-
1. 匿名 2025/08/20(水) 11:06:57
スマホ依存はタバコやお酒並みに依存性があって生活にもかなり支障をきたしていると思います返信
実際に自分自身もスマホ依存のせいで人生の大半の時間を奪われているし心身共に健康被害もでていると感じています
自力で治そうと何度か試みても一時的にしか続かずかといって解約するわけにもいかないので自力での改善は諦めかけています
禁煙外来のように脱スマホ外来があってもいいくらいでは?と思います
スマホ依存について何でも語りましょう+105
-7
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 11:07:31 [通報]
鍵付きで時間まで開けられないやつに入れたら?返信+19
-2
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 11:07:43 [通報]
スマホ依存の定義は?返信+3
-13
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 11:07:53 [通報]
ガラホに戻りたい返信
ガラホでガルちゃん出来る?
出来ない方がいいんだけど…笑+72
-5
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:01 [通報]
ドーパミン不足らしい返信+15
-0
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:03 [通報]
まず歩きスマホをやめてほしい。返信
危険だから。
+134
-1
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:06 [通報]
依存かどうかは別として、返信
深夜の信号のない横断歩道をスマホ見ながら歩いてる人はヤバい
いつか事故に遭うよ+90
-0
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:16 [通報]
ごちゃごちゃ言わずにソシャゲとSNSアンインストールしろ返信+28
-0
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:19 [通報]
実はスマホ依存は中年世代の方が深刻らしい返信
幼い頃から使ってた方がいいってのも実はあるかも+0
-23
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:26 [通報]
SNS依存が多い返信+11
-1
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:48 [通報]
>>5返信
日本でやたら転調が多い曲が流行るのもこれが理由らしいね
一定のリズムだと飽きるから+21
-0
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:51 [通報]
スグ返事よこせって人は依存だな返信
+9
-0
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:53 [通報]
日本人が貧しくなってきてレジャーにお金も使えないこともスマホ依存の原因になってると思う。返信
どこに行くのにもお金がかかる世の中。+123
-6
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 11:09:08 [通報]
>>3返信
一応定義はあるらしい。
仕事以外で、1日8時間以上スマホをいじってる人+48
-1
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 11:09:32 [通報]
歩いてる時もスマホ見てる人って何にそんな集中してるんだろ。返信
自転車スマホは安全を犠牲にしてまで見なきゃならないってどんな事なんだろ。+58
-0
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 11:09:36 [通報]
仕事中もスマホやってるの?返信+3
-1
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 11:10:02 [通報]
ジムでずっとスマホしてる人返信
何しに来てんの?+31
-0
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 11:10:06 [通報]
特に子供が小さい時の依存度合いがヤバかった返信
旦那は激務で家にいない、実家は遠方で友人もいない、子供はまだ話せない
孤独感がすごくてスマホ見てる間だけ寂しさが紛れた+36
-1
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 11:10:22 [通報]
二人向かい合って座ってるのに、二人ともスマホ見てるとか…返信
親子でそれぞれスマホ見てるとか。
ベビーカー押しながらスマホ見てるとか。
そんな人が増えた。
ガラケーに戻す方が良いんだよ、本当は。+87
-1
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 11:10:54 [通報]
確かに返信
朝起きてからずっと触ってるわ+23
-2
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:00 [通報]
シャード動画って延々と見ちゃうよね。時間あっという間に過ぎるし、そして見た内容も全然覚えてないの。返信+4
-0
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:25 [通報]
自分も依存してる返信
大人もヤバいだろうけど、小さなうちからスマホ依存してる子供(うちの子供とかではなく世の中の子供達という意味です)が心配…+64
-0
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:30 [通報]
もう生活の一部として溶け込んでるから手放すのは難しいよ返信
極力ゲームアプリやSNSを見ないようにするくらいしか思いつかない+26
-0
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:31 [通報]
>>13返信
月に1000円とか2000円のサブスクとかで無限に時間つぶせるしね
ガルでも「映画行かなくなった」「旅行外食行かなくなった」「テーマパーク行かなくなった」みたいな人ばかりだし
コンテンツ産業以外はどんどん不況になるね
+56
-0
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:45 [通報]
>>1返信
ガルちゃん依存
半年続いたアク禁がやっと解除されたので常駐してる+9
-1
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:59 [通報]
自転車乗りながらスマホ触ってる奴がいるけどこれからは電動キックボード乗りながらスマホ触る奴が行動を時速20キロでやって来ると思うとひたすら怖い返信+18
-0
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 11:12:04 [通報]
電車やバスでもほ携帯ずっと見てる人多いけど自分は酔うから無理返信+39
-3
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 11:12:22 [通報]
>>3返信
映画館でたったの2時間も我慢出来ない人
10分おきくらいに通知来てないか確認してる+37
-1
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 11:12:30 [通報]
スマホ依存だけど、一時期ある事情でスマホ持ってなかった。テレビは面白くないし、ナンプレの雑誌買って暇潰してた。そんな事するよりスマホ依存の方がよっぽどまだ身につく事してると思う。返信+0
-11
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 11:13:00 [通報]
夫が依存してるなーって思う返信
外食に行ったら待ってる間はスマホ
ダラダラする時はスマホオンリー
トイレいく時でさえスマホ持っていく
まだ色々あるけど、私もスマホ依存だなーって自覚してるけど、夫ほどではないかな+21
-1
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 11:13:16 [通報]
すぐ結果が知りたくて動画飛ばしたりしちゃうのも、内容がないのに延々とショート動画見ちゃうのも(角栓取るやつとか)よくないと感じてる😢どうしたらいいんだろ返信
映画も字幕付きで早送りで観るようになってしまった+17
-0
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 11:13:39 [通報]
>>4返信
ガラケーだって普通にネット繋げられたしパケ放題じゃなきゃパケ代支払えないレベルだったから私は昔からネット依存だったんだろうなと思う
パソコンをメインに使ってた人たちは今どうなんだろう+35
-0
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 11:13:45 [通報]
>>3返信
個人的にはお風呂やトイレにまで持ち込みだしたら依存してると思う
私は依存してる自覚があるけど、家にいて暇な時間が嫌でお風呂場に持ち込んでアマプラで映画やドラマ見てる。
連休中、家に引きこもって一気見したりゲームしたりYouTube観たりしてたら一日の使用時間が15時間超えてた。自分でも引いたw+32
-1
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 11:13:56 [通報]
あえて予定を入れるようにしてる。返信
予定の入った日はスクリーンタイムが少ない。
趣味とか案外大事だなと思う。図書館へ行くとかでもいい。+11
-0
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:03 [通報]
>>19返信
スマホ依存気味だけど歩いてる時までスマホ見ることはないわ。危ないよね、歩きスマホ。+29
-0
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:04 [通報]
ギガ契約量少ないから外ではぜんぜんスマホしないけど家の中ではずっとスマホしてる返信
70近い親も家じゃずっとスマホ
スマホ片手にテレビの音BGMにしてて認知症になりそう+8
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:28 [通報]
>>13返信
だってガルちゃん。無料で楽しめちゃうよ笑+22
-1
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:38 [通報]
>>13返信
日本人というより世界的じゃない?
映画もスマホで観るからね~
音楽もスマホだし。
今起きてることとかすぐわかるし。
一つに纏まってるのが悪いんだよね。
本当は、携帯は電話だけで良いんだよね。
+39
-0
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:45 [通報]
+11
-2
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 11:15:44 [通報]
>>8返信
またインストールしちゃうのよw+7
-2
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 11:16:15 [通報]
>>1返信
ガルにトピ立てしてて草
やめる気ないでしょw+9
-1
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 11:16:15 [通報]
>>13返信
あるあるだよね
そしてレジャーに行けたとしてもスマホ使えないと困る事も増えてきた。
それについて行こうと思うと結局触るしかないみたいにもなりつつある。+38
-0
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 11:16:35 [通報]
>>1返信
スマホ依存が嫌なら、まずガルちゃんしない方がいいよ+7
-0
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 11:17:08 [通報]
>>38返信
流石にサブスクの映画はスマホでは観ないな私は
少なくともiPadで、基本テレビの画面で見る
スマホだと小さすぎて字幕読んでて疲れる
+3
-0
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 11:17:33 [通報]
>>24返信
サブスクで映画見てても昔ほど集中できなくて途中でスマホ見ながら〜になっちゃうわ…+4
-1
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 11:18:23 [通報]
>>1返信
世界共通の病気だよ。物忘れが激しくなって脳がバグってる気がする。+24
-0
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 11:19:21 [通報]
>>17返信
盗撮じゃない?+3
-2
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 11:20:16 [通報]
>>5返信
脳がドーパミンを求めてしまうらしいね+14
-0
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 11:20:23 [通報]
あれ?今何探していたっけ?とか返信
スマホ脳なんだろうね。+6
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 11:21:31 [通報]
夫がスマホ依存です。返信
トイレにも持って行くし歯磨き中も触ってるし家では肌身離さずスマホ持っています。
最近、不倫を疑ってます。
+15
-0
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 11:21:39 [通報]
>>13返信
でもレジャーやテーマパークでもスマホばっかの子結構いるよ
Switch持ってきたりとか+17
-0
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 11:21:40 [通報]
他に熱中できる趣味を見つければ?と思う。結局無趣味で何をしていいか分からない人がスマホに依存してるんだと思う。自分も含めて。返信+16
-0
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 11:22:14 [通報]
>>19返信
電車の中でみんなスマホだよね+19
-0
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 11:22:55 [通報]
>>6返信
スゴい人いたよ。
炎天下で、日傘も帽子もなく、髪も長いまま下ろして、ゆっくり歩きながらスマホ。
本人ももちろん暑いだろうし、スマホも発熱状態になりそう。
そこまでして何してるのかと本当に不思議。+21
-0
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 11:24:05 [通報]
>>1返信
ま、結局暇だから使っちゃうんだよね
忙しかったらスマホ触ってる暇なんてないもの
自分でコントロールするしかないよね
とりあえずこれから3時間は使わないで別のことをするよ+15
-0
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 11:24:28 [通報]
外国人もスマホ依存だよ。返信
電車に外国人よく見かけるけど、必ずスマホ観てる。
隣に座った外国人、音を出して動画かなんか見ていて、英語の台詞が丸聞こえだった。+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 11:25:13 [通報]
>>19返信
昨日ファミレス行ったとき隣の席のカップルがそんな感じだった
二人一切会話してなくてずっとスマホ見てて、お料理が届いても彼氏は食べながらずーっとスマホいじってゲームかなんかしてたし、彼女もSNS用なのか角度変えながら何枚も写真撮ったりしてて最近の子はこういうのが普通なのかな?って時代の変化を感じた
+15
-0
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 11:26:08 [通報]
>>13返信
たしかに、物価が安いか自分の使えるお金がたくさんあるかのどっちかなら、私の場合はスマホいじる時間減ると思う。あちこち出かけたりお金をかけて家を過ごしやすくして生活を楽しみたいw
足らないお金を上手にやりくりしながらそれらを自力でやりこなすほどのスキルと体力と知力がないw+14
-1
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 11:27:13 [通報]
>>1返信
スマホ依存の健康被害って何だろ?
目が悪くなるとか?+5
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 11:27:38 [通報]
レストランで子どもに1歳くらいの子にスマホ見せてるの見た。返信
両親揃っててグズってるわけでもないし、食事もまだ運ばれてないのに。+7
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 11:28:06 [通報]
>>1返信
私は人類の地球依存の方が深刻な問題だと思う。
地球に何かあれば人類の生存圏が完全に消滅するって超やばいよね。+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 11:28:48 [通報]
何でもスマホで操作させないでほしいわ。返信
レストランの注文や病院予約とか。
アプリ必須とか+29
-1
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 11:28:55 [通報]
スマホのせいで育児が楽しめない返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 11:29:33 [通報]
目が悪くなり眼鏡必須になった。返信
暇さえあれば、触っちゃうよね…+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 11:31:07 [通報]
>>1返信
ガルちゃん
ずっと見てたら鬱っぽくなるよ
+12
-0
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 11:32:44 [通報]
>>6返信
自転車も怖い。
学生の子とかが特に多いけど、家に帰るまでの時間も我慢できないのか?ってくらい、自転車を漕ぎながら動画見てたりLINEのやり取りしたりしてて車の運転しながら横通るの怖いもん…+18
-0
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:06 [通報]
街中とかでずっとやってる人は無制限プランとかなのかな?私は3ギガで契約してるから外で動画見たりしたらすぐ無くなるから自然と抑制出来てる。家に居る時は使っちゃうけど返信+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/20(水) 11:33:51 [通報]
角栓とる動画みてたら2時間経ってた返信
ショート動画みてたら半日終わってた
こんなのがよくある
買ってから読めてない漫画が山積みなのに
漫画もゲームも専業主婦(子なし)になるからって暇つぶし用に買ったのに専業主婦になって8ヶ月、漫画も全然読んでなくてゲームもクリアできてないし毎日何してたんだろうって思う+4
-2
-
69. 匿名 2025/08/20(水) 11:34:10 [通報]
>>59返信
視力低下
猫背巻き肩
集中力や記憶力の低下
睡眠の質が下がる
鬱
将来認知症のリスクが高まる
とかかな
+21
-0
-
70. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:52 [通報]
>>38返信
電話は3.11のとき機能しなくなったからなぁ、メールも
だからLINEが流行ってしまった+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/20(水) 11:41:11 [通報]
でも音楽プレーヤーで聴いてた時間がスマホで歌詞を見ながら聴き返信
テレビを見てた時間がサブスクで見て
漫画や小説も電子書籍で見るようになっただけでそこまで変わらない気もする
明確に昔と違うのは今みたいにがるちゃんに書き込む時間だ
昔は大学のパソコン室でしか掲示板に書き込みできなかったが…すでに途中からガラケーでできるようになったしね
書き込む時間はガラケー時代とそう変わってない気がする
SNSは私は見る専門だから地元の情報番組見なくなったのでたぶんスマホになってからのほうがかける時間が少ない+1
-4
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 11:45:34 [通報]
>>32返信
スマホどころかガラケーも持ってないです。
ガルちゃんはパソコンで見てます。
家でしかパソコンやらないし、外出時は何もない。+14
-1
-
73. 匿名 2025/08/20(水) 11:47:45 [通報]
PCでガルちゃんやった方がいいね返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/20(水) 11:50:56 [通報]
>>6返信
耳にイヤホン、左手にハンディファン、右手にスマホの人ほんとにたくさん見かける。
ありえないと思うんだけどなんで歩きながらサブスク見てるんだろう。
真剣に規制してほしい。
+23
-0
-
75. 匿名 2025/08/20(水) 11:51:01 [通報]
情報過多も問題だろね返信
スマホいじってるとどーでもいい情報ばかり入ってくる+12
-0
-
76. 匿名 2025/08/20(水) 11:58:14 [通報]
先月までガラケーでした返信
スマホに変えても特に変わらないですね
スマホ依存の人は、ガラケーのiモードの頃から
夢中でネット依存の症状があったのでは?+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 11:59:31 [通報]
>>13返信
これは依存症になりやすい人の思考回路だと思う…
お金を払って他人に何かやってもらわないと楽しめないという固定観念
これが極端になった人が、推し活で借金抱えたりホス狂になって本来やるつもりの無かった風俗までするようになった人たち
消費すればするほど快楽が得られる、幸せになるという、本当はそうじゃない固定観念を広告で繰り返し繰り返し植えつける
SNSなんかのプロモーションも全部これ
だから、本当にそうなのかな?っていう自分自身の経験に立ち戻ってみることが大切
そうすると、お金かからないことに本来自分が幸せを感じていたりすることに気づけるし、そういう小さな経験を積み重ねるというポイント集めみたいなことが幸せに実はつながる…+21
-0
-
78. 匿名 2025/08/20(水) 11:59:57 [通報]
電車の中でスマホたまにやらずにいるけど返信
どこ見たらいいか困る
前の席の人とかと目が合っちゃうし
寝るか本持っていくしかないのかな
昔どうしてたのか記憶ない+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/20(水) 12:01:07 [通報]
>>3返信
寝起きですぐスマホ+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/20(水) 12:03:34 [通報]
私も家では長い時間使ってる自覚はあるけど、外出時ではなるべく使わないようにしてる。落ち着かないし、LINEやメールも帰宅してから返信。自分の時間は守りたい。返信
外で一心不乱にメール操作してる人たち、縛られてる感じがする。+8
-0
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 12:03:56 [通報]
人を怠惰にする兵器だよねw返信
しがらみがあってスマホを手放すわけにも行かないし、良く考えられてる+10
-1
-
82. 匿名 2025/08/20(水) 12:06:11 [通報]
>>27返信
私も景色かガラスに映った自分を見てる+4
-1
-
83. 匿名 2025/08/20(水) 12:11:43 [通報]
>>78返信
数駅なら座らずに立って車窓を見てる。
地下鉄は無理だけど。+3
-1
-
84. 匿名 2025/08/20(水) 12:18:34 [通報]
チャリ乗りながらスマホイジってる人は、かなり重症だよね。スマホに集中してるから、前から来てる人に気付いてないし。この間、小学校低学年らしき女の子が、自転車漕がずに跨りながらスマホイジってて、めっちゃ邪魔になってた。小学生からスマホ依存はヤバイわ。返信+9
-0
-
85. 匿名 2025/08/20(水) 12:18:59 [通報]
ガルちゃん離れようとしたら福山雅治のトピが立って戻ってきてしまった返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/08/20(水) 12:19:42 [通報]
ドーパミン過剰発生が連続した後、睡眠障害になるだろうな返信
+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/20(水) 12:25:45 [通報]
スマホなくしてポケベル時代に戻らないかな。あぁーでもパソコンがあるかー返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/08/20(水) 12:37:05 [通報]
今朝のラジオで、パチンコやアルコールは避ける事が出来ても、スマホは生活の中に溶け込んでいるので避ける事が非常に難しいと言っていた。返信+10
-0
-
89. 匿名 2025/08/20(水) 12:38:38 [通報]
デジタルデトックスしたい返信+10
-0
-
90. 匿名 2025/08/20(水) 12:46:50 [通報]
>>73返信
視力や姿勢の点でもそう思うし、ニュース系や短時間でガッーと
伸びる相談系トピを前ページに遡って流れを追ったり、別窓で
参照記事を読みながら投稿に参加するのってスマホじゃムズイ。+5
-0
-
91. 匿名 2025/08/20(水) 12:50:14 [通報]
仕事に携帯持ってくるの忘れて昼休みの今、取りに来たところ。メールチェック後にがるちゃん笑返信
これも依存だよね~+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 12:52:33 [通報]
充電しながら触っていると、旦那に依存症と言われました。みんなやらないのー?返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/08/20(水) 12:57:43 [通報]
>>19返信
ガラケーでもそうだったよ+3
-1
-
94. 匿名 2025/08/20(水) 13:02:55 [通報]
>>82返信
さういや昔は電車で本読んでるか?(でも酔うので長くは読めない)
景色を眺めてたね
通学でも通勤でもだいたいいつも同じ時間帯だから無意識に電車から見える他人に洗濯物を干し時間とか帰宅時間を把握してた
あれ?今日はまだ洗濯干しに出ててないなぁ
今日はまだ明かりついてないなーとか
今思うとキモいけど数年間、ほぼ毎日、外の景色を見てるとボーって見ててもそうなる+4
-1
-
95. 匿名 2025/08/20(水) 13:20:44 [通報]
>>78返信
私は電車で触らないけど、外眺めて景色見たり、考えごとしたりしてる。+7
-1
-
96. 匿名 2025/08/20(水) 13:47:38 [通報]
>>24返信
お金払ってマナーの悪い人と遭遇して嫌な気分になるのもね…
わたしはそれがだいぶ大きい
結構そんな人多いんじゃないかと思うんだけどどうかな+3
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 13:50:22 [通報]
>>13返信
昔から貧乏人は旅行なんか行かないよ+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/20(水) 14:05:26 [通報]
>>1返信+10
-0
-
99. 匿名 2025/08/20(水) 14:24:54 [通報]
深刻だろうな返信
脳から快楽物質がドバドバでるからやめられない
他のことが楽しくなくなる
ずっとスマホをいじってる
強制的に触らないようにした方がよいだろうな
アンインストール、アプリ時間制限ではあまい+5
-0
-
100. 匿名 2025/08/20(水) 15:02:32 [通報]
テレビもしょうもないんだわ…返信+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/20(水) 15:03:29 [通報]
昔はテレビの時間制限とかやってる家庭もあったのにね…返信
今はテレビのほうがマシだからテレビ見なさいって…なってる…+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/20(水) 15:12:21 [通報]
>>98返信
かなり奪われてる みんな一応危惧してるんだよね。
でも仲間とあんまりそんな話しないよね…+6
-0
-
103. 匿名 2025/08/20(水) 15:49:43 [通報]
>>6返信
ほんと、そうまでして見なきゃならないものってある?と思う。
で、追い抜きざまに何見てるか覗いてやると動画やゲームとかSNSとか。
マジで依存症だよ。+10
-0
-
104. 匿名 2025/08/20(水) 16:32:16 [通報]
>>15返信
高校生でも「もう罰則になること」って分かっててもチラチラ前を見ているつもりでスマホを見ている
即返信しなかったら死ぬのか?って思う
+11
-0
-
105. 匿名 2025/08/20(水) 17:18:10 [通報]
>>14返信
私じゃん
休みの日は14時間+1
-1
-
106. 匿名 2025/08/20(水) 17:50:18 [通報]
FDMのpokoってやつがいつも同チャに居て依存してると思う返信
小さい子供がいるのに大丈夫なのかとおもてる+2
-0
-
107. 匿名 2025/08/20(水) 19:23:19 [通報]
>>28返信
家で映画観たらスマホ触っちゃうから集中できないと言ってる人いて本当に?ってなった+2
-0
-
108. 匿名 2025/08/20(水) 21:46:03 [通報]
>>92返信
充電しながらスマホをさわるとバッテリーいかれるよ+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/20(水) 21:48:19 [通報]
>>101返信
自分が興味ある情報しか見ないからニュース関係に疎くなる+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/20(水) 21:54:48 [通報]
>>1返信
スマホを見ていた2~3歳くらいの子の目が気持ち悪いくらいの寄り目になっていた
まだ身体が出来上がっていない子どもに見せるのは危険だと思った+3
-0
-
111. 匿名 2025/08/21(木) 01:29:16 [通報]
スマホ依存の恐ろしさを痛感して返信
ここに辿りつきました。
程々ならいいと思いますが、
目の前に大切な人がいる方は、
本当に気を付けた方がいいと思います。
確実にすれ違います。
大好きで大事な家族でも、確実に関係は壊れていきます。+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/21(木) 02:21:12 [通報]
でも、何だかんだで進学も就職もちゃんとしてる人が大半。高学歴でもスマホいじりまくってる人はいるし。勉強も就活もおろそかにしてスマホ依存してる人が問題なんでしょ。要はメリハリが大事。返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/21(木) 07:21:27 [通報]
やめたいけど1日外出してて見てないと反動でそのあとずっと見ちゃう返信
目が限界に悪くなってきてる+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/21(木) 09:19:13 [通報]
>>78返信
電車7の中ではウォークマンで音楽聴いていたよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/21(木) 09:55:47 [通報]
ガルちゃんは、パソコンで見てます。返信
老眼なので、スマホもってますが、ほとんど見てません。+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/22(金) 13:40:21 [通報]
>>11返信
転調とリズムに何の関係が?+0
-2
-
117. 匿名 2025/08/22(金) 20:06:47 [通報]
フランス 来年 小中学校でスマホ全面禁止「国家的危機」を宣言返信
「来年9月、小中学校でスマホ全面禁止」…「国家的危機」を宣言したフランス | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com「来年9月、小中学校でスマホ全面禁止」…「国家的危機」を宣言したフランス | Joongang Ilbo | 中央日報주요 기사 바로가기韓国語英語中国語最新記事ニュース政治経済国際・日本北朝鮮社会・文化スポーツオピニオン社説コラム日本関係のコラムエンタメドラマ音楽映...
+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/22(金) 20:08:07 [通報]
スウェーデンがデジタルから紙の教科書に回帰返信
教育・IT先進国スウェーデンがデジタルから紙の教科書に回帰!やはり教科書は紙がいい?学力低下、学習格差などデジタル化の弊害などが理由か | HugKum(はぐくむ)hugkum.sho.jp教育先進国、IT先進国と言われているスウェーデンが、熱心に推進してきたのが教育のデジタル化。ただ、昨…
やはり教科書は紙がいい
学力低下、学習格差などデジタル化の弊害+1
-0
-
119. 匿名 2025/08/26(火) 14:24:16 [通報]
>>17返信
温泉なのに魔女みたいな付け爪で堂々といじってるギャルにはびっくりした‼️
ゆっくり風呂で堪能しろよって思った。
あれは異常‼️
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する