-
1. 匿名 2025/08/20(水) 00:22:30
上田の番組でHSPのことをやっていますが、自分は繊細さんと言ってることにモヤモヤします返信
HSPの人は、そんなことを相手に悟られることは絶対避けたいと思っている気がします+516
-21
-
2. 匿名 2025/08/20(水) 00:23:02 [通報]
わかる返信
本当に繊細な人は言わないよね+621
-18
-
3. 匿名 2025/08/20(水) 00:23:29 [通報]
私サバサバ系で潔癖症なんだけどもしかしてHSPかな...返信+7
-48
-
4. 匿名 2025/08/20(水) 00:24:19 [通報]
芸能人は繊細さんいないんじゃないの?返信
とっくに心潰されてるよね?
私も自称HSP嫌い+540
-10
-
5. 匿名 2025/08/20(水) 00:24:48 [通報]
繊細「さん」にイライラするんだけど返信
なんでさん付ける?繊細で良くないか?
HSPの自覚はあるけど繊細さんなんて呼ばれたくないし、名乗りたくもない+337
-19
-
6. 匿名 2025/08/20(水) 00:24:59 [通報]
>>1返信
何でもかんでも言ったもん勝ちみたいな感じじゃない⁇
やたら主張してくる人は信用してない
知らん顔しちゃう+213
-3
-
7. 匿名 2025/08/20(水) 00:25:05 [通報]
+143
-13
-
8. 匿名 2025/08/20(水) 00:25:32 [通報]
わかる。私繊細なんですって言って回れる人メンタル強いよな返信+421
-6
-
9. 匿名 2025/08/20(水) 00:25:33 [通報]
自分から言って人に気遣わせる時点で厚かましいと思う返信+312
-3
-
10. 匿名 2025/08/20(水) 00:25:46 [通報]
>>1返信
わざわざネットでHSPをアピールする人は
自分が傷付くことには敏感だけど
他人を傷付けることには鈍感な印象がある
本当に繊細な人ってわざわざアピールしないでしょ、と思ってる+374
-5
-
11. 匿名 2025/08/20(水) 00:25:50 [通報]
医学的にきちんと認定されてる疾患名なのかな返信
もしそうなら病院で診察受けて診断確定しない限り勝手に自称するのおかしいよね
クシャミして風邪かなあみたいなレベルならいいけど診断おりてないのに私は胃癌ですとか言わないよね+18
-16
-
12. 匿名 2025/08/20(水) 00:26:08 [通報]
>>2返信
言えないよね
+69
-2
-
13. 匿名 2025/08/20(水) 00:26:44 [通報]
テレビで取り上げるのもガルでトピたつのもやめてほしいと切に願う返信+40
-1
-
14. 匿名 2025/08/20(水) 00:27:12 [通報]
>>5返信
繊細というより神経質+131
-1
-
15. 匿名 2025/08/20(水) 00:27:20 [通報]
+24
-60
-
16. 匿名 2025/08/20(水) 00:27:21 [通報]
専門家が「病気でも発達障害でもない」という説明をしていながら、後天的になることはなく生まれ持った気質によるもの、って言い切ってるのがなんか納得いかない返信
病気でも障害でもないなら、何かきっかけや環境による強いストレスとかで後天的に神経質になるとか繊細気質になっても不思議じゃなさそうなのに
そういうところも含めてやっぱり、なんかな〜と思ってしまう+28
-15
-
17. 匿名 2025/08/20(水) 00:27:22 [通報]
>>11返信
気質だから疾患じゃない
だから診断もつかないから皆んな自称することになる+104
-2
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 00:28:40 [通報]
>>1返信
次からあの人〇〇気にするって言ってたもんなって周りに気使わせちゃうし
面倒な人だと思われて嫌煙され嫌われていじめられるかもしれないし…とか、考えたら言うデメリットの方が山盛りあるよね+32
-4
-
19. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:15 [通報]
たいがい自称繊細の横にいる元気っぽい友達の方が細やかに気遣いしてる返信
+197
-1
-
20. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:39 [通報]
>>1返信
『私はメンタル弱いからお前ら配慮しろよ』と宣言してるのと同じ
鋼メンタルだよ+211
-5
-
21. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:45 [通報]
>>5返信
「子持ち様」に似た揶揄感を感じてしまうよね+98
-3
-
22. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:54 [通報]
>>8返信
ちょっと違うけど人見知りなんですって自分から言う人もガチの人見知りじゃない+97
-14
-
23. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:56 [通報]
>>17返信
そうなのか
〇〇座だから何々な性格なんですみたいなものなのね
教えてくれてありがとう+29
-1
-
24. 匿名 2025/08/20(水) 00:30:20 [通報]
>>1返信
HSPはちょっとした刺激にも弱く、騒がしい場所や不特定多数の人と関わるとストレスを感じやすいってあるけど芸能界なんか真逆じゃない?って思う+190
-1
-
25. 匿名 2025/08/20(水) 00:30:21 [通報]
>>1返信
配慮待ちで図々しい人多いよね
私は繊細なんだから配慮して!って本当に悩んでる人はそもそも言い出せないよ+92
-1
-
26. 匿名 2025/08/20(水) 00:30:42 [通報]
なんでもそうだけど自称するだけで胡散臭くなる返信
自称サバサバ系、自称占い師、自称医者の嫁
+41
-2
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 00:30:50 [通報]
他人の負の感情にシンクロしてしまって、自分もストレス抱えてしまいます。って言ってきた自称HSPいたよ返信
だから私の前で負の感情出さないでくれると助かります、だってよ
私も人間なんだわ。そりゃあからさまに不機嫌や悲しみ表に出すことはしないけど、「やめて下さい!」って言われるとは思ってなかったわ
じゃああなたの前で愚痴や相談はNGってことね。了解です+77
-6
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 00:30:51 [通報]
>>1返信
ロンブー出っ歯+9
-0
-
29. 匿名 2025/08/20(水) 00:31:18 [通報]
>>2返信
というか芸能界に入れないと思う
沢山の人に嫌われないように立ち振る舞い考えすぎて疲れそう+111
-1
-
30. 匿名 2025/08/20(水) 00:31:33 [通報]
>>2返信
繊細ヤクザって言葉をガルちゃんで知ってその通りだと思ったわ+125
-5
-
31. 匿名 2025/08/20(水) 00:31:40 [通報]
>>14返信
確かに
いろいろなことに過敏だったり、神経質と言えるよね。
繊細ってだけでもか細そうな印象を受けるのに
さん付けまでしたらわからん人から見たHSP🟰すっごいか弱い生き物なんです🥺みたいな感じになるような気がしてしまって嫌だ。まあ、人前でわざわざ私HSPなんだ!とか名乗らないし実害はないけどさ…
テレビとかで特集組まれるたびに、どうしてもか細い印象を付けるVTR作りに不満を覚える。+29
-1
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 00:32:17 [通報]
>>24返信
それそれ
頭の中でいっぱいこう思われてるかもああ思われるかもと考えすぎて絶対働けない+45
-0
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 00:32:30 [通報]
>>21返信
見かけるたび、バカにしてるような言い方だなーと思うよ。
実際そうなのかもしれないし+28
-1
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 00:32:55 [通報]
>>1返信
厚かましい人が自分のこと繊細さんって言ってるイメージ
自分では言えないよね+67
-1
-
35. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:00 [通報]
>>1返信
わかるわかる
突然こういうこと語りだす図太さを持っておいてなにいってんのっていつも思う+47
-1
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:17 [通報]
他人にゼロ距離返信
大のトラブルメーカーで常に誰かを攻撃してる人が自称していて本当に驚いた
+22
-1
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:22 [通報]
>>2返信
言ったら面倒くさい人と思われそうで言えない
私繊細だから理解してね!って言ってるようなもんだし+76
-2
-
38. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:34 [通報]
>>1返信
まぁ芸能人でそういう番組だから仕方ないのかな?
出てる人たちもリアルでは自ら言ってないかもしれないし…有名な人が私も同じです、生き辛いけど一人じゃないし共にがんばろうって言うことで、今辛い人に勇気を与えられると思って出演したのかもしれないね
私はテレビで言ってる人よりも、リアルで聞かれてもないのに自らHSPHSP言ってる人の方が気になるな+12
-4
-
39. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:44 [通報]
>>3返信
H 恥ずかしげもなく
S サバサバ
P パフォーマンス+54
-3
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:45 [通報]
そういう人は返信
図太い図々しいに転じる+9
-0
-
41. 匿名 2025/08/20(水) 00:33:50 [通報]
>>31返信
逆に細かいところ気がついて他人に気を使う方がメンタル保てるからそういう職業があってるのかなと思う+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/20(水) 00:34:11 [通報]
名乗られた時点でこちらは配慮を要求されたようなもんだからね 周りに触れ回る意味って何なの?返信+23
-0
-
43. 匿名 2025/08/20(水) 00:34:30 [通報]
>>2返信
繊細さんは繊細だと公表した場合の影響考えて言えなそう+74
-1
-
44. 匿名 2025/08/20(水) 00:35:18 [通報]
繊細そうな人に「繊細そう」「HSPっぽい」って言うのはダメ?失礼?この間、義妹に言っちゃって。傷付いたかなw返信+2
-18
-
45. 匿名 2025/08/20(水) 00:35:55 [通報]
>>42返信
「私に配慮して」っていう宣言なのでは
知らんがな、って思うだけだけど+13
-1
-
46. 匿名 2025/08/20(水) 00:36:16 [通報]
>>39返信+16
-1
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 00:36:31 [通報]
>>4返信
グラビアやってて実はパニック障害で、HSPでって人とか信じられないんだよね
まず、そこまで心に負担がかかりやすい人は人前に出たりできる?アイドルや女優はまだわかるの。服装とメイクでこれまでの自分から変身したいんだろうなって
でもグラビアは下着みたいなそのままの格好で男性がいる現場でポーズとか矛盾してるなって
グラビア出身の人がトーク番組で繊細さを語るたびに嘘つけよって思って見てますw+108
-0
-
48. 匿名 2025/08/20(水) 00:36:36 [通報]
>>22返信
誰も聞いてないのにアピールできるんだから、なかなか大したもんだと思う笑
+38
-2
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 00:36:48 [通報]
うちの夫がこれ自称してたことある返信
なんか周りに気を遣えって言ってるようなもんだよね+17
-0
-
50. 匿名 2025/08/20(水) 00:37:21 [通報]
>>31返信
弱さアピールのぶりっ子みたいで気持ち悪いんだよね+23
-1
-
51. 匿名 2025/08/20(水) 00:37:57 [通報]
>>45返信
私もプロフにわざわざHSPと書いてる人は「配慮して」って感じがするから苦手ー
ほんと知らんがなって思うわ+32
-0
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 00:38:42 [通報]
辛さが分からない人が遠くでアレコレ言ってるのは気にならない。そばにいたらかなり辛い。自分でそうだなって思ってもわざわざ言う人はいない。言えない。外からあなたはHSPだって言う人は分かってない。ここ見て、何にでも分からないのにいろいろ言う人はたくさんいるって分かってる。返信
遠くにいる人で本当に良かった。+2
-2
-
53. 匿名 2025/08/20(水) 00:38:48 [通報]
性格の繊細さと、気質の敏感さはビミョーに違う。返信
HSPは気質としての敏感さ。それゆえ思い込みの強さもあって、口に出せないだけで中々キツい人もいる。
HSPって、まだメディアで流行ってるの?結構古い話題じゃない?
今更感が…
+14
-0
-
54. 匿名 2025/08/20(水) 00:39:19 [通報]
久しぶりにきいたhsp返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 00:39:44 [通報]
私もあの番組見てモヤっとした。強い音や光が匂いが苦手って、皆そうじゃないの?ハイネック で首がチクチクするのが嫌じゃない人はいないだろうって思った返信+35
-2
-
56. 匿名 2025/08/20(水) 00:39:52 [通報]
>>8返信
自ら面の皮厚いの宣言してるようなもんだよね
そのメンタルあるなら繊細じゃねーよwww+38
-0
-
57. 匿名 2025/08/20(水) 00:39:59 [通報]
>>1返信
PTSDもね
PTSDアピールウザい奴、ホントかよと思う+12
-6
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 00:41:08 [通報]
>>11返信
背が高い、腕が長い、とかと同じ感じかと思ってた+14
-1
-
59. 匿名 2025/08/20(水) 00:41:09 [通報]
ちやほやされたくてたまらない人が使う手段なイメージ返信+21
-0
-
60. 匿名 2025/08/20(水) 00:41:37 [通報]
>>55返信
ハイネックは平気でずっとハイネックのまま20年くらいハイネック着てたら
最近、首に湿疹できて皮膚科に行くはめになった
持ってたハイネック全部捨てた
もうハイネック着れない体になってしまった
5年前だったら「ハイネックダメな人なんているの???」とか言ってたと思う+5
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 00:42:11 [通報]
>>38返信
よこ
私パニック障害、IBS(慢性腹痛)とかなんだけど
パニック障害とか、IBSついて話してくれる芸能人の人の存在はすごく心強かったし、話聞いてて楽しかったけど今回のは何か…ってなったわ。
この違いは何なんだろう。やっぱ芸能界にいる時点で〜っていう意識があるからかな…+16
-2
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 00:42:18 [通報]
>>7返信
裸に首リボンかと思ったww+121
-0
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 00:42:49 [通報]
>>10返信
子供のクラスに、なんでも心のアンケートに書く子が居る
繊細爆弾だよ…+26
-1
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 00:43:02 [通報]
>>27返信
すごいよねえ
私が困るから私に合わせろって堂々と言える奴のどこか繊細だよ
周りの困惑や不快を気にしない時点でHSP詐称+44
-1
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 00:43:14 [通報]
>>5返信
私もHSP診断したら殆ど当てはまる位傾向あるけど、自分のことは繊細さんじゃなくてただ被害妄想強い人間って言われた方がしっくり来るな
起こってもないことをこうなるかもこう思われるかもって延々考えちゃって、自分でそれをやめられない感じが不安障害のよう+95
-0
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 00:43:18 [通報]
>>59返信
他の病気だと診断必要だけど
これなら自称できるからね+6
-1
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 00:43:36 [通報]
自分がそうだと思ったら返信
公表して周りに配慮を求めるようなことではなく
自分で生きやすいよう
行動や思考を変えて行けば良いことだと
HSPの一人として思う+9
-0
-
68. 匿名 2025/08/20(水) 00:44:11 [通報]
無神経で日本語が通じない知り合いに関わりたくなくてフェードアウトを狙っていたら、「私HSPで」ときたことがある。返信
傷つくから構えってこと?と更に無理になってブロックした。+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/20(水) 00:44:25 [通報]
>>57返信
私PTSDあるけど、本当に辛い時に周りに行って回る元気はない
まあ、「辛いよね〜」って話題には「辛い辛い」と乗るけど+5
-0
-
70. 匿名 2025/08/20(水) 00:44:58 [通報]
>>61返信
確かにそこ両立不可能では?って感じちゃう部分は大きいかもしれないね+8
-0
-
71. 匿名 2025/08/20(水) 00:46:40 [通報]
>>60返信
ハイネック自体が苦手な人はいるのかもしれないけど、「チクチクするのが苦手」がHSPと言われると、皆チクチクするハイネック は苦手だよね+11
-0
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 00:47:05 [通報]
>>65返信
HSP診断みたいなのに、当てはまる人はだいたい不安障害だよ。
HSPは病気でないので、医学的に診断できないから、心療内科とかで訴えたらまー不安障害でしょうねとされる。
世の中の自称HSPは辛いならとりあえずメンクリ行けばいい。不安障害として薬出して貰えばいいさ…
自分で思う分には勝手だけど、診断もつけられないHSPを武器に「私はHSP!だから配慮して!」と他人に押し付けるのは迷惑すぎる。
そういう人が実際にいるせいでネットじゃHSPは冷笑されがちだし。
+46
-0
-
73. 匿名 2025/08/20(水) 00:47:19 [通報]
>>55返信
気にしない人=肌が強くてそもそもチクチクしてないだけでは?って思うよね
チクチク感じる肌質ならみんな気になるし嫌だと思う+13
-0
-
74. 匿名 2025/08/20(水) 00:47:48 [通報]
>>5返信
気が強くて厚かましい母親もHSP当てはまるって言ってたから信用してない+30
-0
-
75. 匿名 2025/08/20(水) 00:48:08 [通報]
>>71返信
「チクチクするハイネック」って感覚がないの
「ハイネックは全部平気」+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/20(水) 00:48:42 [通報]
>>61返信
パニック障害は病気だけど、HSPは性格の傾向みたいなものだから全く違うよね+13
-0
-
77. 匿名 2025/08/20(水) 00:48:54 [通報]
>>10返信
MBTIでもそれ感じる
「私◯◯だから繊細で」とか「気遣いすぎる」とか言われたら「それ人に言えるのすごいなー」と思ってしまう+49
-0
-
78. 匿名 2025/08/20(水) 00:49:05 [通報]
>>1返信
自称HSPは地雷だと思ってる
近づかない+27
-0
-
79. 匿名 2025/08/20(水) 00:49:05 [通報]
>>1返信
もやもやじゃなくてはっきり不快じゃないの?
診断があるわけでもないものを自称して配慮を求めるなんて
しかもそんなことできるって死ぬほど図々しいよね笑+3
-2
-
80. 匿名 2025/08/20(水) 00:49:43 [通報]
>>64返信
自称HSPの人ほど意外と無神経だったりするよね
他人の気持ちには鈍感なんだ〜って思う+28
-0
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 00:50:26 [通報]
自称する人って、自分は繊細だから気を使って、って事だよね。返信
そんな発言が出来る人が繊細だとは思えない。+6
-0
-
82. 匿名 2025/08/20(水) 00:51:21 [通報]
>>1返信
義妹に言われたわ
私はたぶんHSPですって
なにか気に障ることでもやったり言ったりしてしまっているんだろうかって考えてしまった
そんなに会う機会もないんだけどこれからどう接したらいいんだ+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/20(水) 00:52:24 [通報]
>>57返信
PTSDっていうもの自体は存在するけど、アピールするなら正常どころかそれで利益を得ようとする狡猾な判断力あるじゃんね…すでにすべてをはね返してると思う+13
-1
-
84. 匿名 2025/08/20(水) 00:52:42 [通報]
>>24返信
アイドルや俳優が陰キャコミュ障キャラでバラエティとかに出てると、真の陰キャはまず芸能界に入ろうなんて思えないけどな…って思うあれに似てるw+51
-0
-
85. 匿名 2025/08/20(水) 00:52:43 [通報]
>>82返信
今まで通りでいいのでは
「へーそうなんだーー私よくわからなくてーーー」で+5
-1
-
86. 匿名 2025/08/20(水) 00:53:18 [通報]
>>10返信
気使っちゃう私
配慮しちゃう私
気づいてしまう私
え?こっちが気使わせてんの?こっちが悪いの?って思っちゃうよ。。
自称HSPが周りに気使わないようにする配慮を私がしてるわwなんだこれ?って思ってる+47
-0
-
87. 匿名 2025/08/20(水) 00:54:08 [通報]
>>82返信
横。
面倒くさいから「傷つけないようにこれまで以上に距離置くね!」で放置でいいと思う。+7
-1
-
88. 匿名 2025/08/20(水) 00:54:11 [通報]
>>7返信
絵柄がファンロード!!!!+15
-0
-
89. 匿名 2025/08/20(水) 00:54:17 [通報]
>>5返信
自称しなければそんな風にも扱われないと思うよ
言わなければ分からないんだし+14
-3
-
90. 匿名 2025/08/20(水) 00:55:03 [通報]
>>74返信
まぁでも診断みたいなやつ見ると誰もが当てはまることばっかりだからあながち嘘じゃないかも+5
-2
-
91. 匿名 2025/08/20(水) 00:57:47 [通報]
ベッキーと淳「…」返信+10
-0
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 00:59:31 [通報]
>>90返信
私、今HSPテストやったらHSP度2%で
「あなたはHSPではないようです」だった+0
-1
-
93. 匿名 2025/08/20(水) 00:59:37 [通報]
>>15返信
こいつほんといや
散々イジメみたいな番組やりまくり
相手を笑いまくって楽しんでたのに繊細名乗り出したとき怒りが込み上げた+129
-0
-
94. 匿名 2025/08/20(水) 01:00:03 [通報]
>>5返信
雑魚メンタルでいいと思う
かくいう私もHSPだけど+12
-4
-
95. 匿名 2025/08/20(水) 01:00:40 [通報]
外で私はhspだから〜とは言わないけど匿名アカのSNSではプロフィールに書いてる返信+2
-1
-
96. 匿名 2025/08/20(水) 01:01:52 [通報]
>>17返信
そうなんだよね、そう考えるとみんな自称になる
だから問題でありみんなが嫌がってるのって「自称」じゃなくて、自分発信で名乗り回ってるかどうかだと思う+16
-0
-
97. 匿名 2025/08/20(水) 01:02:26 [通報]
>>93返信
自称HSPの人が
「私、HSPなの」って言ったら
「あー!あの!ロンブーの田村淳もHSPなんだよね!!」って答えてる+67
-0
-
98. 匿名 2025/08/20(水) 01:05:11 [通報]
>>1返信
自己愛の人が都合の悪い意見を封じたくて印籠にしてるイメージ+24
-1
-
99. 匿名 2025/08/20(水) 01:07:34 [通報]
友達だった人がHSPだから空気読んじゃって息子にまでうつって辛い。昔から空気読んじゃう。って会うたびに言われたな。その割にズケズケ場の雰囲気を壊すし、人の旦那の会社の平均年収とかマンションの家賃とか調べて根掘り葉掘り聞いてまわってた。返信
人ってそれなりに空気読むし人の表情からある程度は推測できるよね。で、HSPだからなんなの?って感じ。+5
-0
-
100. 匿名 2025/08/20(水) 01:07:45 [通報]
>>15返信
悪いけど、この人のは一番信じられなかった
ロンハーの企画とか普段のガヤ芸人との絡みとか
全てにおいてHSPと無関係すぎる...
なんで発信しだしたのか謎+95
-0
-
101. 匿名 2025/08/20(水) 01:12:28 [通報]
>>15返信
この人が結婚する時にロンハーでお祝いの会に参加してた他の芸人に自分の子供を持つとどうなるか説明されてたんだけど、自分の親が孫を抱っこしてる姿を見ると自分が赤ちゃんだった時に親が自分とどう接してたか分かって感動する的な説明をしたら、敦は感極まって涙をこらえてたから敦は意外と繊細なんだなー!ってびっくりした記憶があるよ。当時はもちろんHSPなんて言葉はなかったけど+0
-25
-
102. 匿名 2025/08/20(水) 01:14:13 [通報]
HSPで共感力が強すぎるって言ってる人がいたけど当事者の気持ちを無視して勝手にぷりぷり怒ってるだけだった返信+21
-1
-
103. 匿名 2025/08/20(水) 01:15:28 [通報]
>>101返信
それはただ単に涙脆いというやつなのではw
あいの里でもよく泣いてたよね淳+6
-0
-
104. 匿名 2025/08/20(水) 01:16:51 [通報]
>>5返信
繊細って言うと性格
繊細さんて言うと特性
ってイメージだったわ+9
-1
-
105. 匿名 2025/08/20(水) 01:19:31 [通報]
みんな程度の差はあってもそういう気質は持ってるよね返信+17
-1
-
106. 匿名 2025/08/20(水) 01:26:36 [通報]
>>22返信
もうそう言う人には子供じゃないんだからと言う事にしている。赤ちゃんかよ。+11
-3
-
107. 匿名 2025/08/20(水) 01:29:02 [通報]
>>97返信
横だけどその返し、いいね!w+41
-0
-
108. 匿名 2025/08/20(水) 01:33:52 [通報]
HSPの特徴の1つがあてはまるんだけど、自分ではどうやったって隠せない事だからすごく嫌だ返信
他の項目は全然当てはまらないし、なんなら繊細ヤクザさんに迷惑かけられてる方だし、この項目のせいで、わざとHSPぶってると思われそうでほんと嫌+2
-0
-
109. 匿名 2025/08/20(水) 01:54:49 [通報]
>>92返信
同じテストかどうかはわからないけど2%はなかなかな猛者!私は58%の内向的な非HPSだったよ。自分で思ってたよりは高く出た。
ちなみにテストで内向的な非HPSは人口の38%だって。+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/20(水) 01:56:45 [通報]
>>97返信
ベッキーも!+33
-0
-
111. 匿名 2025/08/20(水) 01:58:36 [通報]
>>8返信
いやそれホントHSPカミングアウトした知人はどこからどうみても違うメンタルごんぶと。誤解されるから言わないでほしい。人には絶対言わないし言えない。+27
-0
-
112. 匿名 2025/08/20(水) 02:08:56 [通報]
>>1返信
夢っぺ絶対HSPじゃないと思った
+4
-1
-
113. 匿名 2025/08/20(水) 02:11:30 [通報]
>>97返信
ベッキーもじゃなかったっけw+35
-0
-
114. 匿名 2025/08/20(水) 02:20:31 [通報]
>>2返信
何ともいえない
例えばペンを人に貸したあとペンを殺菌しないと気がすまないから気を悪くしないようにあらかじめ伝えとかないと戦争になる+1
-9
-
115. 匿名 2025/08/20(水) 02:24:39 [通報]
>>11返信
HSPは疾患じゃ無いよ。
特徴の呼び名で、本来は自閉症や発達障害に附随する症状の特性を説明する為に使われてる。
芸能人が自称し始めて、悪徳な障害者ビジネスヘの誘引に繋がる被害患者出てるって事で専門医団体から注意喚起もされてる。
HSPで金を稼げるって教育商材売りつける団体や、
セミナーに勧誘されて使い物にならない民間資格取らせるビジネスがネットで出てる。
+23
-3
-
116. 匿名 2025/08/20(水) 02:27:27 [通報]
>>27返信
この人の最後の2行が苦手過ぎて無理です。
怖くて何も話せなくなります。+8
-22
-
117. 匿名 2025/08/20(水) 02:28:08 [通報]
>>10返信
自称HSPの婚活アドバイザーに病気していて健康な人と全く同じようには活動できないって話を一番最初に伝えたのにあなたは考え方が甘いですよねって言われたことあるわ。+5
-0
-
118. 匿名 2025/08/20(水) 02:33:55 [通報]
>>1返信
敏腕秘書になれると言われたとかwww+1
-1
-
119. 匿名 2025/08/20(水) 02:37:44 [通報]
>>29返信
入ることはできるんじゃない?
容姿が良いとか、演技力も繊細な人の心が分かる人ほど高いと思うし。
でも、続かないだろうなと思う。なんかそんな感じの人みんな黙って自死してしまう+11
-0
-
120. 匿名 2025/08/20(水) 02:41:14 [通報]
>>119返信
追記
自死するくらいなら、
自分は繊細ですって言えるある種の強さ(悪く言えば図太さ)身につけて生涯全うする方が
本人にとっても周りにとっても悲しみは少ないしいいとも思う。
「本当に繊細な人はそれを人に言わない」って言葉、
突き刺さるのは人に言ってる層じゃなく
人に打ち明けて肩の荷をおろしたくてもおろせない言わない層の人達だろうし。
既に黙ってる人をより制圧するだけの言葉に思う。
+14
-0
-
121. 匿名 2025/08/20(水) 02:43:42 [通報]
>>8返信
メンタルが弱いって意味で言ってない場合もあると思う
HSPって傷つきやすい人って意味じゃなくて感覚過敏ってことだから普通の人が袋をガサゴソしたり咀嚼したり文字を書く音がストレスになって日常生活が難しい、耳栓が必要って意味で使ってることもある
仕事場じゃ上司に伝えて許可取って耳栓しないと仕事にならない+3
-10
-
122. 匿名 2025/08/20(水) 02:51:39 [通報]
>>109返信
横、私もあなたみたいな感じだったよ。
マイペースとか、あまり悩まないとかみたいにたぶん書かれていた笑+3
-0
-
123. 匿名 2025/08/20(水) 02:54:14 [通報]
>>116返信
わかる。今なぜか勝手な想像で私も少し緊張感が芽生えた。
例えば4人で一緒にいたとして、うち一人からの脈絡の無い「負の感情を出さないで」の発言、それを受けた27さんの「自分本位なこと言うな」という内心ちらっと生じた苛立ち、それを察知して「苦手…!」と感じる116さん。
そういう時に内心「あわわわ…」とならない自信が無い。平然を装わずとも自然とその場を穏やかにできるようになりたいよ。+4
-12
-
124. 匿名 2025/08/20(水) 02:59:56 [通報]
>>22返信
「私に気を遣ってねー」って言ってるようなもんだからね。厚かましい神経してる+22
-3
-
125. 匿名 2025/08/20(水) 03:00:49 [通報]
>>10返信
自分が傷付くことには敏感だけど
他人を傷付けることには鈍感
↑その通りすぎるわ。拍手+61
-0
-
126. 匿名 2025/08/20(水) 03:01:47 [通報]
>>19返信
気遣って話してくれたりしてるもんね+26
-0
-
127. 匿名 2025/08/20(水) 03:03:30 [通報]
HSPの人って自律神経とかメンタルとか弱いイメージで、刺激に弱くて引きこもりとかニートに多そう(私がそう)芸能界とか真逆すぎる返信+14
-0
-
128. 匿名 2025/08/20(水) 03:04:54 [通報]
感受性が鋭いことと他人を思いやることを重視してるかどうかは別問題なんだと思う返信
多分感受性が強いかつ他人を思いやるタイプは芸術家に向かない。アウトプットすることで及ぼしうる影響を考えすぎて身動きが取れなくなる
感受性が強くて他人がどうなろうと知ったこっちゃないタイプが芸術家に向いてる+6
-1
-
129. 匿名 2025/08/20(水) 03:22:12 [通報]
>>15返信
対極の存在って感じ+53
-1
-
130. 匿名 2025/08/20(水) 03:31:42 [通報]
>>14返信
神経質さんて呼び方にしたら自称する人減るんだろうか?というのはちょっと思ってる+35
-1
-
131. 匿名 2025/08/20(水) 03:52:06 [通報]
>>7返信
こんな図太い人、絶対違うでしょww+77
-0
-
132. 匿名 2025/08/20(水) 03:57:00 [通報]
>>72返信
本当に繊細なら他人に配慮してなんて厚かましいこと言えないよね+18
-0
-
133. 匿名 2025/08/20(水) 04:06:26 [通報]
>>1返信
HSPは発達障害の中の一部の特性を切り取った言葉。
不注意や空気が読めないせいで傷つく体験を多くしてしまい、そのせいで繊細になってしまった。でも空気を読もうとし過ぎて、逆に空気読めない言動をしてしまう。
ASD由来の人だと、自分と他人の境界線が曖昧だから、他人の不幸が自分のことのように感じて不穏になってしまうみたい。+22
-3
-
134. 匿名 2025/08/20(水) 05:00:44 [通報]
>>1返信
芸能人で自ら公言してる人は絶対違う
そもそも繊細な人は芸能人みたいに目立つ仕事をしたいと思わないと思う
特にベッキーとかあんな胸糞な不倫した人が自分で繊細とか言ってて意味分からんマジで腹立つ
こうゆうやつらのせいでhspの印象が世間に印象悪くなってるから余計生きづらくなってる+8
-2
-
135. 匿名 2025/08/20(水) 05:35:14 [通報]
HSPって発達障害とかみたいに医者が診断するものじゃないって聞いたけどそうなの?返信
ってことはみんな自称な気がする…+8
-0
-
136. 匿名 2025/08/20(水) 05:38:35 [通報]
>>132返信
HSPは全てにおいて繊細なわけではないよ
なんかみんなそこを履き違えてる
メンタル弱弱の人もいるし感覚過敏だけの人もいる
>130さんの言うように神経質さんという呼ばれ方でもかまわないよ自分でもそう思うから
繊細さんという名前が多くを逆撫でする+13
-0
-
137. 匿名 2025/08/20(水) 05:42:35 [通報]
>>5返信
神経質だね
恐いよ
自称の人に対する嫌味みたいなもんでしょ
+5
-5
-
138. 匿名 2025/08/20(水) 06:11:39 [通報]
>>8返信
神経質なだけな気も+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/20(水) 06:12:53 [通報]
>>1返信
がるちゃんでもウザかったわ。
私のHSPは病気だから書き込みも配慮しろって言いながら相手を口撃してたし+5
-2
-
140. 匿名 2025/08/20(水) 06:15:21 [通報]
>>5返信
あくまでも自称だからでは
他人から見れば繊細というより神経質な怒りん坊なイメージ
繊細か否かは他人からみたイメージだから主観で、自称されてもなと困った末なのでは+8
-2
-
141. 匿名 2025/08/20(水) 06:23:57 [通報]
職場にいつも人の悪口ばかり言う人がいてその人が私HSPだからって言ってた。返信
+5
-0
-
142. 匿名 2025/08/20(水) 06:29:03 [通報]
>>93返信
いじりという名の弱い者虐めをして
大口開けて心底楽しそうに笑ってる
イメージしかないわ
今は何とか知識人ぶりたいみたいで笑う+18
-0
-
143. 匿名 2025/08/20(水) 06:34:26 [通報]
HSP自称する人ってどの人も普段厚かましい印象しかない人が多かった返信+5
-0
-
144. 匿名 2025/08/20(水) 06:35:37 [通報]
>>97返信
最上もがと、てんちむもHSPらしいよ+13
-0
-
145. 匿名 2025/08/20(水) 06:39:13 [通報]
>>115返信
でも配慮してみたいな感じじゃん?
なんでもないならあえて言う必要も無いのに
配慮して欲しいけど発達障害とか病気とかじゃないよって
理論破綻してない?+5
-3
-
146. 匿名 2025/08/20(水) 06:56:17 [通報]
本当に繊細な人は「繊細だよね」と指摘されると傷つくし落ち込む。自分から繊細なんて言わない。返信+9
-0
-
147. 匿名 2025/08/20(水) 06:58:51 [通報]
HSPなのかは分からないけど、雑音がすると仕事が捗らないし、強い光に当たりすぎると頭痛がするけど、職場では言わずに我慢してる。コミュ障だから、なんか言えない。返信
我慢せず配慮お願いしますと言える人は繊細とは違うような気がしてる。+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/20(水) 06:59:49 [通報]
>>146返信
神経質だよねって言われてもうれしくないもんね+2
-0
-
149. 匿名 2025/08/20(水) 07:07:30 [通報]
>>2返信
自分が傷つくことには敏感で繊細だけど、他人に対する配慮はない人、いるよね
身内にいるけど、こっちが気を遣って疲れちゃう
ちょっと注意すると鬱になっちゃうし、こっちの方が鬱になりそうだよ+25
-0
-
150. 匿名 2025/08/20(水) 07:12:18 [通報]
>>1返信
「特別扱いしろ」ってことでしょ?自分から言うなんて、図々しいなあと思ってる+6
-1
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 07:16:35 [通報]
職場に自称HSPでPMSもある人いた返信
PMSを理由にして不機嫌丸出しで攻撃的だし仕事で注意されたりとか気に入らない事があると翌日は心が疲れちゃってと休む
パートだったから契約更新無しで切られてキレてた+6
-1
-
152. 匿名 2025/08/20(水) 07:20:58 [通報]
>>123返信
どちらもお気持ち表明だからある意味似た者同士だね
その場に居合わせた人が一番しんどいわw+8
-2
-
153. 匿名 2025/08/20(水) 07:26:43 [通報]
>>1返信
あんなおかしい番組は抗議一択だよ+1
-1
-
154. 匿名 2025/08/20(水) 07:28:00 [通報]
PMSだのHSPだのPHSだのうるせーんだよ返信
ありもしない病名作り出して
もうバカかとアホかと。
低気圧で体調悪いとか
気持ち悪い知識が蔓延してて本当に嫌だ。
本気にしている人が居るのが信じられない。+1
-15
-
155. 匿名 2025/08/20(水) 07:32:35 [通報]
>>123返信
自称じゃなく、元々HSP気質(大きな音、違い音に敏感、外面最強、内弁慶だけど、家族相手にも後から謝るetc,,)
だった家族が鬱→双極性障害になったけど、
暗いニュースやメンヘラ(広末涼子とか)ニュースとか、
周りは話題に出せない。
芸能ネタはどうでもいいけど、
家族関係の大事な話も迂闊に話せない。
負の感情だすなって事は、
ネガティブな話題も出せないって事だし、
そういう気質の人とうまくやっていけるのは、
鈍感力コントロールできる人だけだよ。
+6
-0
-
156. 匿名 2025/08/20(水) 07:45:30 [通報]
>>63返信
心のアンケートってそういうもんでは。
それを毎回、書かれた児童巻き込んで大騒動になるなら学校側の心のアンケートの扱いが問題かと
+8
-0
-
157. 匿名 2025/08/20(水) 07:48:33 [通報]
>>116返信
じゃあ実際自分がそんなこと言われたらどう思うの?
クソ忙しい職場でその子が仕事ミスしたりして自分もストレス抱えててその自称HSPのこと100%配慮できる環境じゃない時に
「私の前で負の感情出さないでくださいー」って言われてみ?「はい?何言ってんの?」ってならん?
その場では笑顔で「うん気をつけるね」とは言ったけど、その子にどんなに無神経なこと言われても笑顔でいなきゃいけないんだよ。
自分が傷つくことは徹底的に排除しようとするくせに他人が疲れたり傷つくことはどうでもいいのよ+20
-1
-
158. 匿名 2025/08/20(水) 07:51:50 [通報]
>>120返信
後半めちゃくちゃ同意してしまった
既に自ら言ってる人がその本当のHSPは〜ってのを耳にしても内心キレて終わるだけで実際そんな刺さらないと思うけど、現在言ってもないしこれからも言わないつもりの人の方に無駄に刺さって
今後もし想定外に限界が来ることがあったとしても、そんな時でも誰かに打ち明けるという選択肢は100%消えたなっていう追い詰められ感だけが残る感じというか+3
-0
-
159. 匿名 2025/08/20(水) 07:52:44 [通報]
>>1返信
繊細な人は黙ってるよ
弱くてすみません…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)っていつも心の中で思ってる+7
-4
-
160. 匿名 2025/08/20(水) 07:53:04 [通報]
HSPとエンバスってやっぱり別物なのかな返信
相手に気を遣わせる事への抵抗の有無というか
今私は弱ってるから余計な精神負荷をかけないでちょうだいねっていう、マイルドなけん制としては有効なのかもしれないけれど、心底共感性の無い人にとってはちっともけん制にはならず、おぅそうかそうか!思いっきり傷ついてくれる人の方が傷つけ甲斐があるわ!って、かえってグイグイやられちゃうリスクはあるよね
ピラニアは血を流した魚を気遣ったりしないもんだ+1
-0
-
161. 匿名 2025/08/20(水) 07:58:01 [通報]
自称の人は、自分が傷つきやすいことには敏感だけど他人のそれには無頓着ってイメージ返信
まじで繊細で気にしぃな人はそれを言うことで相手に気を遣わせる事も分かってるから、うかつに言い出さないで溜め込んで病む感じする
私繊細なんで!って自ら周りに配慮求められる時点で結構強い+8
-0
-
162. 匿名 2025/08/20(水) 07:59:15 [通報]
私HSPなんですけど…って言ってきた人に、実は私もなんです…って言ったらどんな反応になるんだろう返信+9
-0
-
163. 匿名 2025/08/20(水) 07:59:38 [通報]
>>121返信
HSPなんて病気はないし
私HSPで聴覚過敏が〜って言ってる人だいたい精神疾患か発達ですよ。日常で耳栓必要なレベルって病院いってちゃんと自分の病気みつけてくれ。+9
-1
-
164. 匿名 2025/08/20(水) 08:00:41 [通報]
>>115返信
そうだよね。
繊細さんに向いている仕事10選♪なんて動画
実際働いている人に失礼な認識で他人様の仕事を羅列したあげく
最後に「あなたにもできる在宅ワーク」とスクールかセミナーヘ登録へ誘導。
基本は昭和の内職商法のスキーム。
そんな馬鹿みたいな動画が減らないのは、実際に騙される繊細さんが多いから
まぁ人を疑うことを知らない真の意味で<ピュア>な人たちなんでしょうね。+6
-1
-
165. 匿名 2025/08/20(水) 08:01:59 [通報]
>>15返信
配信で自分と違う意見の人を
やり玉にあげてない?
繊細じゃないっしょ。+28
-0
-
166. 匿名 2025/08/20(水) 08:03:21 [通報]
自称HSPに限らず、最近は本来隠したいことを平気で言う人が多くない?返信
しかもそうでもなさそうな人が自称してる
自称メンヘラ
自称HSP
自称社畜
自称ワンオペ
「私って大変でしょ?誰か褒めて!誰か構って」とアピールする道具として使われてる感+11
-0
-
167. 匿名 2025/08/20(水) 08:03:49 [通報]
>>160返信
エンパスまで言い出したら、むしろお医者さん案件だと思う。
早めの受診をすすめてあげて。
「他人の思考が這い入りこんでくる」「植物の声が聞こえる」等
お薬の力を借りるしかない。
+1
-0
-
168. 匿名 2025/08/20(水) 08:04:40 [通報]
>>114返信
それはHSPというより強迫性障害の汚染恐怖なのでは?
…って言ってて思ったけど、同じ綺麗好きでも「潔癖症」でおさまるものもあれば強迫性障害ってなるものもあって
それって病院にかかって診断して貰ったか否かっていうのもあるけど、生活に支障をきたしてるかってのが大きいよね
HSPも潔癖症に似てて、頭の中で色々気にはなるけどまぁ生活は送れてる人
生活や仕事に支障が出てたら、自分がHSPって分かってホッとして気が楽になった〜で解決するものじゃないし、病院にかかって病名貰うからそっちの病名で呼ばれるって違いな気がしてきた+5
-0
-
169. 匿名 2025/08/20(水) 08:08:17 [通報]
>>47返信
同じ感じで芸能人の人見知りも…人見知りならあんな人前に出る世界にそもそもでないよね+14
-0
-
170. 匿名 2025/08/20(水) 08:09:26 [通報]
>>162返信
配慮して合戦でわろたwそれいいかもしれないね
ただ表面上は、えっあなたも!?ってHSPあるあるを言い合って仲間だねーってするだろうけど、言葉の端々で私の方がより重症なHSPだよってマウント入れて来そう+11
-0
-
171. 匿名 2025/08/20(水) 08:13:21 [通報]
発達…返信
身内が当てはまる部分がある+2
-0
-
172. 匿名 2025/08/20(水) 08:14:23 [通報]
>>154返信
PMSはちゃんとした病気じゃない?
薬を飲んでコントロールできることも。
女性にありがちなやつ。
婦人科で普通に相談にのってくれるはず。
+8
-0
-
173. 匿名 2025/08/20(水) 08:20:40 [通報]
>>11返信
トピ立つ度に何度も言ってるけど
疾患名でもなければ医学的にコンセンサスが得られている特性ですらない
一人の心理学者が言い出した性格診断(例えばMBTI)みたいなもの
こういう世間受けするキャッチーなネーミングがうまいだけで臨床能力のない専門家に踊らされないで
+9
-0
-
174. 匿名 2025/08/20(水) 08:21:24 [通報]
診断されたけれど返信
受け入れ難いから人には言わない
そんなこと言ったら
ひどくなりそうで怖い
+0
-1
-
175. 匿名 2025/08/20(水) 08:24:30 [通報]
>>174返信
診断されたってどこで?
病院で精神科医にあなたHSPですって言われたの?+7
-1
-
176. 匿名 2025/08/20(水) 08:26:55 [通報]
>>162返信
ネットで試しに書き込んでみたらお前のは嘘って言われたw+5
-0
-
177. 匿名 2025/08/20(水) 08:28:59 [通報]
>>174返信
診断されたって医師から?
だとしたらその医師は無能か、とりあえずあなたとの信頼関係を作るために話を合わせたかのどちらかだよ
+10
-0
-
178. 匿名 2025/08/20(水) 08:29:16 [通報]
>>1返信
わかる
精神科に通ってるけど精神科がかかりつけなんて誰にも知られたくない+5
-2
-
179. 匿名 2025/08/20(水) 08:32:46 [通報]
HSPって病気じゃなくて性格の傾向でしょ返信
真面目とか潔癖症みたいなもんで医者に行ってもそんな診断されないよ
たいていはうつ病とか不安症って病名がつくから
+3
-0
-
180. 匿名 2025/08/20(水) 08:33:29 [通報]
>>173返信
自己レス 追記
なのでもし職場でHSPだからこの仕事できませんとか言う人がいたら診断書持ってこいでOK
+5
-1
-
181. 匿名 2025/08/20(水) 08:38:40 [通報]
自分で言う人って結局、自分を「そういう人」として扱って欲しいって意思表示でしょ返信
繊細だから傷つけないでね、優しくしてねって
十分図々しいじゃん
本当に繊細な人には出来ないと思う+5
-0
-
182. 匿名 2025/08/20(水) 08:39:59 [通報]
>>62返信
もうそれにしか見れなくなったやん!どうしてくれる(笑)+32
-0
-
183. 匿名 2025/08/20(水) 08:44:43 [通報]
>>6返信
これをよく理解出来てる人に役職者になって欲しい
ミスしたり平気でやらかす癖に物凄い自信満々な主張ばかり激しい人のいう事を鵜呑みにして偏見だけで気に入らない人に攻撃する役職者ばかり+5
-2
-
184. 匿名 2025/08/20(水) 08:45:46 [通報]
>>177返信
よこ
あと問題をおこすインフルエンサーなどに診断名を乱発させている医者がいるみたい。
自由診療の高額治療に誘導する。
もちろん専門医じゃないし。
HSS型とさえ付ければ、何でもありみたいな世界らしい。
ちゃんとしたお医者さんが注意喚起していたはず。+3
-0
-
185. 匿名 2025/08/20(水) 08:50:53 [通報]
>>154返信
お前男だろ
生理痛甘くみんな
重症の人は失神するレベルだぞ+5
-0
-
186. 匿名 2025/08/20(水) 08:51:36 [通報]
>>7返信
自分でやらない=人に仕事を押し付ける
それを平気で出来る人間が繊細な訳がない+44
-0
-
187. 匿名 2025/08/20(水) 08:52:25 [通報]
>>2返信
あと、周りも正確に理解してるとは思えないから、HSPであることを言うには
リスクがあると思ってる。確かに自称はいるんだけど、自称認定されるのも嫌だし
ね。とにかく周りが自分のことで騒ぐのは嫌なんだよな。+5
-0
-
188. 匿名 2025/08/20(水) 08:56:16 [通報]
>>154返信
いや、わかる
横文字わからないよね
意味が入ってこない+0
-0
-
189. 匿名 2025/08/20(水) 09:02:35 [通報]
前の職場に、色々傷ついて辛くてって毎日私にLINEでゴミ捨て場のように愚痴ってきた同僚がいたな返信
私HSPかもしれないっつって言いながら
私も自称HSPだと思うけど、この同僚の行動にしんどくなって退職したあと少しづつフェイドアウトした
周りに考えなしに傷ついた!!聞いて!って言えるのはHSPじゃないと思う
+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/20(水) 09:02:44 [通報]
>>7返信
ホンマもんのHSPならお前の向かいにいる人(書類渡してる人)の気持ち読み取れよwって感じだね。+46
-0
-
191. 匿名 2025/08/20(水) 09:06:22 [通報]
>>162返信
でも軽度ですよね?私の方が重い症状です、って言ってきそう+4
-0
-
192. 匿名 2025/08/20(水) 09:07:51 [通報]
MBTI診断INFPのHSPだと思うんですが、多分ACもあると思います。人には言いません。返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/08/20(水) 09:11:09 [通報]
(自分のことにだけ)繊細さん返信
割と他人には攻撃的というか「何も考えてなさそうでいいよね~!」とか言ってくる+5
-0
-
194. 匿名 2025/08/20(水) 09:11:58 [通報]
>>7返信
繊細な人は、これ言えない。
というか繊細=守ってもらえる存在、気を遣ってもらえる存在と思い込んでる時点で勘違いしてるぞ!+41
-0
-
195. 匿名 2025/08/20(水) 09:12:06 [通報]
>>9返信
たしかに
鬱も結局は甘えだし
要は言ったもん勝ちやw+1
-1
-
196. 匿名 2025/08/20(水) 09:16:34 [通報]
世の中それ系ばかりじゃない?返信
弱者アピール、被害者ムーブ、かまってちゃん、配慮厨の多いこと多いこと
HSPどころかPMSも、産後鬱も、自律神経失調症も、起立性調律障害も、発達障害も、パワハラセクハラ関係も、全部嫌いだわ+5
-4
-
197. 匿名 2025/08/20(水) 09:21:03 [通報]
>>27返信
そのうち生霊飛ばさないでくれます?って言う人増えると思うよw
それはあなたの心理が見せてる亡霊だから魂鍛えなさいと上から言えば良いけどね。
+2
-0
-
198. 匿名 2025/08/20(水) 09:23:06 [通報]
自称HSPとかそういう人は厄介だと思って避けてる返信
自サバと同じで実際は違うパターン
繊細なんじゃなくて、被害者意識が強いだけ
自分は被害者、相手を悪者の構図にして思い通りに動かそうとするマニピュレーター気質もあって根底に支配とか承認欲求があるのが透けて見える
本当に繊細な人はそれに気づかれることも避ける
それで周りに気を遣わせたくないとか思ってくれる
根底に思いやりがある+3
-1
-
199. 匿名 2025/08/20(水) 09:24:55 [通報]
>>43返信
間違いなくこれ
繊細さんは自分が発信したことの数手先まで無駄に考え余分に傷つくから繊細さんなんだもの
+14
-0
-
200. 匿名 2025/08/20(水) 09:28:12 [通報]
>>17返信
他人から言われることもないしね+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/20(水) 09:33:45 [通報]
>>15返信
Xで意見したらブロックされた。誹謗中傷じゃないよ+30
-0
-
202. 匿名 2025/08/20(水) 09:39:53 [通報]
>>157返信
笑顔で気をつけるねなんて言えてえらい
私はびっくりしてフリーズしてしまいそう「何言ってんだ?」みたいな顔もしてしまう気がするわ
「あ…はい、わかりました」が精一杯だろうな+10
-0
-
203. 匿名 2025/08/20(水) 10:04:05 [通報]
>>196返信
ちょ
なんか本当の病気や障害もまじっていない?
HSPの問題は診断名じゃないのに配慮をしてくれみたいなことで
上の中には法律で合理的配慮の対象のものもあれば病気なので治療できるものもある。
+8
-0
-
204. 匿名 2025/08/20(水) 10:10:07 [通報]
>>1返信
自称の人多すぎるよね。わざわざ言って来るなんて図々しいし、本当の繊細さんなら人に気を遣わせるようなこと怖くて言えないよね。+10
-2
-
205. 匿名 2025/08/20(水) 10:10:09 [通報]
自分で私繊細なの☆みたいなこと言っちゃう人は相当図々しい人だよなとは思うよね返信+6
-0
-
206. 匿名 2025/08/20(水) 10:29:10 [通報]
>>15返信
父親の誕生会のヤバい画像とか彼女との行為盗撮して仲間の芸人に見せた話とか八股とかおぞましいイメージしか無いのにね+35
-0
-
207. 匿名 2025/08/20(水) 10:35:39 [通報]
>>15返信
今ご意見版みたいな知的なコメンテーターキャラ
やってるけど、本気で大嫌いすぎて番組見れない。
+36
-0
-
208. 匿名 2025/08/20(水) 10:40:24 [通報]
>>1返信
淳とかベッキーとか他人を虐げてバカにして笑ってるようなのが言ってるからな+13
-0
-
209. 匿名 2025/08/20(水) 10:40:28 [通報]
>>2返信
そんな事伝えたら相手に気を使わせると思って絶対言えない!
自称繊細さんは無神経で図太い人率高いんだよね。+17
-0
-
210. 匿名 2025/08/20(水) 10:51:06 [通報]
>>5返信
◯◯さんって言い方がネットの煽りでよく見かけるからそれと被って見えちゃうよね、繊細さんとかコミュ障さんとかさ+3
-0
-
211. 匿名 2025/08/20(水) 10:52:04 [通報]
別に繊細を自称するのはいい返信
「私に気を遣ってくださいね」と暗に強いられるのは嫌+6
-0
-
212. 匿名 2025/08/20(水) 10:55:23 [通報]
>>22返信
コミュ障とか言っても伝わらないから人見知りだって言った事ある。+5
-3
-
213. 匿名 2025/08/20(水) 10:55:26 [通報]
>>13返信
わかる、自称うつ病の人のせいで本物のうつ病の人まで立場が悪くなるみたいな話と同じ+13
-0
-
214. 匿名 2025/08/20(水) 10:59:36 [通報]
>>1返信
田村淳とか+2
-0
-
215. 匿名 2025/08/20(水) 10:59:50 [通報]
>>152返信
>>155
その場に居合わせるときついよね。
自分がHSPかわからないから当事者的にはズレた発言かもしれないけど、そもそも他者からの影響を受けない人って少ないと思う。
結局全員でその場の雰囲気を作ってるわけだよね。
「こっちは◯◯なんだから他の人以上にしんどいんだよ、配慮し続けろよ!」側の人達も「はぁ?こっちも大変な上に配慮まで求めてきてんだけど!」側の人達も、強すぎるエネルギーが他者にまで向かってる。
どちらの人達にとっても居心地の悪さを減らす方法は無いのかと考える人達(非HSP?)だってぐったりする時もある。
HSPが「刺激に対して敏感に反応してストレスを抱えやすいタイプ」ということであれば、順番の違いはあれど結局3グループとも当てはまってる。
稀にいるらしい鈍感力を持つ人が上手くまとめてくれたら助かるね。+3
-0
-
216. 匿名 2025/08/20(水) 11:18:03 [通報]
>>145返信
自分が発達障害だと認めたくないけど、気を遣って欲しい人が自称してるイメージがある+8
-2
-
217. 匿名 2025/08/20(水) 11:21:30 [通報]
外向型HSP?とかいうのがあって「自己アピール好きだけどほんとは疲れちゃう」みたいな性質らしく、もうなんでもありだなと思ったわw返信+10
-0
-
218. 匿名 2025/08/20(水) 11:32:17 [通報]
HSP返信
メンヘラ
LGBT(男性になりたいとか男性も女性も好きとか)
PMS
病弱
クーラー苦手
を全て実名でやってるSNSで自称してる人がいる。
「⚪︎にたい」とか投稿してるけど、あーまたかって感じだし、病院行ってくださーいとしか思わない。
でも病院行って自分の意にそぐわない病名(発達障害)つくのは嫌なんだろうなと冷ややかに見てる。
何者かになりたかったけど、何者にもなれないから色々自称してるんだろうね。+1
-2
-
219. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:36 [通報]
>>47返信
パニック障害なんですって言いながら旅行行きまくったり海外行きまくってる人もいて、「ええ…」ってなってる
自分がそうだったから。飛行機考えただけで無理だし、海外行く場合はその国で持って行っていい薬が違うから毎回英語の診断書必要で大変だよ
完治ってない病気だし寛解しても怖くて中々乗れない+30
-0
-
220. 匿名 2025/08/20(水) 11:35:53 [通報]
>>172返信
さっさと婦人科行って薬貰えばいいのにそれもしないでPMSでぇ〜とか言ってる人にはイラつくけどね。
+1
-2
-
221. 匿名 2025/08/20(水) 11:36:37 [通報]
>>5返信
「私って気遣いだし、HSPなのかな?診断してみよ!」って診断してるんでしょ?
すごいなーと思う笑
病院とかならわかるけど自分で診断かあって+14
-1
-
222. 匿名 2025/08/20(水) 11:41:31 [通報]
>>1返信
自称HSPの友達が不倫し始めて奥さんの気持ち考えないの?と聞いたら「私は会ったことないしバレなきゃ別によくない?」と言われてどこが繊細だよと思った+13
-0
-
223. 匿名 2025/08/20(水) 11:53:59 [通報]
>>1返信
早く返信が欲しい内容に対して返事がなかなか来なくてやっと来たと思ったら「実はHSPなんだ。気分の波によってすぐ返信できないことがあるから配慮してほしい」と言われてびっくりした+8
-0
-
224. 匿名 2025/08/20(水) 12:01:46 [通報]
>>1返信
HSPは診断名でもなんでもないって色んな精神科医も言っているし、自分の感覚が他者より繊細だと思い込める図太さや鈍感さは繊細とは真逆だよなとはいつも思う
また、いわゆるHSPと言われている人の繊細さの特徴のほとんどは発達特性によるものが多いと思うし、そういう意味での「繊細(感覚過敏等)」で繊細さん=発達特性のある人、と言うことであれば納得出来る
ただそれは、私繊細なんでぇ〜って言えるほど軽い問題ではないと思う+12
-0
-
225. 匿名 2025/08/20(水) 12:06:16 [通報]
何だったら日本人はみんな繊細な部分あるよ返信
わざわざ自分は繊細だから〜なんて言わなくていいことだと思うwというか何のアピールかなw
私は子供の頃からの場面緘黙引きずってますが、症状いっても理解してもらえないことのが多いし黙ってる。
精神的に病んで困ってる人がいるのに繊細だからなんなのとしか正直思えない。みんなそうじゃん。+3
-0
-
226. 匿名 2025/08/20(水) 12:24:10 [通報]
>>1返信
私も不安障害とHSPだけど母以外の人に言ったことない。むしろメンタル疾患持ちと思われたくないから人前では普通に接してる。+6
-0
-
227. 匿名 2025/08/20(水) 12:44:35 [通報]
繊細ってあまり自らに対して言うワードじゃなく、他人から言われることだからしっくりこないのかな。なんかむしろプラスなイメージもある言葉だもんね返信
それを自分で自分に使ってるのが違和感というか…
繊細より過敏って言った方が合ってる気する
自分でも頭おかしいしこの思考過剰でやめたいって思ってるのにやめられないから、変なことだしマイナスなイメージの言葉の方がしっくり来る+4
-0
-
228. 匿名 2025/08/20(水) 13:08:02 [通報]
>>1返信
言わないと思う。
どうせめんどくさがられるの分かってるから。+3
-0
-
229. 匿名 2025/08/20(水) 13:10:17 [通報]
>>44返信
傷つく+3
-0
-
230. 匿名 2025/08/20(水) 13:21:07 [通報]
>>44返信
他人に発達っぽいねって言ってるようなものって考えたら分かると思う+6
-0
-
231. 匿名 2025/08/20(水) 13:46:48 [通報]
自分はHSPですと、あるマンガで特性や行動を書いてあるのを読んだけど不快だった。返信
HSPの事をよく知らないからかもしれないけど、
騒がしい場所や大きい音が苦手とか知らない人や場所が苦手とかある程度はみんなそうじゃない?と思うし、
その割には旅行や新しい体験にチャレンジするのは好きとか。
この作者意味分からんと思ってしまった。
+5
-0
-
232. 匿名 2025/08/20(水) 13:59:07 [通報]
自称発達障害はすぐ廃れたけど自称HSPは流行したよね返信
みんなダメな自分を肯定するラベリングは欲しいけどガチの障害者になるのは嫌なんだな〜と思った+8
-2
-
233. 匿名 2025/08/20(水) 13:59:54 [通報]
自称ADHDもYouTuberとかに多いよね返信+5
-0
-
234. 匿名 2025/08/20(水) 14:12:31 [通報]
私HSPなんだよねって言ってる人が返信
一方的に決めつけて勝手にストーリー作って相手を責めまくる
それが誤解で間違いだったと分かっても一切謝りもしない。
本当に繊細なのかな?って不思議に思う。
+7
-0
-
235. 匿名 2025/08/20(水) 14:18:16 [通報]
SNSにいるよね。実社会では出会ったとないけど。返信
HSPやらアダルトチレドレンやらタグ付けしまくって、しょっちゅうトラブル起こしてる。
心療内科でそう診断受けたって書いてるけど診断なんか出るわけないのに、お医者様ももてあましてるんじゃないかな。
+5
-0
-
236. 匿名 2025/08/20(水) 14:36:57 [通報]
自称HSPの人の中には返信
発達障害の人と、トラウマの問題を抱えた人(PTSDまではないけど、幼少期の養育環境に恵まれなかった人)がいるとおもう。
どちらも外部からの刺激(光、音など)に弱かったり、変化することが苦手だったりする。
きちんとしたクリニックにかかって治療を受けることで良くなる(症状が完全になくならないけど、上手い付き合い方を身につける)ことができると思います。
+0
-0
-
237. 匿名 2025/08/20(水) 14:43:43 [通報]
>>223返信
自分は相手に配慮しないけど私には配慮しろってか?笑+6
-0
-
238. 匿名 2025/08/20(水) 14:46:57 [通報]
こんな場ではともかく、対外的には繊細ではなかなか難しいから修正を求められて変わっていくと思うし、変わっていかないといけなくなっていく。返信
繊細さを大事にしないといけないことがあっても、それは対人の場ではある程度胸に納めておく必要がある。
病的でない限りは大人になれば自分の怖さをなだめるもう一人の自分が必要になる。+0
-0
-
239. 匿名 2025/08/20(水) 14:50:01 [通報]
>>15返信
番組で女性芸能人の家に行き、浴室のシャンプーボトルの底がヌメヌメしてるのを指摘して、ボクこういうのがイヤだとか言ってた。台本アリとは思うけど、ただの陰湿な嫌がらせ。
繊細なら、それを放映してクレームが来そうだなとそこを悩むはず。繊細は他人を侮辱しない。+23
-0
-
240. 匿名 2025/08/20(水) 14:58:21 [通報]
>>1返信
高校生の時に担任教師が
「○○は繊細な心の持ち主」と私のことをクラス全員の前で言いやがった。
当時、家庭環境がよくなくて辛かったのに。
友達にも知られたくなくて歯をくいしばって頑張ってたのに。
クラス全員が???ってザワついて面倒なことになった。+10
-0
-
241. 匿名 2025/08/20(水) 15:22:19 [通報]
>>1返信
友達いない。
疲れちゃうから、仕事以外喋らないようにしてるよ。+3
-0
-
242. 匿名 2025/08/20(水) 15:24:35 [通報]
>>212返信
喋りかけないでね。
お互い嫌な気持ちになるから。
っていう意味で言った事ある。
+1
-2
-
243. 匿名 2025/08/20(水) 15:27:25 [通報]
>>2返信
かまってちゃんでしかないw+2
-0
-
244. 匿名 2025/08/20(水) 15:29:37 [通報]
>>1返信
私も見てすごいイライラしたーー!!!
気遣いができることだから、って言われる待ちの茶番
+6
-0
-
245. 匿名 2025/08/20(水) 15:43:25 [通報]
なんでもそうだけど自称されると鼻白むよね返信+5
-0
-
246. 匿名 2025/08/20(水) 16:32:36 [通報]
メンタル系の発信してる人とかよく「繊細'さん'」って使うけど、なんとなくずっと「繊細さん」って呼び方が苦手。なんか上手く言えないけど馬鹿にされた気分になる。陽キャ女が陰キャ女をさん付けで呼んでるみたいな感じ。わかる人いるかな〜、、返信+5
-0
-
247. 匿名 2025/08/20(水) 16:37:22 [通報]
多分HSPの分類なんだろうけど同時にプライドも高いからか、絶対人には言いたくない。返信
言ったら弱み握られた感じがするから絶対言わない+3
-1
-
248. 匿名 2025/08/20(水) 17:14:17 [通報]
HSPだとして他人に配慮を求める為に周知する神経がHSPとかけ離れているように思う返信
+4
-1
-
249. 匿名 2025/08/20(水) 17:20:37 [通報]
>>10返信
たぶんHSPではなくただの自己愛だよね+23
-0
-
250. 匿名 2025/08/20(水) 17:47:05 [通報]
>>196返信
PMSは婦人科で診断がつくしそれも含めての生理休暇も認められてる(実際はとりやすくないけど法律的には)し、産後鬱以下は精神科、心療内科の診断がつくし、鬱は休業対象としても認められてる
パワハラセクハラはカウンセリングの対象
自称HSPだけあくまで自称で医師等の有資格者の裏付けなく、私に配慮してアピール、強制している
ある意味いったものがち
HSPはだいたい発達障害の二次障害の扱いだから、発達障害ではなくHSPです、キリッというのはもう重度のこじらせメンヘラの領域
HSPという優しそうな名称ではなく、大元の診断名を明示すべき
自称HSPって一昔前の超メンヘラでしょ
+2
-1
-
251. 匿名 2025/08/20(水) 17:52:45 [通報]
>>246返信
本当に診断つきには「さん」はつけないから、あくまで他人からみて、どこが繊細なの?ただの自己中なだけな自称には「さん」をつけて苦笑いするしかないんだよ
あなたが感じている通りに「繊細な人」ではなく、「繊細ぶっている人」としての「さん」
本当に繊細だったら、配慮しなさい、と周囲に無神経にわめかず、黙ってる不器用な人でつい周囲が手助けしたくなる感じなの+7
-0
-
252. 匿名 2025/08/20(水) 18:03:48 [通報]
一緒に働いてる職場の人に「ガル子さんってHSPでしょ」って言われてギクッとした返信
なんとなく自分でもそうかもとは思ってたけど、周りに悟られるのが嫌で「いや!そんなことはないです!メンタル強強で太ももから背中にかけて鯉が龍になる刺青入ってます!」って言っといた
HSPって気づかれたくないのも一種の特徴だと思ってる+3
-5
-
253. 匿名 2025/08/20(水) 18:06:39 [通報]
>>21返信
嫌になるくらいHSPなんだけど生きづらいし対処法ないしもちろん知られたくない
でも母親にきつい物言いされるからHSPという気質らしいからもうすこし優しく言って、と伝えたら
「はいはい!繊細さんだっけ?!難しいわねー!本当に!」とめちゃバカにされてしまいました+5
-2
-
254. 匿名 2025/08/20(水) 18:39:30 [通報]
HSPはプリンの角に当たっただけで凹む返信+1
-0
-
255. 匿名 2025/08/20(水) 18:41:40 [通報]
>>251返信
ほぇ〜勉強になります!ありがとう!+0
-1
-
256. 匿名 2025/08/20(水) 18:41:58 [通報]
物をぶつけて傷ついたかどうか何度も確認して傷がないのにまた確認したりして無駄に時間を使ってしまうのはHSPと関係ある?返信+0
-1
-
257. 匿名 2025/08/20(水) 18:55:43 [通報]
10年前に自称ADHDだった知人のインスタがあったから見たら自称HSPになってた返信
なにか弱みがあって許して欲しいんだろうね笑
でも障害者とかにはなる気はないと+12
-0
-
258. 匿名 2025/08/20(水) 19:48:44 [通報]
うちの妹がガチで繊細で脆い子で仕事も親戚からもらって在宅業務なんだけども返信
弱さを人に教えることが怖いって言ってる
人生経験上、弱いと何かと攻撃されてしまうから弱い部分は隠すことにしている…と話していた
確かに弱い人が普通の生活を普通の人のようにはできないから
いじめられたり、絡まれたりしてたんだよね
そういうのを体験していたら、まともな神経の人だと弱いことを公表しないと思うわ
そんなに繊細なのに、今まで何のトラブルもなかったわけはないだろうし
+6
-1
-
259. 匿名 2025/08/20(水) 19:53:11 [通報]
>>116返信
お前にレスなんてされてねーよww
よこ+0
-0
-
260. 匿名 2025/08/20(水) 19:56:29 [通報]
まず結婚している時点でん?ちょっと待てとなる返信
自称人見知りもだけど、濃厚な他人との関係を築けるのに、それとこれとは別!という理論もよくわからない+9
-0
-
261. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:17 [通報]
>>1返信
私もHSPだって気づいたけど、なんちゃってが多すぎて嫌になる
繊細だからなんて言えないし言わない
+3
-5
-
262. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:25 [通報]
>>20返信
配慮が必要な時点で健常者から脱落して障害者なのにね。
医者も言ってるんだよ。HSPなんて発達障害とか不安障害だって。+3
-0
-
263. 匿名 2025/08/20(水) 20:11:09 [通報]
>>262返信
でもHSPの人って繊細さんとしてチヤホヤされたいけど、嫌われ者の発達障害にはなりたくないんだよね+14
-1
-
264. 匿名 2025/08/20(水) 20:27:34 [通報]
>>14返信
確かにそう
繊細って言われるとなんかまるでか弱いみたいで否定したくなるけど、神経質だと言われたら納得できる
私は神経質で細かい事を気にしすぎて考え込みすぎて自分果てしなく追い込んで面倒な性格だと自覚してる
全然🥺ぴえんじゃないんだよね
こうなの
ずっと心の中これ
何かしら悩んで自分を追い込んで自分で自分を攻撃して葛藤してる
楽しみたいのに細かいことに気づきすぎてアレ?と違和感にいちいち躓き立ち止まる
全然進まない躓き人生だよ+8
-0
-
265. 匿名 2025/08/20(水) 20:31:35 [通報]
キーボード音がうるさく返信
隣の部署からも苦情がくる
きくちさんも自称だったな+0
-0
-
266. 匿名 2025/08/20(水) 20:36:32 [通報]
HSP=アスペって言われ出してから芸能人やインフルエンサーが私HSPです!って言うのやめた気がする笑返信+8
-0
-
267. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:15 [通報]
HSPとか言ってる奴に限って図太い返信+10
-0
-
268. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:34 [通報]
>>14返信
繊細って言い方が良くない。敏感肌と同じで刺激を受けやすいって意味なら敏感さんで良くない?+7
-0
-
269. 匿名 2025/08/20(水) 21:29:40 [通報]
>>67返信
生まれ持った物を小さい頃から理解するのは無理では?今だとそういう子は周りから発達って言われてそう。+4
-0
-
270. 匿名 2025/08/20(水) 21:31:33 [通報]
>>1返信
まじでこれ
自分には特別扱いしてほしいって人が言ってたりする+5
-0
-
271. 匿名 2025/08/20(水) 21:33:37 [通報]
繊細ヤクザの事だろ返信+6
-0
-
272. 匿名 2025/08/20(水) 21:34:22 [通報]
>>256返信
強迫性障害じゃないかな?+5
-0
-
273. 匿名 2025/08/20(水) 21:44:48 [通報]
HSPって診断出るんだ返信
診断あってもなくても面倒くさいやつでしかないけど+2
-0
-
274. 匿名 2025/08/20(水) 21:45:58 [通報]
>>268返信
敏感でも図々しいわ。自意識過剰でいいとおもう+6
-1
-
275. 匿名 2025/08/20(水) 21:49:17 [通報]
人一倍承認欲求や自己顕示欲高いもんね芸能人返信+5
-0
-
276. 匿名 2025/08/20(水) 21:52:25 [通報]
ほんとの繊細気質の人って、気が回るから、場の状況見て正しいことを、ポソッと優先してあまり自分の負担とかのことを人にシェアしたり、主張をしないんだよね。返信
うまくやりすぎてプロっぽすぎるってのかな、誰にも心配されてないけど、なんとなく察するときある。+3
-0
-
277. 匿名 2025/08/20(水) 21:59:05 [通報]
>>2返信
子供の頃からしんどい思いをしてきてるから、大人になる頃には自衛の仕方をわかっている人が多いと思う。
だから正直いい年した大人がHSPって騒いでるのを見ると何言ってんの?って思う。+6
-3
-
278. 匿名 2025/08/20(水) 21:59:27 [通報]
自称繊細さんは迷惑だけど、一定数繊細だと思う人はいる。私の弟がまさにって感じだわ。返信+2
-2
-
279. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:34 [通報]
>>268返信
直訳でそのまま過敏な人でいいと思う。
繊細かどうかはその人の性格によるものだから、正しくはないよね。
人より多く刺激を受けて、その後自分の気持ちを内に秘めて傷つく人もいれば、人に当たってキレる人もいれば、認知を歪めて他人のせいにして被害者ぶる人もいるからね。+10
-0
-
280. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:40 [通報]
友達が自称HSPだけど、正直なところASDっぽいところがあり、共通の友達からも距離をとられはじめている返信
長らくメンクリに通院しているって言っていたけど、良くなることがないどころか、二次障害のテンプレのパニック障害と鬱も発症
クリニックの先生も、本人から言われなければ発達の検査はしないのかな+4
-0
-
281. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:57 [通報]
>>277返信
私も子供の頃こそフォローして欲しかった。昔はナイーブ、神経質って言い方されたよ。今は発達って捉えられるのか。+4
-0
-
282. 匿名 2025/08/20(水) 22:21:53 [通報]
「私は勝手に相手の考えてることを想像して気を揉んで疲弊しちゃうんです」って言えばいいのに返信
「私は人の気持ちがわかりすぎて空気も読めすぎて疲れちゃうんです配慮してください」って言うから嫌われる+9
-0
-
283. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:02 [通報]
「HSP」返信
被害者意識すごすぎて関わりたくない+8
-0
-
284. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:04 [通報]
Yahooニュース見てたら、磯山さやかもHSPなんだ返信
別に嫌いなわけじゃないけど、芸能界にいること自体繊細ではやって行けない気がするなあ
それか余程鈍感力がないと
+7
-0
-
285. 匿名 2025/08/20(水) 22:23:58 [通報]
繊細ヤクザのイメージがつきすぎて返信
反射過敏という特徴が消えてるよね
大きい音出した時に過剰にびっくりしなかったらエセで良いと思う+5
-0
-
286. 匿名 2025/08/20(水) 22:24:58 [通報]
リアルで言う人、会った事ない。返信
もうSNSでも言ってる人みない+0
-2
-
287. 匿名 2025/08/20(水) 22:26:58 [通報]
HSPを自称してる芸能人返信
・ロンブー淳
・最上もが
・ベッキー
+5
-0
-
288. 匿名 2025/08/20(水) 22:27:27 [通報]
本当に繊細なら他人に理解を求めない返信
図太い利己なだけ+6
-1
-
289. 匿名 2025/08/20(水) 22:28:16 [通報]
住吉なんとかってアナもHSPだと返信
へー+3
-0
-
290. 匿名 2025/08/20(水) 22:29:26 [通報]
エセ病気?を盾に返信
アンタたちとは違うって当たり散らしてりゃ
世話ねーわ+6
-1
-
291. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:16 [通報]
HSPと自称したところでなんの免罪符にもならないし、障害じゃないから障害福祉も受けられないし返信
なんのメリットもないw+3
-1
-
292. 匿名 2025/08/20(水) 22:30:26 [通報]
>>178返信
私も通ってるけど、逆に周りには言ってる。本当にいつ体調悪くなるかわからないから、知ってもらってないと不安で。。歯医者や美容院でも、「体調悪くなるかも」と一言先に言っておくだけで格段に心持ちが楽になる。+0
-0
-
293. 匿名 2025/08/20(水) 22:31:48 [通報]
>>289返信
芸能人やアナウンサーは違うと思うわ
ほんまに敏感なら人目につかないような仕事選ぶはず+6
-1
-
294. 匿名 2025/08/20(水) 22:35:48 [通報]
自分が特別な存在なんだっていう返信
多感な時期の厨二病
それがHSPの9割+6
-1
-
295. 匿名 2025/08/20(水) 22:36:56 [通報]
ロンブーの淳って繊細な癖に後輩が髪洗ってる後ろで尿をかけるような人だよねwwww返信
本当に繊細なら嫌なことやっていいことの境界線わかんだろ??+3
-0
-
296. 匿名 2025/08/20(水) 22:37:41 [通報]
自分だけ敏感に察知できるという選民意識を感じる返信
近くの人の負の感情が流れ込んできて〜、みたいなやつゾワゾワする
がるちゃん見てる方がよっぽと負の感情流れ込んでくるわ+4
-0
-
297. 匿名 2025/08/20(水) 22:38:15 [通報]
>>293返信
ほんとそれ
誰かに見られたり評価されたりする仕事は絶対に無理だと思う
そんな職業に興味があっても、今までの人生で自分がどうなるか想像がつくから避けると思う
+6
-1
-
298. 匿名 2025/08/20(水) 22:41:43 [通報]
なんちゃってのせいで返信
ほんまの困ってる人たちが更に困るのはどこも同じ+5
-1
-
299. 匿名 2025/08/20(水) 22:42:40 [通報]
本当は絶対音感とか何かイキれる特徴付けたかった奴が証明必要ないお手軽能力で使うてるだけなんよ返信+1
-1
-
300. 匿名 2025/08/20(水) 22:43:31 [通報]
HSPって人口の20%おるらしいし返信
病気でも何でもない
特別な配慮の必要もない+2
-0
-
301. 匿名 2025/08/20(水) 23:04:13 [通報]
>>1返信
私、ADHDと双極性障害で、診察の時に主治医にHSPについて聞いたのだけれど、あなたはどちらかといえば該当するねと言われました。が、自分がメンタル疾患持ちだとか、HSP傾向があるとか絶対他人に知られたくないです。私HSPなんですぅ、とかよく堂々と話せるなって怒りすら感じます。そういう人ほど神経ず太いと思ってます。+13
-0
-
302. 匿名 2025/08/20(水) 23:04:38 [通報]
>>268返信
自称繊細さんに限っては「めんどくさいさん」でいいと思う。+8
-0
-
303. 匿名 2025/08/20(水) 23:15:44 [通報]
本当に繊細な人は、自分で自分のこと繊細だから〜とか絶対言わない。思ってても言えない。繊細だからって言える人は、自分は傷つきやすいんだからちゃんと優しく丁寧に扱いなさいよって周りにアピールしてるだけの人に過ぎない返信+10
-0
-
304. 匿名 2025/08/20(水) 23:24:30 [通報]
>>15返信
ナンパ断られたら相手の髪の毛に噛んでたガムくっつけて嫌がらせするような人がHSPなの?+7
-1
-
305. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:34 [通報]
>>5返信
イヤミも含んでるんだよ。
「うんうん、傷つきやすいのね〜、丁寧に優しく接してほしいのね〜」っていう。+7
-0
-
306. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:40 [通報]
HSPと神経質の違いがよくわからん。返信+6
-0
-
307. 匿名 2025/08/20(水) 23:29:33 [通報]
>>20返信
ホントそう。水戸黄門の印籠みたいにHSPを振りかざして周りに気を使わせる。
傷ついたらアピール。むしろメンタル強いわ。+5
-0
-
308. 匿名 2025/08/20(水) 23:30:35 [通報]
HSPでインスタやって堂々と彼氏との生活流したり、おまけにインスタライブとかやっててびっくりする返信
鋼メンタルだよ+4
-0
-
309. 匿名 2025/08/20(水) 23:33:49 [通報]
自称HSPの人が職場にいるけど、全く繊細でなくてビビる。返信+7
-0
-
310. 匿名 2025/08/20(水) 23:36:16 [通報]
>>1返信
繊細なところなんて誰にでもあると思うんだよね
自分は繊細さんではないけど
大きい音と服のタグと時計のチクタクはダメ
相手がどう思ってるかな?とかは誰でも気にはするよね?
全く何も気にならない図太いさんもたまにはいるだろうけどほとんどの人が繊細さんに当てはまるところあるんじゃないの+4
-0
-
311. 匿名 2025/08/20(水) 23:38:11 [通報]
>>1返信
自称HSP、自称ADHD、自称メンヘラ、自称サバサバ女は信用してない+6
-0
-
312. 匿名 2025/08/20(水) 23:41:50 [通報]
自称HSPの人が飲み会で1人だけがぶ飲みして、均等に割り勘してる姿を見てもやった。返信
しかもかなりへべれけになって、自分のことばっかり話してた…。+2
-0
-
313. 匿名 2025/08/20(水) 23:43:40 [通報]
>>2返信
うつと同じで否定したがる+3
-0
-
314. 匿名 2025/08/20(水) 23:45:53 [通報]
繊細な人は周りに気を遣わせないように「わたし神経質なので…、」と自分を悪くいう言葉選びをするよね返信+7
-0
-
315. 匿名 2025/08/20(水) 23:55:05 [通報]
ここで過剰にHSP叩いてる人、いじめっ子気質だな返信+4
-5
-
316. 匿名 2025/08/21(木) 00:10:31 [通報]
ちいさい時からなんか周りと考えてること違うなーって思って生きてきて、でも生きづらくはなくて。大人になってHSPって言葉を知って項目も当てはまるし私はきっとそうだなって思うけど、芸能界なんて絶対行きたくないし、注目浴びるのも嫌い。顔出して自分から名乗るのも無理だから磯山さやかはどうなんだろうか。返信+2
-3
-
317. 匿名 2025/08/21(木) 00:13:06 [通報]
>>223返信
それはビックリするわ!すごい厚かましいじゃんww
だったら全く同じことを返したら相手はどう反応してくるのかになる。
「あなたのは違うよ」と返してくるのか「HSPなわけないでしょ!」とキレてくるのかな?+2
-0
-
318. 匿名 2025/08/21(木) 00:14:56 [通報]
HSPはネットで質問に答えて診断するしかないから、みんな自称になるよね。返信
結果次第でHSPじゃない人もいると思うし、HSP度合いが強い人もいると思う。
+5
-0
-
319. 匿名 2025/08/21(木) 00:21:36 [通報]
>>1返信
ネタとして見ているXアカウントに自称HSPの人がいるんだけど投稿内容見てると「私こんなに頑張ってるのに…」チラチラと周りにヨシヨシしてもらいたい願望ダダ漏れで厚かましくて逆にすげーと思う。
自称する人ほど信用できない+5
-0
-
320. 匿名 2025/08/21(木) 01:15:56 [通報]
>>218返信
PMSはよくない?
嫌いならブロックしたら?+1
-1
-
321. 匿名 2025/08/21(木) 04:55:41 [通報]
>>277返信
他人からの攻撃に対しての自衛の仕方はわかっても性格的な特徴や傷付き方は変わらない
むしろ、子供の頃の攻撃がトラウマになって過敏に反応する事、人格形成されるのは誰にでも起こる特徴
そこに攻撃が少なかったりフォローがきちんとなされてると自己肯定感が高く真っ直ぐ育ったりね
子供の頃に受けた影響である程度人格形成される
繊細さん?は?違うだろ!嘘つけ!と思う人は何故だろう?目に見えないからだよね?
敏感肌の人に「うそだ!」と言って強い化粧品を無理矢理勧める事はないのに、心が敏感だと「嘘だ!」の決めつける心理もなかなか拗らせてるし、なんか特性を持ってる
普通の心理状態の人は「へー大変だねー」という感情しか湧かない+2
-1
-
322. 匿名 2025/08/21(木) 06:43:54 [通報]
皆基本傷つきやすい部分くらい返信
あると思うんだが
アピールしないだけだよ+6
-0
-
323. 匿名 2025/08/21(木) 08:41:56 [通報]
>>10返信
やっぱりそうだよね。
距離置いた旧友が何年か前から言い出してた。出掛けてる最中急に不機嫌になって(理由は私ではなく嫌なことを思い出すらしい)一時間程無言だったり、ちょっとした日々のエピソードを話しても基本ダメ出し。細かくマナーやルールをずっと指摘して叱ってくる、そんな人。楽しい時間もあったけど、一緒にいるのが疲れちゃった。+4
-0
-
324. 匿名 2025/08/21(木) 12:15:55 [通報]
HSPって被害妄想強いから軽い統失なんじゃないかな返信+2
-1
-
325. 匿名 2025/08/21(木) 12:32:17 [通報]
自称「繊細」さん、自称「HSP」さんに関しては、一クラスに一人はいた、「私、霊が見えるの」と言って人の興味を引こうとした(そしてあっさりスルーされた)霊感少女と同じく、生暖かく見守っている。返信+2
-0
-
326. 匿名 2025/08/21(木) 15:49:47 [通報]
>>1返信
前の会社のおばさんが自称HSPだった
ウザかった+3
-0
-
327. 匿名 2025/08/21(木) 17:08:40 [通報]
>>262返信
配慮は誰にでも必要だよ+3
-0
-
328. 匿名 2025/08/21(木) 22:21:21 [通報]
>>302返信
繊細さんってなんか自分悪くないけど構ってほしい感じ。その呼び名になったら自称・めんどくさいさん減るだろうねw+3
-0
-
329. 匿名 2025/08/23(土) 14:14:27 [通報]
自分も音やにおいに敏感な方だなぁと思ってネットの診断してみたらHSP度弱だった笑返信
ストレスの少ないタイプかもしれませんだって
そんな事もないんだが笑
まあでも繊細さんではないわな、わかってたわー+0
-1
-
330. 匿名 2025/08/26(火) 10:53:38 [通報]
鬱病の私の主治医の見解です返信
本当に感覚過敏や生きづらさが「平均より高い」のだったら精神科で何らかの診断名つくし、そこで何も診断がつかない、あるいはHSP傾向と誤魔化されるんだったら、その感覚過敏や生きづらさはあくまで「平均の範囲内」(夫や友達より高いかもしれなくても誰しも感じる範疇内)だからHSPとか名乗る必要もない
+1
-0
-
331. 匿名 2025/08/27(水) 03:36:49 [通報]
最近、ネガティブ思考過ぎて落ち込むこと増えてて、もしかしてっておもう。返信
+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する