-
13. 匿名 2025/08/20(水) 11:08:53 [通報]
日本人が貧しくなってきてレジャーにお金も使えないこともスマホ依存の原因になってると思う。
どこに行くのにもお金がかかる世の中。+123
-6
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 11:11:31 [通報]
>>13返信
月に1000円とか2000円のサブスクとかで無限に時間つぶせるしね
ガルでも「映画行かなくなった」「旅行外食行かなくなった」「テーマパーク行かなくなった」みたいな人ばかりだし
コンテンツ産業以外はどんどん不況になるね
+56
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:28 [通報]
>>13返信
だってガルちゃん。無料で楽しめちゃうよ笑+22
-1
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 11:14:38 [通報]
>>13返信
日本人というより世界的じゃない?
映画もスマホで観るからね~
音楽もスマホだし。
今起きてることとかすぐわかるし。
一つに纏まってるのが悪いんだよね。
本当は、携帯は電話だけで良いんだよね。
+39
-0
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 11:16:15 [通報]
>>13返信
あるあるだよね
そしてレジャーに行けたとしてもスマホ使えないと困る事も増えてきた。
それについて行こうと思うと結局触るしかないみたいにもなりつつある。+38
-0
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 11:21:39 [通報]
>>13返信
でもレジャーやテーマパークでもスマホばっかの子結構いるよ
Switch持ってきたりとか+17
-0
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 11:26:08 [通報]
>>13返信
たしかに、物価が安いか自分の使えるお金がたくさんあるかのどっちかなら、私の場合はスマホいじる時間減ると思う。あちこち出かけたりお金をかけて家を過ごしやすくして生活を楽しみたいw
足らないお金を上手にやりくりしながらそれらを自力でやりこなすほどのスキルと体力と知力がないw+14
-1
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 11:59:31 [通報]
>>13返信
これは依存症になりやすい人の思考回路だと思う…
お金を払って他人に何かやってもらわないと楽しめないという固定観念
これが極端になった人が、推し活で借金抱えたりホス狂になって本来やるつもりの無かった風俗までするようになった人たち
消費すればするほど快楽が得られる、幸せになるという、本当はそうじゃない固定観念を広告で繰り返し繰り返し植えつける
SNSなんかのプロモーションも全部これ
だから、本当にそうなのかな?っていう自分自身の経験に立ち戻ってみることが大切
そうすると、お金かからないことに本来自分が幸せを感じていたりすることに気づけるし、そういう小さな経験を積み重ねるというポイント集めみたいなことが幸せに実はつながる…+22
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 13:50:22 [通報]
>>13返信
昔から貧乏人は旅行なんか行かないよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する