ガールズちゃんねる

ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装

150コメント2025/08/22(金) 05:16

  • 1. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:37 

    【速報】ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装|47NEWS(よんななニュース)
    【速報】ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     コンビニのミニストップは18日、一部店舗で「手づくりおにぎり」の消費期限の表示を偽って販売していたと ...


    ミニストップ、23店舗で消費期限の表示誤り - オルタナ
    ミニストップ、23店舗で消費期限の表示誤り - オルタナwww.alterna.co.jp

    ミニストップは2025年8月18日、23店舗で消費期限の表示誤りが明らかになったと公表した。同社は8月9日から「手づくりおにぎり」と「手づくり弁当」の商品…


    調査の結果、全国23店舗で商品製造ルールを逸脱した販売方法が行われていたという。同社の製造ルールでは、店内厨房で製造した商品には製造後速やかに消費期限を記載したラベルを貼って販売するよう定めている。

    しかし、一定時間ラベルを貼らずに陳列し、消費期限を延長した販売や一度売場に陳列した商品に再度消費期限を記載したラベルを貼っていたことが明らかにになった。

    この23店舗については、保健所に報告し、店舗での改善対応を進めているという。販売再開について文書では、「全店における改善対策完了まで手づくりおにぎり、手づくり弁当、店内加工惣菜の販売を中止させていただきます」としている。
    返信

    +3

    -86

  • 2. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:04  [通報]

    ぇえーミニストップってあんまりそういう話聞かないけど、君もなのね。
    返信

    +228

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:10  [通報]

    23店舗ってことは他にもやってる店有りそうだな・・・
    返信

    +164

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:20  [通報]

    この間ジョブチューンに出たばかりのにな
    返信

    +138

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:20  [通報]

    どこでもやってそうだけどね
    返信

    +103

    -11

  • 6. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:24  [通報]

    あと信用できるのはローソンとファミマだけ
    返信

    +7

    -28

  • 7. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:25  [通報]

    これ絶対他のコンビニもやってそう
    返信

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:35  [通報]

    あーあ やっちゃったね…
    返信

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:36  [通報]

    営業ストップ
    返信

    +74

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:40  [通報]

    消費期限ギリギリの値引きおにぎりパサパサでまずいしバレるよな
    返信

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:04  [通報]

    >>1
    はい、
    責任者、社長は逮捕
    厳罰に処すように
    返信

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:21  [通報]

    商品製造のルールを逸脱した行為があった23店舗は下記の通り。(2025年8月16日時点)
    埼玉県:東松山六反町店・東浦和店
    東京都:葛西トラックターミナル店・足立トラックターミナル店
    愛知県:名古屋つつじが丘店・名古屋小塚店
    京都府:久御山町田井店・田辺中央店・嵐山駅前店
    大阪府:吹田清水店・茨木藤の里店・茨木彩都あさぎ店・寝屋川上神田店・東大阪若江北町店・
    大阪諸口5丁目店・門真柳田町店・大阪浜2丁目店・北堀江店・東大阪衣摺店・
    大蓮東3丁目店
    兵庫県:川西見野2丁目店・川西西多田店
    福岡県:福岡八田1丁目店
    返信

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:29  [通報]

    消費期限の記載がないおにぎりを買った人は変に思わなかったのだろうか
    返信

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:58  [通報]

    店内製造だとたしかにラッピングし直せるもんね
    返信

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:07  [通報]

    ミニストップってどこにあるの?付近に1店舗もなくて、もはや幻
    返信

    +19

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:12  [通報]

    うちの近くのミニストップ、店内惣菜買う時に、30分過ぎただけで、ごめんなさい規則なので売れないって言われたw
    ちゃんとしてるところもあるよ
    返信

    +104

    -3

  • 17. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:14  [通報]

    日本の企業こんなのばっかりだね、いかに消費者を騙すかしか考えてない
    返信

    +5

    -18

  • 18. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:21  [通報]

    今どきそんなんやるんだ…
    バレたときのリスクがでか過ぎだと思うけど
    返信

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:23  [通報]

    今は気温高いし、際どいことはやめてほしいかな
    返信

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:27  [通報]

    食べ物の不正は許せない
    返信

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:37  [通報]

    >>1
    ほんと日本はショボい国に落ちぶれたよな
    アメリカと戦争なんかやって
    返信

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:37  [通報]

    よく使うローソンとセブンは大丈夫か気になる
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:49  [通報]

    食中毒で亡くなったらどうしてくれるのか
    返信

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:57  [通報]

    何してくれとんねん
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:57  [通報]

    >店内厨房で製造した商品には

    無理だよ
    仕事が多過ぎる
    システムが悪い
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:17  [通報]

    お腹壊さなければ良いけど、壊しやすい人からしたら嫌に決まってるよね

    ミニストップ近くに全然ないや
    イオンもないけど
    返信

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:22  [通報]

    先週ぐらいに行ったけど、売り場に安全に提供する為に一時休売しますって貼ってあったのはそれでなのね
    返信

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:28  [通報]

    >>9
    うまい
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:30  [通報]

    >>10
    廃棄寸前のホットスナックとか、割り引かれてたりするけど、なんかパッサパサなのに油染みてて美味しくないよね。
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/18(月) 15:17:32  [通報]

    ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:03  [通報]

    >>26
    イオンあるのにミニストップないよ
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:37  [通報]

    >>2
    コンビニ系のお店は大体ギリギリのことやってるんじゃないかな
    こういう風にお客さんに迷惑を掛けることは少ないとは思うけど多くは店員が犠牲を払っている
    返信

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:47  [通報]

    >>1
    最近知ったけど、ミニストップはミニスカートヒップの略じゃないみたいね😃
    返信

    +1

    -13

  • 34. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:51  [通報]

    今は暑いから食品は余計気を付けないと…
    返信

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/18(月) 15:19:04  [通報]

    >>16
    コンビニはフランチャイズの経営者によるとこもあるよね
    返信

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/18(月) 15:19:14  [通報]

    >>27
    そうそう、ここ1週間くらい店内製造のおにぎりおいてなかった。ミニストップの店内製造のおにぎりおいしいから好きなのに。
    返信

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/18(月) 15:19:44  [通報]

    >>13
    コンビニで買うやつ基本即日食べるから消費期限見た事ない
    切れてるの売ってるって発想が無かった
    返信

    +26

    -6

  • 38. 匿名 2025/08/18(月) 15:20:47  [通報]

    >>1
    ミニストップは、イオン株式会社の子会社であり、イオングループの一員です。
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/18(月) 15:20:50  [通報]

    >>15
    うちの近所は2軒くらいあるけど
    ミニストップってどこも店ボロボロなイメージ
    修繕費出せないくらいギリギリなんだろうか

    パチンコ屋に入ってるイメージもある
    返信

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2025/08/18(月) 15:21:05  [通報]

    ミニストップでおにぎり買ったことないわ
    ミニストップはVカットポテト買いにいくところ
    返信

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/18(月) 15:21:11  [通報]

    >>10
    おにぎりって期限内でもギリギリに食べるとパサパサになるのにね。ビニールで包まれてるし期限が切れてたら中の具が発酵しそうで怖いわ
    返信

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/18(月) 15:21:19  [通報]

    自分で握るしかないな
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/18(月) 15:21:33  [通報]

    >>1
    また日本人が日本人したの?
    返信

    +1

    -11

  • 44. 匿名 2025/08/18(月) 15:22:04  [通報]

    “店舗激減”ミニストップ。安売り戦略で迷走、個性の「店内調理」も今や武器になりえず…大手3社との差は開くばかり
    “店舗激減”ミニストップ。安売り戦略で迷走、個性の「店内調理」も今や武器になりえず…大手3社との差は開くばかりgirlschannel.net

    “店舗激減”ミニストップ。安売り戦略で迷走、個性の「店内調理」も今や武器になりえず…大手3社との差は開くばかり 当初から基本的に全店でイートイン席を設置し、店内調理のファストフードを強化しました。創業当初から販売しているソフトクリームのほか、1995年に...

    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/18(月) 15:22:32  [通報]

    最近ミニストップの手作りおにぎり食べたけど、めちゃくちゃ美味しくてまた食べようと思ってたところだよ。改善したらまた再販してほしい。
    返信

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/18(月) 15:23:12  [通報]

    >>13
    昔、赤福がやらかしてた時は「なんか味落ちたね」と話してたら賞味期限偽装のニュース出て「やっぱりね」となったよ
    返信

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/18(月) 15:23:58  [通報]

    大量閉店のミニストップもコンビニ再編の波に飲まれる? 顧客を置き去りにしたファーストフード化するコンビニに未来はあるのか
    大量閉店のミニストップもコンビニ再編の波に飲まれる? 顧客を置き去りにしたファーストフード化するコンビニに未来はあるのかgirlschannel.net

    大量閉店のミニストップもコンビニ再編の波に飲まれる? 顧客を置き去りにしたファーストフード化するコンビニに未来はあるのか ミニストップは、アイスクリームやハロハロの注文に対応するため、オペレーションが複雑化している。競合よりもレジの待ち時間が長くな...

    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/18(月) 15:23:59  [通報]

    >>6
    セコマは?(´・ω・`)
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/18(月) 15:24:19  [通報]

    >>16
    それが当たり前なのでは…1分でもすぎたらレジ通らないようになってそう
    返信

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:03  [通報]

    消費期限偽装だけは絶対やっちゃいけない
    しかもこの猛暑続きだと下手したら死人が出る
    ミニストップ潰れるかもな
    返信

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:05  [通報]

    ファミマはかなり前からおにぎりは何かやってると思う何度も食べられないような硬いお米や変な味の具材などに当たる賞味期限などは間違えないけど保存がおかしいのか?って疑うレベルが未だにある
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:55  [通報]

    >>12
    うちの近所入ってる
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/18(月) 15:26:06  [通報]

    それはやっちゃダメなやつだよ!
    食品の衛生品質で消費者を騙すのは信頼を落とすよ…
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/18(月) 15:27:01  [通報]

    >>12
    北海道・東北には無く、
    23店舗のうち11店舗が大阪なのは、なるほど感ある。
    返信

    +11

    -12

  • 55. 匿名 2025/08/18(月) 15:27:47  [通報]

    あれま
    ミニストップのおにぎりって少し高いけどボリュームあって手作り感あって美味しいから時々買ってたんだけどなー
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/18(月) 15:28:52  [通報]

    ミニストップのソフトクリーム、味リニューアルして激変。美味しいけどどこにでもあるごくごく普通のソフトクリームになってしまった。元のあの味のミニストップのソフトクリームが好きなのに泣!トピずれごめん。
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:03  [通報]

    >>34
    まさかと思う場所でこんな偽装されてたら、こちらがどんなに気を付けていても回避出来ないよね
    数日前に記事になってた高級ホテルの中のレストランで何回か発生してる客の体調不良もさ、食中毒とは出ないけど、厨房の食材管理や衛生面も含めて杜撰なのかなと思った
    正直外食は裏で何してるか分からんよね
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:57  [通報]

    寒い時期ならまだしも今の時期に自分の店で食中毒出るの怖くないのかな
    それよりも目先の利益重視なんだろうか
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:08  [通報]

    >>1
    さっき知らずに外回りで寄った

    アルバイトの子たちの愚痴が店内に響きわたり、何となく嫌で出てきてしまった

    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/18(月) 15:32:19  [通報]

    飲食店もスーパーもコンビニもやってるでしょね
    何も知らずにお金払って美味しって食べてるの悔しいな
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:13  [通報]

    この時代でもまだそんなんやるか…バレるに決まってるのに!😠
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/18(月) 15:33:28  [通報]

    >>17
    他国で販売禁止になった発がん性物質入りのインスタントラーメンを輸入してあちこちで売ってるから?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:27  [通報]

    >>59>>1
    来店したら愚痴言われるって、どんだけコメ主、コンビニ店員から嫌われてるん…
    本社に苦情伝えたら?
    返信

    +0

    -7

  • 64. 匿名 2025/08/18(月) 15:37:32  [通報]

    >>1
    インストアだから出来る裏技、くらいな感覚で各店舗やってそう
    これはあまりにも初歩的な偽装だから各オーナーの責任はもちろん、企業側の管理不備だよ
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/18(月) 15:38:30  [通報]

    だから先週それ専用の陳列棚が空だったのか
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:05  [通報]

    >>13
    普段から見ないんじゃない?
    私は念のため毎回見るよ
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/18(月) 15:39:24  [通報]

    以前働いてたとこも偽装してたよ。ガトーショコラを常温に放置して、賞味期限シールを先に決めて貼っておいて、売り捌けなかったらその都度シールの貼り直し。消費者騙す職場で働きたくないからわたしは辞めた。
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/18(月) 15:41:22  [通報]

    >>49
    レジとおす時に発見ってパターンもある
    交換された時に同じ商品でも、こっちとしては選んだそれが良かったのになと思う時もあった
    返信

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/18(月) 15:42:18  [通報]

    これは店をビッグストップしないと駄目ですね。
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/18(月) 15:43:43  [通報]

    >>55
    高菜明太子好きだった
    具の量が多くて、確かに高いけど美味しいんだよね

    今回の件はとてもがっかり
    私が住む県のミニストップは該当に入ってないけど、信用出来なくなっちゃうよ
    返信

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/18(月) 15:44:34  [通報]

    組織ぐるみの悪行
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/18(月) 15:44:45  [通報]

    幹部は解雇
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:07  [通報]

    >>54
    エリアマネージャーが指示してたんじゃないかな?
    廃棄が多いからこうやれば減らせるって
    返信

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/18(月) 15:45:10  [通報]

    偽造は天罰やな
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/18(月) 15:48:36  [通報]

    大昔だけど、友達がバイトしてた某老舗お菓子やさんで、賞味期限シールの張り替え指示されてたなー
    観光地でみーんな買ってるお土産の定番
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/18(月) 15:49:01  [通報]

    >>2
    ミニストップって昔と違うよね。だいぶ前だけど、米に安い外国産混ぜてた会社が関係してるから、やっぱりなの部類だね。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/18(月) 15:50:45  [通報]

    うちの近くにあったけどボロボロになってた
    そして最近閉店した
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/18(月) 15:52:31  [通報]

    致命傷
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/18(月) 15:53:33  [通報]

    偽装で会社なんて呆気なく潰れる
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:26  [通報]

    >>10
    店内で作ってから1〜2時間消費期限ラベル貼らずにいたって書いてあるから、そんなギリギリを攻めてたわけじゃなさそう
    返信

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/18(月) 15:59:52  [通報]

    >>5
    工場から出荷時にシール貼るおにぎりだとほぼ不可能じゃない?
    このミニストップみたいに店内製造のものだと擬装し放題だけど
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/18(月) 15:59:55  [通報]

    >>9
    上手いこと言うんじゃないw
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/18(月) 16:01:25  [通報]

    >>43
    またお前は日本人をディスりにきたの?

    嫌いな日本人にまぎれて日本に住み、日本語を使って生活して、 日本をヘイトしてるの?
    通報!ガルで日本人ヘイトする奴ら増えすぎて嫌になる
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/18(月) 16:02:32  [通報]

    この前ミニストップで買った海鮮丼が激マズだった。さっと選んで気づかなかったけど家帰って明るい所でみたらネギトロがめちゃくちゃ人工的な変な色してたし
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/18(月) 16:08:44  [通報]


    国内
    1,818店

    海外
    176店

    合計
    1,994店
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/18(月) 16:09:56  [通報]

    近所のスーパーは日常茶飯事
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/18(月) 16:10:09  [通報]

    >>17
    資本主義社会はどこもこんなもん
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/18(月) 16:16:00  [通報]

    >>1
    ゴミクズを食わせるな!
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/18(月) 16:16:20  [通報]

    >>1
    大阪の店舗が多めだね
    返信

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/18(月) 16:23:20  [通報]

    >>12
    まだまだ増えそう
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/18(月) 16:24:11  [通報]

    >>54
    もともと北海道には店舗ないし
    改ざんなら雪印も白い恋人もあったからね
    地域の問題ではないね
    返信

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/18(月) 16:24:52  [通報]

    ミニストソフトしか買わない
    惣菜とかお弁当不味いもん
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/18(月) 16:26:56  [通報]

    >一度売場に陳列した商品に再度消費期限を記載したラベルを貼っていたことが明らかにになった。

    この季節にそんなことするなんてヤバすぎる
    食中毒は出てないの??
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/18(月) 16:27:15  [通報]

    店員外人ばかりだよね。こういうのどんどん増えるね
    返信

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/18(月) 16:27:22  [通報]

    >>54
    東北もそんなに店舗ないんでは?
    返信

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2025/08/18(月) 16:30:27  [通報]

    以前、ローソ〇で買ったおにぎりが凄いパサパサでマズかった事がある
    「あれ?こんなだっけ」って思いながらも食べた
    それが期限切れかは分からないけどね
    スーパーとかも期限が切れそうな肉や魚、お惣菜もビニールやシールを張り替えてるお店があるかもね
    お腹は壊さないけどw
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/18(月) 16:31:08  [通報]

    近所のスーパーで鶏肉1キロパックを買うとき、一番新しい日付のパックが明らか古い肉の色してるから古い日付のものを買うってことがよくあるの
    あの鶏肉の業者もやってんじゃないのかなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/18(月) 16:34:27  [通報]

    >>12
    トラック客・・・怒らせたら恐いど!
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/18(月) 16:35:59  [通報]

    >>12
    先週の店内の什器出してた店が載ってる
    改装でもするのかなって思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/18(月) 16:36:35  [通報]

    >>97
    明らかに

    の「に」が抜けてしまいました
    失礼しました
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/18(月) 16:37:33  [通報]

    >>37
    よこだけど
    ちゃんと見ないと結構ギリギリ、切れてる時もある
    健康被害とかはないかもだけど
    そんなの買うの嫌じゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/18(月) 16:38:25  [通報]

    >>5
    賞味期限1日でも過ぎたら米カッピカピでクソまずいけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/18(月) 16:42:20  [通報]

    値上げは仕方ないが
    正直に商売をしてほしい
    最近、スーパーもコンビニもこんなのばっか
    消費者をバカにしてる
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/18(月) 16:43:48  [通報]

    >>73
    流石に食品偽装の過去がある会社でそんな指示出してる人がいるとは思えない
    録音データを上に持って行ったら懲戒解雇だよ

    でも会社自体は嫌いだった同僚が経営陣にいるのを最近知ったから内心ザマァwと思ってる
    返信

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/18(月) 16:49:24  [通報]

    ひとつの地域だとオーナーの指示かなと思うけど、全国規模だと少なくともエリアマネージャー絡んどるがな
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/18(月) 16:49:55  [通報]

    あー潰れるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/18(月) 16:50:16  [通報]

    >>17
    セブンとかね。
    日本企業の劣化がひどい。
    返信

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/18(月) 16:59:26  [通報]

    >>101
    コンビニ切れてるのは売れないよ
    レジでエラーになる
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/18(月) 17:03:38  [通報]

    あのおにぎり美味しいから許す
    返信

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/18(月) 17:05:15  [通報]

    本当に23店舗だけなん
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/18(月) 17:16:25  [通報]

    日本の消費期限の基準は厳しいのでしょうね
    すぐ全部廃棄ではなく何かに役立てることができればいいのにね
    コンビニの方にも多少利益がある方法でね
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/18(月) 17:20:22  [通報]

    >>12
    所在地がバラバラだけど、消費期限改ざんの指南でもあったのだろうか
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/18(月) 17:24:46  [通報]

    >>1
    腐ったおにぎり食わされるこんな世の中じゃ
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/18(月) 17:28:40  [通報]

    日本人企業じゃないのー?
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/18(月) 17:31:24  [通報]

    この間、ミニストップのおにぎり買いに行ったら品質検査がどうたらって書かれてて、店内調理のおにぎりの販売が中止になってて変だなぁと思ったんだよ。ミニストップやらかしちゃったのか…。店内調理のおにぎり高いけど美味しいから好きだったのに。
    返信

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/18(月) 17:57:04  [通報]

    >>12
    偽装されたら見分ける事は出来ないから行けないわ
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/18(月) 17:58:19  [通報]

    >>106
    1度失った信頼は取り戻すのが難しいからね
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/18(月) 18:17:11  [通報]

    今ニュースで表示の誤りって報道してるけど、既に貼ってあるシールを剥がして新たなシールを貼って賞味期限引き延ばすのって表示の誤りで済むの?
    完全に悪質な偽装だと思うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/18(月) 18:31:15  [通報]

    ソフトクリームしか買ったことない
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/18(月) 18:39:19  [通報]

    ミニストップは、ああ、弁当は売る気ないんだねレベルに不味いからおにぎりなんて手を出したことない。
    そんなだから、大して味の違いもない劣化だと思うしなんだか騒ぐ気にもなれない。
    つまりこっちもおにぎりをミニストップで買う気全く無い。ミニストップがあるような地域にはセブンもローソンも密集してるし、ミニストップはソフトクリームやさんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/18(月) 18:40:05  [通報]

    >>118
    ほんとそれレジでエラーがでないようにそう
    したと思うと凄い悪質だし食中毒になった人も
    いそうなんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/18(月) 18:55:01  [通報]

    >>1
    店ストップじゃね
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/18(月) 18:56:17  [通報]

    >>1
    こえーな、この季節に食中毒を起こすような真似してるなんて
    それとも食中毒にならない自信でもあるんかね、保存料てんこ盛りとか
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/18(月) 18:57:16  [通報]

    >>1
    近くにないから数年前に利用したっきりだな
    それでもあん時食べた物は大丈夫だったのか不安になるわ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/18(月) 19:16:14  [通報]

    >>97
    昔スーパーでバイトした時、日付書き換えさせられたことあるよ 朝行ったら、昨日までの期限だったものを翌日に
    野菜もセロリとか古いものは傷んだ部分をトリミングしてラップしなおして

    多分してるところ今もあると思うわ
    そのスーパーはもう無くなったけど、どこもそんな感じなんだろうと思ってる
    今でもセロリ買う時はトリミングされてないか確認しちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/18(月) 19:42:46  [通報]

    >>4
    そのジョブチューンの翌日にお昼ご飯買いに行ったら手作りおにぎりなかった
    なんか「販売していません」的な張り紙が貼ってあったよ
    もうその時点で社内では問題になってたのかも
    けっこう美味しくて好きだったのに
    返信

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/18(月) 20:07:08  [通報]

    店内製造だから出来たのか他のコンビニ
    はどうなのか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/18(月) 20:22:23  [通報]

    >>39
    分かる。照明も暗いし店内のゴミ箱なんかもボロボロで夜なんかは特に行きづらい。デザートは美味しいけど他のコンビニより入りづらい
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/18(月) 20:23:16  [通報]

    これミニストップだけの問題だとなのかなー?系列のイオンも怪しかったりする?
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/18(月) 21:14:06  [通報]

    >>3
    もう終わりだな。ただでさえ閉店ラッシュなのに消費者の裏切り行為
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/18(月) 21:14:36  [通報]

    >>16
    賞味期限切れたものってレジ通らないからね〜
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/18(月) 21:14:40  [通報]

    >>17
    イオン系列?ならk国企業だと思ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/18(月) 21:45:02  [通報]

    >>111
    賞味期限今日までのパンなのに半額だから買って明日食べるとか言うお客さんたまにいるよ
    「大丈夫よね」って聞いてくるけど自己責任でお願いしますとしか言えないよね
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/18(月) 23:18:24  [通報]

    >>1
    もうミニストップでは買えない😿
    23店舗って異常すぎるよ
    氷山の一角だよね
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/18(月) 23:33:02  [通報]

    うちの近所にミニストップできたけどガラッガラだから1年以内に潰れると思う
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/18(月) 23:35:03  [通報]

    >>45
    元従業員だけど、無洗米だから米自体はおいしくないと思う
    炊飯油でそう感じるのかも
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/19(火) 06:52:24  [通報]

    >>13
    消費期限がついてなかったら買わない
    見ない人や気にしない人が買っていっていたんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/19(火) 06:54:58  [通報]

    >>127
    工場生産のところはしないでしょ
    シールも包みも無いんだから
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/19(火) 07:29:54  [通報]

    >>1
    大阪の店舗が断トツで多いんだね
    やっぱり大阪…
    返信

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2025/08/19(火) 07:31:12  [通報]

    >>12
    大阪ばかり
    返信

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2025/08/19(火) 08:01:03  [通報]

    元々店内調理ってどうなのかなって思ってたので
    工場で一律生産の方がいいよ
    某コンビニも店内調理アピールしてるけど衛生管理大丈夫か?と気になってる
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/19(火) 10:11:12  [通報]

    >>101
    私は何でもかんでも疑って注意してって方が嫌かな精神もたない
    適度に信用して(騙されたらまぁ信用した自分も悪いしな〜まぁいっかって思えるレベルで)生きないとキツい
    細心の注意しても騙される時は騙されるし笑
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/19(火) 12:37:46  [通報]

    >>139
    地域叩きのゴミババアじゃんw
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/19(火) 12:58:58  [通報]

    そもそもミニストップのおにぎり自体、1~2回しか買ったことないな
    自浄作用あるってことで、また買ってもいいかなとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/19(火) 13:09:59  [通報]

    >>46昔、赤福がやらかしてた時は「なんか味落ちたね」と話してたら賞味期限偽装のニュース出て「やっぱりね」となったよ



    旦那が赤福お土産に買ってきたので食べたら「餅どこ!!??」ってレベルで小さくなり過ぎててメッチャ腹立った。
    昔は、よく噛まないと餅が喉につまるレベルだったのに。
    「2度と赤福買わなくていい!!」って釘刺しといた。
    高いしフザケてる。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/19(火) 13:25:11  [通報]

    私のパート先だって、こんなの常習でやってる

    しかも、鶏肉

    ただのパートがいくら注意しても意味ない
    もう諦めてる

    飲食関係なんて、こんなもん?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/19(火) 14:25:34  [通報]

    これって手作りおにぎりの方?
    手作りの方おいしいから買ってたー
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/19(火) 15:04:27  [通報]

    >>25
    大変そうだよね。
    そもそも契約した時にそうした調理を永遠とやる事になっていたのだろうか。
    店を売ろうとしても普通のコンビニより大変そうで売れなさそうだし、老いたら閉店するしかなさそう。
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/19(火) 19:02:38  [通報]

    ミニストップってソフトクリームも素手で巻いてるよね?
    ポテトも素手でやってるよね…
    ポテトとかチキンとか二度揚げするけど期限は大丈夫なの?
    おにぎりだけだと思う?
    ホットドッグも危なそうじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/22(金) 05:16:51  [通報]

    マルエツ矢切駅前店は生肉の賞味期限だか消費期限張り替えてました
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす