ガールズちゃんねる

もし季節が夏だけになったら、実際どうなりますか?

125コメント2025/08/19(火) 23:50

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:18 

    実際夏だけになったらどうなりますか?

    気が狂うと思います
    必ず秋が来ると分かっているから耐えられています
    もし季節が夏だけになったら、実際どうなりますか?
    返信

    +142

    -4

  • 2. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:47  [通報]

    夜型人間増える
    返信

    +52

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:51  [通報]

    死ぬ
    返信

    +86

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:52  [通報]

    死にます
    返信

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:54  [通報]

    耐えられない
    返信

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:55  [通報]

    とろける
    返信

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:58  [通報]

    エヴァンゲリオンの世界設定がそれ
    返信

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/19(火) 09:43:59  [通報]

    この湿気に耐えられない。
    鬱になりそう。
    返信

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:05  [通報]

    そんなことなる訳ないじゃん
    バカか?
    返信

    +3

    -30

  • 10. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:15  [通報]

    私は桜が見たい
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:16  [通報]

    人間は海洋生物に戻りそう
    返信

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:22  [通報]

    美白が難しくなる、色白が減る
    返信

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:46  [通報]

    >>1
    他の国に移住を考える
    返信

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:50  [通報]

    地球温暖化がますます進む。
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/19(火) 09:44:59  [通報]

    何もかも終わりだよそんなもん
    返信

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:05  [通報]

    >>1
    わたしは夏好きだから、最高!!
    返信

    +11

    -23

  • 17. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:16  [通報]

    死因が熱中症の人が増える。
    返信

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:28  [通報]

    家庭菜園でとりあえず夏野菜をエンドレスで育て続ける
    返信

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:35  [通報]

    そういうもんだ
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:36  [通報]

    >>1
    生物として絶滅の危機
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/19(火) 09:45:55  [通報]

    >>1
    このトピは呑気に理想だけ話していいの?
    それとも現在語っていいの??
    返信

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:03  [通報]

    >>1
    常夏の国に住んでみれば分かるけど、季節が無ければそれが当たり前になって、夏仕様の生活を普通に続ける。
    返信

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:05  [通報]

    >>1
    >必ず秋が来ると分かっているから耐えられています

    もはや秋すっ飛ばして冬になるけどね
    返信

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:09  [通報]

    >>1
    こたつが売れなくなる
    返信

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:15  [通報]

    国産の食べ物がなくなる
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:16  [通報]

    本気で国外逃亡 無理
    返信

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:26  [通報]

    >>1
    逆に諦めつくと思う
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:32  [通報]

    地獄過ぎる
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:33  [通報]

    熱中症や鬱になる人が増えそう
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:35  [通報]

    >>1
    秋に備えてかぼちゃプリンになってるのね
    返信

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:37  [通報]

    たのしい
    返信

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:40  [通報]

    >>17
    増えそうだね。あとコロナも増えそう(エアコンで密室になるから)
    返信

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:41  [通報]

    >>1
    死ぬ。
    返信

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:47  [通報]

    >>1
    夏も太陽も嫌いだからなんかもう生きる気力失くす
    返信

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/19(火) 09:46:51  [通報]

    電気代が毎月何万…他に使いたいよー!
    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:03  [通報]

    >>1
    隣の猫なんていうの?
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:16  [通報]

    寿命縮むんじゃないかな
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:20  [通報]

    四季が無い国もあるんだからどうにかなる
    東南アジアって年中夏気温だろ
    返信

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:23  [通報]

    >>9
    こういう人が増える
    返信

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:24  [通報]

    >>1
    いや、実際にそうなる可能性、めちゃ高いよ(-ω-;)

    現在の気象学の見解では、この気温の向上は2100年ごろまで続き、
    その暑さは1000年くらい残るというものが主流

    南半球では人が住めなくなり、北半球も人類が居住できるのは、
    北半分だけという話

    日本でいえば、北海道、東北、北陸だけがかろうじて居住可能
    しかも熱帯か亜熱帯になる
    返信

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/19(火) 09:47:26  [通報]

    毎日写経して耐える
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/19(火) 09:48:01  [通報]

    >>1
    私、生きていないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/19(火) 09:48:16  [通報]

    無理すぎる。
    今でさえ夏が人類を減らしにかかってるんじゃないかと思うぐらいなのに。
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/19(火) 09:48:16  [通報]

    >>7
    九龍ジェネリックロマンスも夏を繰り返してる
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/19(火) 09:48:48  [通報]

    そうなるとエアコンの掃除どきがわからない。ずっとつけっぱなしだから。
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/19(火) 09:49:40  [通報]

    >>1
    北向きの家が大人気
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 09:49:40  [通報]

    >>1
    すでに冬を知ってる人たちには過酷だけど、これから生まれてくる子供の体質が徐々に変わっていくかもね。まー何世代化はかかるだろうけど。
    とはいえ、ちょっとした寒さ(10℃以下の日が続いたとか)で死者が出たりしそう。
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/19(火) 09:49:45  [通報]

    水不足が深刻化する
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/19(火) 09:50:27  [通報]

    湿度の低い海外では山火事が相次いだり、日本は日本で同じ場所にしか雨が降らず降っても災害級、降ってほしい場所は雨が降らず干上がり世界規模で食糧難
    野菜も育たず家畜も暑さで食事ができず生産数激減
    悪い世界しか見えない。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/19(火) 09:50:27  [通報]

    >>1
    よこだけと、日焼けキティのあの人気は何だったんだろう?
    百均だったからDQ◯も買いやすかったのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/19(火) 09:51:15  [通報]

    >>9
    仮定の話ができないんだね
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/19(火) 09:52:28  [通報]

    >>50
    去年の11月からキティちゃん50歳記念で復刻グッズ色々出てただけだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/19(火) 09:52:52  [通報]

    >>1
    夏だけになったら、世の中の仕組みがとことんそれ仕様になるから、逆に過ごしやすいと思うよ

    建物交通機関の中はいつでも冷房ギンギン
    服装は働く人も含めてみんな気軽な格好でいいから服飾にお金かけなくてもいい
    社会全体が過ごしやすい夜型になる
    (中東のお店は開くのはお昼ぐらいだけど夜中2時3時までやってる)
    就業時間は昼休みが長くなるか、朝早く始業して午後2時くらいに退社になる

    バンコクの人もシンガポールの人もインドネシアの人中東の人も別に気が狂ったりしてないでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/19(火) 09:53:13  [通報]

    >>33
    これ一択。
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 09:53:16  [通報]

    >>1
    10月までずっと暑いと聞いてもう耐えられそうにない…
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 09:53:48  [通報]

    >>53
    電気代消費しすぎ。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/19(火) 09:53:51  [通報]

    >>1
    タイがそうだよね
    タイに移住した人の話では荷物が少なくなるのが最大のメリットらしい
    冬物って嵩張るから
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/19(火) 09:54:15  [通報]

    イーロンマスクが昨日(火星に行く)って火星行ロケット🚀1000機用意するとの事
    もし季節が夏だけになったら、実際どうなりますか?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/19(火) 09:54:42  [通報]

    タンクトップと短パンにビーサンで過ごす
    被服費が激減しそう
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/19(火) 09:54:48  [通報]

    >>56
    冬も電気代消費するからね
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/19(火) 09:54:53  [通報]

    >>45
    エアコンが壊れたら死ぬ国に住んでたけど、1ヶ月に一回のエアコンのクリーニングと点検がちゃんと家賃に含まれてた
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/19(火) 09:55:17  [通報]

    地球の平均気温が上昇して
    ヒトは絶滅しほとんどの生物は淘汰されるが
    一部の植物が巨大化し地球を覆う
    それを食べる生物が巨大化し
    地球を支配する
    新しい地球になると思う


    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/19(火) 09:55:37  [通報]

    >>27
    ブーツもコートもセーターもコタツ布団も冬の布団も(その他諸々)いらなくなったら荷物がだいぶ減るだろうとポジティブシンキング
    返信

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/19(火) 09:56:06  [通報]

    街中が汗臭すぎて、香水が山のように売れそうw
    香水臭くなる。
    Gが我が物顔で繁殖する。
    不潔になる。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/19(火) 09:57:02  [通報]

    >>56
    冷房より暖房の方が電気代の消費は激しい
    昔ロシアに住んでた時、真夏の1ヶ月以外は暖房入れっぱなし
    電気代毎月10万ぐらい払ってたよ
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/19(火) 09:58:32  [通報]

    >>1
    日本に秋なんてない
    夏が終わったと思ったらすぐに冬
    寒い方が嫌
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/19(火) 09:58:55  [通報]

    >>60
    冬は、厚着すれば何とか乗り越えられる。
    猛暑は薄着でも無理。
    有名人で、冬は家でダウンジャケット着て暖房なしの人いたよ。
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/19(火) 09:59:24  [通報]

    >>66
    寒いの大好き。
    寧ろ冬になってほしい。
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:05  [通報]

    >>67
    家はそうだけど、店はそうはいかないからな〜
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:44  [通報]

    >>64
    気温が高いほど虫も大きくなる傾向と聞いた。
    Gも大きくなる。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/19(火) 10:00:54  [通報]

    >>68
    雪国は冬がくるのが憂鬱
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:24  [通報]

    >>69
    店も厚着して行けば良い。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/19(火) 10:01:38  [通報]

    鍋を食べる回数が減ると思う。
    白菜が高いし売れない。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:01  [通報]

    海の家は商売繁盛
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:27  [通報]

    冬野菜が無くなる。桜の時期も無くなる。ウィンタースポーツ無くなる。 暖房器具が無くなる。コートやダウンのようなアウターも無くなる。インフルやノロもなくなればいいのに新型やら別の感染症があるのでそこはよくならない。
    素麺や冷やし中華ばかり食べて毎日では体に良くないだろうし個人的にはあまり良くない。というか全然良くない。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:42  [通報]

    エアコンが売れまくる。
    壊れまくる。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 10:02:48  ID:hc3i1IsqGf  [通報]

    >>1
    野菜もお米も果物も育たなくなって食糧難になっちゃう輸入品に頼る事になるから絶対嫌だな~美味しい日本の物が食べられなくなる
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/19(火) 10:05:14  [通報]

    私は嬉しい!ぜひそうなって欲しい。
    寒いのが嫌いで、暑いのは大好きで耐えられるので。
    言っても北海道の涼しい街に住んでるからかもしれないですが💦
    最高気温31°位で、40°にはなったことないからかも。でも、東京行ったときの40°近くは経験していますが、施設内は涼しいから数日間だけですが、いやな感じはしなかった。
    返信

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 10:06:00  [通報]

    >>72
    それで納得する客ばかりならいいけど、必ずクレームきます
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/19(火) 10:09:30  [通報]

    >>67
    寒い国は寒いのがデフォだから、建物の中は暖かいのが基本
    家の中は一年中Tシャツ一枚で過ごせる
    外出時も毛皮や重量のあるダウンの下はシャツ一枚とかなんだよ
    で、冷房必須の国より燃料の消費は全然多いよ

    ヒートテックやエアリズムみたいな中途半端なものが発達するのは、日本が四季があって夏はクソ暑くて冬はクソ寒いせい
    四季がなければああいうのは全く要らないんだよなあ
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/19(火) 10:11:53  [通報]

    >>67
    私は乗り越えられない
    厚着しても寒いものは寒い
    暖房の快適さにはかなわない
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/19(火) 10:12:48  [通報]

    特に外の仕事の人の死人が増えて人手不足が加速する
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/19(火) 10:13:47  [通報]

    虫が苦手だから夏は無理だな。
    体力消耗するし、体に悪い。
    食欲全くなくなる。
    紫外線もキツくて無理すぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:24  [通報]

    慣れる
    夏仕様の生活形態で規則正しく生きられる
    辛いのは気候の変化や寒暖差

    でも日本的な情緒は失われるかも
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 10:16:22  [通報]

    ブラジルはずっと冬になる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:04  [通報]

    >>1 電気代で詰む
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:45  [通報]

    >>8
    冬期鬱はよく知られてるけど夏期鬱っていうのもあるみたいよ
    暑さで体調崩して鬱になるみたい
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/19(火) 10:17:52  [通報]

    >>1
    アフリカを見たら一目瞭然。
    気が狂う以前に、食べ物が減り価格が高騰化して食糧問題に繋がる。
    中国人に土地を売らない事からだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/19(火) 10:19:01  [通報]

    今も地域差あるけど、一般的な7月末~8月末までの夏休みが延びるか縮むか。
    私は延びると思ってた(暑くて通っていられない)けど、逆に冷房完備の学校に集めた方が子供らにはいいんじゃ?てコメントを見て、確かにな…と思った。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 10:21:13  [通報]

    衣類がかさばらないのだけがメリット
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/19(火) 10:22:40  [通報]

    家にこもりっきりで鬱になる人が増えるだろうね
    ずっと夏が続くんだったら真剣に移住を考えるわ
    生きていけない
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:19  [通報]

    雪国なので年中冬よりよっぽどマシ
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/19(火) 10:24:20  [通報]

    >>66
    たしかに最近は残暑が長引いていつまでも暑いから
    心地よい秋が一ヶ月弱しかないわ
    すぐ木枯らしがふいてくる
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/19(火) 10:25:04  [通報]

    >>1

    ホント地軸傾いてて良かったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/19(火) 10:28:46  [通報]

    >>13
    でも世界中異常気象だからね
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/19(火) 10:28:56  [通報]

    >>1
    汗っかきだから引きこもりになるわ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/19(火) 10:31:00  [通報]

    つらいけど、とりあえず冬の病気は減りそう。
    ノロとかインフルエンザとか。
    でも外国人が来るから無理か。
    代わりにデング熱やマラリアみたいな熱帯病が流行るかもしれない。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/19(火) 10:31:29  [通報]

    日本の夏は厳しいよね
    タイとか常に暑いけど私は過ごしやすく感じる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 10:31:41  [通報]

    >>63
    わかる
    正月とお盆、帰省の荷物の量が全く違う
    夏は楽だ
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/19(火) 10:32:04  [通報]

    涼しい国に亡命する
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/19(火) 10:33:02  [通報]

    セロトニンの関係でメンタル病む人は少し減るかもしれない。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/19(火) 10:45:41  [通報]

    >>1
    活動時間が変わって昼の暑い時に冷房かけて寝るようになる
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/19(火) 11:05:44  [通報]

    >>88
    暑いのが食糧難の原因なの??
    一年中夏の国って他にも沢山あるけど
    シンガポールとかタイとか
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/19(火) 11:06:16  [通報]

    冬に亡くなってた動物や虫が減り、年中動物や虫が増える
    熊は年中繁殖するから被害が増えるだろうし、畑や家に来る害虫が増える。
    米は取れなくなる(冬に一度虫が亡くなり、田んぼを休ませられるのが大切なので)
    紫外線が強いのが増えるから、目の病気や老眼が早まる人が増える。
    シミも今より増えやすくなる。年中熱中症で倒れる人増える。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/19(火) 11:07:02  [通報]

    >>59
    赤道に近い国に住んでいたことがあるけど、25度でジャケットをきはじめるのよ。
    人間の体はあくまで相対的にしか温度を簡易られないんだなと思った。

    40度のあと30度だった日があったけど、タンクトップだと涼しい、なんなら少し寒いと思ったもの。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/19(火) 11:08:26  [通報]

    >>101
    わかるわ。
    冬って太陽光が足りなくて鬱っぽくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/19(火) 11:14:40  [通報]

    TUBEが一年中忙しくて広瀬香美が一年中暇
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/19(火) 11:25:59  [通報]

    日本だけの話ですか?
    虫が大嫌いなので永遠に虫対決するのは精神崩壊するわ。
    海外移住する。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/19(火) 11:27:39  [通報]

    自宅に浴槽要らないかも。
    夏はしんどくてシャワーのみだから。
    体調崩すだろうな。
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/19(火) 12:18:36  [通報]

    夜型というより、世の中まるっきり逆になったらいいかもよ~なんて思いながらエアコンのきいたへやでごろごろしてる。
    夕方に起きて夜中に仕事して、明け方から床につくとかね。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/19(火) 12:55:08  [通報]

    >>1常夏の島ニホン!!
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/19(火) 13:11:25  [通報]

    四季あると服いっぱいになるから夏オンリーもいいかも!
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/19(火) 13:28:46  [通報]

    >>36
    マフィンくん
    ハムスターなのだ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/19(火) 13:45:45  [通報]

    子どもが運動不足になる。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/19(火) 14:06:04  [通報]

    >>1
    サングラスの日焼けの跡が、おっぱいに見えた😅
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/19(火) 14:06:28  [通報]

    >>1
    冬だけのほうがマシ。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/19(火) 14:12:17  [通報]

    >>1体力ある人はまだいいけど体力ない人やお年寄りは特にキツいだろうね。でも夏がなくなるよりはマシかも。ずっと寒いとメンタル弱るし
    返信

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/19(火) 14:53:58  [通報]

    >>1
    みんな死ぬよ…
    ずっと夏って要は太陽が常に近い距離にあるってことだよね

    赤道付近は住めない気温になるだろうし、水位上がって見たことないような津波も来て人類なんて一掃されそう
    南半球も同じ条件だと想定してマジレス
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/19(火) 15:07:58  [通報]

    真夏のクリスマスは日本じゃないみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/19(火) 16:23:58  [通報]

    東南アジアぐらいの気候なら全然あり
    衣替えが楽になるし衣類の管理も簡単になるから
    実際東南アジアに住んでたけど慣れたら案外楽だよ
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/19(火) 18:59:04  [通報]

    >>1
    「必ず秋が来るから耐えられてる」
    ものすごく 同意ですわ
    夏だけの国になったらもうここでは暮らせない
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/19(火) 19:39:13  [通報]

    >>23
    悲報
    11月も平均気温は高いらしいです
    絶望だ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/19(火) 21:24:38  [通報]

    エアコンの機能が冷房だけになるな。

    私はホットフラッシュが酷いので年中冬になる方がまだマシだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/19(火) 22:11:21  [通報]

    北海道住み
    昔よりも暑い暑い言われてるけど7月が1年で1番好き
    一年中7月でもよい
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/19(火) 23:50:37  [通報]

    寒いの嫌いだから、一年中夏でいいよ😆
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード