ガールズちゃんねる

とにかくお酒に強い!!

105コメント2025/08/21(木) 04:30

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 15:25:38 

    下戸なのでお酒飲める人が羨ましいです。
    コップ1杯も飲めないです。
    冷えたビールとか美味しそう(飲めないけど😅)

    我こそは酒豪!って方、どれくらい飲みますか?
    今ハマってるお酒って何ですが?
    返信

    +16

    -14

  • 2. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:32  [通報]

    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +20

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:37  [通報]

    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +1

    -19

  • 4. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:56  [通報]

    ストロングチューハイでもあんまり酔えない。
    次の日は最悪なんだけどね。
    返信

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/19(火) 15:26:58  [通報]

    トピタイ紛らわしい笑
    返信

    +81

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:14  [通報]

    焼酎が少し苦手なくらいで何でも飲めるよ!
    今は自家製の梅酒にハマっている🍶
    返信

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:19  [通報]

    >>3
    失せろ
    返信

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/19(火) 15:27:26  [通報]

    >>1
    ノンアルとかもダメ?
    返信

    +4

    -7

  • 9. 匿名 2025/08/19(火) 15:28:37  [通報]

    ワインをよく飲みます。
    フルボトル2本飲むこともあります。
    返信

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/19(火) 15:29:02  [通報]

    >>2
    それよりも上なのが枠って言うんだって本当?
    返信

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/19(火) 15:29:27  [通報]

    >>1
    飲めないのに他人がハマってるお酒聞いてどうするの?
    返信

    +38

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/19(火) 15:29:40  [通報]

    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:04  [通報]

    酒豪はしゅごい☹️
    返信

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:18  [通報]

    >>5
    だよね
    これじゃあ主が強いみたいじゃん
    「とにかくお酒に強い人」とかにしないと
    返信

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:24  [通報]

    >>1
    知らないみたいだけど 昭和は適度のお酒は百薬の長って言われていたが現在は 1滴でも体に害で飲まないに越したことはないという認識になっていて世界中でもアルコールをセレブほど飲まなくなっているんだよ
    アメリカですら飲まなくなっている
    底辺の労働層がいまだに大量に飲んでいる
    飲めないならそれに越したことはない




    返信

    +17

    -19

  • 16. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:26  [通報]

    >>1
    自分も大して飲めない
    ウイスキーのボトルと焼酎の5合瓶空けたらホロ酔いになってしまった
    こんなの20歳の飲み始めの華奢な女子レベルで恥ずかしすぎるわ
    返信

    +4

    -12

  • 17. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:39  [通報]

    私もお酒強いわけじゃないけどあまり手っ取り早く酔えないから、みんな何飲んでるか気になる
    チューハイやビールの3%~7%は1本じゃ酔わないし、ストロングは下痢になります。
    コスパよく酔えるのは自分で濃いめに割るハイボールとかかな?
    コスパよく&手っ取り早く酔えるのはなんですか?
    返信

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/19(火) 15:30:52  [通報]

    とにかくから始まるなら安村で終わらせて欲しいの
    返信

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:22  [通報]

    麻酔効かないって本当?
    返信

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:35  [通報]

    >>13
    たくさん飲める人は急に漏らしたり 気絶したりするから みっともないよ
    最後アル中にみんななってるわ
    たくさん酒を飲む人は70歳過ぎたらみんなもれなくベッドで漏らす
    返信

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2025/08/19(火) 15:31:43  [通報]

    先日お祭りで居合わせたママ友がストゼロのロングを5本飲んでた、羨ましい。私は微アルビールを半分
    返信

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:28  [通報]

    ビール、焼酎、ワイン、日本酒は飲めないんだけど、ジンだけは飲めて気付けば1日1本空けるようになってた。
    ロックで飲むようになって、さすがに飲み過ぎと思ったタイミングで蕁麻疹出るようになって酒辞めました…
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:54  [通報]

    サントリーのブランデーのVOが1番コスパ良く酔えるのでこれが多い ボトル半分くらい開けてる
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/19(火) 15:32:57  [通報]

    20代は朝まで飲んでも大丈夫だったけど、50代になると12時には眠くなる
    内臓をイジメ過ぎたかな~
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/19(火) 15:33:23  [通報]

    弱い人が羨ましい
    私強いから、多分麻酔の効きも弱そうと思ってる…
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/19(火) 15:33:43  [通報]

    1人でワイン2本空ける程度には
    それ以上飲むと経済的に辛いので飲まない笑
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/19(火) 15:33:53  [通報]

    >>3
    アルコール依存症を作りたいのか。
    そういう広告はもうやめてほしい
    返信

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/19(火) 15:34:38  [通報]

    >>17
    酔おうと思って飲んでないからな。
    てっとり早く酔うって発想が無かったわ
    返信

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/19(火) 15:34:41  [通報]

    強くないけど毎日ビールのめます🍺🍺
    返信

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/19(火) 15:34:59  [通報]

    >>14
    それだとしても主も強い人なんだなーって思うけど
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/19(火) 15:35:20  [通報]

    >>1
    酒豪トピかと思ったわ

    何なら、ご飯より飲みたい優先だから
    全然酔わないし
    それはそれで困るよw
    返信

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/19(火) 15:35:25  [通報]

    >>20
    それは偏見がすぎるわw
    返信

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/19(火) 15:35:31  [通報]

    >>11
    馬鹿にしたいんだよ。
    令和の時代にお酒が強くても何のプラスにもならない。お酒自慢なんて笑われるだけ。
    返信

    +5

    -14

  • 34. 匿名 2025/08/19(火) 15:36:07  [通報]

    >>10
    ワク=ザルから網目までなくなっちゃって「そもそも引っかかるところすらない」のでどれほど飲むのか計り知れないと言うこと。

    だって
    返信

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/19(火) 15:36:57  [通報]

    >>19
    全身麻酔の時、ゆっくり数数えて下さい〜と言われて30以上数えるから、何か気まずい雰囲気になる(笑)
    あと麻酔切れるのも早くてビックリされた
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 15:37:56  [通報]

    >>15
    ワイン一杯ならむしろ健康とかも違うんだよね。
    煙草と同じで百害あって一利なしだといわれてる。
    飲まないほうがいいよねー
    返信

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/19(火) 15:38:05  [通報]

    昭和の男子プロレスラーは2人で朝までビールジョッキ200杯飲んだことがあるって語ってたけど、何回トイレにいったんだろう
    返信

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/19(火) 15:38:16  [通報]

    >>1
    飲めないほうがいいじゃん。体にもいいし。
    返信

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/19(火) 15:38:35  [通報]

    >>1
    昼から飲み出して8時間くらいずっと飲んでる
    どれだけ飲んだかはいつも数えてない

    一晩で
    4人で飲んでワイン25本
    ビール一箱開けたことあるよ
    返信

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/19(火) 15:39:45  [通報]

    >>15
    思想強そーw

    それ言ったら小麦も砂糖も油も体に害だし
    食べたいに越したことないよん
    返信

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2025/08/19(火) 15:41:14  [通報]

    >>40
    よこ
    小麦もお砂糖も他人に害は与えないけど、お酒は他人に害を与える人が多すぎる
    返信

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2025/08/19(火) 15:42:11  [通報]

    >>28
    そうなんですね~
    私はほろ酔いが陽気になれて楽しいし、でもビール何本もはお金がかかるなぁと思い、手っ取り早く酔いたいという意見になりました
    返信

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2025/08/19(火) 15:42:33  [通報]

    酒豪な友達は酔ったことがないと言ってた
    それもつまらんなーと思う
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/19(火) 15:43:24  [通報]

    一升瓶がすぐ無くなる不思議・・・
    あっ お酒は何でも好きです
    でも日本酒が一番好きです
    返信

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/19(火) 15:46:13  [通報]

    >>37
    中ジョッキ500mlとしても×100で50リットルだよ
    そういう昔の武勇伝て多少盛ってると思う
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/19(火) 15:46:41  [通報]

    以前は強かったけど40代になり弱くなったよ
    4%のハイボール缶、酎ハイ一本で酔える
    毎晩呑んでいた時はあれほどやめたかったのに
    不思議
    返信

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 15:47:36  [通報]

    顔が赤くなるし、理性が働いて記憶がなくなったり、ふわふわしたような感覚になったことがないんです。
    本当に記憶がなくなるものなのですか?
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/19(火) 15:47:47  [通報]

    >>8
    ノンアル飲む意味って何。美味しくはない割高のジュースじゃん。
    返信

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/19(火) 15:49:56  [通報]

    >>28
    私も最近世の中には酔いたいから飲むって人が結構な割合でいるのを知った
    美味しいから飲んでいる自分には衝撃
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/19(火) 15:51:07  [通報]

    >>20
    いやダジャレに触れてやれよ笑
    返信

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/19(火) 15:51:43  [通報]

    ワインを飲むけどよく悪酔いしてしまう
    あと二日酔いと吐き気
    おいしいけどそのあと体調悪くなるからあんま飲まなくなった
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/19(火) 15:52:34  [通報]

    >>17
    焼酎のロック
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/19(火) 15:53:18  [通報]

    >>40

    思想というか事実だよ。今までは少量飲むのが身体にいいと思われて医者もそう言ってきたけど、最近の研究で飲まない方が身体にいいとわかったんだよ。
    返信

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/19(火) 15:54:14  [通報]

    >>19
    手術のために入院したときにお酒強いか確認された。やっぱり強いと効きにくいんだって。
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 15:54:34  [通報]

    >>3
    追突事故起こしたとき飲んでなくて良かったね
    シラフで160kmってとんでもだけど
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 15:55:37  [通報]

    >>20
    ガチレス笑
    もしかして身近にアル中いるのかな。
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/19(火) 15:55:38  [通報]

    >>45
    私が途中から10分に一回くらい
    ずっとトイレ行きっぱなしなんだよね
    若い頃最初から最後までずっとビール飲んでたしありえると思うな
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/19(火) 15:57:32  [通報]

    酔うには酔うけど、吐いたり二日酔いになったことない。喉乾くくらい。痛い目見れば控えるのかもしれないけど。年齢と共に深酒することもなくなったし、飽きて飲めなくなってきてる感じするから、ビール350を毎日飲む老後が理想。
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/19(火) 15:57:51  [通報]

    ウオッカをグレープフルーツかオレンジジュースで割る
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/19(火) 15:58:56  [通報]

    ロングアイランドアイスティーが大好きでBAR行ったらひたすらずっと呑んでる。
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/19(火) 15:59:41  [通報]

    >>5
    強いお酒がのめる人みたいなタイトルにして欲しい。タイトル詐欺
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 15:59:41  [通報]

    若かりし頃は破れたザルと言われたけれど今は酒量減りました。
    普段は缶ビール350が6缶でもう十分
    ワインならフルボトル1本。

    昔はまず焼酎一升はふつうだったけど、年齢くると呑めなくなるもんだね…少しさみしい。
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/19(火) 16:02:03  [通報]

    >>20
    飲めるけどそこまでわざわざ飲む人の方が少なくない?
    ずーっと朝から晩まで飲んでたママさんは40代前半で倒れちゃったまんまだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/19(火) 16:04:21  [通報]

    >>49
    食事と合わせてお酒をチョイスするしね

    お酒が好きというより美味しいものが好きかな
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/19(火) 16:06:29  [通報]

    >>53
    そだよね
    私大酒飲みだけど
    すごいね的なこと言われたら飲まない方がいいよって言ってる
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/19(火) 16:06:54  [通報]

    >>30
    だよね
    [お酒強い人に聞きたい!]とかならわかりやすい
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/19(火) 16:08:07  [通報]

    アル中で10年近くガバ飲みしてたのに、産後復活した矢先サルモネラ菌にかかって、そこからあんまり飲めなくなった。
    多分生きるための体からのサインなのかなと思う。
    下戸の人もそうなんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/19(火) 16:14:46  [通報]

    >>1
    一緒に飲んでて下戸に、この質問されたらシラけるわ〜

    興味ないやろwって
    返信

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/19(火) 16:19:38  [通報]

    >>15
    トピ主がどうなのか知らないけど、百薬の長なんて止められない人の言い訳で体に良くないのは皆知ってる
    でもそれ大して飲めない人しか言わないんだよね
    のんべえは楽しさと引き換えにダラダラ長生きすることに価値を見出してない
    飲酒運転は言語道断だし人に迷惑かけるのはダメだけど、余計なお世話ってやつ
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/19(火) 16:21:07  [通報]

    >>40
    頭悪そうなレスだな。
    小麦も砂糖も害って割と普通になってきてるのに。
    酒で馬鹿になっちゃった?
    返信

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2025/08/19(火) 16:21:15  [通報]

    酒豪さんはお酒飲んでも
    身体が熱くなったり、心臓ドキバクしないんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/19(火) 16:21:25  [通報]

    匂いが強いお酒が苦手
    度数はいくら強くても酔わない
    若い頃持ち帰りを企んでたであろう男どもの死屍累々…
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/19(火) 16:22:54  [通報]

    >>49
    酔うためにお酒飲むって人いるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/19(火) 16:24:03  [通報]

    >>54
    私確認されなかったよ。
    酒豪だけど麻酔ちゃんと効いた。
    父も何回か手術してるけど聞かれたことないよ。
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 16:24:43  [通報]

    飲めないなら、
    飲まないほうがいいよ
    毒なんだから
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/19(火) 16:25:26  [通報]

    >>1
    父親が酒豪自慢だったけど65歳くらいから脳梗塞、心筋梗塞、70代に入ってからボケだして夜漏らすしお酒のんだ帰りに道端で気絶して入院したりしてついに今脳が駄目になって寝たきり
    アルコールなんか飲まない方が良いよ!

    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 16:25:59  [通報]

    >>49
    よーく考えてごらん。
    お茶や水のほうが絶対に美味しいから。
    アルコールの力で美味しいと錯覚してるだけだよ。
    はじめから「おいしい!」ってゴクゴク飲む人いないよ。
    返信

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2025/08/19(火) 16:26:27  [通報]

    >>10
    初めて聞いたw
    液体なんだから網だって99%くらいは通り抜けるのに枠はヤバいねw
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 16:27:36  [通報]

    >>15
    この時代に、
    酒が強いのなんて自慢にならないよ
    アルコールは毒だし
    酔っ払ってくだまいたり
    事件おこしたり
    いいことない
    返信

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2025/08/19(火) 16:28:46  [通報]

    >>76
    父がいっつも同じ話するんだけど、とうとう昔の話とすり替えたり、盛るどころか作り話も増えてきた。
    歳かなと思ったけど、お酒のせいもあるのかな。
    漏らしたりはしないから(当たり前だけど…)もう歳だし、いいんだけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/19(火) 16:39:15  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ横だけど一滴も飲めない 下戸の人は中国 内陸部出身の DNA を引き継いだ人なんだよ
    縄文人は100%飲める(ルーツは東南アジアの古代人、原住民)
    弥生人 は 縄文人と大陸人のミックス
    古墳人はほぼ中国大陸 出身 の人たち
    だから酒豪の人は地黒で南方ルーツの血が濃い人
    沖縄とか

    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/19(火) 16:44:29  [通報]

    10時から飲んでいます
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/19(火) 16:48:39  [通報]

    >>1
    飲まないで平気な人羨ましいよ
    嗜好品の類いはいらないで済むならそれにこしたことない
    健康面 経済面 メンタル面と色々ふりまわされがちなのよ
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 16:49:17  [通報]

    お酒が強いってどれくらい呑めたら強いの?
    そのボーダーラインを知りたい

    私は父親に似て強いと思うけど、酒の種類による
    日本酒や焼酎は苦手だからすぐ酔う
    でもビールやワインはほぼ底無しで飲める
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 16:58:13  [通報]

    ワイン1本飲んでも酔わない。酒に強いとアル中になりやすうら良くないでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/19(火) 17:10:40  [通報]

    >>71
    空腹ならビール一杯目から
    ふわーってするけど
    ネガティブな反応はないかな
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/19(火) 18:03:30  [通報]

    知り合って2回目のデート相手から潰されそうになった。
    私に酒を煽り、グラスが空いたら「はい次!どんどん飲んで!」「今日は朝まで一緒にいよう」「経験人数は?」などと、見え見えな体目当てで私にだけ飲ませようとするから、同じ物を一緒に飲もうと提案。

    相手から日本酒や焼酎ロックをガンガン指定され、案の定、向こうが先に潰れた。まともに歩けないくらいフラフラで倒れ込んでしまったので水を持たせ、タクシーに乗せた。飲み足りない私は近所の居酒屋で飲み直して帰ってきた。
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/19(火) 18:19:05  [通報]

    お酒に強い人はアルコール依存症にならない体質なの?
    お酒一滴も飲まないので依存症の心配ないけれど
    大酒飲みの人の余生が気になる
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/19(火) 18:30:27  [通報]

    >>43
    私の友人もザル!
    酔ったことないから、お酒飲んで何が楽しいのかわからないから逆に飲まないって言ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 18:35:26  [通報]

    仕事だと思うと飲める。仕事絡みの飲みも、昔やってたキャバクラも全然酔わなかった。友達や親戚との飲みだと瓶ビール1本程度でしんどくなってあとはお茶やジュースに切り替える
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/19(火) 18:39:15  [通報]

    あんまり酔わない、寝ない、5時間ぐらいなら飲んでいられる。
    私の場合は醸造酒はダメなので蒸留酒のみ。醸造酒ならなんでも来い。

    でも5時間以上飲むと、翌日微熱が出るから、身体的にはなにかNGが出てきたみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 19:16:15  [通報]

    >>1
    飲んでも酔わないから
    1周回ってお酒やめました
    酔わないので限界がわかりません
    ジンが好きですね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/19(火) 19:28:28  [通報]

    >>19
    初めて聞いた
    2リットル空けても変わらない酒飲みだけど、全身麻酔は3秒かからなかったし歯科とかでも普通に効くよ
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/19(火) 20:24:30  [通報]

    >>4
    ストロングはつわりみたいに悪酔い?みたいな感じになる。
    多分アルコールの作用とは別もの。
    40度の焼酎とかは悪酔いしないので。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/19(火) 20:30:52  [通報]

    ワイン2本余裕、3本で酔ってんな~程度
    毎日そのくらいの飲酒量だけど、日曜しか休みのない正社員で二日酔いもせず皆勤
    5人で飲み屋行って酒60合飲んだときはオーナーも引いてたよ
    まぁ祖父母も両親もそのくらい飲む
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/19(火) 20:49:18  [通報]

    吐かないの?すごい
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/19(火) 20:59:04  [通報]

    さっきヤフオクで オールドバカラのグラスを落札した。

    これでビールを飲む。

    到着が楽しみ。
    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/19(火) 21:27:24  [通報]

    >>25
    だよね
    お金かからなくて酔えるし、酒百薬の長でも何でもなく毒だから、飲まないに越した事無いよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 21:55:04  [通報]

    >>71
    いくら飲んでもそんなことにはならない
    お酒飲んで心臓バクバクしだしたら怖くてお酒なんて飲めないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/20(水) 03:47:17  [通報]

    ガルで酒クズ自慢してるアル中無理
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/20(水) 03:54:17  [通報]

    >>10
    枠と呼ばれていた先輩が肝臓壊して飲めなくなったと聞いた
    飲み過ぎに注意して欲しい
    女性はなんだかんだ許容量が少ないとか聞くから
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/20(水) 15:10:31  [通報]

    >>1
    下戸だけど酒飲みを羨ましいと思ったこと無いな。
    コップ1杯も飲めるトピ主は酒が飲める人に分類するわ。
    冷えた炭酸飲料・清涼飲料で充分だわ。

    1コメを読んで酒飲みが
    「お酒が強くてガンガン飲めるアタシって羨ましがられるぐらい
    やっぱりエラいんだ~
    飲めない人は劣っていてカワイソーw」
    と誤解しそうだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/20(水) 15:14:01  [通報]

    本当は下戸体質なのに自分はお酒が飲める・強いって錯覚してる人間は多い。
    そのうちに病気になる。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/20(水) 15:16:52  [通報]

    >>69
    酒飲みはダラダラと酒呑むやん。
    アルコール依存症なんて長期間、全方位に多大な迷惑を描けてる。
    酔っぱらいも存在が迷惑。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/21(木) 04:30:39  [通報]

    テキーラ10杯、一気飲みできます
    とにかくお酒に強い!!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード