
ノースサファリの無許可開発 国の補助金6000万円全額返還命令に争う姿勢 運営会社は取り消し求め提訴方針 トレーラーハウスは建築物ではないと主張
65コメント2025/08/23(土) 21:24
-
1. 匿名 2025/08/19(火) 17:52:52
出典:newsdig.ismcdn.jp
【独自】ノースサファリの無許可開発 国の補助金6000万円全額返還命令に争う姿勢 運営会社は取り消し求め提訴方針 トレーラーハウスは建築物ではないと主張 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp市街化調整区域での無許可開発が問題となっている札幌市南区のノースサファリサッポロの運営会社は、補助金の全額返還命令を受け、国と争う意向であることがわかりました。
運営会社の代理人弁護士によりますと、運営会社側は補助金を活用したトレーラーハウスは建築物ではなく、土地計画法の違反にはあたらないとして、返還の意向はないということです。
そのうえで運営会社は、国を相手取り返還命令の取り消しを求めて訴えを起こす方針です。+2
-76
-
2. 匿名 2025/08/19(火) 17:53:56
中国?+110
-9
-
3. 匿名 2025/08/19(火) 17:54:47
これも外人??中国??+162
-5
-
4. 匿名 2025/08/19(火) 17:54:53
☓土地計画法
◯都市計画法
+17
-2
-
5. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:01
補助金って税金から出てるよね?返してほしい+194
-4
-
6. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:04
動物とアクリル板1枚隔てたところで宿泊できる動物福祉ガン無視の運営してたところ?+142
-2
-
7. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:19
大泉洋には力ないかなー
松山千春とか何にも言わないのかな??+9
-9
-
8. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:53
>>6
HIKAKINとか行ってたところ??+5
-2
-
9. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:59
>>1
こんなのに6000万円も補助金出すなよ
血税の力借りなきゃ運営できないならするな+184
-2
-
10. 匿名 2025/08/19(火) 17:56:13
ここのスタッフが運営してたYouTubeチャンネルどうなったんだろう。この事はスルー?最近見てないや+40
-1
-
11. 匿名 2025/08/19(火) 17:56:27
>>4
確かにwww+2
-1
-
12. 匿名 2025/08/19(火) 17:56:33
キリン、ハイエナ、サーバルキャットが同じ空間に入れられていたらしい…+40
-3
-
13. 匿名 2025/08/19(火) 17:57:31
どういうこと?
+1
-4
-
14. 匿名 2025/08/19(火) 17:58:08
>>12
それは共存出来るから入れてたのかしら…まさか共存出来ない同士を入れないよね+13
-2
-
15. 匿名 2025/08/19(火) 17:59:03
>>5
うーん、昔行ったことあるけど楽しかったよ。6000万円分地域に貢献はしたと思う。+11
-39
-
16. 匿名 2025/08/19(火) 18:00:03
>>1
動物のことを1番にかんがえてほしい+31
-1
-
17. 匿名 2025/08/19(火) 18:01:48
>>12
叶恭子、グッドルッキングガイ、サーバルキャットと全く同じ構図じゃん😱+6
-3
-
18. 匿名 2025/08/19(火) 18:02:53
事業解体した後の動物たちはどこに行ったんだろう。大丈夫なのかな+9
-1
-
19. 匿名 2025/08/19(火) 18:04:37
なんで補助金出したんだよ
違法建築なのに+79
-1
-
20. 匿名 2025/08/19(火) 18:05:44
>>1
車輪ついてたら車だから、建築物じゃないとか、土地も駐車場として登録してたりするんだよね
法律に詳しいやつのあくどいやり方
近所のペット霊園も同じ手口だったわ+6
-3
-
21. 匿名 2025/08/19(火) 18:07:21
富士花鳥園を引き継ぐ件、無くなって本当に良かった+11
-1
-
22. 匿名 2025/08/19(火) 18:07:51
>>15
この人が楽しいと思うかどうかと、地域貢献できてるかどうかは別の話+30
-3
-
23. 匿名 2025/08/19(火) 18:07:59
マイナス多いけど数年前まで何度かここの動物園に行ったけどとても楽しかった。
子供もキリンに人参を食べさせたことがいい思い出になっていて閉園を残念がってる。
アザラシやシロクマのコテージは良くないけど、ノースサファリの全てを否定されるのは悲しい。
ただ、今回の騒動の数年前に札幌市が条例として「動物園や水族館での飼育動物へのエサやりや触れ合いの禁止」を制定した時にノースサファリに対する苦言を感じたのは確か。+7
-32
-
24. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:18
盗人猛々しいな+8
-1
-
25. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:20
前に行ったことあるけど、これは違法なんじゃないの?のオンパレードだったよ+20
-0
-
26. 匿名 2025/08/19(火) 18:08:48
>>12
デマだよ
+2
-1
-
27. 匿名 2025/08/19(火) 18:10:08
>>10
わかる
モリちゃんとかどうしてるんだろうね
ほのぼのコンテンツとしてよく見てたから、裏を知って戸惑いしかない+28
-1
-
28. 匿名 2025/08/19(火) 18:11:05
>>23
来場客の安全考えたら普通はさせない事やらせてるんだから、そりゃ子供から見たら刺激的で楽しい体験だよね。+24
-0
-
29. 匿名 2025/08/19(火) 18:11:07
>>15
長年見て見ぬふりをしてた札幌市が今ごろ何言ってんだって感じだよね+55
-2
-
30. 匿名 2025/08/19(火) 18:12:25
>>1
まず何で6000万出したんだよ
ちょっと調べれば、というか調べなくも状況分かったろうに
ノースサファリを庇う気は1ミリもないし、本当に返せよと思うけど、不正を分かった上で補助金出して今更返せも意味がわからん
+62
-0
-
31. 匿名 2025/08/19(火) 18:20:02
話しは別だけどゲデモノ料理出してたよね。
あれどうやって仕入れるんだろ日本で...+8
-0
-
32. 匿名 2025/08/19(火) 18:21:02
>>20
そういう抜け道ありきな運営してると、上手く行ってる時はいいけどハシゴ外された時に一気に大きなトラブルになるよね。
利己的すぎる経営してると自分に返ってくる。+8
-0
-
33. 匿名 2025/08/19(火) 18:23:36
動物がかわいそう+11
-1
-
34. 匿名 2025/08/19(火) 18:27:29
来園者に抱っこされるように鎖に繋がれていたタヌキの目が虚でこの世の全てを諦めたような顔してたのが印象的だった
タヌキはおもちゃじゃねえんだぞ💢+13
-1
-
35. 匿名 2025/08/19(火) 18:29:50
まぁたしかにトレーラーハウスは建築物ではなく車で車検が必要な代わりに固定資産税かからないのがウリで今人気だから主張自体は間違ってない+7
-2
-
36. 匿名 2025/08/19(火) 18:32:12
イーロンまでいかなくていいけど、
日本も政府効率化省が必要では?+9
-0
-
37. 匿名 2025/08/19(火) 18:33:26
補助金出すとかアホやな。
道職員全員給与ボーナスカットでいいのでは?
違法業者に出してた意味が分からん。+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/19(火) 18:34:30
>>9
勤め人からしぼりとってじゃんじゃん補助金ばら撒くのもやめて欲しい
製造業、農業とかしぼって補助してほしい+21
-0
-
39. 匿名 2025/08/19(火) 18:36:57
>>23
これ、普通に楽しかったーって言ってるのびっくりする。
+6
-3
-
40. 匿名 2025/08/19(火) 18:37:42
>>35
こんな田舎に?って場所にトレーラーホテルいっぱい出来てるよね。+4
-0
-
41. 匿名 2025/08/19(火) 18:39:13
>>5
当然返した欲しいけど、そもそもこれはお役所仕事が問題を大きくしてると思う。返還を求めるのは当然だけど、ここに関わった人の名前公表して欲しいくらいだよ。お役所仕事して、税金無駄にするなよって思う。
どう考えても「役所のヤツら馬鹿だな」って思われて事が大きくなってる+10
-0
-
42. 匿名 2025/08/19(火) 18:44:41
>>6
そうだよ。
狭いとこに1頭だけ入れて、宿泊客に見られるストレスでアザラシ何頭も死なせてたとこ。報告しないで虚偽申告してた。+42
-0
-
43. 匿名 2025/08/19(火) 18:52:42
>>2
だろうね+14
-0
-
44. 匿名 2025/08/19(火) 18:59:49
たくさんの動物を殺したよね
許さない+4
-1
-
45. 匿名 2025/08/19(火) 19:03:26
>>39
生き物なくなってても自分が楽しければいいって発想の人が一定数いるのが恐ろしいと思う。
動物苦手とかじゃなくあくまで自分が楽しむために命が粗末にされてる事にあそこまで鈍感になれるって怖い。+14
-2
-
46. 匿名 2025/08/19(火) 19:05:23
ここ楽しめたーって人とはたぶん友達になれない+6
-3
-
47. 匿名 2025/08/19(火) 19:16:51
>>6
テレビでも何度も取り上げられてたところ
その度に、興味を示す人と同等数程度にはこれってありなの?という疑問や怒りの声もよく見た
調べたらJAZAにも加盟してない(この点に関しては加盟料が高額とか別の問題かも)ので、どこからやってきたかも分からない動物が多数とか
決して非加盟の施設全てが悪いという話ではないけどここに関しては疑念が生まれるのは仕方ない環境だったと思う+23
-0
-
48. 匿名 2025/08/19(火) 19:18:19
動物どうなった?+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/19(火) 19:28:11
>>42
友人がこの動物園やばいって言ってたけど、こういう事が日常茶飯事だったんかな?+6
-0
-
50. 匿名 2025/08/19(火) 19:36:38
9月末に閉園するから早くいった方がいいよ+1
-3
-
51. 匿名 2025/08/19(火) 19:37:03
トレーラーハウスが車両とみなされるには、いつでもすぐに移動させられること、公道までの経路上に障害物がないことが必須要件なんだけど本当にちゃんと満たしてる?
揚げ足取りして法の隙間をぬうグレー業者もそれを支援する悪徳コンサル業者もちゃんと取り締まって欲しい
うちの近所の市街化調整区域にも最近同じような宿泊施設ができてしまって自然豊かな景観が台無し!!+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/19(火) 19:47:19
それより羊蹄山の中国人の建物
なんとかしろ+8
-1
-
53. 匿名 2025/08/19(火) 20:12:02
>>1
中国人の勝手な開発に甘い判決出すから、これからやりたい放題だよ。
ホテルから富士山を見るために…“勝手に伐採” 中国人に判決girlschannel.netホテルから富士山を見るために…“勝手に伐採” 中国人に判決 18日に言い渡された甲府地裁の判決は…。 松本恭平裁判長 「被告人を懲役1年に処する」 判決によると、郭被告はホテルから富士山や河口湖が見えやすくするため、木の伐採について被害を受けた会社と...
+6
-1
-
54. 匿名 2025/08/19(火) 20:42:12
>>18
もうこの世にいないよ+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/19(火) 20:43:12
日本の政治家は仕事しないね
自分の団体に国の金寄付したりめちゃクソや+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/19(火) 20:54:04
北海道の旅行トピでガルちゃんでもここは違法だよってコメントしてた人いたよね。違法で有名だったのに。+4
-0
-
57. 匿名 2025/08/19(火) 20:59:10
>>1
地元の花鳥園が破産した後、ここが引き継ぐって話になってた。
ご破算になったので良かった。
虎とか飼う予定だったみたい。+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/19(火) 22:17:32
>>21
掛川花鳥園のグループでもいいから良心的なところに引き継がれてほしい。
トトロちゃんとかブランちゃんが元気であってほしい。+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/19(火) 22:26:46
花鳥園の鳥たちは、別なところが引き取って暮らしているようですね。
花鳥園でまた会うことはできなかったけど、元気でいてほしいですね。
それにしても、あの動物の二の舞にならなくてよかった。+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/19(火) 22:31:22
>>57
ライオンも来る予定だったとか。+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/19(火) 23:36:50
>>21
富士花鳥園の子達はどこにいるのかが気になってしょうがない+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/20(水) 11:24:44
>>38
その製造業とかも外国人雇っては管理できずに逃げ出されたりしてるんだが+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/20(水) 15:47:32
>>54
横
出自不明の動物は他の動物園で引き取れないと耳にしたので、そうなってしまうのかもと思う
もし生きていて、家庭で飼えそうな種類ならば公開譲渡会を開いて欲しいと思う
うちは小動物くらいしか協力できないけれども、引き受けてくれる方々はいると思ってしまう+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:48
>>46
ここの施設が出来て間もない頃は、ごく一部の動物ならば餌やり体験が出来る触れ合いミニ動物園という感じだったよ
うちは子どもが園児の頃と小学校低学年の頃に行ったっきりだったので、宿泊施設等は無かったしここまで変貌していたとは知らなかった
動物達の保護と安全が優先されていくと良いなと願うよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/23(土) 21:24:32
>>64
私も昔行ったきりだけど
ここでセグウェイに初めて乗ったことしか覚えてない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する