブラジルってうつ病の有病率が高いんだよ
+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 13:18:02 [通報]
>>53返信
あたは何人ですか?
日本国籍であればブラジルは 90 日間の滞在ではビザは必要ありません。
+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/20(水) 13:19:54 [通報]
アサイーはブラジル発祥返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/20(水) 13:21:33 [通報]
1945年、ブラジルでは「負け組」vs「勝ち組」テロが起きた返信
ブラジル語(≒ポルトガル語)新聞はあったが「敵国」の新聞は信用できないと
移民たちの大半は短波放送を聞いていた
ブラジルは日独伊側だったが1942年以降は連合国側になった
そして1945年
景気いい「大本営発表」を信じ込んだ「勝ち組」は大日本帝國は負けるはずがない
プロパガンダだニセ情報だと騒いだ
逆に、ブラジル語新聞で「連合国側情報」を知った「負け組」がいた
そして流血のテロが起きた
第6章 日系社会の分裂対立(1) | ブラジル移民の100年www.ndl.go.jp第6章 日系社会の分裂対立(1) | ブラジル移民の100年コンテンツへナビゲーションへ ホーム > 第6章 日系社会の分裂対立(1)第6章 日系社会の分裂対立(1)勝ち組と負け組戦勝派1941年(昭和16)6月に日本語新聞が廃刊されて以後は、日本人たちにとって、ポ...
+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/20(水) 13:21:43 [通報]
>>37返信
小さい町でもやってるよね
チープだけどかわいかった
+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 13:22:19 [通報]
アイルトンセナ返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/20(水) 13:22:51 [通報]
>>77返信
日本人だよ。
私が行った10年前は入国にビザ必要だったけど今はいらないの?+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/20(水) 13:27:00 [通報]
>>71返信
追加
一応、日本はコメ自給できることになっているけど
パン、スパゲティ、うどんなどの小麦は95%輸入に頼っている
戦前は食の選択肢が少なく一人当たり一日4合から5合食べていた
(現在の4~5倍、米を食べていた)
家畜肉、ウシ、ブタ、ニワトリのエサの殆ども輸入頼り
日本の食料自給率は極めて低い+5
-0
-
84. 匿名 2025/08/20(水) 13:27:20 [通報]
>>82返信
当時はブラジルから日本に来るのにもビザが必要だったからね
相互免除になったのは確か2年前くらいかな+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/20(水) 13:28:27 [通報]
ワシントンDCより治安が良い返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/20(水) 13:29:19 [通報]
>>81返信
日本語でいうところの「アイルトンセナ通り」はブラジル中にたくさんある+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/20(水) 13:29:21 [通報]
>>5返信
どういう人が移民したのだろう?
家も故郷も仕事も全て捨てて行ったんだよね+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/20(水) 13:31:15 [通報]
>>78返信
ハワイだと思ってる人が多いね+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/20(水) 13:31:56 [通報]
>>3返信
昔いっしょに働いていたブラジル人がサッカー選手が多すぎてワールドカップの選手がなかなか決まらないって言ってたな。+5
-0
-
90. 匿名 2025/08/20(水) 13:33:15 [通報]
>>27返信
小さいパンツ履いてる。日本には大きいのしか売ってないって言われたw+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/20(水) 13:33:22 [通報]
>>87返信
どうだろうね
九州出身者が多いと聞いたことがある+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 13:33:45 [通報]
豆と肉の煮込み料理返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/20(水) 13:34:12 [通報]
>>60返信
どんな競技でも負けるとめちゃくちゃ相手のSNSを荒らすよね
東京五輪の五十嵐カノア選手の時に驚いた+1
-0
-
94. 匿名 2025/08/20(水) 13:35:33 [通報]
巨大なキリスト像返信+3
-0
-
95. 匿名 2025/08/20(水) 13:36:38 [通報]
>>87返信
よこ
農家の次男坊、三男坊
故郷ではもう耕す土地が無い
かといって機械産業は未発達(工場が少なく工員募集はすくない)
それより、日本は食糧自給出来なくなってきていた
明治初期人口3000万 → 昭和初期人口6000万
このため、日本政府は「移民専用船」まで作って「移民」を薦めた
+7
-0
-
96. 匿名 2025/08/20(水) 13:37:21 [通報]
ふりむけば横浜返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 13:37:50 [通報]
>>88返信
オシャレ馬鹿は、そんなのどうでもいい。+0
-0
-
98. 匿名 2025/08/20(水) 13:38:11 [通報]
>>92返信
アメリカ黒人も「ポーク&ビーンズ」は故郷の味+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/20(水) 13:43:23 [通報]
>>87返信
日系ブラジル人の彼が祖父母は騙されてブラジルに行ったと言っていた
おいしい話にのせられていったらめちゃくちゃ苦労したんだろうと思う+7
-0
-
100. 匿名 2025/08/20(水) 13:45:16 [通報]
>>99返信
誰になんて騙されたの?+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/20(水) 13:50:59 [通報]
宗主国ポルトガルの王家がナポレオンを恐れて返信
貴族とか1万人くらいが何年かブラジルに避難していた
+1
-0
-
102. 匿名 2025/08/20(水) 13:53:06 [通報]
>>28返信
おいしい水が飲みたくなった+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/20(水) 13:53:51 [通報]
>>3返信
バレーも強いよね+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/20(水) 13:57:31 [通報]
>>5返信
大多数が騙されてたけどね+6
-0
-
105. 匿名 2025/08/20(水) 14:01:56 [通報]
>>42返信
>いる人種も似た感じ
ブラジル 白人53.7 ムラート38.5 黒人6.2
メキシコ 白人9 メスティーソ60 黒人30
(単位は%)
結構違う
+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/20(水) 14:03:14 [通報]
>>1返信
確かに多民族だよね。
褐色肌のお姉さんもいれば金髪碧眼のザ外国人みたいなお姉さんもいるけど
みんな快活で笑顔が素敵。そして香水の主張が強め。+1
-1
-
107. 匿名 2025/08/20(水) 14:04:20 [通報]
>>1返信
アントニオ猪木が10代の時に衝動的に一家で移民で行ったんだけど
行った先で全然自由がない場所で強制労働まがいの目にあったよね
要するに詐欺、騙された+1
-1
-
108. 匿名 2025/08/20(水) 14:04:55 [通報]
>>100返信
土地がもらえる。農家の人が多く、当時の日本は長男しか遺産(田んぼ・畑)を受けられなった。土地がもらえなかった次男・三男坊が移住先には土地が余るほどあって、そこで農業ができるって期待したらしい。
土地があっても荒れ地で、農産物を作れるような土地じゃなかった。+5
-0
-
109. 匿名 2025/08/20(水) 14:06:43 [通報]
日本人男性はブラジル人女性にモテる。返信
逆はそうでもない。+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/20(水) 14:09:50 [通報]
>>104返信
日本政府に聞かされてた情報と違ってたらしいね
行ってみたら酷い土地だったとか+3
-0
-
111. 匿名 2025/08/20(水) 14:17:51 [通報]
>>15返信
30年前に日系人就労ビザ緩和された頃はブラジルだと良い大学出てもなかなか良い仕事に着けないから日本に希望を持って働きに来るインテリ日系人層がいたらしい
でも結局求められてるのはブルーカラーの労働者とわかってきて今はインテリが来ることはない
と、30年前に日本に来たブラジル人が言ってた+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/20(水) 14:18:38 [通報]
>>99返信
よこ
北海道、中南米、北米、ハワイ、満州などの「開拓団」苦労話
多数出版物となっています
耕せば、オラの土地になる。という触れ込みだったが
北海道、中南米は野生動物がいる原始林
まず木を伐り、根っ子ほ掘り出し運び出す、重機どころか道がそもそもない
全部人力、手作業
北米は木がないどころか粘土がカラカラになった土漠(≠砂漠)
灌漑用水路からつくらければならなかった
ハワイはプランテーションの下働き、早い話が奴隷労働
満州は土地と畑はあったけど
満州拓殖公社が地元民を騙すようにして買い取った土地
地元民は恨みがあるし馬賊(盗賊団)が襲ってくるような場所だった
+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/20(水) 14:24:16 [通報]
ブラジル出身、元関脇魁聖返信
今は友綱親方になったのね+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/20(水) 14:26:15 [通報]
アーチレユバウヌガットット返信
みたいな曲がある
中学校の時ブラジルからきた女の子に教えてもらった+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/20(水) 14:33:29 [通報]
パステルとかコシーニャおいしかった返信
ホストマザーが作ってくれたブリガデイロというお菓子が激甘でびっくりした+2
-0
-
116. 匿名 2025/08/20(水) 14:38:11 [通報]
ブラジル人が多い町は群馬東部と静岡浜松市、愛知県東部返信
1980年代、バブルさいこーなんて言ってたひとが結構いたが
円高にになり過ぎ
製造メーカーは輸出品を値上がりするしかなくなっていつた
このままで世界に売れなくなると中国工場進出が盛んになった
慌てたのはメーカー抱える地方自治体
工場が無くなったら町は消滅してしまう
政府動かして、1990年6月の出入国及び難民認定法の改正させた
これで「日系人」に対する滞在資格は大幅に緩和された
スバル、ホンダ、ヤマハ、スズキ、トヨタ・・各企業城下町は
姿かたちは日本人でも頭の中はブラジル人
日系ブラジル人ダラケとなり、純粋?ブラジル人もその後増加した+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/20(水) 14:39:56 [通報]
犯行の現場には偶然非番の警官がいて返信
犯人撃たれる+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/20(水) 14:42:02 [通報]
ブラジルについては知らないけど、近くにブラジル人多く住んでるけどマジで皆いい人。優しい人多い。返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/08/20(水) 15:05:25 [通報]
>>115返信
スイーツは全体的に甘いけど特にコンデンスミルクを使ったスイーツはどれも日本人には甘すぎるね
パステウは大好きだった
チーズだけのが好きだったけど牛肉の入ったパステウにビナグレッチつけて食べるのも美味しかった+4
-0
-
120. 匿名 2025/08/20(水) 15:06:08 [通報]
>>1返信
ドイツ系白人とイタリア系白人が多い+4
-0
-
121. 匿名 2025/08/20(水) 15:07:23 [通報]
>>1返信
ドイツ系移民が多いからナチスドイツの逃げ場だった+3
-0
-
122. 匿名 2025/08/20(水) 15:09:34 [通報]
>>10返信
65年前だからちょっと前じゃなくて大昔+3
-0
-
123. 匿名 2025/08/20(水) 16:14:36 [通報]
会ったことはないけど父の兄が60年前にブラジルに移民している返信
写真で一度だけ見た+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/20(水) 16:22:20 [通報]
家に強盗が入ったら銃で撃ってコ◯しても罪にならないらしい。返信
職場の日系ブラジル人が言ってた+1
-0
-
125. 匿名 2025/08/20(水) 16:28:47 [通報]
>>100返信
よこです。最近中南米に移住した人たちの本読んでたら、
今もどこの国ににもいそうなブローカーみたいな役割をしてた近所の人、近しい親戚にかどわかされたと言ってる人がたくさんいたよ。とにかく良い生活ができるから一財産築いて日本にも簡単に帰れるという言葉を信じて渡って二度と帰れなかった人たちばかりだった。
仲介人も実情を知らなかったというより、知ってて移住させたんだなという印象でした+7
-0
-
126. 匿名 2025/08/20(水) 17:11:05 [通報]
日系人もだけど、イタリア系も多く、パスタ等の食文化がある。返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/08/20(水) 17:11:39 [通報]
乾杯はチンチン言う返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/20(水) 17:12:27 [通報]
話はズレるけど返信
リクルート、パソナは東南アジアに幾つも営業拠点もっている+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/20(水) 17:12:41 [通報]
言語はブラジル語ではなくポルトガル語返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/20(水) 17:13:45 [通報]
群馬にある返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/20(水) 17:17:16 [通報]
>>4返信
万博のブラジル館で聞こえますか〜ってして盛り上がったニュースは台所で流し見た(しっかりは見ていない)。ブラジルに認知されてて、頑張ってきてよかったねと思った。+3
-0
-
132. 匿名 2025/08/20(水) 17:23:41 [通報]
>>38返信
リオデジャネイロにあるコルコバードの丘だよね。
実物見てみたい。+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/20(水) 17:24:56 [通報]
>>56返信
それメキシコじゃね?+2
-0
-
134. 匿名 2025/08/20(水) 17:25:30 [通報]
>>68返信
ガラナも飲んでる。+1
-0
-
135. 匿名 2025/08/20(水) 17:49:09 [通報]
>>15返信
トピ画がTOYOTA 笑
愛知県では保見団地は有名。+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/20(水) 17:51:36 [通報]
>>1返信
地面を掘り進むとたどり着く+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:38 [通報]
>>125返信
そのブローカーみたいな役割をしてた人は誰から仲介料を貰うの?+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/20(水) 18:18:54 [通報]
>>25返信
ブラジルってドイツ系の人やイタリア系の人が多いのになんで公用語がポルトガルなの?+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/20(水) 18:19:26 [通報]
>>32返信
ドイツ系やイタリア系は?+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/20(水) 18:21:17 [通報]
>>105返信
メキシコって意外と白人が少ないのか+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/20(水) 18:54:39 [通報]
>>138返信
ポルトガルの植民地だったから+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/20(水) 19:23:47 [通報]
リオとかあの辺臭いんだって返信
オリンピックのとき川合のしゅんちゃんが言ってた+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/20(水) 19:26:41 [通報]
>>131返信
楽しい話やね
八木は良い人やし可愛いおもしろい性格で誰にでも好かれよるからね
私も好き+2
-0
-
144. 匿名 2025/08/20(水) 19:30:38 [通報]
私らだって祖国を訴えるようなことはしたくないんだ
と泣きながら言ってた日本に騙されて渡ったじいちゃんの顔が忘れられん+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:10 [通報]
>>103返信
崩れない牙城だったけど、何年か前から勢力図が変わったのよね
+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:56 [通報]
アスリートしかもバレーボール選手しかしらんけど、夫婦が離婚したらおとうが子らを引き取るよね返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/20(水) 20:25:20 [通報]
>>111返信
今もまだ日本にいるブラジル系は空気よむからおとなしいんだよね。
そこら辺知らない変な人がひとまとめに外国人はでてけ!ってやってるのみると正直なところだいぶモヤモヤする。+2
-0
-
148. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:02 [通報]
>>1返信
ブラジル人男性と結婚した日本人妻が、夫のおおらかエピソードとして、夫がトイレの床を拭いた雑巾でテーブルの上を拭いたって言ってた。
香港人夫と結婚した日本人妻の動画YouTubeで見て、なんか似た感じだった+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/20(水) 20:44:39 [通報]
>>1返信
明るくて陽気で~みたいなイメージだけど、実際は治安が悪く日本人はカモられるから気を付けなきゃいけない国。+2
-0
-
150. 匿名 2025/08/20(水) 21:20:59 [通報]
>>148返信
それ国関係ないし、それはおおらかとは違う+1
-0
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 21:21:55 [通報]
>>147返信
そう!
ここをはっきり区別していい人たちとは仲良くやっていきたいよね+3
-0
-
152. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:10 [通報]
旦那がブラジル人だが、甘いものが大好き。返信
ブラジルのスイーツはとにかく甘い。
あと、チーズがめっちゃ美味しい。
他民族で構成されていて生粋のブラジル人はほぼいないとか。
そんで白人系は富裕層が多くてそれ以外は貧民が多いとかなんとか。
政治はクソと言ってました。+1
-0
-
153. 匿名 2025/08/21(木) 00:28:57 [通報]
ブラジルの航空会社の日本人クルーをやっていました。返信
日本からLA,リマ、リオ、サンパウロを1週間で行って帰って来るのが1フライト。
時差きつかった。+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/21(木) 00:39:49 [通報]
>>19返信
パウロシルバも+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/21(木) 15:01:29 [通報]
下を向いてブラジル人が「日本のみなさーん聞こえますか~」て言っても聞こえませんw返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する