ガールズちゃんねる

遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

1828コメント2025/09/15(月) 02:10

  • 1. 匿名 2025/08/15(金) 23:00:26 

    【速報】遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳 | ニュース | STV札幌テレビ
    【速報】遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳 | ニュース | STV札幌テレビwww.stv.jp

    【速報】遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳 | ニュース | STV札幌テレビ


    その後の調べで、遺体はクマに襲われた曽田さんと判明したということです。

    警察によりますと、曽田さんの父親は、「野生動物に襲われて死んでしまったことが悲しい」と話しているということです。

    ※関連ニュース
    遺体を発見 安否不明の20代男性か クマに襲われ藪に引きずり込まれる…周辺で3頭駆除 北海道・羅臼岳
    遺体を発見 安否不明の20代男性か クマに襲われ藪に引きずり込まれる…周辺で3頭駆除 北海道・羅臼岳girlschannel.net

    遺体を発見 安否不明の20代男性か クマに襲われ藪に引きずり込まれる…周辺で3頭駆除 北海道・羅臼岳斜里町によりますと、登山中の20代男性がクマに襲われ安否不明となっている北海道の羅臼岳で8月15日、遺体が見つかったということです。 所持品などから遺体は...

    +388

    -31

  • 3. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:05 

    >>1
    怖くて北海道行けない

    +1506

    -115

  • 4. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:07 

    あらぁ…

    +13

    -87

  • 5. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:09 

    このトピめっちゃ立つね

    +648

    -20

  • 6. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:13 

    親からしたらまさかと思うよね

    +1658

    -13

  • 7. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:23 

    ちょっとずつ所持品が見つかって、てのが怖いね。

    +1329

    -12

  • 8. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:31 

    少なからず父は登山に行くのを止めたのかな。

    +38

    -166

  • 9. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:46 

    まだ26歳なのに

    +1601

    -25

  • 10. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:48 

    知床で車からお菓子や食べ物投げる奴ら重罪にして欲しい

    +2835

    -16

  • 11. 匿名 2025/08/15(金) 23:01:53 

    熊が多いね。怖い

    +428

    -11

  • 12. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:02 

    もう綺麗事抜きに殺そうよ

    +1410

    -243

  • 13. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:02 

    >>2
    じゃあクマさんと話し合ってこいよ

    +372

    -24

  • 14. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:02 

    事の詳細を、規制かけずに報道して欲しい。山は怖い。クマは怖い。と警告鳴らすためにも。

    +1290

    -34

  • 15. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:07 

    人肉の味を覚えちまったか…

    +353

    -35

  • 16. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:09 

    >>8
    26なら親の承諾も何もないからな…

    +622

    -4

  • 17. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:22 

    ムツゴロウは特殊だったんだね
    遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

    +876

    -28

  • 18. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:33 

    >>9
    まだまだこれからってときに。

    +536

    -9

  • 19. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:35 

    そんなに若い子だったのか

    +450

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:36 

    クマ駆除反対派の方って身内が亡くなっても同じ意見のままなんかな。

    +873

    -29

  • 21. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:40 

    >>2
    着払いで熊おくってやるよ

    +462

    -20

  • 22. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:47 

    >>6
    誰も責められず抜け殻になりそう

    +534

    -7

  • 23. 匿名 2025/08/15(金) 23:02:56 

    入山する時 熊注意とかの標識無かったんだろうか?

    +98

    -17

  • 24. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:01 

    >>1
    親御さんも切ないだろうなぁ

    +262

    -12

  • 25. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:01 

    遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

    +10

    -68

  • 26. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:23 

    知床は人が行くような場所では無い。
    人間の不都合で住むところを失ったクマが人を襲いそして処分されてゆく。

    +920

    -39

  • 27. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:26 

    >>20
    猟銃会を排除したのも、言ってしまえば安全圏から何とでも言える立場の人間だしな

    +538

    -10

  • 28. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:30 

    さすがにトピ立て過ぎ。

    +35

    -29

  • 29. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:38 

    熊に近づいた人?

    +24

    -24

  • 30. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:40 

    目撃情報とか何件かあった時点で入山禁止に出来なかったのかね…。

    +672

    -5

  • 31. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:45 

    街中の新聞配達員が襲われた事件だと理不尽だなと思うけど、登山中ならクマ避けスプレーは持参してほしい。自分はそうしている。鈴とスプレーの二重装備。残された野生動物の住処に人が入りこむのだから。

    +38

    -97

  • 32. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:54 

    クマは死刑!😾

    +9

    -47

  • 33. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:55 

    そう言えばダムに釣りに行ってはぐれた母親と次男は見つかったの?
    熊出るところらしいけど

    +160

    -6

  • 34. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:55 

    北海道って札幌にも熊出るって本当?

    +166

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/15(金) 23:03:59 

    悲しみをぶつける先が見つからないってことが1番悲しい

    +357

    -14

  • 36. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:02 

    早く見つかってよかった。
    捜索隊も無事でよかった。 
    いくら仕事とはいえ、山に入るのはすごく怖かっただろうね。

    +700

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:11 

    今回の熊に限らずそもそも登山は自己責任じゃないの?

    +486

    -8

  • 38. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:12 

    外格20画か…

    +3

    -42

  • 39. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:17 

    大阪の田舎育ちだけどイタチくらいしか野生の動物見たことない。クマとか卒倒するわ

    +236

    -7

  • 40. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:20 

    趣味で山登りしてたのかな?

    +22

    -6

  • 41. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:21 

    >>1
    友人助けたんだもんね
    勇敢だよ

    +10

    -63

  • 42. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:21 

    >>3
    山の方行かなきゃ大丈夫じゃない?
    人の多いとこ旅行すればいいよ

    +544

    -20

  • 43. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:28 

    食べたわけじゃないならなんで襲われたんだろう
    やはりクマ避けスプレーの報復?

    +4

    -30

  • 44. 匿名 2025/08/15(金) 23:04:58 

    >>10
    ほぼ外人じゃないの

    +138

    -93

  • 45. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:04 

    >>20
    いや身内が亡くなってない状況での意見なんだからそれはそれでいいっしょ。ってかどうでもいい。

    +8

    -93

  • 46. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:32 

    まだ26歳だったのにね

    +65

    -9

  • 47. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:48 

    冬山も怖いけど、熊も怖いね
    息子が大学時代登山に誘われたときに
    「山とバイクだけはやめてくれ」と
    お願いした

    +560

    -13

  • 48. 匿名 2025/08/15(金) 23:05:56 

    >>1
    日本は野生動物に襲われるなんてことない国だったのに

    +5

    -42

  • 49. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:03 

    >>17
    クマじゃないけど、指食いちぎられたりしてたよ。

    +573

    -4

  • 50. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:03 

    北海道って札幌でも熊出ると聞いて恐怖なんだが

    +128

    -7

  • 51. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:06 

    >>5
    立った方がいいよ
    熊の怖さを分かってない人多過ぎ

    +478

    -19

  • 52. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:20 

    >>33
    次の日に見つかったよ。

    +149

    -6

  • 53. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:26 

    怖かっただろうな、痛かっただろうな…って考えれば考える程他人でも辛くなる

    +278

    -17

  • 54. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:31 

    市街地にやってきて人を襲った個体を処分は当然だけど、山の中に自衛策なしに娯楽で入り込んで野生動物に襲われて「クマめ!」となるネット民は意味不明 

    +280

    -50

  • 55. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:31 

    >>6
    でもこんな時だからこそ止めてあげられなかったのかな?とも外野は思う

    +16

    -93

  • 56. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:41 

    >>31

    この亡くなった人、そのスプレー持参してて何度か使ったけどまとわりつかれて引きずられたらしいよ。スプレー持ってても怖いなと思ったけど。

    +323

    -8

  • 57. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:43 

    病気なら諦めつくもんね。

    +5

    -20

  • 58. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:45 

    >>48
    そんなことないわ。

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:53 

    >>8
    登山好きは止めたって行くよ

    +223

    -6

  • 60. 匿名 2025/08/15(金) 23:06:57 

    >>1
    気持ちはわかる

    でも自らそういう危険があるところに行っているからね…
    街で襲われたわけではなく、熊のフィールドに人間が出向いた場合それは覚悟の上で行かないといけないと思う

    +356

    -27

  • 61. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:01 

    山にさえ行かなければなぁ

    +94

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:12 

    >>44
    残念ながら日本人でもやる馬鹿はいる。
    YouTuberが山奥でピザとかフライドポテト食っててヒグマをおびき寄せてたってのもあるし

    +387

    -5

  • 63. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:28 

    >>2
    つまんね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:36 

    この死に方は悔しいかも

    +80

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:38 

    もうクマがいたら山登り禁止にしなよ
    何でわざわざクマ生息地に登るのか謎過ぎる

    +350

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:45 

    >>52
    そうなんだ
    良かったーありがとう

    +68

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/15(金) 23:07:45 

    死者を冒涜する気もないし純粋な疑問なんだけどね
    北海道の山ってヒグマたくさんいるし怖いじゃん
    なんでわかってて登山するの?

    +338

    -9

  • 68. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:04 

    ツキノワグマでさえ、襲われると凄いのに
    ヒグマとか

    +96

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:08 

    >>2
    通報しました

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:10 

    熊が生息する地域で登山するのに、クマスプレーを持っていかない人多いんだよな
    この子は若いから仕方ないかもしれないけど、40代のおっさんとかでもそう 

    +4

    -34

  • 71. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:15 

    >>17
    大蛇に絞め殺されそうになったりね

    +425

    -3

  • 72. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:25 

    殺されはしないけど怖い
    青森の3mの蛇は捕獲された?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:36 

    >>31
    今回の件について、よく読み返した方がいい

    +95

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:37 

    >>17
    何度か襲われなかったかな?
    ライオンか虎だったかな?
    この人熊とワニが怒らせると一番怖いと言ってたよ
    普段はおとなしいけどいきなり暴れて手が付けられなくなるって

    +491

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:48 

    テリトリーに侵入してきた人間を排除したら、子熊共々殺害されてしまった熊親子の方が可哀想だよ

    +63

    -72

  • 76. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:55 

    本当に可哀想だとは思う
    でも前から熊の目撃情報があって、それでも行くその気持ちだけは理解できない
    怖くないのかな?

    +241

    -7

  • 77. 匿名 2025/08/15(金) 23:08:59 

    >>1
    父親もマスゴミなんか相手にするなよ

    +94

    -14

  • 78. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:08 

    こんな酷い殺され方は辛すぎる

    +58

    -4

  • 79. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:16 

    >>34
    札幌市民です。
    札幌はちょっと郊外に行くと山だらけなので普通に出ます。

    +204

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:27 

    >>30
    基本的に目撃情報はしょっちゅうあるし、基本的にはクマも人間を避けるし人間を襲わないんだけどね

    +141

    -5

  • 81. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:29 

    >>3
    来なくていいです

    +122

    -106

  • 82. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:31 

    滑落とか遭難とか交通事故とか病気とか死因はあるけど
    まさか動物に食べられるって想定外すぎるよね
    我が子を見送る時に抱きしめてあげられないの本当にお気の毒

    +132

    -8

  • 83. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:33 

    >>60
    自分は大丈夫って謎の過信があるんだろうね

    +137

    -7

  • 84. 匿名 2025/08/15(金) 23:09:52 

    >>1
    本名出さないでもいいのでは

    誹謗中傷もあるのでは

    +224

    -9

  • 85. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:18 

    >>26
    熊が人間を襲わなければ処分されることもないんだよ。
    鹿は人間を襲わないから処分されることもないでしょ。
    熊と人間は敵同士ということ。熊は殺されても文句なんて言えないよ。人間を襲っているんだから。

    +13

    -81

  • 86. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:45 

    >>3
    本当だよね北海道怖い…

    +41

    -83

  • 87. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:54 

    >>79
    ありがとう
    そうなんだね…
    熊はどこに出るか分からないしね

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/15(金) 23:10:56 

    >>31
    今日関連トピ3つ目だと思うけど、前の見た?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:00 

    >>3

    まぁ、わたしは40年近く住んでて
    1回も見たことないけどね。
    観光客はわざわざクマの出る時に
    行きたがるから…。

    +498

    -11

  • 90. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:01 

    損傷ひどいと見せてもらえないんだよね?

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:15 

    >>55
    20代半ばの息子の行動なんて分からなくない?
    その日登山に行ってるなんて知らなかったかもしれないし
    家族にとっても突然の別れになっただろうから父親を責められないわ

    +361

    -4

  • 92. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:15 

    >>17
    この人も動物に怪我させられてたよ。

    +228

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:30 

    >>20
    自動車事故で家族失ったあとでも、生活に必要なら車運転するしかないよね。自動車会社に、車作るのやめて!って言う?
    フグの毒で死んだから、フグ全部捕獲して殺してくださいって言う?

    クマを殺すことに反対はしないけど、クマだけなんでこんなに議論されるのかがわからない。

    +26

    -91

  • 94. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:33 

    北海道の熊が出る地域に住んでる人は今どんな気持ちなんだろう。
    対策した上で住み続けるのか、それとも諦めて出会わないことを願うのか、見切りを付けて次の地を探すのか、、。

    +10

    -8

  • 95. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:39 

    北海道の果ての登山なんて半分は覚悟の上で行ってたんかな?
    と思ってしまう。

    +31

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:43 

    >>62

    それは札幌でだね〜…

    +48

    -5

  • 97. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:55 

    >>92
    松島ともこ思い出す

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/15(金) 23:11:57 

    >>1
    知識のある地元のインストラクターでさえ太刀打ちできないのに一般人がむやみやたらに立ち入らない方がいいよ…

    +99

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:03 

    >>10
    そういう奴らが喰われればいいのに

    +533

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:12 

    >>56
    暴れる野生動物にピンポイントでスプレーなんて浴びせられないだろうしね。

    +150

    -3

  • 101. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:20 

    >>10
    知床ではないかもだけど熊が来るか検証とかいって山の中にピザとかいっぱい置いていったアホYouTuberいたよね?

    +580

    -4

  • 102. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:30 

    >>62
    まさかだけど、そんな奴らが駆除に対してクレームの電話入れてたりして

    +91

    -5

  • 103. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:32 

    🐻人間怖くないよ

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:41 

    だから、山は安易に行くなと何回言えばいいのよ。

    +29

    -6

  • 105. 匿名 2025/08/15(金) 23:12:49 

    >>62
    なにそれ最低だね
    人間の食べ物を覚えさせる事が後々どれほど危険かちょっと考えれば分かりそうなのに

    +267

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:05 

    >>84
    だよね
    一番先にそう思った
    すぐまとめられて一生残るよ

    +95

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:07 

    >>10
    野良猫にエサあげる感覚とは違うのにね

    +270

    -10

  • 108. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:16 

    >>94
    そんな、交通事故があっても道歩くでしょうに。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:17 

    新聞配達の人は気の毒だと思えたけどこの男性はわざわざヒグマがいるのに山の中に入ったんだから同情出来ないわ。

    +36

    -28

  • 110. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:23 

    >>10
    餌やりはクマを殺すってポスター貼ってあるって聞いた

    +368

    -2

  • 111. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:30 

    >>51
    動物園でヒグマのでかさを見てほしい。
    あれが普通に山にいるんだよ。
    でかいだけじゃない、手には果物ナイフみたいな爪、犬より嗅覚がすぐれてる、足も早い、木も登れる。
    スプレー以外、人間が勝てる要素は全くない。

    +216

    -5

  • 112. 匿名 2025/08/15(金) 23:13:41 

    >>50
    市街地に出てきて大型イオンの入口うろついてる熊のニュース見た時は驚いた

    +72

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:08 

    >>76
    YouTubeとかinstagram見るとみんな熊怖い怖いって言いながら行ってる感じする
    熊密集地帯に踏み込むこと含めて羅臼岳の醍醐味を感じてそう

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:10 

    >>20
    日本熊森協会なんて熊全く出ない西宮市に本部あるしな
    めちゃくちゃ駅前やし
    どういう心理でやってんだろうね

    +225

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:16 

    >>83
    ポジティブも程々にしないと危ないよな

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:22 

    >>12
    勝手に熊の生息地に入って、熊憎い!てなる人間の身勝手さは呆れる。熊がいるにはいるけど、人間怖がるから〜って登山用に山を設定して、今までは熊の温情だっただけだよ

    山狩りされる熊も被害者だよ



    +231

    -233

  • 117. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:51 

    >>23
    知床に行くと国道とか県道沿いにもクマ注意の看板はいっぱいある
    あれでも怖いと思わず登山できる人の気がしれない

    +184

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:59 

    >>1
    親御さんの事を思うとつらい。
    あと、一緒に行った友人も。
    かける言葉も見つからない。気の毒すぎて。

    +218

    -7

  • 119. 匿名 2025/08/15(金) 23:14:59 

    >>1
    最近はそこらの山にクマが出るのに、
    新しくできたみちのくトレイルとかで外国人が地元民は通らない山道をトコトコ歩いてるんだよね
    もし襲われても携帯電話も圏外だし環境省はどういうつもりで作ったんだろ?

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/15(金) 23:15:04 

    >>36
    北海道の警察も、命懸けだ

    +116

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/15(金) 23:15:06 

    >>79
    9月に札幌と小樽予定なんだけど、泊まるのは札幌駅のホテル、一般的な観光地、電車移動みたいな旅行は大丈夫ですか?

    +45

    -15

  • 122. 匿名 2025/08/15(金) 23:15:09 

    スプレーもちっちゃい缶の虫除けスプレーみたいなやつじゃ無意味なんよな
    ジェット流で目を狙い撃ちしないといけない 

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/15(金) 23:15:25 

    富士山も熊出るんだよね?

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:07 

    遺族、本人はもちろんだけど
    友人のメンタルが心配。
    熊いるみたいだからやめろうや、
    大丈夫だべ
    でも一応スプレー持っとけばOKじゃない?
    みたいなやりとりあったのかな。
    その上でこの事故だと
    登山しなければ、、という気持ちにやらせそう

    +13

    -15

  • 125. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:34 

    >>3
    もしかしたらそう思うのは
    いい事かもしれない
    今回登山したのが東京の人で
    びっくりしたわ。
    確かに北海道の人は地元の山って
    そんなに行く人いないから。

    +339

    -6

  • 126. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:39 

    >>70
    いくつもトピ立ってるし、テレビでも記事でもきちんと報道されてるのに思い込みと勘違いで書き込みする人増えたよね
    最低限の状況を理解してから書き込みしてほしいわ

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:45 

    >>119
    勝手に死んでろ、って思っちゃう

    郷に入っては郷に従え!!ガイドブックに書いておけ!

    +8

    -20

  • 128. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:46 

    >>17
    ボクは特殊だ、って本人も言ってたよね。

    +156

    -3

  • 129. 匿名 2025/08/15(金) 23:16:56 

    >>1
    下半身がボロボロで性別が判別できなかったんだっけ?
    お○んちんとか生きたまま食いちぎられたのだろうか…

    +10

    -42

  • 130. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:13 

    >>20
    この場合、行かなきゃしななかったからな…
    防御策ないなら0か100かで判断できるけど、人間が戦い仕掛けたようなもんだから。わざわざ負けるとわかっている戦いに行かない人もいるわけで。

    +77

    -19

  • 131. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:29 

    >>10
    7月29日にも知床で観光客が車から餌やりしてるの目撃されて注意喚起されてたよね
    人間が食べ物を持っているって学習してる熊が増えてるんだろうね

    +465

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:55 

    >>117
    昔から見慣れすぎてたんかもね

    +11

    -8

  • 133. 匿名 2025/08/15(金) 23:17:58 

    クマ捕獲器に入れてクレーム入れる人の家に持って行って面倒みてもらえばいい

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/15(金) 23:18:13 

    >>12
    クレームとかはガン無視する方針みたいだから殺そうとはしてるんでね?
    手当が安すぎて成り手がいないって話も出てたから、そっちが主な理由だと思う

    +219

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/15(金) 23:18:19 

    >>17
    調教された熊なんじゃない?

    +157

    -2

  • 136. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:02 

    >>118
    本当よね
    遺留品確認させられて憔悴してるとこにマスゴミにやられてこれから葬式でしょ
    被害届イジメ防止してそっとしてあげる法律が欲しいわ

    +68

    -3

  • 137. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:02 

    >>17
    子供のころムツゴロウ王国のテレビで、
    じゃれ合ってちょっと興奮したトラがムツゴロウさんをひっぱ叩いてメガネがずり落ちた瞬間にムツゴロウさんキレ気味に「オメー調子のんなよ?」みたいなこと言いながらヘッドロックしてトラを制してたのを見て「すげーよ」と思った記憶がある。

    +526

    -9

  • 138. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:13 

    >>33
    あー、あれはね奥さんの方がサバイバルに明るい人で
    早々に野宿するって決めて、体力温存して翌朝下山中に見つかったんだって

    +216

    -4

  • 139. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:34 

    >>10
    元彼の田舎に一緒に行ってドライブスルーで買ったマックのゴミ窓から捨てたからね。
    ビックリして問い詰めたら「え?普通じゃん」って
    速攻別れた

    +449

    -10

  • 140. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:36 

    残りの登山客は全員救助されてのかな

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:49 

    >>89
    地元民て有名所いかないよね。
    私も地元に世界有数の場所あるけど行ったことない。

    +147

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/15(金) 23:19:54 

    >>111
    全身に唐辛子塗って登山するとかどう?

    +6

    -18

  • 143. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:00 

    必ず過激な発言する人って現れるよね。逆に過剰に保護とか訴える人とか。なんか結局同類なんだよな。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:03 

    >>54
    一概にそうとは言えない

    +18

    -15

  • 145. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:08 

    >>116
    ホントそれ。
    いじめと同じ考え

    +34

    -74

  • 146. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:12 

    >>6
    ニュースで頻繁に今年は北海道で熊目撃情報沢山みたけど?山登りしない人でも周知してる情報でしょ新聞屋さんの事件あったからなんで山登りしてるのか謎でしかないわ

    +332

    -18

  • 147. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:21 

    >>20
    そこまでの太い意志を持って言ってるわけではないと思う
    スーパーにクレームいれるようなノリと同じかと

    +70

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:49 

    >>125
    私も道民だけど、あんなに木がワッサワサした森みたいな山に登る気が知れないよ…絶対熊出るじゃんって思う

    +326

    -3

  • 149. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:58 

    >>138
    人騒がせな

    +146

    -15

  • 150. 匿名 2025/08/15(金) 23:20:59 

    >>84
    氏名どころかこの時代に
    何丁目までの住所出てたよ
    報じた機関は正気の沙汰じゃないわ

    +150

    -4

  • 151. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:10 

    >>111
    今回はスプレーも効かなかったみたいだね。

    +120

    -4

  • 152. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:15 

    >>122
    そうそう
    キンチョールくらいの大きさのミニ消火器みたいなやつを至近距離でクマの目にめがけて噴射しないと意味がない

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:15 

    >>3
    北海道は夏の猛暑に冬の豪雪にクマって
    どんだけ苦しめられてんだってコメントしてる人いてたしかにってなったよ

    +58

    -18

  • 154. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:25 

    東京都の会社員かあ

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:38 

    >>125
    よこ
    東京の人って地元じゃない人も沢山いるけど、東京に来るまでずっと都市部育ちだったらわからんかもね
    田舎育ちでも熊が出るところに住んでたとも限らんし

    +145

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:43 

    >これまでに男性のものとみられる紺色のシャツ、破れたズボン、腕時計、キャップ、催涙スプレー

    熊用スプレーでなく、もしかして人間用の催涙スプレー持っていたの?
    威力が全く違うが

    +23

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:51 

    街に来たならともかく、そらいるよね?って場所に行くんなら、仕方ないのでは

    サファリパークで車降りて食われるやつも降りる人間が悪いんだし

    猛獣は危険だから殺しに行け!て思想、昔のヨーロッパ人みたい

    +60

    -7

  • 158. 匿名 2025/08/15(金) 23:21:53 

    >>114
    げえ地元じゃん。恥だわ…

    +41

    -4

  • 159. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:16 

    >>12
    おーけー、任せたw

    +66

    -5

  • 160. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:25 

    >>110
    クマも人も殺してる

    +22

    -40

  • 161. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:38 

    せっかく世界遺産に登録されて観光収入増えただろうけどもう来たらあかんってちゃんと周知しないといけないね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:44 

    >>153
    ロシアのキチガイじじいも北海道を狙ってるって話ある

    +38

    -3

  • 163. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:45 

    >>94
    普通に札幌市の住宅街にも出ます

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/15(金) 23:22:52 

    >>85
    鹿も増えすぎて生態系破壊だーって処分されてるじゃん

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:00 

    >>30
    入山禁止どうこうではなく熊がいる山に登るな九州行けばいいのに

    +74

    -15

  • 166. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:02 

    >>10
    熊と一緒に駆除してほしい

    +171

    -3

  • 167. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:17 

    >>44
    恥ずかしいからやめな
    日本人にもヤバいことやる人はいっぱいいる
    都合の悪いことは外国人のせいにしてるだけ

    +162

    -15

  • 168. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:21 

    >>51
    どっかで「目を狙えばいけるんじゃないか」みたいなの書いてる人いた
    ヤフコメだったかな?当然だけど皆からぶっ叩かれてたよ

    でも数年前、ツキノワグマではあるが目をブッ刺してビックリしたクマが逃げて助かった老人がいたよね
    しかし彼は空手の師範代だったと見た気がするよ

    +103

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:21 

    ハンター様々だよな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/15(金) 23:23:41 

    >>54
    自衛策って具体的にどんな事?
    この人は熊スプレー持っていたんだよね?
    あと熊スプレー持ってる人は大体鈴も持っていそうだけど

    +19

    -11

  • 171. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:10 

    >>152

    ゴキジェットなら効果あるかな

    +1

    -12

  • 172. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:14 

    >>116
    よこ
    それ言ったらクマが人間のテリトリーに勝手に入ってくることもあるわけで
    人間は優しいからここは○○のテリトリーだから入らないであげようとか配慮するけど、動物のテリトリーなんて奪い合いが当たり前だし別に誰が決める権利もないやん
    お互い様だからお互い文句言う筋合いないんよ

    +21

    -53

  • 173. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:19 

    >>70
    スプレーさえあれば大丈夫と思ってるのなら舐めすぎ

    +40

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:26 

    >>55
    息子が20代も後半になって山には行かないでおくれと言っても
    聞く息子が何人いるか…

    +156

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:40 

    >>3
    さすがに札幌の中心部は大丈夫よね??

    +5

    -29

  • 176. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:44 

    生肉持っていけば、それに食らいつくとかないのかな。やはり生きてる獲物狙う?

    +1

    -7

  • 177. 匿名 2025/08/15(金) 23:24:57 

    >>84
    どんな人か知ってしまうと色々と不要な感情が出るのが人間だものね
    ただ悼めばいいだけなのに

    +45

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:08 

    >>56
    それ違う登山客だよ。

    >3日前の12日午前8時半ごろにも登山者がヒグマと遭遇する事案が発生。場所は弥三吉水と銀冷水間の登山道でクマ撃退スプレーを噴射したものの、その後も数分間にわたってヒグマに付きまとわれたということです。  

    この人の所持品に催涙スプレーが発見されたとあるけど、なぜかクマ撃退スプレーと書かれていない。

    +118

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:23 

    >>12
    極端のようだけどクレーム入れる者は殺人罪を適用しよう

    +10

    -29

  • 180. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:25 

    >>116
    知床は金儲けに走ってるから
    白神山地は知床と同じ世界遺産だけど
    自然を守るために
    マタギと専門家以外は入れなくなってる

    +117

    -2

  • 181. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:29 

    今このニュース見てる人の中にもこれから登山して襲われて亡くなる人が間違いなく出てくる
    今、この瞬間、登山止めたって考えを変えるだけで自分の運命変えれるのに

    +69

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:33 

    熊いる山に行くのやめなよ
    これにつきる

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:50 

    >>42
    場所によっては外人ばかりでそれも怖い

    +147

    -11

  • 184. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:51 

    >>117
    田舎の高速道路には野生生物注意の標識もたくさんあるし、あまり自分事として危機感なかったのかも。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/15(金) 23:25:57 

    >>6
    私が親だったら気が狂いそう。亡くなった事よりも死に様が悲惨過ぎて。想像するのは耐えられない。即死だったらまだ救われる。でも違うんだよね。インタビュアーも仕事なのはわかるけど、被害者家族に今のお気持ちはなんて聞くなよ!察しろよ!と言いたい。

    +634

    -24

  • 186. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:16 

    >>20

    市街に出て駆除ならまだ分かるが、生息地に行っておいて駆除は納得いかないんだよね。

    +89

    -27

  • 187. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:20 

    登山は自己責任。

    昔登山趣味だったけど 
    危険だと感じたら引き返すよ。
    無理はしない。くまが出ると噂の山は行かない。

    野生動物には敵わない 
    熊がいるといわれてる山になんて行ったらダメ。
    若い命がもったいないよ

    +57

    -4

  • 188. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:25 

    >>172
    自分も横だけど、人間が優しいはないだろw
    片っ端から禿山メガソーラーにして、残された住処にすら娯楽で入り込んで荒らして

    +59

    -6

  • 189. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:37 

    熊の事故をニュースで取り上げるならハンターの現状もきちんと伝えてほしい
    東出はちょいちょい連載してる記事やYouTubeの中で伝えてるけどそもそも本州と北海道じゃ猟友会の現状も違うだろうし…
    ハンターも命がけなんだよ

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:41 

    即死じゃないだろうから遺体の状態は酷いかも

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/15(金) 23:26:53 

    被害者の親の住所ってどうやって入手するんやろ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:04 

    >>89
    ほんとそれ、バカ観光客が地元に迷惑かけてるのよ
    わざわざ熊いる山に行かないわ

    +228

    -9

  • 193. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:07 

    >>176
    それこそクマが行列作りそう
    案内クマが「先頭5頭まで生肉〜あとは解体して早いもの勝ちクマー」

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:12 

    >>175
    南区は危ない

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:21 

    >>67
    山のぼりが趣味の人にとっては山頂を目指す事ってとても魅力なんだと思う。
    太陽光に当たるのすら嫌な私にはとても理解しえないけど、
    でもクマに襲われるのは可哀想。
    私だって家にいる時に車が突っ込んで来たら…と思ったって家にいたいし

    +29

    -22

  • 196. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:26 

    >>138
    お母さん凄いね私なら大パニックになるよ

    +184

    -6

  • 197. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:27 

    >>176
    それやると人間に近づけば生肉もらえると学習してしまって人間を恐れなくなるから非常に危ない

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:31 

    >>170
    クマスプレーではなく人用の催涙スプレーだったかも

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:43 

    >>111
    走っている車と正面衝突しても走って逃げるほど頑丈だよね
    人間が勝てる要素は銃などの武器だけだよね

    +97

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:50 

    >>170
    人向けの催涙スプレーだったら別物だよ

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:56 

    >>70
    持ってってる 使ってもいる

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/15(金) 23:27:57 

    >>30
    過去に事例がないなら、いち責任者がその判断を下してもクレームがくるからかな?今回のような事件が起きたら禁止にする建前ができるから。

    +48

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:11 

    >>3
    もしかして北海道の至る所にクマがいるって思ってる?

    +100

    -3

  • 204. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:21 

    >>1
    遺族にインタビュー行くなよ
    名前も出されて可哀想
    そっとしとけ

    +98

    -5

  • 205. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:21 

    >>171
    バカなの?

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2025/08/15(金) 23:28:33 

    >>72
    パイソンだっけ?
    近場でじっとしてそうだけどな…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:04 

    >>126
    あなたも思い込みと勘違いで書き込みしない方がいいよ 

    +1

    -13

  • 208. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:14 

    >>74
    ライオンに指食いちぎられてた。
    痛いも何も言わず、病院行ってたよね

    +133

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:24 

    >>85
    私もそう思う
    野生のシャチは人間を襲わないんだよね
    理由は捕食対象と見ていないから説や、知能が高いから襲ったら人間の報復を知っているからという説もある。
    シャチみたいに熊も知能高ければいいんだけどなぁ

    +9

    -6

  • 210. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:26 

    >>85
    熊側も人間を襲わなければ攻撃されないって意思疎通?があればいいよね。今は人間になんの恐怖もなさそうだし

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:34 

    >>153
    まさに試される大地

    +23

    -4

  • 212. 匿名 2025/08/15(金) 23:29:39 

    太刀打ちできなかったなら体長めっちゃデカかったんだろうね 

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:11 

    >>185
    戦ってたってぐらいだから即死ではないな
    しかし自分から行ったわけだから・・・

    +98

    -17

  • 214. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:13 

    いざという時に捜索してくれる方々は必要だし、街に降りてくるクマもいたり、完全に山との関わりを断つわけにもいかないし
    安全な所から危険な山に登るからいけないとも言えない

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:16 

    >>60
    でも、の意味がわからない。
    このお父さんはただ悲しいっていってるだけだよね?

    +51

    -21

  • 216. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:20 

    >>209
    クマが集団で集落襲うようになるよ
    北斗のザコより怖い

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:41 

    >>203
    実際いるじゃん
    札幌にもいるし

    +69

    -9

  • 218. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:57 

    >>3
    熊の被害が増えてるように思えるけど、北海道に住んでる大半の人は熊に襲われてない。

    +151

    -2

  • 219. 匿名 2025/08/15(金) 23:30:58 

    >>85
    鹿は人間を襲わないかもしれないが、木をかじったりするので間接的に被害はあるのですよ

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:12 

    >>178
    よこ
    クマ撃退スプレー高いから、催涙スプレーで代替したのかな?効果の違いはわからないけど、普通の催涙スプレーでは熊にスプレーが届きにくそうだね。

    +4

    -9

  • 221. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:14 

    >>156
    熊撃退スプレーも催涙剤なので催涙スプレーと呼んだらするよ

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:16 

    >>17
    この熊って、弟がメインで世話してた記憶がある

    +38

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:35 

    >>216
    シャチは集団で人を襲わない
    だからシャチみたいになればいいなって思った話

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:56 

    >>94
    税金をちゃんと使って猟友会の人に払ってくれよと思ってると思う

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2025/08/15(金) 23:31:59 

    今月の初旬に北海道に行った時に 機内アナウンスで、北海道からのお知らせです〜クマに注意してください〜って言ってた。
    北海道には年に数回行くけど、こんなアナウンスは初めてだったから
    本当に被害が多いんだな って実感したら身が引き締まったよ。
    例年夏になるとレンタカーで遠くまで行くけど、今季はやめようと思った

    +50

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:06 

    >>215
    意味のない逆張りして賢い風を装いたい人間っているよ

    +12

    -7

  • 227. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:23 

    >>180
    観光収益欲しいから自己判断に任せてるんだろうね…
    遭遇する危険な確率的には熊はもちろん入る人数も上がってきているから、注意喚起だけで済ますのは統制とれないし無理な時代なのかもね。
    みな、自分は危険なめには遭遇しない、って思っているんだろうし。集団心理みたいなやつで怖いね。

    +52

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:40 

    山奥のポツンと一軒家とか、熊にロックオンされたら終わるじゃん。やっぱり田舎暮らしは無理だ

    +50

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:41 

    >>200
    催涙スプレーなの?
    前トピでは熊スプレーって書いてあるけど

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:45 

    >>17
    知床の野生ヒグマにはこれできんと思う。

    +223

    -1

  • 231. 匿名 2025/08/15(金) 23:32:49 

    >>125
    九州からこないだ旅行行ったけど最近熊の話題多いから常にちょっと怖いかも、くらいの気持ちがどこかあったよ 車で札幌から美瑛とか途中山しかないし 

    +120

    -2

  • 232. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:07 

    >>223
    そら人は襲わんけどね
    シャチの狩り見たことある?
    めっちゃ賢くて残忍だよ
    あの脳味噌クマに移植したらえらいことなる

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:07 

    熊の駆除に文句言う奴は自身や自身の大事な人がこうなった時にも熊が可哀想だと言えるのかしらね

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:08 

    >>195
    でも北海道は今、登山は控えて欲しいって警告出されてたんでしょう。津波が来ますって言って海に行く様なものかと。

    +69

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:13 

    >>223
    よこ。シャチは(今のところ)人間を捕食対象とみてはいないというところには同意だけど、シャチって狩りはチームプレイじゃない?シロナガスクジラ倒すとこNHKスペシャル?でみたよ

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:26 

    クマ=可愛い、じゃないよなあ
    プーさんやテディベアじゃないんだからさあ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:35 

    >>110
    実際そうなんだよね。結果こうなって子熊も処分されているんだから

    +203

    -1

  • 238. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:38 

    >>228
    ああいう人たちは銃持ってるんじゃないかな。変な人も来そうだし。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:43 

    >>229
    報道では催涙スプレーが発見されたとある
    トピは、まとわりつかれてた他の登山客の話と混同しているのかな

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:49 

    遺体は確認してわかるくらいだったんだね

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:52 

    >>20
    何だったか忘れたけど別件で特亜人がクレーム入れてて、この件もそうじゃないかって言われてる…
    なんか納得

    +47

    -2

  • 242. 匿名 2025/08/15(金) 23:33:56 

    こんな感じで目の前に現れたら死を覚悟しちゃう
    遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

    +120

    -3

  • 243. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:03 

    >>111
    つでに50kgで走れて泳ぎも得意
    無敵だよ

    +91

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:25 

    >>192

    ね。キツネに餌付けしてるのも
    クマに餌付けしてるのも観光客。

    で、人身被害がでて駆除したらクレーム。
    アホかと思う。

    +185

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:39 

    >>20
    想像力がないんだと思うわ

    +15

    -8

  • 246. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:40 

    >>138
    母親の知識で九死に一生だったのか
    信頼もあって旦那さんも通報が遅かったんだなきっと
    生きて帰れて本当に良かった

    +154

    -5

  • 247. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:50 

    >>6
    海外のニュースであったね
    娘が親に電話
    今私クマに下半身食べられてるの、ママさようなら
    みたいなのが

    +28

    -55

  • 248. 匿名 2025/08/15(金) 23:34:54 

    >>12
    生態系が崩れるよ

    +48

    -55

  • 249. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:11 

    >>215
    横だけど、でもの意味は「仕方ないんじゃないかあ?」ですかね?

    +8

    -9

  • 250. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:12 

    >>242
    猟銃持ってためっちゃ撃ちまくる

    +5

    -17

  • 251. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:17 

    >>242
    もうドラクエの世界やん
    私らレベル1の遊び人だよ無理無理

    +62

    -7

  • 252. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:22 

    そりゃ入山禁止にしてるならね。
    今の時期は全国に登山客が登ってるし。
    北海道も観光客が来ないと困るから規制しないんでしょ?
    昔と違って人間襲う熊増えてるし道が入山禁止にしたらいい。

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:39 

    >>67
    たくさんいるけど襲われてる人はたくさんではないからじゃない。
    ニュースになるくらい稀なことっていう認識なんだろうね。

    +91

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:41 

    >>232

    薄氷の上にいる獲物の周りを旋回して、ぬーっと顔を出したと思ったら下からドーンと突き上げて氷割って落とす...みたいなのだよね
    クマもシャチも、二次元や動物園水族館のイメージのままだとお花畑だと思う

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:54 

    >>238
    夜中にクマに襲われて咄嗟に銃なんて構えられないから意味ないよ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/15(金) 23:35:56 

    >>17
    こぐまの頃から育てた熊だから

    +253

    -1

  • 257. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:03 

    本州のツキノワグマなら遭遇しても秋田犬と一緒なら大丈夫かな?熊が秋田犬に恐れをなして木に登っている動画を見た。木に登っている熊に秋田犬が吠えてた。

    +2

    -10

  • 258. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:06 

    羅臼で登山ともなれば他のエリアと比較してかなり危険だよね。
    人里に降りてきてとかじゃなく、ヒグマに残された最後のエリア方面には行かないに限る。

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:09 

    >>110
    車からウインナーが投げられてそれを食べたヒグマの話だよね。あれがなければ山で暮らしてた熊なのに降りてくるようになっちゃって最終的には駆除
    車からの餌やりは本当に罪深いと思う

    +342

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:10 

    >>210
    まぁ普通にこんな弱いイキモノに攻撃されるなんて想像もついてないだけだと思う
    熊のように鋭い牙も爪もない小さい個体だし、シカやウサギのように俊敏でもなく鈍くさい

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:22 

    熊が「うわっコイツまずそう!それに構ってもエネルギーの無駄じゃん」って思って人間を避けてくれるような、ニオイとか音とか発する装置があればいいのに。

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:24 

    >>125
    京都の人がそんなに神社仏閣に行かないのと同じ感じ

    +93

    -3

  • 263. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:30 

    >>242
    なぜ行列してるんだ?
    群れ?家族?

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:34 

    >>17
    本当に動物によってこられる何かがあるんだよね。トラに噛まれた人も近づいたら興奮すんだよね。トラが。私も犬嫌いなのにやたら寄ってくる。マジでくるな!と思ってる。

    +28

    -9

  • 265. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:34 

    九州絶滅して生態系壊れたの?

    +1

    -7

  • 266. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:46 

    ツキノワグマに襲われるのとヒグマに襲われるのって全然違うよね。ヒグマにやられたらほぼ助からないと思う
    北海道は素敵なところだけど、場所によっては命の危険があるんだと周知の必要がある事態になってきてるね

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:50 

    >>59
    自己責任だね…

    +48

    -2

  • 268. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:50 

    >>17
    多分この種類は、ナマケグマじゃない?
    生存する6種の熊の中でも1番穏やかと言われている熊で、昔からインドでは飼われていた種類だよ(生まれたこれから育てるが条件だと思う)

    +3

    -31

  • 269. 匿名 2025/08/15(金) 23:36:52 

    >>250
    この距離で3匹は猟銃持ってても無理なんじゃ。
    よこ

    +43

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:17 

    熊用スプレーって催涙スプレーの事なんだけど、対人用と勝手に勘違いしてる人が多々いるので画像貼っとく
    遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

    +10

    -5

  • 271. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:22 

    >>242
    木に同化して動かなかったらバレないかな?
    臭いでバレる?

    +23

    -3

  • 272. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:22 

    >>1
    仮に失礼ですけども事故で亡くなったら相手がいたり、何かしらの原因に恨む気持ちにもなるけど熊ってもう恨んでも言葉で通じない相手で更に撃たれたあと、もしかしたら食べられていた可能性もあると言われたらどう気持ちのやり場を持っていけばいいのかとなってしまうよ。本人もどれだけの恐怖だったか、友人もどうしようできなかったりと、気持ちを思うと胸が張り裂けるよ

    +75

    -2

  • 273. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:38 

    この人たちは何で山に入ったのですか?登山目的?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:38 

    >>223
    シャチは群れによって捕食対象が全然違う。
    例えばある群れはくじらを捕食対象、ある群れはアザラシを捕食対象。代々群れで受け継がれてくそうな。だいたいのシャチはは自分達が普段捕食してる生き物以外は襲わない。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/15(金) 23:37:52 

    >>256
    それでも確か幼少期にすごい躾されていたような
    動画でみたことある
    飴と鞭みたいなもんかな

    +101

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:04 

    >>67
    夏の北海道、写真で見るだけでも
    息をのむような綺麗さだよ
    登山、バイク、釣りする人は引き寄せるられるんだろうね

    +93

    -1

  • 277. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:04 

    >>121
    79です。
    さすがにそういう人の多い市街地には出ないので大丈夫です。
    大体山の近くにで出るので、今回みたいに、最近あそこの山とかハイキングコース出たらしいよ、みたいなニュースになった場所に近付かなければ問題ないと思います。

    +55

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:06 

    知床の世界遺産は山も海も危険すぎる
    近寄らない方がいい

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:20 

    >>254
    おぞましいのがもう生き絶え絶えの獲物を小さい子供シャチに攻撃させて狩り教え込んだりどんな相手でもやりたい放題
    海の帝王だわ

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:33 

    >>265
    生態系って土地によって変わるからね。
    元々九州にいた個体数が少なかった可能性もあるし、絶滅して大きな災害になったわけでないにしろ、今の九州の状態も熊がいなくなって何百年も経ってる。
    それくらいの時間を要して環境が適応し合ってるんだよ

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:36 

    >>135
    いやこれ確かムツゴロウさんの飼ってた熊だった気がする
    小さい頃からこぶしでぶん殴って躾けたんだっけ?そんだけしなきゃ聞かないって言ってた気がする

    +150

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:44 

    熊怖いね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/15(金) 23:38:45 

    被害者は普段から登山してた人たのかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:08 

    >>17
    めちゃくちゃ熊ぶん殴ってた動画観た事あるwwwww

    +182

    -1

  • 285. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:11 

    >>265
    きいたことないな。なんならうち沖縄だけど熊いないしシカやイノシシも一応いるっぽいけどいるかいないかわからないレベル

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:17 

    >>192
    観光客は娯楽のために来て熊に餌あげたり山登ったりその時で終わるけど、地元の人は生活してるわけだから人馴れした熊と共生しなきゃいけなくなるとか可哀想

    +160

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:34 

    >>277
    横だけど、藻岩山もクマ出ますか?夜景見に行こうかと思ってたけど怖くなってきた

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:44 

    >>270
    誰も勘違いしていないよ 催涙スプレーの中に人用と熊用がある
    ただし熊撃退スプレーなら報道ではそう報じているのに、催涙スプレーとしか書いていないから特定できない

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2025/08/15(金) 23:39:49 

    >>278
    アイヌ語で知床は「大地の果て」だから、人間が立ち入るような場所ではないんだよ

    +36

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:02 

    >>276
    綺麗なものには毒がある
    ってなんかつながってるね

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:02 

    動物に〇されたって、責める相手が居ないようなものだから家族としては辛いよね

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:26 

    >>12
    この被害者を襲った熊は既に殺されてるよね?
    3頭だっけ

    +87

    -3

  • 293. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:38 

    >>268
    ナマケグマは穏やかではないよ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:49 

    >>257
    ニホンオオカミが絶滅したせいでクマが増えた説もあるからなあ
    もっとも、人間が絶滅させたわけだけど

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/15(金) 23:40:54 

    >>242
    そおっと隠れる、、
    やっぱり山行くなら迷彩服かな

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2025/08/15(金) 23:41:37 

    >>295
    相手は鼻が効く

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:01 

    獣害対策用に税金少し増やしてもいい気がするわ。旅行行ったりもするし仕方ない

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:04 

    >>199
    走って逃げる元気もあるくらい丈夫だけど、そのまま逃げず車に何回でも突進してくるパターンもあるから恐ろしい

    +54

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:04 

    ここまできたら、もう緊急事態宣言の時みたいに国がちゃんとすべきだと思うよ。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:17 

    単純に
    北海道 山
    と来たら熊を連想するから行く気になれない

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:34 

    >>292
    正確にはまだ駆除された熊がこの会社員の方を殺した熊かはわかってない。でも可用性は高そうですけどね。

    +91

    -3

  • 302. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:42 

    >>50
    北海道以外でもツキノワグマならあちこちで出没してる

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2025/08/15(金) 23:42:46 

    熊は住むところ失ったんだから
    どんどん駆除しよう。戦争と同じ
    人間の領土

    +5

    -9

  • 304. 匿名 2025/08/15(金) 23:43:23 

    熊撃退スプレーは高価でデカくて重いので(登山客は軽量化を好む)、女性が自衛に持ち歩くような催涙スプレーで代用しようとする人いるけど、マジで無意味 この人のケースがどちらかはわからんけど、催涙スプレーとしか書かれていないってことは後者だったのかもしれない 

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/15(金) 23:43:25 

    エサやりは道民にも迷惑かけてるよね

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/15(金) 23:43:31 

    >>217
    まあそうだけど
    その中でもやっぱり遭遇しやすいところとそうでもないところはあるから
    遭遇しやすい場所に極力近づかないという自衛方法はあるよ

    +46

    -4

  • 307. 匿名 2025/08/15(金) 23:43:48 

    >>292
    子熊2頭と母熊1頭

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:00 

    クマって食べれるじゃん?ヒグマは食べれないの?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:13 

    普段ヒグマは滅多に人を襲わないらしいけど、数日前から登山客につきまとうクマがいたという話
    人間=食べ物みたいなイメージがついてたんだろうか

    +33

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:17 

    親子3頭のクマを駆除したんだっけ
    この母クマ殺したんだろうか。子連れなら気が荒くなるというし、そういうことだったのかな?子に食わせるための食糧にするつもりで襲ったなら、人を食べられるものと認識してるクマもいるってことだから怖いね

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:42 

    >>50
    札幌も山いっぱいあるからね

    +31

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:42 

    京都大学?

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:48 

    >>12
    自分から熊がいる山にのこのこ入って死んだ奴に同情できんわ。野生動物を舐めすぎ。自業自得だよ。

    +132

    -70

  • 314. 匿名 2025/08/15(金) 23:44:56 

    >>299
    でも報奨金出して駆除ってわけにいかないんだよね
    普段動物愛護やってるからさ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/15(金) 23:45:24 

    >>287
    藻岩山も2~3年前に目撃情報あったと思います。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/15(金) 23:45:40 

    >>9
    そんなところに登山にいかなければこんな目にあわなかったのに

    +281

    -15

  • 317. 匿名 2025/08/15(金) 23:45:55 

    >>67
    登山できれいな景色を見たい欲望がヒグマの怖さに勝つんだって
    自分の子供がクマに食べられたらたぶん発狂する

    +100

    -2

  • 318. 匿名 2025/08/15(金) 23:46:29 

    >>62
    どのYouTuberだよ💢
    非常識過ぎ

    +155

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:00 

    >>280
    >>今の九州の状態も熊がいなくなって何百年も経ってる。

    はあ、何言ってんのよ
    偉そうに他人に説教するならちゃんと調べてから書きなよアホンダラ
    環境省が九州のツキノワグマ絶滅宣言したのは2012年だよ
    野生のクマの最後の目撃は太平洋戦争中なので、いなくなってから80年経ってないわ
    クマいなくなっても九州の生態系には何の影響もありません

    +6

    -5

  • 320. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:04 

    >>308
    食べられるよ
    食べたことはないけど
    缶詰も売ってるよ

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:06 

    >>14
    何故こんなことが起こったかが大事よね。山の日ができたあたりで悪天候遭難の話と共に福岡ワンゲル部と三毛別の話を再現でやってたの見て怖すぎておっちら眠れなくなったけど本当に起こるんだからやった方がいい

    +42

    -7

  • 322. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:08 

    >>67
    頭悪いからだよ。危険なところに自分からのこのこ近づいて、自分は大丈夫って根拠もないのに思ってる。
    こういうアホの救助や死体回収に駆り出される方もいい迷惑だよ。

    +22

    -29

  • 323. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:16 

    >>310
    母グマが襲う時って食料としてではなく、子グマがやられると思って防衛本能で襲うケースが多いみたいだよね。

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2025/08/15(金) 23:47:48 

    >>51
    どんな説明があっても
    自分が死ぬようなめに会う動物には会ったことないじゃんね

    もし私が一緒に暮らしている猫が
    ライオンだったら
    ぶっとい爪でうっかり首の動脈引きちぎっても、何も言えねえ
    逆にライオンの行末が心配

    +40

    -3

  • 325. 匿名 2025/08/15(金) 23:48:02 

    >>317
    まぁ富士山だって死ぬ時はしぬからね
    ただ登山するにあたって迷惑かけないとかは考えないと
    悲しむ人いたらやめて欲しいよね

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/15(金) 23:48:30 

    >>50
    全国各地に出没してない?熊
    本州はツキノワグマで北海道は凶暴なヒグマ

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/15(金) 23:48:48 

    >>248
    そうだね
    でももう崩れちゃってる
    それも人間のせいで
    弱肉強食って言えばそれまでだけどさ

    +29

    -5

  • 328. 匿名 2025/08/15(金) 23:49:38 

    >>8
    26の大人だし親は知らなかった可能性が高い
    止められるもんなら止めたかったって なんで登山なんかしたんだって思ってるはずだよ
    親御さんの気持ちを考えると辛すぎるから 被害者やその親を責めるコメントは控えよう
    これ以上被害者が出ないように考えるしかない

    +165

    -3

  • 329. 匿名 2025/08/15(金) 23:49:46 

    >>67
    うちの母、道民で若い頃はしょっちゅう登山だって
    一度だけ熊に遭遇して速攻逃げたって

    +42

    -1

  • 330. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:04 

    >>270
    自分が一番わかってなさそう 
    イコールじゃないよ、対人用と熊用がって威力が全く違うんだよ

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:11 

    エリート一家なのにこんなの辛いなって思った
    だがこういう突き抜けた感覚がないと現代で猛烈に稼ぎのし上がれないのかもしれないなと考えたりもした
    せめて今は安らかに

    +8

    -9

  • 332. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:23 

    >>138
    旦那気にせず釣りしてたんじゃないか説のやつね?笑

    +138

    -1

  • 333. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:28 

    >>12
    絶滅させるって意味なら賛同できかねるが。
    人を襲ったクマのみだよね?それか範囲を広げたとしても人里に入ってきたクマとかまでだよね?山奥に住んでる人と接触しないクマはほっとくよね?

    +117

    -12

  • 334. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:30 

    >>315
    ありがとう😭やめときます…

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:31 

    >>199
    あれたまたま頭部などにぶつかりさえしなきゃ全然平気だって専門家が言ってた

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:36 

    >>295
    聴覚と嗅覚でバレる

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/15(金) 23:50:37 

    >>36
    こういう事件で捜索する人達が一番心配だし不憫に思う

    +84

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/15(金) 23:51:01 

    >>9
    人間、いつどうなるかわからない
    本当に辛い現実だよね

    +175

    -6

  • 339. 匿名 2025/08/15(金) 23:51:14 

    >>263
    横だけど>>242は左が母熊、右は子熊2匹だろう
    子連れの母熊は大きなオス熊をも退散させることがあるほど狂暴だよ
    しかもこれグリズリーじゃない?ヒグマよりガチギレする超恐ろしい熊だよ

    +72

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/15(金) 23:51:29 

    >>331
    またエリートなの?
    昔東大入ったばっかの子が川下りで死んでなかった?

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2025/08/15(金) 23:51:45 

    >>256
    完全な大人になったら野生の本能がメキメキ出てきて、結局ヒグマを飼いならすことはできなかった。byムツゴロウ。

    +151

    -1

  • 342. 匿名 2025/08/15(金) 23:52:24 

    >>62
    挑発してるね
    食べ物の恨みは恐ろしい

    +58

    -1

  • 343. 匿名 2025/08/15(金) 23:52:26 

    >>331
    エリート一家なの?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/15(金) 23:52:45 

    >>67
    スリルが味わいたいのか、達成感とか充実感があるのか知らんけど命がけよね
    【埼玉秩父】Bear attacks climber / 登山中に熊に襲われた
    【埼玉秩父】Bear attacks climber / 登山中に熊に襲われたwww.youtube.com

    October 1, 2022 I was attacked by a bear from behind while descending the rocky ridge of Mt.Futago in Chichibu City, Saitama Prefecture, Japan. Instead of fear, I switched to the feeling that if it was coming, I had no choice but to face it. ・Kee...

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/15(金) 23:52:49 

    危険な場所には近づくな
    ってたいてい子供のころから注意されているはずだよ。大人になって危険を娯楽にして楽しんでいる人たちはだいたい理解してみずから同意して楽しんでいるんだよね…

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:19 


    くまちゃんかわいいと言えなくなった

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:32 

    山怖い

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:43 

    >>331
    エリートなの?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/15(金) 23:53:46 

    >>42
    道民恐い

    +10

    -29

  • 350. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:17 

    >>271
    バレる 犬より嗅覚が強い
    それに熊は背中を木にこすりつけてマーキングし、
    そのこすりつけた場所の高さから相手の大きさを知り、縄張りが決まる生き物
    木に同化なんかしたらブチキレられるんじゃないの

    +34

    -1

  • 351. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:20 

    熊駆除への苦情の電話はガチャ切りかAI対応に丸投げってシステムにしましょう

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:23 

    羅臼行っちゃったか〜
    はぁ

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:37 

    >>242
    子熊を守るために戦う。母は強し。
    【恐怖】ヒグマが“猛スピード”で車に体当たり 逃げても追いかけてくるクマに「また来た!ヤバいぜ!」 北海道・根室市(2024/4/29放送)
    【恐怖】ヒグマが“猛スピード”で車に体当たり 逃げても追いかけてくるクマに「また来た!ヤバいぜ!」 北海道・根室市(2024/4/29放送)www.youtube.com

    軽トラックのドライブレコーダーに記録された映像。 左右を高い木に囲まれた林道を走っていると、予想外の出来事が起きます。 フロントガラスにぶつかってきたのは、クマ。 車に突進してくると、ひるむことなく、もう一度体当たり。 ドライバーは、クラクションを...

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:43 

    >>10
    どうやったら防げるんだろうなあ…
    防げないなら殺すしかなくなる
    だって山からおりてくるし

    +66

    -1

  • 356. 匿名 2025/08/15(金) 23:54:43 

    なんでこんなにも熊がくる?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:01 

    >>312
    やめとこ
    色々とみんな思ってしまうからさ

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:51 

    >>331
    エリートはどこ情報ですか? 
    ちょっとハッキリしなさいよ

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:52 

    >>354
    良くそんな酷いこと書けるね
    愛情と努力を課金とか
    可哀想な人

    +68

    -3

  • 360. 匿名 2025/08/15(金) 23:55:58 

    >>312
    京都大!!!!!

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2025/08/15(金) 23:56:01 

    >>242
    土の中に埋まって隠れる(鼻だけ地表にだす)、で回避できる?

    +1

    -13

  • 362. 匿名 2025/08/15(金) 23:56:34 

    賢くて勇敢だったのかしら?
    そんな…

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/15(金) 23:56:48 

    >>356
    あったかくなって増えたんじゃないの

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/15(金) 23:56:51 

    >>139
    自分のスペースだけ綺麗にして平気で外にゴミを捨てる人は精神疾患持ってる可能性が高いから別れて正解だったね


    +359

    -2

  • 365. 匿名 2025/08/15(金) 23:57:25 

    被害者の苗字からして島根県の人の可能性が非常に高い

    +1

    -8

  • 366. 匿名 2025/08/15(金) 23:57:46 

    >>354
    通報した
    これからの人生でもっと想像力を鍛えてくれ。

    +48

    -2

  • 367. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:21 

    >>17
    この羅臼岳って知床だよね
    この人知床の元林伐採の反対運動してたはず

    +116

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:21 

    >>257
    ナントカ銀とかいう犬のアニメの見すぎだ
    あれだって多大な犠牲の上に1匹の熊を相手する話

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:22 

    >>340
    よこ、その子の件おぼえてるかも
    自然に敗れて亡くなるなんてどんな人でも残念だけどね

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:30 

    >>356
    知床だからじゃない?
    手付かずの自然だからさ。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:53 

    >>150
    そんなんだったら、学生を盗撮とかわいせつなことして捕まった教師()の指名と住所書いてほしい。

    +143

    -2

  • 372. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:54 

    >>356
    知床の山だもん逆になんでこんなに人が…?だと思う

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/15(金) 23:58:59 

    >>5
    連れていかれる目撃があって行方不明だからね…

    +84

    -1

  • 374. 匿名 2025/08/15(金) 23:59:20 

    >>54
    本当。馬鹿みたい。
    山に入ってクマガーとかアホかよ

    +30

    -17

  • 375. 匿名 2025/08/15(金) 23:59:23 

    >>366 よこ
    なんかこういうことを書く感覚って怖いね
    人生ってそういうことじゃないよね

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/15(金) 23:59:44 

    >>26
    この熊も2匹の子熊の育児中で警戒心が特に強い時だったからね

    +149

    -4

  • 377. 匿名 2025/08/16(土) 00:00:05 

    >>97
    この方虎だっけ?2回くらい襲われてるよね

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2025/08/16(土) 00:00:46 

    >>356
    餌やり(遊びで)してる人のせいで人里に慣れてしまったっぽいのはコメント見てて思った
    猟友会の縮小でクマが増えすぎてるのもあるのかもしれない

    銃泥棒による犯罪があった時期のせいで銃規制が厳しくなって
    もともといた猟師も減ってしまってる

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/16(土) 00:00:46 

    >>371
    税金使ってる公職は犯罪したらそうして欲しいよね
    名前出ません依願退職しますとかばっかり
    名前出るのはいつも弱者の被害者ばっかり

    +60

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/16(土) 00:01:26 

    >>116
    あなたはどこに住んでるの?それ言うからには町には住んでないんだよね?もし住んでるならあなたの先祖だって山を切り開いて町を作ったんだからね

    +39

    -15

  • 381. 匿名 2025/08/16(土) 00:01:33 

    >>3
    半世紀住んでるけど見た事無いけどね

    +35

    -4

  • 382. 匿名 2025/08/16(土) 00:02:28 

    >>65
    自ら死にに行ってるようなものだよね

    +33

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/16(土) 00:02:29 

    >>365
    そうなの?
    ニシコリさんとかだったらわかるけど普通の苗字だと思うけど
    まぁ亡くなられた関係者の名前出すの止めようよ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/16(土) 00:02:33 

    >>14
    今出てる情報だけで充分怖いのだが

    +133

    -2

  • 385. 匿名 2025/08/16(土) 00:02:42 

    >>248
    もう生態系は崩れてる。

    +48

    -1

  • 386. 匿名 2025/08/16(土) 00:02:54 

    >>363
    山が暑いのかな?
    涼しいと思ってた

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/16(土) 00:03:23 

    >>370
    なるほど
    自然だから熊がいるのか

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2025/08/16(土) 00:03:32 

    >>54
    人間らしい感情じゃん。

    +4

    -8

  • 389. 匿名 2025/08/16(土) 00:03:43 

    >>284
    プロボクサー並にぶん殴ってるよね
    逃げる熊に走って追いかけてボコボコにしてた

    +83

    -1

  • 390. 匿名 2025/08/16(土) 00:04:01 

    >>372
    逆なんだ
    なんでこんな山に人間がいるの?ってことね
    教えてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2025/08/16(土) 00:04:19 

    >>386
    そうじゃなくて温暖化で食べ物が豊富になったのかなと

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/16(土) 00:04:20 

    >>125
    知床の手つかずの自然は、特に人口建造物だらけで、星も見えない東京の人には眩しいのでは。

    +91

    -1

  • 393. 匿名 2025/08/16(土) 00:04:23 

    >>17
    どんべえじゃなかったっけ??

    +58

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:08 

    >>80
    「基本的にはクマも人間を避けるし人間を襲わない」

    これよく言う人居るけど犬だって人間襲うからね
    動物は人間の思うように行動する訳じゃないの理解した方がいい

    +77

    -4

  • 395. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:16 

    今TBSやってる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:25 

    >>389
    よこ
    ムツゴロウさんてちょっと猟奇的なんだね。クマが恐れるのもわかる。それくらいしないと野生を従わせるのは無理なのか。

    +185

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:26 

    >>354
    その理屈だとあなたもだいぶ周囲に損させてますね

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:32 

    >>378
    狩る人が少なくなってるのね
    そうそう、前にコタツに熊いて、人間の食べ物を覚えさせるのはよくなさそうと思った…今回は山の熊だけど
    熊に餌やるのはダメだ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/16(土) 00:05:46 

    >>325
    よこ
    子供が生まれると登山をやめる人は一定数いる

    父がそうだけれどやはり死ねないって思うんだって
    つまり登山って死にやすいってことか?と聞いたらそりゃそうだと笑っていた
    登山愛好家の感覚は低山を連れ回された娘にだってわからないものだった
    いいものなんだろうなあ

    +35

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/16(土) 00:07:05 

    >>356
    春熊やめたのはデカいと思う
    もう何十年経つんだっけか
    そろそろ再開なんじゃないかと思うくらいには人里へも来るね
    今回のは山だけどね

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/16(土) 00:07:11 

    北海道の山って誰がどう見ても熊いると思うんだけど
    わざわざそんな山に登山するって
    市街地や自宅にいて熊に襲われて亡くなるのとは訳が違う

    今回の件は同情できないわ
    自然をわかって無さすぎだよ

    +9

    -12

  • 402. 匿名 2025/08/16(土) 00:07:37 

    >>1
    入山禁止だったんだよね??!
    そんなところに行くのが理解できない。
    道民で登山好きだけど、必ず調べるし、人が多いところや時間帯で行くし、事前知識がなかったのかな?

    +3

    -33

  • 403. 匿名 2025/08/16(土) 00:07:42 

    捨身飼虎図を思い出した
    虎ではなくて熊の親子だけど
    これ以上被害が出ませんように

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2025/08/16(土) 00:08:29 

    増え過ぎてるの熊?

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2025/08/16(土) 00:08:45 

    >>361
    嗅覚すごいんだから無理に決まってんでょ

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/16(土) 00:09:02 

    >>41
    へ?!助けてないよ。
    なんなら襲われている時に友人の名前を呼んだらしい。それで駆けつけた友達が引き離そうとしたけど結局藪の中に引きずり込まれたんだって。友人に助けを求めて、その友人が襲われてたかもしれないよね…

    +61

    -10

  • 407. 匿名 2025/08/16(土) 00:09:07 

    羅臼岳って登山者には有名な山なの?

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2025/08/16(土) 00:09:08 

    >>401
    その登山道って、年間何千人も通るみたいよ
    閉鎖すればいいんだよね

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/16(土) 00:09:40 

    >>242
    グリズリー?デカい

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2025/08/16(土) 00:10:03 

    >>129
    らしいね
    下半身が損傷激しかったとか

    +17

    -1

  • 411. 匿名 2025/08/16(土) 00:10:14 

    >>42
    凶悪犯罪と中国人が多くなったイメージ

    +115

    -16

  • 412. 匿名 2025/08/16(土) 00:10:54 

    >>1
    どっちが誘ったんだろうって思う
    200m離れてた理由は体力によるものだろうけどそれはその日のコンディションにもよるから先を行く人がベテランとは限らない
    二人組で一人は初心者だったのかどちらも登山に慣れていたのか 日頃から登山仲間だったのかで親族は印象が変わるだろうなと
    やり場のない思いが被害を受けずに済んだ人に向かう可能性を考えたら恐ろしいな 同僚とかなら逃げ場がなくなるし

    +18

    -14

  • 413. 匿名 2025/08/16(土) 00:10:58 

    >>376
    3匹で仲良く暮らしていただけなのに銃殺されるなんて酷いよね
    母熊からしたら餌を見つけたから捕まえて食べた、小熊を守ろうとして殺した、とかただそれだけの理由だろうに

    +49

    -43

  • 414. 匿名 2025/08/16(土) 00:11:39 

    >>404
    人間は減少傾向だから増えてるのは熊の方かな。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/16(土) 00:12:19 

    >>401
    自己責任とはいえそういう言い方も違う気がする

    +21

    -10

  • 416. 匿名 2025/08/16(土) 00:12:20 

    >>407
    百名山らしい

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/16(土) 00:12:34 

    メガソーラーって本当にあるの?

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/16(土) 00:12:56 

    もののけ姫みたいなのは昔ながら当たり前のことだったんだろうな
    クマに殺されて人の味覚えたから殺しに行こうとか

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/16(土) 00:13:36 

    >>413
    よこ
    人間のテリトリーに近づき過ぎたね。結果子どもを亡くしてるから、母熊の責任だと思う。

    +5

    -38

  • 420. 匿名 2025/08/16(土) 00:13:45 

    クマ本当に無理になった。
    スポーツ用品店のゼビオだっけ、何で店の入口に熊のでっかい置物あるの?趣味悪すぎる。森のくまさんとかクマモチーフのキャラとか、子どもの周りにあるし好きみたいだけど、もう私がクマ怖すぎて無理。

    +56

    -2

  • 421. 匿名 2025/08/16(土) 00:14:16 

    >>247
    もういいよその話
    しつこい

    +78

    -19

  • 422. 匿名 2025/08/16(土) 00:16:02 

    >>378
    どこかで聞いた1本のソーセージという話思い出す
    親子熊を車で見かけて気まぐれでソーセージ与えちゃって人間の食べ物だから強烈に熊にとって美味しくてその味が忘れられない子熊が人里に降りるようになって人間に撃たれて死ぬという話
    だから熊に絶対に餌をあげちゃいけないという

    +59

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/16(土) 00:16:06 

    >>350
    じゃあ自分の体を木に擦り付けまくって、木に登って過ぎ行くのを待つのが1番最適解じゃない!?どう?

    +2

    -6

  • 424. 匿名 2025/08/16(土) 00:16:57 

    >>150
    帰省して地元の新聞見ると、事故や事件関係者の住所が番地寸前まで記載されていてびっくりするよ

    +51

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:07 

    >>242
    これ対戦車ロケットとかじゃないと無理じゃん
    バカじゃなかろうか

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:17 

    >>242
    ワンチャン助かるとしたら背負ってるリュック捨てる
    熊がリュック漁ってるうちに逃げる

    +40

    -1

  • 427. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:34 

    >>420
    私もあれ怖いw
    バッファローかデカい鹿みたいなやつもいたような

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:35 

    >>44
    わざわざ熊に近づく人は
    外国人もいれば、日本人もいるのでは
    【MIKIOジャーナル】《4K》知床 ヒグマに近づく人たち
    【MIKIOジャーナル】《4K》知床 ヒグマに近づく人たちwww.youtube.com

    8月、知床。数メートルの距離でヒグマを 撮影する人たちがいた。外国のメディアだ。 許可を得ず、鳥獣保護区のルシャにも立ち入っていた。 「追い払いによる安全策は、限界に達した」 知床財団の対策班は、ヒグマの追い払いを続けているが 人のほうがどんどんクマと...


    ハンタ―が追い払っても、熊が慣れてしまったと…万事休すだね

    +114

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/16(土) 00:17:37 

    >>420
    見た事ないけど原寸大なのかな?
    熊怖いっていう啓蒙なんじゃない?

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/16(土) 00:19:00 

    >>76
    もうこういう誹謗中傷は止めたら?
    知床の熊が人を襲ったのは数十年振りなのよ。
    それに知床での熊の目撃は昔から日常的。
    最近は全国的に目撃情報が多いから「熊が出るのに登山なんて」って思うんだろうけど、知床はそういう土地だし被害者も装備してたしご遺族も言葉を選んでいるよね。
    今回の事件で知床の熊も変化していることが判明したけど、被害者を責めるコメントは止めてもらいたいわ。

    +26

    -32

  • 431. 匿名 2025/08/16(土) 00:19:17 

    >>420
    リラックマ…好きなんだよな

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/16(土) 00:19:22 

    >>1
    いやいや、かわいそうなのは親子熊の方でしょ
    ヒグマ出没情報無視して行ったせいで親子熊の命が奪われた

    +15

    -44

  • 433. 匿名 2025/08/16(土) 00:19:51 

    >>62
    葉田ルコ

    そのピザの動画は消してるのかな?謝罪動画出てきたけどその後も熊動画いっぱい出してる 胸糞悪いから観てないけど何も反省してなさそう
    遺体はクマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われ死んでしまったことが悲しい」羅臼岳

    +109

    -5

  • 434. 匿名 2025/08/16(土) 00:20:10 

    >>392
    確かに、星も札幌と富良野の方では全然見え方違うし
    東京からでは感動が違うかもね
    ど田舎に住んだ時は星だけは感動したかも

    +43

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/16(土) 00:20:37 

    >>361

    鋭い爪で木登りが得意、山道でも50kmの速さで走れる、嗅覚は犬の6~7倍
    どうやっても逃げられないと思うけど

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/16(土) 00:20:46 

    >>67
    メガソーラーを見に来たとか?

    +3

    -10

  • 437. 匿名 2025/08/16(土) 00:20:56 

    >>242
    私は頭ではヤバい逃げなきゃ!って思うのに腰抜かして動けなくなると思う…

    +33

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/16(土) 00:21:48 

    >>420
    モンベルにもモンタベアがいるなあ
    子供は怖がってくれているから怖いんだよと教えている

    +23

    -1

  • 439. 匿名 2025/08/16(土) 00:22:08 

    >>26
    道民は知床付近でこの時期登山なんてしないよ。
    この報道知った時に最初「え?なんで?」って不思議だったけど道外の方と知って納得。
    その土地その土地で、よく下調べしてその土地に長年住んでる人の忠告を聞いてから旅行した方がいい。
    それは北海道に限らず。

    +323

    -1

  • 440. 匿名 2025/08/16(土) 00:22:27 

    >>423
    とりあえず風呂入ってきなよ

    +14

    -1

  • 441. 匿名 2025/08/16(土) 00:22:51 

    >>315
    横ですがエスコンフィールドの近くって熊出ますか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/16(土) 00:23:22 

    >>420
    じゃクマ牧場のcmも苦情はいるのかな

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/16(土) 00:23:38 

    >>423
    ひぐまは木登り得意ですよ

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/16(土) 00:24:20 

    来年のお盆には彼の霊があまたのヒグマを巻き添えにしそう。

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2025/08/16(土) 00:25:13 

    >>3
    こんな時に北海道の深い山間の他に出張ばかり続いてるようちの夫。先月と今月で二回も行った。

    +11

    -6

  • 446. 匿名 2025/08/16(土) 00:25:43 

    >>433
    こいつが被害にあえば良かったのに

    +192

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/16(土) 00:26:01 

    >>44
    北海道の土地大陸人から買われて増えてきてるけど、アホな日本人も増加中だしどっこいどっこいじゃん。
    ポイ捨てだったらアイツのお得意分野だけど、餌付けする頭ゆるい日本人もおるよ

    +75

    -2

  • 448. 匿名 2025/08/16(土) 00:27:22 

    >>440
    うんわかった行ってくる。

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/16(土) 00:27:55 

    >>401
    登山するなら割とどこも熊注意って出てる気がする。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/16(土) 00:27:59 

    >>441
    北広島市のHPにヒグマの目撃情報載ってるよ

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/16(土) 00:28:26 

    >>35
    今回の場合、入山規制をしなかった自治体に非難の矛先が向いてしまうのだろうか…

    +2

    -15

  • 452. 匿名 2025/08/16(土) 00:28:27 

    ヒグマは遊び目的でも、こ○す

    『リコシノッ』というアイヌの言葉がある。
    意味はヒグマの投げ上げ。

    ヒグマはしばし攻撃対象に噛み付いては
    強靭な背筋力で投げあげ、
    何度も地面に叩き落とすことを繰り返しもて遊ぶ。

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2025/08/16(土) 00:28:49 

    >>436
    メガソーラーあるの?
    羅臼選んだ理由は何なんだろね
    かなり遠いし

    +1

    -8

  • 454. 匿名 2025/08/16(土) 00:30:14 

    一才の息子がいるけど、考えただけでもつらい。
    山と川には行くな!と言って育てる笑

    +3

    -17

  • 455. 匿名 2025/08/16(土) 00:30:37 

    >>116
    いや熊が爆増えしてるのも事実だよ
    山に入らなきゃいいじゃん!じゃなくて山の食料には限りがあるからありつけなかった熊が人里に降りてきて襲ってるんだよ
    減らさなきゃ解決しない

    +86

    -14

  • 456. 匿名 2025/08/16(土) 00:30:58 

    修学旅行で北海道行ったけど
    バスで山道走ってたら普通に熊いた!
    あれがヒグマだったのかツキノワグマだったのか
    どっちだったんだろうか…

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/16(土) 00:31:52 

    >>43
    あんまりエグイこと書きたくないから自分で調べな

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2025/08/16(土) 00:32:27 

    私、北海道民じゃないけどうちの地域でもたまに市内放送流れるよ、、「 熊の目撃情報がありました 」みたいな感じで
    北海道じゃないからヒグマではないかもしれないけど気をつけないとね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/16(土) 00:33:21 

    >>122
    スッゴくお高いのよ
    山菜採りに山に行く父に買わせようとしたら高くて驚いた

    +7

    -3

  • 460. 匿名 2025/08/16(土) 00:33:52 

    >>456
    北海道にはツキノワはいないよ、ヒグマだよ

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/16(土) 00:34:12 

    何ともな言葉のような気もしてしまうけど、動揺していてきちんとしたことが言えなかったのかもね
    25歳の娘がいるから私と同年代の親御さんなんだろうなとは思ったけど
    親御さんも都会の人なのかな?

    +0

    -4

  • 462. 匿名 2025/08/16(土) 00:36:21 

    ツキノワグマなら本州でもあちこちで目撃情報出てるし割と人里にも降りてきてる
    ここ数年のことだと思う
    原因は知らない

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/16(土) 00:36:26 

    >>3
    私ずっと北海道だけど
    熊見たことないよ…
    山に熊がいることわかってるから
    山の近くに家なんて建てないし
    用事もないのに行くことなんてない
    昔から山付近に住んでる人は
    正直引っ越した方がいいと思う
    慣れ親しんだ場所を手放すのが嫌なのはわかるんだけど…
    あとはまぁ熊が山から下りてきてるのもあるね

    +135

    -5

  • 464. 匿名 2025/08/16(土) 00:37:00 

    知床は海周りもウォーキングコース
    も凄い人気で四半世紀前なら
    いっぱい観光していたような
    熊注意は記憶にないから増えた
    のかな 
    観覧船はあの事故以来どうなった
    んだろうか

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2025/08/16(土) 00:37:30 

    >>1
    あれだけ外国人観光客が増えている北海道なのに、
    被害に遭った方が、日本人だったのが悲しい。
    ヒグマさんも相手をよく見て欲しい。

    +2

    -22

  • 466. 匿名 2025/08/16(土) 00:37:57 

    >>450
    ありがとうございます。
    2年前に出たみたいですね😱恐ろしい…

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/16(土) 00:38:15 

    >>93
    いや飲酒運転で事故起こしたやついたら飲酒運転撲滅、厳罰化が論議されてきたしフグの毒で死ねば免許持ってないやつが調理したら罰せられるようになってるけど

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:06 

    >>10
    自分さえ良ければいい人が増えてるね

    +135

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:06 

    >>6
    登山計画自体知らなかったならまさかって思うけど、
    これだけ熊のニュース出てる最中に登山行くってなったら真っ先に頭によぎるし止める

    +167

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:12 

    >>3
    ガル男だけど、行けよ。
    熊にびびってたら熊の思う通りだぞ。
    三橋なんて熊の金玉蹴ったぐらいだから。

    +3

    -32

  • 471. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:33 

    >>419
    人間が熊のテリトリーに入って行ったんでしょ

    +48

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:41 

    >>62
    こういう非常識な人が食べられればいいのにさ
    ちょっと言い方悪いかもだけど..

    +141

    -1

  • 473. 匿名 2025/08/16(土) 00:39:48 

    >>10
    熊に餌やりする奴がいるから、熊が人を恐れなくなって襲いかかってくるのよね🐻
     本当に重罪にして欲しい

    +199

    -1

  • 474. 匿名 2025/08/16(土) 00:40:06 

    >>439
    いっそ登山禁止にして欲しい。

    +103

    -1

  • 475. 匿名 2025/08/16(土) 00:41:27 

    >>460
    そうなんだね!
    ヒグマ見れたのってレアなのかな

    +2

    -5

  • 476. 匿名 2025/08/16(土) 00:41:58 

    墨田区からわざわざ行って親御さんは反対しなかったのかなぁ
    熊でこんなに問題ばかりで行かなければこんな事にはとタラレバになってしまいます

    +0

    -11

  • 477. 匿名 2025/08/16(土) 00:42:05 

    >>139
    それを普通って答える相手とは
    別れて正解だ

    +303

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/16(土) 00:42:43 

    >>473
    その理屈分かってない人いるんだよね
    餌やりしてあげれば人間を襲わなくなるよーって考えなんだと思う

    +29

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/16(土) 00:42:55 

    >>26
    ヒグマがそもそも増えすぎてるよ
    10年前から15%も増えてるもん
    そりゃ餌も足りなくなるよ

    +134

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/16(土) 00:43:06 

    >>14
    どれだけ警鐘を鳴らしても、森のクマさんを殺めるな教の人々には全く響かないのが困る

    +86

    -5

  • 481. 匿名 2025/08/16(土) 00:43:31 

    >>105
    低脳ってこと
    クズだよね
           よこ

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/16(土) 00:43:51 

    >>268
    すみません、間違えて指がマイナスに触れてしまいました

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/16(土) 00:44:12 

    >>415
    偽善者だね
    さよなら

    +3

    -7

  • 484. 匿名 2025/08/16(土) 00:44:35 

    >>454
    笑をなぜつけるのか

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/16(土) 00:44:47 

    >>474
    禁止にすべきだよね
    道東民だから怖すぎてヒグマの巣で登山なんてと思うけど、入山禁止になってないから被害者に非はないって考えてしまう人も多いんだなとコメ読んでて悲しくなった。

    +72

    -3

  • 486. 匿名 2025/08/16(土) 00:45:15 

    >>195
    安全な山を登りなさい、って思わない?

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/16(土) 00:46:12 

    >>454
    笑いごとじゃなくそうするといいと思う

    +22

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/16(土) 00:46:44 

    >>76
    言ってはなんだけど、自業自得だよ。

    +10

    -8

  • 489. 匿名 2025/08/16(土) 00:47:26 

    >>54
    そうじゃなくて一度人を襲った熊はまた人を襲うかもしれなくてその為に人里まで下りてくる可能性があるから言ってるんじゃないの?
    あと増えすぎても下りてくる可能性あるし
    自分は山登らなくても家の近くの山で熊が増えたり人襲ったと知ったら駆除してほしいと思わない?

    +46

    -11

  • 490. 匿名 2025/08/16(土) 00:47:49 

    >>67
    私も不思議に思うけど、それと同時に、何でこんなにヒグマが出没していて熊スプレーしても人にまとわりつく熊が出ていたのに入山規制をしなかったのか?とも思う

    何となく自分は大丈夫と思って危機管理として自制はできなくても、禁止されていたらルールを守って登らない人も多いと思う
    今回、ヘリで60人も救出されたそうだからはっきり禁止ってしないと駄目なんじゃないかと思うし、なぜ禁止にせず放置していたのか

    +71

    -4

  • 491. 匿名 2025/08/16(土) 00:49:25 

    >>17
    最終的には手に負えなくなって野に返したんじゃなかったかな
    ラスカル方式

    +119

    -4

  • 492. 匿名 2025/08/16(土) 00:50:22 

    聞き違えじゃなければ、夕方か夜のニュースで羅臼山には300頭以上のヒグマ(個体)が生息してるって言ってた。どうしてあんなに入山する人が多いの…

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/16(土) 00:51:50 

    熊いらなくない?もうただの人殺しやん

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/08/16(土) 00:52:12 

    羅臼、人間がどんどん入って環境破壊されちゃうね。自然界からの警告だと思う。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/16(土) 00:52:30 

    >>60
    本人は覚悟の上で行ってるかもしれないし親は別に無念だと悲しんだって良くない?

    +34

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/16(土) 00:53:39 

    >>351
    どっかのコメで苦情電話を自動的に有料ダイヤルにってアイデア書いてあってなるほどと思ったわ

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/16(土) 00:54:32 

    なんかさ、悲劇みたいになってるけどさ、そもそもヒグマのテリトリーに勝手に入って行ったのは登山してる側だよね?ヒグマはただ私たちと同じように子供のために食事をしただけ。それを悲しい?意味が分からない。
    なら勝手にヒグマのテリトリーに入らなければいいだけでしょ。ヒグマを駆除するな!みたいなあんなガキみたいなことを言いたいのではないです。じゃなくて人間が野生のテリトリーに入る以上は食べられる覚悟を持って行きなさいということ。

    +43

    -19

  • 498. 匿名 2025/08/16(土) 00:55:21 

    >>419
    人間のテリトリー?
    傲慢すぎる

    +46

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/16(土) 00:55:38 

    >>486
    安全な山なんてないのよ
    基本登山は危険
    まぁあくまで趣味だから山を職場とする人以外は今後入山禁止にしてもいいかもね
    といっても子どもたちが山や川や海などの自然に全く興味をなくして放置されてくっていうのも危険な未来だと感じる

    +1

    -4

  • 500. 匿名 2025/08/16(土) 00:55:40 

    昔、元ハンターの人が言ってたことが現実になってる。
    登山者、山でキャンプやバーベキュー、山でサバゲーなどをする人が食べ物のフィルムや箸、食べ残しなどを山に捨てていくからクマが人間イコール美味しい物を持ってると覚えてきちゃっていて、そのうちそこら中でクマに襲われる人が増えるだろうと言ってた。
    食べ物飲み物のゴミはもちろん、米粒一粒、ラーメンの汁、パンのカスまで置いてきてはいけないと言ってたよ。
    それをちゃんと徹底している人どのくらいいると思う?
    知識もないのに山に行きたがる人達はほとんどやらかしてるだろうね。

    +52

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。