ガールズちゃんねる

もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

246コメント2025/09/14(日) 16:05

  • 1. 匿名 2025/08/17(日) 22:34:27 

    レオパレス!壁薄い隣の人の話し声が聞こえる。

    +260

    -8

  • 2. 匿名 2025/08/17(日) 22:34:55 

    オバケがでる
     

    +53

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:04 

    レオパレスと書こうと思ったらw

    +142

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:12 

    >>1
    べつにレオパレスは関係なくない?

    +10

    -65

  • 5. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:14 

    エイブルは外国人贔屓

    +111

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:15 

    線路沿い

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:18 

    一階が飲食店!ゴキブリが多い

    +203

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:22 

    屋根裏にイタチ、ねずみが出る。
    音だけならいいんだけど、ダニ・ノミ被害が最悪。
    この世の地獄を見た。

    +127

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:22 

    もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:46 

    もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:47 

    大学の近くの一人暮らし物件

    とにかくうるさい

    +199

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:48 

    目の前が墓場

    +23

    -16

  • 13. 匿名 2025/08/17(日) 22:35:53 

    コウモリネズミが住み着いたマンション

    +70

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:02 

    >>6
    夜中に工事とか非常識だよね

    +16

    -14

  • 15. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:04 

    最上階、とにかく暑い

    +166

    -5

  • 16. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:08 

    縦長部屋。私には向いてない

    +56

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:16 

    洗濯機外置き
    3年で壊れた

    +166

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:17 

    リーガルシリーズ
    管理会社が💩

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:17 

    もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

    +86

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:26 

    大東建託
    虫がね…

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:28 

    繁華街の中心にあるアパート。
    楽しくて便利な立地だったけど、やっぱり住むなら静かなところじゃないとダメだと学びました…。
    週末は道端が吐瀉物だらけ、家帰るまでに酔っ払いの絡みが多い。10ヶ月で引っ越した!

    +131

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:37 

    駐輪場がカオス

    みんな上段に停めたくないから下段がぎっちぎち

    +72

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:56 

    >>1
    事故物件
    駅近で条件は良かったけど、壁から手が出てきたり女の人の笑い声が聞こえたりで散々だった

    +125

    -8

  • 24. 匿名 2025/08/17(日) 22:36:57 

    隣の人が覚せい剤やってた

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/17(日) 22:37:13 

    前の道にトラックがエンジンかけながら止まってて、向かいのマンションに反響してめちゃくちゃうるさかった

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/17(日) 22:37:35 

    湿気がヤバい
    何もかもがカビる

    +172

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:15 

    真上の階の部屋が
    外のドアの前に大量の盛り塩、変なお札のようなもの
    異様な空気で
    何があったのかわからないけど、近づかない方が良いだろうなって思う所はあった

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:22 

    >>4
    壁が厚いレオパレスってあるの?

    +46

    -5

  • 29. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:34 

    >>4
    まあ、書くまでもない有名な話だしね

    +48

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:36 

    築35年越えのアパート。家賃安かったけどエアコン効かないから光熱費がえげつなかったw

    +65

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:37 

    外国人可のマンションは本当に最悪だった
    窓から隣の建物の屋上にゴミを投げ捨てる住人がいて景観はもちろん最悪だし、悪臭はするし、カラスがゴミ袋破って地獄絵図だった。苦情も何件も来てるらしいのに一向に改善しなかったんで最終的に退去の違約金ゼロにしてもらって引っ越した

    +149

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/17(日) 22:38:58 

    10階以上の部屋。
    風が強すぎて怖い。洗濯物干せない。雨戸がない。

    +80

    -3

  • 33. 匿名 2025/08/17(日) 22:39:47 

    下がパン屋さんなのは良かったけど週末うるさくて...
    もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

    +46

    -6

  • 34. 匿名 2025/08/17(日) 22:39:48 

    駐輪場の自転車はパンクさせられてる、ポストに「呪」で埋め尽くされた紙を入れられる(これは全部屋のポストに入ってたっぽい)、エレベーターの壁に「コ○ス」と尖ったもので掘ってあり、防犯カメラの上に首のないウルトラマンの人形が置いてあり、ここマジでヤベーと思い引っ越しました

    +119

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/17(日) 22:40:02 

    メゾネットのアパートかな…
    外階段のアパートもいやだけど

    +67

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/17(日) 22:40:12 

    大島てるで、隣の部屋から飛び降り出てた

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/17(日) 22:40:14 

    >>23
    手が出てきたらどうしてたんですか

    +62

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/17(日) 22:41:53 

    保育園の近く
    送迎の暴走自転車が怖い

    +93

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/17(日) 22:41:54 

    隣に住むオネエ
    会うたびにブスブスって言ってくる

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/17(日) 22:42:23 

    >>28
    建物が元々あって、ある時期からこの会社が管理してた物件あったよ
    壁薄かったけど

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/17(日) 22:42:26 

    隣の部屋の女の中国人の彼氏が噛む鼻の音が丸聞こえ、おならも
    ちなみにレオパレスじゃなかった

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/17(日) 22:42:57 

    >>5
    そうなの?今住んでいるマンションはエイブルが管理しているけど外国人はいないよ
    単身者用だと違うのかな?

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/17(日) 22:43:07 

    木造のメゾネット。
    広くて家賃安かったからそこにしたけど、冗談抜きで隣の家のテレビの音から笑い声まで丸聞こえだった。
    半年で引っ越した。

    +94

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/17(日) 22:43:12 

    団地!!
    やばいヤツ多い…
    1年ちょっとで引っ越しました

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/17(日) 22:43:23 

    >>4
    もろに関係あるでしょ
    レオパレスって複数パターンあるデザイン/図面の使い回しだから、同じデザインのシリーズでは同じ問題が出る。ゴールドネイルシリーズは界壁施工で建築基準法違反して大問題になったけど、それだって屋根裏に必要な界壁がなかった=隣家の音が伝わりやすい&火事が広がりやすいってことだし

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/17(日) 22:43:47 

    高所恐怖症だからタワーマンション
    高層の窓から外見てるだけでフラフラして吸い込まれそうになる
    たまにホテル取ってもらって景色のいいとこ取りましたよ26階ですとかなると絶望する

    +15

    -7

  • 47. 匿名 2025/08/17(日) 22:44:22 

    >>42
    通名使いの可能性もある
    鈍感な人だと気付かない

    +66

    -2

  • 48. 匿名 2025/08/17(日) 22:44:25 

    >>12
    絶対に日陰にならない、うるさくない、風通し良い
    メリットの方が多い気がするけどなぁ

    +68

    -8

  • 49. 匿名 2025/08/17(日) 22:44:33 

    >>23
    大島てるに掲載されてる?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/17(日) 22:45:01 

    窓の下には神田川

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/17(日) 22:45:26 

    古い公営団地の最上階

    5階だったけど

    エレベーターない
    駐車場遠い
    水圧がおそろしく弱い
    洗面所とキッチンに給湯器がついてない
    Gが毎年出る
    忘れ物取りに戻れない
    夏はひたすら暑い
    とにかく近所みんな貧乏で陰気くさいのになんかうるさい

    里帰り出産はしませんでしたね

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/17(日) 22:46:16 

    ペット多頭飼いしてるアタオカが1階
    犬がギャン泣きしてることしょっちゅう
    外に締め出されてることもあった
    真下には常にケンカしてるババアと独身の息子親子
    ゴミ捨て場は常に散らかり放題
    おまけに意味不明の階段前にゴミ袋置かれたり
    一度はドア前にゴミ袋置かれたことあった
    隣家はインド系の一家で
    23時過ぎまでクソガキども外で遊ばせるわ
    1時になっても外で電話してる父親?
    日当たりはよく駅近だったが今思うとクソ物件だった
    おまけに騙されて敷金返ってこなかった
    エイブルマジ最悪!

    +51

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/17(日) 22:46:36 

    >>48
    横だけど

    私も悪くないと思ってる方

    ただ線香の匂いが苦手な人は無理かもよw

    +40

    -4

  • 54. 匿名 2025/08/17(日) 22:47:00 

    >>11
    隣に同じ大学の女子大生住んでたけど友達の溜まり場になっててとにかくうるさかった
    そして家賃滞納してたらしく管理人のお婆ちゃんが催促に行ったら恫喝して追い返すみたいな凄い人だった

    +98

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/17(日) 22:47:27 

    普通に不動産屋で探して借りたけど
    まるで老人ホームだった
    オーナーさんが、隣のデイサービスの経営者で
    入居者は利用者の高齢者ばかり
    朝通勤時に、車椅子に乗ったお年寄りとヘルパーさんがエレベーター独占!一度に一組しか乗れないの!
    同じ家賃払ってるのに年寄り優先なのよ
    遅刻するわ!って毎朝イライラが止まらなかった

    +61

    -6

  • 56. 匿名 2025/08/17(日) 22:47:29 

    >>37
    握手。

    +38

    -6

  • 57. 匿名 2025/08/17(日) 22:48:38 

    メゾネットタイプの部屋
    メゾネットの部分を寝室にしたら、上の階の音がうるさいうるさい
    そりゃ物理的に上の階の床に近くなるんだから、うるさくて当然だったよね

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/17(日) 22:49:10 

    上階から水漏れ
    長靴と傘を家の中でずっと使っていた
    管理会社に言っても来る業者が頭おかしい感じで私が天井から水撒いてるとか言われたので引っ越すまでそうやって暮らしていた

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/17(日) 22:49:52 

    建物は何も問題無し立地も周辺環境も良し
    ただ隣が学会員家族で毎日何度断っても聖教新聞をポストに入れるし勧誘しつこいのが地獄だった
    もちろん引っ越しました

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:12 

    >>56
    なんというフレンドリー

    +36

    -4

  • 61. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:38 

    一階の駐車場に面した部屋
    車のドアバンと話声が夜中まで響いてうるさい

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:40 

    大東建託
    うるさいのもあるけど出る時死ぬほど金取られかけた

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:52 

    >>49
    うちのアパート、大島てるに載ってる
    しかもたぶん私の部屋
    どうしてそう思うかというと、隣の人と仲良くなり、家賃の話になったらうちのほうが激安だったから

    +96

    -3

  • 64. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:56 

    >>7
    それって3階以上でも出るのかな??

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/17(日) 22:51:02 

    >>1
    メ❌ディ⭕️物件

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/17(日) 22:51:22 

    >>57
    私はメゾネット好きだったけど水の音がめちゃくちゃ響くから引っ越したな
    寝室は2階の1部屋使ってたから正解だったのかもしれない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/17(日) 22:52:12 

    >>37
    >>23ですが、手がダランと出てくるだけでいつの間にか消えてるのでそのまま無視してました
    3年住んで転勤になったので引っ越しました

    +70

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/17(日) 22:54:12 

    木造アパート
    隣の人が何の番組を見てるのかわかるくらい音が響く。いびきまで聴こえる。
    今はネットがあるから木造アパートはダメだと言う知識を持ってるけど、当時はネットが普及してなくて知らなかった。

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/17(日) 22:54:37 

    不倫カップルが多いマンション
    もう二度と住まないと思ったマンション・アパート

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2025/08/17(日) 22:55:13 

    キモい虫ネタなので閲覧注意



    真裏に用水路
    蚊も多いし何より黒いあいつがめちゃめちゃいた
    里帰り出産で数カ月家を離れたんだけど、帰って来てベランダに出たらヤツそのものではなく、空っぽになったたまごが風に吹かれて排水溝に溜まってたんだけどすっごい数だった
    100個は余裕であった

    すぐに引っ越ししたし家具やらも買い直した

    +22

    -4

  • 71. 匿名 2025/08/17(日) 22:55:27 

    壁薄い所
    家賃まあまあ高かったのに…
    隣の人がベッド?に寝た時のギシッって音が聞こえてきて一緒に住んでる気持ちになったよ…
    半年で引っ越した
    引越し代と新しい所の敷金礼金、1年未満だったから違約金も発生してつらかった

    +54

    -2

  • 72. 匿名 2025/08/17(日) 22:55:36 

    洗濯機が外置きのマンション…というかアパート。常に洗濯物盗まれないかな…という不安もあったが、一番怖かったのは、洗濯機の裏にナメクジが数匹ついてた事。

    あと北向き玄関のマンション。玄関ドアの結露がすごくて、靴箱の靴にカビが生えて最悪だった。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/17(日) 22:55:47 

    >>1
    って言う事は、あ◯ぎ超えも聞こえるの?

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/17(日) 22:57:19 

    1階にお店とか事務所がある物件
    入居者以外の不特定多数の人が常にいる状態って落ち着かなかった
    駐輪場・駐車場のトラブルも多いし

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/17(日) 22:58:52 

    >>8
    不動産屋や大家はそれを知ってて賃貸に出してるの?
    何度も苦情を受けてそうだけど。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/17(日) 22:59:15 

    家賃安いし広さもいい感じのマンションなんだけど、
    敷金礼金なしの1年以内に解約したら違約金発生しますよって決まりなのが怖いってとこあってなんか避けちゃう

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/17(日) 22:59:43 

    >>50
    何も怖くなかったのでは?

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/17(日) 23:00:28 

    >>19
    左上の『ダメージドーン・セカンド』が気になる

    +55

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/17(日) 23:01:40 

    家具付き賃貸アパート
    初期費用が浮いてラッキーと住んでみたら
    ベッドがジメっとしててシーツなどは当然新しいのを用意したけど痒くて
    ベッドを処分するわけにもいかず布団で寝るもベッドが邪魔で
    結局別の家具付きではない所に引っ越した

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/17(日) 23:02:27 

    部屋の形が正方形や長方形ではなく、土地を利用したせいか斜めのいびつな四角の部屋が駄目だった
    不思議とだんだん落ち着かなくなっていた
    普通の部屋に引っ越したら落ち着いた

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/17(日) 23:03:35 

    今いるアパート三室ほどオーナーの親族らしい。
    なんか嫌。

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/17(日) 23:04:11 

    >>79
    テーブルもついていたけど、黒い好みの色ではなかったので、テーブルは大家さんに言って返して、別なテーブルを買った

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/17(日) 23:04:18 

    エレベーター無し3階。きつい。

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/17(日) 23:04:26 

    メゾネット。マンションの最上階フロアだけがメゾネットで、鉄筋鉄骨コンクリート造だけど、隣人が階段昇降するとダーンダーン!って音と振動が凄くて病んだ。
    逆側の隣からは、音楽の重低音がこれもまた音と振動が凄くて…エアコンの効率も悪いし暑さ寒さ、乾燥などが酷かった。もちろん快適に過ごせる物件もあるだろうけど、私はもうメゾネットには住まないと思う。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/17(日) 23:05:14 

    >>79
    デザイナーズなんたらとか家具付きアパート内見いったけど人が使って色々汚かったからやめた
    写真は新築時のモノだって言われて書いとけよと思った
    どうりで普通のアパートと同じくらいの安いわけだ

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/17(日) 23:05:35 

    >>75
    知らない。
    なぜなら私が住んだ後にネズミやイタチが屋根裏に初めて棲みつく事になったから。
    大家さんは大金だして業者呼んでくれたよ。

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/17(日) 23:06:13 

    >>73
    あ〜〜〇ぎぃぃ〜〜〜
    ごぉ〜〜えぇ〜〜///

    +5

    -10

  • 88. 匿名 2025/08/17(日) 23:06:54 

    とにかく家賃が安い
    上に無職障害者が入居したときは毎日地獄で激痩せした

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/17(日) 23:07:00 

    >>83
    エレベーター無し4階住んでたよ
    若い学生時代じゃなきゃ無理だね
    家具揃えて人呼べる部屋とか夢見たけど2日目くらいで断念した

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/17(日) 23:07:07 

    >>12
    実家から見えるぐらい近くにお墓があるけど夜は怖いというより街頭がなくて暗いからその道は避けてたわ。あと墓参りの時期は路駐が多くて迷惑する。
    まあでも規模にもよるかもね

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/17(日) 23:08:40 

    >>7
    1階飲食店だけど、2年住んでてまだGに出会ってない。ゴミ置き場でも見た事ない。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/17(日) 23:08:50 

    >>81
    田舎は多いらしいよ
    不動産屋に騙されて田んぼ埋めて作ったはいいけど入居者いないから子供とかに使わせるの

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/17(日) 23:08:56 

    >>24
    え…
    捕まった?

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/17(日) 23:09:17 

    やたら管理人がでしゃばって関わってくるアパート

    大学時代に暮らしてたアパートの管理人が汚い食器や服を押し付けて来たり
    人が出入りするのをずっと窓薄めに開けて見てる
    洗濯物を干してないとなんで干してないか確認される

    ご飯作って一緒に食べたがるし
    断ってもドアノブにかけられ、ひどい時は勝手に開けて玄関に置かれたり

    学費生活費全部頼っててバイトもできない学部だったし
    親が管理人と直接連絡取り合ってるせいで完全に信用しきってて
    いい人だよ?90近いヨボヨボのおばあちゃんだから大丈夫
    親代わりの人がいてくれるとこっちも安心
    いまさら引っ越すなんてまた引っ越し代かかるってまともに取り合ってくれなくて

    ずっと見張られてる感じしながら住み続けた

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/17(日) 23:09:39 

    隣が公園。
    早朝4時からフェンスにサッカーボールあてるおっさん居た。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/17(日) 23:13:19 

    >>89
    それが駐輪場無いし、置けそうな場所も無くて、折り畳み自転車持って3階まで上がってたんです。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/17(日) 23:14:02 

    川崎市のアパート
    隣人が変な人だったし、治安悪かった
    自転車のかごにごみ入れられたりした

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/17(日) 23:14:51 

    木造アパート
    築浅でも住まない

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2025/08/17(日) 23:15:39 

    >>24
    別の意味での事故物件

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/17(日) 23:16:17 

    アパートには絶対住まない。なるべく高層階にして虫対策。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/17(日) 23:16:51 

    >>1
    トピタイ見て書こうと思った!
    レオパレスは最悪だった
    東京の23区外だったけど、住民の民度も低くて
    ゴミ出しのマナー悪くてすぐ近くの家のおばさんに色々言われてた
    私は女一人で一階に住んだけど、上がうるさい男で
    よく仲間を呼んでどんちゃん騒ぎで
    半年で引っ越した

    +54

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/17(日) 23:16:52 

    >>26
    前の家がカビ部屋だった。安くて立地も良かったけれど戻りたいかって聞かれたら絶対ムリ。転居後に大がかりなリフォームしたみたいだけどカビは侮れない、そんなことでは改善しない。

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/17(日) 23:18:00 

    官舎
    モウムリ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/17(日) 23:20:44 

    >>84
    ウチもメゾネットのアパートはもう無理だ…
    隣人が夜遅く帰ってきてドンドンドンドン!と階段を登る音がうるさすぎた
    一人暮らしの男性かと思いきや不特定多数の人が出入りしてる感じで人が集まると夜中でも騒いでてうるさいうるさい
    苦情入ったのかあっさり出ていったよ

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/17(日) 23:21:08 

    トイレの音が丸聞こえ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/17(日) 23:22:34 

    >>12
    防犯的に良くないと聞いた。夕方以降墓に隠れる不審者がいると。
    お寺(敷地内に住んでる)とかならいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/17(日) 23:25:18 

    >>12
    目の前というか北隣にお寺&お墓があって北側に玄関がある単身1Rマンションに住んでたことがある(ドア開けるとお墓が見える)
    初めはお墓の前かあ…ちょっと怖いかもって思ったけど、とにかく静かだし別に全然怖くなかったしで住みやすかった
    水回りに不満があったので2年で引っ越したけど、そういう不満がなければ環境は良かったのでそのまま住み続けたかった

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/17(日) 23:27:06 

    >>7
    焼肉屋やラーメン屋だと、匂いもヤバい

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/17(日) 23:29:13 

    >>67
    3年も住んだのすごいね!

    +102

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/17(日) 23:34:41 

    大家or大家の親族が住んでる
    ちょっとした騒音で注意されて出て行ってって言われた

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/17(日) 23:35:36 

    >>23
    本当にそんなことあるんだね
    ほん怖に投稿してください

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/17(日) 23:36:07 

    >>1
    おならも筒抜けだね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/17(日) 23:38:09 

    元々一軒家だった家とかを10人ぐらいが住むように改造したようなのあるじゃないですか
    1部屋がすごい狭そうだけどあそこにトイレのバスもキッチンもあるのかね
    昔のバスなしトイレ共同アパート方がよっぽど広そうな気がする

    東京で一軒家だったところが とことんそういうアパートになってんで中がどうなってんのか見たくてしょうがない
    それこそレオパレスみたいな感じなのかな

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/17(日) 23:38:52 

    >>68
    わかる当時はネットとかで木造がやばいと言うことを知らなかった。実家の戸建ては木造だしって感じで気軽に鉄筋マンションから木造アパートの引越を選んじゃって。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/17(日) 23:47:31 

    >>1
    リフォームして綺麗であっても築古のマンション・アパート
    住む前に絶対に年1でも配管清掃あるか聞いておいた方が良いよ

    風呂トイレキッチン水回りの配管が詰まり、水漏れでもうボロボロ
    直す直すと放置だし
    直そうとしたら配管の図面がないとか揉めてたし
    風呂場は配管伝ってマンションごとチョウバエがいてやばかった
    あまりに苦情がでて大家がしぶしぶ業者配管掃除したけど一回きりで今後はやりませんってなってた
    引っ越して良かった

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/17(日) 23:47:57 

    >>2
    同じ
    子供の笑い声がした

    前通るのも嫌

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/17(日) 23:50:44 

    >>107
    霊なんて、生きてる人間より大人しいから良いよね。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/17(日) 23:51:04 

    鉄骨造のマンションの最上階
    夏が暑すぎて無理。
    今は鉄筋コンクリートの5階建ての3階なので快適。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2025/08/17(日) 23:53:40 

    >>9
    またずれ荘住んでた時期のしんちゃんみたい、、、
    Netflix、アマプラで見れないかな、、探してるんだけど見つからない!
    知ってる方いたら何話か教えて欲しいー!

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2025/08/18(月) 00:03:49 

    築年数の古いマンション
    ろくなことがない

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/18(月) 00:13:41 

    マンションの最上階のデザイナーズマンション
    住む前は窓が大きくて天井の高いのが魅力的に見えたんだけど
    夏は暑くて、冬は寒過ぎた

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/18(月) 00:14:15 

    出て行く時のチェックがめっちゃ細かいところ
    ダイワはサーっと見るだけだったからいろいろ良かった

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/18(月) 00:19:55 

    >>23
    私は就寝中、金縛りにあって片手だけ引っ張られた。東京都心の物件は懲り懲り。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/18(月) 00:22:08 

    >>15
    それで冬は普通に寒い

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/18(月) 00:23:38 

    西向き
    朝は寒く午後は西日で灼熱地獄

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/18(月) 00:23:38 

    >>13コウモリネズミって?コウモリとネズミって事?コウモリネズミって種のネズミがいるの?

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2025/08/18(月) 00:30:24 

    当時築30年弱の古いアパート。
    仕事で行った町はど田舎で、不動産仲介の店もないため貸主物件。遠方からの引越しで内見できなかったのが災いした。
    入居した日に窓のレールが汚くて虫の死骸だらけ。
    カーテンレールの上は埃だらけ。

    しかも住んで一年位経った時、雨どいが詰まった?らしく、大雨で家に水が降ってきた。その時家にいなかったから濡れなかったけど家財はびしょ濡れだし家中水が溜まってた。
    大家とその会社の人が掃除しに来てくれたけど(なぜ業者を呼んでくれないのかもわからない)、アパートの管理不足を指摘しても被害者ヅラするだけ。
    大家は家財保険の写真を天井や建具ばかり撮ってたらしく、私の家財が写っておらず、濡れた証拠が不足していたため保険金額は雀の涙。

    もう信用できないので、半月ちょっとで次の住居を探して引っ越した。
    管理会社の入らない物件にはもう住みたくない。

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2025/08/18(月) 00:33:35 

    >>67
    写真撮らなかったんですか?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/18(月) 00:37:47 

    新興分譲住宅地の近く
    高確率で道路族や井戸端会議が発生する

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/18(月) 00:39:53 

    木造に初めて住んだけど、後悔した。
    見た目が他にないアパートに見えないオシャレな作りで部屋も綺麗で広いから高かったけど決めた。
    下に住んでるオッサンは大音量で音楽かけて重低音が響く。笑い声も聞こえる。
    隣にはキ○ガイの女がいて奇声あげて泣きわめく。
    友達も木造アパートだけどペット可の物件だからか、防音がされてるのか周りの生活音もペットの鳴き声もしないって言ってた。
    そして礼金20万も払ったのに後から礼金ゼロになってた。不平等だよ。
    次は更新せず引っ越す!!

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/18(月) 00:40:22 

    >>62
    来月大東建託から引っ越すのですが何か気をつけることありますか?
    怖いです…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/18(月) 00:59:40 

    >>42
    外国人可か不可かを決めるのはオーナーだから
    エイブルとか関係ない。
    あとエイブルのサイトに載ってるからって
    エイブル管理とは限らない

    +33

    -1

  • 133. 匿名 2025/08/18(月) 01:00:42 

    隣の部屋の音がよく聞こえる物件。
    電話の会話やいびきがとてもうるさかった。
    隣の住人の玄関が近い物件。
    危険。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/18(月) 01:03:31 

    >>33
    下が床屋。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/18(月) 01:05:53 

    >>1
    渋谷の駅近
    人間の住む場所ではなかった

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/18(月) 01:07:16 

    >>76
    今ほとんどの物件そういう違約金ついてるからねえ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/18(月) 01:12:00 

    ふざけた名前の不動産会社が持ち主の物件。会社名にプロという言葉が付いているくせに、管理は他の会社に丸投げ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/18(月) 01:15:07 

    真夜中に下の階の人が練炭自殺した…
    壁から煙漏れで服とか全て臭いついて全部ダメになったのに補償されなかった

    ただ一つ言える事は猫3匹飼ってたんだけど察知能力凄い、火災報知器鳴る直前に一斉に鳴いてた
    ただその後も夜になると集中して一点見つめ並んで鳴くから怖かった…笑

    +42

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/18(月) 01:20:42 

    >>79
    自分じゃないけど、やはり家具付きはベッドが問題みたいで
    あまりにマットレスがぺしゃんこだったので
    上にふつうの布団を乗せて使ってた、って人がいたなあ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/18(月) 01:39:15 

    やめとけ物件
    ・オーナーが学会員
    ・自主管理でオーナーが高齢
    ・日本語学校の学生が住んでる
    ・オーナーが代わっていて建設当時のことを誰も知らない
    ・RCだけど部屋が縦長で幅が狭い

    +14

    -4

  • 141. 匿名 2025/08/18(月) 01:46:09 

    >>1

    レオパレスの壁の薄さは本当。

    以前兄がマンションやアパートの建材を作る仕事をしていたんだけど、他のメーカーに比べて厚さが半分以下だったって。

    絶対に住むなと言われたよ。

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/18(月) 01:49:11 

    害人が一人でも入ってる物件は絶対に住んだらダメ

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/18(月) 02:27:51 

    >>54
    そういうの友達に振り回されていて管理人のお婆さんに当たってたんじゃない?

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2025/08/18(月) 03:03:54 

    >>118
    最上階ね〜
    上の騒音で家族みんな悩んだ身としては上が誰もいないのは本当に快適なんだけど
    夏はやっぱりエアコンの効きが良いとは言えない

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/18(月) 03:42:11 

    笹がボウボウで年2回毛虫大量発生

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/18(月) 04:10:46 

    >>1
    うちレオパレスでもなんでもない昭和のアパートだけど隣の隣の声まで響いてくる。壁の薄さもだろうけど音って色んな所伝ってくるんだと思う。隣はもろ一軒家の隣の部屋って感じ。同じ屋根の下の家族

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/18(月) 04:51:35 

    >>108
    友達が天ぷら屋の上に住んでたけど半年でギブアップしてた

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/18(月) 04:57:19 

    >>61
    マフラー改造してるバカが早朝や夜中に車の出し入れしてると殺意わく(昼間でもうるさくてイライラするけど)

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/18(月) 05:00:02 

    >>7
    1Fラーメン屋さんの幹線通り沿いの物件
    内見に行ったけど、匂いがすごくて(おいしそうなにおい)
    空き部屋が多くて断念した

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/18(月) 05:01:55 

    >>65
    メンディー?

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/18(月) 05:02:49 

    引っ越してみて分かったんだけど、近くの商店街の端に
    小さい組事務所があった
    警察沙汰は何もなかったけど、怖かった

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/18(月) 05:06:48 

    >>77
    笑わせてくれてありがとうございますw

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2025/08/18(月) 05:11:42 

    >>2
    壁を突き抜けて通り誰かを探してる

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/18(月) 06:08:49 

    >>42
    エイブル管理物件住んだことあるけど、住民選別はオーナーだよ。NG出れば収入が安定してても断られる。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/18(月) 06:21:40 

    >>30
    うちも35年のアパートでプロパンでエアコン効き悪くて結局月結構払ってた

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/18(月) 06:36:08 

    >>32えっ、2階以上で雨戸があるマンションってあるの?高級物件はあるのかな?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/18(月) 07:03:25 

    震災のあと天井からお星さまが見えた

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/18(月) 07:10:38 

    >>88
    隣の住人がうるさくて、そいつが前に住んでいた所を追い出されたと自慢していた。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/18(月) 07:28:56 

    都民住宅。
    少しだけ安いんだけど、民度が低い。
    煩い。
    当たった時は嬉しかったけど、当たらなければ良かったと思ったよ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/18(月) 07:34:07 

    >>119
    古いほうのしんちゃんはサブスクにはない。
    web上のテレビ朝日と契約すれば、有料で初期から観れる。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/18(月) 07:37:25 

    最上階に1世帯
    日当たりは良かったけど夏は灼熱冬は冷え冷え
    2度目の夏を迎えるに更新しないで転居したw

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/18(月) 07:37:31 

    隙間のあるアパート
    バルサン炊かれて部屋が真っ白
    咳が止まらなくて避難した

    上の階の子供が暴れん坊過ぎて
    トランポリンでもしてるんか?ってくらい
    ジャンプしたあと
    窓を開けて叫んでた
    これがほぼ毎日

    防音で密閉性のある家に住むようにしたわ

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/18(月) 07:40:46 

    大家?管理人?がやたら理由つけて部屋に入ってこようとするところ
    私が女で若かったからかな
    怖かった

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/18(月) 07:44:06 

    >>87
    わたしはすきw

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/18(月) 07:44:37 

    安いワンルーム。
    壁は薄いから友人と電話できないし、隣の部屋から常に物音が聞こえて嫌だった。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/18(月) 07:53:53 

    国道沿いのマンション。
    夜中も救急車のサイレンうるさいし、網戸真っ黒。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/18(月) 08:09:20 

    10年前まで大阪市内の4階建て32部屋の賃貸マンションに8年住んでいたのだけど、最初入ったときはΦ国人は1人しかいなかったのに、8年目には31世帯がΦ国人になって日本人世帯は、うちともう1世帯だけになった。Φ国人から日本人への嫌がらせもあったりして、逃げ出したよ。

    大家さんも最初は親切でいい感じの人だったけど、Φ国人が多くなるとΦ国人の味方ばかりするようになって、もうここはアカンとおもった。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/18(月) 08:25:39 

    大東建託。退去の時の審査員みたいな人がもう客じゃないから〜とか言ってきた。実際そうでもそれ言われたらもうここの物件には住まないと思った。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/18(月) 08:35:16 

    最上階にオーナー家族。
    その家族がまあDQN。柄悪いしマナー最悪。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/18(月) 08:37:07 

    管理会社が中国系。帰化してるけど中身は中国人そのまま。粗大ごみに出した毛布を勝手に持っていって使ってた。掃除に使うバケツは中国語が書かれた謎の缶。

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/18(月) 08:39:00 

    三鷹駅近のマンション。
    DINKS向け間取りばかりなのにファミリーが多く住んでいた。狭い部屋で暮らす子供達はイライラしてた。母親も余裕なさそう。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/18(月) 08:40:25 

    地主がオーナーのマンション。
    退去する時細かいところまで調べて費用請求された。後で調べたら経年劣化になるから払わなくて良かったやつ。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/18(月) 08:44:41 

    1階に保育園があるマンション
    日中は仕事でいないから静かだろうと思ったら夜中までベランダでキーキー叫ぶ子供の声がした。
    ベランダで子供同士会話する声も。
    ⚪︎しそうになったから引っ越した

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/18(月) 09:11:15 

    3階建ての団地みたいな感じの建物の賃貸でオートロック無いとこ住んでたけど、エレベーター無くて3階なのはまあいいとして、オートロックないから来やすいのか一日一度は何かの勧誘や営業がきてうざかった。それと最上階3階の角部屋だったから、最初はラッキーと思ってたけど、夏はクーラーつけててもびっくりするくらい暑く、冬は暖房つけててもどの部屋も極寒。最上階ってこんなもんなの?って思ってたけど、次のところでも最上階で角部屋に住んだけど普通に冷暖房きいたから多分そこだけだったと思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/18(月) 09:29:43 

    >>78
    渋谷区のショッピングモールでメンズファッションのお店みたい😃Google先生に教えてもらいました。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/18(月) 09:52:48 

    一軒目 勧誘がひどい 玄関から雪が入る 上の住人がやばい カビ お化け
    二件目 NHKのBS料金徴収でドア蹴られる アリが酷い 駐車場が広いのメリットだったけどキャッチボールやめ。カビ
    三件目 ゴキブリが絶対に出る 町内会費必須 カビ
    四件目 新築アパートで引越しすぐ騒音クレームされる。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2025/08/18(月) 09:54:51 

    北向きのアパート、、
    日差しが入らないから、日中暗いし湿気がたまりやすい

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/18(月) 09:57:01 

    >>156
    条件とかあるけど後付けもできるよ〜

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/18(月) 10:34:01 

    >>161
    最上階に一世帯だと、騒音被害は受けにくそうだけど暑さ寒さや、防犯面でも心配になりますよね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/18(月) 10:41:23 

    >>17
    アパートで西日直撃のベランダ置き。13年もったよ。壊れたわけじゃないけどパネルの部分がパキパキにひび割れてきたから操作ボタンが反応しなくなる前に買い替えた。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/18(月) 10:43:39 

    中国人が住んでいたりオーナー管理などで関係している物件

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/18(月) 10:52:15 

    >>180
    うち畑が隣にあったんだよね〜
    条件によるんだね〜

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/18(月) 11:18:27 

    >>20
    どういうこと!?
    物件探しでいつもいいなと思うのが大東建託なんだけど…

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/18(月) 11:20:09 

    >>35
    メゾネットの欠点は空調?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/18(月) 11:22:24 

    >>38
    忙しいから仕方ないんだけど、キャー!!って悲鳴上げながら下り坂爆走して来られた時は固まったよ
    こっちがキャーだっつの

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/18(月) 11:22:39 

    北向きの部屋
    「夏は涼しいですよ」と言われたけど、普通に暑かったw
    一番きつかったのは、太陽の光が当たる時間が少ないこと
    洗濯物が乾かないし、
    日照時間が少ないせいか?だんだん鬱っぽくなって、
    2年の契約期間が終わったらすぐに引っ越した

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/18(月) 11:31:02 

    夜中に、真上の住民のトイレの音が大音量で響きわたるマンション
    転勤で引っ越せてよかった

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/18(月) 11:31:37 

    >>51
    まさにその物件内見してたところ…
    水回りが古すぎてびっくりした。
    水場に10cmの段差、風呂は冬は極寒のタイル張りで換気は窓のみ
    3DKだけどエアコンはリビングと一部屋のみ
    逆側は窓の外に何も無いのでエアコン設置不可。
    こんな部屋、夏や冬はどうしてるんですか?と聞いたらみなさん物置として使ってますねだって。
    リノベーションとかいってかっこよく改装してるインスタとかよく見るけど、築50年はやっぱヤバいわ

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/18(月) 11:49:56 

    >>68
    鉄骨なら大丈夫と思ったのに、全く意味無かった
    木造と同じ。
    音に関しては鉄筋コンクリートじゃないとダメ
    なんなら鉄筋コンクリートでも普通にうるさかったって人も多い
    あと築年数による
    新しい方が防音は強い
    平成10年代までは防音は期待しないほうが良さそう

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/18(月) 11:53:46 

    >>81
    絶対やめたほうがいい
    身内だからやりたい放題だよ。
    夜中まで大声で騒いでも誰も注意しないし、追い出されないのわかってるからしても効かない。
    なのに向こうが昼寝してる時はこちらが家族と喋ってるだけで壁叩かれる
    こっちが耐えられなくて引っ越しました。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/18(月) 11:55:31 

    >>84
    知らなかった
    あの階段って響くんだ
    メゾネットってロフトと違って階段かっこいいななんて憧れがあったけどとんでもないね…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/18(月) 12:03:53 

    >>88
    一人暮らしのワンルームが平均9万円の場所で、2DKのネット無料・ガスコンロ内蔵キッチンで6万円の好条件!
    …なわけなかった
    やっぱり安いところは理由がある
    ネット無料って言っても40Mだし、共用部は自転車やバイク入ってくるし、廊下に家具、フェンスに洗濯物を干す
    安いと外国人入ってくるしね。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/18(月) 12:07:39 

    >>97
    私も川崎市のアパート
    隣人が嫌で引っ越したのに、また変な隣人。
    今度こそ失敗しないように家賃一万円上げたのに…

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/18(月) 12:12:06 

    >>113
    家事代行で富裕層の家に行くと、10人なんて余裕で広々住めそうな大きい家ばかり
    家の端から端に向かって、おーいって呼んでも全く聞こえないくらい広いんだよ。
    走るように掃除しないと時間内に間に合わないw
    あれなら改装して真ん中に水場作ってもシェアハウスとして住めると思うわ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/18(月) 12:29:31 

    ヒソヒソ声が聞こえて押し入れに耳を当てるとドンドン壁叩かれて大家に言ったら
    「◯◯さんの隣誰もいないよ」て言われた時
    角部屋で窓を開けると隣の壁でした。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/18(月) 12:37:21 

    >>19
    町田が職場だけど知らなかったわ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/18(月) 13:08:39 

    木造に初めて住んだけど、後悔した。
    見た目が他にないアパートに見えないオシャレな作りで部屋も綺麗で広いから高かったけど決めた。
    下に住んでるオッサンは大音量で音楽かけて重低音が響く。笑い声も聞こえる。
    隣にはキ○ガイの女がいて奇声あげて泣きわめく。
    友達も木造アパートだけどペット可の物件だからか、防音がされてるのか周りの生活音もペットの鳴き声もしないって言ってた。
    そして礼金20万も払ったのに後から礼金ゼロになってた。不平等だよ。
    次は更新せず引っ越す!!

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/18(月) 13:31:23 

    事故物件

    男の人の膝から下がいつも台所に立ってて電話する度色んな人に今1人じゃないの?と聞かれて1人と答えるとえ、男の人いない?声聞こえるけど。って言われてた。
    必ず深夜に4時44分に物音で起こしてこられるのもしんどかった。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/18(月) 13:43:54 

    >>188
    そうなのそうなの!

    お風呂の窓!思い出した〜
    換気扇なくて小窓だけだからほんっと年中カビるんです

    クーラーも4人家族で1台のみ、川の字で寝てました〜
    母は暑い暑いキッチンで汗だくで料理してました

    トイレもフタないし(笑)
    流しきれなくて2回目流そうとしてもチョロチョロしか水出なくて中々タンクに水溜まらない…

    リノベーション物件は水回りとエアコン用コンセントの位置とボルト?(ワット?)が足りなくて設置できない場合もあるそうで、絶対要チェックですね

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/18(月) 15:13:10 

    保育園・幼稚園・小学校の近くにあるマンション
    私は子供好きだけどあの奇声には耐えられなかった。親もうるさいのよね。普通の声じゃなくて「キー!キー!」ってわざと奇声あげてる。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/18(月) 15:14:11 

    >>198
    コワッ!
    事故物件住んでて平気な人との差ってなんだろうね。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:56 

    マルイが出きる前に住んでた北千住
    マンション行くまで飲み屋街・風俗街を通らなきゃ行けなかった。横はソープ。駅近物件はこういうリスクある。今は北千住も綺麗になったのかな?

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/18(月) 16:02:57 

    木造1階
    上の階の音が気になって地獄

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/18(月) 16:25:03 

    >>199
    エアコンのコンセントは本当に要注意
    専用のコンセントじゃないと今はつけられないんだよね
    前のアパート、平成初期の規格でつけてはいけなかった
    あと水圧も大事なんですね。
    たったの5階で上の階は弱いとは…見落としがちかも。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/18(月) 16:32:10 

    >>62
    割と床傷つけちゃったけど1円も取られなかったよ。
    退去時は大東建託の人と一緒に見た方がいいらしいよ。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/18(月) 16:37:59 

    川沿いの物件
    とにかく湿気がすごい

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/18(月) 17:13:58 

    >>1
    東京のシン◯イエステートの物件
    創価の寮でした

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/18(月) 17:37:08 

    当時築54年の団地
    2LDKで5万で安かったから入居してみたけど精神的に無理でわずか10ヶ月で引っ越した。。あまりにも古すぎるのは良くない。しかもエレベーター無しの4階だったし。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/18(月) 17:38:15 

    レオパレス住んでる。小さいけど家電は最初からついてた。確かにゴミ出しのマナーが本当に悪い。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/18(月) 17:38:40 

    交通量の多い国道沿いの部屋
    アレルギー持ちでは無いのに、毎日くしゃみばかりしてた
    洗濯物にも細かい煤のようなものがつく
    駅近で利便性は最高だったけど、半年で引っ越した

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/18(月) 17:54:49 

    西向きの部屋
    夏はとにかく暑い、冬は結露で壁がカビた
    薄暗くて全部屋の窓全開にしても風の抜けが悪い
    その部屋以来、部屋の方角は最重要視してる

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/18(月) 18:32:10 

    >>73
    しっかり聞こえるよ!話し声も聞こえるから、その雰囲気に持っていくまでのトークなんかも聞こえた。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/18(月) 18:32:53 

    >>183
    窓際でユスリカ死んでるし、トビムシが床歩いてる
    隙間が空いてるのかね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/18(月) 18:39:36 

    >>150
    メンディー物件。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/18(月) 18:42:28 

    >>1
    同じ感想。
    お隣りさんのアラームで朝起きる。
    そのくせソイツは神経質で、毎日のようにうるさいとクレーム入れられた。壁が薄すぎて気を付けてもムリなのよ。
    やがてソイツは越してった。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/18(月) 18:50:22 

    >>213
    えー入居前清掃してないのかな?
    私、入居前専門の清掃のバイトしてるよ
    呼んでほしいわ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/18(月) 18:52:06 

    >>216
    や、入居前掃除しててもしてなくても関係ない
    住んでると隙間から入ってくる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/18(月) 19:05:39 

    >>146
    うちも木造アパート
    マジでただの一軒家の部屋をそれぞれ他人が住んでるだけだよね
    まだ2DKだから隣誰も隣接してない壁際の部屋に逃げればマシだけど色んな音が丸聞こえ

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/18(月) 19:12:02 

    1階に独身老婆の大家さんが住んでるアパートの2階。
    監視されて干渉されて、仕事中に電話してきたりしてアタオカだったからすぐ引っ越した。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/18(月) 19:28:11 

    >>217
    何故大東建託だけが…
    隙間が多いんか

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/18(月) 20:19:11 

    野良猫が多い、餌やるおかしい人が来る
    糞尿の臭いや鳴き声もたいへん迷惑
    車にも猫が傷つけたり汚したりするわで注意の張り紙してもやめないし

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/18(月) 20:19:44 

    学生が多い物件。管理不動産が途中で、学生に力を入れる仲介不動産に変わって、本当に最悪だった。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/18(月) 20:29:45 

    >>183
    横だけど、虫は物件の場所によると思うけどめちゃくちゃ壁薄いよ!
    自分ちがテレビとか付けずに1人で無音だったら隣の話し声聞こえてくる

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/18(月) 20:51:38 

    >>223
    大東建託のファミリー物件の賃貸マンション住んでたけど話し声なんて聞こえた事なかったよ
    大東建託は壁薄いって噂があったけど何も聞こえなかった
    ちなみに鉄筋コンクリート

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/18(月) 20:52:53 

    私鉄の線路沿いのマンション
    ガタガタ電車の音がうるさく睡眠不足になってしまった!いい勉強になりました。
    分譲とかのちゃんとしたマンションは
    静かなんですかね?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/18(月) 20:55:02 

    二階建て、上下1部屋ずつしかない木造アパート。
    上下どちらでもへんな奴が住んでたら、終わる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/18(月) 21:09:57 

    壁式の団地かな。

    地震に強いと言われてるけど、物凄い音が響いて最悪だった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/18(月) 21:26:46 

    >>190
    騒音がすごいんだよ。
    花火上がってると思った。ドンドーンって。ダンベル投げるような音。
    隣は確実に親族ではないようで
    網戸思い切りならしてベランダで様子疑うパフォーマンスした。
    私も音立てずベランダ出るパフォーマンスはして置いた。
    全世帯ポストに注意喚起あったけど、それでも何回か続いた。親族なのか、その他なのか謎いっぱい。
    家賃が安いから入居前も別部屋狙ってたけど親族に貸したと。
    もしかしたら、いくらか親族は安いかも。
    近所も親族。
    オーナーも同じ区域みたい。
    引っ越したいな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/18(月) 21:32:51 

    >>9
    くれしんのキャラ達ってえらいおチビなんだね
    70cmくらい?

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/18(月) 21:36:04 

    >>24

    隣の人が
    オレオレ詐欺集団だった。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/18(月) 21:55:53 

    良心的な不動産屋だと思ったのに最後退去費用50万近く(敷金12万込み)請求された

    納得いかなかったのでなぜこの金額になるのか詳しい説明をしてくれと頼んだら20万に減額された

    減額してくれたのはいいけど説明は??

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/18(月) 22:22:55 

    >>73
    うん。クチュクチュ音も

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/18(月) 22:25:33 

    大京アステージ 反日で日本人居住者がいじめられている

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/18(月) 22:27:38 

    築46年の賃貸マンション
    鉄筋コンクリートなのに隙間風が酷くて、冬は北側の部屋が極寒だった
    寝ている時に巨大なムカデが出たりヤモリが部屋に侵入したり、ベランダはカメムシが大量発生
    転勤族で全国転々としてるけど、あんな酷い物件はなかなかない
    ちなみに名古屋市千種区です

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/18(月) 22:56:30 

    >>223
    うちも昔住んでたけど、下の家の「お風呂が沸きました」が聞こえたよ…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/18(月) 23:34:08 

    >>228
    数十万の出費になるけど、精神衛生のための投資として割り切って早めに引っ越すのがおすすめですよ。
    耐えてたって死ぬまで直らないもん、隣人。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/18(月) 23:46:45 

    軽量鉄骨アパートの最上階

    木造より鉄骨の方が丈夫で良いのかと思っていたら、熱伝導率が良いので夏は暑く冬は寒い。最上階は屋根や天井に熱を溜め込みやすく、さらに南西向きだったので午後は西日も入って夏は猛烈に暑かった。
    エアコンがないと室温35度。ベランダに温度計を置いてみたら50度。今は住んでないけど、最近の異常気象であの部屋もっと暑いんだろうなって思ってる。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/19(火) 01:49:33 

    全然知らなくて入居したら創◯の巣でした

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/19(火) 06:48:35 

    >>228
    ありがとうございます。そうする予定です。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/19(火) 08:14:46 

    ネットと電話の電波が遮断される

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/19(火) 18:50:18 

    >>193
    そもそも駅前からして治安が悪い
    田園都市線で多摩川を越えたら治安が一気に悪化した……

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/19(火) 19:25:23 

    >>241
    溝の口あたりか
    あの辺は地盤的にも緩いし、治安は良くないイメージ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/21(木) 18:21:17 

    >>1
    ハウスメイト
    や○ざ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/23(土) 08:45:15 

    >>56
    手を掴まれたから反射的に関節技?かけたら
    二度と見ないって人いたよ
    柔道部だったかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/24(日) 14:05:41 

    下の階の奥様が煙草を吸う
    キッチンの換気扇のところで吸ってるらしく、そのままうちの洗濯物を干すベランダに煙がくるので最悪だった
    しかも奥様1日中家にいる人で洗濯物干せなかった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/14(日) 16:05:22  [通報]

    >>23
    嘘だね。そんな事あるわけないよ。壁から手が出るなんて。何で大量プラスなの?話としては面白いから?まさか本気で信じてないよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード