-
1. 匿名 2025/08/18(月) 09:01:48
学校の夏休みが廃止になる返信+4
-19
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 09:02:35 [通報]
四季が消滅したら日本の自然は終わる返信+105
-4
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 09:02:58 [通報]
かき氷屋が大繁盛返信+25
-3
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 09:03:18 [通報]
何も変わらないのが日本返信+65
-3
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 09:03:20 [通報]
リップスライムの熱帯夜を歌いだす人が増える返信+16
-7
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 09:03:40 [通報]
>>2返信
南国って自然豊かなイメージだけど違うのか+25
-2
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 09:03:44 [通報]
冬用の服はいらない?返信+38
-0
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 09:03:56 [通報]
一年中カブトムシが見れる返信+18
-10
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 09:04:00 [通報]
バカンスが出来る返信+1
-0
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 09:04:06 [通報]
海に行くバカが増えて水難事故が増える返信+21
-3
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 09:04:27 [通報]
意外にも冬が恋しくなる返信+33
-2
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 09:04:32 [通報]
学校の部活動、特に運動部は廃止返信+23
-0
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 09:04:49 [通報]
4WDの車が売れなくなる返信+6
-6
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 09:05:17 [通報]
猛暑は嫌だけど沖縄ぐらいの常夏なら良いなぁ返信+11
-5
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 09:05:28 [通報]
🏝️返信+0
-1
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 09:05:30 [通報]
>>1返信
笑 逆にね+3
-1
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 09:05:58 [通報]
北東北地方の冬が首都圏並みになる 意外と暖房費助かる😆返信+4
-5
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 09:06:01 [通報]
ウインタースポーツが本当に金持ちしか経験できなくなる返信+25
-2
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 09:06:07 [通報]
海側に人が集中返信+2
-0
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 09:06:17 [通報]
ファッショナブルな長袖が売れる。返信+0
-0
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:03 [通報]
日本人が陽気になる返信+22
-2
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:10 [通報]
俳句がすたれる返信+6
-1
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:11 [通報]
>>5返信
今でも多分そんなおらんし、もっといなくなるかも
熱帯夜じゃない日がないなら熱帯夜の概念もなくなりそう+2
-0
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:22 [通報]
🏝️☀️返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:28 [通報]
南国の人たちのようにタンクトップ、ブラトップで出歩く人が増えて当たり前になっていく返信+10
-1
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:41 [通報]
「冷やし中華始めました」が死語になる返信+25
-0
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:46 [通報]
>>4返信
議論して決定するのは苦手でも、抗えない自然の力によりそうならざるを得ない、「必然」に乗っかるのは得意だと思う。+11
-0
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:46 [通報]
蝉が覚醒( ・ω・)返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 09:07:59 [通報]
避暑地と言われる地方がまた栄える返信+6
-0
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:28 [通報]
>>1返信
かき氷が売れる+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:32 [通報]
玉ねぎやニンニクなどが高級野菜になる返信+0
-1
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:32 [通報]
楽園ベイベーになる返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:59 [通報]
>>5返信
トピタイトル見て頭の中で楽園ベイベーが流れたよ+14
-0
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 09:08:59 [通報]
マジレスすると一年中Gの恐怖返信
さっきも外を堂々と歩いてたよ
夜行性じゃないのかよ
春から夏は玄関周りと窓辺付近にシューッとスプレーしてる
一年中スプレー切らさないようにしないとだよ+23
-1
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:01 [通報]
>>1返信
ワンピースだらけになりそう👚+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:03 [通報]
>>1返信
今の学校ってほとんどが冷暖房完備だもんね
今ですら夏休み設けられても暑過ぎて何処へ行こう、、、って悩むもん+3
-0
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:04 [通報]
ココナッツとかバナナが採れる返信+17
-0
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 09:09:46 [通報]
>>1返信
みんなでサンバ踊る+6
-0
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 09:10:18 [通報]
TUBEが過労になる返信+25
-0
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 09:10:19 [通報]
>>34返信
わかる路上に堂々といるよね+8
-2
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 09:10:21 [通報]
もうなってない?返信
去年11月まで半袖着てたし、3月にもう半袖の人いた@関西
特に変わらないのかな?
そのうち10月は昔の秋だよ、みたいな言い方になるのかな+18
-0
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 09:11:11 [通報]
>>11返信
常夏じゃなくても恋しいよ+10
-2
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 09:11:17 [通報]
>>1返信
スキー場が潰れる+9
-1
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 09:11:27 [通報]
Gの巨大化返信+5
-0
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 09:12:15 [通報]
>>1返信
日本は湿度が多いから亜熱帯みたいに蒸し暑い日ばかりになるのかな
春秋が好きだからやだな+10
-1
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 09:12:49 [通報]
米が1年で2回とれそう返信+1
-1
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 09:13:04 [通報]
ゴキや虫がデカくなる返信+10
-0
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 09:13:52 [通報]
>>6返信
南国は勝手に果物生えてきたりして食料に困らないから、人が怠け者なると聞いた+19
-0
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 09:14:26 [通報]
寝転がる人が増える、昼間店が閉まる、夜行性になる返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 09:14:34 [通報]
動物が夏バテする返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 09:14:55 [通報]
>>7返信
冬物いらないし暖房費もかからないから、だいぶ生活楽になるかも+7
-1
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 09:15:42 [通報]
暑い返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 09:15:57 [通報]
衣替え不要返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 09:15:59 [通報]
ハワイのように開放感ある街並みにして観光客を呼び込む街もありそう返信+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 09:17:06 [通報]
天気予報が「35℃」でも「今日はまだマシだな」と思ってしまう。返信+6
-0
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 09:17:20 [通報]
>>33返信
365日が夏休み〜☀️
歌詞あるもんね+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 09:17:32 [通報]
バナナとかも栽培できるようになる返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 09:18:00 [通報]
>>51返信
でも、冷房費が…+5
-0
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 09:18:10 [通報]
ドラッグストアの日焼け止めコーナーが広がる返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 09:18:38 [通報]
>>2返信
今まで見れてた生き物が絶滅危惧種に指定されてそう+5
-0
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 09:18:38 [通報]
日焼けした人が多くなる返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 09:19:00 [通報]
マラリア流行りそうだね返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 09:19:12 [通報]
>>6返信
とりあえず植生は南国向きに変化しつつあるよね
北海道は寒いところで作れる稲を開発したけど、それがだんだん必要なくなってるらしい+8
-1
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 09:20:26 [通報]
みんな一年中半袖シャツに短パンで過ごせるようになる返信
バ バアの膝見たくないからバ バアはショートパンツ履くなとか小うるさい奴はいなくなる+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 09:21:06 [通報]
>>47返信
古い家だから虫と共存してるけど巨大化は勘弁してくれ…+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 09:21:46 [通報]
>>62返信
マラリアとデング熱は国民病になるから、ペストコントロールが一大産業になる+3
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 09:22:11 [通報]
冬のオリンピックで獲得するメダルの数が減る返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 09:22:13 [通報]
見苦しいオバサンショートパンツ返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 09:22:47 [通報]
ココナッツ娘が復活する返信+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 09:24:49 [通報]
>>58返信
冷房費の方がずっと安いよ
暖房費は冷房費の5倍ぐらい+12
-1
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 09:25:23 [通報]
常夏よりも暑くなる返信
日本は湿気が多いから+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 09:25:52 [通報]
お腹がすいたらその辺に実ってるバナナを食べて昼寝返信+6
-0
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 09:28:13 [通報]
夏と秋の2季になっても常夏になんかなる可能性はかなり低いから返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 09:30:42 [通報]
>>63返信
そうなんだ
北海道のコメ好きなのに
ソースの記事読みたいから教えてください+0
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:39 [通報]
高床式の家が流行する返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 09:31:56 [通報]
次世代型高床式住居が増えてくるかも返信
ちゃんと耐震性もクリアして+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 09:32:11 [通報]
針葉樹ばかりの植栽やメガソーラーで山が保水能力なくしてるから、ゲリラ豪雨で災害多発返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 09:33:50 [通報]
盆踊りがサンバになってる返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/18(月) 09:34:50 [通報]
>>56返信
その続きが毎日過去最高気温記録だし+2
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 09:35:48 [通報]
仕事も学校も昼夜逆転返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/18(月) 09:38:15 [通報]
地震大国の為、電気が要らない冷房器具の開発が進む返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 09:41:15 [通報]
コンビニのおでんが売れなくなる返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 09:43:37 [通報]
>>1返信
庭にバナナの木
柿の木がある様に+3
-1
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 09:46:33 [通報]
>>17返信
気温だけは縄文時代に戻るような感じですね。
青森の三内丸山遺跡あたりでも質素な防寒具で過ごせますしね。+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/18(月) 09:48:27 [通報]
和服が浴衣以外は激減する返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 09:49:16 [通報]
野外スポーツが全て室内になり室内が不可能な物は衰退する返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 09:49:41 [通報]
よくわからないカラフルな魚や虫が出てきそう返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 09:49:59 [通報]
バナナやマンゴーが実る返信+5
-0
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 09:52:26 [通報]
ショッピングセンターの営業時間が後ろ倒しになって、東南アジアのように夜の街ブラやナイトマーケットがさかんになる返信+5
-0
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 09:53:29 [通報]
常夏の国 ジパング返信
と、パタリロで紹介されるかも+0
-0
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 09:53:44 [通報]
>>36返信
よこ
なるほど。
逆に夏休み増える(7月8月丸々とか)んじゃない?と思ったけど、各自で冷房使うより1箇所に集まった方がエコ…的なのあるかもね。+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 09:54:35 [通報]
こたつミカン文化がすたれる返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/18(月) 09:55:00 [通報]
お気に召すままサマーシティ返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/08/18(月) 09:58:42 [通報]
ユニクロのダウンが売れなくなる返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/18(月) 09:59:08 [通報]
>>8返信
カブトムシは森の木にいてくれればいいけど家の中のアイツが一年中いるとなると辛い+6
-0
-
96. 匿名 2025/08/18(月) 10:03:23 [通報]
熊被害がさらに増える返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/18(月) 10:05:04 [通報]
>>91返信
外で遊ぶなんて無理だしプールも暑過ぎて茹だってるし、お祭りすら暑過ぎてヤバかったよ
となると室内でゲームやらイオンで時間潰すのもゲーセンとかになるのよね
昔みたいにプール行って海行って虫取り行って近所のお祭り行ってキャンプしてー みたいなザ夏休みの過ごし方は今は無理+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/18(月) 10:14:13 [通報]
ネクタイ業界が衰退する返信
前に夏はノーネクタイ進めようとしたら業界団体からクレームで取りやめになったとか、+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/18(月) 10:15:19 [通報]
>>2返信
ニセコバブル崩壊。ウインタースポーツ目的のインバウンド消滅。+4
-0
-
100. 匿名 2025/08/18(月) 10:16:59 [通報]
サマータイム導入して暑い昼間は皆んなお昼寝が当たり前にして欲しい返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/18(月) 10:19:11 [通報]
>>37返信
庭にバナナの木植えるとか増えそう+5
-0
-
102. 匿名 2025/08/18(月) 10:24:30 [通報]
>>5返信
ゆらゆら、すいみん
ゆらゆら、どりみん+1
-0
-
103. 匿名 2025/08/18(月) 10:24:59 [通報]
>>74返信
この間北海道に行った時に、現地の農家の方に直接お話を聞いたんです
せっかく寒冷地で稲作ができるように改良を重ねたのに、そういう種類の稲が必要なくなってきたとおっしゃってました+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/18(月) 10:27:24 [通報]
>>4返信
どれだけ最高気温を更新しようが異常気象に見舞われようが毎日ただ通勤するのが日本人の性+6
-0
-
105. 匿名 2025/08/18(月) 11:44:44 [通報]
雪積もると配送に差し支えるから雪降らないにこしたことはない返信+1
-1
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 13:32:36 [通報]
>>1返信
むしろ生命の危機さえ感じる酷暑で通学禁止からの休みって流れになりそうな気がする+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 13:45:52 [通報]
>>54返信
ヤシの木植えようぜ+4
-0
-
108. 匿名 2025/08/18(月) 13:47:12 [通報]
アロハシャツが正装返信
スーツなんて着てられない。+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/18(月) 14:28:31 [通報]
わびさびがなくなる返信
沖縄に行かなくても、日本を取り囲む海すべて,熱帯魚だらけ
寿司ネタも、粗熱帯魚+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/18(月) 14:53:28 [通報]
そこらじゅうでバナナの木返信+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/18(月) 15:15:02 [通報]
>>1返信
> 日本が常夏(とこなつ)になったら起こりそうなこと
いろいろなことが起りそうだけれど、
豊かな海がなくなるかもしれないね。
暖流と寒流が丁度いい割合で合流して
いたからとても良い漁場だったんだけれど、
寒流が減少して、寒い海の魚がいなく
なるだろうし、プランクトンも
少なくなって漁獲量が減りそう。
美味しい寿司ネタが少なくなるかも。
和食のメインであった魚に影響が
かなり出るかもしれない。+2
-0
-
112. 匿名 2025/08/18(月) 16:41:05 [通報]
虫が出放題返信
食中毒がさらに流行+2
-0
-
113. 匿名 2025/08/18(月) 17:21:39 [通報]
>>21返信
陽気になるというよりも 暑さに負けて狂気の人が増えそう・・・(なんとなく)+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/18(月) 18:54:48 [通報]
>>1返信
南京虫とかツツガムシとかマダニが元気に増えそう。
+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/18(月) 19:13:42 [通報]
米はやっぱり新潟とかの寒い地域に合わせて品種を作ってると思うから、返信
暑くなったら育ちにくくなると思う。
だから、米がタイ米みたいになる。+1
-0
-
116. 匿名 2025/08/18(月) 21:07:39 [通報]
労働しない返信+0
-2
-
117. 匿名 2025/08/18(月) 22:04:11 [通報]
高齢者がバタバタ死んでいく返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/19(火) 12:00:43 [通報]
男も女も年中浴衣で生活する返信
いや、半袖短パンの方が楽だし涼しそうだ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する